WO2003059366A1 - Preparation pour la peau destinee a une utilisation externe et contenant des excrements de purpuricenus temminckii en tant que principe actif - Google Patents

Preparation pour la peau destinee a une utilisation externe et contenant des excrements de purpuricenus temminckii en tant que principe actif Download PDF

Info

Publication number
WO2003059366A1
WO2003059366A1 PCT/JP2003/000287 JP0300287W WO03059366A1 WO 2003059366 A1 WO2003059366 A1 WO 2003059366A1 JP 0300287 W JP0300287 W JP 0300287W WO 03059366 A1 WO03059366 A1 WO 03059366A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
beni
extract
water
skin
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000287
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Akihisa
Toshinori Ishikawa
Yoshihiro Suzuki
Seishiro Mochizuki
Hirotaka Kishida
Original Assignee
Nihon University School Juridical Person
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University School Juridical Person filed Critical Nihon University School Juridical Person
Priority to CNB038024063A priority Critical patent/CN1306941C/zh
Priority to US10/501,504 priority patent/US7431953B2/en
Priority to AU2003201892A priority patent/AU2003201892A1/en
Priority to KR1020047010744A priority patent/KR100602924B1/ko
Publication of WO2003059366A1 publication Critical patent/WO2003059366A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/63Arthropods
    • A61K35/64Insects, e.g. bees, wasps or fleas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/63Arthropods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Definitions

