. .
PCT/JP98/04630 PCT / JP98 / 04630
A. CLASSIFICATION OF SUBJECT MATTER A. CLASSIFICATION OF SUBJECT MATTER
Int. CI6 B21B19/04 Int. CI 6 B21B19 / 04
According to International Patent Classification (IPQ or to both national classification and IPC According to International Patent Classification (IPQ or to both national classification and IPC
B. FIELDS SEARCHED B. FIELDS SEARCHED
Minimum documentation searched (classification system followed by classification symbols) Minimum documentation searched (classification system followed by classification symbols)
Int. CI6 B21B19/00 - 19/04, 31/08 - 31/14 Int.CI 6 B21B19 / 00-19/04, 31/08-31/14
Documentation searched other than minimum documentation to the extent that such documents are included in the fields searched Jitsuyo Shinan Koho 1926-1996 Toroku Jitsuyo Shinan Koho 1994-1998Documentation searched other than minimum documentation to the extent that such documents are included in the fields searched Jitsuyo Shinan Koho 1926-1996 Toroku Jitsuyo Shinan Koho 1994-1998
Kokai Jitsuyo Shinan Koho 1971-1998 Jitsuyo Shinan Toroku Koho 1996-1998Kokai Jitsuyo Shinan Koho 1971-1998 Jitsuyo Shinan Toroku Koho 1996-1998
Electronic data base consulted during the international search (name of data base and, where practicable, search terms used) Electronic data base consulted during the international search (name of data base and, where practicable, search terms used)
C. DOCUMENTS CONSIDERED TO BE RELEVANT C. DOCUMENTS CONSIDERED TO BE RELEVANT
Category* Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant to claim No. Category * Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant to claim No.
A JP, 5 - 200412, A (Sumitomo Heavy Industries, Ltd. ) , L-5 A JP, 5-200412, A (Sumitomo Heavy Industries, Ltd.), L-5
10 August, 1993 ( 10. 08. 93 ) , 10 August, 1993 (10. 08. 93),
Page 3, column 3, line 34 to column 4, line 10 ; Page 3, column 3, line 34 to column 4, line 10;
Fig · 1 ( Family: none ) Fig · 1 (Family: none)
A CD-ROM of the specification and drawings annexed to .-5 A CD-ROM of the specification and drawings annexed to .-5
the request of Japanese Utility Model Application the request of Japanese Utility Model Application
No. 41270/1993 (Laid-open No. 9501/1995 ) No. 41270/1993 (Laid-open No. 9501/1995)
(Sumitomo Heavy Industries, Ltd. ) , (Sumitomo Heavy Industries, Ltd.),
10 February, 1995 (10. 02. 95) , 10 February, 1995 (10.02.95),
Page 7, line 23 to page 9 , line 8 ; Fig. 3 Page 7, line 23 to page 9, line 8; Fig. 3
( Family: none ) (Family: none)
A JP, 59-1008, A ( IshiJ awa jima - Harinia Heavy- 1-5 A JP, 59-1008, A (IshiJ awa jima-Harinia Heavy- 1-5
Industries Co. , Ltd. ) , Industries Co., Ltd.),
6 January, 1984 (06. 01. 84) , 6 January, 1984 (06.01.84),
Page 2, lower right column, line 7 to page 3, Page 2, lower right column, line 7 to page 3,
upper right column, line 15 ; Figs . 2, 4 upper right column, line 15; Figs. 2, 4
(Family: none ) (Family: none)
[X j Further documents are listed in the continuation of Box C. ι ] See patent family annex. [X j Further documents are listed in the continuation of Box C. ι] See patent family annex.
* Special categories of cited documents: "T" later document published after the international filing date or priority "A" document defining the general state of the art which is not date and not in conflict with the application but cited to understand considered to be of particular relevance the principle or theory underlying the invention * Special categories of cited documents: "T" later document published after the international filing date or priority "A" document defining the general state of the art which is not date and not in conflict with the application but cited to understand considered to be of particular relevance the principle or theory underlying the invention
" earlier document but published on or after the international filing date "X" document of particular relevance; the claimed invention cannot be "L" document which may throw doubts on priority claim(s) or which is considered novel or cannot be considered to involve an inventive step cited to establish the publication date of another citation or other when the document is taken alone "earlier document but published on or after the international filing date" X "document of particular relevance; the claimed invention cannot be" L "document which may throw doubts on priority claim (s) or which is considered novel or cannot be considered to involve an inventive step cited to establish the publication date of another citation or other when the document is taken alone
special reason (as specified) "Y" document of particular relevance; the claimed invention cannot be "O" document referring to an oral disclosure, use, exhibition or other considered to involve an inventive step when the document is means combined with one or more other such documents, such combination special reason (as specified) "Y" document of particular relevance; the claimed invention cannot be "O" document referring to an oral disclosure, use, exhibition or other considered to involve an inventive step when the document is means combined with one or more other such documents, such combination
"P" document published prior to the international filing date but later than being obvious to a person skilled in the art "P" document published prior to the international filing date but later than being obvious to a person skilled in the art
the priority date claimed "&" document member of the same patent family the priority date claimed "&" document member of the same patent family
Date of the actual completion of the international search Date of mailing of the international search report Date of the actual completion of the international search Date of mailing of the international search report
25 December, 1998 (25. 12· 98) 12 January, 1999 (12. 01. 99) 25 December, 1998 (25.1298) 12 January, 1999 (12.01.99)
Name and mailing address of the ISA/ Authorized officer Name and mailing address of the ISA / Authorized officer
Japanese Patent Office Japanese Patent Office
Facsimile No. Telephone No. Facsimile No. Telephone No.
