WO2001092588A1 - Matiere premiere pour frittage sous forme de pseudograins et procede de production de ladite matiere - Google Patents

Matiere premiere pour frittage sous forme de pseudograins et procede de production de ladite matiere Download PDF

Info

Publication number
WO2001092588A1
WO2001092588A1 PCT/JP2001/004163 JP0104163W WO0192588A1 WO 2001092588 A1 WO2001092588 A1 WO 2001092588A1 JP 0104163 W JP0104163 W JP 0104163W WO 0192588 A1 WO0192588 A1 WO 0192588A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
raw material
layer
limestone
iron ore
sintering
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004163
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Oyama
Katsutoshi Igawa
Original Assignee
Kawasaki Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corporation filed Critical Kawasaki Steel Corporation
Priority to JP2002500779A priority Critical patent/JP3656632B2/ja
Priority to BRPI0106705-2A priority patent/BR0106705B1/pt
Publication of WO2001092588A1 publication Critical patent/WO2001092588A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/16Sintering; Agglomerating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/242Binding; Briquetting ; Granulating with binders
    • C22B1/243Binding; Briquetting ; Granulating with binders inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/16Sintering; Agglomerating
    • C22B1/20Sintering; Agglomerating in sintering machines with movable grates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/242Binding; Briquetting ; Granulating with binders
    • C22B1/244Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic
    • C22B1/245Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic with carbonaceous material for the production of coked agglomerates