  • the present invention relates to a drug such as a topical medicine for skin containing beni-powered mikifurras as an active ingredient.
  • the itch that is felt on the skin on the surface of a human body while maintaining a living body and performing activities is the sensation or sensation caused by weak stimulation of the skin and mucous membrane pain points.
  • Environmental factors are said to play a major role in the development of atopic dermatitis.
  • Environmental factors can be divided into non-allergic factors and allergic factors.
  • Non-allergic factors are due to skin dryness, sweating, pressure on the skin, weighting of the skin, etc.
  • Allergic factors are due to inhalation of food allergens, but also due to contact with house pets, pollen, metal, etc.
  • Allergic symptoms are caused by the production of immunoglobulin E (IgE) by the antigen-antibody reaction that occurs in the body, resulting in the stimulation of the cell membrane of mast cells and the release of active substances such as histamine, leukotriene, and serotonin. .
  • IgE immunoglobulin E
  • active substances such as histamine, leukotriene, and serotonin.
  • These released substances have the effect of promoting vascular permeability and contracting smooth muscles, causing leukocytes and proteins to leak from the blood vessels, causing contraction of the bronchi due to inflammation and causing asthma.
  • Become when allergens enter the body, T cells are sensitized, and when they come into contact with allergens again, an inflammatory factor called lymphokine is released, causing a reaction. Research is underway to find out factors that are effective in preventing and improving these symptoms.
  • histamine receptor inhibitors are considered effective for reducing the above-mentioned antiallergic symptoms.
  • Antihistamines and corticosteroids such as chloralphenylamine and diphenhydramine are used, but the use of these drugs has been associated with side effects.
  • the object of the present invention is to prevent natural skin itch, effective for prevention and improvement of various itching on the skin, prevention, improvement and treatment of atopic dermatitis and allergic symptoms.
  • Agent external preparation for skin, dermatitis inhibitor and bath preparation.
  • the inventors of the present invention have intensively studied to solve the above-mentioned problems, and a composition containing a component of a beef force miliflas that is an excretion of the beetle beetle larvae parasitic on bamboo, Alternatively, using an extract obtained by treating with an organic solvent, a histamine release inhibition test and a leukotriene secretion inhibition test were conducted. It has been found to be effective for allergic symptoms such as ruby dermatitis and atopic dermatitis.
  • allergic dermatitis in which histamine is actually involved fat dermatitis and allergic symptoms, pollen symptoms
  • it showed a remarkable effect in a short time against a wide range of itching symptoms. It is effective for prevention and improvement as a functional food, and it is effective for prevention and improvement of itching when used as a functional food, and it is also effective for prevention and improvement of itching when used as a bath preparation. And the present invention was completed.
  • An anti-allergic agent characterized by containing beni-powered mirafras as a component.
  • a topical skin preparation characterized by containing beni-powered Mikifurras as a component.
  • a dermatitis inhibitor characterized by containing Beni force mikifurras as a component.
  • a bath agent characterized by containing a beni-powered mirafras as a component.
  • a hay fever alleviating agent characterized in that it contains a beni-powered lily flax as a component.
  • FIG. 1 is a diagram showing the results of a histamine release inhibition test of a beni-powered Kilifras water extract.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of a leukotriene secretion inhibition test using a beni-powered Kilifras water extract.
  • Fig. 3 shows the distribution of patients according to age and gender.
  • Fig. 4 is a diagram showing the time until the effect of improvement on itch appears.
  • Fig. 5 shows the distribution of symptoms that cause itching.
  • FIG. 6 is a diagram showing an extract fractionation scheme of Beni force mikirifras.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of a method for measuring release of 3-hexosaminidase by an n-hexane extract of Beni force mikifurasu;
  • Figure 8 shows the measurement of / 3 — hexosaminidase release by water extract of Benicum kirifras. It is a figure which shows the result of a regular method.
  • FIG. 9 is a diagram showing the results of Giemsa staining by a 24 well multi-well 'screening method for a water extract of a crab power.
  • bamboo as the raw material used to obtain the two-strength mikifurras component which is the object of the present invention, includes bamboos such as Mosochuku, Shirochiku, Madake, Shudosasa, Sasa Morfa, Narihiratake, and Tochiku. Used. Of these, the bamboo genus Machitake and Hachiku are preferably used. When these bamboos are cut out and released, Benika Kiri (Purpuricenus temminckii Guerin-Menevillel844) lays eggs and the larvae eat bamboo and grow. In the process of growth, excrement remains in the bamboo. This is called “Mikiri Hiraiki”. These two powers are collected and used as target substances such as the anti-allergic agent of the present invention.
  • Benika Kiri Purpuricenus temminckii Guerin-Menevillel844
  • Benikamikiri are distributed mainly in Japan in the mainland (lower part of the Azalea camellia belt), Sado, Shikoku, Kyushu, Sanuki and Tsushima, and appear from spring to summer.
  • Beni force mikirifras obtained from bamboo is obtained as a moist, granular, light yellowish composition.
  • this biriki mikifurasu contains water, it can be dried to form a powdery body. Drying is performed under the condition of 30 to 80 ° C. Processing at a high temperature exceeding 80 ° C is not preferable because it involves decomposition.
  • This powder can be used as a medicine by directly contacting the affected area with gauze or the like.
  • the two-strength Mikilifras can be used as a medicine without removing special moisture. Although the results used directly in the examples described later are shown, they show good results as a drug.
  • the extract in the form of an extract extracted with water or an organic solvent can be used in contact with the affected area in the same manner as described above. Can be applied to mucous membranes as a hay fever nasal spray.
  • the active ingredient of the beni force Mikirifras can be transferred to the hydrothermal layer. It is effective to repeat this hot water treatment at least twice, usually about 3 times.
  • a liquid substance is obtained at a ratio of about 0.3 to 1.0%, usually about 0.7% by weight with respect to the weight of the beni-powered millifras.
  • the liquid obtained in this way is concentrated under reduced pressure.
  • the extract of Beni force mikirifras is obtained as a brownish powder.
  • the yield is about 1.0 to 2.0% by weight with respect to the weight of beni-powered lily flax.
  • Hot water can also be used. It can also be performed under conditions under pressure.
  • the powdered water extract obtained in this way is dissolved in water as appropriate and used as a medicine.
  • An extract obtained from an organic solvent can be used as a drug by treating the beni-spotted millifras with an organic solvent.
  • organic solvents examples include alcohols such as ethanol, methanol, and isopropanol, polyhydric alcohols such as glycerin, ethylene glycolol, propylene glycol, and 1,3-butylene glycol or derivatives thereof, and ketones such as acetone and methyl ethyl ketone. And esters such as ethyl acetate and isopropyl acetate, and etheres such as ethyl ether and isopropyl ether. In addition, aliphatic hydrocarbons such as petroleum ether, n-hexane, and n-pentane can be used.
  • alcohols such as ethanol, methanol, and isopropanol
  • polyhydric alcohols such as glycerin, ethylene glycolol, propylene glycol, and 1,3-butylene glycol or derivatives thereof
  • ketones such as acetone and methyl ethyl ketone.
  • esters such as
  • ethanol 1,3-butylene glycol, propylene glycol and the like are used. These can be used as a mixed solvent including water.
  • solvent extraction after solvent extraction, it can be further brought into contact with other solvents to extract more specific components, but without such operation, ethanol or 1, It can be used by applying a 3-butylene glycol solvent at an appropriate concentration and applying it directly to the affected area or soaking it in gauze.
  • extract with hexane, etc. divide into hexane extract and residue, extract this residue with methanol, divide into methanol extract and residue, and extract methanol extract with acetic acid It can be divided into ethyl-soluble components and butanol-soluble components, and various dissolved components can be taken out by extracting the residue with water.
  • a composition containing a component of Beni force mikifurras can be used as an antiallergic agent.
  • an antiallergic agent it can be used as an oral medicine, intravenous injection, or external medicine. It can also be added to hay fever alleviating drugs, foods such as functional foods and confectionery, and various drinks to prevent or improve itchiness.
  • it can be added to skin preparations, skin protectants, dermatitis inhibitors, lotions, creams, and stone candy, and used as cosmetics to prevent or improve itching, and to prevent or improve itching. It can also be used in hair preparations that have an action. Also, it can be added to the bath agent to prevent or improve the bath agent.
  • the beni-powered milliflas can be added to clothing such as underwear and socks to prevent itching and improve it. It is common to use the beni-powered milliflas as a water extract, an organic solvent extract or a dry product having a concentration of about 0.001 to 20% by weight.
  • anti-inflammatory agents such as azulene, diphenhydramine hydrochloride, d 1 -tocopherol and its derivatives.
  • surfactants such as natural polymers such as polysaccharides, starch, water-soluble polymers, anions, cations, and nonions can also be used.
  • a mixture prepared by mixing powdery bene-powered miliflas, sodium hydrogen carbonate, anhydrous sodium sulfate, borax, fragrance, stabilizer, etc., in water, etc., with the extract appropriately dissolved in water Use as It can also be used as a liquid mixture of liquid beni-powered millifuras with jojoba oil, perfume oil, pigment, humectant, and surfactant.
  • the effect on itching can be confirmed by conducting a histamine release inhibition test, a leukotriene secretion inhibition test, and a ⁇ -hexosaminidase release inhibition test.
  • Beni force mikirifras 5 9 1 g obtained from bamboo is extracted with hexane, divided into hexane extract 3 3 2 mg and residue, this residue is extracted with methanol, methanol extract 1 4 Divided into 6 g and residue, methanol extract dissolved in ethyl acetate Category 3.6 5 5 g and water dissolved in water can be divided into categories, and water dissolved in water treated with n-butanol solvent However, it was possible to divide into butanol-dissolved section 1.9 3 1 g and water section. Methanol extraction residue was subjected to water (hot water) extraction to obtain water extract 1 2.
  • Beni-Miki Kirifurasu obtained from bamboo is extracted with hexane and extracted with hexane. Divided into hexane extract and 50. 9 mg, this residue is extracted with methanol.
  • the methanol extract can be divided into cetyl acetate-dissolved category 5.4 1 g and water-dissolved category, and the segment dissolved with water is treated with n-butanol solvent, butanol-dissolved category 2.5 3 It was possible to divide it into g and water category 3.65 g.
  • Methanol extraction residue was subjected to water (hot water) extraction to obtain 27.1 3 2 g of water extract. (Fig. 6)
  • Beni-sikikifurras (1037 g) was extracted with n-hexane (3 L) three times for 3 hours under reflux with heating, and the resulting extract (461 mg) was fractionated by silica gel column chromatography. The resulting 3-oxosteroid fraction was subjected to thin layer chromatography and reverse phase preparative HP LC to isolate three compounds.
  • the three compounds are stigmast 4-en 3,6-dione (2.9 mg), stigmaster 4, 22-gen 3-on (1. Omg), and stigmast 4-en 3-one (5.9 mg).
  • These three types of 3-oxosteroids were used as samples for the hexosaminidase release assay.
  • RBL-2H3 histamine release-inhibiting effect of the extract of Beni force mikirifras obtained in Example 2-1 was tested using the antiallergic action test method using histamine released from rat basophil cells (RBL-2H3) as an index. Evaluated.
  • RBL-2H3 was seeded in a 24-well plate to 2.5 x 10 cells in a Z-well, cultured for 24 hours (5% carbon dioxide, 37 degrees), and then washed once with Phosphate buffer saline (PBS) After that, add 180 ⁇ L of bamboo chip extract / 20 mM Hepes—DMEM of each concentration and incubate for 30 minutes at 5% carbon dioxide at 37 ° C. Next, add 20 A of stimulant A23187 (calcium ionophore).
  • B is the histamine content in the supernatant by N e gat iVe Co n t r o l
  • C is the histamine content in the supernatant by Pos i t i v e Con t r o l
  • D is the histamine release rate (%) of each concentration of Beni force mikifurras water extract
  • E is histamine release rate (%) of A238 1 7 stimulation only (untreated with Beni force Mikiriflas water extract)
  • Example 2 Evaluation of leukotriene secretion inhibitory effect of the extract of Beni force liquiriflas obtained in Example 1 using an antiallergic activity test method using leukotriene secreted from rat basophil cells (RBL-2H3) as an indicator. did.
  • PBS phosphatebuffersaline
  • the amount of leukotriene secretion in the supernatant thus obtained was determined using a Leukotriene C 4 Enzyme immunoassay (EIA) Kit (Cayman Chemical, Ann Arbor, MI).
  • the secretion amount of leukotriene was calculated using a calibration curve with a leukotriene standard solution (0 to: L 000 pg / mL).
  • Figure 2 shows the inhibitory effect of leukotriene secretion at each concentration.
  • DNP—BSA is the result of a blank. After 0.25 mg / mL, it decreased gradually, and at 5.0 mg, a small value of 45 pg Zm L was obtained. As a result, it was possible to sufficiently confirm the leukotriene secretion inhibitory effect of the water extract of Beni force mikifurras.
  • the measurement principle of the ⁇ -hexosaminidase measurement method is as follows.
  • 3-hexosaminidase is a glycolytic enzyme, one of the lysosomal enzymes that is abundant in mast cell granules.
  • p-nitrophenol is separated by the presence of this enzyme.
  • the separated P-nitrophenol is measured by a colorimetric method (405 nm), and the result is defined as jS-hexosaminidase enzyme activity.
  • DP I an inhibitor of NAD PH oxidase
  • the P-hexosaminidase inhibitory effect could be evaluated in the same way as the histamine inhibitory effect.
  • FCS 100% ushi calf serum
  • the liberation rate was determined by the following formula (measurement wavelength: 405 nm, reference wavelength: 655 nmj).
  • EXAMPLE 1 1 Three oxosteroids obtained from 2 hexane extracts (stigmast_4 1-en 3, 6-dione, Stig master 1, 22—gen 1 3-year-old, and stig mast 4 1 For 3-on), the effect of measuring the release of 3-hexosaminidase was measured. For these, we confirmed the effect of measuring the release of —hexosaminidase. The result is shown in Figure 7.
  • each line of AB CD (row) and 1 to 6 columns of tools (24 holes in total) are prepared, and 0.1 ml of drug stock solution is contained for A line (A1), and the concentration is diluted twice. The concentration is different ((A2 to A5) and (A6) containing no drug.
  • the contents of the toxicity test were as follows.
  • Beni-Mikiriflas extract (Add 3.9 g of Beni-Mikiriflas to 20 mL of pure water, stir, heat from room temperature to just before 100 ° C (just before boiling), and boil at this temperature. 1 hour, cooled to room temperature, and centrifuged with a centrifuge (1200 rpm for 10 minutes) The supernatant supernatant was sterilized by filtration to prepare a drug stock solution.
  • BIO WH I TTAKER Manufactured by ACAMBREX COMPANY Date of manufacture: 1 May 1, 999 0 1 0 : Number: 9 0889 with warranty attached
  • the amount of stock solution added to the multiwell was 0.1 mL per well.
  • Dilution was carried out with PBS (phosphate buffered saline), and the final concentration was made into 4 steps of 0%, 12.5%, 25% and 50%.
  • PBS phosphate buffered saline
  • the water extract of Beni force mikirifras was dissolved in purified water and applied to the affected area at any time when itching at a concentration of 0.005%, and the results shown in Table 1 regarding the improvement of itching symptoms were obtained. During the period of use of this drug, the use of other antiallergic agents such as antihistamines was discontinued.
  • Table 1 is a summary of the results.
  • the topical skin preparation, dermatitis suppressant, and bathing agent containing the two-strength Mikirifras as an ingredient according to the present invention are various itches that are felt on the skin, allergic dermatitis, atopic dermatitis and allergic symptoms. It is useful as an agent for preventing and treating cutaneous pruritus.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

