WO1996041814A1 - Peptide, bronchodilatateur et agent facilitant l'ecoulement sanguin - Google Patents

Peptide, bronchodilatateur et agent facilitant l'ecoulement sanguin Download PDF

Info

Publication number
WO1996041814A1
WO1996041814A1 PCT/JP1996/001543 JP9601543W WO9641814A1 WO 1996041814 A1 WO1996041814 A1 WO 1996041814A1 JP 9601543 W JP9601543 W JP 9601543W WO 9641814 A1 WO9641814 A1 WO 9641814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peptide
arg
leu
ser
tyr
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001543
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhisa Kashimoto
Yumiko Nagano
Original Assignee
Itoham Foods Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP7143581A external-priority patent/JPH08333276A/ja
Priority claimed from JP7255370A external-priority patent/JPH09100237A/ja
Application filed by Itoham Foods Inc. filed Critical Itoham Foods Inc.
Priority to KR1019970700797A priority Critical patent/KR100220404B1/ko
Priority to US08/776,815 priority patent/US5856303A/en
Priority to CA002196308A priority patent/CA2196308C/en
Priority to AU59112/96A priority patent/AU682638B2/en
Priority to DE69630583T priority patent/DE69630583T2/de
Priority to AT96916331T priority patent/ATE253590T1/de
Priority to EP96916331A priority patent/EP0796867B1/en
Publication of WO1996041814A1 publication Critical patent/WO1996041814A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57563Vasoactive intestinal peptide [VIP]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel peptide, a bronchodilator and a blood flow improving agent.
  • VIP Vasoactive Intestinal Peptide
  • cerebral intestinal peptide which has a blood flow promoting and blood pressure lowering action.
  • VIP was extracted from pig intestine in 1970 and consists of 28 amino acid residues (S. I. Said, V. Mutt Science, 169, 1217 (1970)).
  • PACAP Pulitary Adenylate Cyclase Activating Polypeptide
  • VIP and PACAP are classified as peptides belonging to the glucagon family because their amino acid sequences are similar to the amino acid sequences of secretin and glucagon.
  • VIP and PACAP have strong vasodilatory and blood flow-promoting effects, and are therefore expected to be effective in treating ulcers, morbidity, pressure ulcers, impotence, and the like, as well as in hair growth and hair growth.
  • VIP and PACAP have a very strong effect of relaxing bronchial smooth muscle in the respiratory system, and have an effect of relieving smooth muscle contraction induced by stimulants such as acetylcholine, histamine, and mouth tonin. .
  • the present invention is to provide a novel peptide having excellent bronchodilator activity and a superior blood flow increasing effect, and a bronchodilator and a blood flow improver containing the peptide as an active ingredient. With the goal.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (1):
  • N represents a -NH 2 or a Asn-NH 2 where at the same time, a is Ala, B is Val, C is Asn, D is not Thr, E is Leu, K is Asn, L is Ser, M is lie, and N is Asn-NH 2.
  • the present invention provides a bronchodilator comprising the peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention provides a blood flow improving agent comprising the peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention provides a pharmaceutical composition
  • a pharmaceutical composition comprising the above peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the present invention provides a bronchodilator method comprising administering to a human an effective amount of the peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides a method for improving blood flow, which comprises administering to a human an effective amount of the peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides the use of the above peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof for bronchodilation.
  • the present invention provides the use of the above peptide or a pharmaceutically acceptable salt thereof for improving blood flow.
  • the peptide and the salt thereof of the present invention are excellent in sustaining bronchodilation by smooth muscle relaxing action. Therefore, the peptides of the present invention and salts thereof are useful as bronchodilators.
  • the peptide of the present invention and a salt thereof have an excellent blood flow increasing effect, and are excellent in sustainability. Therefore, the peptide of the present invention and a salt thereof are also useful as a blood flow improving agent, and can exert a blood flow improving effect at a low dose.
  • the peptide represented by the general formula (1) or (2) can be produced by a conventional method for synthesizing a known peptide.
  • a conventional method for synthesizing a known peptide for example, “The Peptides j Vol. 1 (1966) [Schreder and Luhke, Academic Press, Ne York, USA], or“ Peptide synthesis ”[Izumiya et al., Maruzen Co., Ltd.
  • the azide method, the acid chloride method, the acid anhydride method, the mixed acid anhydride method, the DCC method, the active ester method (P-nitrophenyl ester method, N-hydroxysuccinic acid method) can be synthesized by the imidoester method, cyanomethylester method, etc.), the method using Padward reagent K, the carboimidazole method, the redox method, the DCC-additive method (HONB, HOBt, HOSu), etc. .
