WO1997037954A9 - - Google Patents

Info

Publication number
WO1997037954A9
WO1997037954A9 WO9737954A9 WO 1997037954 A9 WO1997037954 A9 WO 1997037954A9 WO 9737954 A9 WO9737954 A9 WO 9737954A9
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
catalyst
periodic table
platinum group
belonging
Prior art date
Application number
Other languages
English (en)
Publication date

Links

Definitions

  • the present invention relates to a method for dimerizing lower olefin which is easily and abundantly obtained in the petrochemical industry and leading to higher olefin, and a catalyst used in the method.
  • the resulting higher olefins are important raw materials such as plasticizers.
  • a catalyst obtained by adding various additives to a Ziegler type catalyst is used.
  • JP-A-55-136236 and JP-A-59-210034 disclose dimerization reaction using a catalyst to which a polyol is added. According to these dimerization reactions, dimers can be obtained with higher selectivity compared to dimerization reactions using traditional Ziegler-type catalysts, but considering the by-production rate of high-boiling compounds, improvement is still There is room.
  • phosphorus compounds and water are disclosed in JP-A-57-167932
  • phosphorus compounds and dialuminoxanes are disclosed in JP-A-57-169433
  • phosphorus compounds and active hydrogen compounds are disclosed in JP-A-221335.
  • a dimerization reaction is disclosed using an added catalyst.
  • this method is also insufficient in terms of the selectivity of the object, and this method is applicable only to ⁇ _ olefin, and the industrial use of pure ⁇ -olefin It is not suitable industrially considering that it is not easy to obtain.
  • JP-A-4-41440 discloses dimerization of olefin using a catalyst obtained by adding a quaternary phosphonium salt to a Ziegler-type catalyst. It is still insufficient from the viewpoint of byproductivity.
  • JP-A-8-27037 discloses that the selectivity of a dimer is improved by using a catalyst system in which an organoaluminum compound such as methylaluminoxane is added to a conventional Ziegler-type catalyst.
  • an organoaluminum compound such as methylaluminoxane
  • JP-A-9-24280 discloses biphasic catalysis.
  • a new catalyst composition for the production of a catalyst for the oligomerization of orephine using the same has been published.
  • This technology is a catalyst composed of catalyst component compounds such as lithium halides, halogenated carbyl aluminum halides, and nickel compounds, and the catalyst phase and the raw material phase are immiscible with liquid-liquid or solid-liquid. It relates to a heterogeneous catalyst constituting one phase.
  • the present invention provides (1) at least one of a salt or a complex compound of a transition metal belonging to the platinum group in the periodic table, (2) at least one of an organoaluminum compound, and (3) an inorganic metal compound
  • the present invention relates to a catalyst obtained by mixing at least one of them, and a dimerization method of lower olefin characterized by using the catalyst.
  • the resulting mixture is mixed with at least one of a salt or a complex compound of a transition metal belonging to a platinum group in the periodic table. It is further preferred to prepare by adding it to lower olefin to be dimerized at a temperature of -50 to 200, preferably 0: to 100. In this state, the reaction system becomes uniform, and the catalytic reaction proceeds as a homogeneous catalytic reaction.
  • the lower olefin referred to in the present invention is monoolefin of 2 to 7 carbon atoms, and represents, for example, ethylene, propylene, dibutene, isobutene, 2-butene, dihexene, diheptene and the like.
  • ethylene, propylene, dibutene, isobutene, 2-butene, dihexene, diheptene and the like a dimerization product is useful as a raw material for a plasticizer.
  • Butene, cis and trans 2-butene, isobutene or mixtures thereof are preferably used. It is also included in the present invention to dimerize using these orephins alone, or to codimerize using a mixture of any two or more of these orephins in any ratio.
  • nickel salts include nickel chloride, nickel bromide, nickel iodide, nickel acetate, nickel 2-ethylhexanoate, nickel naphthenate, nickel nitrate and the like.
  • the complex compound of nickel includes acetonitrile of nickel salt such as nickel chloride and nickel bromide, trifenyl phosphine, tributyl phosphine, 1, 2-bis diphenyl phosphine, 1, 4- bis diphenyl phosphine, etc.
  • dicyclopentadienyl nickel, nickel acetylacetonato, etc. can be exemplified.
  • nickel is preferable, and as a salt or complex compound thereof, nickel 2-ethylhexanoate is preferable.
  • organoaluminum compounds include trialkylaluminum, dialkylaluminum halide, alkylaluminum dihalide, triarylaluminum, diallylaluminum halide, dihalogenated arylaluminum, dialkylaluminum alkoxide, alkylaluminum dialkoxide, dialkylaluminum Alkyl sulfides, alkyl aluminum dialkyl sulfides, dialkyl aluminum hydrides, alkyl aluminum di hydrides, aluminoxanes, etc. are included, but trialkyl aluminum, halogenated dialkyl aluminum or dihalogenated alkyl aluminum is preferable. Is used. These compounds may be used alone or in combination.
  • the alkyl and the alkyl moiety in the alkoxide and alkyl sulfide are the same or different and have 1 to 6 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, t-butyl, pentyl, hexyl And so on.
  • aryl refers to one having 6 to 10 carbon atoms, such as phenyl, tolyl and naphthyl. Halogen is chlorine, bromine etc.
  • aluminoxane represents polymethylaluminoxane, polyethylaluminoxane, tetramethylbisaluminoxane, tetraethylbisaluminoxane and the like.
  • Salts or complexes of transition metals belonging to the platinum group in the periodic table and organoaluminum compounds may be supplied as a solution of an aprotic solvent such as hexane, heptane, benzene, toluene, xylene, tetrahydrofuran, etc. In that case, you may use it as it is in solution.
  • an aprotic solvent such as hexane, heptane, benzene, toluene, xylene, tetrahydrofuran, etc. In that case, you may use it as it is in solution.
  • the organic alkylaluminum compound used in the present invention is in the range of 10 6 to 10 1-1 in molar ratio to the raw material alephine, preferably 10 5 to 10 0 -5 more preferably 5 X used in the range of 1 0 5 to 1 0 2.