Form PCT/ISA/210 (second sheet) (July 1992)
. Form PCT / ISA / 210 (second sheet) (July 1992) .
PCT/JP98/04630 PCT / JP98 / 04630
C (Continuation). DOCUMENTS CONSIDERED TO BE RELEVANT C (Continuation). DOCUMENTS CONSIDERED TO BE RELEVANT
Category* Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant to claim No. Category * Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant to claim No.
A JP, 63-90306, A (Kawasaki Steel Corp. L-5 A JP, 63-90306, A (Kawasaki Steel Corp. L-5
21 April, 1988 (21. 04. 88) , 21 April, 1988 (21.04.88),
Figs . 1, 3 , 4 (Family: none ) Figs. 1, 3, 4 (Family: none)
Form PCT/ISA/210 (continuation of second sheet) (July 1992)
明 細 穿孔圧延機 技術分野 Form PCT / ISA / 210 (continuation of second sheet) (July 1992) Mechanized piercing and rolling mill Technical field
本発明は継目無鋼管の穿孔圧延機に関し、 更に詳しくはディスクロー ル位置調整の作業性を悪化させることなく、 薄肉穿孔を可能にした穿孔 圧延機に関するものである。 背景技術 The present invention relates to a piercing and rolling mill for seamless steel pipes, and more particularly, to a piercing and rolling mill that enables thin-wall piercing without deteriorating the workability of adjusting a position of a disc roll. Background art
継目無鋼管を熱間で製造する方法として、 いわゆるマンネスマン製管 法が広く採用されている。 この製管方法は、 高温度に加熱された中実の 丸ビレツ 卜を被圧延材とし、 この丸ビレツ 卜を穿孔圧延機 (いわゆる、 ピアサ) に送給して、 その軸心部を穿孔して中空素管を得る。 次いで、 得られた中空素管をそのまま、 あるいは必要に応じて上記穿孔圧延機と 同一構成のェロンゲ一夕に通して拡径、 薄肉化せしめた後、 プラグミル、 マン ドレルミルなどが後続する延伸圧延装 Kに送給して延仲圧延する。 その後、 ス ト レツチレデューサ、 リーラ、 サイザなどに通して磨管、 形 状修正およびサイジングを行う精整工程を経て製品となる継目無鋼管を 製造する方法である。 The so-called Mannesmann pipe manufacturing method is widely used as a method for hot-working seamless steel pipes. In this pipe making method, a solid round billet heated to a high temperature is used as a material to be rolled, and the round billet is fed to a piercing mill (a so-called piercer) to pierce the center of the shaft. To obtain a hollow shell. Then, the obtained hollow shell is expanded as it is or through an elonge mill having the same configuration as that of the above-described piercing mill, if necessary, to reduce the diameter and the thickness, and then the elongation rolling machine followed by a plug mill, a mandrel mill, etc. It is sent to K and rolled. After that, it passes through a stretch reducer, a reeler, a sizer, and the like, and then goes through a polishing process for shape correction and sizing to produce a seamless steel pipe as a product.
穿孔圧延機は被圧延材のパスラィ ンに対して上下に配置された一対の 穿孔用ロールと、 この穿孔用ロールの配列方向と直角の方向に配置され た一対のディスクロールを備え、 このロールおよびディ スクロールによ つて被圧延材を支持、 旋回させ、 穿孔圧延を行うように構成されている ( そして、 少なく とも圧延稼働中は、 これらのロールおよびディスクロー ルはミルハウジング内で一体に保持され、 相互の位置関係が強固に固定 されている。 The piercing rolling mill includes a pair of piercing rolls arranged above and below the pass line of the material to be rolled, and a pair of disc rolls arranged in a direction perpendicular to the arrangement direction of the piercing rolls. The material to be rolled is supported and swiveled by a scroll to perform piercing rolling ( and at least during rolling operation, these rolls and disc rolls are held together in the mill housing). The mutual positional relationship is firmly fixed.
- 1 -
前述の通り、 穿孔圧延機においては、 高温に維持された被圧延材に対 して穿孔用ロールを圧下しながら加工するものであるから、 圧延時間の 経過にともなってロールの加工面が劣化する。 また、 ディスクロールも 被圧延材との接触によって磨耗する。 そのため、 穿孔用ロールおよびデ イスクロールは定期的に交換しなければならない。 特に、 ディスク口一 ルの交換に際しては、 ミルハウジングを開放して天井クレーン等により 順次ディスクロールを吊り出してロール交換を行う必要がある。 このよ うな天井クレーンをよる交換作業では、 一対のディスクロール交換に多 大な時間を要することになるので、 穿孔圧延機の稼働率の低下は避けら れない。 -1- As described above, in a piercing mill, the rolled surface deteriorates as the rolling time elapses because the piercing roll is pressed against the material to be rolled maintained at a high temperature. . Also, the disc rolls are worn by contact with the material to be rolled. Therefore, drill rolls and day scrolls must be replaced periodically. In particular, when exchanging the disc orifice, it is necessary to open the mill housing and sequentially lift the disc rolls using an overhead crane or the like to perform the roll exchange. In such an exchange operation using an overhead crane, a large amount of time is required to exchange a pair of disc rolls, so that a reduction in the operation rate of the piercing mill cannot be avoided.