Definitions

  • the present invention relates to a sintering pseudo-particle material used for producing sinter for a blast furnace using a Dwight toroid type sintering machine with downward suction, and a method for producing the same.
  • Sinters used as raw materials for blast furnaces are generally produced through the following methods for processing raw materials. As shown in FIG. 1 6, first, a particle size of 10mm or less of iron ore, grain size 10mm following silica, serpentinite or you containing Si0 2 containing a raw material, powdery CaO made of nickel slag limestone Using a drum mixer, add a suitable amount of moisture to a raw material powder and powdered coke or a solid fuel powder raw material, such as anthracite, which is a heat source, mix, granulate, and form granules called pseudo particles. Form an object.
  • a solid fuel powder raw material such as anthracite
  • the compounded raw material composed of the granulated material is charged on a pallet of a Dwight toroid type sintering machine so as to have an appropriate thickness of 500 to 700 mm and ignites the solid fuel on the surface layer. Burns the solid fuel while sucking air downward, and sinters the blended sintering raw materials by the heat of combustion to form a sintered cake. This sintered cake is crushed and sized to obtain sinter with a certain particle size or more, while those with a smaller particle size are returned to ore and reused as raw material for sintering.
  • the reducibility of the product sinter produced in this way is a factor that greatly affects the operation of the blast furnace, as pointed out in the past.
  • the reducibility of sinter is defined by JIS M8713 (JIS: Japanese Industria 1 Standard, hereinafter referred to as JIS), and here, the reducibility of sinter is described as JIS-RI.
  • JIS-RI the reducibility of sinter
  • the gas utilization in the blast furnace 77 c .
  • the reducibility of sinter sinter
  • Fuel ratio (Coal + Coat consumption (kg / s)) / Pig iron production
  • the cold strength of the manufactured product sinter is also an important factor in maintaining the permeability in the blast furnace, and each blast furnace has a lower limit of cold strength. Therefore, it can be said that the sinters that are desirable for the blast furnace are those that have excellent reducibility and high cold strength.
  • calcium Blow wells is tissue (CF): nCaO ⁇ Fe 2 0 3, to Matthew Doo (He): Fe 2 0 3 , calcium you containing FeO silicate (CS): CaO ⁇ xFeO - y Si0 2, Magunetai Preparative (Mg): Fe 3 0 4 4 one of reducible to show the tensile strength.
  • hematite (He) is highly reducible
  • calcium ferrite (CF) is highly tensile.
  • the tensile strength was determined by preparing a disc-shaped ore test specimen and measuring it according to the method specified by the tensile test method (r dial compression test or Brazilian test).
  • a desirable sintered structure intended by the present inventor is that high-strength calcium ferrite (CF) is applied to the surface of the lump, and the shape of the ferrite is reduced toward the inside of the lump.
  • Calcium silicate (CS) containing FeO which is a substance that selectively generates gallium (He) and has low reducibility and low strength, should be avoided as much as possible.
  • the sintering machine most cases, the aforementioned good urchin, iron ore, Si0 2 containing material, limestone-based powder material, because it simultaneously mixed solid fuel-based powder material, in FIG. 6
  • the pseudo-particle structure fine ore, lime, and coats are mixed around the coarse-grained core ore.
  • hematite (He) and calcium ferrite are used.
  • CF FeO-containing calcium silicate (CS)
  • Mg magnetite
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-149331 discloses a method of granulating powdery iron ore by adding pinda limestone. After that, the surface is coated with coke breeze, which is a heat source, to improve the combustibility of the coater, and sintering at a lower temperature to improve the reducibility. Improved techniques have been proposed.
  • the present invention for solving the above conventional problems, without requiring a huge facilities as pretreatment of a process for producing a sintered ore, iron ore and Si0 2 containing the raw material, limestone-based powder material and a solid fuel system
  • high-strength calcium ferrite (CF) is applied to the lump surface
  • highly reducible hematite (He Pseudo-particle raw material for sintering which can produce a sintered ore having a structure in which sinter is selectively produced, improve the cold strength, and improve the reducibility of the sinter, and a method for producing the same. It is intended to provide. Disclosure of the invention
  • a first invention for achieving the above object is a first layer comprising a coarse iron ore having an average particle diameter of 2 mm or more as a nucleus, as a sintering pseudo-particle material for producing a sinter for a blast furnace.
  • the first layer having an average particle diameter that does not contain limestone-based powder material and a solid fuel based flour raw material so as to cover the outer surface of less than 2 mm of fine iron ore Contact Yopi, Si0 2 containing feedstock Limestone powder raw material and solid fuel as the third and subsequent layers.
  • a sintering pseudo-particle material characterized by having a base powder material attached thereto.
  • a second invention is the sintering pseudo-particle material according to the first invention, wherein the third layer is a mixed layer of a limestone-based powder material and a solid fuel-based powder material.
  • a third invention is characterized in that, in the first invention, the third layer is a limestone-based powder material layer, and an outer layer portion of the limestone-based powder material layer is provided with an adhesion layer of the solid fuel-based powder material. Is a sintering pseudo-particle material.
  • the fourth invention as a pre-process of the process for producing the blast furnace sinter using Dowai toroid type sintering machine of downward suction, iron ore, Si 0 2 containing the raw material, limestone-based powder material and a solid
  • the average particle size is based on coarse iron ore with an average particle size of 2 mm or more, with limestone-based powder raw materials and solid fuel-based powder raw materials around it.
  • a method for producing a pseudo-particle material for sintering characterized in that a solid fuel-based powder material to be deposited is attached and granulated to form three or more layers of pseudo particles having a coating.
  • the mixed powder of the limestone-based powder material and the solid fuel-based powder material is adhered to the third layer and granulated to form three-layer coated pseudo-particles. This is a method for producing a quasi-particle material for sintering.
  • an outer layer of the limestone-based powder raw material layer is further formed.
  • a method for producing a quasi-particle raw material for sintering characterized in that a solid fuel-based powder raw material is adhered to a part and granulated to form four-layer coated pseudo particles.
  • seventh aspect of the invention of a 4-6 wherein the coarse iron ore and the fine particle of iron ore Contact Yopi, were charged to a granulator provided with a Si0 2 containing feedstock separately
  • the granulator is used to form a coarse iron ore as a nucleus, and a fine sintering raw material is adhered around the nucleus for granulation, and then the limestone powder raw material and the solid fuel powder raw material serving as a heat source are mixed with a mixer.
  • a method for producing a quasi-particle raw material for sintering wherein the raw material is charged and granulated.
  • eighth aspect of the invention of a 4-6 was charged the coarse iron ore and the fine particle of iron ore your Yopi, and a Si0 2 containing feedstock at the tip of the mixer mono-, wherein the coarse iron ore as nuclei, the iron ore Contact Yopi of the granules around its periphery, while granulated by adhering Si0 2 containing the raw material, the limestone-based powder material and the heat source from the rear end of the mixer
  • ninth aspect of the invention of a 4-6 wherein the fine particle of iron ore and iron ore of the coarse particles, and charged with Si0 2 containing feedstock from multiple mixer-edge side mixer wherein the coarse iron ore as a nucleus, iron ore Contact Yopi of the granules around its periphery, Si0 2 containing raw material to adhere with granulation plurality of mixers one end of the mixer one tip or rear end
  • a method for producing a quasi-particle material for sintering comprising charging a limestone-based powder raw material and a solid fuel-based powder raw material serving as a heat source from a part and granulating.
  • Figure 1 Flow chart of mixing and granulating sintering raw materials according to the present invention
  • FIG. 2 is a flow chart (method B) of mixing and granulating other sintering raw materials according to the example of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart (method C) of mixing and granulating other sintering raw materials according to the example of the present invention.
  • FIG. 4 Comparison of sinter ore reducibility JIS-RI (%), production rate (t / hr ⁇ m 2 ), and shutter strength (%) when sintering raw material is processed by the method of the present invention and the conventional method FIG.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a desirable sintered ore structure in the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a pseudo-particle structure and a sintered ore structure according to a conventional example.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a desirable pseudo particle structure in the present invention.
  • . . 6 is a graph showing the relationship with (%).
  • Gas utilization rate c in the blast furnace. 6 is a graph showing the relationship between (%) and the fuel ratio (kg / t-pig).
  • FIG. 10 is a photograph showing the structure of pseudo particles treated by the method of the present invention and the conventional method.
  • Fig. 11 is a photograph showing a distribution of Ca and Fe measured by a cross-section of a pseudo particle treated by the method of the present invention using an electron beam microphone analyzer.
  • Fig. 12 is a photograph showing Ca and Fe distributions measured by an electron beam microphone analyzer of cross sections of sintered bodies of pseudo particles according to the method of the present invention and the conventional method.
  • Fig. 13 is a photograph showing the appearance of a sintered body of pseudo particles obtained by the method of the present invention and the conventional method.
  • FIG. 14 is a graph showing a comparison between a pore diameter ( ⁇ ) and a pore volume (ccZg) of sintered bodies obtained by sintering pseudo particles according to the method of the present invention and the conventional method.
  • FIG. 16 is a flow chart for performing mixing and granulating processes of a sintering raw material according to a conventional example.
  • Figure 17 is a diagram showing the method of measuring the depth of fusion.
  • Fig. 18 is a diagram showing the relationship between the melting depth and the reaction time when ordinary iron ore with a porosity of 15% is used.