  • the reaction temperature of the dimerization reaction of lower olefin according to the present invention is in the range of 0 to 150 ° C., preferably in the range of 20 to 100 ° C.
  • the reaction pressure is determined by the composition and temperature inside the reactor and is not particularly limited, but is usually in the range of 0 to 30 atm, preferably 1 to 10 atm. .
  • the reaction time is 30 minutes to 20 hours, preferably 1 to 10 hours. The longer the reaction time, the higher the conversion of lower olefin as the raw material, but the selectivity of dimer tends to decline by a thousand.
  • EADC ethyl aluminum dichloride
  • the pressure in the reactor showed 2.9 atm (gauge pressure) at the beginning of the reaction, but dropped to 0.3 atm after 1 hour.
  • the butene conversion was 64%, and the selectivity for octene was 84 octene: dodecene (trimer): hexadecene (tetramer) ratio was 95: 4: 1.
  • the catalyst yield at this time was 5325 kg-octene / kg-nickel.
  • Nickel octyrate represents 2-ethyl nickel oxalate.
  • Example 2 A process similar to Example 1 was carried out under the reaction conditions shown in Table 3, using a treated EADC prepared by the same method as in Reference Example 1 replacing aluminum chloride with the metal compounds listed in Table 3. The dimerization reaction of mixed butenes was carried out.
  • Octylic acid ickel represents 2-ethylhexanoic acid nickel.
  • B- octylic acid Ni represents 2-ethylhexyl nickelate.
  • a treated EADC prepared by adding lithium chloride was obtained in the same manner as in Reference Example 1 or 2. However, since there were no insolubles in this case, the treated EADC was used as it was for the dimerization reaction.

Description

明 现 曞
䜎玚ォレフィンのニ量化法
技 術 分 野
本発明は、 石油化孊工業においお容易にか぀倧量に埗られる䜎玚ォレフィン を二量化させ高玚ォレフィンに導く方法、 ならびに該方法に甚いられる觊媒に 関する。 埗られる高玚ォレフィンは可塑剀などの重芁な原料である。
背 景 技 術
䜎玚ォレフィンのニ量化に関しおは、 チヌグラヌのニッケル効果を基本ずす る技術がよく知られおいる。 䟋えば、 「有機金属化孊䞀基瀎ず応甚䞀」 、 山本 明倫著、 裳華房、 昭和 58幎、 275ペヌゞおよび 282〜285ペヌゞなどにその詳现 な蚘述がある。 たた、 具䜓的な二量化方法ずしお、 ニッケルの脂肪酞塩および ェチルアルミニりムゞクロリ ドを同時に觊媒ずしお甚いる方法が、 特開昭 54- 92091 号公報、 特開昭 54-15751 号公報などに開瀺されおいる。 これらの方法 によれば、 枩和な条件䞋でォレフィンを二量化するこずができる。 しかし、 目 的物の他に高沞点副生物が同時に生成し、 二量䜓の遞択率が良くない。
二量䜓の遞択率を䞊げる目的で、 チヌグラヌ型觊媒に皮々の添加物を加えた 觊媒が利甚されおいる。 特開昭 55- 136236号公報、 特開昭 59- 210034号公報に は、 ポリオヌルを添加した觊媒を甚いた二量化反応が開瀺されおいる。 これら の二量化反応によれば、 旧来のチヌグラヌ型觊媒を甚いた二量化反応に比べお 遞択率よく二量䜓を埗るこずができるが、 高沞点化合物の副生率を考えるずた だ改良の䜙地がある。
たた、 特開昭 57-167932号公報にはリン化合物ず氎、 特開昭 57-169433号公 報にはリン化合物ずゞアルミノキサン、 特開平 卜 221335 号公報にはリン化合 物ず掻性氎玠化合物を添加した觊媒を甚いた二量化反応が開瀺されおいる。 し かしながら、 この方法によっおも目的物の遞択率の面では䞍十分であるこず、 たたこの方法は、 α _ ォレフィンにのみ適甚されるものであり、 玔粋な α - ォ レフィンの工業的な入手が容易でないこずを考えるず、 工業的には䞍向きであ る。