穿孔圧延機におけるディスクロール交換での上記問題に対して種々の 改善策が提案され、 例えば、 特公昭 63- 64248号公報には、 天井クレーン を使用することなく ロールを交換することができる穿孔圧延機の構成が 開示されている。 しかし、 提案された構成では、 ディスクロールの支持 が駆動軸側からの片持ち支持となっており、 稼働時に口ールの位置決め に十分な剛性が得られないという問題がある。 すなわち、 ディスク口一 ルの支持剛性が低い場合には、 穿孔圧延時にデイスクロールが材料接触 部で振れることがあり、 これが要因となつて被圧延材の表面に疵が発生 するという問題が生じる。 Various remedies have been proposed for the above-mentioned problem of disc roll exchange in a piercing mill. For example, Japanese Patent Publication No. 63-64248 discloses a piercing mill in which rolls can be exchanged without using an overhead crane. The configuration of the machine is disclosed. However, in the proposed configuration, the disc roll is supported by the cantilever from the drive shaft side, and there is a problem that sufficient rigidity cannot be obtained for the positioning of the portal during operation. In other words, when the support rigidity of the disk mouth is low, the day scroll may oscillate at the material contact portion during piercing and rolling, which causes a problem that a flaw is generated on the surface of the material to be rolled.
ところで、 穿孔圧延によって薄肉の中空素管を製造しょうとする場合 に、 肉厚圧下量の増大にともなって被圧延材の外周長の膨らみが大きく なり、 ガイ ド疵が発生し易くなる。 By the way, when a thin hollow shell is to be manufactured by piercing and rolling, the outer peripheral length of the material to be rolled increases due to an increase in the thickness reduction and guide flaws are easily generated.
図 1は、 ディスクロールを用いた穿孔圧延機で薄肉の中空素管を圧延 する際に発生する形状異常の状態を説明する図である。 図 1において、 穿孔用ロール 2、 プラグ 3およびディスクロール 4の穿孔圧延によって 被圧延材 1は紙面の垂直方向に旋回しつつ、 進行している。 このとき、 圧下量が増大し、 被圧延材 1の外周長の膨らみが大きくなると、 被圧延
材の回転進入側のディスクエツジと穿孔用ロールとの隙間に被圧延材の 一部が入り込み、 被圧延材の外表面にガイ ド疵が発生する。 さらに、 上 記の入り込み量が甚だしい場合には、 被圧延材が回転しなくなり、 圧延 を停止する事態が発生する。 このような事態を防止するため、 図 2に示 すように、 ディスクロール 4のエッジ部が穿孔用ロール 2の出側におい て平行になり、 かつその隙間が小さくなるように、 被圧延材の圧延移動 軸となるパスライン X— Xに対して所定のスキュ一角ひをもってスキュ 一 (交叉) させ、 ディスクロール 4を傾斜して配置する。 この場合に、 ディスクロールの支持剛性が不十分であると、 ディスクロールがェッジ 部で振れることとなり、 ガイ ド疵の発生を助長するという問題がある。 発明の開示 FIG. 1 is a diagram for explaining a state of a shape abnormality that occurs when a thin hollow shell is rolled by a piercing mill using a disk roll. In FIG. 1, the material to be rolled 1 is advancing while rotating in a direction perpendicular to the plane of the drawing by the piercing and rolling of the piercing roll 2, the plug 3, and the disc roll 4. At this time, if the rolling reduction increases and the bulge of the outer peripheral length of the material to be rolled 1 increases, A part of the material to be rolled enters the gap between the disk edge on the rotation entry side of the material and the roll for punching, and guide flaws are generated on the outer surface of the material to be rolled. Further, when the above-mentioned penetration amount is excessive, the material to be rolled does not rotate, and a situation occurs in which rolling is stopped. In order to prevent such a situation, as shown in FIG. 2, the edge of the disc roll 4 is parallel to the exit side of the perforating roll 2 and the gap between the rolls is reduced so that the gap is reduced. The skew (crossover) is made at a predetermined skew angle with respect to the pass line X—X serving as the rolling movement axis, and the disc roll 4 is arranged at an angle. In this case, if the support rigidity of the disc roll is insufficient, the disc roll deflects at the edge portion, and there is a problem that the generation of guide flaws is promoted. Disclosure of the invention
従来に提案のあった穿孔圧延機ではディスクロールの支持剛性が低い ため、 被圧延材の表面に疵が発生し易いという問題がある。 さらにディ スクロールのスキュ一角ひの設定においてもディスクロールのエッジ部 での振れが防止できず、 ガイ ド疵の発生を助長するという問題がある。 一方、 ディスクロールの支持剛性を十分に確保しょう とすると、 装置 の構造が複雑になり、 それにともなって、 ディスクロールのスキュー角 ひの設定、 および位置調整の作業性が一層低下することになる。 このよ うなディスクロール交換にともなう作業性の低下は、 単に穿孔圧延機の 稼働率を悪化させるだけでなく、 特に近年のように、 継目無鋼管の高効 率生産を目的として、 マンネスマン製管設備の連続化が実施されるよう になると、 継目無鋼管製造の全体効率を悪化させることになる。 The conventionally proposed piercing and rolling mill has a problem that the surface of the material to be rolled is apt to have flaws because the support rigidity of the disc roll is low. Furthermore, even when the skew corner of the scroll is set, run-out at the edge of the disc roll cannot be prevented, and there is a problem that the generation of guide flaws is promoted. On the other hand, if the support rigidity of the disc roll is to be sufficiently ensured, the structure of the apparatus becomes complicated, and accordingly, the workability of setting the skew angle of the disc roll and adjusting the position is further reduced. This reduction in workability due to disk roll replacement not only deteriorates the operation rate of the piercing mill, but also in particular, as in recent years, the Mannesmann pipe-making facility for the purpose of producing highly efficient seamless steel pipes. If the continuity of steel pipes is implemented, the overall efficiency of seamless steel pipe production will deteriorate.