明 細 書 ベニ力ミキリフラスを有効成分とする皮膚外用薬 技術分野
本発明は、 ベニ力ミキリフラスを有効成分とする皮膚外用薬などの薬剤に関す るものである。
背景技術
人が生命体を維持して、 活動を行っていく上で、 体表面の皮膚に感ずる痒みと は、 皮膚や粘膜の痛点が弱い刺激によって生じる感覚、 搔痒感のことである。 近年、 生活環境の変化に伴いアトピー性皮膚炎の発症が激増している。 アトピ 一性皮膚炎の発症には環境要因が大きく作用するといわれている。 環境要因には、 非ァレルギ一的要因とァレルギ一的要因に分けられる。 非ァレルギ一的要因には、 皮膚の乾燥、 発汗、 皮膚の加圧 '加重、 皮膚の搔破等によるものである。 アレル ギー的要因では、 食物アレルゲンの吸引によるもの、 だに、 ハウスペット、 花粉、 金属等との接触などによるものである。
非アレルギー要因による場合には、 要因と接触することで、 痒みが生じ、 その 痒みに対して皮膚を搔くことにより皮膚組織が破壊され、 皮膚が有する防御機能 が損なわれ、 皮膚過敏や病原菌による感染症状が引き起こされる。
アレルギー症状は、 体内で起こる抗原抗体反応による免疫グロブリン E ( I g E) の産生により、 結果的に肥満細胞の細胞膜を刺激し、 ヒスタミン、 ロイコト リエン、 セロトニンなどの活性物質を放出することにより起こる。 放出されたこ れらの物質は、 血管透過性を促進させる作用や、 平滑筋を収縮させる作用がある ため、 白血球や蛋白質を血管から漏出させたり、 炎症により気管支を収縮させ、 喘息を引き起こす原因となる。 また、 体内にアレルゲンが侵入すると T細胞が感 作され、 再度アレルゲンに接触するとリンホカインと呼ばれる炎症性因子を放出 し、 反応を起こす。 このような症状に対して、 予防 *改善に有効な因子を探し出 す研究が行われている。
そして、 抗アレルギー成分に関し、 ボルネオールの肥満細胞膜安定可能を利用 するもの (特開平 6— 2 1 1 7 1 3号公報) 、 放線菌培養液による炎症抑制作用 を利用するもの (特開平 5— 2 5 0 5 3号公報) などが知られている。 また、 ご ま油を摂取することによって、 アレルギー反応の原因となるロイコトリェンの産 生を抑制する効果が知られている (Prostaglandin 第 3 6卷、 第 3号、 1 9 8 8年) 。 また、 ドコサへキサェン酸 (D HA) 、 或いはリノレン酸を含む油脂の 抗アレルギー性を利用するもの (特開平 2— 2 9 0 8 1号公報) が知られている。 これらの天然に存在する坑ァレルギ一剤は副作用が少ないが、 抗ァレルギ一症状 の予防及ぴ治療には、 その効果は、 十分ではない。
ヒスタミンを代表とする多数の活性物質力肥満細胞や好塩基球から遊離される ことが影響を与えていることから、 前記の抗アレルギー症状を軽減させるために、 ヒスタミン受容体阻害剤が有効と考えられ、 クロラルフエニルァミン、 ジフェン ヒドラミンなどの抗ヒスタミン剤や副腎皮質ホルモンが用いられるが、 これらの 薬剤を用いる場合には、 副作用を伴うことが問題とされている。
このようなことから、 副作用が少ない薬剤の開発が進められており、 天然物由 来の物質の開発が進められている。
この種の天然物としてはキク科ヒマヮリ属の花弁抽出物を用いるもの (特開 2 0 0 0 - 3 5 1 7 2 3号公報) 、 ァカナノキなどの抽出物 (特開 2 0 0 0 - 2 6 3 0 7号公報) 、 ティートリ一の抽出物 (特開平 1 1一 2 5 5 6 6 1号公報) 、 トコフエロール抽出物 (特開 2 0 0 1 _ 1 6 3 7 6 4号公報) 、 キトサンを用い るもの (特開 2 0 0 1 - 5 5 3 3 5号公報) などが開発されている。
発明の開示
本発明の課題は、 皮膚に感ずる種々の痒み防止及び改善に対して有効な、 天然 物由来のかゆみどめ、 アトピー性皮膚炎やアレルギー性症状の予防、 改善及ぴ治 療となる、抗アレルギー剤、 皮膚外用剤、 皮膚炎抑制剤及び浴用剤を提供するこ とである。
本発明者らは、 前記課題を解決すべく鋭意研究し、 竹類に寄生するべ二力ミキ リの幼虫の排泄物であるべ二力ミキリフラスの成分を含む組成物、 ベニ力ミキリ フラスを水或いは有機溶媒で処理して得られる抽出物を用いて、 ヒスタミン遊離 抑制試験及ぴロイコトリエン分泌抑制試験を行つたところ、 高活性を示し、 ァレ ルギー性の皮膚炎、 アトピー性皮膚炎などのアレルギー性症状に有効に作用する ことを見出し、 さらに、 実際にヒスタミンが関与するアレルギー性の皮膚炎、 ァ トビー性皮膚炎やアレルギー性症状、 花粉症状軽減薬、 虫さされ、 環境要因によ る皮膚そう痒症等に用いて試したところ、 広範囲にわたる痒み症状に対して短時 間で顕著な効果が見られ、 各種の痒みの内服薬及び外用薬として予防及び改善に 有効であること、 更に機能性食品として用いると、 痒みの予防 ·改善に有効であ ること、 更にこれらを浴用剤として用いると、 痒みの予防 ·改善にも有効である ことを見出して、 本発明を完成させた。
すなわち、 本発明によれば、 以下の発明が提供される。
( 1 ) ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする抗アレルギ 一剤。
( 2 ) ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする皮膚外用薬。
( 3 ) ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする皮膚炎抑制 剤。
( 4 ) ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする浴用剤。
( 5 ) ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする花粉症軽減 剤。
図面の簡単な説明
図 1は、 ベニ力ミキリフラス水抽出物のヒスタミン遊離抑制試験の結果を示す 図である。
図 2は、 ベニ力ミキリフラス水抽出物のロイコトリェン分泌抑制試験の結果を 示す図である。
図 3は、 年齢及ぴ性別による患者の分布の状態を示す図である。
図 4は、 痒みに対する改善の効果が現れるまでの時間を示す図である。
図 5は、 痒みの原因となる症状の分布を示す図である。
図 6は、 ベニ力ミキリフラスの抽出物分画スキームを示す図である。
図 7は、 ベニ力ミキリフラスの n—へキサン抽出物による;3 —へキソサミニダ ーゼ遊離測定法の結果を示す図である。
図 8は、 ベニカミキリフラスの水抽出物による /3 —へキソサミニダーゼ遊離測 定法の結果を示す図である。
図 9は、 ベニ力ミキリフラス水抽出物の 2 4穴マルチウエル'スクリーニング 法によるギムザ染色の結果を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明の対象であるべ二力ミキリフラス成分を取得するために用いられる原料 の竹としては、 モウソゥチク属、 シホウチク属、 マダケ属、 シュドササ属、 ササ モルファ属、 ナリヒラタケ属、 トウチク属などの竹類が用いられる。 なかでも、 マダケ属の孟宗竹及びハチクが好適に用いられる。 これらの竹が切り取られ、 放 されると、 ベニカ^キリ (Purpuricenus temminckii Guerin-Menevillel844) が卵をうみつけ、 その幼虫が竹類を食べて成長する。 その成長過程で、 排泄物を 竹の中に残す。 これをべ二力ミキリフラスと呼ぶ。 このべ二力ミキリフラスを集 めて、 本発明の抗ァレルギ一剤などの対象物質とする。
なお、 ベニカミキリは、 主に我が国では、 本州 (ャブツバキ帯一ブナ帯下部) 、 佐渡、 四国、 九州、 卷岐、 対馬などに分布し、 春から夏にかけて出現する。
竹から得られるベニ力ミキリフラスは、 しっとりとした粒状の薄黄色を帯びた 組成物として得られる。
このべ二力ミキリフラスは、 水分を含有するので、 これを乾燥させることによ り水分を取り除いて粉状体とすることができる。 乾燥させるには、 3 0〜8 0 °C の条件下に行う。 8 0 °Cを越える高温で処理すると、 分解などを伴うので、 好ま しくない。
この粉状のものを、 ガーゼなどを用いて患部に直接接触させることにより、 薬 剤として使用することができる。 また、 このべ二力ミキリフラスは、 格別水分な どを取り除くことなく、 そのまま薬剤として使用することもできる。 後述する実 施例で直接用いた結果を示すが、 薬斉として良好な結果を示すものである。
また、 水又は有機溶媒により抽出された抽出液の状態のものを、 アレルギー症 状を緩和させるために、 患部に前記と同様に接触させて用いることができるし、 水に溶解させたものを、 花粉症点鼻薬として粘膜にほどこすことができる。