  • These methods can be applied to both the solid phase synthesis method and the liquid phase synthesis method.
  • the so-called stepwise elongation method in which one amino acid is sequentially condensed to the C-terminal amino acid according to the amino acid sequence of the target peptide by the general method for synthesizing a polypeptide as described above, or It is also produced by the so-called fragment condensation method, in which each fragment is synthesized by dividing the peptide into several fragments and coupling them. Can be built.
  • the method for merifi-norelet (erri fiel d, RB) ⁇ £ [Solid phase pepti de synthes is, J. Amer. Chem. Soc., 85, 2149-2159 (1963)].
  • the amino acid sequence of the target peptide in the present invention, the amino acid sequence of the above general formula (1) or (2)
  • an insoluble resin having a functional group capable of binding to a carboxyl group is added to an insoluble resin having a functional group capable of binding to a carboxyl group.
  • the terminal amino acid is attached with its amino group protected.
  • the free amino group obtained by deprotection of the amino group is successively peptide-bonded one by one to the amino group-protected amino acids having activated propyloxyl groups in accordance with the amino acid sequence. Repeat the deprotection to extend the amino acid residue to the 1st histidine residue. Subsequently, the peptide can be produced by desorbing the obtained peptide from the resin.
  • the amino group involved in the peptide bond of the amino acid is protected (that is, the protecting group is bonded to the amino group) and deprotected (that is, the protecting group is removed), and the amino acid is involved in the peptide bond of the amino acid.
  • Activation of the carboxyl group is required.
  • a protecting group may be bonded to a functional group on the side chain of the amino acid, if necessary.
  • protecting group used for protecting the amino group those usually used can be mentioned.
  • alkyl esters such as methyl ester, ethyl ester, propyl ester, butyl ester, and tert-butyl ester, benzyl ester, p-nitrobenzyl ester, methylbenzyl ester, P-chlorobenzyl ester, benzhydryl ester, benzyloxy Carbonyl hydrazide, tert-butyloxycarbonyl hydrazide, Trityl hydrazide And the like.
  • the activation of the carboxyl group involved in the peptide bond can be performed by a conventionally known method as described above, and the reagent and the like used for the activation can be appropriately selected from known ones.
  • the carboxyl group is reacted with various reagents, for example, by reacting the corresponding acid chloride, acid anhydride or mixed acid anhydride, azide, active ester ( For example, pentachlorophenol, P-nitrophenol, N-hydroxysuccinic acid imide, N-hydroxybenztriazole, N-hydroxyl-5-norbornene-2,3-dicarboximide, etc. Stell) may be formed.
  • an amino acid having a functional group in a side chain it is preferable that the functional group is protected during the peptide bond formation reaction.
  • the functional group of the side chain it is preferable to protect the functional group of the side chain.
  • the protection of the functional group is performed by binding the protecting group by a commonly used method. After completion of the peptide synthesis, those protecting groups are removed.
  • Examples of the protecting group for the imino group of His include benzyloxymethyl (Bom), tosyl (Tos), benzyl (Bzl), benzyloxycarbonyl (Z), and trityl.
  • the Ser and Thr hydroxyl groups can be protected, for example, by esterification or etherification, but need not be.
  • a protecting group introduced by the esterification for example, a lower alkanol group such as acetyl, an aroyl group such as benzoyl, a group derived from carbonic acid such as benzoyloxycarbonyl and ethyloxycarbonyl, and the like are preferable.
  • the protective group introduced by etherification for example, groups such as benzyl (Bzl), tetrahydroviranyl, tert-butyl and the like are suitably used.
  • protective groups for the hydroxyl of Tyr for example, base Njiru (Bz l), bromobenzyl O key aryloxycarbonyl (Br Z), dichloro base Njiru (Cl 2 - Bz l), benzyl O propoxycarbonyl two Le (Z), Asechiru And tosyl (Tos).
  • protective groups for the Amino group of Lys for example, benzyl O alkoxycarbonyl (z), black hole base Nji Ruo alkoxycarbonyl (C Bok Z), dichloro base Njiru (C l 2 - Bz l) , t - And groups such as butoxycarbonyl (Boc) and tosyl (Tos).
  • Examples of the protective group for the guanidino group of Arg include groups such as tosyl (Tos), nitro, benzyloxycarbonyl (Z), and triamyloxycarbonyl (Aoc).