  • Figure 19 shows the relationship between the melting depth and the reaction time when using iron ore with a porosity of 35%.
  • FIG. 20 is a diagram showing the relationship between the content of the pseudo-particle raw material for sintering of the present invention and the reducibility of the sinter.
  • the present inventors have, as a result of various investigations, as shown in FIG. 7 separation, the iron ore and Si0 2 containing a raw material containing a large amount of Si 0 2, from limestone-based powder material and the solid body fuel based flour ingredients
  • the production of pseudo-particles delays the reaction between CaO and SiO 2 and suppresses the formation of FeO-containing calcium silicate (CS), which has poor reducibility and low cold strength.
  • the calcium ferrite (CF) melt generated at the interface between the limestone powder raw material and the iron ore had a low viscosity, and the surroundings of the iron ore were instantaneous. It has sufficient cold strength to cover it.
  • a sintering pseudo-particle material for producing a blast furnace sintered ore that satisfies the above conditions there is a first layer in which coarse iron ore with an average particle size of 2 mm or more is used as a core ore. by having the second layer flat Hitoshitsubu diameter excluding the limestone-based powder material and a solid fuel based flour material was deposited a sintering material based flour raw material fines of less than 2 mm, a reaction of CaO and Si0 2 It retards the production of calcium silicate (CS) containing FeO, which has poor reducibility and low cold strength.
  • CS calcium silicate
  • a pseudo-particle material for sintering in a state in which iron ore or a SiO 2 -containing raw material is separated from a limestone-based powder raw material and has no limestone.
  • the limestone-based powder material layer which is the third layer covering the outer surface of the second layer, generates a calcium ferrite (CF) -based melt at the interface between the limestone-based powder material and the iron ore. By covering It exerts sufficient cold strength.
  • the sintering pseudo-particle material selectively generates high-strength calcium ferrite (CF) on the lump surface and highly reducible hematite (He) toward the lump interior. Sinter is formed.
  • the limestone-based powder material layer serving as the third layer may be a limestone-based powder material layer alone or a mixed layer of a limestone-based powder material and a solid fuel-based powder material. This is because the limestone content in the third layer enables the formation of strong calcium ferrite (CF) on the lump surface. If the third layer is only a limestone-based powder material layer, a solid fuel-based powder material layer is required as the fourth layer.
  • the average particle diameter used in the present invention is obtained by calculating the projected area circle equivalent diameter (Heywood diameter) of each particle by an image analysis method by microscopic observation and arithmetically averaging it.
  • a feature of the present invention is to increase the amount of unmelted iron ore (remaining ore) that does not react with limestone by having first and second layers that do not include limestone-based powder material and solid fuel-based powder material. It is in.
  • the inventors have found, as in FIG. 1 7, iron ore tough ', on Rett (Tablet Fe 2 0 3), placing the tough ⁇ Tato (Tablet CaO) limestone (CaO), Jo Tokoro temperature After the reaction, the length (melting depth) of the molten iron ore tuft was measured.
  • D Ca diffusion coefficient (cm 2 / s)
  • Figure 18 shows the relationship between the depth of melting and the reaction time using iron ore with a porosity of 15%, which is ordinary iron ore.
  • the average particle size of iron ore is at least 2 mm when considered under the condition that the heating condition of the assumed sintering process is maintained at 1250 ° C for about 360 seconds. From the above, it can be seen that under the maximum temperature condition of 1300 ° C., the unmelted portion of the iron ore does not remain unless it is preferably 3 mm or more.
  • the average particle size of the coarse iron ore serving as a nucleus is 2 mm or more.
  • a second layer is formed in the outer layer of the core ore to increase the grain size, and the first and second layers secure the amount of unmelted iron ore (remaining ore).
  • CS calcium silicate
  • Figure 19 shows the relationship between the depth of melting and the reaction time using iron ore with a porosity of 35%, which is a highly crystalline water ore.
  • the present invention can be implemented by setting the iron ore particle diameter to an average particle diameter of 4 mm or more.
  • the second layer is formed by sintering raw material powder excluding limestone powder raw material and solid fuel powder raw material with fine grains of less than 2 mm in average particle size smaller than core ore.
  • FIG. 1 shows an example of a granulation flow (method A) for producing a desirable pseudo-particle structure of the present invention.
  • Method A for producing a desirable pseudo-particle structure of the present invention.
  • Method A starting for example Si0 2 and 0.5 to 5.
  • Iron ore 1 grit is an average particle diameter contains about 0 percent more than 2 mm, from 0.5 to 5 and Si0 2. 0% about content and average particle size of less than 2 mm, for example 0. 1 ⁇ : 1.
  • Si0 2 containing feedstock 2 fine grain is about 0 mm (iron ore, silica stone, serpentine, Ni slag, etc.) and by a separate granulator 6, the iron ore 1 of coarse depositing a Si0 2 containing feedstock 2 of granules around its periphery as a nucleus for the preliminary granulation. Then, the limestone-based powder material 3 or the limestone-based powder material 3 and the solid fuel-based powder material 4 (coke, anthracite, etc.) serving as a heat source are further added, and mixed and granulated by the drum mixer 5.
  • FIG. 2 shows an example of a granulation flow (method B) for producing another desirable pseudo-particle structure of the present invention.
  • Method B a granulation flow
  • the limestone-based powder material 3 or the limestone-based powder material 3 and the solid fuel-based powder material 4 (coke, anthracite, etc.) are added from the rear end of the drum mixer 5 while forming pseudo particles.
  • FIG. 3 shows another example of a granulation flow (method C) for producing another desirable pseudo-particle structure of the present invention.
  • the Dorami mixer has a plurality of configurations (two sets in this example), and the coarse iron ore 1 and the fine iron ore and Pi Si0 2 containing feedstock 2 (a fine silica, serpentinite, Ni slag, etc.) and while forming a pseudo-particles were added from the distal end of the distal end side of the drum mixer 5 and the outermost tail side drum mixer 5 '
  • the limestone-based powder raw material 3 or the limestone-based powdered raw material 3 and the solid fuel-based powdered raw material 4 are added and mixed from the front end indicated by the broken line or from the rear end indicated by the solid line. Granulate.
  • the solid fuel-based powdered raw material 4 (cokes, anthracite, etc.) is then added and mixed to granulate the fourth layer.
  • the limestone-based powder raw material 3 and the solid fuel-based powder raw material 4 have an average particle size of 0.5 mm or less, preferably 0.25 mm or less, so that they can easily adhere to the second layer, and cover the outer surface. I can.
  • the present inventors conducted a sinter ore production experiment when the content ratio of the pseudo-particle material for sintering of the present invention in the entire sintering material was changed. The reducibility of the sintered ore obtained in the experiment was measured. Figure shows an example of the results
  • the sintering pseudo-particle material of the present invention accounts for 20% or more of the entire sintering material, it has the effect of improving the reducibility of the conventional sinter.
  • the content of the pseudo-particle material for sintering according to the present invention in all the sintering materials is preferably secured at 50% or more to produce the sintered ore.
  • the content ratio of the sintering pseudo-particle material according to the present invention can be adjusted as follows.
  • the sintering pseudo-particle raw material of the present invention which is separately manufactured, is added to a sintering raw material by a conventional granulation method so as to have a necessary content ratio.
  • the required content can be adjusted by adjusting the timing of adding the limestone raw material.
  • the content ratio of the quasi-particle material for sintering of the present invention is reduced.
  • the content ratio of the simulated particle material can be increased.
  • pseudo particles granulated by (method A) shown in FIG. 1 of the present invention were transported to a Dwight toroid sintering machine and charged on a pallet.
  • Iron ore for comparison, transported Si0 2 containing the raw material, limestone-based powder material, a granulated pseudo particles in the processing method of mixing coke powder simultaneously to Dowai toroid sintering machine, charged on Paretsu preparative operations was done.
  • Table 3 shows the results of the method of the present invention and the conventional method.
  • pseudo particles produced by using (method B) shown in FIG. 2 of the present invention were similarly transported to a Dwight toroid sintering machine and charged on a pallet. After that, sintering is performed, and the production rate, shutter strength (cold strength, JIS
  • the pore size distribution was determined by a mercury porosimeter using a mercury porosimeter.
  • the sintered ore produced by the method of the present invention has a fine pore portion of 1 m or less serving as a flow path of the reduced gas, and has a pore structure suitable for improving the reducibility.
  • the pseudo particles according to the method of the present invention have a limestone exterior. Therefore, the surface became more red and white than the conventional method.
  • the results of investigating the distribution of Ca and Fe using an electron beam microanalyzer (EPMA) on the cross section of the simulated particles are shown. It is shown in Figure 11. As a result, it was confirmed that the pseudo particles obtained by the method of the present invention had limestone coated reliably on the surface.
  • EPMA electron beam microanalyzer
  • FIG. 12 shows the results of measuring the cross section of the sintered body of the pseudo-particles according to the method of the present invention and the conventional method by EPMA-.
  • high-strength calcium ferrite (CF) is applied to the lump surface as shown in FIG. 5 and highly reducible hematite (He) toward the inside of the lump.
  • He highly reducible hematite
  • Hematite (He) which is highly reducible toward the inside of the lump, is selectively generated into the mass (CF), and sinter with high microporosity, high reducibility and high cold strength is produced. Can be manufactured with high productivity.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