特開平 4-41440号公報には、 チ䞀グラヌ型觊媒に第四玚ホスホニゥム塩を添 加した觊媒を甚いたォレフィンのニ量化反応が開瀺されおいるが、 高沞点物の 副生率ずいう芳点からすればただ䞍十分である。
特開平 6- 22801 6 号公報および特開平 8-921 34号公報には特殊なビスホスファ ィ ト配䜍子を甚いた䜎玚ォレフィンのニ量化反応に関する技術が公開されおい る。 しかし、 甚いる配䜍子が特殊なものであるこずず、 目的二量䜓に察する䞉 量䜓以䞊の副生物の生成割合が倧きい点に改良の䜙地がある。
特開平 8-27037 号公報には、 埓来のチヌグラヌ型觊媒にメチルアルミノキサ ンなどの有機アルミニりム化合物を添加した觊媒系を甚いるこずにより、 二量 䜓の遞択率が向䞊するこずが開瀺されおいるが、 収率に関しおは改良の䜙地が 残されおいる。
䞀方、 これらの均䞀系觊媒ず独立しお、 固定化觊媒や担持型金属觊媒などの 䞍均䞀系觊媒を甚いた䜎玚ォレフィンのニ量化に関する技術も知られおいる。 䟋えば、 ゞルコニァ、 チタニアずいった金属酞化物を觊媒ずするもの特開 å¹³ 5-213781 号公報 、 あるいはチヌグラヌ觊媒を酞性金属酞化物䞊に担持し た觊媒を甚いるもの特開昭 62- 1421 25号公報 、 パラゞりムあるいはルテニ ゥムずい぀た貎金属ず特殊な酞ずを組み合わせた觊媒を甚いるもの特開昭 61 - 1451 26号公報が開瀺されおいる。
特開昭 61 -278355号公報には、 担持型金属觊媒によるォレフィンの䜎重合に 関する技術が開瀺されおいる。 この技術は、 倚孔質担䜓に担持した金属化合物 ず、 有機アルミニりム化合物ずハロゲン化アルミニりム化合物ずを䞻成分ずす る掻性化液を甚いお調補される担持型金属觊媒を甚いたォレフィンの䜎重合に 関するものである。
これらの䞍均䞀系觊媒は、 生成物ず觊媒の分離が非垞に容易で、 この点を考 えるず工業的に有利ではあるが、 䞀般に再珟性よく觊媒を調補するこずが難し く、 たた觊媒あたりの目的物の収率が䜎いこずを考えるず均䞀系觊媒に比べお 䞍利であり、 かなり長い觊媒寿呜をも぀ものでない限り、 経枈的な制玄からェ 業化は難しい。 特に、 高重合副生物が生成しやすいォレフィンの䜎重合の堎合 、 高重合副生物が觊媒に付着しお掻性を䜎䞋させるために適甚が難しい堎合が 倚い。 たた、 目的物の遞択率の芳点からみおも、 これたでの技術では䞍十分で ある。
たた別の䞍均䞀系觊媒ずしお、 特開平 9-24280号公報には二盞性觊媒䜜甚の ための新芏觊媒組成物およびそれを甚いたォレフィンのオリゎマヌ化方法に関 する技術が公開さおいる。 この技術は、 ハロゲン化リチりム、 ハロゲン化ヒド 口カルビルアルミニりム、 およびニッケル化合物などの觊媒成分化合物から構 成される觊媒で、 觊媒盞ず原料ォレフィン盞が液-液たたは固-液の混和しない 二぀の盞を構成する䞍均䞀系觊媒に関するものである。
この觊媒を甚いた䜎玚ォレフィンのニ量化では、 䞍均䞀觊媒ゆえに均䞀系觊 媒では問題ずなる觊媒ず生成物の分離などに関する問題は解決されおいるもの の、 觊媒あたりの二量䜓の収率が䞍十分であり、 特に䞍均䞀觊媒を圢成させる ために倚くの量のヒドロカルビルアルミニりムを甚いるために、 ヒドロカルビ ルアルミニりムあたりの二量䜓収率が䜎く、 圢成された䞍均䞀系觊媒のリサむ クル利甚が十分にできない限り工業的に䞍利である。
これたで、 䜎玚ォレフィンの二量化に関しおは、 目的物である二量䜓の収率 および遞択率が同時に十分高く、 か぀高い觊媒収率が埗られる技術は知られお いない。
発 明 の 開 瀺
本発明は、  1 ) 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物の うちの少なくずも䞀぀、 2 ) 有機アルミニりム化合物のうちの少なくずも䞀 ぀、 および 3 ) 無機金属化合物のうちの少なくずも䞀぀を混合しお埗られる 觊媒、 ならびに該觊媒を甚いるこずを特城ずする䜎玚ォレフィンのニ量化法に 関する。
以䞋に本発明を詳现に説明する。
本発明の觊媒は、  1 ) 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化 合物のうちの少なくずも䞀぀、 2 ) 有機アルミニりム化合物のうちの少なく ずも䞀぀、 および 3 ) 無機金属化合物のうちの少なくずも䞀぀を、 枩床 - 50 °C〜200°C、 奜たしくは 0で〜 1 00°Cで混合しお調補するこずができる。 奜たし くは、 二量化しようずする䜎玚ォレフィンの共存䞋で調補したほうがより安定 に觊媒を調補するこずができる。 たた、 操䜜の芳点からは、 有機アルミニりム 化合物のうちの少なくずも䞀぀、 および無機金属化合物のうちの少なくずも䞀 ぀を、 枩床- 50°C〜200° (、 奜たしくは 0°C〜1 00°Cで混合し、 埗られた物を、 å‘š 期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物のうちの少なくずも䞀぀ を含む二量化しようずする䜎玚ォレフィンに、 枩床- 50で〜 200 、 奜たしくは 0 〜 1 00でで加えお調補するこずがさらに奜たしい。 この状態では反応系は均 䞀状態になり、 觊媒反応は均䞀系觊媒反応ずしお進行する。
本発明でいう䜎玚ォレフィンずは、 炭玠数 2〜7のモノォレフィンで、 䟋え ば゚チレン、 プロピレン、 卜ブテン、 む゜ブテン、 2-ブテン、 卜ぞキセン、 卜 ヘプテンなどを衚す。 なかでも、 石油化孊工業においお、 石油の熱分解プロセ スあるいは流動床匏接觊分解プロセスなどから倧量に埗られ、 か぀二量化生成 物が可塑剀甚原料ずしお有甚な炭玠数 4のモノォレフィン、 䟋えば 1 -ブテン、 シスおよびトランスの 2-ブテン、 ィ゜ブテンあるいはそれらの混合物が奜たし く甚いられる。 これらのォレフィンを単独で甚いお二量化するこず、 あるいは これらのォレフィンのうち任意の二皮類以䞊のォレフィンを任意の割合で混合 したものを甚いお共二量化させるこずも本発明に含たれる。