  • the protection of the carboxyl group of Asp is carried out, for example, by esterification with benzyl alcohol, methanol, ethanol, tert-butanol and the like.
  • the reaction for forming a peptide bond is carried out by, for example, a carbodiimide reagent such as dicyclohexylcarpoimide (DCC) or carbopimidazole, tetraethyl pyrophosphate, benzotriazole-N-hydroquintrisdimethylaminophosphonide.
  • a carbodiimide reagent such as dicyclohexylcarpoimide (DCC) or carbopimidazole, tetraethyl pyrophosphate, benzotriazole-N-hydroquintrisdimethylaminophosphonide.
  • a condensing agent such as muhexafluorophosphoride salt (Bop reagent).
  • any resin can be used as long as it has a functional group capable of binding to a carboxyl group.
  • benzhydrylamine resin (BHA resin), chloromethyl resin, oxymethyl resin, aminomethyl resin, P-methylbenzhydrylamine resin (MBHA resin), 4-aminomethylphenoloxymethyl resin, 4-hydroxymethyl Phenoxymethyl resin, 41-year-old xymethylphenylacetamidomethyl resin (PAM resin) and the like.
  • BHA resin benzhydrylamine resin
  • MBHA resin P-methylbenzhydrylamine resin
  • PAM resin 41-year-old xymethylphenylacetamidomethyl resin
  • the binding of the amino acid to the resin and the elimination of the synthesized peptide from the resin can be carried out by a conventionally known method.
  • Solvents used in the above solid phase synthesis include various solvents known to be usable for peptide bond formation, for example, anhydrous or hydrous dimethylformamide (DMF), dimethylsulfoxide (DMSO), pyridine
  • DMF dimethylformamide
  • DMSO dimethylsulfoxide
  • pyridine pyridine
  • chloroform, dioxane, dichloromethane (DCM), tetrahydrofuran (THF), ethyl acetate, N-methylpyrrolidone, hexamethylphosphate triamide (HMPA) and the like can be used.
  • These solvents can be used alone or as a mixed solvent of two or more.
  • the produced peptide can be desalted and purified according to a usual method.
  • ion exchange chromatography on DEAE-cellulose, etc., partition chromatography on Sephadex LH-20, Sephadex G-25, silica gel Can be desalted and purified by reversed phase chromatography such as normal phase chromatography such as HPLC, ODS-silica gel, and high performance liquid chromatography.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the peptide represented by the above general formula (1) or (2) includes, for example, acetate, hydrochloride, phosphate and the like.
  • a bronchodilator containing the peptide of the present invention or a salt thereof as an active ingredient is effective in suppressing and improving asthma and the like.
  • the peptide of the present invention or a salt thereof When used as a bronchodilator, it can be administered as it is, but generally, it is mixed with various pharmaceutically acceptable carriers by a known method, and then is converted into a liquid, gel, It is administered after processing into a solid oral or parenteral formulation.
  • the administration method include an inhalation method such as an inhalation aerosol, an injection administration method, and an application method.
  • the dosage of the peptide or its salt when used as a bronchodilator is determined appropriately according to the purpose of use, the patient's symptoms, age, body weight, etc., and the administration method, but it is usually 1 ng to 1 mg per person per day. It is preferable to use in the range of about / Kg (body weight).
  • the peptide of the present invention and its salt have an excellent blood flow increasing action, and the action is also excellent in persistence. Therefore, the blood flow improving agent containing the peptide of the present invention or a salt thereof as an active ingredient is effective for treatment of ulcer, morbidity, decubitus, impotence, hair growth, hair growth, and the like.
  • the peptide of the present invention and its salt are used as a blood flow improving agent, it is mixed with a usual pharmaceutically acceptable carrier and processed into the form of a preparation. Is desirable.
  • the resulting preparation is preferably sterile and isotonic with blood.
  • a diluent commonly used in this field can be used.
  • water, physiological saline and the like can be mentioned.
  • a sufficient amount of food salt or glycerin for preparing an isotonic solution may be contained in the preparation in the form of an injection.
  • the above preparations can contain ordinary buffers, soothing agents, preservatives, etc., and if necessary, coloring agents, preservatives, flavors, flavors, sweeteners, and other pharmaceuticals.
  • the above active ingredient is dissolved in distilled water for injection at the time of use, and can be used as a solubilizer at the time of use.
  • the preparation thus prepared can be administered by a method depending on the form. In the case of an injection, it is administered intravenously either alone or as a mixture with a normal replacement fluid such as amino acid.