明 細 書
焼結用擬似粒子原料およびその製造方法
技術分野
本発明は、 下方吸引のドワイ トロイ ド式焼結機を用いて高炉用焼 結鉱を製造する際に用いる焼結用擬似粒子原料およびその製造方法 に関するものである。 背景技術
高炉用原料と して用いられる焼結鉱は、 一般的に次のような焼結 原料の処理方法を経て製造されている。 図 1 6に示すように、 まず、 粒径が 10mm以下の鉄鉱石、 粒径が 10mm以下の珪石、 蛇紋岩または、 ニッケルスラグなどからなる Si02含有原料、 粉状の CaO を含有す る石灰石系粉原料および粉状のコークスまたは、 無煙炭などの熱源 となる固体燃料系粉原料をドラムミキサーを用いて、 これに適当量 の水分を添加して混合、 造粒して擬似粒子と呼ばれる造粒物を形成 する。
この造粒物からなる配合原料は、 ドワイ トロイ ド式焼結機のパレ ッ ト上に適当な厚さ 500 〜700mm になるように装入して表層部の固 体燃料に着火し、 着火後は下方に向けて空気を吸引しながら固体燃 料を燃焼させ、 その燃焼熱によって配合した焼結原料を焼結させて 焼結ケーキとする。 この焼結ケーキは破砕、 整粒され、 一定の粒径 以上の焼結鉱を得る一方、 それ未満の粒径を有するものは返鉱とな り、 焼結原料と して再使用される。 このよ うに製造された成品焼結鉱の被還元性は、 従来から指摘さ れているように、 とくに高炉の操業を大きく左右する因子となる。 通常、 焼結鉱の被還元性は JIS M8713 ( J I S : Japanese Industria 1 Standard,以下 J I S と称す)で定義されており、 ここでは、 焼結 鉱の被還元性を JIS-RI と記す。 図 8に示すように、 焼結鉱の被還 元性 (JIS - RI) と高炉でのガス利用率 ( 77 c。) との間には正の相関 があり、 また、 図 9に示すように、 高炉でのガス利用率 ( 。。) と 燃料比との間には負の相関がある。 このため、 焼結鉱の被還元性
( JIS-RI) は、 高炉でのガス利用率 " c。) を介して燃料比と良好 な負の相関があり、 焼結鉱の被還元性を向上させると、 高炉での燃 料比は低下する。 なお、 ここで、 ガス利用率 ( 。。) と燃料比は、 下記のとおり定義される。
(%) / (CO (%) +C02 ( ) ) なお、 C02 (%)、 CO (%)は、 いず れも高炉の炉頂ガス中の体積0 /0である。
燃料比 = (石炭 +コータスの使用量(kg/ s ) ) /銑鉄の生産量
"on/曰) さらに、 製造された成品焼結鉱の冷間強度も高炉での通気性を確 保する上で重要な因子であり、 各々の高炉では、 冷間強度の下限基 準を設けて、 操業を行っている。 したがって、 高炉にとって望まし い焼結鉱とは、 被還元性に優れ、 冷間強度が高いものであると言え る。 表 1に焼結鉱を形成する主要鉱物組織であるカルシウムフェラ イ ト(CF) : nCaO · Fe203、 へマタイ ト (He) : Fe203、 FeOを含有す るカルシウムシリケート(CS) : CaO · xFeO - y Si02 、 マグネタイ ト(Mg) : Fe304の 4つの被還元性、 引張強度を示す。 表 1に示すよ うに、 被還元性の高いものはへマタイ ト (He) であり、 引張強度の 高いものはカルシウムフェライ ト(CF)である。 なお、 引張強度は、 円 盤形の鉱石試験片を作成し、 圧 引張試験方法 (r dial compression te stまたは、 Brazilian test) で規定された方法で測定した。 本発明者が 目的とする、 望ましい焼結組織とは、 図 5に示すように、 塊表面に 強度の高いカルシウムフェライ ト(CF)を、 塊内部に向かっては被還 元性の高いへマタイ ト (He) を選択的に生成させたものであり、 被 還元性や強度が低い FeOを含有するカルシウムシリケート(CS)は可 能な限り生成させないよ うにすべきである。 しかし、 従来は、 ほと んどの焼結機において、 前述のよ うに、 鉄鉱石、 Si02含有原料、 石 灰石系粉原料、 固体燃料系粉原料を同時に混合しているため、 図 6 に示すように、 擬似粒子構造では粗粒の核鉱石の周囲に粉鉱石、 石 灰、 コータスが混在しており、 焼結により得られた焼結鉱構造では へマタイ ト (He) 、 カルシウムフェライ ト(CF)、 FeOを含有する力 ルシゥムシリケート(CS)、 マグネタイ ト(Mg)の 4つの鉱物組織が混 在することになる。
そこで、 これまでにカルシウムフェライ ト(CF)とへマタイ ト (H e) を多く生成する方法が試みられてきた。 例えば、 FeOを含有する カルシウムシリケート(CS)は高温で焼結した場合に多く生成するこ とから、 特開平 63 - 149331 号公報では粉状の鉄鉱石にパインダゃ石 灰石を加えて造粒した後に、 熱源である粉コークスを表面に被覆す ることでコータスの燃焼性を改善し、 低温で焼結させて被還元性を 向上する技術が提案されている。
しかしながら、 前記特開平 63 - 149331 号公報に提案された従来方 法では、 CaO と鉄系原料中の Si02や Si02系原料が近接しているた め、 どう しても FeOを含有するカルシウムシリケート(CS)が多く生 成してしまい、 カルシウムフェライ ト(CF)とへマタイ ト (He) を主 体とする構造には必ずしもならない場合も多かった。
本発明は、 前記従来の問題点を解決するため、 焼結鉱を製造する プロセスの事前処理として膨大な設備を必要とせず、 鉄鉱石と Si02 含有原料を、 石灰石系粉原料と固体燃料系原料から分離して段階的 に擬似粒子にすることにより、 塊表面には強度の高いカルシウムフ エライ ト(CF)を、 一方、 塊内部に向かっては被還元性の高いへマタ ィ ト (He) を選択的に生成させた構造の焼結鉱を製造し、 冷間強度 を向上させ、 かつ、 焼結鉱の被還元性を改善することができる焼結 用擬似粒子原料およびその製造方法を提供することを目的とするも のである。 発明の開示
前記目的を達成するための第 1の発明は、 高炉用焼結鉱を製造す る焼結用擬似粒子原料として、 平均粒径が 2 m m以上の粗粒の鉄鉱 石を核とする第一層を有し、 その第一層の外表面を覆うように石灰 石系粉原料と固体燃料系粉原料を含まない平均粒径が 2 m m未満の 細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料を付着させた第二層を有すると ともに、 さらに第三層目以降として石灰石系粉原料および固体燃料 系粉原料を付着させたことを特徴とする焼結用擬似粒子原料である。 また、 第 2の発明は、 第 1の発明において、 前記第三層が石灰石 系粉原料と固体燃料系粉原料との混合層であることを特徴とする焼 結用擬似粒子原料である。
また、 第 3の発明は、 第 1の発明において、 前記第三層が石灰石 系粉原料層であり、 その石灰石系粉原料層の外層部に固体燃料系粉 原料の付着層を備えることを特徴とする焼結用擬似粒子原料である。
まだ、 第 4の発明は、 下方吸引のドワイ トロイ ド式焼結機を用い て高炉用焼結鉱を製造するプロセスの事前処理として、 鉄鉱石、 Si 02含有原料、 石灰石系粉原料および固体燃料系粉原料からなる焼結 原料を造粒するに際し、 平均粒径が 2 m m以上の粗粒の鉄鉱石を核 として、 その周囲に石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を含まない 平均粒径が 2 m m未満の細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料を付着 させて第二層目を造粒した後に、 さらに第三層目以降として上に石 灰石系粉原料と熱源となる固体燃料系粉原料を付着させて造粒し三 層以上の被覆の擬似粒子を形成することを特徴とする焼結用擬似粒 子原料の製造方法である。
また、 第 5の発明は、 第 4の発明において、 前記第三層目に石灰 石系粉原料と固体燃料系粉原料との混合粉を付着させて造粒し三層 被覆の擬似粒子を形成することを特徴とする焼結用擬似粒子原料の 製造方法である。
また、 第 6の発明は、 第 4の発明において、 前記第三層目として 石灰石系粉原料を付着した後、 さらにその石灰石系粉原料層の外層 部に固体燃料系粉原料を付着させて造粒し、 四層被覆の擬似粒子を 形成することを特徴とする焼結用擬似粒子原料の製造方法である。
また、 第 7の発明は、 第 4〜 6の発明において、 前記粗粒の鉄鉱 石と前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料とを別途に設けた造粒 機に装入し、 該造粒機により粗粒の鉄鉱石を核として、 その周囲に 細粒の燒結原料を付着させて造粒した後に、 これを石灰石系粉原料 と熱源となる固体燃料系粉原料をミキサ一に装入して造粒すること を特徴とする焼結用擬似粒子原料の製造方法である。
また、 第 8の発明は、 第 4〜 6の発明において、 前記粗粒の鉄鉱 石と前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料とをミキサ一の先端部 に装入し、 前記粗粒の鉄鉱石を核として、 その周囲に前記細粒の鉄 鉱石おょぴ、 Si02含有原料を付着させて造粒しつつ、 該ミキサーの 後端部から石灰石系粉原料と熱源となる固体燃料系粉原料とを装入 して造粒することを特徴とする焼結用擬似粒子原料の製造方法であ る。