本発明は、 従来の穿孔圧延機での問題点を解決し、 ディスクロールの 支持剛性を確保し薄肉製管の範囲を拡大して、 穿孔圧延機としての性能 を向上させつつ、 ディスクロールのスキュー角ひの設定等の作業性を向 上させて、 製管寸法の小径から大径に至る継目無鋼管の少量多品種生産
に対応する穿孔圧延機を提供することを目的としている。 The present invention solves the problems of conventional piercing mills, secures the support rigidity of the disc rolls, expands the range of thin-walled pipes, improves the performance of the piercing mills, and increases the skew of the disc rolls. Improve workability, such as setting square corners, to produce small-quantity multi-product seamless steel pipes from small to large diameter pipes. It is an object of the present invention to provide a piercing and rolling mill corresponding to.
本発明の要旨は、 下記(1 )〜(4 )の継目無鋼管の製造に用いられる穿孔 圧延機にある。 付記する部品番号は、 後述する図 4、 図 5に記載する。 ( 1 ) パスライ ン周りに対向配置された一対の穿孔用ロール 2 と、 被圧延 材の回転進入側の側面と前記穿孔用ロールの出口面との間隔が小さ くな るように互いに逆向きにスキューさせて対向配置された一対のディスク ロール 4 とを一体のミルハウジング内に収納してなる継目無鋼管製造装 置の穿孔圧延機において、 前記ミルハウジング 5の側面に装着され、 か つ側方に旋回し開放可能な一対のディスクフ レーム 6 と、 ディスクフ レ —ムの内面にはシャフ ト と一体のディスクロール 4を支持し摺動可能な 上下-一対のスライディ ングフレーム 8 とを備え、 前記スライディ ングフ レームを互いに逆方向に摺動させることによって、 ディ スクロールのス キュ一角度が設定できるように構成されていることを特徴とする穿孔圧 延機。 The gist of the present invention resides in a piercing and rolling mill used for producing a seamless steel pipe of the following (1) to (4). The part numbers to be added are described in Figs. 4 and 5 described later. (1) A pair of piercing rolls 2 arranged opposite to each other around the pass line, and a pair of piercing rolls 2 which are opposite to each other so as to reduce the distance between the rotation entry side surface of the material to be rolled and the exit surface of the piercing rolls. In a piercing and rolling mill of a seamless steel pipe manufacturing apparatus in which a pair of skewed and opposedly disposed disk rolls 4 are housed in an integrated mill housing, the pier is mounted on a side surface of the mill housing 5 and is laterally mounted. A pair of upper and lower sliding frames 8 which support a disk roll 4 integrated with the shaft and are slidable on the inner surface of the disk frame. A perforation rolling machine characterized in that the sliding frame is slid in opposite directions so that the skew angle of the scroll can be set.
( 2 ) 上記(1 )において、 前記ディスクロール 4の I:部シャフ ト 4sに設けら れかつチヨック 13を回動可能に支持して内蔵する ヒチヨ ックフ レーム 1 1 と、 下部シャフ 卜に設けられかつチヨ ック 1 3を [π 力可能に支持して内蔵 する下チヨックフ レーム 12と、 前記一対のスライディ ングフ レームのう ち上スライディ ングフレーム 8aに装着されかつ ii記上チョ ックフレーム 1 1の開度調整を行う上部開度調整フ レーム 10aと、 下スライディ ングフ レ —ム 8bに装着されかつ前記下チョ ックフ レーム 12の開度調整を行う下部 開度調整フ レーム 10bとを備え、 前記一対のチヨ ックフ レームと一対の上 下部閧度調整フ レームとをそれぞれ嵌合させることによって、 シャフ ト と一体のディスクロール 4を両持支持できるように構成されていること を特徴とする穿孔圧延機。 このとき、 上記チヨ ックを回動可能に支持す る方式をピン支持にするのが望ましい。 (2) In the above (1), the hitchock frame 11 provided in the I: part shaft 4s of the disc roll 4 and rotatably supporting the chick 13 and provided in the lower shaft. In addition, the lower chick frame 12, which supports and incorporates the chick 13 in such a manner that it can be π-forced, and the upper sliding frame 8a, which is attached to the upper sliding frame 8a of the pair of sliding frames and ii, is opened. And a lower opening adjustment frame 10b attached to the lower sliding frame 8b and adjusting the opening of the lower choke frame 12. By fitting the chick frame and the pair of upper and lower adjustment degree frames respectively, the disk roll 4 integrated with the shaft can be supported at both ends. Piercing mill, wherein the door. At this time, it is desirable that the method of rotatably supporting the chick be pin support.
( 3 ) 上記(1 )および(2 )において、 前記上スライディ ングフレーム 8aに設 一 4 一
置されたバランス装置によってディスクロールの高さ調整を行い、 前記 一対のスライディ ングフ レーム 8a、 8bに設置された圧下機構によってデ ィスクロールの開度調整を行うように構成されていることを特徴とする 穿孔圧延機。 (3) In the above (1) and (2), the upper sliding frame 8a is connected to the upper sliding frame 8a. The height of the disk roll is adjusted by a balancing device placed, and the opening of the scroll is adjusted by a rolling mechanism installed on the pair of sliding frames 8a and 8b. Piercing and rolling mill.