ベニ力ミキリフラスより水抽出物を取り出す場合には、 過剰量の水 (熱水) と 容器内で接触させる。 水には熱湯を用いることが効果的である。 通常、 0 . 0 0 1 〜 0 . 0 0 7重量%程度の濃度になるように水量を調節する。 抽出には、 還流 条件下に加熱する。 加熱時間は、 適宜設定する。 加熱処理は、 通常少なくとも 1 5分以上、 1時間程度は必要である。
その結果、 ベニ力ミキリフラスの有効成分は熱水層に移行させることができる。 この熱水処理は 2回以上、 通常 3回程度まで繰り返すことが有効である。
この一回目の操作により、 一般には、 ベニ力ミキリフラス重量に対して 0 . 3 〜 1 . 0 %程度、 通常 0 . 7重量%程度の割合で液状物が得られる。 このように して得られる液状物を減圧条件下に濃縮する。 最終的に、 ベニ力ミキリフラスの 抽出物は、 茶褐色の粉末状のものとして得られる。 収量は、 ベニ力ミキリフラス の重量に対して 1 . 0〜 2 . 0重量%程度のものが得られる。
温水の利用も可能である。 圧力をかけた条件下にも行うことができる。 このよ うにして得られる粉末状の水抽出物を、 使用に際しては、 適宜水に溶かして薬剤 として利用する。
後の実施例に示すように竹フラス 1 0 gを用いて水抽出を行った結果、 1 7 6 . 2 m gのフラス抽出物を得ている。
ベニ力ミキリフラスを有機溶媒に接触させて処理することにより有機溶媒によ る抽出物としたものを薬剤として利用することができる。
有機溶媒としては、 エタノール、 メタノール、 イソプロパノールなどのアルコ ール類、 グリセリン、 エチレングリコーノレ、 プロピレングリコール、 1 , 3—ブ チレングリコールなどの多価アルコール又はその誘導体、 アセトン、 メチルェチ ルケトンなどのケトン類、 酢酸ェチル、 酢酸イソプロピルなどのエステル類、 ェ チルエーテル、 イソプロピルエーテルなどのエーテノレ類を挙げることができる。 また、 石油エーテル、 n—へキサン、 n—ペンタンなどの脂肪族炭化水素なども 用いることができる。
これらの中では、 エタノール、 1 , 3—ブチレングリコール、 プロピレングリ コールなどが用いられる。 これらには、 水を含めて混合溶媒として用いることも できる。
いずれも溶媒抽出した後、 更に他の溶剤に接触させて、 さらに特定の成分を取 り出すことができるが、 そのような操作を施すことなく、 エタノール或いは 1 , 3—プチレングリコール溶媒のものを適当な濃度のものとして、 患部に直接、 塗 りつける、 或いはガーゼなどにしみこませた状態であてがうことによって、 用い ることができる。
ベニ力ミキリフラス成分の有機溶媒抽出に当たっては、 へキサンなどで抽出を 行って、 へキサン抽出物と残さに分け、 この残さをメタノール抽出し、 メタノー ル抽出物と残さに分け、 メタノール抽出物を酢酸ェチル溶解成分とブタノール溶 解成分に分けることができ、 残さを水抽出を行うなどして、 各種溶解成分を取り 出すこともできる。
ベニ力ミキリフラスの成分を含有する組成物は、 抗アレルギー剤として用いる ことができる。 抗アレルギー剤としては、 経口内服薬、 静脈注射、 外用薬として 利用できる。 また、 花粉症軽減薬、 又、 機能性食品や菓子などの食品及ぴ各種飲 料中に添加して痒み防止或いは改善をはかることもできる。 又、 皮膚外用剤、 皮 膚保護剤、 皮膚炎抑制剤、 ローション及ぴクリーム及ぴ石鹼などに添加して、 痒 み防止 ·改善をはかる化粧品として利用することもできるし、 痒み防止 ·改善作 用も有する頭髪剤にも用いることもできる。 また、 浴用剤に添カ卩して浴用剤に痒 み防止 ·改善をはかるようにすることもできる。 場合によっては、 下着や靴下な どの衣料に含有させて、 衣料に痒み防止 ·改善の作用をもたせることもできる。 ベニ力ミキリフラスを、 水抽出物、 有機溶剤抽出物、 或いは乾燥物として 0 . 0 0 1〜2 0重量%程度の濃度のものとして用いることが一般的である。
この中に、 抗炎症剤、 抗アレルギー性疾患剤である、 ァズレン、 塩酸ジフェン ヒドラミン、 d 1 —ひ トコフェロール及ぴその誘導体と共に用いることもできる。 また、 多糖類などの天然高分子、 でんぷん、 水溶性高分子、 ァニオン、 カチォ ン、 ノ二オンなどの界面活性剤を用いることもできる。
入浴剤として用いる場合には、 粉状のベニ力ミキリフラス、 炭酸水素ナトリウ ム、 無水硫酸ナトリウム、 硼砂、 香料、 安定剤などとともに混合したものを、 水 などに溶解抽出物を適宜水に溶かして薬剤として利用する。 また、 液状のベニ力 ミキリフラスをホホバ油、 香油、 色素、 保湿剤、 界面活性剤と混合した液状のも としても利用することができる。
以下に、 本発明の内容を実施例により説明する。 本発明のベニ力ミキリフラスの抽出物の製造方法として、 有機溶媒による抽出物 の製造方法及ぴ水による抽出物の製造方法について示す。
本発明のベニ力ミキリフラスの薬剤として用いた効果については、 ヒスタミン 遊離抑制及びロイコトリェン分泌抑制試験、 β 一へキソサミニダーゼ遊離抑制試 験を行うことによって、 痒みなどに対する効果を確認することができる。
本発明のベニ力ミキリフラスの各種皮膚疾患に使用する場合の毒性試験として、 線維芽細胞を用いる 「2 4穴マルチウエル'スクリーニング法」 により行い、 そ の結果から、 その毒性の有無を確認することができる。 以下に、 その内容及ぴ実 験結果について詳細に説明する。
実施例
以下、 実施例により本発明の内容を説明する。
実施例 1
(ベニ力ミキリフラスの有機溶媒による抽出物の製造)
竹から得られたベニ力ミキリフラス 5 9 1 gを、 へキサンで抽出を行って、 へ キサン抽出物 3 3 2 m gと残さに分け、 この残さを、 メタノール抽出し、 メタノ ール抽出物 1 4 . 6 gと残さに分け、 メタノール抽出物が酢酸ェチルに溶解した 区分 3 . 6 8 5 gと水により溶解した区分に分けることができ、 水により溶解し た区分について、 n—ブタノール溶剤で処理し、 ブタノール溶解区分 1 . 9 3 1 gと水区分に分けることができ、 メタノール抽出残さを水 (熱水) 抽出を行って、 水抽出物 1 2 . 1 3 2 gを得た。
実施例 1一 2
(ベニ力ミキリフラスの有機溶媒による抽出物の製造)
竹から得られたベニ力ミキリフラス 1 0 3 7 gを、 へキサンで抽出を行って、 へキサン抽出物 5 0 9 . 9 m gと残さに分け、 この残さを、 メタノール抽出し、 メタノール抽出物と残さに分け、 メタノール抽出物を酢酸ェチル溶解区分 5 . 4 1 g及ぴ水溶解区分にわけることができ、 水により溶解した区分について、 n— ブタノール溶剤で処理し、 ブタノール溶解区分 2 . 5 3 gと水区分 3 . 6 5 gに 分けることができ、 メタノール抽出残さを水 (熱水) 抽出を行って、 水抽出物 2 7 . 1 3 2 gを得た。 (図 6 ) 実施例 1一 3
( n一へキサン抽出物からの成分の分離)
ベニ力ミキリフラス (1037 g) を、 n—へキサン (3 L) で 3回、 3時間 加熱還流抽出し、 得られた抽出物 (461mg) をシリカゲルのカラムクロマト で分画した。 得られた 3—ォキソステロイド画分の薄層クロマトグラフィ及び逆 相分取 HP LCを行い、 3種の化合物を単離した。
3種の化合物は、 スチグマスト一 4—ェンー 3, 6—ジオン (2. 9mg) 、 スチグマスター 4, 22—ジェン一 3オン (1. Omg) 、 及びスチグマストー 4一ェンー 3—オン (5. 9mg) と同定した。 これらの 3種の 3—ォキソステ ロイドについて、 —へキソサミニダーゼ遊離測定法の試料とした。
Figure imgf000010_0001
スチグマスト- 4-ェン- 3-オン
Figure imgf000010_0002
スチグマスト- 4-ェン- 3, 6-ジオン
Figure imgf000011_0001
スチグマスタ- 4, 22-ジェン- 3-ォン 実施例 2—1
(ベニ力ミキリフラスの水抽出物の製造)
竹から採取したベニ力ミキリフラス 10 gを、 水 500 mLに溶解させ、 加熱 し、 還流条件下に加熱した。 加熱処理は、 5時間行った。
得られたベニ力ミキリフラスの抽出成分を含有する成分に関し、 同様に 2回操 作を繰り返した。 その結果、 ベニ力ミキリフラス水抽出物 1 76. 2mgを得た。 以後の実施例ではこれを必要量の水に溶解して用いる。
実施例 2— 2