  • the dose of the peptide or its salt should be appropriately determined according to the purpose of use, symptoms, etc. ⁇ Normally, use in the range of 1 ng to 1 mgZkg (body weight) per person per day. It is preferable to administer the drug in 2 to 4 divided doses per day.
  • FIG. 1 is a graph showing the change over time in the relaxation rate of bronchial smooth muscle when PAC AP is added.
  • FIG. 2 is a graph showing a time-dependent change in the relaxation rate of bronchial smooth muscle when peptide 5 represented by SEQ ID NO: 5 was added.
  • FIG. 3 is a graph showing the change over time in the relaxation rate of bronchial smooth muscle when VIP was added.
  • FIG. 4 is a graph showing the time-dependent change in the relaxation rate of bronchial smooth muscle when peptide 11 represented by SEQ ID NO: 11 was added.
  • LC-Module-l manufactured by Nippon Waters Limited
  • DIC-370 manufactured by JASCO Corporation was used.
  • Amino acid analysis was performed by hydrolyzing the peptide in 6N-HC1 (containing 0.1% phenol) at 110 ° C for 20 hours, and then using a Hitachi amino acid analyzer L-850 (manufactured by Hitachi, Ltd.). Was.
  • a peptide synthesizer 9600 manufactured by Milligen Bioreserch was used as a solid phase synthesizer.
  • Peptide 1 having an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 and having an amidated C-terminal carboxyl group was produced by solid phase synthesis and purification according to the following.
  • Boc-Leu-OH 2imnol an amino protected amino acid corresponding to the amino acid residue at position 27 in the amino acid sequence, was dissolved in 4 ml of DCM. Transfer the solution to an amino acid activation vessel
  • Boc-Leu-OH 2 mmol was dissolved in 4 ml of DCM, the solution was placed in an amino acid activation reaction vessel, and the same operation as above was repeated (so-called double force coupling method), followed by filtration. In this way, Boc-Leu-MB HA resin was obtained o
  • Boc-Leu-MBHA resin was washed with 8 ml of DCM (4 times, 1 minute each) and filtered.
  • This resin was stirred in a stream of argon gas under stirring in a 60% TFA-containing DCM solution 8 ml (20 minutes), DCM 1 ⁇ 21 (3 times, 15 seconds each), DI EA 1 ml DMF solution 3 ml (twice, Each 1 minute) and 8 ml of DMF (6 times, 40 seconds each) were processed in this order, and filtration was performed for each treatment.
  • amino acids at the 25-position to the 1-position were sequentially coupled using the following amino-protected amino acids.
  • the eluate corresponding to the peak of the target substance, peptide 1 was freeze-dried, and the high performance liquid chromatography yielded 63 mg of purified peptide with respect to 100 mg of the partially purified product of the above peptide.
  • the purified peptide 1 was subjected to measurement of retention time in high performance liquid chromatography (HP LC), measurement of optical rotation, and amino acid analysis. The results are shown below.
  • Example 2 a purified product of peptide 2 having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 and having the c-terminal carboxyl group amidated was obtained.
  • the retention time of high-performance liquid chromatography (HPLC) was measured, the optical rotation was measured, and amino acids were analyzed. The results are shown below.
  • Example i a purified peptide 4 having an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4 and having a carboxyl group at the C-terminal amide was obtained.
  • the yield of this purified peptide is shown below.
  • the retention time of high performance liquid chromatography (HPL C) was measured, the optical rotation was measured, and the amino acids were analyzed. The results are shown below. • Yield 84mg
  • Example 7 As the resin, 704 m of Boc-Arg (Tos) -PAM resin (Amido group content: 0.68 nraiol / g, manufactured by Peptide Laboratories) to which an amino acid residue corresponding to the C-terminal amino acid residue was bound was used. Except for the above, a purified product of peptide 7 having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 was obtained in the same manner as in Example 1. The yield of the purified peptide is shown below. In addition, we measured the retention time of high performance liquid chromatography (HPLC), measured the optical rotation, and performed amino acid analysis. The results are shown below.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a purified peptide 11 having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 11 and having a carboxyl group at the C-terminal amide was obtained. The yield of this purified peptide is shown below. The retention time of high-performance liquid chromatography (HP LC) was measured, the optical rotation was measured, and amino acids were analyzed. The results are shown below. • Yield 87mg
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a purified product of peptide 12 having an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 12 and having a carboxyl group at the C-terminal carboxylated was obtained. The yield of this purified peptide is shown below. The retention time of high-performance liquid chromatography (HPLC) was measured, the optical rotation was measured, and amino acids were analyzed. The results are shown below.