( 4 ) 上記(1 )〜(3 )のいずれかにおいて、 前記ディスクフ レーム 6を軸支 する回転軸 7 と、 ディスクフレーム 6に設けられるクランプ手段 18と、 ミルハウジングに設けられるクランプ装置 19とを備え、 ディスクフレー ムが閉鎖されミルハウジングへ固定される際に高さ方向の固定は前記回 転軸とクランプ手段で行い、 旋回方向の固定は前記クランプ装置で行え るように構成されていることを特徴とする穿孔圧延機。 図面の簡単な説明 (4) In any one of the above (1) to (3), a rotating shaft 7 for supporting the disk frame 6, a clamp means 18 provided on the disk frame 6, and a clamp device 19 provided on the mill housing When the disc frame is closed and fixed to the mill housing, fixing in the height direction is performed by the rotating shaft and the clamping means, and fixing in the turning direction can be performed by the clamping device. A piercing mill. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1はディスクロールを用いた穿孔圧延機で薄肉の中空素管を圧延す る際に発生する形状異常の状態を説明する図であり、 図 2は圧延におけ るディスクロールのスキュー角ひの設定状況を示す図である。 Fig. 1 is a view for explaining the state of shape abnormality that occurs when a thin hollow shell is rolled by a piercing mill using a disc roll.Fig. 2 shows the skew angle of the disc roll in rolling. It is a figure showing a setting situation.
図 3は、 本発明に係る穿孔圧延機のミルハウジングの構成例を示す図 である。 FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a mill housing of a piercing mill according to the present invention.
図 4は、 ディスクフ レームを旋回した場合のディ スクフレームが支持 される全体構成を説明する斜視図である。 FIG. 4 is a perspective view for explaining an overall configuration in which the disc frame is supported when the disc frame is turned.
図 5は、 シャフ ト と一体のディスクロールがディスクフレームに支持 される要部構成を説明する斜視図である。 FIG. 5 is a perspective view illustrating a main part configuration in which a disk roll integral with the shaft is supported by a disk frame.
図 6は、 ディスクロールのスキュー角度ひを設定する操作を模式的に 説明する図である。 FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an operation of setting a skew angle of a disc roll.
図 7は、 ミルハウジングに対向配置された一対のディスクロールの構 成例を示す縦断面図である。 FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a configuration example of a pair of disk rolls arranged to face the mill housing.
図 8は、 ミルハウジングへの固定のためデイスクフレームの閉鎖位置 で配置されるクランプ装置の構成例を示す図である。 一 5 -
発明を実施するための最良の形態 FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a clamp device arranged at a closed position of a disk frame for fixing to a mill housing. One 5- BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
本発明に係る穿孔圧延機は、 ミルハウジングの側面に装着されかつパ スラインの側方に旋回し開放可能な一対のディスクフレームを設け、 そ のディスクフレームの内面にはシャフ 卜と一体のディスク口一ルを支持 し摺動可能な上下一対のスライディ ングフレームを備え、 これらのスラ ィディ ングフレームを互いに逆方向に摺動させることによって、 デイス ク口一ルのスキュ一角度が設定されるように構成されていることを主な 特徴としている。 The piercing and rolling mill according to the present invention is provided with a pair of disk frames mounted on the side surface of the mill housing and capable of turning to the side of the path line and opening, and the disk surface integral with the shaft is provided on the inner surface of the disk frame. A pair of upper and lower sliding frames that support and slide the doors are provided.By sliding these sliding frames in opposite directions, the skew angle of the disk opening is set. Its main feature is its structure.
上記の構成を採用することによって、 ディスクロールのスキュ一角度 設定が簡易かつ確実に行えるとともに、 ディスクロールの高さや開度調 整の作業性を向上させることができる。 すなわち、 天井クレーンを用い ることなく、 ディスク口ール交換を容易に実施することができる。 By employing the above configuration, the skew angle of the disc roll can be easily and reliably set, and the workability of adjusting the height and opening of the disc roll can be improved. That is, it is possible to easily replace the disc staple without using an overhead crane.
さらに、 ディスクロールのシャフ ト両端に設けられかつチヨックを回 動可能に支持して内蔵する上、 下チヨ ックフ レームと、 上下一対のスラ ィディ ングフレームに装着されかつチヨ ックフレームの位置調整を行う 上部、 下部開度調整フ レームとを備え、 前記一対のチヨ ックフ レームと 一対の開度調整フレームとをそれぞれ嵌合させることによって、 シャフ トと一体のディスクロールを両持支持できるように構成している。 In addition, it is provided at both ends of the shaft of the disc roll and rotatably supports the built-in chuck, and is mounted on the lower chuck frame and a pair of upper and lower sliding frames to adjust the position of the chuck frame. A lower opening adjustment frame is provided, and the pair of chuck frames and the pair of opening adjustment frames are fitted to each other so that the shaft and the disk roll integral with the shaft can be supported at both ends. I have.
このため、 本発明に係る穿孔圧延機では、 スキュー角設定の機能によ つて、 出口ロールとディスクロール隙間を必要最小限に設定することが できるので、 薄肉製管の範囲を拡大することができる。 さらに、 十分な 支持剛性を確保することができるので、 穿孔圧延時にディスクロールが 材料接触部で振れることによる被圧延材の表面に疵が発生することを防 止することができる。 また、 チヨ ックを回動可能に支持する方式として は、 例えばピン支持がある。 For this reason, in the piercing mill according to the present invention, the gap between the exit roll and the disc roll can be set to the minimum necessary by the function of setting the skew angle, so that the range of the thin-walled pipe can be expanded. . Furthermore, since sufficient supporting rigidity can be ensured, it is possible to prevent the surface of the material to be rolled from being flawed due to the disk roll swinging at the material contact portion during piercing and rolling. As a method of rotatably supporting the chick, for example, there is a pin support.