( β—へキソサミニダーゼ遊離測定法に用いたベニ力ミキリフラスの水抽出液の 竹から採取したベニ力ミキリフラス 1037 gに、 水 3 Lを加え、 3時間加熱 還流を行い、 抽出を行った。 得られた抽出物の一部 (41. 2mg) を、
Shodexカラム (GS— 320HQ) にて 7区画分に分画した。 これら 7区画分
[F r . 1 (3. 2mg) 、 F r 2 (3. 2mg) 、 F r 3 (8. 2mg) 、 F r 4 (6. 8mg) 、 F r 5 (6. 2mg) 、 F r 6 (5. Omg) 、 F r . 7 (5. Omg) について、 j3—へキソサミニダーゼ遊離測定法に用いるベニ力 ミキリフラスの水抽出物とした。
実施例 3
(ヒスタミン遊離抑制試験)
実施例 2— 1で得られたベニ力ミキリフラス水抽出液のヒスタミン遊離抑制効 果を、 ラット由来好塩基球細胞 (RBL—2H3) カ ら遊離されるヒスタミンを 指標とする抗アレルギー作用試験法を用いて評価した。 RBL— 2H3を 24穴プレートに 2. 5 X 10 細胞 Z穴となるように細胞 を播種し、 24時間培養 (二酸化炭素 5 %、 37度) 後、 Phosphate buffer saline (PBS) で 1回洗浄した後、 各濃度の竹チップ抽出物/ 20 mM He p e s—DMEM 180 μ Lを加えて二酸化炭素 5 %、 37度で 30分培 養し、 次に、 刺激剤 A23187 (カルシウムィオノファ) を 20/z L加えて 3 0分培養した後、 上清 200 μ Lを取り出した。 また、 20mM He p e s— DMEM (Me d i um) 及ぴ界面活性剤 0. 05%T r i t o X- 100 (細胞壁を溶解することで細胞中の全ヒスタミン含量を測定する) を用いて上述 と同様に刺激して得られた上清を各々 Negative Control, Positive Controlとし た。
このようにして取り出した上清中のヒスタミン含量は Histamine enzyme- linked immunoadsorbent assay (EL I S A) K i t 、I CN Pharmaceuticals 社製) を用いて定量した。 なお、 ヒスタミン遊離率およびコントロールに対する ヒスタミン遊離率は式 1及ぴ式 2を用いて算出した。 コント口ールに対する各濃 度のヒスタミン遊離率を図 1に示す。
ヒスタミン遊離率 (%)
= ( (A-B) / (C— B) ) X 1 00 · . · (式 1) Aはべ二力ミキリフラス水抽出液処理した細胞に A 231 87で刺激した上清 中のヒスタミン含量
Bは N e g a t i v e Co n t r o lによる上清中のヒスタミン含量
Cは P o s i t i v e Con t r o lによる上清中のヒスタミン含量
コント口ールに対するヒスタミン遊離率 (%)
= (D/E) X 100 · · · (式 2)
Dは各濃度のベニ力ミキリフラス水抽出物のヒスタミン遊離率 (%)
Eは A238 1 7刺激のみ (ベニ力ミキリフラス水抽出物で未処理) のヒスタ ミン遊離率 (%)
コント口ールは A 23187で刺激のみ (ベニ力ミキリフラス水抽出物で未処 理) の上清中のヒスタミン遊離率 (%)
(結果) A23187はブランクの結果である。
0. 625mg/mLの場合には、 顕著に減少しており、 その後、 1. 25 mg/mL, 1. 25mg/mL以降徐々に値が減少している。 ヒスタミン遊離 抑制効果は十分にあることが理解できる。
実施例 4
(ロイコトリェン分泌抑制試験)
実施例 2— 1で得たベニ力リキリフラス水抽出物のロイコトリエン分泌抑制効 果をラット由来好塩基球細胞 (RBL— 2H3) から分泌されるロイコトリェン を指標とする抗アレルギー作用試験法を用いて評価した。
RB L— 2H 3を 24穴プレートに 2. 5 X 1 05糸田胞 Z穴となるように細胞 を播種し、 24時間培養 (二酸化炭素 5 %、 37度) 後、 Ph o s p h a t e b u f f e r s a l i n e (PBS) で 1回洗浄した後、 各濃度のベニ力ミキ リフラス水抽出物 /2 OmM H e p e s -DMEM 180 Lをカロえて二酸 化炭素 5%、 37度で 30分培養し、 次に、 抗原 20 μ Lを加えて刺激し 30分 培養した後、 上清 200/i Lを取り出した。
このようにして取り出した上清中のロイコトリェン分泌量は Leukotriene C4 Enzyme immunoassay (EIA) Kit (Cayman Chemical, Ann Arbor, MI) 用レヽて疋' し た。 なお、 ロイコトリェンの分泌量はロイコトリェン標準溶液 (0〜: L 000 p g/mL) による検量線を用いて算出した。 各濃度によるロイコトリェン分泌 抑制効果を図 2に示す。
(結果)
DNP— BSAは、 ブランクの結果である。 0. 625mg/mL以降、 徐々 に減少し、 5. 0 m gでは、 45 p g Zm Lという小さな結果の値を得た。 この こと力ゝら、 ベニ力ミキリフラス水抽出物のロイコトリェン分泌抑制効果は、 十分 に確認することができた。
( β一へキソサミニダーゼ測定法)
β—へキソサミニダーゼ測定法の測定原理は、 以下の通りである。
;3—へキソサミニダーゼは、 糖分解酵素であり、 マスト細胞の顆粒中に豊富に 存在するリソソーム酵素の一つである。 一へキソサミニダーゼ測定法は、 本酵素の存在により、 p—ニトロフエノー ルが分離する。 この分離された P-ニトロフエノールを比色法により測定し (4 05 nm) 、 この結果を jS—へキソサミニダーゼ酵素活性とする。
(結果)
NAD PH oxidaseの阻害剤である DP Iを用いて、 ;8—へキソサミニダーゼ 抑制効果を検討したところ、 DP Iは抗原刺激により生じた j8—へキソサミニダ ーゼを濃度依存的に抑制した。
P—へキソサミニダーゼ抑制効果は、 ヒスタミン抑制効果と同等の評価が可能 であった。
( β—へキソサミニダーゼ遊離抑制試験)
β—へキソサミニダーゼ遊離測定効果は、 ラット由来好塩基球菌 ( R B L— 2 Η 3) から遊離される β—へキソサミニダーゼを指標とする抗アレルギー作用試 験法を用いて評価することとした。
RBL—2H3を、 1 0%ゥシ子牛血清 ( F C S ) 100単位/ m Lぺニシリ ン、 100 g/mLストレプトマイシン含有 Minimum Essential Medium
Eagleで培養 (5%二酸化炭素、 37°C) した。 次に、 細胞培養用 24ゥヱル平 底マイクロプレートに、 2 X 1 05セル数 ( 500 At L medium/well) づっ播 種し、 24時間培養 (5%二酸化炭素、 37°C) することによって、 細胞を感作 させた。 その後、 感作した細胞を 500 μ Lの PB Fで 1回洗浄し、 160 の 5. 6 mMグルコース、 I mM塩化カルシウム、 0. 1 %B S A含有 siraganian緩衝液を加えた。 各濃度のサンプル液、 20 Lの被験物質溶液
(DMSO: 0. 1%) を加え、 10分後に抗原 (DNP— B S A: 10 μ g/ mL) を加えて 10分間ィンキュベートして細胞を刺激した。 10分間氷冷して 反応を止めた後、 上清 50 /z Lを、 96ゥエル平底マイクロプレートに移し、 酵 素反応液 100 μ Lを加えて、 混和し、 マイクロプレートリーダーにて吸光度を 測定し、 以下の式により遊離率を求めた (測定波長: 405 nm、 参照波長: 6 55 n mj 。
β一へキソサミニダーゼ遊離率 (%)
= [刺激により遊離した 一へキソサミニダーゼ量 Ζ 細胞内全 —へキソサミニダーゼ量] X 100 細胞内全 jS—へキソサミニダーゼの測定には、 超音波破碎機で破碎した細胞を 遠心分離した上清を用いた。
(へキサン抽出物による —へキソサミニダーゼ遊離測定法)
実施例 1一 2のへキサン抽出物から得られた 3種のォキソステロイ ド (スチグ マスト _4一ェンー 3, 6—ジオン、 スチグマスタ一 4, 22—ジェン一 3—才 ン、 及ぴスチグマストー 4ーェン一 3—オン) について、 ]3—へキソサミニダ一 ゼ遊離測定効果を測定した。 これらについては、 一応の —へキソサミニダーゼ 遊離測定効果を確認した。 結果は、 図 7の通り。
実施例 5
(水抽出物による jS—へキソサミニダーゼ遊離測定法)