本発明で䜿甚される呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物 ずしおは、 癜金、 パラゞりムたたはニッケルの塩たたは該金属の錯化合物が包 含され、 原料ォレフィンに察しお、 モル比で 1 0—7〜 1 0—3の範囲で、 奜た しくは 1 0 _ 5〜 1 0—3、 さらに奜たしくは 1 0—5〜 1 0—4の範囲で甚いられ る。 これらの化合物は単独で䜿甚しおもよいし、 たた二皮類以䞊の化合物を混 合しお甚いおも差し支えない。 たた、 これらの化合物を、 䟋えばトル゚ン、 ぞ キサン、 テトラヒドロフラン、 ゞメトキシェタン、 ゞメチルホルムアミドなど の非プロトン性溶媒に溶解しお甚いるこずもできる。
たた、 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物を倚孔質物質 や金属酞化物などの担䜓等に担持しお甚いるこずも本発明に含たれる。
癜金の塩ずしおは、 塩化癜金、 臭化癜金、 ペり化癜金、 酢酞癜金、 2-ェチル ぞキサン酞癜金、 ナフテン酞癜金、 硝酞癜金などを䟋瀺するこずができる。 癜 金の錯化合物ずしおは、 塩化癜金、 臭化癜金などの癜金塩のァセトニトリル、 トリプニルホスフィン、 トリブチルホスフィン、 1 , 2-ビスゞプニルホスフ ィノ゚タン、 1 , 4-ビスゞプ二ルホスフむノブタンなどの錯䜓、 ゞシクロペン 倕ゞェニル癜金、 癜金ァセチルァセトナヌ卜などを䟋瀺するこずができる。 パラゞりムの塩ずしおは、 塩化パラゞりム、 臭化パラゞりム、 ペり化パラゞ ゥム、 酢酞パラゞりム、 2-ェチルぞキサン酞パラゞりム、 ナフテン酞パラゞゥ ム、 硝酞パラゞりムなどを䟋瀺するこずができる。 パラゞりムの錯化合物ずし おは、 塩化パラゞりム、 臭化パラゞりムなどのパラゞりム塩のァセトニトリル
、 トリプニルホスフィン、 トリブチルホスフィン、 1 2-ビスゞプニルホス フィノ゚タン、 1 , 4 -ビスゞプニルホスフむノブタンなどの錯䜓、 ゞシクロべ ンタゞェニルパラゞりム、 パラゞりムァセチルァセトナヌトなどを䟋瀺するこ ずができる。
ニッケルの塩ずしおは、 塩化ニッケル、 臭化ニッケル、 ペり化ニッケル、 酢 酞ニッケル、 2-ェチルぞキサン酞ニッケル、 ナフテン酞ニッケル、 硝酞ニッケ ルなどを䟋瀺するこずができる。 ニッケルの錯化合物ずしおは、 塩化ニッケル 、 臭化ニッケルなどのニッケル塩のァセトニトリル、 トリプニルホスフィン 、 トリブチルホスフィン、 1 , 2-ビスゞプニルホスフむノェタン、 1 , 4-ビスゞ プニルホスフむノブタンなどの錯䜓、 ゞシクロペンタゞェニルニッケル、 二 ッケルァセチルァセトナヌトなどを䟋瀺するこずができる。
呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属ずしおはニッケルが奜たしく、 さらにそ の塩たたは錯化合物ずしおは、 2—ェチルぞキサン酞ニッケルが奜たしい。 有機アルミニりム化合物ずしおは、 トリアルキルアルミニりム、 ハロゲン化 ゞアルキルアルミニりム、 ゞハロゲン化アルキルアルミニりム、 トリアリヌル アルミニりム、 ハロゲン化ゞァリヌルアルミニりム、 ゞハロゲン化ァリヌルァ ルミ二ゥム、 ゞアルキルアルミニりムアルコキシド、 アルキルアルミニりムゞ アルコキシド、 ゞアルキルアルミニりムアルキルスルフむ ド、 アルキルアルミ ニゥムゞアルキルスルフむ ド、 ゞアルキルアルミニりムヒドリ ド、 アルキルァ ルミニゥムゞヒドリ ド、 アルミノキサンなどが包含されるが、 奜たしくはトリ アルキルアルミニりム、 ハロゲン化ゞアルキルアルミニりムたたはゞハロゲン 化アルキルアルミニりムが甚いられる。 これらの化合物は単独で甚いおもよい し、 たた混合しお甚いおもかたわない。
該有機アルミニりム化合物においお、 アルキルならびにアルコキシド、 アル キルスルフィ ドにおけるアルキル郚䜍は、 同䞀たたは異なっお炭玠数 1〜 6の 、 䟋えばメチル、 ェチル、 プロピル、 む゜プロピル、 ブチル、 む゜ブチル、 t - プチル、 ペンチル、 ぞキシルなどを衚す。 ァリ䞀ルは、 炭玠数 6〜 1 0の、 䟋 えばプニル、 トリル、 ナフチルなどを衚す。 ハロゲンは塩玠、 臭玠などを衚 す。 たた、 アルミノキサンはポリメチルアルミノキサン、 ポリェチルアルミノ キサン、 テトラメチルビスアルミノキサン、 テトラ゚チルビスアルミノキサン などを衚す。
トリアルキルアルミニりム化合物の䟋ずしおは、 トリメチルアルミニりム、 トリェチルアルミニりム、 トリむ゜ブチルアルミニりム、 トリぞキシルアルミ ニゥムなどをあげるこずができる。 ハロゲン化ゞアルキルアルミニりム化合物 の䟋ずしおは、 ゞメチルアルミニりムクロリ ド、 ゞェチルアルミニりムクロリ ド、 ゞプロピルアルミニりムクロリ ド、 ゞむ゜ブチルアルミニりムクロリ ド、 ゞぞキシルアルミニりムクロリ ド、 ゞメチルアルミニりムブロミ ド、 ゞェチル アルミニムブロミド、 ゞむ゜ブチルアルミニりムブロミドなどをあげるこずが できる。 ゞハロゲン化アルキルアルミニりム化合物ずしおは、 メチルアルミ二 ゥムゞクロリ ド、 ェチルアルミニりムゞクロリ ド、 プロピルアルミニりムゞク 口リ ド、 む゜ブチルアルミニりムゞクロリ ド、 ぞキシルアルミニりムゞクロリ ド、 メチルアルミニりムゞブ口ミド、 ェチルアルミニムゞブ口ミド、 む゜プチ ルアルミニりムゞブロミ ドなどをあげるこずができる。
有機アルミニりム化合物ずしおは、 ゞハロゲン化アルキルアルミニりム化合 物、 特にェチルアルミニりムゞクロリ ドが奜たしい。
呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物、 および有機アルミ ニゥム化合物は、 ぞキサン、 ヘプタン、 ベンれン、 トル゚ン、 キシレン、 テト ラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒の溶液ずしお䟛絊される堎合があるが 、 その堎合は溶液のたたで䜿甚しおもかたわない。
本発明で䜿甚される有機アルキルアルミニりム化合物は、 原料ォレフィンに 察しお、 モル比で 1 0 _ 6〜 1 0— 1の範囲で、 奜たしくは 1 0— 5〜 1 0— さら に奜たしくは 5 X 1 0— 5〜 1 0— 2の範囲で甚いられる。
本発明で䜿甚される呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物 ず有機アルミニりム化合物䜿甚量の関係は、 生成物の収率、 遞択率に圱響を䞎 える。 有機アルミニりム化合物は、 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩た たは錯化合物の䜿甚量に察し、 モル比で 5 0以䞋ずなるよう蚭定するのが奜た しいが、 より奜たしくは 5〜 3 0、 さらに奜たしくは 1 0〜2 5の範囲に蚭定 される。 有機アルミニりム化合物は、 䞊蚘のモル比 5 0以䞊甚いおも生成物の 収率、 遞択率は向䞊せず、 むしろ䜎䞋する。 たた、 必芁以䞊の有機アルミニゥ ム化合物を甚いるこずは、 経枈的および資源の有効利甚の芳点からも奜たしい こずではない。
本発明で䜿甚される無機金属化合物ずしおは、 各皮金属の単䜓、 たたは該金 属の酞化物、 塩、 錯化合物䜓が包含されるが、 該金属の奜たしい䟋ずしおアル ミニゥム、 チタン、 ゞルコニりム、 マグネシりム、 亜鉛、 ナトリりム、 リチり ム、 ランタン、 カルシりムなどをあげるこずができる。 該金属の塩ずしおは、 フッ化物、 塩化物、 臭化物、 ペり化物などのハロゲン化物、 酢酞、 酪酞、 2— ェチルぞキサン酞などの有機酞塩、 炭酞塩、 硫酞塩などの無機酞塩、 氎酞化物 などが䟋瀺でき、 錯化合物ずしおは、 ァセチルァセトナヌト錯䜓、 ァセトニト リル錯䜓、 トリプニルホスフィン錯䜓などを䟋瀺できる。
無機金属化合物の奜たしい䟋ずしお、 アルミニりム、 マグネシりム、 亜鉛、 リチりムたたはカルシりムのハロゲン化物、 特にそれらの塩化物があげられる 無機金属化合物は、 有機アルミニりム化合物に含たれる党アルミニりム原子 に察しお、 モル比が 1 0— 4〜 1 0の範囲で、 奜たしくは 1 0— 2〜 1の範囲で、 さらに奜たしくは 5 X 1 0— 2〜 5 X 1 0 1の範囲で甚いられる。 該金属化合物 は、 単独で甚いおもよいし、 二皮類以䞊を混合しお甚いおもよい。
本発明による䜎玚ォレフィンの二量化反応の反応枩床は、 0〜 1 5 0 °Cの範 囲、 奜たしくは 2 0〜 1 0 0 °Cの範囲である。 反応枩床は、 䞀般に高いほど倧 きな反応速床が埗られるが、 䞀方で反応圧力が倧きくなり、 たた二量䜓の遞択 率が䜎䞋するので、 高すぎるのは奜たしくない。 反応圧力は、 反応噚内郚の組 成ず枩床によっお決定されるもので特に制玄を受けるものではないが、 通垞は ゲヌゞ圧 0〜3 0気圧の範囲、 奜たしくは 1〜 1 0気圧の範囲である。 反応圢 態が回分匏の堎合、 反応の経過ずずもに原料の䜎玚ォレフィンの割合が枛少し 、 より沞点の高い二量䜓の割合が増加しおくるので、 反応圧力が経時的に枛少 しおくるのが普通である。 反応時間は、 3 0分〜 2 0時間、 奜たしくは 1〜 1 0時間である。 反応時間は長いほど原料の䜎玚ォレフィンの転化率は高くなる が、 二量䜓の遞択率が若千䜎䞋する傟向にある。
反応終了埌、 掻性な觊媒を氎酞化ナトリゥムなどのアル力リ氎溶液を加えお 倱掻させ、 分離した油局から、 通垞の有機合成化孊的な手段、 䟋えば蒞留、 各 皮クロマトグラフィヌなどを甚いお、 目的の二量䜓を単離するこずができる。 二量化反応を実斜するにあたっお、 二量化反応の系内に、 䞍掻性な化合物、 䟋えばメタン、 ェタン、 プロパン、 ブタン、 む゜ブタン、 ぞキサン、 ヘプタン 、 トル゚ン、 キシレンなどの炭化氎玠類が存圚しおいおも差し支えない。 本質 的には溶媒を甚いる必芁はないが、 䞊蚘の炭化氎玠類を溶媒ずしお甚いるこず も可胜である。
発明を実斜するための最良の圢態
以䞋に実斜䟋、 比范䟋および参考䟋を瀺し、 本発明をさらに詳しく説明する 生成物および副生物の同定はガスクロマトグラフィヌを甚いお暙品ず比范す るこずによっお行った。 たた、 生成物および副生物の定量はガスクロマトダラ フィ䞀を甚いお、 内郚暙準法によっお行った。 ガスクロマトグラフィヌは GC- 1 4A ( 島接補䜜所補 を、 カラムは PEG- HT充填剀を䜿甚したガラス充填カラムを 甚いた。
実斜䟋 1
完党に加熱也燥 ·窒玠眮換した耐圧反応容噚に、 2—ェチルぞキサン酞ニッ ケルニッケル濃床 2. 24w t%のぞキサン溶液、 75. 6 mg)、 混合ブテン21 g 、 組成は以䞋のずおり、 ブタン 1 5. 6w 、 む゜ブタン 2. 7wt %、 卜ブテン 35 . l w t%、 2-ブテン 35. 5w t% 、 む゜ブテン 1 1. l w t%)を仕蟌み、 5 分間攪拌し た。 その埌、 参考䟋 1に埓っおェチルアルミニりムゞクロリ ド 以䞋 EADCず略 す に塩化アルミニりムを加えお調補した凊理 EADC 0. 4 mLを加え、 オむルバ スを甚いお反応噚内郚を 45°Cに加熱し、 攪拌しながら 2 時間反応させた。
反応噚内の圧力は反応開始圓初は 2. 9気圧 ゲヌゞ圧 を瀺したが、 1 時間 埌には . 3気圧たで䜎䞋しおいた。