  • HPLC high-performance liquid chromatography
  • the resin is represented by SEQ ID NO: 13 in the same manner as in Example 1 except that 704 mg of Boc-Arg (Tos) -PAM resin to which an amino acid residue corresponding to the C-terminal amino acid residue is bonded is used.
  • a purified product of peptide 13 having an amino acid sequence was obtained. The yield of this purified peptide is shown below.
  • HPLC high-performance liquid chromatography
  • Example 14 In the same manner as in Example 1, a purified product of peptide 14 having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 14 and having the C-terminal carboxyl group amidated was obtained. The yield of the purified peptide is shown below. The retention time of high-performance liquid chromatography (HPLC) was measured, the optical rotation was measured, and amino acids were analyzed. The results are shown below. • Yield 64mg
  • the jugular vein of a female guinea pig weighing 450 to 500 g was cut, the chest was opened, and the trachea was immediately removed.
  • the trachea was immediately immersed in Krebs solution, cut into a ring shape, and the cartilage portions were connected to each other with a steel thread to form a chain. Then the smooth muscle part is connected
  • the cartilage part opposite to the smooth muscle part was cut as described above. Approximate content of completed sample
  • the relaxation effect was measured by sufficiently injecting oxygen and 6% carbon dioxide gas and dripping a 37 ° C crepe solution containing 0.1 imol / 1 carbachol from above at a flow rate of 0.33 ml / min. . Since a relaxation reaction occurs depending on the dose of the sample added to the drop solution, the relaxation effect on bronchial smooth muscle of VIP and PCAP and the peptide of the present invention was compared using this.
  • Sample solutions of VIP, PCAP or the peptide of the present invention were each prepared at a concentration 100 times the final concentration in order to adjust the concentration in the organ bath.
  • the sample solution 100 1 was dropped 30 minutes after the carbol-containing Kreps droplet.
  • the degree of contraction of smooth muscle when carbachol was not added was 0, and the degree of contraction of smooth muscle when carbachol was added was 100, and the lowest degree of contraction (maximum relaxation value) A when the sample was added was determined.
  • the maximum relaxation rate B was calculated from the following equation.
  • half-hour T the time from the sample addition to the half of the maximum relaxation value
  • FIG. 1 shows the results for PCAP
  • FIG. 2 shows the results for peptide 5 obtained in Example 5
  • FIG. 3 shows the results for VIP
  • FIG. The maximum relaxation rate B of peptide 5 and peptide 11 at a dose of 3 M is 75% and 80%, respectively, and the half-life T is both 360 minutes or more. From these results, it was confirmed that the peptide of the present invention has a relaxing effect equivalent to that of VIP or PACAP, and has a longer action time than VIP or PACAP, that is, is superior in sustainability. .
  • Table 1 shows the maximum relaxation rate B and half-life T at each dose of each peptide.
  • Example 5 peptide 5 60 120 80> 360 75> 360
  • Example 6 peptide 6 65 150 80> 360 75> 360
  • Example 7 peptide 7 60 120 80 ⁇ 360 75> 360
  • the purified peptides 1 to 15 obtained in Examples 1 to 15 were evaluated for the effect of increasing blood flow by the following method and compared with VIP and PACC.
  • Blood pressure transducer DX-300, Nippon Koden
  • SCK-512, Nippon Koden the dome kit
  • heparinized saline 10U / ml
  • blood pressure was measured with a strain blood pressure amplifier (AP-601G, Nihon Kohden).
  • a blood flow measurement probe (FR-030T, Nihon Kohden) was attached to the right femoral artery, and connected to an electromagnetic blood flow meter (so-called-3200, Nihon Kohden) to measure blood flow.
  • the administration of the drug into the artery was 100 pmol / kg.
  • Table 2 shows the increased blood flow in rats receiving the peptide.
  • Example 14 peptide 14 52.92 32.12 Peptide 15 of Example 15 52.63 ⁇ 31.05
  • peptides 1 to 15 were each administered at 100 pmol / kg, almost no change in blood pressure was observed in each rat.