実施例 2— 2で得られたベニ力ミキリフラスの水抽出物 (竹から採取したベニ 力ミキリフラス 1037 gに、 水 3 Lを加え、 3時間加熱還流を行い、 抽出を行 つた。 得られた抽出物 (41. 2mg) の一部を、 Shodexカラム (G S _ 32 0 HQ) により、 7区画分に分画した。 これら 7区画分 (F r. :!〜 F r . 7) ) について、 ]3—へキソサミニダーゼ遊離測定試験を行った。
結果を、 (図 8) に示した。
全体に一応の活性を見ることができた。 F r . 1及び 2については、 活 1"生が強 いことがわかった。
実施例 6
( 24穴マルチウエル 'スタリ一二ング法 (毒性試験) )
24穴マルチウエル 'スクリーニング法 (高岡聡子著 「組織培養入門」 学会出 版センター発行 68頁) により、 本発明のベニカリキリフラスの薬剤の毒†生試験 を行った。
(この方法は、 AB CD各ライン (行) 及び 1から 6列のゥヱル (合計 24 穴) を用意し、 Aラインについて薬剤原液 0. lmLを含む (A1) 、 及ぴ濃度 が倍々に希釈され、 濃度が相違する ( (A2〜A5) 、 薬剤を含まない (A6) を用意する。 次に、 細胞の浮遊液を調製する。 細胞数は、 5 X 104ZmL程度 である。 各ゥエルに細胞浮遊液を 0. 9 mLずつ分注する。 これを水平にしたま ま、 左右に軽く揺すって、 炭酸ガスふらん器で培養。 3〜7日培養し、 培地をす て、 メタノールを静かに注入し、 10分以上固定。 流水で洗った後、 ギムザ染色 を行い、 染色異常が見られるかどうかで毒性を判定するものである。 )
毒性試験の内容は、 以下の通りであった。
(1) 薬剤抽出液の作成
ベニ力ミキリフラス水抽出物 (ベニ力ミキリフラス 3. 9 gに、 20mLの純水 を添加して撹拌し、 室温から 100°C直前 (沸騰直前) まで加熱し、 この温度に おいて煮出した状態として、 1時間保ち、 室温まで冷却し、 遠心分離器により (1200 r pm. 10分間) 、 遠心分離を行った。 上澄の清浄液を濾過滅菌し、 薬剤原液を作成した。
(2) 毒性試験として、 前記 24穴マルチウエル ·スクリーニング法を行った。
(3) 使用細胞は、 以下の細胞を使用した。
NHDF-NEO CRYOPRESERVED (ヒ ト皮膚線芽細胞 新生 児) である。 B I O WH I TTAKER (ACAMBREX COMPANY 製製造年月日 : 1 999年 5月 1 0日 01:番号: 9 0889 保証書添付 のもの)
(4) 培養培地は、 以下の培地を使用した。
FBM (改変 MC D B 202血清添加)
( 5 ) 添加条件は以下の通りであった。
原液のマルチウエルへの添カ卩は、 1ゥエルあたり、 0. lmLであった。
希釈は、 PBS (リン酸緩衝塩類溶液) により、 最終濃度を、 0%、 1 2. 5 %、 25 %、 50 %の 4段階とした。
(6) 培養条件
培地 FBMに浮遊した細胞液 0. 9 mLを、 各 24ゥエルに添加した。 36°C で 4日間、 加温した。
(7) 鑑定法
(ィ) ゥエル内の培地を捨て (細胞は、 ゥエルに接地) 、 直ちに、 メタノー で 固定後、 ギムザ染色を行った。 顕微鏡により観察し、 写真記録を行った (図 9) 。
(口) 25 cm2のプラスチック培養瓶で原液 50 %を添加し、 8日間観察した。 また、 培養後、 ギムザ染色を行った。
(8) 鑑定結果
(ィ) 以上の操作により得られた、 24穴マルチウエル ·スクリーニング法によ る対照結果 (図 9) によれば、 対照結果 (0%) と前記最終濃度 0%、 1 2. 5 %、 25%、 50%の結果と比較して、 最終濃度 0%、 12. 5%、 25%、 5 0 %のいずれも、 増殖及ぴ形態に変化はなく、 毒性がないことがわかった。 (口) 25 cm のプラスチック培養瓶で原液 50%を添加し、 8日間観察した 結果では、 増殖及ぴ形態共に影響は見られなかつた。
培養後、 ギムザ染色を行った結果によれば、 異常はなかった。
(9) 結論
ベニ力ミキリフラスの水抽出液は、 ヒ ト由来線維芽細胞に影響を与えず、 薬剤と して使用した場合に安全であると言うことができる。
実施例 7
ベニ力ミキリフラスの水抽出物を精製水に溶解し、 0. 005%濃度として、 かゆみを呈する際に随時患部に塗布させ、 かゆみ症状の改善状況について表 1に 示す結果を得た。 なお、 本剤使用期間中は抗ヒスタミン剤など別の抗ァレルギ一 剤の使用は中止させた。
本発明による皮膚外用剤を塗布した症例:!〜 1 1 (皮膚搔痒症、 アトピー性皮 膚炎、 水虫、 あせも、 蓴麻疹、 虫刺され、 血液人工透析、 かぶれ、 刺青、 しもや け、 とびひ) の結果は、 これら全ての症状によるかゆみに本剤が極めて有効であ ることを示しており、 止痒効果の無い例及び塗布により症状 (かゆみ及ぴ皮膚炎 など) の悪ィ匕した例は一件も認められなかった。
その結果を整理して表に整理したものが、 表 1である。 表 1
皮膚外用剤塗布による止痒効果
Figure imgf000018_0001
(結果)
以上の表の記載から明らかなように、 顕著に効いたものが多く、 そして、 有効 が若干有り、 全体として顕著に効いたということができる。 無効及び悪化という ものは皆無であった。 そして、 各種の原因による痒みに有効であることが理解で さる。
本調査結果について、 集計方法の整理して見ると以下のことがわかる。
男女の割合は、 各々 5 0 %であり、 同じである。 年齢及び性別による患者の分 布の状態は、 図 3に示すとおりである。 ベニ力ミキリフラスの使用に関しては、 水抽出物 (9 0 %) 、 粉末 (3 %) 及ぴその両方を併用したもの (7 %) であつ た。
効果が現れる迄の時間は、 殆ど 1分から 5分の間にあり、 痒みに対して即効性 があることがわかる (図 4 ) 。 痒い症状の原因の分布は、 図 5に示すとおりであ る。 この結果から、 広範囲の症状に有効であることが理解できる。
実施例 8
ベニ力ミキリフラス 1 0 0 gを水 1 Lにより添カ卩し、 加熱し、 煮沸した状態で 3時間保持した。 得られた抽出液を冷却して、 水抽出液を得た。 これを点鼻注入 器により、 1 0日間にわたり、 1日 3回、 花粉症の患者 2 0人に注入した。 花粉症の軽減が 1 4人に見られ、 そのうち 5人には著効があった。 以下に、 処方例の一例を示す。 本発明はこれに限定されるものではないことは 言うまでもない。
ローション状痒み防止 ·軽減剤
エタノーノレ 1 5. 0 (重量%) ヒ ドロキシ工チノレセノレロース 0. 1
パラォキシ安息香酸メチル 0. 1
ベニ力ミキリフラス水抽出物 0. 2
84. 6
乳状痒み防止 ·軽減剤
ステアリン酸 0. 2 (重量%) セタノ一ノレ 1. 5
ヮセリン 3. 0
流動パラフィン 7. 0
ポリオキシエチレン ( 10 E. O)
モノォレイン酸エステル 1. 5
酢酸トコフヱロール 0. 2
グリセリン 5. 0
パラォキシ安息香酸メチル 0. 1
トリエタノールァミン 0. 1
ベニカイキリ水抽出物 0. 4
精製水 81. 0
ゲル状痒み防止 ·軽減剤
ジプロピレングリコーノレ 10 0 (重量%) カノレポキシビニノレポリマー 0 5
水酸化カリウム 0 1
パラォキシ安息香酸メチル 0 1
ベニカミキリ水抽出物 0 5
88 8
クリーム状痒み ·軽減防止剤 みつろう 6. 0 (重量%) セタノーノレ 5. 0
還元ラノリン 8. 0
スクワレン 27. 5
ダリセル脂肪酸エステル 4. 0
親油性グリセルモノステアリン酸エステル 2. 0
ポリオキシエチレン (20E. O) ソルビタン
モノラウリノレ酸エステノレ 5. 0 プロピレンダリコール 5. 0
パラォキシ安息香メチル 0. 1
ベニ力ミキリフラス水抽出物 0. 5
精製水 36. 9
散剤状痒み軽減防止剤
ケィ酸アルミン酸マグネシゥム 95. 3 (重量%) カルポキシメチルセルロースカルシウム 4. 5
ベニ力ミキリフラス乾燥粉末 0. 2
浴用剤
炭酸水素ナトリウム 63. 0 (重量%) 無水硫酸ナトリゥム 30. 0
硼砂 2. 0
ベニ力ミキリフラス乾燥粉末 5. 0
浴用剤
精製ホホバ油 5. 0 (重量%) ポリォキシエチレンソルビタンモノラウレート 20. 0
グリセリンモノラウレート 5. 0
流動パラフィン 2. 0
ラウリン酸ジエタノールァミ ド 2. 0
ベニ力ミキリフラス水抽出物 3. 0
精製水 67. 0 産業上の利用の可能性
本発明によるべ二力ミキリフラスを成分として含有する皮膚外用剤、 皮膚炎抑 制剤、 及ぴ入浴剤は、 皮膚に感ずる各種の痒み、 アレルギー性の皮膚炎、 アトピ 一性皮膚炎やアレルギー性症状、 虫さされ、 皮膚そう痒症の予防及び治療薬とし て有用である。