さらに、 本発明に係る穿孔圧延機は、 上下一対のスライディ ングフレ Further, the piercing and rolling mill according to the present invention comprises a pair of upper and lower sliding frames.
- 6 -
ームに設置された圧下機構と、 上スライディ ングフ レーム、 または上ス ライディ ングフレームおよび上部開度調整フレームに設置されたバラン ス装置とを備え、 圧下機構によってディスクロールの開度調整を行い、 かつバランス装置によってディスクロールの高さ調整が行えるように構 成されている。 このため、 ディスクロール位置調整の作業性と設定精度 を維持し、 穿孔圧延機による薄肉製管の範囲を拡大させるとともに、 デ イスク口一ル取り換えの作業性を向上させることができる。 -6- The lowering mechanism installed on the arm and the balance device installed on the upper sliding frame or the upper sliding frame and the upper opening adjustment frame adjust the disc roll opening by the lowering mechanism. In addition, the height of the disk roll can be adjusted by a balance device. Therefore, the workability and setting accuracy of the disc roll position adjustment can be maintained, the range of the thin-walled pipe formed by the piercing mill can be expanded, and the workability of replacing the disk opening can be improved.
また、 一層のディスクロールの設定精度を確保するため、 ディスクフ レームを軸支する回転軸と、 ディスクフレームに設けられるクランプ手 段と、 ミルハウジングに設けられるクランプ装置とを備え、 ディスクフ レームが閉鎖されミルハゥジングへ固定される際に高さ方向の固定は回 転軸とクランプ手段で行い、 旋回方向の固定はクランプ装置で行えるよ うに構成している。 In addition, in order to ensure the setting accuracy of the disk roll, the disk frame is provided with a rotating shaft for supporting the disk frame, a clamping means provided on the disk frame, and a clamping device provided on the mill housing. When closed and fixed to the mill housing, fixing in the height direction is performed by the rotating shaft and clamping means, and fixing in the turning direction can be performed by the clamping device.
したがって、 本発明に係る穿孔圧延機によれば、 ディスクロールの支 持剛性を確保するとともに一層の薄肉製管を可能にし、 穿孔圧延機とし ての性能を向上させつつ、 ディスクロール位置調整の作業性を向上させ ることができる。 しかも、 前述の通り、 交換作業時間の短縮が達成でき るだけでなく、 作業自体の省力化にも大きな効果を発揮する。 Therefore, according to the piercing and rolling mill of the present invention, the rigidity of the support of the disc roll is ensured, a thinner tube is made possible, and the performance of the piercing and rolling mill is improved while the work of adjusting the position of the disc roll is performed. Performance can be improved. In addition, as described above, not only can the replacement work time be reduced, but it also has a great effect on labor saving of the work itself.
以下に、 本発明の具体的な構成例を図 3〜図 8に示し、 その効果を詳 細に説明する。 各図において共通する部材は同じ符号を用いる。 Hereinafter, specific configuration examples of the present invention are shown in FIGS. 3 to 8, and the effects thereof will be described in detail. The same reference numerals are used for members common to the drawings.
図 3は、 本発明に係る穿孔圧延機のミルハウジングの構成例を示す図 である。 穿孔圧延機の本体を構成するミルハウジング 5は被圧延材のパ スライ ン X— Xに対し垂直な面は開放されており、 パスライ ン周りに対 向配置された一対の穿孔用ロール 2 とこれと直交して対向配置される一 対のディスクロール 4が収容されている。 ミルハウジング 5の側面には 回転軸 7に軸支され側方に旋回し、 開放可能な一対のディスクフ レーム 6が装着されている。 このディスクフレーム 6の内面にはシャフ 卜と一 一 7 一
体のディスクロール 4が支持される。 FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a mill housing of a piercing mill according to the present invention. The mill housing 5, which constitutes the main body of the piercing mill, has a surface perpendicular to the pass line X--X of the material to be rolled, and a pair of piercing rolls 2 arranged around the pass line. A pair of disk rolls 4 arranged orthogonally and facing each other are accommodated. On a side surface of the mill housing 5, a pair of disc frames 6 which are pivotally supported by a rotating shaft 7 and turn sideways and can be opened are mounted. The inner surface of this disc frame 6 is A body disc roll 4 is supported.
図 4は、 ディスクフ レームを旋回した場合のディスクフレームが支持 される全体構成を説明する斜視図である。 ディスクフ レーム 6は回転軸 7によって軸支され、 図示しない旋回用シリ ンダ一の作用によって旋回 する構造になっており、 ディスクロールの交換は、 ディスクフレーム 6 が旋回した状態で行われる。 ディスクフ レーム 6の内面にはディスク口 —ル 4を垂直方向に支持するため、 上下一対のスライディ ングフ レーム 8 とこれらに装着される上部および下部の開度調整フ レーム 10とが備え られている。 FIG. 4 is a perspective view for explaining an overall configuration in which the disk frame is supported when the disk frame is turned. The disk frame 6 is rotatably supported by a rotating shaft 7 and is rotated by the action of a rotating cylinder (not shown). The replacement of the disk roll is performed with the disk frame 6 rotated. On the inner surface of the disc frame 6, a pair of upper and lower sliding frames 8 and upper and lower opening adjustment frames 10 mounted on the sliding frames 8 are provided to support the disc slot 4 in the vertical direction. .