反応終了埌、 耐圧反応噚内を脱圧し、 そのずきにでおきたガス成分はドラむ アむス—アセトントラップを甚いお捕集し、 ガスクロマトグラフィヌを甚いお 分析したずころ、 ほずんどがブタンおよびブテンであり、 9. 8 1 g埗られた。 脱 圧した耐圧反応噚を開封し、 内溶液をビヌカヌに移し、 0. 5 芏定の氎酞化ナト リりム氎溶液 20 mL)を加え、 觊媒を倱掻させた。 油局を分離し、 1 0. 8 gの反 応生成物を埗た。 ガスクロマトグラフィヌを甚いおこの反応生成物の定量分析 をおこなったずころ、 二量化生成物であるォクテンが 9.0 g生成しおいるこず がわかった。 ブテンの転化率は 64%、 ォクテンの遞択率は 84 ォクテン ド デセン 䞉量䜓ぞキサデセン 四量䜓 の比は、 95:4:1であった。 この時の 觊媒収率は 5325 kg-ォクテン /kg-二ッケルであ぀た。
実斜䟋 2〜 3
第 1衚に蚘茉の反応条件で、 実斜䟋 1ず同様の操䜜で混合ブテンの二量化反 応を行った。
その結果を第 2衚に瀺す。 is 1 Ÿ 実斜䟋 ブテン ォクチル酞: ッケル * 凊理 EADC 反応枩床 反応時 liSj
2 21 g 77.2 nig 0.5 IIIL 45°C \]
3 21 g 77.1 nig 0.4 inL 45°C 7時間
*ォクチル酞ニッケルは 2—ェチルぞキサン酞ニッケルを衚す。
第 2è¡š 実斜䟋 ブテン転化率 テン収率 觊媒収率 觊媒収率 ォク iンドデセンぞキサデセン
(Ni)*a (EADC)*b
2 66% 50Ÿ 4848 131 91:5:3
3 77% 60% 5864 158 91:6:3
*a ニッケル原子 lkgあたり埗られるォクテンの収量kg)
*b EADClkgあたり埗られるォクテンの収量kg) 実斜䟋 4〜 1 1
塩化アルミニりムを第 3衚蚘茉の金属化合物に代えお参考䟋 1ず同様の方法 で調補した凊理 EADCを甚いお、 第 3衚蚘茉の反応条件で、 実斜䟋 1ず同様の操 䜜で混合ブテンの二量化反応を行った。
その結果を第 4衚に瀺す。 3è¡š 金属
実斜䟋 化合物 ブテン ォク)ル酞ニ7ケル * 凊理 EADC 反応枩 K 反応時 Ιΰΐ
4 ZnC 21 g 78.7 mg 0.4niし 45°C 2時 [ill
5 ZnCl2 21 g 71.7 mg 0.4mし 45°C 7時冏
6 LiCl 20 g 75.2 mg 0.4niL 45°C 2時 ίΰΐ
7 LiCl 20 g 74.7 mg 0. IIIL 45°C nm
8 MgCl2 21 g 72.4 mg 0.5iiiし 45°C 2時 [ΰ]
9 MgCl2 20 g 78.4 mg 0.5mL 45°C 7時 fill
1 0 CaC 20 g 79.9 mg 0.4niL 45°C 2時 iUl
1 1 CaCl2 20 g 78.2 mg 0.4mL 45°C 7時 ίϊίΐ
*ォクチル酞二ッケルは 2—ェチルぞキサン酞ニッケルを衚す。
第 4è¡š 実斜䟋 ブテン転化率 才クテン収率 觊媒収率 觊媒収率 ォクテンドデセンぞキサデセン
(Ni)*a (EADC)*
4 53Ÿ 44Ÿ 4347 118 96: :3: 1
5 74Ÿ 62% 6701 181 94: :4: 1
6 63Ÿ 57% 5590 151 95: :3: :0
7 79% 70% 6897 186 95: :4: :0
8 66Ÿ 50% 5115 138 91: :6: :3
9 85Ÿ 67% 6203 168 92: :6: :2
1 0 64% 53% 4818 130 97: :3: :0
1 1 76Ÿ 62% 5816 157 94: :5:  1
*a ニッケル原子 lkgあたり埗られるォクテンの収量kg)
*b EADClkgあたり埗られるォクテンの収量kg) 実斜䟋 1 2〜 1 7
塩化アルミニりムに代えお第 5衚蚘茉の金属化合物の混合物を甚いたこず、 および EADCの 20% トル゚ン溶液に代えお EADCの 50%トル゚ン溶液を甚いたこず 以倖は、 参考䟋 1ず同様の方法で調補した凊理 EADCを甚いお、 第 5衚蚘茉の反 応条件で、 実斜䟋 1ず同様の操䜜で混合ブテンの二量化反応を行った。
その結果を第 6衚に瀺す。
第 5è¡š 実斜䟋 金属化合物 *a ブテン ォクチル酞 Ni*b 凊理 EADC 反応枩床 反応時間
1 2 A1C13(5) 20g 75.5mg 0.12mL 45°C 2時間
LiCl (15)
1 3 A1C13(5) 20g 77.5mg 0.12mL 45°C 7時間
LiCl (15)
14 20g 76.7mg 0. llmL 45°C 2時間
Figure imgf000014_0001
1 5 MgCl2(5) 20g 81.5mg 0. llmL 45°C 7時間
LiCl (15)
1 6 20g 73.2mg 0.12mL 45°C 2時間
1 7 NaCl (5) 20g 74.6mg 0.13mL 45°C 2時間
LiCl (15)
*a ( )内は䜿甚した各金属化合物の EADCに察する圓量数を mo で衚蚘した もの。
*b ォクチル酞 Niは 2 -゚ヂルぞキサン酞ニッケルを衚す。
第 6è¡š 実斜䟋 ブテン転化率 ォクテン収率 觊媒収率 觊媒収率 ォクテント'デセン Λキサデセン
(N i ) *a (EADC)
1侄
Figure imgf000015_0001
1 3 88Ÿ 79Ÿ 7700 208 94 5 1
1 4 75% 66Ÿ 6452 177 95 4 1
1 5 88Ÿ 78% 6868 186 93 6 1
1 6 77% 65Ÿ 6514 176 94 5 1
1 7 66Ÿ 62Ÿ 6373 172 95 4 1
*a ニッケル原子 l kgあたり埗られるォクテンの収量kg)
*h EADCl kgあたり埗られるォクテンの収量kg) 比范䟋 1〜 3