Claims

請求の範囲
1 . ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする抗アレルギ 一剤。
2 . ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする皮膚外用薬。
3 . ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする皮膚炎抑制 剤。
4 . ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする浴用剤。
5 . ベニ力ミキリフラスを成分として含有することを特徴とする花粉症軽減 剤。
PCT/JP2003/000287 2002-01-16 2003-01-15 Preparation pour la peau destinee a une utilisation externe et contenant des excrements de purpuricenus temminckii en tant que principe actif WO2003059366A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB038024063A CN1306941C (zh) 2002-01-16 2003-01-15 包含竹红天牛蛀屑作为活性成分的外用皮肤制剂
US10/501,504 US7431953B2 (en) 2002-01-16 2003-01-15 Skin preparation for external use containing Purpuricenus temminckii frass as the active ingredient
AU2003201892A AU2003201892A1 (en) 2002-01-16 2003-01-15 Skin perparation for external use containing purpuricenus temminckii frass as the active ingredient
KR1020047010744A KR100602924B1 (ko) 2002-01-16 2003-01-15 대추나무주홍하늘소 유충의 똥을 유효성분으로 하는 피부외용약

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-8022 2002-01-16
JP2002008022 2002-01-16
JP2002381414A JP4450406B2 (ja) 2002-01-16 2002-12-27 ベニカミキリフラスを有効成分とする皮膚外用薬
JP2002-381414 2002-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003059366A1 true WO2003059366A1 (fr) 2003-07-24

Family

ID=26625548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000287 WO2003059366A1 (fr) 2002-01-16 2003-01-15 Preparation pour la peau destinee a une utilisation externe et contenant des excrements de purpuricenus temminckii en tant que principe actif