また、 第 9の発明は、 第 4〜 6の発明において、 前記粗粒の鉄鉱 石と前記細粒の鉄鉱石および、 Si02含有原料とを複数ミキサーの先 端側ミキサーから装入し、 前記粗粒の鉄鉱石を核として、 その周囲 に前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料を付着させて造粒しつつ 該複数ミキサ一の最後尾のミキサ一の先端部あるいは後端部から石 灰石系粉原料と熱源となる固体燃料系粉原料とを装入して造粒する ことを特徴とする焼結用擬似粒子原料の製造方法である。 図面の簡単な説明
図 1 本発明例に係る焼結原料の混合、 造粒処理を行うフロー図
(方法 A ) である。
図 2 本発明例に係る他の焼結原料の混合、 造粒処理を行うフロー 図 (方法 B ) である。
図 3 本発明例に係る他の焼結原料の混合、. 造粒処理を行うフロー 図 (方法 C ) である。
図 4 本発明法と従来法とにより焼結原料を処理した場合における 焼結鉱の被還元性 JIS- RI ( % ) 、 生産率(t/hr · m2) 、 シャッター 強度 (%) を比較して示すグラフである。
図 5 本発明での望ましい焼結鉱構造を示す模式図である。
図 6 従来例に係る擬似粒子構造および焼結鉱構造を示す模式図で ある。
図 7 本発明での望ましい擬似粒子構造を示す模式図である。
図 8 高炉における焼結鉱の被還元性 JIS- RI ( % ) とガス利用率 7J
。。 (%) との関係を示すグラフである。
図 9 高炉におけるガス利用率 c。 (%) と燃料比(kg/ t -pig) と の関係を示すグラフである。
図 1 0 本発明法および従来法により処理した擬似粒子の構造を示 す写真である。
図 1 1 本発明法により処理した擬似粒子を切断した断面を電子線 マイク口アナライザ一にて測定した Ca と Feの分布を示す写真であ る。 図 1 2 本発明法および従来法による擬似粒子の焼結体の断面を電 子線マイク口アナライザ一にて測定した Ca と Feの分布を示す写真 である。
図 1 3 本発明法および従来法による擬似粒子の焼結体の外観を示 す写真である。
図 1 4 本発明法および従来法による擬似粒子を焼結した焼結体の 気孔径 (μ ιη) と気孔量 ( c c Z g ) との関係を比較して示すダラ フである。
図 1 5 本発明法 (方法 C) および従来法により処理した擬似粒子 を焼結した場合における焼結鉱の被還元性 JIS-RI (%) 、 生産率(t /hr - m2) 、 シャッター強度 (%) を比較して示すグラフである。 図 1 6 従来例に係る焼結原料の混合、 造粒処理を行うフロー図で ある。
図 1 7 溶融深度の測定方法を示した図である。
図 1 8 気孔率 1 5%の通常の鉄鉱石を用いた時の溶融深度と反応時間 の関係を示した図である。
図 1 9 気孔率 3 5%の鉄鉱石を用いた時の溶融深度と反応時間の関係 を示した図である。
図 20 本発明の焼結用擬似粒子原料の含有割合と焼結鉱の被還元性 の関係を示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を完成するに至った経緯おょぴ本発明の具体的な 実施の態様を図面に基づき詳細に説明する。
本発明者らは、 種々の検討を重ねた結果、 図 7に示すように、 Si 02 を多く含有する鉄鉱石や Si02含有原料を、 石灰石系粉原料と固 体燃料系粉原料から分離して擬似粒子を製造することで CaO と SiO 2の反応を遅らせ、 被還元性が悪く、 冷間強度も低い FeOを含有す るカルシウムシリケート(CS)の生成を抑制する。 これにより燒結鉱 表面に強度の高いカルシウムフェライ ト(CF)を、 燒結鉱内部に向か つては被還元性の高いへマタイ ト (He) を選択的に生成させた焼結 鉱が形成されることを見出した。 この場合、 焼結鉱の冷間強度低下 が懸念されたが、 石灰石系粉原料と鉄鉱石の界面で生成したカルシ ゥムフェライ ト(CF)系融液は粘度が低く、 鉄鉱石の周囲を瞬時のう ちに覆うため十分な冷間強度を有する。
上記条件を満たす高炉用焼結鉱を製造する焼結用擬似粒子原料とし ては、 平均粒径が 2 m m以上の粗粒の鉄鉱石を核鉱石とする第一層 を有し、 その周囲に石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を除いた平 均粒径が 2 m m未満の細粒の焼結原料系粉原料を付着させた第二層 を有することで、 CaO と Si02 の反応を遅らせ、 被還元性が悪く、 冷間強度も低い FeOを含有するカルシウムシリケート(CS)の生成を 抑制する。 すなわち、 鉄鉱石や Si02含有原料を、 石灰石系粉原料 から分離した、 石灰石のない状態で焼結用擬似粒子原料を製造する ことで達成する。 そして、 第二層の外表面を覆う第三層である石灰 石系粉原料層により、 石灰石系粉原料と鉄鉱石の界面でカルシウム フェライ ト(CF)系融液を生成させ、 鉄鉱石の周囲を覆うことにより、 十分な冷間強度を発揮させるのである。 この焼結用擬似粒子原料に より、 前記したごとく塊表面に強度の高いカルシウムフェライ ト(C F)を、 塊内部に向かっては被還元性の高いへマタイ ト (He) を選択 的に生成させた焼結鉱が形成されることになる。
なお、 前記第三層となる石灰石系粉原料層は、 石灰石系粉原料層の み、 または石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料との混合層であって もかまわない。 第三層中に含まれる石灰石分により、 塊表面に強度 の高いカルシウムフェライ ト(CF)が形成できることになるからであ る。 なお、 第三層が石灰石系粉原料層のみの場合は、 第四層として 固体燃料系粉原料層が必要である。 本発明で使用する平均粒径は、 顕微鏡観察による画像解析法により個々の粒子の投影面積円相当径 (Heywood径) を求め、 それを算術平均したものである。
次ぎに核となる粗粒の鉄鉱石の平均粒径の限定理由を以下に述べ る。
本発明の特徴は、 石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を含まない 第一、 第二層を有して、 石灰石と反応しない未溶融の鉄鉱石 (残留 元鉱) の量を増加させることにある。
そこで、 発明者等は、 図 1 7のように、 鉄鉱石のタフ'、レット ( Tablet Fe203) の上に、 石灰石 (CaO) のタフ ^タト (Tablet CaO) を乗せ、 所 定温度で反応させた後、 鉄鉱石のタフ' ットが溶融した長さ (溶融深 度) を測定した。
その結果、 溶融深度 (X ) は、 ( 1 ) 式のように表されることを 見出した。 χ = 2 φ . 厶 C a O ' D 1/2 ' t 1/2/ ( π 1/2 · ρ )
ここで, D : C aの拡散係数 (cm2/s)
β : 反応層の密度(mol/cm3)
Δ C a O : C a O濃度勾配(mol/cm3)
t : 反応時間 ( s )
図 1 8に、 通常の鉄鉱石である気孔率 1 5 %の鉄鉱石を用いた、 溶融深度と反応時間との関係を示す。
これより、 実機焼結プロセスにおいて、 想定される焼結過程の加 熱条件である 1250°Cに 3 6 0秒程度保持される条件で考えた場合、 鉄鉱石の平均粒径が少なく とも 2 mm以上、 最高温度条件である 13 00°Cでは、 好ましくは 3 mm以上は無いと、 鉄鉱石の未溶融部分が 残らないことが分かる。
したがって、 本発明では核となる粗粒の鉄鉱石の平均粒径は、 2 mm以上とするものである。 そして、 この核となる鉱石の外層には 第二層が形成されて粒径は大きくなり、 第一、 第二層により、 未溶 融の鉄鉱石 (残留元鉱) の量が確保される。 これによ り、 前記した ごとく、 CaO と Si02の反応を遅らせ、 被還元性が悪く、 冷間強度 も低い FeOを含有するカルシウムシリケート(CS)の生成を抑制する。 また、 図 1 9に、 高結晶水鉱石である気孔率 3 5 %の鉄鉱石を用い た、 溶融深度と反応時間との関係を示す。 高結晶水鉱石を核鉱石と して使用する場合は平均粒径 4 mm以上の鉄鉱石粒径とすることに より、 本発明が実施できる。
なお、 核となる鉱石の平均粒径を 2 mm以上とするため、 擬似粒子 化による第二層は核鉱石より も小さな平均粒径である 2 m m未満の 細粒で石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を除いた焼結原料系粉原 料で構成する。
図 1は本発明の望ましい擬似粒子構造を製造するための造粒フ ロー例 (方法 A ) を示す。 本発明の (方法 A ) では、 例えば Si02 を 0. 5 〜5. 0%程度含有し平均粒径が 2 mm以上である粗粒の鉄鉱石 1 と、 Si02を 0. 5 〜5. 0 % 程度含有し平均粒径が 2 mm未満、 例え ば 0. 1 〜: 1. 0 mm程度である細粒の Si02含有原料 2 (鉄鉱石、 珪石、 蛇紋岩、 Ni スラグ等) とを別途の造粒機 6により、 粗粒の鉄鉱石 1 を核としてその周囲に細粒の Si02含有原料 2を付着させて予備造 粒する。 その後、 さらに石灰石系粉原料 3、 または石灰石系粉原料 3 と熱源となる固体燃料系粉原料 4 (コークス、 無煙炭等) を添加 してドラムミキサー 5で混合、 造粒する。