第 7衚に蚘茉の反応条件で、 参考䟋 1で埗られる塩化アルミニりムを加えお 調補した凊理 EADCの代わりに EADCを甚いるこず以倖は実斜䟋 1ず同様の操䜜で 、 混合ブテンの二量化反応を行った。
その結果を第 8衚に瀺す。
第 7è¡š 比范䟋 ブテン 才クチル酞: ' yケル * EADC 反^枩床 反 ^時問
1 20g 62. 5 ing 0. 5 iiiL 45°C 2時 1
2 20g 1 16. 1 nig 0. 5 HIし 5°C 2時 R51
3 20g 197. 7 mg 0. 5 πιし 45°C 2時問 氎ォクチル酞ニッゲルは 2 · —ェチ.ルぞキサン酞ニッケルを衚す。 第 8è¡š 比范䟋 プテン転化率 ォクテン収率 觊媒収率 * ォクテンドデセン:ぞキサデセン
1 18Ÿ 1Ÿ 2. 4 45 12 44
2 32% 15Ÿ 20. 7 78 1 1 . 1 1
3 44% 39Ÿ 32. 4 83 . 10 . 7
*二ッケル原子 lkgあたり埗られるォクテンの収量kg)
参考䟋 1
完党に加熱也燥 ·窒玠眮換したフラスコ内に、 無氎塩化アルミニりム 0. 366 gを仕蟌み、 枛圧䞋1 imnHg)で 100°Cに加熱し、 塩化アルミニりムを也燥した。 続いお、 EADC (20 tŸ トル゚ン溶液、 20 mL、 日本アルキルアルミ 株 から 賌入を加えお、 宀枩䞋で 2時間撹拌した。 䞍溶物を沈降させ、 䞊柄み液を別の 完党に加熱也燥 ·窒玠眮換したフラスコに移し、 塩化アルミニりムを加えお調 補した凊理 EADCを埗た。
同様の方法で、 塩化アルミニりムに代えお塩化ゞルコニりム、 塩化マグネシ ゥム、 塩化亜鉛、 塩化ナトリりム、 塩化ランタンたたは塩化カルシりムを加え お調補した凊理 EADCをそれぞれ埗た。
参考䟋 2
二぀口フラスコの䞀方の口にゞムロヌト冷华管を぀けた分氎噚を぀け、 もう 䞀方の口にはシ䞀ラムキャップを぀け、 䞭にトル゚ン30 mljおよび塩化アル ミニゥム0. 732 g)を仕蟌んだ。 フラスコをオむルバスで加熱し、 トル゚ンを 還流させ、 分氎噚によっお分離した氎を系倖に出す操䜜を行うこずで也燥塩化 アルミニりムのトル゚ン分散液を埗た。 埗られた分散液を宀枩たで冷华し、 シ —ラムキャップを付けた口から EADC (50w トル゚ン溶液、 1 0 mL、 日本アルキ ルアルミ 株 から賌入を加えお宀枩䞋に 2時間撹拌した。 䞍溶物を沈降させ 、 䞊柄み液を別の完党に加熱也燥 ·窒玠眮換したフラスコに移し、 塩化アルミ 二ゥムを加えお調補した凊理 EADCを埗た。
同様の方法で、 塩化アルミニりムに代えお塩化ゞルコニりム、 塩化マグネシ ゥム、 塩化亜鉛、 塩化ナトリりム、 塩化ランタンたたは塩化カルシりムを加え お調補した凊理 EADCをそれぞれ埗た。
参考䟋 3
参考䟋 1たたは 2ず同様の方法で、 塩化リチりムを加えお調補した凊理 EADC を埗た。 ただし、 この堎合は䞍溶物がなかったので、 凊理 EADCをそのたた二量 化反応に䜿甚した。
産業䞊の利甚可胜性
本発明により、 非垞に高い二量䜓の収率および遞択率か぀非垞に高い觊媒収 率で䜎玚ォレフィンをニ量化する方法、 ならびに該方法に甚いられる觊媒を提 䟛するこずができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ( 1 ) 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物のうちの 少なくずも䞀぀、 2 ) 有機アルミニりム化合物のうちの少なくずも䞀぀、 お よび 3 ) 無機金属化合物のうちの少なくずも䞀぀の䞉成分系からなる觊媒を 甚いるこずを特城ずする䜎玚ォレフィンのニ量化法。
2 . 䜎玚ォレフィンに可溶な觊媒を甚い、 反応を均䞀状態で行うこずを特城 ずする請求の範囲 1蚘茉の方法。
3 . 有機アルミニりム化合物の䜿甚量が、 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金 属の塩たたは錯化合物の䜿甚量に察し、 モル比で 5〜3 0の範囲である請求の 範囲 1蚘茉の方法。
4 . 有機アルミニりム化合物の䜿甚量が、 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金 属の塩たたは錯化合物の䜿甚量に察し、 モル比で 5〜 3 0の範囲である請求の 範囲 2蚘茉の方法。
5 . 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属がニッケルである請求の範囲 1〜 4 いずれかに蚘茉の方法。
6 . 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物が 2 —ェチルぞ キサン酞ニッケルである請求の範囲 5蚘茉の方法。
7 . 有機アルミニりム化合物がトリアルキルアルミニりム、 ハロゲン化ゞァ ルキルアルミニりムおよびゞハロゲン化アルキルアルミニりムからなる矀より 遞択される請求の範囲 1〜4いずれかに蚘茉の方法 。
8 . 有機アルミニりム化合物がェチルアルミニりムゞクロリドである請求の 範囲 7蚘茉の方法。
9 . 無機金属化合物がアルミニりム、 チタン、 ゞルコニりム、 マグネシりム 、 亜鉛、 ナトリりム、 リチりム、 ランタンおよびカルシりムの各ハロゲン化物 からなる矀より遞択される請求の範囲 1〜4いずれかに蚘茉の方法。
1 0 . 無機金属化合物が塩化アルミニりム、 塩化マグネシりム、 塩化亜鉛、 å¡© 化リチりムおよび塩化カルシりムからなる矀より遞択される請求の範囲 9蚘茉 の方法。
1 1 . 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物が 2 - キサン酞ニッケルであり、 有機アルミニりム化合物がェチルアルミニりムゞク ロリ ドである請求の範囲 1 0蚘茉の方法。