図 5は、 シャフ トと一体のディスクロールがディスクフレームに支持 される要部構成を説明する斜視図である。 図 5で拡大して示すように、 ディスクフレーム 6の内面には上スライディ ングフレーム 8aと下スライ ディ ングフレーム 8bとからなる一対のスライディ ングフレーム 8が設け られ、 上下スライディ ングフレーム 8a、 8bは油圧シリ ンダー 9および圧 下ジャッキ 9aの作動によって、 それぞれ ^巾の矢印で示すように、 前後 方向に摺動可能に設けられている (ただし、 スライディ ングフ レーム 8a用油圧シリ ンダ一は図示せず。 ) そして、 丄:スライディ ングフレーム 8 aの中央先端部には上部開度調整フ レーム 10 aが設けられ、 下スライディ ングフレーム 8bの中央先端部には下部開度調整フレーム 10bが設けられる 構造になっている。 FIG. 5 is a perspective view illustrating a main part configuration in which a disk roll integrated with a shaft is supported by a disk frame. As shown in an enlarged manner in FIG. 5, a pair of sliding frames 8 including an upper sliding frame 8a and a lower sliding frame 8b are provided on the inner surface of the disk frame 6, and the upper and lower sliding frames 8a, 8b are By the operation of the hydraulic cylinder 9 and the reduction jack 9a, they are provided so as to be slidable in the front-rear direction as indicated by arrows of the width (the hydraulic cylinder for the sliding frame 8a is not shown). ): 丄: Upper opening adjustment frame 10a is provided at the center end of sliding frame 8a, and lower opening adjustment frame 10b is provided at the center end of lower sliding frame 8b. It has become.
一方、 ディスクロール 4はシャフ ト 4sと一体に構成される。 図 5では、 ディスクロール 4の上部シャフ トには上チヨ ック 13が取り付けられ、 こ の上チヨック 13はピン支持した状態でチヨ ヅク フレーム 11と連結してい る。 ここで、 内蔵されたチヨック 13はピン支持 13pの構造で上チヨ ックフ レーム 11に保持されているので、 後述するスキュ一操作によってスキュ 一方向に回動可能となる。 また、 下部シャフ ト には、 同様にピン支持し た状態でチヨ ック 13を内蔵する下チョ ックフレーム 12が取り付けられる。
上チヨ ックフ レーム 11には、 後述するバランス装置のうち圧下スク リ ユーが挿入される圧下スク リユー支持溝 11cが設けられ、 上記上スライデ イ ングフレーム 8aに設けられた上部閧度調整フレーム 10aに嵌合される。 さらに、 下チヨックフレーム 12は下スライディ ングフレーム 8bに設けら れた下部閧度調整フレーム 10bに嵌合される。 On the other hand, the disc roll 4 is formed integrally with the shaft 4s. In FIG. 5, an upper zip 13 is attached to the upper shaft of the disc roll 4, and the upper zip 13 is connected to the chuck frame 11 while supporting the pins. Here, since the built-in chuck 13 is held by the upper chuck frame 11 in the structure of the pin support 13p, it can be rotated in the skew direction by a skew operation described later. Similarly, a lower chock frame 12 having a built-in chuck 13 is attached to the lower shaft while supporting the pins. The upper chuck frame 11 is provided with a screw-down screw support groove 11c into which a screw-down screw of a balance device described later is inserted, and the upper slide frame 8a is provided with an engagement adjustment frame 10a provided in the upper sliding frame 8a. Mated. Further, the lower zipper frame 12 is fitted to the lowerness adjustment frame 10b provided on the lower sliding frame 8b.
このように、 ディスクロール 4のシャフ ト 4s両端のビン支持されたチ ョ ックフレーム 11、 12が上下一対の開度調整フレーム 10に嵌合することに よって、 上チョック 13および下チョ ック 13を上下とするように垂直方向 にディスクロール 4は両持支持される。 その後、 上下一対のスライディ ングフレーム 8を互いに逆方向に摺動させることにより、 チヨ ックフレ —ム 11、 12に内蔵されたチヨ ック 13が、 ピン支持 13pを支点として傾斜し、 ディスクロール 4のスキュー角度ひが所定量設定される。 In this way, the upper chock 13 and the lower chock 13 are fitted by the pair of upper and lower opening adjustment frames 10 fitted with the bin-supported choke frames 11 and 12 at both ends of the shaft 4s of the disc roll 4. The disc roll 4 is supported at both ends in the vertical direction so as to be up and down. Thereafter, by sliding the pair of upper and lower sliding frames 8 in opposite directions, the chick 13 built in the chick frames 11 and 12 is inclined with the pin support 13p as a fulcrum, and the disc roll 4 is rotated. A predetermined amount of skew angle is set.
図 6は、 ディスクロールのスキュー角度ひを設定する操作を模式的に 説明する図である。 上記の操作において、 上チヨ ックフ レーム 11を上部 開度調整フレームに、 下チヨ ックフ レーム 12を ド部開度調整フ レームに それぞれ嵌合させると、 ディスクロール 4は両持支持されて、 パスライ ン X— Xに対し垂直方向となる Y ,— Y HI:に位置する。 次いで、 スラ ィディ ングフ レームを互いに逆方向に摺動させると、 チヨ ックフ レーム 11、 12は平行移動する。 それに伴い、 チヨ ックフ レーム 11、 12にピン支 持されたチヨ ック 13はピン支持 13pを支点として Y 2— Y tllに沿って傾斜 し、 ディスクロール 4は Y 2 _ Y 2軸上に位置することになる。 このよう な操作によって、 ディスクロール 4はパスライ ン Χ— Χに対して所定の スキュー角度ひを有することになる。 FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an operation of setting a skew angle of a disc roll. In the above operation, when the upper zip frame 11 is fitted to the upper opening adjustment frame and the lower zip frame 12 is fitted to the door opening adjustment frame, the disc roll 4 is supported at both ends, and the pass line is supported. X—located at Y, — Y HI: perpendicular to X. Next, when the sliding frames are slid in opposite directions, the chuck frames 11 and 12 move in parallel. Along with this, Y 2 chiyo click 13 which is pin supported lifting the chiyo Kkufu frame 11, 12 a pin support 13p as a fulcrum - inclined along the Y tll, the disk roll 4 located on the Y 2 _ Y 2 axis Will do. By such an operation, the disc roll 4 has a predetermined skew angle with respect to the pass line Χ-Χ.