  • Peptides 1 to 15 obtained in Examples 1 to 15 were dissolved in physiological saline, and intravenously administered to mice at a rate of 10 mg / kg. No deaths were observed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

明 細 書
ぺプチド、 気管支拡張剤及び血流改善剤
技術分野
本発明は、 新規ペプチド、 気管支拡張剤及び血流改善剤に関する。 背景技術
V I P (血管作動性腸管ペプチド (Vasoactive Intestinal Peptide)) は、 脳 一腸管べプチドと呼ばれる、 血流促進及び血圧低下作用をもつ生理活性べプチド の一種である。 V I Pは、 1970年にブタ腸管から抽出されており、 28個のアミノ 酸残基からなる (S. I.Said, V. Mutt Science, 169, 1217(1970))。
また、 PACAP (下垂体アデ二レートサイクラーゼ活性化ペプチド(Pituita ry Adenylate Cyclase Activating Polypeptide)) は、 1989年、 羊の視床下部カヽ ら下垂体培養細胞のアデ二レートサイクラーゼを活性化させるバイオアツセィ系 を指標にして単離され構造決定された 38個のァミノ酸残基よりなるぺプチドであ (A. Miyata, A. Arimura et al, Biochem. Biophys. Res. Commun. , 164, 567(1 989)) 。 PACAPの N末端側から 27残基が PACAPの活性を有しており、 こ の 27個のアミノ酸配列は、 V I Pと極めて類似した構造を有する。
V I P及び PACAPは、 そのアミノ酸配列がセクレチン、 グルカゴン等のァ ミノ酸配列に類似していることから、 グルカゴンファミ リーに属するぺプチドと されている。 また、 V I P及び PACAPは、 強い血管拡張及び血流促進作用を 有することから、 潰瘍、 しもやけ、 褥瘡、 インポテンツ等の治療や、 発毛、 育毛 などの効果が期待されている。 更に、 V I P及び PACAPは、 呼吸器系におい ては気管支平滑筋への弛緩作用が非常に強く、 アセチルコリン、 ヒスタミ ン、 セ 口 トニン等の刺激物質によって惹起された平滑筋収縮を緩解する作用がある。 V I P及び PACAPのそのような弛緩作用は、 ア ドレナリ ン /32 レセプタ一を介 して作用する一般の気管支拡張による弛緩作用とは異なっているので、 V I P及 び P A C A Pは; S 2 レセプタ一刺激剤が有効に作用しない難治性の喘息発作に対 しても治療効果が期待されている。
V I P及び PACAP以外にも、 気管支拡張作用 ·降圧作用及び育毛作用を有 する 28〜31個のアミノ酸残基からなるペプチドが知られている (特開昭 6 2 - 2 4 6 5 9 5号公報、 特開昭 6 4— 8 3 0 1 2号公報及び特開平 4 一 2 9 7 4 9 8 公報参照。 ) 。
しかしながら、 V I P、 P A C A Pその他の上記ペプチドよりも気管支拡張作 用の持続性に優れた気管支拡張剤の開発や、 血流増加作用に優れた血流改善剤の 開発が期待されている。 発明の開示
本発明は、 気管支拡張作用の持続性に優れており、 また、 血流増加作用に優れ た新規べプチド、 並びに該ぺプチドを有効成分として含有する気管支拡張剤及び 血流改善剤を提供することを目的とする。
本発明は、 一般式(1) :
H- Hi s- Ser-Asp- A - B -Phe-Thr-Asp- C - Tyr- D -Arg-E -Arg- F - Gin-
G -Ala-Val- I - J -Tyr-Leu-K - L -M - Leu-N (1)
(式中、 Aは、 Ala 又は Gly を示し ; Bは、 l ie 又は Val を示し ; Cは、 Asn 又 は Ser を示し ; Dは、 Thr 又は Ser を示し ; Eは、 Leu 又は Tyr を示し; F、 I 及び Jは、 それぞれ Lys 又は Arg を示すが、 F、 I及び Jの少なくとも一つは Ar g であり ; Gは、 Met 、 Leu 又は n Leu を示し; Kは、 Asn 又は Ala を示し ; L は、 Ser 又は Ala を示し; Mは、 Ue 又は Val を示し ; Nは、 -NH2又は Asn- NH2 を示す。 但し、 同時に、 Aが Ala、 Bが Val 、 Cが Asn 、 Dが Thr 、 Eが Leu 、 Kが Asn、 Lが Ser 、 Mが l ie 及び Nが Asn-NH2 になることはない。 ) 又は、 一般式(2) :