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7431953B2 (ja)
JP (1) JP4450406B2 (ja)
KR (1) KR100602924B1 (ja)
CN (1) CN1306941C (ja)
AU (1) AU2003201892A1 (ja)
WO (1) WO2003059366A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026591A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Nihon University Agent bactéricide utilisé contre une bactérie pathogène d'une parodontopathie comprenant la chiure d'un coléoptère longicorne rouge utilisée comme principe actif
EP1900365A3 (en) * 2003-02-07 2008-07-23 Research & Innovation Soc. Coop. A R.L. Endocannabinoid-like compounds and their use
US10786146B2 (en) 2003-04-29 2020-09-29 Aircraft Medical Limited Laryngoscope with camera attachment

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190365784A1 (en) * 2015-12-30 2019-12-05 Raúl Enrique MASSONE Use of brassinosteroid analogs for the treatment of dermal disorders by selectively modulating liver x receptors (lxr) and dermal disease treatment by brassinosteroid analogs acting as selective liver x receptor (lxr) modulators
CN108452294A (zh) * 2018-02-07 2018-08-28 嘉善县圣康生物科技有限公司 一种治疗皮肤过敏的外用药

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118702A (ja) * 1982-12-25 1984-07-09 Shiseido Co Ltd 抗アクネまたは抗フケ剤
EP0136479A2 (en) * 1983-08-10 1985-04-10 Richardson-Vicks, Inc. Topical treatment of skin inflammatory disorders
JPS60146820A (ja) * 1983-12-30 1985-08-02 Eiju Kurihara 蜂の巣を主成分とする入浴剤の製法
JPH06100422A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Pola Chem Ind Inc 発毛・育毛料
JPH08283294A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Norin Suisansyo Sanshi Konchu Nogyo Gijutsu Kenkyusho 抗菌性蛋白、その製造法および用途
JPH08283292A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Norin Suisansyo Sanshi Konchu Nogyo Gijutsu Kenkyusho 新規抗菌性蛋白、その製造法および用途
JP2000333619A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Nobuyuki Izena 抗菌効果物質の製造方法並びに抗菌効果物質を用いた養蜂方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823916B1 (ja) 1966-06-17 1973-07-17
EP0185490B1 (en) * 1984-12-12 1991-09-25 Euroceltique S.A. Antibacterial cream
JPH0525053A (ja) 1990-12-21 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd アレルギー性炎症抑制剤用組成物
JPH06211713A (ja) 1993-01-18 1994-08-02 Sansei Seiyaku Kk 抗アレルギー剤
JPH11255661A (ja) 1998-03-10 1999-09-21 Sansho Seiyaku Co Ltd アトピー性皮膚炎用外用剤
JP2000026307A (ja) 1998-07-03 2000-01-25 Noevir Co Ltd ヒスタミンh1受容体遮断剤
JP2000351723A (ja) 1999-06-09 2000-12-19 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤
JP2001055335A (ja) 1999-08-18 2001-02-27 Toshio Sato アレルギー性皮膚疾患治療剤
JP2001163764A (ja) 1999-09-27 2001-06-19 Tama Seikagaku Kk 植物ステロールワックス、その製造法およびそれを用いた皮膚外用剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118702A (ja) * 1982-12-25 1984-07-09 Shiseido Co Ltd 抗アクネまたは抗フケ剤
EP0136479A2 (en) * 1983-08-10 1985-04-10 Richardson-Vicks, Inc. Topical treatment of skin inflammatory disorders
JPS60146820A (ja) * 1983-12-30 1985-08-02 Eiju Kurihara 蜂の巣を主成分とする入浴剤の製法
JPH06100422A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Pola Chem Ind Inc 発毛・育毛料
JPH08283294A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Norin Suisansyo Sanshi Konchu Nogyo Gijutsu Kenkyusho 抗菌性蛋白、その製造法および用途
JPH08283292A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Norin Suisansyo Sanshi Konchu Nogyo Gijutsu Kenkyusho 新規抗菌性蛋白、その製造法および用途
JP2000333619A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Nobuyuki Izena 抗菌効果物質の製造方法並びに抗菌効果物質を用いた養蜂方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 88, Columbus, Ohio, US; abstract no. 71856, HIGGS M.D. ET AL.: "Chemical mediators in the oviposition behavior of the mouse longhorn beetle, Hylotrupes bajulis" XP002983848 *
EXPERIENTIA, vol. 34, no. 1, 1978, pages 46 - 47 *
KANEYOSHI AKAMATSU: "Shintei Wakan Yaku", 15 October 1980, ISHIYAKU PUB., INC., pages: 948, XP002983846 *
KATSUHIRO TAHATA ET AL.: "Chikuzai gaichu benikamikiri no seitai to kagai", SHINRIN BOEKI, vol. 38, no. 7, 1989, pages 121 - 125, XP002983847 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1900365A3 (en) * 2003-02-07 2008-07-23 Research & Innovation Soc. Coop. A R.L. Endocannabinoid-like compounds and their use
US10786146B2 (en) 2003-04-29 2020-09-29 Aircraft Medical Limited Laryngoscope with camera attachment
WO2008026591A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Nihon University Agent bactéricide utilisé contre une bactérie pathogène d'une parodontopathie comprenant la chiure d'un coléoptère longicorne rouge utilisée comme principe actif

Also Published As

Publication number Publication date
JP4450406B2 (ja) 2010-04-14
JP2003277276A (ja) 2003-10-02
KR20040081118A (ko) 2004-09-20
KR100602924B1 (ko) 2006-07-19
US7431953B2 (en) 2008-10-07
CN1306941C (zh) 2007-03-28
AU2003201892A1 (en) 2003-07-30
CN1620303A (zh) 2005-05-25
US20050037028A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200423961A (en) Composition for promoting production of type I collagen and/or elastin
AU2019295067A1 (en) Lactobacillus plantarum for skin care
JPH09157176A (ja) オトギリソウ、ボダイジュ抽出物含有抗アレルギー剤、 皮膚外用剤及び浴用剤
JPH0987189A (ja) エンメイソウ、ボタンピ、シソ、アルニカ含有抗アレルギー剤
JPH0873342A (ja) 覆盆子抽出物含有皮膚外用剤または浴用剤
JPH08245409A (ja) 皮膚外用剤及び浴用剤
US9956200B2 (en) Compositions comprising dihydroquercetin for use in methods for treating the effects associated with skin inflammatory disorders
WO2003059366A1 (fr) Preparation pour la peau destinee a une utilisation externe et contenant des excrements de purpuricenus temminckii en tant que principe actif
JP5196416B2 (ja) Limnocitruslittoralis抽出物を含有する化粧料組成物
JPH0987188A (ja) 皮膚外用剤及び浴用剤
JP2002332238A (ja) 抗アレルギー皮膚外用組成物
CA2757342C (en) Extracts from plants of the tsuga genus and uses thereof in the treatment of inflammation, irritation and/or infection
CN102802653B (zh) 植物锥形露兜树的脱色提取物
JP5144362B2 (ja) 皮膚外用剤
KR100532633B1 (ko) 혼합 식물추출물을 함유한 항염증효과, 피부보호효과와피부탄력효과를 갖는 화장료 조성물
JP2003313196A (ja) ステロイド化合物
EP2830587B1 (en) Dermo-protective and dermo-balancing composition
EP0519777A1 (fr) Formes galeniques à base de plantes fraiches ou sèches
JPH0665043A (ja) 皮膚外用剤
KR102641072B1 (ko) 립밤 조성물 및 이를 포함하여 제조된 립밤
KR100931529B1 (ko) 항알러지 활성을 나타내는 왕겨초 증류액을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JP2002053477A (ja) 皮膚外用剤
KR102334349B1 (ko) 자일로올리고당을 유효성분으로 함유하는 피부자극완화용 화장료 조성물
JPH0592917A (ja) 化粧料
KR20020027947A (ko) 피지 분비 억제용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047010744

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10501504

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038024063

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase