WO1998054191A1 - Sels de derive de sulfoxyde optiquement actif - Google Patents

Sels de derive de sulfoxyde optiquement actif Download PDF

Info

Publication number
WO1998054191A1
WO1998054191A1 PCT/JP1998/002308 JP9802308W WO9854191A1 WO 1998054191 A1 WO1998054191 A1 WO 1998054191A1 JP 9802308 W JP9802308 W JP 9802308W WO 9854191 A1 WO9854191 A1 WO 9854191A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound according
preventing
receptor
treating
reference example
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahide Nishi
Takeshi Yamaguchi
Original Assignee
Sankyo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to NZ501332A priority Critical patent/NZ501332A/en
Priority to IL13296298A priority patent/IL132962A0/xx
Application filed by Sankyo Company, Limited filed Critical Sankyo Company, Limited
Priority to DE69817178T priority patent/DE69817178T2/de
Priority to BR9809713-0A priority patent/BR9809713A/pt
Priority to CA002290392A priority patent/CA2290392C/en
Priority to EP98921817A priority patent/EP0987269B1/en
Priority to DK98921817T priority patent/DK0987269T3/da
Priority to AT98921817T priority patent/ATE247122T1/de
Priority to PL336894A priority patent/PL193115B1/pl
Priority to AU74515/98A priority patent/AU732384B2/en
Priority to HU0002459A priority patent/HUP0002459A3/hu
Publication of WO1998054191A1 publication Critical patent/WO1998054191A1/ja
Priority to IL132962A priority patent/IL132962A/en
Priority to US09/447,401 priority patent/US6362179B1/en
Priority to NO995847A priority patent/NO995847L/no
Priority to HK00104485A priority patent/HK1025321A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Definitions

  • the present invention relates to a novel salt of an optically active sulfoxide derivative, which has an excellent antagonistic effect on substance P and neurokinin A receptors.
  • the present inventors have conducted intensive studies over many years on the synthesis of derivatives having tachycun antagonism (especially, substance P antagonism, and antagonism against neurokinin A and B), and as a result of new studies,
  • the specific salt of the optically active compound having the absolute configuration of S of spiro [benzo [c] thiophene-1 (3H), 4'-piperidine] -2-2-oxide is compared with the above known compounds. to have a better oral absorption, and found that you have exceptional antagonistic activity against both NK 2 receptors to complete the present invention.
  • An object of the present invention is to provide the above-mentioned compound, and another object of the present invention is to provide a medicament comprising the above-mentioned compound as an active ingredient, particularly a prophylactic or therapeutic agent for tachykinin-mediated diseases (prevention or treatment).
  • Another object of the present invention is to provide a medicament, in particular, a prophylactic or therapeutic agent (composition for prevention or treatment) of tachykinin-mediated diseases.
  • a method for preventing or treating tachykinin-mediated diseases by administering a pharmacologically effective amount thereof to a warm-blooded animal.
  • Such prophylactic or therapeutic agents include, for example, ⁇ ⁇ receptor and or N
  • K2 receptor inhibitors such diseases include, for example, diseases of the central nervous system, including anxiety, depression, psychiatric disorders and schizophrenia; dementia in AIDS; Neurodegenerative diseases including Alzheimer's disease, Down's syndrome, demyelinating disease, amyotrophic lateral sclerosis, neuropathy, peripheral neuropathy, and neuralgia; chronic obstructive pulmonary disease, bronchitis, pneumonia, bronchoconstriction, Respiratory diseases including asthma, cough; inflammatory bowel disease (IBD), inflammatory diseases including psoriasis, fibrositis, osteoarthritis, osteoarthritis, and rheumatoid arthritis; allergic diseases including eczema; and rhinitis; Hypersensitivity diseases including hypersensitivity diseases to plants; ophthalmologic diseases including conjunctivitis, spring conjunctivitis, spring catarrh, destruction of blood-water-aqueous-water barrier due to various inflammatory eye diseases, increased intraocular pressure, miosis ; Contact
  • novel medicine of the present invention comprises a compound selected from the above as an active ingredient
  • novel prophylactic or therapeutic agent for tachykinin-mediated diseases of the present invention contains a compound selected from the above as an active ingredient,
  • novel ⁇ ⁇ ⁇ receptor and / or NK 2 receptor inhibitor of the present invention contains a compound selected from the above as an active ingredient,
  • novel prophylactic or therapeutic agent for asthma and / or bronchitis of the present invention contains a compound selected from the above as an active ingredient,
  • the novel agent for preventing or treating rhinitis of the present invention contains a compound selected from the above as an active ingredient
  • the novel allergic preventive or therapeutic agent of the present invention comprises a compound selected from the above as an active ingredient
  • the novel agent for preventing or treating urinary incontinence of the present invention contains a compound selected from the above as an active ingredient.
  • the use of the present invention for producing a medicament comprises using a compound selected from the above,
  • the use of the present invention for producing a ⁇ receptor and / or a NK 2 receptor inhibitor comprises using a compound selected from the above,
  • the use of the present invention for producing a prophylactic or therapeutic agent for asthma and Z or bronchitis uses a compound selected from the above,
  • the use of the present invention for producing a prophylactic or therapeutic agent for rhinitis uses a compound selected from the above,
  • the use of the present invention for producing a prophylactic or therapeutic agent for allergy uses a compound selected from the above,
  • a compound selected from the above is used.
  • the hydrochloride is more preferable.
  • the present invention relates to a compound of the present invention, " ⁇ 2-((2R) -1- (3,4-dichlorophenyl) phenyl) -14- (3,4,5-trimethoxybenzinole) -monorefolin-1-2-inole] ] Ethyl ⁇ spiro [benzo (c) thiophene-1 (3H), 4'-piperidine] -1- (2S) -oxide hydrochloride or fumarate ”may be left in the air or In some cases, recrystallization causes absorption of water or a recrystallization solvent to form a solvate, and such salts are also included in the present invention.
  • the salt of the optically active sulfoxide derivative of the present invention may be prepared as follows: “111 ⁇ 2-[(2R) 1-1 (3,4-dichlorophenyl) -14-4- (3,4,5-trimethoxybenzoyl) morpholy] -2-yl] ethyl ⁇ Spiro [benzo (c) thiophene-1 (3H), 4'-piperidine] -1- (2S) -oxide is synthesized according to the reference example described later, and is synthesized by a known method. It can be produced by converting into a hydrochloride or a fumarate according to the above.
  • the salt of the novel optically active sulfoxide derivative of the present invention has an excellent antagonism to the receptors of substance P and nutcun A, and has low toxicity, so that a preventive or therapeutic agent for tachykinin-mediated diseases,
  • diseases of the central nervous system including anxiety, depression, psychiatric disorders and fissures; dementia in AIDS, senile dementia of the Alzheimer type, Alzheimer's disease, Down's syndrome, demyelinating disease, amyotrophic lateral sclerosis, Neurodegenerative diseases including neuropathy, peripheral neuropathy, and neuralgia; chronic obstructive pulmonary disease, bronchitis, pneumonia, bronchoconstriction, asthma, respiratory diseases including cough; inflammatory bowel disease (IBD), psoriasis, binding Inflammatory diseases including histitis, osteoarthritis, degenerative arthritis, and rheumatoid arthritis; allergic diseases including eczema; and rhinitis; hypersensitivity diseases to vines Hyper
  • Examples of the dosage form of the salt of the optically active sulfoxide derivative of the present invention include oral administration by tablets, capsules, granules, powders, syrups, etc., and parenteral administration by injections or suppositories. These preparations may include excipients (eg, lactose, sucrose, glucose, mannite, sugar derivatives such as sorbitol; corn starch, potato starch, alpha starch, dextrin, carboxy).
  • excipients eg, lactose, sucrose, glucose, mannite, sugar derivatives such as sorbitol; corn starch, potato starch, alpha starch, dextrin, carboxy.
  • Starch derivatives such as methyl starch; crystalline cellulose; low-substituted hydroxypropyl cenorellose; Mouth Cellulose derivatives such as sodium; Arabic Rubber; dextran; organic excipients such as pullulan: and silicate derivatives such as light anhydrous silicic acid, synthetic aluminum silicate, magnesium metasilicate aluminate; phosphates such as calcium phosphate; calcium carbonate Carbonates; inorganic excipients such as sulfates such as calcium sulfate; and lubricants (eg, stearic acid, stearin Metal salts of stearic acid, such as calcium phosphate and magnesium stearate; talc; colloidal silica; waxes, such as veegum and gay: boric acid; adipic acid: sulfates, such as sodium sulfate; glycol; Sodium benzoate; DL leucine; sodium salts of fatty acids; sodium lauryl
  • Binders for example, polyvinylpyrrolidone, macrogol, and the same compounds as the above-mentioned excipients
  • disintegrants for example, the same compounds as the above-mentioned excipients, and Examples include chemically modified starch and celluloses such as croscarmellose sodium, carboxymethyl starch sodium, crosslinked polybutylpyrrolidone, and stabilizers (methyl paraben, propyl paraben).
  • the amount used depends on the symptoms, age, administration method and the like.
  • the lower limit is 0.01 mg / kg body weight (preferably 0.1 mg / kg body weight) and 100 mg / kg body weight (preferably 50 mg / kg body weight) as the upper limit, and in the case of intravenous administration, 0.0 mg / kg body weight per dose.
  • 1 m g / kg body weight (rather preferably is, 0. 0 5 mg / kg body weight), as the upper limit, 1 0 O mg / kg body weight (preferably, 5 0 mg / kg body weight) per day to the It is desirable to administer several times depending on the symptoms.
  • the aqueous layer was acidified with concentrated hydrochloric acid under ice-cooling, extracted with ether (500 ml ⁇ 3 times), and the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, the residue was dissolved in methanol (350 ml), concentrated sulfuric acid (10 ml) was added, and the mixture was heated under reflux for 30 minutes. After allowing to cool, neutralized with a saturated aqueous solution of sodium hydrogencarbonate, methanol was distilled off under reduced pressure, and the residue was extracted with methylene chloride (200 ml ⁇ 3 times). After the organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, the solvent was concentrated under reduced pressure. The residue was distilled under reduced pressure to obtain the desired compound 69.13 g (62%) as a pale yellow oil.
  • Lithium aluminum hydride (1.176 g, 0.28 mol) was suspended in 500 ml of anhydrous tetrahydrofuran, and then 3-(3, 4) synthesized in Reference Example 3 (a).
  • Methyl phenyl 3-dibutenoate 69.06 g (0.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and the residue was dissolved in chlorophenol 500 ml. Under ice-cooling, 500 ml of 50% trifluoroacetic acid was added dropwise over 30 minutes, and the mixture was further stirred for 30 minutes.
  • the reaction solution was diluted with 300 ml of methylene chloride, and the organic layer was washed with water and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was dissolved in 600 ml of acetonitrile, and 35.0 g (329 mmol) of lithium perchlorate and 33.4 g (54%) of 2-aminoethanol were added. (7 mmol) and heated to reflux for 16 hours.
  • the reaction solution was cooled to room temperature, diluted with ethyl acetate, washed with a saturated saline solution, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • reaction solution was diluted with methylene chloride, washed with 1N hydrochloric acid and saturated saline, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Dye (Evans blue: 40 mg / kg) was administered into the femoral vein of a guinea pig anesthetized with pentobarbital (30 mg / kg, p.p.), and SP (1 ⁇ g / kg) was immediately administered. Intravenous injection caused an increase in vascular permeability. After 15 minutes, the guinea pig was sacrificed under anesthesia with black-mouthed form, and the amount of dye leaked into the main trachea was measured according to the Harada method (J. Pharm. Pharmacol. 218 (1971)).
  • test drug was suspended in a 0.5% tragacanth suspension and orally administered 1 hour before the induction of SP, and its inhibitory effect was determined from the amount of leaked pigment in the test drug-administered group and the non-administered group.
  • Table 1 5 0% inhibition dose of (ID 5 0) and 3. 3 mg / kg shows the suppression rate when administered orally. [table 1 ]
  • Test Drug ID 50 (mg / kg, po) 3.3 mg / kg Oral Inhibition Rate (%)
  • Compound C 44.1 The compounds of the present invention showed activity equivalent to that of the prior art compound C in an in vivo receptor antagonism test.
  • Healthy guinea pig (body weight 5 0 0 g longitudinal, hard preparative Les one male guinea pig) with a NK 2 receptor agonist [N le 1 Q] - NKA [4- 1 0] inhibition on airway contraction by The effect was investigated according to a modification of Konzett-Roessler (Naunyn-Schmiedebergs Arch. Exp. Pathol, pharmakol. 195, 71 (1940)) using airway pressure as an index.
  • the airway pressure during the artificial respiration is measured by a pressure transducer (Nihon Kohden, TP—200T) attached to the side branch of the tracheal force adjuster, and the sensitivity (Nihon Kohden, AP—601G) ) And recorded on a recorder (Nihon Kohden, WT-685 G).
  • the compounds of the present invention exhibited excellent antagonism to both NK i receptor and NK 2 receptor. More specifically, the compounds of the present invention show antagonism to NK receptor which is as strong as that of the prior art, and furthermore, antagonize NK 2 receptor which is superior to that of the prior art. Was.
  • a powder is obtained by mixing 5 g of the compound of Example 1, lactose 895 g and 100 g of corn starch in a blender. The powder contains 5 mg of the compound of Example 1 per gram.
  • the No. 3 capsule was filled with 180 mg each. A capsule is obtained. The capsule contains 5 mg of the compound of Example 1 per capsule.
  • tablets After mixing 5 g of the compound of Example 1, lactose 90 g, corn starch 34 g, crystalline cellulose 20 g and magnesium stearate lg in a blender, tablets are obtained by tableting using a tablet machine. .
  • the salt of the novel optically active sulfoxide derivative of the present invention has an excellent antagonism to the receptor for substance P and nuclein kinin A, and has low toxicity, so that it can be used as a preventive or therapeutic agent for tachykinin-mediated diseases. Useful.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明細書
光学活性スルホキシド誘導体の塩
[技術分野]
本発明は、 優れた、 サブスタンス P及びニューロキニン Aの受容体に対する拮 抗作用を有する新規な光学活性スルホキシド誘導体の塩に関する。
[背景技術]
サブスタンス Pの受容体 (NK! 受容体) 及びニューロキュン Aの受容体 (N K 2 受容体) の両方に拮抗する低分子量の非ペプチド型の化合物の報告例は少 ないが、 例えば、 以下の化合物 A、 B及び Cが知られている。 ただし化合物 Bは、 その明細書 (WO 9 4 1 7 0 4 5号) 中で、 ΝΚ 受容体及び Ν Κ 2 受容体 の両方に拮抗作用を有するとされているが、 本発明者らが試験したところ、 in vitroにおける NK 受容体拮抗活性は極めて弱いものであった。 更に、 これら の化合物には、 経口投与した場合、 受容体及び NK 2 受容体の両方に対 する拮抗作用が不十分である等の問題点があった。
化合物 A
W0 9429309 (1994年)
化合物 B
WO 9417045 (1994年)
化合物 C
WO 9426735 (1994年)
Figure imgf000003_0001
[発明の開示]
本発明者等は、 タキキュン拮抗作用 (特に、 サブスタンス P拮抗作用、 ニュー ロキニン A及び Bに対する拮抗作用) を有する誘導体の合成とその薬理活性につ いて、 永年に亘り鋭意研究を行なった結果、 新規なスピロ [ベンゾ [ c ] チオフ ェン— 1 ( 3 H ) , 4 ' —ピペリ ジン] — 2 —ォキシ ドの Sの絶対配置を有する 光学活性体の特定の塩が、 上記の公知化合物と比較して、 より良好な経口吸収性 を有し、 及び N K 2 の両方の受容体に対する格別な拮抗活性を有するこ とを見出し、 本発明を完成した。
本発明の目的は、 上記化合物を提供することであり、 又、 本発明の他の目的は、 上記化合物を有効成分とする医薬、 特に、 タキキニン介在性疾患の予防剤又は治 療剤 (予防又は治療のための組成物) を提供することであり、 本発明の更に他の 目的は、 医薬、 特に、 タキキニン介在性疾患の予防剤又は治療剤 (予防又は治療 のための組成物) を製造するために上記化合物を使用すること、 あるいはそれら の薬理的な有効量を温血動物に投与するタキキニン介在性疾患の予防方法又は治 療方法である。
このような予防剤又は治療剤と しては、 例えば、 Ν Κ 受容体及び 又は N
K 2 受容体阻害剤であり、 このような疾患と しては、 例えば、 不安、 うつ、 精 神症及び分裂症を含む中枢神経系の疾患 ; A I D Sにおける痴呆、 アルッハイマ 一型の老年性痴呆、 アルツハイマー病、 ダウン症候群、 脱髄性疾患、 筋萎縮性側 索硬化症、 神経障害、 末梢神経障害、 及び神経痛を含む神経変性性疾患 ;慢性閉 塞性肺疾患、 気管支炎、 肺炎、 気管支収縮、 喘息、 咳を含む呼吸器疾患 ; 炎症性 大腸疾患 ( I B D )、 乾癬、 結合組織炎、 骨関節炎、 変性性関節炎、 及び関節リ ゥマチを含む炎症性疾患 ; 湿疹 ; 及び鼻炎を含むアレルギー疾患 ; 蔓植物に対す る過敏性疾患を含む過敏性疾患 ; 結膜炎、 春季結膜炎、 春季カタル、 種々の炎症 性眼疾患に伴う血液一眼房水関門の破壊、 眼房内圧上昇、 縮瞳を含む眼科疾患 ; 接触性皮膚炎、 ア トピー性皮膚炎、 荨麻疹、 及びその他の湿疹様皮膚炎を含む皮 膚疾患 ; アルコール依存症を含む耽溺症 ; ス トレスによる体性疾患 ; 肩 · 手症候 群を含む反射性交感神経ジス トロフィー ; 気分変調 ; 移植片の拒絶を含む望まし くない免疫反応及び全身性紅斑性狼瘡を含む免疫増強、 或は免疫抑制に関連した 疾患 ; 内臓を調節する神経の異常による疾患、 大腸炎、 潰瘍性大腸炎、 クロ一ン 病を含む消化器疾患 ; X線照射及び化学療法剤、 毒物、 毒素、 妊娠、 前庭障害、 術後病、 胃腸閉塞、 胃腸運動低下、 內臓痛、 偏頭痛、 頭蓋內圧增加、 頭蓋内圧減 少又は各種薬物投与に伴う副作用により誘発される嘔吐を含む嘔吐 ;膀胱炎、 尿 失禁を含む膀胱機能疾患 ;膠原病、 強皮症、 肝蛭感染による好酸球增多症 ; 狭心 症、 偏頭痛、 及びレイノ一病を含む血管拡張、 或は収縮による血流の異常による 疾患 ; 偏頭痛、 頭痛、 歯痛を含む痛み侵害受容の疼痛を挙げることができる。 本発明の新規な光学活性スルホキシド誘導体の塩は、
1 一 { 2— [ ( 2 R ) - ( 3 , 4 —ジク ロロフエニル) 一 4 一 ( 3 , 4 , 5— ト リ メ トキシベンゾィル) モルホリ ン一 2—ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ ( c ) チォフェン— 1 ( 3 H ) , 4 ' ーピペリ ジン] 一 ( 2 S ) —ォキシドの塩酸塩又 はフマル酸塩である。
また、 本発明の新規な医薬は、 上記より選択される化合物を有効成分と して含 有し、
本発明の新規なタキキニン介在性疾患の予防剤又は治療剤は、 上記より選択さ れる化合物を有効成分と して含有し、
本発明の新規な Ν Κ 受容体及び/又は N K 2 受容体阻害剤は、 上記より選 択される化合物を有効成分と して含有し、
本発明の新規な喘息及び/又は気管支炎の予防剤又は治療剤は、 上記より選択 される化合物を有効成分と して含有し、
本発明の新規な鼻炎の予防剤又は治療剤は、 上記より選択される化合物を有効 成分と して含有し、 本発明の新規なァレルギ一の予防剤又は治療剤は、 上記より選択される化合物 を有効成分と して含有し、
本発明の新規な尿失禁の予防剤又は治療剤は、 上記より選択される化合物を有 効成分と して含有する。
一方、 本発明の、 医薬を製造するための使用は、 上記より選択される化合物を 使用し、
本発明の、タキキュン介在性疾患の予防剤又は治療剤を製造するための使用は、 上記より選択される化合物を使用し、
本発明の、 ΝΚ 受容体及び/又は NK 2 受容体阻害剤を製造するための使 用は、 上記より選択される化合物を使用し、
本発明の、 喘息及び Z又は気管支炎の予防剤又は治療剤を製造するための使用 は、 上記より選択される化合物を使用し、
本発明の、 鼻炎の予防剤又は治療剤を製造するための使用は、 上記より選択さ れる化合物を使用し、
本発明の、 アレルギーの予防剤又は治療剤を製造するための使用は、 上記より 選択される化合物を使用し、
本発明の、 尿失禁の予防剤又は治療剤を製造するための使用は、 上記より選択 される化合物を使用する。
本発明の光学活性スルホキシド誘導体の塩において、 「 1 — { 2— [( 2 R) 一 ( 3, 4—ジクロロフエニル) 一 4一 ( 3 , 4 , 5— トリメ トキシべンゾィル) モルホ リ ン— 2—ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ ( c ) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' ーピペリジン] 一 ( 2 S) —ォキシド」 とは、 下記構造式 ( I ) :
Figure imgf000006_0001
(式中、 > S * →0は、 酸素原子が、 Sの絶対配置で硫黄原子に結合している スルホキシド基を示す。) を有する化合物である。
本発明の 「 1 — { 2— [( 2 R) - ( 3 , 4—ジク ロ口フエニル) 一 4— ( 3 , 4 , 5— ト リ メ トキシベンゾィル) モルホリ ン一 2—ィル] ェチル } スピロ [ベ ンゾ ( c) チォフェン— 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] ― ( 2 S) —ォキシド の塩酸塩又はフマル酸塩」 のうち、 塩酸塩がより好適である。
更に、 本発明の 「 1 一 { 2— [( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 4 - ( 3 , 4, 5— ト リ メ トキシべンゾィノレ) モノレホ リ ン一 2—ィノレ] ェチル } ス ピロ [ベンゾ ( c) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] 一 ( 2 S) ― ォキシ ドの塩酸塩又はフマル酸塩」 は、 大気中に放置したり、 又は、 再結晶をす ることにより、 水分や再結晶溶媒を吸収し、 溶媒和物となる場合があり、 そのよ うな塩も本発明に包含される。
本発明の光学活性スルホキシド誘導体の塩は、 まず、 「 1一 { 2— [( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジク ロロフエニル) 一 4— ( 3 , 4, 5— ト リ メ トキシベンゾィル) モルホ リ ン— 2—ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ ( c) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' ーピペリジン] 一 ( 2 S) —ォキシド」 を後述する参考例に従って合成し、 それを、 公知の方法に準じて、 塩酸塩又はフマル酸塩にすることにより、 製造す ることができる。
本発明の新規な光学活性スルホキシド誘導体の塩は、 サブスタンス P及びニュ 一口キュン Aの受容体に対する優れた拮抗作用を有し、且つ、毒性も少ないので、 タキキニン介在性疾患の予防剤又は治療剤、 例えば、 不安、 うつ、 精神症及び分 裂症を含む中枢神経系の疾患 ; A I D Sにおける痴呆、 アルツハイマー型の老年 性痴呆、 アルツハイマー病、 ダウン症候群、 脱髄性疾患、 筋萎縮性側索硬化症、 神経障害、 末梢神経障害、 及び神経痛を含む神経変性性疾患;慢性閉塞性肺疾患、 気管支炎、 肺炎、 気管支収縮、 喘息、 咳を含む呼吸器疾患 ; 炎症性大腸疾患 ( I B D), 乾癬、 結合組織炎、 骨関節炎、 変性性関節炎、 及び関節リ ウマチを含む 炎症性疾患 ;湿疹 ;及び鼻炎を含むァレルギ一疾患 ; 蔓植物に対する過敏性疾患 を含む過敏性疾患 : 結膜炎、 春季結膜炎、 春季カタル、 種々の炎症性眼疾患に伴 う血液一眼房水関門の破壊、 眼房内圧上昇、 縮瞳を含む眼科疾患;接触性皮膚炎、 ァ トピ一性皮膚炎、 尊麻疹、 及びその他の湿疹様皮膚炎を含む皮膚疾患 ; アルコ —ル依存症を含む耽溺症 ; ス トレスによる体性疾患 ; 肩 · 手症候群を含む反射性 交感神経ジス トロフィー ; 気分変調 ; 移植片の拒絶を含む望ましくない免疫反応 及び全身性紅斑性狼瘡を含む免疫増強、 或は免疫抑制に関連した疾患 ; 内臓を調 節する神経の異常による疾患、 大腸炎、 潰瘍性大腸炎、 クローン病を含む消化器 疾患 ; X線照射及び化学療法剤、 毒物、 毒素、 妊娠、 前庭障害、 術後病、 胃腸閉 塞、 胃腸運動低下、 内臓痛、 偏頭痛、 頭蓋內圧增加、 頭蓋内圧減少又は各種薬物 投与に伴う副作用により誘発される嘔吐を含む嘔吐 ;膀胱炎、 尿失禁を含む膀胱 機能疾患 ;膠原病、 強皮症、 肝蛭感染による好酸球增多症 ; 狭心症、 偏頭痛、 及 びレイノー病を含む血管拡張、 或は収縮による血流の異常による疾患 ;偏頭痛、 頭痛、 歯痛を含む痛み侵害受容の疼痛の予防剤及び治療剤と して有用である。 本発明の光学活性スルホキシド誘導体の塩の投与形態と しては、例えば、錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤若しくはシロップ剤等による経口投与又は注射剤若し くは坐剤等による非経口投与を挙げることができ、 これらの製剤は、 賦形剤 (例 えば、 乳糖、 白糖、 葡萄糖、 マンニッ ト、 ソルビッ トのような糖誘導体 ; トウモ ロコシデンプン、 バレイショデンプン、 α澱粉、 デキス ト リ ン、 カルボキシメチ ルデンプンのような澱粉誘導体 ; 結晶セルロース、 低置換度ヒ ドロキシプロピル セノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロース、 カノレボキシメチノレセノレ口一 ス、 カルボキシメチルセルロースカルシウム、 內部架橘カルボキシメチルセル口 ースナ ト リ ウムのようなセルロース誘導体 ; アラビアゴム ; デキス トラン ; プル ランのような有機系賦形剤 :及び、 軽質無水珪酸、 合成珪酸アルミニウム、 メタ 珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体 ; 燐酸カルシウムのような燐 酸塩 ;炭酸カルシウムのような炭酸塩 ;硫酸カルシウムのような硫酸塩等の無機 系賦形剤を挙げることができる。)、 滑沢剤 (例えば、 ステアリン酸、 ステアリン 酸カルシウム、ステアリ ン酸マグネシゥムのよ うなステアリン酸金属塩;タルク ; コロイ ドシリカ ; ビーガム、 ゲイ蠟のようなワックス類 : 硼酸 ; アジピン酸 :硫 酸ナト リ ウムのような硫酸塩 ; グリコール ; フマル酸 ; 安息香酸ナ ト リ ウム ; D Lロイシン ;脂肪酸ナトリ ウム塩 ; ラウリル硫酸ナト リ ウム、 ラウリル硫酸マグ ネシゥムのよ うなラウリル硫酸塩;無水珪酸、 珪酸水和物のような珪酸類;及び、 上記澱粉誘導体を挙げることができる。)、 結合剤 (例えば、 ポリ ビニルピロ リ ド ン、 マクロゴール、 及び、 前記賦形剤と同様の化合物を挙げることができる。)、 崩壊剤 (例えば、 前記賦形剤と同様の化合物、 及び、 クロスカルメロースナト リ ゥム、 カルボキシメチルスターチナ ト リ ゥム、 架橋ポリ ビュルピロ リ ドンのよう な化学修飾されたデンプン · セルロース類を挙げることができる。)、 安定剤 (メ チルパラベン、 プロピルパラベンのよ うなパラォキシ安息香酸エステル類 ; ク口 ロブタノ一ノレ、 ベンジルアルコール、 フエニルエチルアルコールのよ うなアルコ ール類;塩化ベンザルコニゥム;フヱノール、 ク レゾールのよ うなフエノール類 ; チメロサール ; デヒ ドロ酢酸 ;及び、 ソルビン酸を挙げることができる。)、 矯味 矯臭剤 (例えば、 通常使用される、 甘味料、 酸味料、 香料等を挙げることができ る。)、 希釈剤等の添加剤を用いて周知の方法で製造される。
その使用量は症状、 年齢、 投与方法等により異なるが、 例えば、 経口投与の場 合には、 1回当り、 下限と して、 0 . 0 1 mg/kg 体重 (好ましくは、 0 . 1 mg/kg 体重)、 上限と して、 1 0 0 mg/kg 体重 (好ましくは、 5 0 mg/kg 体重) を、 静脈内投与の場合には、 1回当り、 下限と して、 0 . 0 1 mg/kg 体重 (好まし くは、 0 . 0 5 mg/kg 体重)、 上限と して、 1 0 O mg/kg 体重 (好ましくは、 5 0 mg/kg 体重) を 1 日当り 1乃至数回症状に応じて投与することが望ましい。
[発明を実施するための最良の形態]
以下に、 実施例、 参考例、 試験例及び製剤例を挙げて、 本発明を更に具体的に 説明する。 [実施例 1 ]
1 一 { 2— [( 2 R) ― ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 4一 ( 3 , 4, 5 - ト リ メ トキシベンゾィル) モルホリ ン _ 2—ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ ( c ) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリジン] ― ( 2 S) —ォキシド 塩酸塩
1 — { 2 - [ ( 2 R) ― ( 3 , 4—ジクロロフエニル) 一 4— ( 3, 4, 5— ト リ メ トキシべンゾィル) モルホリ ン一 2—ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ ( c ) チォフェン— 1 ( 3 H), 4 * —ピペリジン] 一 ( 2 S) —ォキシド 2 1. 4 g ( 3 1. 8 ミ リモル) を、 2—プロノ ノール 2 2 O m l に溶解し、 0。Cで、 4規定塩酸ジォキサン溶液 3 9. 8 m l ( 1 5 9 ミ リモル) を、 2 0分間力 け て、 滴下した後、 3 0分間攪拌した。 反応溶媒を減圧下で留去して、 乾固した。 これに、 ジェチルェ一テル 2 2 0 m l を加え、 減圧下で留去する操作を 2回繰 り返した後、 これに、 ジェチルェ一テル 1 1 0 m 1 を加えて結晶化した。 この 結晶を濾取して、 ジェチルエーテルで洗浄すると、 目的化合物 2 0. 9 9 gが 得られた。
[ α ] 5 D + 3 8 . 0 ( c = 0 . 5 8 , メタノール)
融点 1 6 2 °C〜 1 6 6 °C
核磁気共鳴スぺク トル (4 0 0MH z, C D C 1 3 ) S p p m :
13.2(1H, br), 7.25-7.70(7H, m), 6.74(2H, s), 2.93-4.60(14H, m),
4.49(1H, d, J=16Hz), 4.10(1H, d, J=16Hz), 3.87及び 3.94( 計 9H、 各 s), 2.63(1H, d, J=15Hz), 2.47(1H, m), 2.20(1H, m), 1.91(1H, d, J=15Hz)
赤外吸収スペク トル v m a x c m一 1 (KB r ) :
3 4 2 9 , 2 9 6 3 , 2 9 3 7 , 2 4 8 2, 2 4 0 4 , 1 6 3 5, 1 5 8 4 マススぺク トノレ (FAB) m/ z : 6 7 3 (フ リー体 (M + H) + ) 元素分析値 (C 3 4 H 3 9 N 2 O 6 S C 1 3 - 0. 6 H 2 Oと して、 (%)) 計算値 : C:56.65、 H: 5.62、 N: 3.89、 S: 4.45、 C 1 :14.75
実測値 : C:56.40、 H: 5.91、 N: 3.75、 S: 4.16、 C 1 :14.82 高速液体クロマ トグラフィ一分析 :
カラム : T S K g e l O D S - 8 0 T s ( 2 5 0 X 4. 6 mm ø )
(東ソ一株式会社製)
溶媒 : 0. 1 %酢酸アンモニゥムァセ トニ ト リル溶液 : 0. 1 %酢酸アン モニゥム水溶液 = 5 : 5 5
流速 : 1. 0 m 1 /分
保持時間 : 2 1. 0分
[実施例 2]
1 — { 2— [ ( 2 R) — ( 3, 4ージクロ口フエニル) 一 4— ( 3, 4 , 5— ト リ メ トキシベンゾィル) モルホ リ ン— 2一ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ ( c ) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン]——— ( 2 S ) —ォキシド—フマル酸 フマル酸 4 0 0 m g ( 3. 4 5 ミ リモル) を酢酸ェチル 2 3 0 m l に溶解 し、 更に、 1 一 { 2— [( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 4— ( 3, 4, 5— トリ メ トキシべンゾィル) モルホリ ン— 2—ィル] ェチル } スピロ [ベ ンゾ ( c ) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] 一 ( 2 S ) —ォキシ ド 2. 3 2 g ( 3. 4 4 ミ リモル) を加えて溶解し、 一晩放置した。 溶媒を、 減圧下で 留去して、 得られた残渣をメタノール 5 m l に溶解した後、 ジイソプロピルェ —テル 2 0 0 m 1 を加えて結晶化させた。 この結晶を濾取すると、 目的化合物 2. 5 2 gが得られた。
[ α ] ^ 5 D + 2 4. 9 ( c = 1. 0 0, メタノール)
融点 1 5 1 °C〜 1 5 5 °C
核磁気共鳴スぺク トノレ (4 0 0MH z , C D C 1 ) 0 p p m :
7.2-7.7(7H, m), 6.62(2H, s), 6.57 及び 6.55( 計 2H, 各 s),
4.54(1H, d, J=17Hz), 3.94(1H, d, J=17Hz), 1.8-4.5(18H, m),
3.77及び 3.69( 計 9H, 各 s) 赤外吸収スペク トル v m a x c m一 1 ( K B r ) :
3 4 2 2 , 2 8 3 9 , 1 7 1 1 , 1 6 3 7 , 1 5 8 4 , 1 4 6 5 , 1 2 3 9 , 1 1 2 7
マススぺク トノレ (FAB) m/ z : 6 7 3 (フリ一体 (M + H) + ) 元素分析値 (C 3 8 H 4 2 N 2 O ! 0 S C 1 2 - H 2 Oと して、 (<½)) 計算値 : C:56.50、 H: 5.49、 N: 3.47、 S: 3.97、 C 1 : 8.78
実測値 : C :56.77、 H: 5.39, N: 3.34、 S: 3.55、 C 1 : 8.33
[参考例 1 ]
スピロ [ベンゾ [ c ] チ: ^ェン - 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] 一 ( 2 S) ーォキシド 塩酸塩
[参考例 1 ( a )] 1 ' — t e r t 一ブトキシカルボ二ルースピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン]
2—ブロモベンジルチオール 8 1. 0 g ( 0. 4 0モル) をテ トラヒ ドロフ ラン 8 0 0 m l 中に溶解し、 一 7 8 °Cにて n—ブチルリチウム ( 1. 6モル、 へキサン溶液) 5 1 6 m l (0. 8 4モル) を 6時間かけて滴下した。 得られた 反応混合物を同温にて 1. 5時間撹拌した後、 N— t e r t —ブトキシカルボ二 ノレ一 4ーピペリ ドン 7 9. 5 g (0. 4 0モル) のテ トラヒ ドロフラン 8 0 0 m 1溶液を 3時間かけて滴下した。 さらに 1時間撹拌した後、 反応液に飽和塩 化アンモニゥム水溶液を加え、 次いで酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣に 4規定 硫酸 2 リ ツ トルを加え、 1 4時間加熱還流した。 次いで氷冷下、 水酸化ナトリ ゥム 3 5 0 g (8. 7 5モル) でアルカ リ性と し、 ジ一 t e r t—ブチルジカ ーボネート 1 0 2 g ( 0. 4 7モル) を加え、 1時間撹拌した。 反応液を塩化 メチレンで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥し た。溶媒を減圧留去し、残渣をシリ力ゲル力ラムクロマ トグラフィー(溶出溶媒 ; n—へキサン : 酢酸ェチル = 9 7 : 3 ) により精製し、 目的化合物 5 6 gを白 : ( J 0 M) I 一 m o x m <i ,^ 1 ¾1¾ ^; (s 'Η6) 09 1 '(∞ Ήΐ) Τ9 Ι '( Ήΐ) Oi l '(™ Ήΐ) ΙΖ Ζ ' « Ήΐ) VZ 9Ζ
'(s <j ' Ζ) ΙΖ'2 '(ΖΗ 9ΐ=Ρ 'Ρ 'HZ) SO ' '(s 'jq 'Ηζ) 8ΐ
'(ζΗΖ 9ΐ=Γ 'Ρ 'ΗΤ)ム ε· 'ΗΙ) £Z-L-9Z'L '(∞ 'Η8) Z^L'L^L ·■ d d g ( S T 0 Q 0 z H O O ^ ) ^lH
(^^—エペ 。3 α 、) つ。 ο ΐ〜 ε 0 ΐ ^鞭 ? ¾Η^^Θ ¾ § 3 17 呦 ^^目 、つ ί¾ T ( ΐ : ΐ OS = : べ ^^ — u : 缀 ffi缀) — 4 4 ム口 マ へ( 〔、
^mu 、つ辛恩 Ξί 翁 ¾ つ粼¾ ^マ ^ ム翘 ^氺 、¾ ¾、 氺^^ am 、氺 ¾ 。 つ
Figure imgf000013_0001
s 、 *f» ^o s 、丄 。 ^ 畺 ^ I - 0 、
8 ) 3 0 - 8 Z 翘暴曾^^ n a ^ -m 、土^氺 、 ^ ¾ ( ¾ 9 1 10 ) § Z 9T - Z I Υ < ΓΗ 挲 Χ ^ 、っ姆缀:) Ψ I ra 0 S t- マ α ^ ¾ (
I - 0 ) § 0 · Z P Ci -^^ - , '(H £ ) ΐ —べェ ^ [。 ] /、ベ
> -] α。3 — 、^ 4 — 1 J 3 1 — < I
Figure imgf000013_0002
ぺ、^ ^一 [ベ 一 ΐ7 ' (Η ε ) ΐ —ベェ乙
[。 ] ] nio ー ベ、^ H ー 1 J 9 1 — ' 丁 [( q ) I ^# ] 01
( + (H + IAI)) 9 0 S : z ( a V d ) 4 ム
ε 9 I I £ Z I 8 S t7 I 0 8 9 I ^ 0 Z 6 S
: ( j g ) x _∞ 3 B m ^ ^ - ^ ¾τ®^φ
(s Ή6) 6 ·ΐ '(∞ Ή^) 88'T '(ZH8T ^=f 'ΪΡ 'HS) LO'Z '(s 'aq ¾S) SO'S '(s 'HS) 6Γ S '(s 'jq 'HS) S '(ω ΉΙ) ^YL-LVL '(∞ 'HS) — 8 ^ : ω d d 9 ( 2 ! 0 Q 0 、 z HjA[ 0 0 i ) 4 f。^¾¾¾
(^ν·^ェ翘 —ベ 4·^ 一 u ) o。 s ' 3 ε ι〜ο · ι ε ι
° っ ? ¾H¾^
Ιΐ
80£Z0/86dr/X3d[ 16 S/86 ΟΛ\ 2 9 8 5、 1 6 8 6、 1 4 2 9、 1 3 6 8、 1 2 8 6、 1 1 6 7 マススペク トル (FAB) m/ z : 3 2 2 ((M+ H) + )
[参考例 1 ( c )] スピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H ), 4 ' —ピぺ リジン] 一 2—ォキシド
参考例 1 ( b ) で得られた 1 ' — t e r t —ブトキシカルボ二ルースピロ [ベ ンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピぺリ ジン] — 2—ォキシ ド 4 2. 0 g ( 0. 1 3モル) を 2—プロパノール 4 2 0 m l に溶解し、 氷冷下、 4規 定塩酸ジォキサン溶液 1 5 0 m l を加え、 4時間撹拌した。 ジェチルエーテル 2 0 0 m 1 を加え、 氷冷下 1時間放置後、 析出した結晶を濾取し、 得られた結晶 を 5 %水酸化ナ ト リ ウム水 2 0 0 m 1 に溶解した。 塩化メチレンで抽出し、 有 機層を無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去し、 目的化合物 2 1. 7 gを白色アモルファスと して得た。
[参考例 1 ( d)] スピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 Η), 4 ' ーピぺ リジン] 一 ( 2 S) —ォキシド (S) — ( + ) —マンデル酸塩
参考例 1 ( c ) で得られたスピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリジン] 一 2—ォキシド 3 3. 5 1 g (0. 1 5モル) をァセ トニ トリ ノレ 3 3 5 0 m 1 中に加熱溶解し、 次いで (S) — ( + ) —マンデル酸 1 1. 5 2 g ( 7 5. 7 ミ リモル) を溶解し、 室温で一晚放置した。 析出した結晶を濾 取し、 目的化合物 1 9. 6 2 gを白色結晶と して得た。 母液を減圧濃縮し、 残 渣を 5 %水酸化ナトリ ウム水に溶解し、 塩化メチレンで抽出した。 有機層を無水 硫酸ナト リ ウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去し、 残渣 2 2. 0 1 g ( 9 9. 5 ミ リモル) を得た。 残渣をァセ トニ トリル 2 2 0 0 m l 中に加熱溶解し、 次 いで ( R) — (一) —マンデル酸 7. 2 2 g (4 7. 5 ミ リモル) を溶解し、 室温で一晩放置した。 析出した結晶を濾取し、 スピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン 一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリジン] ― ( 2 R) —才キシド (R) — (-) 一マ ンデル酸塩 1 5. 9 1 gを白色結晶と して得た。 さらに母液を減圧濃縮し、 残 渣を 5 °/o水酸化ナトリ ウム水に溶解し、 塩化メチレンで抽出した。 有機層を無水 硫酸ナ ト リ ウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去し、 残渣 1 1 . 5 1 g ( 5 2. ◦ ミ リモル) を得た。 残渣をァセ トニ トリノレ 1 1 0 0 m l 中に加熱溶解し、 次 レヽで ( S ) — ( + ) 一マンデル酸 3 . 9 5 g ( 2 6 . 0 ミ リモル) を溶解し、 室温でー晚放置した。 析出した結晶を濾取し、 目的化合物 4. 7 3 gを白色結 晶と して得た。 得られた目的化合物を合わせたうち 2 4. O O gを再度ァセ トニ ト リ ル 9 . 6 リ ッ トル中に加熱溶解し、 室温で一晩放置した。 析出した結晶 2 0 · 1 3 gを得た。 この光学純度は 1 ' — t e r t —ブトキシカルボニルスピ 口 [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' ーピペリ ジン] 一 ( 2 S ) —才 キシドに導き、 H P L C分析により 9 9. 8 % e eであることを確認した。
融点 1 9 7〜 2 0 0 °C
[ α ] D 2 4 + 7 8 . 3 ( c = l 、 メタノール)
赤外吸収スペク トル v m a x c m一 1 (K B r ) :
3 3 8 8、 3 0 2 9、 1 6 2 9、 1 3 3 2、 1 0 1 7
マススペク トル (E I ) m/ z : 2 2 1 (フ リ一体 M+ )
[参考例 1 ( e )] 1 ' 一 t e r t —ブトキシカルボ二ルースピロ [ベンゾ [ c ] チォフエン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピ リ ジン] 一 ( 2 S ) ーォキシド
参考例 1 ( d ) で合成した (S ) — ( + ) —マンデル酸塩 1 9. 8 8 g ( 5 3. 2 ミ リモル) を 5 %水酸化ナト リ ウム水 2 0 0 m 1 に溶解し、 塩化メチレ ン ( 2 0 0 m l X 3回) で抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 得られた残渣 1 1 . 8 0 gを塩化メチレン 3 0 0 m l 中に溶解し、 水冷下、 トリェチルァミ ン 1 1 . 2 m l ( 7 9. 8 ミ リモル)、 ジ一 t e r t —プチルジカーボネー ト 1 7. 4 g ( 7 9 . 8 ミ リモル) を順次 加え、 さらに室温で一晩撹拌した。反応液を塩化メチレン 2 0 0 m lで希釈し、 1 0 %クェン酸水、 飽和炭酸水素ナト リ ゥム水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウム で乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリ力ゲルカラムク口マ トグラフィ一(溶 出溶媒 ; n —へキサン :酢酸ェチル = 4 : 6〜 3 : 7 ) により精製し、 ジィソプ 口ピルエーテルより再結晶を行い、 目的化合物 1 3. l gを白色結晶と して得 た。
融点 1 2 9 . 0〜 1 3 0. 5 °C (ジイソプロピルエーテル)
[ a ] D 2 4 + 5 7 . l ( c = l、 メタノール)
H P L C分析 ;
カラム ; C h i r a l C e 1 O D ( 2 5 0 X 4. 6 m m φ )
溶出溶媒 ; η —へキサン : 2 —プロノ ノール = 8 0 : 2 0
流速 ; 0 . 8 m l /分
保持時間 ; 1 8 . 1分
核磁気共鳴スぺク トル、 赤外吸収スぺク トル及びマススぺク トルは参考例 1 ( b ) で製造したラセミ体のそれと一致した。
[参考例 1 ( ί )] スピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 Η), 4 ' —ピぺ リジン] 一 ( 2 S ) —ォキシド 塩酸塩
参考例 1 ( e ) で得られた 1 ' 一 t e r t —ブトキシカルボ二ルースピロ [ベ ンゾ [ c ] チォフェン 1 ( 3 H), 4 ' ーピペリジン] 一 ( 2 S ) —ォキシド 1 3. 0 g ( 4 0 . 4 ミ リモル) を 2 —プロパノール 1 3 0 m l に溶解し、 氷冷 下、 4規定塩酸ジォキサン 5 0 m l を加え、 1時間撹拌後、 さらに室温で 6時 間撹拌した。 減圧濃縮し、 ジェチルエーテル 2 0 0 m l を加え、 再び減圧留去 した ( 3回)。 得られた残渣をメタノール : ジェチルェ一テル = 1 : 2の混合溶 液 3 0 0 m 1 より再結晶を行い、 目的化合物 9. 1 0 gを白色結晶と して得 た。
融点 2 0 9 . 5〜 2 1 0. 5 °C
[ ] D 2 4 + 6 3. 8 ( c = l、 メタノール)
[参考例 2 ]
1 ' - t_e r t 一ブ トキシカルボニル一 _スピロ [ベンゾ _Lc 1チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリジン] ― ( 2 S ) —ォキシド
参考例 1 ( a ) で得られた 1 ' 一 t e r t —ブトキシカルボ二ルースピロ [ベ ンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 Η), 4 ' —ピぺリ ジン] 2 5 0 m g ( 0. 8 2 mm o 1 ) を塩化メチレン 5 m l 中に溶解し、 F . A. D a v i s らの方法 (J.Am.Chem.Soc., 111^ 1428(1992))に従って合成した、 ( 3 ' S , 2 R) — (一) - N - (フヱニルスルホニル) ( 3 , 3—ジクロロカンフォ リル) ォキサジリ ジ ン 3 0 8 m g ( 0. 8 2 mm o 1 ) を加え、 室温でー晚攪拌した。 更に、 ヨウ 化カリ ウム 5 0 0 m gを反応液に加え、 室温で 3 0分間攪拌した後、 水、 飽和 食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧下で留去し、 残渣をシリカ力ゲルカラムクロマ トグラフィー( n—へキサン:酢酸ェチル = 1 : 2 ) にて精製し、 目的化合物 2 4 5 m gを得た。
光学純度 9 4 % e e
[参考例 3 ]
3— ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 3—ブテン— 1 —オール t e r t —ブ チノレジメチノレシリノレエーテノレ
[参考例 3 ( a )] 3 - ( 3 , 4—ジクロロフエニル) 一 3—ブテン酸 メチ ノレエステノレ
金属マグネシゥム片 1 1. 3 1 g ( 0. 4 7モル) を、 エーテル 3 0 0 m 1 に加え、 少量のヨウ素を加え、 1時間放置した後、 1 —ブロモ— 3, 4ージク ロロベンゼン 1 0 2. 8 7 g ( 0. 4 6モル) のェ一テノレ ( 1 5 0 m l ) 溶液 をゆっく り と滴下した。 反応液にエーテル 1 5 0 m l を加えた後、 無水塩化亜 鉛 6 0. 3 3 g ( 4 4. 3 ミ リモル) をゆっく り と加え、 1時間撹拌した。 更 に、 ビス ( ト リ フエニルホスフイン) パラジウム クロ リ ド 3. 1 0 g ( 4. 4 2 ミ リモル) を反応液に加えた後、 ジケテン 3 4. 1 5 m l ( 4 2. 8 ミ リ モル) のエーテル ( 6 0 0 m l ) 溶液を滴下し、 反応混合物を室温にて 3 0分撹 拌した。 反応混合物を水冷した 1規定塩酸 1 リ ッ トル中に注ぎ、 エーテル ( 5 0 0 m 1 X 3回) で抽出し、 集めた有機層を 1規定水酸化ナト リ ゥム水溶液 ( 7 0 0 m 1 X 3回) で抽出した。 水層を氷冷下、 濃塩酸にて酸性と した後、 エーテル抽出 ( 5 0 0 m l X 3回) を行い、 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒 を減圧留去し、 残渣をメタノール 3 5 0 m 1 中に溶解し、 濃硫酸 1 0 m l を 加えた後、 3 0分間加熱還流した。 放冷後、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液で中 和した後、 メタノールを減圧留去し、 残渣を塩化メチレン ( 2 0 0 m l X 3回) にて抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧濃縮した。 残渣を減圧蒸留し、 目的化合物 6 9 . 1 3 g ( 6 2 %) を淡黄色油状物と して 得た。
沸点 : 1 4 4〜1 4 6 °C ( 5 mmH g )
核磁気共鳴スぺク トノレ ( 4 0 0 MH z、 C D C 1 3 ) δ p p m :
7.51 (1H, d, J=2.2Hz), 7.40 (1H, d, J=8.2Hz),
7.25 (1H, dd, J=8.2, 2.2Hz), 5.55 (1H, s), 5.30 (1H, s),
3.67 (3H, s), 3.49 (2H, s)
[参考例 3 ( b )] 3 - ( 3 , 4—ジク ロロフエニル) 一 3—ブテン一 1 ーォ 一ノレ t e r t —ブチノレジメチノレシリノレエーテノレ
水素化アルミニゥムリチウム 1 1 . 7 6 g ( 0. 2 8モル) を無水テ トラヒ ドロフラン 5 0 0 m l に懸濁させ、 次いで、 参考例 3 ( a ) で合成した 3 — ( 3, 4ージクロ口フエニル) 一 3—ブテン酸 メチルエステル 6 9. 0 6 g ( 0.
2 8モル) の無水テ トラヒ ドロフラン ( 5 0 0 m l ) 溶液を、 窒素雰囲気下、 0。C にて、 1 5分間かけてゆっく り と滴下した。 反応混合物を、 同温にて 3 0分間撹 拌した後、 水 5 0 0 m 1及び 1 0 <½水酸化ナ トリ ウム水溶液 5 0 0 m l をゆ つく り と加え、 更に、 室温にて、 1時間撹拌した。
反応混合物をセライ ト濾過した後、 濾液を酢酸ェチル ( 5 0 0 m l X 3回) で 抽出し、 有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、 溶媒を減圧濃縮し、 残渣を 減圧乾燥した。 これを無水ジメチルホルムアミ ド 2 5 0 m 1 中に溶解した後、 氷冷下トリエチルァミ ン 4 7. 1 2 m l (0. 3 4モル)、 4—ジメチルアミ ノ ビリ ジン 6. 8 8 g ( 0. 0 6モル) 及び t e r t —ブチルジメチルシリル クロ リ ド 5 0. 9 6 g ( 0. 3 4モル) を順次加え、 更に、 氷冷下、 2時間撹 拌した。
反応混合物に、 酢酸ェチル 1 リ ッ トルを加え、 次いで、 氷冷した 1 0。/。塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。 溶媒を減圧 留去し、 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 : n —へキサン :酢酸ェチル == 5 0 : 1〜 2 0 : 1 ) にて精製を行い、 目的化合物 4 3. 5 2 g (4 7 %) を無色油状物と して得た。
核磁気共鳴スぺク トル ( 40 0MH z , C D C 1 3 ) δ p p m :
7.50 (IH, d, J=2.lHz), 7.38 (IH, d, J=8.1Hz),
7.24 (IH, dd, J=8.1, 2.1Hz), 5.35 (IH, s), 5.16 (IH, s),
3.70 (2H, t, J=6.9Hz), 2.67 (2H, t, J=6.9Hz), 0.86 (9H, s),
0.00 (6H, s)
[参考例 4]
3— ( 3 , 4—ジク ロ ロ フェニノレ) 一 3—ブテンー 1 一ォーノレ t e r t—ブ チノレジメチルシリルェ一テル
[参考例 4 ( a )] 3 - ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 3—ォキソ一 1 —プ ロパノール
ェチル 3— ( 3, 4ージクロ口フエニル) 一 3—ォキソプロ ピオネー ト 1 1 9 g (0. 4 6モル) をエタノール 2. 4 リ ツ トノレ中に溶解し、 オルトギ酸 ェチノレ 1 1 5 m l (0. 6 8モル) 及ぴ p— トノレエンスノレホン酸 4. 4 g ( 2 2. 8 ミ リモル) を加え、 8時間加熱還流した。 反応液を飽和炭酸水素ナトリ ウ ム水 1 リ ッ トル中に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した ( 7 0 0 m 1 X 3回)。 有機 層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 残渣をテ トラヒ ドロフラン 8 0 0 m l に溶解し、 水素化リチウムアルミニウム 2 5. 9 g ( 0. 6 8モル) のテ トラ ヒ ドロ フラン 4 リ ッ トルの懸濁液に、 氷 冷下、 1時間かけて滴下した。 0°Cにて 2時間撹拌後、 水 2 5 0 m l 、 1 0 % 水酸化ナト リ ウム水 1 2 5 m l を加え、 さらに室温で 1時間撹拌した。 反応混 合物をセライ ト濾過し、 濾液を飽和食塩水 1 リ ッ トル中に注ぎ、 酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリ ウムで乾燥後、 減圧濃縮し、 残渣をクロロホ ノレム 5 0 0 m 1 中に溶解した。 氷冷下、 5 0 % トリフルォロ酢酸 5 0 0 m l を 3 0分間かけて滴下し、 さらに 3 0分間撹拌した。 塩化メチレン 3 0 0 m l で反応液を希釈し、 有機層を水、 飽和炭酸水素ナト リ ウム水で洗浄後、 無水硫酸 ナト リ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグ ラフィ一 (溶出溶媒 ; n—へキサン : 酢酸ェチル = 9 : 1 ) により精製し、 目的 化合物 4 6 gを白色結晶と して得た。
核磁気共鳴スぺク トル ( 2 7 0 MH z、 C D C 1 3 ) δ p p m :
8.05 (1H, d, J=2.0Hz), 7.79 (1H, dd, J=2.0, 8.1Hz),
7.57 (1H, d, J=8.1Hz), 4.04 (2H, m), 3.19 (2H, t, J=5.3Hz),
2.44 (1H, t, J=6.6Hz, D20 消失)
[参考例 4 ( b )] 3— ( 3, 4—ジクロロフエニル) 一 3—ォキソ一 1 ープ ロ ノ ノーノレ t e r t ーブチノレジメチノレシリノレエ一テル
参考例 4 ( a ) で得られた 3— ( 3, 4—ジクロロフエニル) — 3—ォキソ一 1 —プロパノ一ノレ 4 6. 0 g ( 0. 2 1モル) をジメチルホルムァ ミ ド 4 6 0 m 1 中に溶解し、 氷冷下、 トリェチルァミ ン 3 5 m l ( 0. 2 5モル) 及び t e r t -ブチルジメチルクロロシラン 3 8. 0 g ( 0. 2 5モル) を加え、 0 DCにて 2時間撹拌した。 反応液を水中に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出を行い、 有機 層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムク口マ トグラフィ一 (溶出溶媒 ; n—へキサン :酢酸ェ チル = 9 6 : 4) により精製し、 目的化合物 6 6. 1 gを白色結晶と して得た。 核磁気共鳴スぺク トノレ ( 2 7 0 MH z、 C D C 1 3 ) S p p m :
8.06 (1H, d, J=2.0Hz), 7.80 (1H, dd, J=2.0, 8.3Hz),
7.55 (1H, d, J=8.3Hz), 4.04 (2H, t, J=6.3Hz),
3.13 (2H, t, J=6.3Hz), 0.85 (9H, s), 0.04 (6H, s)
[参考例 4 ( c )] 3_- ( 3, 4—ジクロロフエニル) 一 3—ブテン— 1 ーォ 一ノレ t e r t ーブチルジメチノレシ リ ノレエーテノレ
メチルト リ フエニルホスホニゥム ブロ ミ ド 2 1 5 g ( 0. 6 0モル) 及び t—ブトキシカ リ ウム 5 4 g ( 0. 4 8モル) を乾燥したベンゼン 2 リ ッ ト ルに加え、 室温で 9時間撹拌した。 参考例 4 ( b ) で得られた 3— ( 3, 4ージ クロロフェニル) 一 3—ォキソ一 1 —プロノ ノ 一ノレ t e r t —ブチノレジメチノレ シリ ノレエーテノレ 4 0 g ( 0. 1 2モノレ) をベンゼン 8 0 0 m l に溶解して、 2時間半かけてゆっく り滴下した。 水 1 リ ッ トルを反応液に加え、 氷冷下、 3 0分間撹拌した。 有機層を分液後、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリ ウ ムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 : n—へキサン) にて精製し、 目的化合物 2 3. 5 gを得た。 各種 機器データは参考例 3 ( b ) で得られたものと一致した。
[参考例 5 ]
3— ( 3 , 4—ジクロ口フエ二ノレ) 一 3—ブテン一 1 —ォーノレ t e r t —ブ チノレジメチノレシリノレエーテノレ
金属マグネシウム片 1 2 9 m g ( 5 · 3 1 ミ リモル) をジェチルエーテル 2 m 1 に加え、 少量のヨウ素を加え、 次いで 3 , 4—ジクロロブロモベンゼン 1 . 0 1 g ( 4. 4 7 ミ リモル) のジェチルエーテル ( 1 m l ) 溶液を滴下して、 窒 素雰囲気下、 室温で 1時間撹拌した。 3—ョー ドー 3—ブテン一 1 一オール t e r t—ブチルジメチルシリルエーテル 5 0 0 m g ( 1 . 6 0 ミ リモル) 及び ビス トリフエニルホスフィンパラジウム ( I I ) クロ リ ド 3 4 m g ( 0. 0 4 8 ミ リモル) を乾燥したテ トラヒ ドロフラン 5 m l に溶解して、窒素雰囲気下、 室温にて、 先に調製したグリニャール試薬を滴下した。 反応液を昇温しながらジ ェチルエーテルを留去した後、 6 0 °Cで 1時間攪拌した。 反応液を塩化アンモニ ゥム水溶液に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水 硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 : n キサン) で精製を行い、 目的化合物 4 2 2 m gを得た。 各種機器データは参考例 3 ( b ) で得られたものと一致した。
[参考例 6 ]
1 — { 2— [( 2 R) 一 ( 3 4ージクロ口フエニル) 一 4— ( 3 4, 5— ト リ メ トキシベンゾィル) モルホリ ン一 2—ィル] ェチル } スピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] 一 ( 2 S) —ォキシド
[参考例 6 ( a )] 4— t e r t—ブチルジメチルシリルォキシ— ( 2 R ) — — ( 3 , 4—ジ^ ロ口フエニル) ブタン一 1 , 2— ^オール-
(DHQD) 2 一 PHAL (ハイ ドロキニジン 1 , 4一フタラジンジィノレ ジエーテル) 7 9 0 m g ( 1. 0 1 ミ リモル)、 Kつ F e ( C N) 6 (フェ リ シアン化カリ ウム) 1 0 0. 1 9 g ( 0. 3 0モル)、 炭酸カリ ウム 4 2. 0 6 g ( 0. 3 0モル) 及び四酸化ォスミ ゥム ( 0. 3 9 3 M トルエン溶液) 0. 5 1 6 m l (0. 2 0 ミ リモル) を、 2—メチルー 2—プロノ ノール 5 0 0 m 1及び水 5 0 0 m l 中に溶解し、 0°Cに冷却下、 3— ( 3 4ージクロ口フエ 二ノレ) 一 3—ブテン一 1 —ォーノレ t e r t—ブチノレジメチノレシリ ノレエーテノレ 3 3. 6 1 g ( 0 · 1 0モル) を加え、 更に、 0°Cにて、 5時間撹拌した。 これ に亜硫酸ナトリ ウム 1 5 0 gを加えて、 室温で 1時間撹拌した後、 反応混合物 を酢酸ェチル ( 8 0 0 m 〗 X 3回) で抽出し、 有機層を無水硫酸マグネシウムで 乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラ フィー (溶出溶媒: n—へキサン :酢酸ェチル == 5 : 1 1 : 1 ) にて精製を行 い、 目的化合物 3 2. 3 g (8 7 % ) を無色油状物と して得た。
光学純度 : 9 7 % e e [ α ] D 2 4 + 1 1. 3 9 ( c = 1. 0 1、 メタノール)
核磁気共鳴スぺク ト ノレ ( 4 0 0MH z , C D C 1 3 ) δ p p m :
7.57 (IH, d, J=2.1Hz), 7.43 (IH, d, J=8.lHz),
7.24 (IH, dd, J=8.1, 2.1Hz), 5.00 (IH, s),
3.80 (IH, ddd, J=10.4, 3.8, 3.8Hz), 3.5-3.7 (3H, m),
2.51 (IH, dd, J=8.0, 5.2Hz), 2.37 (IH, ddd, J=15.0, 11.1, 4.0Hz),
1.86 (IH, ddd, J=15.0, 2.9, 2.9Hz), 0.89 (9H, s),
0.04 (3H, s), -0.01 (3H, s)
[参考例 6 ( b )] 4一 ( t e r t—ブチルジメチルシリルォキシ) 一 ( 2 R) ― ( 3 , 4― ロロフエ二ル) — 1 一 [ N— ( t e r t —ブトキシカルボニル) 一 N二 ( 2—ヒ ドロキシェチル) ァミ ノ ] ― 2―ブタノール
参考例 6 ( a ) で得られた 4一 t e r t—ブチルジメチルシリルォキシ— ( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジク ロ口フエニル) ブタン— 1 , 2—ジオール 3 9. 9 g ( 1 0 9 ミ リモル) をピリジン 8 0 m l 中に溶解し、 p— トルエンスルホユルク口 リ ド 3 1. 3 g ( 1 6 4 ミ リモル) を加え、 窒素雰囲気下、 室温で 2 日間撹拌 した。 反応溶液を水で希釈して、 酢酸ェチルにて抽出した。 有機層を水及び飽和 食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をァ セ トニトリル 6 0 0 m l に溶解し、 過塩素酸リチウム 3 5. 0 g ( 3 2 9 ミ リモル) 及び 2—アミ ノエタノール 3 3. 4 g ( 5 4 7 ミ リモル) を加え、 1 6時間加熱還流した。 反応溶液を室温迄冷却し、 酢酸ェチルで希釈した後、 飽和 食塩水で洗浄後、 有機層を無水硫酸ナ トリ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 残渣を塩化メチレン 7 0 0 m l 中に溶解し、 トリェチルァミ ン 2 2. 8 m l ( 1 6 4ミ リモル) 及びジー t e r t —ブチルジカーボネート 2 6. 3 g ( 1 2 0 ミ リモル) を加え、 室温で 1 2時間撹拌した。 反応溶液を水にあけ、 塩化メ チレンで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥し た後、 溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (溶出 溶媒 : n—へキサン : 酢酸ェチル = 4 : 1〜 7 : 3 ) により精製して、 目的化合 物 4 9. 9 gを得た。
[ a ] D 2 4 +3.92 ( c = 0. 7 2、 メタノール)
核磁気共鳴スぺク トノレ ( 4 0 0 MH z , C D C 1 3 ) δ p p m :
7.30-7.75 (3H, m), 5.30 及び 5.57 ( 計 IH, 各 br.s),
3.05 4.00 (9H, m), 2.00-2.40 (2H, m), 1.53 (9H, s),
0.94 (9H, s), 0.09 (3H, s), 0.07 (3H, s)
赤外吸収スペク トル v m a x c m一 1 (K B r ) :
3 4 2 0、 2 9 5 7、 2 9 3 3、 2 8 8 5、 2 8 6 1 、 1 6 8 7
マススペク トル ( F A B) m/ z : 5 0 8 ((M + H) + )
[参考例 6 ( c )] 2— [ 4— t e r t —ブトキシカルボ二ルー ( 2 R) - ( 3 , 4—ジクロロフエ二ノレ) モノレホリン一 2—ィノレ"! エタノーノレ t e r t -ブチノレ ジメチノレシリノレエーテノレ
参考例 6 ( b ) で得られた 4一 ( t e r t —プチルジメチルシリルォキシ) 一 ( 2 R) - ( 3 , 4—ジクロロフエニル) 一 1 — [N— ( t e r t —ブトキシカ ルボニル) 一 N— ( 2—ヒ ドロキシェチル) ァミノ] 一 2—ブタノ一ル 4 9. 9 g ( 9 8. 1 ミ リ モノレ) 及びト リ フエニルホスフィ ン 3 0. 9 g ( 1 1 8 ミ リモル) を乾燥した トルエン 6 0 0 m l 中に溶解し、 窒素雰囲気下、 室温にて ァゾジカルボン酸ジェチルの 4 0 % トルエン溶液 5 1 . 3 g ( 1 1 8 ミ リモル) を滴下し、 2時間撹拌した。 溶媒を減圧留去して、 残渣をシリカゲルカラムクロ マ トフラフィ一 (溶出溶媒 : n—へキサン :酢酸ェチル = 4 7 : 3〜 2 3 : 2 ) により精製し、 目的化合物 4 3. 2 gを得た。
[ α] η 2 4 + 3 2. 6 7 ( c = 0. 6 0、 メタノール)
核磁気共鳴スぺク トノレ ( 4 0 0 MH z , C D C 1 ) δ p p m :
7.56 (IH, br. s), 7.43 (IH, d, J=9Hz), 7.28 (IH, dd, J=2,9Hz),
3.00-4.55 (8H, m), 1.80-2.10 (2H, m), 1.35-1.60 (9H, br. s), .85 (9H, s), -0.01 (6H, s)
赤外吸収スぺク トル v m a x c m一 1 (C H C 1 3 ) :
2 9 5 7、 2 9 3 1、 2 8 5 9、 1 6 8 7
マススペク トル (FAB) m/ z : 4 9 0 ((M + H) + )
[参考例 6 ( d )] ( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 2— ( 2—ヒ ドロキシェチル) モルホリ ン 塩酸塩
参考例 6 ( c ) で得られた 2— [4— t e r t—ブトキシカルボ二ルー ( 2 R) — ( 3 , 4—ジク ロ ロ フ エ二ノレ) モノレホ リ ン一 2—ィ ノレ] エタノーノレ t e r t ーブチルジメチルシリルエーテル 4 3. 1 g ( 8 7. 9 ミ リモル) を 4規定塩 酸ジォキサン溶液 6 0 0 m l に溶解して、 6 0°Cで 4時間撹拌した。 溶媒を減 圧留去後、 ジェチルエーテルを加え、 再び減圧留去した。 残渣をエタノール 酢 酸ェチルより再結晶を行い、 目的化合物 2 4. l gを得た。
[ a] D 2 4 + 4 8. 0 7 ( c = 0. 5 7、 メタノール)
核磁気共鳴スペク トル ( 4 0 0MH z、 DM S O - d 6 ) δ p p m :
8.60-9.80 (2Η, br.s), 7.72 (IH, s), 7.70 (IH, d, J=9Hz),
7.44 (IH, dd, J=2,9Hz), 4.53 (IH, br.s), 3.89 (IH, dt, J=4, 13Hz),
3.75 (IH, d, J=14Hz), 3.68 (IH, m), 3.30-3.45 (2H, m),
2.93-3.13 (3H, m), 2.09 (IH, m), 1.90 (IH, m)
赤外吸収スペク トル v m a x c m— 1 (KB r ) :
3 3 7 8、 2 9 6 6、 2 8 9 3、 2 8 1 2、 2 7 8 3、 2 7 2 4、 2 6 5 6、 2 5 3 0、 1 5 9 8
マススペク トル (FAB) m/ z : 2 7 6 ((M+H) + (フリー体))
[参考例 θ ( e )] 2 - [( 2 R) - ( 3, 4ージクロ口フエニル) 一 4— ( 3 , 4 , 5— ト リ メ トキ、:^ ンゾィノレ) モル^) ン一 2—ィル, エタノール
参考例 6 ( d ) で得られた ( 2 R) — ( 3 , 4—ジクロロフヱニル) 一 2— ( 2 ーヒ ドロキシェチル) モルホリ ン 塩酸塩 2 2. 9 g ( 8 2. 9 ミ リモル) を 塩化メチレン 5 0 0 m l 中に懸濁させ、 ト リェチルァミ ン 2 7. 6 m l ( 1 9 9 ミ リモル)、 3, 4, 5— ト リ メ トキシベンゾィノレクロ リ ド 2 1. 0 g ( 9 1. 0 ミ リモル) 及び 4ージメチルァミ ノ ピリ ジン l O O m gを加え、 室温で 1 2時間撹拌した。 反応液を水中に注ぎ、 塩化メチレンで抽出し、 有機層を飽和 食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシ リ力ゲルカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 : 塩化メチレン : ァセ トン = 4 : 1〜 7 : 3 ) により精製して、 目的化合物 3 0. 0 gを得た。
[ α ] D 2 4 + 3 0. 6 5 ( c = 0. 5 6、 メ タノ一ル)
核磁気共鳴スぺク トノレ ( 4 0 0MH z , C D C 1 Q ) ό p p m :
6.80-7.80 (3H, m), 6.47 (2H, s), 3.40-4.80 (8H, m),
3.84 及び 3.86 (計 9H, 各 s), 1.75-2.25 (2H, m)
赤外吸収スペク トル v m a x c m一 1 (KB r ) :
3 4 2 9、 2 9 4 0、 2 8 3 8、 1 6 3 0、 1 5 8 5
マススペク トル (E I ) m/ z : 4 6 9 (M+ )
[参考例 6 ( f )] 2— [( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジクロ ロ フエニル) 一 4一 ( 3, 4 , 5 - ^ リ メ トキシべンゾィル) モノレホ リ ン一 2—ィノレ] ェタ ノ一ノレ メ タ ン スノレフォネー ト
参考例 6 ( e ) で得られた 2— [( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジクロ口フエニル) 一 4一 ( 3 , 4, 5— ト リ メ トキシべンゾィノレ) モノレホ リ ン一 2—ィノレ] ェタ ノ一 ル 3 0. O g ( 6 3 · 8 ミ リモル) を塩化メチレン 5 O O m l 中に溶解し、 氷冷下、 ト リェチルァミ ン 1 1. 5 m l ( 8 3. 0 ミ リモル) 及びメタンスノレ ホニルク ロ リ ド 5. 9 3 m l ( 7 6. 6 ミ リ モル) を順次加え、 窒素雰囲気下、 室温で 2時間撹拌した。 反応液を塩化メチレンで希釈し、 1規定塩酸、 飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカ ゲルカラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 : n—へキサン :酢酸ェチル = 1 : 4 〜 1 : 9) により精製を行い、 目的化合物 3 4. 8 gを得た。 [ a ] D 2 4 + 2 6 . 3 6 ( c = 0 . 6 6 、 メ タ ノール)
核磁気共鳴スぺク トノレ ( 4 0 0 MH z , C D C 1 3 ) δ p p m :
.90-7.80 (3H, m), 6.52 (2H, s), 3.40-4.35 (8H, m),
.86 及び 3.87 (計 9H, 各 s), 2.93 (3H, s), 2.10-2.55 (2H, m)
赤外吸収スペク トル v m a x c m 1 (K B r ) :
2 9 9 9 、 2 9 6 6 、 2 9 3 9 、 2 8 7 5 、 1 6 3 4 、 1 5 8 5
マススペク トル ( F A B ) m/ z : 5 4 8 ( (M+ H) + )
[参考例 6 ( g )] 1 - { 2 - [( 2 R) - ( 3, 4 ジク ロ ロフエニル) 4 一 ( 3 , 4, 5 ト リ メ トキシベンゾィノレ) モノレホ リ ン一 2 ィル] ェチル } ス. ピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] ― ( 2 S ) — ォキシド
参考例 6 ( f ) で得られたメ シル体 1 5. 0 0 g ( 2 7 . 4ミ リモル)、 及 びスピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン一 1 ( 3 H) , 4 ' ピぺリ ジン] 一 ( 2 S ) ォキシド 塩酸塩 7 . 7 6 g ( 3 0. 1 ミ リモル)、 炭酸水素ナトリ ウム 6 . 8 9 g ( 8 2. 0 ミ リモル)、 ヨウ化カリ ウム 6 . 8 1 g ( 4 1 . 0 ミ リ モル) を無水ジメチルホルムアミ ド 1 5 0 m 〖 中に懸濁させ、 窒素雰囲気下、 8 0 °C にて 8時間加熱した。 反応液を飽和食塩水 4 0 0 m l 中に注ぎ、 酢酸ェチルで 抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 残渣 をシリカゲル力ラムクロマ トグラフィー (溶出溶媒 : 塩化メチレン : メタノール = 4 0 : 1 〜 2 0 : 1 ) により精製し、 n —へキサンで結晶化を行い、 目的化合 物 1 5. 5 gを白色結晶と して得た。
[ α ] D 2 4 + 1 4. 0 ( c = l 、 メタノール)
H P L C分析 :
カラム ; YM C— P a c k 〇 D S A ( 2 5 0 X 4. 6 m m ) 溶出溶媒; C H 3 C N : H 2 0 = 4 0 : 6 0、 0. 1 %酢酸アンモニゥム 流速 : 1 . 0 m lノ分 保持時間 : 2 3 . 7分
核磁気共鳴スぺク トノレ ( 4 0 0 H z , C D C 1 3 ) δ p p m : .1-7.8 (7H, m), 6.49 (2H, br.s), 4.31 (1H, d, J=16.8Hz),
.99 (IH, d, J=16.8Hz), 3.86 及び 3.84 ( 計 9H, 各 s),
.3-4.0 (6H, m), 1.5-3.1 (12H, m)
赤外吸収スペク トル v m a x c m— 1 (K B r ) :
2 9 3 9、 1 6 3 6、 1 5 8 4、 1 4 6 4、 1 4 2 6、 1 3 2 9、 1 2 3 7、 1 1 2 8
マススペク トル (F A B ) m/ z : 6 7 3 ((M+ H) + )
元素分析値 (〇 3 4 Η 3 8 Ν 2 Ο 6 S C I 2 · 〇 · 5 Η 2 Οと して0 /ο) 計算値 : C:59.82, H:5.76, N:4.10, S:4.70, Cl:10.39
実測値 : C:60.20, H:6.14, N:4.04, S:4.54, Cl:10.38
[参考例 7 ]
1 — { 2 - [ ( 2 R) - ( 3, 4ージクロ口フエニル) 一 4一 ( 3 , 4 , 5 卜 リ メ 卜 モルホリ ン一 2—ィル] ェチルにスピロ [ベンゾ [ c ] チオフユン' ( 3 H) , 4 ' ——ピぺリ ( 2 S ) ーォキシド
[参考例 7 ( a )] 2 - [( 2 R) ( 3 , —4ージクロ口フエ二ノレ) ( 3 4,— 5——トリメ モノレホリ ンー 2 ェタナーノレ
ォキサリルクロリ ド 0 . 8 8 m l ( 1 0. 1 ミ リモル) を塩化メチレン 1 0 m 1 に溶解して、 窒素雰囲気下、 一 7 8 °Cでジメチルスルホキシド 0. 7 9 m l ( 1 1 . 1 ミ リモル) の塩化メチレン ( 5 m l ) 溶液を滴下して、 3 0分間 撹拌した。 参考例 6 ( e ) で得られた 2 — [( 2 R) 一 ( 3 , 4—ジクロ口フエ ニル) 一 4 — ( 3, 4, 5 — ト リメ トキシベンゾィル) モルホリ ン— 2 —ィル] ェタノ一ル 9 5 0 m g ( 2. 0 2 ミ リモル) の塩化メチレン ( 1 0 m l ) 溶液 を滴下して 4時間撹拌した。 さらにト リェチルァミ ン 2 . 2 4 m l ( 1 6 . 2 ミ リモル) を加えて、 室温で 2時間撹拌した。 反応液を水中に注ぎ、 塩化メチレ ンで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥 した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (溶出溶 媒 :塩化メチレン : アセ トン = 2 3 : 2〜 2 1 -. 4) によ り精製して、 目的化合 物 8 7 8 m gを得た。
[ α ] D 2 4 + 3 6. 1 5 ( c = 0. 6 5、 メ タノール)
核磁気共鳴スぺク トノレ (4 0 0 MH z , C D C 1 3 ) δ p p m :
9.56 (1H, s), 6.90-7.80 (3H, m), 6.50 (2H, s), 3.40-4.60 (6H, m),
3.85-3.87 (計 9H, 各 s), 2.70-3.05 (2H, m)
赤外吸収スペク トル v m a x c m一 1 (K B r ) :
2 9 6 2、 2 9 3 0、 2 8 3 8、 1 7 2 3、 1 6 3 6、 1 5 8 5
マススぺク トノレ (FAB) m/ z : 4 6 8 (( + H) + )
[参考例 7 ( b )] 1 — { 2— [( 2 R) 一 ( 3 , 4 ジクロ口フエニル) 4 一 ( 3ュ 4, 5 ト リ メ トキシべンゾィル) モルホリ ン 2 ィル] ェチル } ス ピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリジン] ― ( 2 S) — ォキシド
参考例 7 ( a ) で得られた 2— [( 2 R) ― ( 3, 4 ジク ロロフエニル) 4— ( 3, 4 , 5— ト リ メ トキシベンゾィル) モルホ リ ン一 2 ィル] ェタナー ノレ 1 5 0 mg (0. 3 2 ミ リモル)、 及びスピロ [ベンゾ [ c ] チォフェン 1 ( 3 H), 4 ' ーピペリ ジン] ― ( 2 S) —ォキシド 塩酸塩 9 9 m g ( 0. 3 8 ミ リモル) をメタノール 1 m 1 中に溶解して、 モレキュラーシーブス 3 A (粉末) 1 0 ◦ m g及びシァノ水素化ホウ素ナトリ ウム 2 0 9 mg ( 3. 3 3 ミ リモル) を加え、 窒素雰囲気下、 8時間加熱還流させた。 反応液をセライ ト濾 過した後、 濾液を水に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄 後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラ ムクロマ トグラフィー (溶出溶媒:塩化メチレン:メタノール = 9 7 : 3〜 1 9 : 1 ) により精製して、 目的化合物 1 8 4 m gを得た。 各種機器データは参考例 7で合成したものと一致した。
[試験例 1 ]
血管透過性亢進の抑制作用
健常モルモッ ト (体重 4 0 0 g前後、 ハー ト レー系雄性モルモッ ト) を用レ、、 N K ! 受容体作動剤である substance P (S P) による血管透過性亢進に対す る抑制作用を、 漏出色素量を指標にして調べた。
ペン トバルビタール ( 3 0 m g/k g、 に p .) で麻酔したモルモッ トの大 腿静脈内に色素 (Evans blue: 4 0 m g / k g ) を投与し、 直ちに S P ( 1 μ g/k g) を静脈注射することにより、 血管透過性の亢進を惹起した。 1 5分後、 モルモッ トをクロ口ホルム麻酔下に致死させ、 主気管部位に漏出した色素量を H a r a d a法 (J. Pharm. Pharmacol. 218(1971)) に従って測定した。 被験 薬物は 0. 5 %のトラガン ト懸濁液に懸濁させ、 S P惹起の 1時間前に経口投与 し、 その抑制作用は、 被験薬物投与群と非投与群の漏出色素量より求めた。 表 1 に 5 0 %抑制薬用量 ( I D 5 0 ) 及び 3. 3 m g / k gを経口投与したときの抑 制率を示す。 [表 1 ]
表 1 被験薬物 ID50 (mg/kg,p.o.) 3.3mg/kg経口投与時の抑制率 (%)
実施例 1の化合物 5. 4 8. 0
実施例 2の化合物 4 6. 8
化合物 A 1 0以上
化合物 C 4 4. 1 本発明の化合物は、 in vivo の 受容体拮抗試験において、 先行技術の 化合物 Cと同等の活性を示した。
[試験例 2]
気道収縮の抑制作用
健常モルモッ ト (体重 5 0 0 g前後、 ハー ト レ一系雄性モルモッ ト) を用い、 NK 2受容体作動剤である [N l e 1 Q] — NKA [4— 1 0] による気道収縮 に対する抑制作用を Konzett-Roessler (Naunyn-Schmiedebergs Arch. Exp. Pathol, pharmakol. 195, 71(1940)) の変法に準じて、 気道内圧を指標と して調 ベた。
ペン トバルビタール (30mg/kg,s.c.) で麻酔したモルモッ トに気管力ニューレ を装着して、 ガラミン (gallamme 20mg/kg,i.v.) で処置した後、 速やかに 8 m l /k g、 6 0回ノ分の陽圧呼吸 (Ugo-Basile,7025) を施した。 人工呼吸時の 気道内圧は、 気管力ニュ一レの側枝に装着した圧力 トランスデューサー (日本光 電、 T P— 2 0 0 T) を介して增幅、 受感 (日本光電、 A P— 6 0 1 G) して、 レコーダ一(日本光電、 WT— 6 8 5 G) に記録した。 ア ト口ピン (lmg/kg,i.v.) 及びプロプラノ ロール (lmg/kg,i.v.) で前処理し、 5分後に [N l e 1 0] — NKA [4 - 1 0 ] を 4 gZk g静脈内投与して気道収縮を惹起し、 以後 1 0 分間の気道内圧を測定した。 被験薬物は試験例 1 と同様に調整し、 [N l e 1 0] -NKA [4 - 1 0] 惹起の 1時間前に経口投与し、 抑制作用は被験薬物投与群 と非投与群の気道内圧面積値より求めた。 表 2に 5 0%抑制薬用量 ( I D 5 0) を示した。
(化合物 Aについては、 上記経口投与試験を行う前に、 静脈注射による試験を行 つたところ、 I D 5 0値が、 1 0 mg /k g以上であったので、 経口投与試験を 行わなかった。) [表 2]
表 2 被験薬物 ID5。 (mg/kg,p.o.) 実施例 1の化合物 0. 5 1
実施例 2の化合物 0. 5 4 化合物 C 3 5 本発明の化合物は、 in vivo の NK 2 受容体拮抗試験において、 先行技術の 化合物より も顕著に優れた活性を示した。
上記表 1及び 2から明らかなように、 本発明の化合物は、 NK i 受容体及び NK 2 受容体の両方に対して優れた拮抗作用を示した。 より具体的には、 本発 明の化合物は、 先行技術と同程度の強さの NKェ 受容体に対する拮抗作用を示 し、 更に、 先行技術より も優れた NK 2受容体に対する拮抗作用を示した。
[製剤例 1 ]
散剤
実施例 1の化合物 5 g、 乳糖 8 9 5 gおよびトウモロコシデンプン 1 0 0 gをプレンダ一で混合すると、 散剤が得られる。 該散剤は l gあたり、 5 mg の実施例 1の化合物を含有する。
[製剤例 2]
顆粒剤
実施例 1の化合物 5 g、 乳糖 8 6 5 gおよび低置換度ヒ ドロキシプロピル セルロース 1 0 0 gを混合した後、 1 0 %ヒ ドロキシプロピルセルロース水溶 液 3 0 0 gを加えて練合する。 これを押し出し造粒機を用いて造粒し、 乾燥す ると顆粒剤が得られる。 該顆粒剤は l gあたり、 5 m gの実施例 1 の化合物を含 有する。
[製剤例 3]
力プセル剤
実施例 1の化合物 5 g、 乳糖 1 1 5 g、 トウモロコシデンプン 5 8 gお よびステアリン酸マグネシウム 2 gを V型混合機を用いて混合した後、 3号力 プセルに 1 8 0 m gずつ充填するとカプセル剤が得られる。 該カプセル剤は 1力 プセルあたり、 5 m gの実施例 1の化合物を含有する。
[製剤例 4 ]
錠剤
実施例 1の化合物 5 g、 乳糖 9 0 g、 トウモロコシデンプン 3 4 g、 結 晶セルロース 2 0 gおよびステアリ ン酸マグネシウム l gをブレンダ一で混 合した後、 錠剤機で打錠すると錠剤が得られる。
[産業上の利用可能性]
本発明の新規な光学活性スルホキシド誘導体の塩は、 サブスタンス P及びニュ 一口キニン Aの受容体に対する優れた拮抗作用を有し、 且つ、毒性も少ないので、 タキキニン介在性疾患の予防剤又は治療剤と して有用である。

Claims

請求の範囲
1. 1 - { 2 - [( 2 R) ( 3 , 4—ジクロ ロ フエ二ノレ) 一 4— ( 3, 4 , 5— 卜 リ メ モノレホ リ ン一 2—ィル] ェチノレ } ス ピロ [ベンゾ ( c ) チォフェン一 1 ( 3 H), 4 ' —ピペリ ジン] 一 ( 2 S) —ォキシ ドの塩 酸塩又はフマル酸塩。
2. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有する医薬。
3. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有するタキキュン介 在性疾患の予防又は治療のための組成物。
4. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有する NK 1 受容 体及び/又は NK 2 受容体阻害のための組成物。
5. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有する喘息及び Z又 は気管支炎の予防又は治療のための組成物。
6. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有する鼻炎の予防又 は治療のための組成物。
7. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有するアレルギーの 予防又は治療のための組成物。
8. 請求の範囲第 1項に記載の化合物を有効成分と して含有する尿失禁の予防 又は治療のための組成物。
9. 医薬を製造するための、 請求の範囲第 1項に記載の化合物の使用。
1 0. タキキニン介在性疾患の予防剤又は治療剤を製造するための、 請求の範 囲第 1項に記載の化合物の使用。
1 1. NK 1受容体及び/又は NK 2受容体阻害剤を製造するための、 請求の 範囲第 1項に記載の化合物の使用。
1 2. 喘息及びノ又は気管支炎の予防剤又は治療剤を製造するための、 請求の 範囲第 1項に記載の化合物の使用。
1 3. 鼻炎の予防剤又は治療剤を製造するための、 請求の範囲第 1項に記載の 化合物の使用。
1 4 . アレルギーの予防剤又は治療剤を製造するための、 請求の範囲第 1項に 記載の化合物の使用。
1 5 . 尿失禁の予防剤又は治療剤を製造するための、 請求の範囲第 1項に記載 の化合物の使用。
1 6 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物の薬理的な有効量を温血動物に投与す るタキキニン介在性疾患の予防方法又は治療方法。
1 7 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物の薬理的な有効量を温血動物に投与す る N Kェ受容体及び/又は N K 2受容体の阻害方法。
1 8 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物の薬理的な有効量を温血動物に投与す る喘息及び/又は気管支炎の予防方法又は治療方法。
1 9 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物の薬理的な有効量を温血動物に投与す る鼻炎の予防方法又は治療方法。
2 0 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物の薬理的な有効量を温血動物に投与す るアレルギーの予防方法又は治療方法。
2 1 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物の薬理的な有効量を温血動物に投与す る尿失禁の予防方法又は治療方法。
PCT/JP1998/002308 1997-05-30 1998-05-27 Sels de derive de sulfoxyde optiquement actif WO1998054191A1 (fr)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL336894A PL193115B1 (pl) 1997-05-30 1998-05-27 Sól (2S)-tlenku 1-{2-[(2R)-(3,4-dichlorofenylo)-4-(3,4,5-trimetoksybenzoilo)morfolin-2-ylo]etylo}spiro[benzo(c)tiofeno-1(3H),4'-piperydyny]
AT98921817T ATE247122T1 (de) 1997-05-30 1998-05-27 Salze von optisch aktiven sulfoxid-derivaten
DE69817178T DE69817178T2 (de) 1997-05-30 1998-05-27 Salze von optisch aktiven sulfoxid-derivaten
IL13296298A IL132962A0 (en) 1997-05-30 1998-05-27 Salts of an optically-active sulfoxide derivative pharmaceutical compositions containing the same and the use thereof
CA002290392A CA2290392C (en) 1997-05-30 1998-05-27 Salts of optically active sulfoxide derivative
EP98921817A EP0987269B1 (en) 1997-05-30 1998-05-27 Salts of optically active sulfoxide derivative
AU74515/98A AU732384B2 (en) 1997-05-30 1998-05-27 Salts of an optically-active sulfoxide derivative
NZ501332A NZ501332A (en) 1997-05-30 1998-05-27 Salts of optically active spiro[benzo[c]thiophene-1(3H),4'-piperidin]-2-oxide as antagonists against both P receptors and neurokinin A receptors
BR9809713-0A BR9809713A (pt) 1997-05-30 1998-05-27 Composto, medicamento e composição compreendendo o mesmo, uso do composto, e, processos para profilaxia ou tratamento de doenças mediadas com taquicinina, para inibir um receptor nk1 e/ou um receptor nk2, e para profilaxia ou tratamento de asma e/ou bronquite, de rinite, de alergia, e, de incontinência urinária
DK98921817T DK0987269T3 (da) 1997-05-30 1998-05-27 Salte af optisk aktivt sulfoxidderivat
HU0002459A HUP0002459A3 (en) 1997-05-30 1998-05-27 Salts of optically active sulfoxide derivative, pharmaceutical compositions containing them and use thereof
IL132962A IL132962A (en) 1997-05-30 1999-11-16 Sulphoxide oxide salts with optical activity, pharmaceutical preparations containing them and their use
US09/447,401 US6362179B1 (en) 1997-05-30 1999-11-23 Salts of an optically-active sulfoxide derivative
NO995847A NO995847L (no) 1997-05-30 1999-11-29 Salter av optisk aktivt sulfoksydderivat
HK00104485A HK1025321A1 (en) 1997-05-30 2000-07-20 Salts of optically active sulfoxide derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/141805 1997-05-30
JP14180597 1997-05-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/447,401 Continuation US6362179B1 (en) 1997-05-30 1999-11-23 Salts of an optically-active sulfoxide derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998054191A1 true WO1998054191A1 (fr) 1998-12-03

Family

ID=15300548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002308 WO1998054191A1 (fr) 1997-05-30 1998-05-27 Sels de derive de sulfoxyde optiquement actif

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6362179B1 (ja)
EP (1) EP0987269B1 (ja)
KR (1) KR100432210B1 (ja)
CN (1) CN1153773C (ja)
AT (1) ATE247122T1 (ja)
AU (1) AU732384B2 (ja)
BR (1) BR9809713A (ja)
CA (1) CA2290392C (ja)
CZ (1) CZ296599B6 (ja)
DE (1) DE69817178T2 (ja)
DK (1) DK0987269T3 (ja)
ES (1) ES2202853T3 (ja)
HK (1) HK1025321A1 (ja)
HU (1) HUP0002459A3 (ja)
ID (1) ID23697A (ja)
IL (2) IL132962A0 (ja)
NO (1) NO995847L (ja)
NZ (2) NZ513904A (ja)
PL (1) PL193115B1 (ja)
PT (1) PT987269E (ja)
RU (1) RU2190615C2 (ja)
TR (1) TR199902943T2 (ja)
WO (1) WO1998054191A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037642A1 (en) * 1998-01-23 1999-07-29 Sankyo Company, Limited Spiropiperidine derivatives

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1352659A4 (en) * 2000-12-22 2004-06-30 Takeda Chemical Industries Ltd COMBINATION DRUGS

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028389A1 (fr) * 1994-04-15 1995-10-26 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Compose spiro et composition medicinale issue de ce compose
WO1996023787A1 (fr) * 1995-01-30 1996-08-08 Sanofi Composes heterocycliques substitues, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH09235275A (ja) * 1995-12-01 1997-09-09 Sankyo Co Ltd 飽和複素環化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680607A4 (en) 1993-01-22 1997-06-04 Adeza Biomedical Corp ASSAY METHOD FOR IDENTIFYING BREAKAGE OF MEMBRANES IN WOMEN AT RISK OF IMMINENT DELIVERY.
HU224496B1 (hu) 1993-05-06 2005-10-28 Merrel Dow Pharmaceuticals Inc. Pirrolidin-3-il-alkil-piperidin-származékok és e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
EP0702681A1 (en) 1993-06-07 1996-03-27 Merck & Co. Inc. Spiro-substituted azacycles as neurokinin antagonists
RU2135494C1 (ru) 1995-12-01 1999-08-27 Санкио Компани Лимитед Гетероциклические соединения и композиция на их основе, проявляющая антагонистическое действие в отношении рецепторов тахикинина

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028389A1 (fr) * 1994-04-15 1995-10-26 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Compose spiro et composition medicinale issue de ce compose
WO1996023787A1 (fr) * 1995-01-30 1996-08-08 Sanofi Composes heterocycliques substitues, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH09235275A (ja) * 1995-12-01 1997-09-09 Sankyo Co Ltd 飽和複素環化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037642A1 (en) * 1998-01-23 1999-07-29 Sankyo Company, Limited Spiropiperidine derivatives
US6511975B1 (en) 1998-01-23 2003-01-28 Sankyo Company, Limited Spiropiperidine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
NZ513904A (en) 2001-09-28
PT987269E (pt) 2003-11-28
HK1025321A1 (en) 2000-11-10
CN1264383A (zh) 2000-08-23
EP0987269B1 (en) 2003-08-13
TR199902943T2 (xx) 2000-05-22
DK0987269T3 (da) 2003-10-06
CZ419599A3 (cs) 2000-03-15
AU7451598A (en) 1998-12-30
AU732384B2 (en) 2001-04-26
RU2190615C2 (ru) 2002-10-10
CZ296599B6 (cs) 2006-04-12
EP0987269A1 (en) 2000-03-22
IL132962A0 (en) 2001-03-19
US6362179B1 (en) 2002-03-26
NZ501332A (en) 2001-10-26
KR100432210B1 (ko) 2004-05-20
CA2290392C (en) 2006-03-28
ES2202853T3 (es) 2004-04-01
CN1153773C (zh) 2004-06-16
PL336894A1 (en) 2000-07-17
PL193115B1 (pl) 2007-01-31
EP0987269A4 (en) 2001-07-11
CA2290392A1 (en) 1998-12-03
NO995847D0 (no) 1999-11-29
ID23697A (id) 2000-05-11
HUP0002459A3 (en) 2002-10-28
HUP0002459A2 (hu) 2001-06-28
KR20010012951A (ko) 2001-02-26
BR9809713A (pt) 2000-07-11
ATE247122T1 (de) 2003-08-15
DE69817178T2 (de) 2004-05-27
DE69817178D1 (de) 2003-09-18
NO995847L (no) 2000-01-28
IL132962A (en) 2007-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096766A (en) 3-benzylaminopiperidines as tachykinin receptor antagonists
US5985896A (en) Piperidine and morpholine derivatives and their use as therapeutic agents
US5830892A (en) Piperidine and morphonline derivatives and their use as therapeutic agents
JP6799596B2 (ja) ムスカリンm1及び/またはm4受容体のアゴニストとしてのオキシム化合物
US6458830B1 (en) Tetrahydropyran derivatives and their use as therapeutic agents
US5929094A (en) Heteroaryl spiroethercycloalkyl tachykinin receptor antagonists
JP7152430B2 (ja) 医薬化合物
KR101701533B1 (ko) 아이속사졸-피리다진 유도체
WO1997019084A1 (en) Spiro-piperidine derivatives and their use as tachykinin antagonists
JP7382406B2 (ja) ムスカリンm1および/またはm4受容体アゴニストとしてのキノリノンおよびベンゾオキサジン誘導体
US6489343B2 (en) Tetrahydropyran derivatives and their use as therapeutic agents
HRP20030923A2 (en) Novel piperidinecarboxamide derivatives, method for prreparing same and pharmaceutical compositions containing same
WO1998017276A1 (en) Heteroaryl spiroethercycloalkyl tachykinin receptor antagonists
WO1998054191A1 (fr) Sels de derive de sulfoxyde optiquement actif
JPH1143490A (ja) 光学活性スルホキシド誘導体の塩
US6372754B1 (en) Spirocyclic ketones and their use as tachykinin antagonists
JPH10273489A (ja) ピロリジン誘導体
KR20060127157A (ko) 인다놀 유도체
JP2002527423A (ja) ヒトnk3受容体の選択的アンタゴニストとしてのウレイドピペリジン誘導体
WO1998017660A1 (en) Phenyl spiroethercycloalkyl tachykinin receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 132962

Country of ref document: IL

Ref document number: 98807411.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN CZ HU ID IL KR MX NO NZ PL RU TR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2290392

Country of ref document: CA

Ref document number: 2290392

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998921817

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09447401

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV1999-4195

Country of ref document: CZ

Ref document number: 1019997010921

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 501332

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/1999/011023

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999/02943

Country of ref document: TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 74515/98

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV1999-4195

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998921817

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997010921

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 74515/98

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998921817

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997010921

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: PV1999-4195

Country of ref document: CZ