1 2 . ( 1 ) 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物のうちの 少なくずも䞀぀、 2 ) 有機アルミニりム化合物のうちの少なくずも䞀぀、 お よび 3 ) 無機金属化合物のうちの少なくずも䞀぀を混合しお埗られる觊媒。
1 3 . 䜎玚ォレフィンに可溶な請求の範囲 1 2蚘茉の觊媒。
1 4 . 有機アルミニりム化合物の䜿甚量が、 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金 属の塩たたは錯化合物の䜿甚量に察し、 モル比で 5〜3 0の範囲である請求の 範囲 1 2蚘茉の觊媒。
1 5 . 有機アルミニりム化合物の䜿甚量が、 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金 属の塩たたは錯化合物の䜿甚量に察し、 モル比で 5〜3 0の範囲である請求の 範囲 1 3蚘茉の觊媒。
1 6 . 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属がニッケルである請求の範囲 1 2〜 1 5いずれかに蚘茉の觊媒。
1 7 . 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物が 2 —ェチルぞ キサン酞ニッケルである請求の範囲 1 6蚘茉の觊媒。
1 8 . 有機アルミニりム化合物がトリアルキルアルミニりム、 ハロゲン化ゞァ ルキルアルミニりムおよびゞハロゲン化アルキルアルミニりムからなる矀より 遞択される請求の範囲 1 2〜 1 5いずれかに蚘茉の觊媒。
1 9 . 有機アルミニりム化合物がェチルアルミニりムゞクロリ ドである請求の 範囲 1 8蚘茉の觊媒。
2 0 . 無機金属化合物がアルミニりム、 チタン、 ゞルコニりム、 マグネシりム 、 亜鉛、 ナトリりム、 リチりム、 ランタンおよびカルシりムの各ハロゲン化物 からなる矀より遞択される請求の範囲 1 2〜 1 5いずれかに蚘茉の觊媒。
2 1 . 無機金属化合物が塩化アルミニりム、 塩化マグネシりム、 塩化亜鉛、 å¡© 化リチりムおよび塩化カルシりムからなる矀より遞択される請求の範囲 2 0蚘 茉の觊媒。
2 2 . 呚期埋衚で癜金族に属する遷移金属の塩たたは錯化合物が 2—ェチルぞ キサン酞ニッケルであり、 有機アルミニりム化合物がェチルアルミニりムゞク ロリ ドである請求の範囲 2 1蚘茉の觊媒。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8481444B2 (en) Catalyst composition for oligomerization of ethylene oligomerization process and method for its preparation
US5910619A (en) Process for producing α-olefin oligomers
JP3188335B2 (ja) 觊媒系の補造法及びオレフィンを䞉量䜓化、オリゎマヌ化及び又は重合する方法
JP5458322B2 (ja) ゚チレン四量䜓化觊媒系及びこれを甚いた−オクテンの補造方法
WO1983002907A1 (en) Catalysts for olefin oligomerization and isomerization
US11377398B2 (en) Ethylene selective oligomerization catalyst systems and method for ethylene oligomerization using the same
EA039177B1 (ru) СпПсПб ПлОгПЌерОзацОО ПлефОМПв
JP3017877B2 (ja) 内郚オレフむンからのアルミニりムアルキルおよび盎鎖−オレフむン
TW200930456A (en) Catalyst composition and process for preparing linear alpha-olefins
US3954668A (en) Nickel containing olefin oligomerization catalyst
JP2538811B2 (ja) 線状α―オレフィンの補造方法
JP2015209429A (ja) 新芏ニッケルベヌス錯䜓、およびオレフィンの倉換方法における害錯䜓の䜿甚
JP3333522B2 (ja) 䜎玚オレフィンの二量化法
WO1997037954A9 (ja)
JP3766170B2 (ja) α−オレフィン䜎重合䜓の補造方法
US9586982B2 (en) Nickel-based complex and use thereof in a method for the oligomerisation of olefins
JP3517279B2 (ja) 䜎玚オレフィンの二量化法
JP3665393B2 (ja) オレフィンのオリゎマヌ化觊媒およびこれを甚いたオレフィンオリゎマヌの補造方法
JP3347706B2 (ja) 觊媒系の補造法及びオレフィンを䞉量䜓化、オリゎマヌ化及び又は重合する方法
EP0828745A1 (en) Conversion of deep internal olefins into primary alkyl aluminum compounds by isomerization-displacement
JPH09301895A (ja) α−オレフィン䜎重合䜓の補造方法
CN114702530A (zh) 咪唑桥联茂金属、催化剂及其制倇和应甚
JPH06104627B2 (ja) 線状α−オレフィンの補造方法
JPH11181016A (ja) α−オレフィン䜎重合䜓の補造方法
Pillai et al. Ml75 zyxwvutsrqponmlkjihgfedcbaZYXWVUTSRQPONMLKJIHGFEDCBA