また、 図 2は、 別の本発明の望ましい擬似粒子構造を製造するた めの造粒フロー例 (方法 B ) を示す。 本発明の (方法 B ) では、 粗 粒の鉄鉱石 1 と細粒の Si02含有原料 2 (細粒の鉄鉱石、 珪石、 蛇 紋岩、 Niスラグ等) とをドラムミキサー 5の先端部から添加して擬 似粒子を形成しつつ、 ドラムミキサー 5の後端部から石灰石系粉原 料 3、 または石灰石系粉原料 3 と固体燃料系粉原料 4 (コークス、 無煙炭など) とを添加して混合、 造粒する。 また、 図 3は、 別の 本発明の望ましい擬似粒子構造を製造するための造粒フロー例 (方 法 C ) を示す。 本発明の (方法 C ) では、 ドラミ ミキサーを複数の 構成 (本例では 2組) として、 粗粒の鉄鉱石 1 と細粒の鉄鉱石およ ぴ Si02含有原料 2 (細粒の珪石、 蛇紋岩、 Niスラグ等) とを先端 側のドラムミキサー 5の先端部から添加して擬似粒子を形成しつつ、 最尾端側のドラムミキサー 5 'の破線で示す先端部から、 あるいは 実線で示すように後端部から石灰石系粉原料 3、 または石灰石系粉 原料 3 と固体燃料系粉原料 4 (コークス、 無煙炭など) とを添加し て混合、 造粒する。 石灰石系粉原料 3のみを添加した場合は、 そ の後、 固体燃料系粉原料 4 (コ一クス、 無煙炭等) を添加して混合 し、 第四層を造粒すればよい。 石灰石系粉原料 3および固体燃料系 粉原料 4は、 平均粒径が 0 . 5 m m以下、 好ましくは 0 . 2 5 m m 以下とすることにより第二層に付着しやすくなり、 その外表面を覆 うことができる。
本発明の (方法 A ) (方法 B ) または (方法 C ) によれば、 粗粒 の鉄鉱石 1を核と して、 その周囲に細粒の鉄鉱石や Si02含有原料 2が付着し、 さらにその周囲に石灰石系粉原料 3 と熟源である固体 燃料系粉原料 4 (粉コ一クス) を付着させることができ、 三層以上 に被覆造粒された擬似粒子となる。 これにより、 擬似粒子からなる 焼結原料の焼結過程で CaO と Si02の反応が遅れ、 冷間強度の低い カルシウムシリケート (CS)の生成が抑制され、 塊表面に強度の高い カルシウムフェライ ト(CF)を、 塊内部に向かっては被還元性の高い へマタイ ト (He) が選択的に生成され、 微細気孔が多く、 被還元性 に優れ冷間強度の高い焼結鉱が安定して製造可能になる。
また、 本発明者らは、 焼結原料全体への本発明の焼結用擬似粒子 原料の含有割合を変化させた場合の焼結鉱製造実験を行ない、 その 実験で得られた焼結鉱の被還元性を測定した。 その結果の一例を図
2 0に示す。
これより、 本発明の焼結用擬似粒子原料が焼結原料全体の 20%以 上を占めることになれば、 従来焼結鉱ょり被還元性を向上させる効 果を発揮することが分かる。
したがって、 焼結操業において焼結原料の中に本発明の擬似粒子 原料の存在を 20%以上確保して焼結鉱の製造を行うことが被還元性 向上に必要で、 被還元性 7 0 %とする場合は、 全焼結原料中の本発 明になる焼結用擬似粒子原料の含有割合を好ましくは 50%以上確保 して焼結鉱を製造すれは良い。
この本発明になる焼結用擬似粒子原料の含有割合は、 以下のよ う にして調整できる。
( 1 ) 従来の造粒法による焼結原料中に別途製造した本発明の焼 結用擬似粒子原料を必要な含有割合になるように添加すること。
( 2 ) ドラムミキサーによる焼結用擬似粒子原料の製造では、 石 灰石系原料の添加時期を調整することにより必要な含有割合に調整 することができる。
たとえば、 ドラムミキサ一での添加時期を早めれば本発明の焼結 用擬似粒子原料の含有割合は低くなり、 石灰石系原料の添加時期を ドラムミキサーによる造粒末期にすれば本発明の焼結用擬似粒子原 料の含有割合を高くすることができる。
これにより、 所望の被還元性を持ち反応性のより優れた焼結鉱を 得ることができる。 実施例
表 2に示す配合割合の焼結原料を用いて、 本発明の図 1に示す (方法 A ) にて造粒した擬似粒子をドワイ トロイ ド焼結機に輸送し、 パレッ ト上に装入した。 比較のため鉄鉱石、 Si02含有原料、 石灰石 系粉原料、 コークス粉を同時に混合する処理方法にて造粒した擬似 粒子をドワイ トロイ ド焼結機に輸送し、 パレツ ト上に装入する操業 を行った。
その後、 パレッ ト上で焼結を行い、 鉱物組成、 比表面積、 被還元 性を測定した。 本発明法、 従来法での結果を表 3に示した。
表 3に示すように、 本発明の図 1に示す (方法 A ) を採用するこ とで、 鉱物組織では被還元性の高いへマタイ ト (He) が増加し、 被 還元性の低いカルシウムシリケート(CS)が減少し、 また、 へマタイ ト (He) に由来する微細気孔の増加によって比表面積も増加し、 従 来法に比べて被還元性は 15%向上した。 なお、 ここで、 比表面積は、 B e t法で、 被還元性は、 JIS M 8713に準拠して測定した。
また、 本発明の図 2に示す (方法 B ) を用いて製造した擬似粒子 を同様に、 ドワイ トロイ ド焼結機に輸送し、 パレツ ト上に装入した。 その後、 焼結を行い、 生産率、 シャッター強度 (冷間強度、 J I S
M 8 7 1 1 に準拠して測定) 、 被還元性を測定した。 その結果、 図 4に示すよ うに、 本発明の図 2に示す (方法 B ) では、 従来法に 比較して被還元性 JIS- RIで約 8 %の増加と生産率で約 0. 19t/hr
• m2の向上が得られ、 シャッター強度は 0. 4 %と増加が見られた。 また、 表 2に示す配合割合の焼結原料を用いて、 本発明の 3に示 す (方法 C ) にて造粒した擬似粒子をドワイ トロイ ド焼結機に輸送 し、 パレッ ト上に装入した。 比較のため鉄系原料、 Si 02含有原料、 石灰石系粉原料、 コークス粉を同時に混合する処理方法にて造粒し た擬似粒子をドワイ トロイ ド焼結機に輸送し、 パレツ ト上に装入す る操業を行った。
その後、 焼結を行い、 生産率、 シャッター強度 (冷間強度、 J I S M 8 7 1 1に準拠して測定) 、 被還元性を測定した。 その結果. 図 1 5に示すように、 本発明の図 3に示す (方法 C ) で尾端側のド ラムミキサ一の後端部から石灰石系粉原料 3 と熱源となる固体燃料 系粉原料 4 (コータス、 無煙炭等) を添加した時、 従来法に比較し て被還元性 JIS-RIで約 1 0 %の増加と生産率で約 0. 19t/hr · m2 の向上が得られ、 シャッター強度は 0. 8 %と増加が見られた。 ま た、 図 1 4に、 本発明法により製造された焼結鉱の気孔径分布を従 来法と比較して示す。 気孔径分布は、 水銀ポロシメーターによる水 銀圧入方式で求めた。 本発明法により製造された焼結鉱は、 還元ガ スの流路となる 1 m以下の微細気孔部分が増加しており、 被還元 性の改善に適した気孔構造になっている。
図 1 0に粗粒の鉄鉱石を核鉱石として、 その周囲に細粒の Si02 含有原料を付着させ、 さらにその外側に石灰石と熱源である粉コー クスを付着させる三層被覆の本発明法による擬似粒子と石灰石を擬 似粒子内で均一に混合した従来法による擬似粒子の構造を比較して 示した。
これにより、 本発明法による擬似粒子は、 石灰石を外装化してい るため、 従来法より も表面が赤白くなつていた。 本発明法による擬 似粒子が、 表面に石灰石が付着しているかどうかを確認するために、 擬似粒子を切断した断面を電子線マイクロアナライザー (EPMA) に て Ca と Feの分布を調査した結果を図 1 1に示す。 これにより、 本 発明法による擬似粒子は、 表面に石灰石が確実にコーテングされて いることが確認できた。
本発明法おょぴ従来法による擬似粒子の焼結体の断面を EPMA-に より測定した結果を図 1 2に示す。 本発明法により石灰石を外装化 することで、 前記図 5に示すような塊表面に強度の高いカルシウム フェライ ト(CF)を、 塊内部に向かっては被還元性の高いへマタイ ト (He) を選択的に生成させた焼結構造が得られることが確認できた, 図 1 3にその焼結体の外観を示す。 これにより従来法では焼結体が 団子状になるのに対し、 本発明の特徴は、 焼結体がプドウの房状に 接合することが分かった。 産業上の利用可能性
以上説明したように本発明の焼結原料の処理方法によれば、 焼結 原料をミキサ一で混合して造粒するに際し、 粗粒の鉄鉱石を核鉱石 と して、 その周囲に石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を含まない 細粒の鉄鉱石や Si02含有原料を付着させた後に、 石灰石系粉原料 と熱源である固体燃料系粉原料を付着させる。 このため、 ドワイ ト ロイ ド焼結機による焼結過程で、 冷間強度の低いカルシウムシリケ 一ト(CS)の生成が抑制され、 塊表面に強度の高いカルシウムフェラ イ ト(CF)を、 塊内部に向かっては被還元性の高いへマタイ ト (He) が選択的に生成され、 微細気孔が多く、 被還元性に優れ冷間強度の 高い焼結鉱が生産性よく製造できる。
カルシウムフェライ卜 へマタイ 卜 カルシウムシリケ一ト マグネタイ ト (CF) (He) (CS) (Mg) 元性 ( ) 34 50 3 27 引張強度 (MPa) 1 02 49 1 9 58
表 2
Figure imgf000021_0002
Figure imgf000021_0001
鉱物組成(%) 比麵積 被還元性
C F He CS Mg (mVg) (%) 本発明法 20.4 54.9 14.3 10.4 2.75 83.8 従来法 27.6 ' 36.0 27.3 9.1 1.10 68.9