ディスクロールの位置調整、 すなわち、 高さ調整および開度調整は上 スライディ ングフレームに装備されたバランス装置と、 上下一対のスラ イデイ ングフレームに装備された圧下機構によって行われる。 ディスク ロールの配置構成と高さ調整および開度調整との関係は、 次の図 7に図 一 9 一
示するとおりである。 なお、 ディスクロールの前後方向への摺動は、 前 述の通り、 上下スライディ ングフレームに設けられた油圧シリンダ一お よび圧下ジャッキの作動によって行われる。 The position adjustment of the disc roll, that is, the height adjustment and the opening degree adjustment, are performed by the balance device provided on the upper sliding frame and the pressing mechanism provided on the pair of upper and lower sliding frames. Figure 7 below shows the relationship between the arrangement of the disc rolls and the height and opening adjustments. As shown. As described above, the sliding of the disk roll in the front-rear direction is performed by the operation of the hydraulic cylinder and the screw-down jack provided on the upper and lower sliding frames.
図 7は、 ミルハウジングに対向配置された一対のディスクロールの構 成例を示す縦断面図である。 図 7において、 被圧延材 1は紙面の垂直方 向に旋回しつつ進行しており、 これを支持するように一対のディスク口 —ル 4、 4, が配置される。 このとき、 被圧延材 1の穿孔にともなって、 ディスクロールにはスラス ト力 F ,および圧延力 F 2が負荷される。 一対 のディスクロール 4、 4 ' の構成は、 スラス ト力 F ,の負荷状況を除き同 じものであるから、 以下、 一対のディスク口一ルのうち紙面において左 側に配置されるディスクロール 4の構造 · 動作について説明する。 FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a configuration example of a pair of disk rolls arranged to face the mill housing. In FIG. 7, the material to be rolled 1 is traveling while rotating in the direction perpendicular to the paper surface, and a pair of disk ports 4, 4 are arranged to support the material. At this time, with the perforations of the strip 1, the disk rolls thrust preparative force F, and the rolling force F 2 is loaded. Since the configuration of the pair of disk rolls 4 and 4 ′ is the same except for the load condition of the thrust force F, the disk rolls 4 arranged on the left side of the pair of disk openings will be described below. The structure and operation of will be described.
前述の通り、 ディスクロール 4のシャフ 卜 4sに取り付けられたチヨッ クフレーム 1 1、 12は、 開度調整フレーム 10a、 10bを介して上下一対のス ライディ ングフレーム 8a、 8bに両端を保持される構造であるため、 ディ スクロール 4は確実に両持支持され、 十分な支持剛性が得られる。 As described above, the chuck frames 11 and 12 attached to the shaft 4s of the disc roll 4 are held at both ends by a pair of upper and lower sliding frames 8a and 8b via the opening adjustment frames 10a and 10b. Due to the structure, the scroll 4 is securely supported at both ends, and sufficient support rigidity can be obtained.
ディスクロ一ル 4の高さ調整を行うバランス装置 14は圧下 (または圧 上) スク リュー 15とプルバック 16とからなり、 圧下スク リュー 15は上部 開度調整フレーム 10aに設置され、 プルバック 16は上スライディ ングフレ ーム 8aに装備される。 図 7では圧下スク リュ一 15は上部開度調整フレー ム 10aに設置される構造になっているが、 上スライディ ングフレーム 8aに 設けることもできる。 The balance device 14 for adjusting the height of the disc roll 4 includes a screw-down (or screw-up) screw 15 and a pull-back 16. The screw-down screw 15 is installed on the upper opening adjustment frame 10a, and the pull-back 16 is on the upper. Equipped on sliding frame 8a. In FIG. 7, the screw-down screw 15 is configured to be installed on the upper opening adjustment frame 10a, but it can be installed on the upper sliding frame 8a.
ディスクロール 4の高さ位置は圧下スク リュー 15の圧下量によって設 定される。 すなわち、 圧下スク リユー 15は上チヨ ックフレーム 1 1に設け た圧下スク リユー支持溝 11 cに挿入され、 ディスク口ール 4の上下位置を 調整する。 この際ディスクロール 4に予圧を負荷するため、 図中の矢印 で示すように、 プルバック 16は上チョ ック 13に設けられた支持溝 13cに揷 入され、 圧下スク リユー 15の圧下方向とは反対の引上方向に圧力を加え The height position of the disc roll 4 is set by the amount of reduction of the reduction screw 15. That is, the screw-down screw 15 is inserted into the screw-down screw support groove 11 c provided in the upper chuck frame 11, and adjusts the vertical position of the disc door 4. At this time, in order to apply a preload to the disc roll 4, the pullback 16 is inserted into the support groove 13c provided in the upper chock 13 as shown by the arrow in the figure, and the pulling direction of the pressing screw 15 is Apply pressure in the opposite pulling direction
- 10 -
- Ten -