H-Hi s-Ser-Asp-A - B -Phe-Thr-Asp- C - Tyr- D -Arg- E -Arg- F - Gin - G -Ala-Val- I J -Tyr-Leu-K - L - M - Leu- P - Gly- Q -R (2) (式中、 A、 B、 C、 D、 E、 F、 G、 I、 J、 K、 L及び Mは、 前記のとおり である。 但し、 F、 I及び Jの少なくとも一つは Arg である。 Pは、 Asn 又は化 学結合を示し、 Qは、 Lys 、 Arg 、 Lys- Arg 、 Arg-Arg 又は化学結合を示し、 R は- OH 又は- NH2を示す。 )
で表されるぺプチド又はその薬学的に許容される塩を提供する。
一 また、 本発明は、 上記ペプチド又はその薬学的に許容される塩を有効成分とし て含有する、 気管支拡張剤を提供する。
更に、 本発明は、 上記ペプチド又はその薬学的に許容される塩を有効成分とし て含有する、 血流改善剤を提供する。
更に、 本発明は、 有効成分である上記ペプチド又はその薬学的に許容される塩 、 及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
更に、 本発明は、 上記ペプチド又はその薬学的に許容される塩の有効量をヒ ト に投与することを特徴とする気管支拡張方法を提供する。
更に、 本発明は、 上記ペプチド又はその薬学的に許容される塩の有効量をヒ ト に投与することを特徴とする血流改善方法を提供する。
更に、 本発明は、 気管支拡張のための、 上記ペプチド又はその薬学的に許容さ れる塩の使用を提供する。
更に、 本発明は、 血流改善のための、 上記ペプチド又はその薬学的に許容され る塩の使用を提供する。
本発明のぺプチド及びその塩は、 平滑筋弛緩作用による気管支拡張作用の持続 性に優れている。 したがって、 本発明のペプチド及びその塩は気管支拡張剤とし て有用である。
また、 本発明のペプチド及びその塩は、 優れた血流増加作用を有し、 その持続 性にも優れる。 したがって、 本発明のペプチド及びその塩は血流改善剤としても 有用であり、 しかも低用量で血流改善効果を発現することができる。
本明細書において、 アミノ酸、 ペプチド、 保護基、 溶媒などに関して略号で表 示する場合、 国際純正及び応用化学連合 ( I U P A C ) 、 国際生化学連合 ( I U B ) の規定或いは該当分野における慣用記号に従うものとする。 以下、 その例を 示す。 ただしアミノ酸等に関し光学異性体がありうる場合は、 特に明示しなけれ ば L体を示すものとする。
Hi s : ヒスチジン残基 Ser セリ ン残基 Asp ァスパラギン酸残基
Ala : ァラニン残基 Val パリ ン残基 Phe フヱニルァラニン残基
Thr : スレオニン残基 Tyr チロシン残基 Asn ァスパラギン残基
Leu : ロイシン残基 Arg アルギニン残基 Lys リジン残基 Gin : グルタミ ン残基 Met : メチォニン残基 lie : ィソロイシン残基
Gly : グリシン残基 Nle : ノルロイシン残基
B 0 c : t-ブトキシカルボニル基 A 0 c : t-アミルォキシカルボニル基
B z 1 : ベンジル基 Z :ベンジルォキンカルボニル基
To s : ρ-トルエンスルホニル基 OB u t : t-ブチルエステル
OM e : メチルエステル 0 B z : ベンジルエステル
ON P : ρ-ニトロフヱニルエステル B om :ベンジルォキシメチル基
TF A: トリフルォロ酢酸 THF :テトラヒ ドロフラン
D CM: ジクロロメタン DMF : ジメチルホルムアミ ド
DC C : ジシクロへキシルカルボジィ - ド'
WS C : N-ェチル -ジメチルァミノプロピル-カルボジィミ ド
0 S u : N-ヒドロキシコハク酸イミ ドエステル
HO S u : N-ヒ ドロキシコハク酸ィミ ド
HO B t : 1-ヒ ドロキンベンゾトリァゾール
D I E A: ジイソプロピルェチルァミン