Claims

請求の範囲
1 . 高炉用焼結鉱を製造する焼結用擬似粒子原料として、 平均粒 径が 2 m m以上の粗粒の鉄鉱石を核とする第一層を有し、 その第一 層の外表面を覆うように石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を含ま ない平均粒径が 2 m m未満の細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02.含有原料を 付着させた第二層を有するとともに、 さらに第三層目以降として石 灰石系粉原料および固体燃料系粉原料を付着させたことを特徴とす る焼結用擬似粒子原料。
2 . 前記第三層が石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料との混合層 であることを特徴とする請求項 1記載の焼結用擬似粒子厚料。
3 . 前記第三層が石灰石系粉原料層であり、 その石灰石系粉原料 層の外層部に固体燃料系粉原料の付着層を備えることを特徴とする 請求項 1記載の焼結用擬似粒子原料。
4 . 下方吸引のドワイ トロイ ド式焼結機を用いて高炉用焼結鉱を 製造するプロセスの事前処理として、 鉄鉱石、 Si02含有原料、 石灰 石系粉原料および固体燃料系粉原料からなる焼結原料を造粒するに 際し、 平均粒径が 2 m m以上の粗粒の鉄鉱石を核として、 その周囲 に石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料を含まない平均粒径が 2 m m 未満の細粒の鉄鉱石および、 Si02含有原料を付着させて第二層目を 造粒した後に、 さらに第三層目以降として上に石灰石系粉原料と熱 源となる固体燃料系粉原料を付着させて造粒し三層以上の被覆の擬 似粒子を形成することを特徴とする焼結用擬似粒子原料の製造方法。
5 . 前記第三層目に石灰石系粉原料と固体燃料系粉原料との混合 粉を付着させて造粒し三層被覆の擬似粒子を形成することを特徴と する請求項 4記載の焼結用擬似粒子原料の製造方法。
6 . 前記第三層目として石灰石系粉原料を付着した後、 さらにそ の石灰石系粉原料層の外層部に固体燃料系粉原料を付着させて造粒 し、 四層被覆の擬似粒子を形成することを特徴とする請求項 4記載 の焼結用擬似粒子原料の製造方法。
7 . 前記粗粒の鉄鉱石と前記細粒の鉄鉱石および、 Si02含有原料 とを別途に設けた造粒機に装入し、 該造粒機により粗粒の鉄鉱石を 核として、 その周囲に細粒の燒結原料を付着させて造粒した後に、 これを石灰石系粉原料と熱源となる固体燃料系粉原料をミキサーに . 装入して造粒することを特徴とする請求項 4〜 6記載の焼結用擬似 粒子原料の製造方法。
8 . 前記粗粒の鉄鉱石と前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料 とをミキサーの先端部に装入し、 前記粗粒の鉄鉱石を核と して、 そ の周囲に前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料を付着させて造粒 しつつ、 該ミキサ一の後端部から石灰石系粉原料と熱源となる固体 燃料系粉原料とを装入して造粒することを特徴とする請求項 4〜 6 記載の焼結用擬似粒子原料の製造方法。
9 . 前記粗粒の鉄鉱石と前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料 とを複数ミキサ一の先端側ミキサ一から装入し、 前記粗粒の鉄鉱石 を核として、 その周囲に前記細粒の鉄鉱石おょぴ、 Si02含有原料を 付着させて造粒しつつ、 該複数ミキサーの最後尾のミキサーの先端 部あるいは後端部から石灰石系粉原料と熟源となる固体燃料系粉原 料とを装入して造粒することを特徴とする請求項 4〜 6記載の焼結 用擬似粒子原料の製造方法。
PCT/JP2001/004163 2000-05-29 2001-05-18 Matiere premiere pour frittage sous forme de pseudograins et procede de production de ladite matiere WO2001092588A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002500779A JP3656632B2 (ja) 2000-05-29 2001-05-18 焼結用擬似粒子原料および焼結用擬似粒子原料の製造方法
BRPI0106705-2A BR0106705B1 (pt) 2000-05-29 2001-05-18 material de sinterização de pseudopartìculas e método para fabricação do referido material.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-158022 2000-05-29
JP2000158022 2000-05-29
JP2000255813 2000-08-25
JP2000-255813 2000-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001092588A1 true WO2001092588A1 (fr) 2001-12-06

Family

ID=26592786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004163 WO2001092588A1 (fr) 2000-05-29 2001-05-18 Matiere premiere pour frittage sous forme de pseudograins et procede de production de ladite matiere

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3656632B2 (ja)
KR (1) KR100569518B1 (ja)
CN (1) CN1198948C (ja)
BR (1) BR0106705B1 (ja)
TW (1) TW574374B (ja)
WO (1) WO2001092588A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241851A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nippon Steel Corp 焼結用擬似粒子
JP2002285250A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Kawasaki Steel Corp 焼結原料の造粒方法
JP2002285249A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Kawasaki Steel Corp 焼結原料の造粒方法
WO2005035803A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Jfe Steel Corporation 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱
JP2005133209A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Jfe Steel Kk 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱
JP2006063444A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Jfe Steel Kk 高炉用焼結鉱
JP2006124785A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Jfe Steel Kk 焼結用原料の製造方法
JP2006291277A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Jfe Steel Kk 焼結鉱の製造方法および焼結鉱製造用造粒設備
CN100379887C (zh) * 2006-05-18 2008-04-09 代汝昌 用于钢铁冶金行业的烧结热量梯度优化方法
WO2013014926A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法および製造設備ならびに粉原料投射装置
US8834596B2 (en) 2005-05-10 2014-09-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for pretreating sintering material
CN106337118A (zh) * 2016-09-12 2017-01-18 鞍钢股份有限公司 一种采用预烧结的超厚料层复合式配料方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5464317B2 (ja) * 2007-11-22 2014-04-09 Jfeスチール株式会社 焼結鉱製造用成形原料の製造方法
JP5146573B1 (ja) * 2010-07-30 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 焼結用原料の製造方法
CN104099466B (zh) * 2014-07-09 2016-01-20 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种双层结构球团的制造方法及生产设备
BR112017019129B1 (pt) * 2015-03-06 2021-07-27 Jfe Steel Corporation Quasipartículas para sinterização e método de produção das mesmas

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171631A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Nippon Steel Corp Spurious particle for sintering iron ore
JPS6369926A (ja) * 1986-09-08 1988-03-30 Kobe Steel Ltd 焼結原料の事前処理方法
JPS63149331A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Nkk Corp 焼成塊成鉱の製造方法
JPH02225627A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nisshin Steel Co Ltd 焼結鉱の製造法
JPH05339652A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Nippon Steel Corp ピソライト鉱石を主原料とする焼結鉱製造のための事前造粒法とその擬似粒子構造
JPH09209048A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Nkk Corp 焼結鉱の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171631A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Nippon Steel Corp Spurious particle for sintering iron ore
JPS6369926A (ja) * 1986-09-08 1988-03-30 Kobe Steel Ltd 焼結原料の事前処理方法
JPS63149331A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Nkk Corp 焼成塊成鉱の製造方法
JPH02225627A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nisshin Steel Co Ltd 焼結鉱の製造法
JPH05339652A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Nippon Steel Corp ピソライト鉱石を主原料とする焼結鉱製造のための事前造粒法とその擬似粒子構造
JPH09209048A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Nkk Corp 焼結鉱の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580114B2 (ja) * 2001-02-13 2010-11-10 新日本製鐵株式会社 焼結用擬似粒子
JP2002241851A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Nippon Steel Corp 焼結用擬似粒子
JP2002285250A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Kawasaki Steel Corp 焼結原料の造粒方法
JP2002285249A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Kawasaki Steel Corp 焼結原料の造粒方法
JP4599737B2 (ja) * 2001-03-23 2010-12-15 Jfeスチール株式会社 焼結原料の造粒方法
JP4599736B2 (ja) * 2001-03-23 2010-12-15 Jfeスチール株式会社 焼結原料の造粒方法
WO2005035803A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Jfe Steel Corporation 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱
JP2005133209A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Jfe Steel Kk 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱
JP2006063444A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Jfe Steel Kk 高炉用焼結鉱
JP4635559B2 (ja) * 2004-10-29 2011-02-23 Jfeスチール株式会社 焼結用原料の製造方法
JP2006124785A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Jfe Steel Kk 焼結用原料の製造方法
JP2006291277A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Jfe Steel Kk 焼結鉱の製造方法および焼結鉱製造用造粒設備
US8834596B2 (en) 2005-05-10 2014-09-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for pretreating sintering material
CN100379887C (zh) * 2006-05-18 2008-04-09 代汝昌 用于钢铁冶金行业的烧结热量梯度优化方法
WO2013014926A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法および製造設備ならびに粉原料投射装置
JP2013047376A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Jfe Steel Corp 焼結鉱の製造方法および製造設備ならびに粉原料投射装置
CN106337118A (zh) * 2016-09-12 2017-01-18 鞍钢股份有限公司 一种采用预烧结的超厚料层复合式配料方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020019567A (ko) 2002-03-12
CN1198948C (zh) 2005-04-27
TW574374B (en) 2004-02-01
BR0106705B1 (pt) 2010-11-16
KR100569518B1 (ko) 2006-04-07
BR0106705A (pt) 2002-04-30
JP3656632B2 (ja) 2005-06-08
CN1386136A (zh) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001092588A1 (fr) Matiere premiere pour frittage sous forme de pseudograins et procede de production de ladite matiere
AU2014288374A1 (en) Carbon material-containing granulated particles in production of sintered ore, method for producing the same and method for producing sintered ore
JP3755452B2 (ja) 焼結用原料の製造方法
EP3266884B1 (en) Quasiparticles for sintering and method of producing same
JP5168802B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2005171388A (ja) 焼結用擬似粒子原料、高炉用焼結鉱および焼結用擬似粒子原料の製造方法
JP2704673B2 (ja) 半還元焼結鉱の製造方法
JP4228678B2 (ja) 焼結用原料の製造方法
WO2005035803A1 (ja) 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱
JP2000256756A (ja) 焼結原料の造粒方法
JP4725230B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2002241851A (ja) 焼結用擬似粒子
JP3951825B2 (ja) 焼結原料の造粒方法
JPH0819484B2 (ja) 焼結鉱の製造法
JP4599736B2 (ja) 焼結原料の造粒方法
JP4379097B2 (ja) 焼結用擬似粒子およびその製造方法
JP2002332526A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP3945323B2 (ja) 焼結原料の造粒方法
JP3006884B2 (ja) ピソライト鉄鉱石を原料とする製鉄用焼結鉱及びその製造方法
JPH06220549A (ja) 焼結原料の予備処理方法
JP2004076075A (ja) 極低SiO2、極低Al2O3高強度焼結鉱およびその製造方法
JPH0819486B2 (ja) 高ゲーサイト鉱石を原料とする高炉用焼結鉱の製造法
JPH10330850A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3952871B2 (ja) 高強度焼結鉱の製造方法
JPS6260826A (ja) 焼結原料の事前処理法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN JP KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027001021

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027001021

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018021301

Country of ref document: CN

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027001021

Country of ref document: KR