上記一般式(1) または(2) で表されるペプチドは、 公知ペプチドの合成のため の常法手段に従って製造できる。 例えば 「ザ. ペプチド(The Peptides)j 第 1巻( 1966年) [Schreder and Luhke著、 Academic Press , Ne York, U. S. A. ] 、 あるいは 「ペプチド合成」 [泉屋ら著、 丸善株式会社(1975年)] に記載されている方法に 従って、 例えばアジド法、 酸クロライ ド法、 酸無水物法、 混合酸無水物法、 DC C法、 活性エステル法 (P-ニトロフエニルエステル法、 N—ヒドロキシコハク酸 イミ ドエステル法、 シァノメチルエステル法等) 、 ゥッ ドワード試薬 Kを用いる 方法、 カルボイミダゾール法、 酸化還元法、 DC C—アディティブ (HONB、 HOB t、 HOS u) 法等により合成することができる。 これらの方法は、 固相 合成法及び液相合成法のいずれにも適用できる。 そして、 上記のような一般的な ポリべプチドの合成法により、 C末端ァミノ酸に目的のぺプチドのァミノ酸配列 にしたがって順次 1個ずっァミノ酸を縮合させるいわゆるステップワイズ伸長法 によって、 又は目的のぺプチドを数個のフラグメン卜に分けて各フラグメントを 合成し、 それらをカツプリングさせるいわゆるフラグメント縮合法によっても製 造することができる。
より詳細には、 ステップワイズ伸長法により固相合成する場合には、 メリフィ 一ノレ卜 ( erri f i el d, R. B. ) の方 }£ [So l i d phase pep t i de synthes i s, J. Ame r. Chem. Soc. , 85, 2149-2159 (1963) ] に従って行うことができる。 まず、 カル ボキシル基と結合可能な官能基を有する不溶性樹脂に、 目的とするぺプチドのァ ミノ酸配列 (本発明においては上記一般式(1) 又は一般式(2) のアミノ酸配列) の C末端のアミノ酸を、 そのアミノ基を保護した状態で結合させる。 次いで該ァ ミノ基を脱保護して得られた遊離のァミノ基に、 そのアミノ酸配列に従って、 力 ルポキシル基を活性化させたアミノ基保護アミノ酸を一つずつ順次べプチド結合 させてはァミノ基の脱保護を繰り返し、 1位のヒスチジン残基までァミノ酸残基 を延長する。 続いて得られたぺプチドを前記樹脂から脱離させることにより製造 することができる。
上記の方法においては、 アミノ酸のペプチド結合に関与するァミノ基の保護 ( 即ちアミノ基への保護基の結合) 及び脱保護 (即ち保護基の脱離) 、 並びにアミ ノ酸のペプチド結合に関与するカルボキシル基の活性化が必要である。 また、 必 要に応じてァミノ酸の側鎖の官能基にも保護基を結合する。
ァミノ基を保護する場合に用いる保護基としては、 通常用いられているものを 挙げることができる。 例えば、 ベンジルォキシカルボニル (Z ) 、 t-ブトキン カルボニル(Boc) 、 t-アミルォキシカルボニル(Aoc) 、 イソボルニルォキシカル ボニル、 p-メ トキシベンジルォキシカルボニル、 2-クロル-ベンジルォキシカル ボニル、 ァダマンチルォキシカルボニル、 トリフルォロアセチル、 フタロイル、 ホルミル、 0-ニトロフヱニルスルフヱニル、 ジフエニルホスフイノチオイルなど が挙げられる。
また、 カルボキシル基を保護する場合に用いる保護基としては、 通常用いられ ているものを挙げることができる。 例えば、 メチルエステル、 ェチルエステル、 プロピルエステル、 ブチルエステル、 tert—ブチルエステル等のアルキルエステ ノレ、 ベンジルエステル、 p-ニトロべンジルエステル、 メチルベンジルエステル、 P-クロ口べンジルエステル、 ベンズヒドリルエステル、 ベンジルォキシカルボ二 ルヒ ドラジ ド、 tert-ブチルォキシカルボニルヒ ドラジ ド、 トリチルヒ ドラジ ド などが挙げられる。
ぺプチド結合に関与するカルボキシル基の活性化は、 上記のような従来公知の 方法にて行うことができ、 その活性化に用いる試薬等も公知のものから適宜選択 し得る。 カルボキシル基を活性化するためには、 具体的には、 該カルボキシル基 と種々の試薬を反応させて、 例えば、 対応する酸クロライ ド、 酸無水物又は混合 酸無水物、 アジ ド、 活性エステル (例えば、 ペンタクロロフヱノール、 P-ニトロ フエノール、 N—ヒドロキシコハク酸イミ ド、 N—ヒ ドロキシベンズトリァゾ一 ル、 N—ヒドロキジ一 5—ノルボルネンー 2, 3—ジカルボキシイミ ド等とのェ ステル) 等を形成させればよい。
また、 側鎖に官能基を有するァミノ酸については、 ぺプチド結合形成反応中は その官能基は保護されているのが好ましい。 特に、 Hi s 、 Tyr 、 Thr 、 Lys 、 As P 、 Arg 及び Ser については、 その側鎖の官能基を保護しておくのが好ましい。 官能基の保護は、 通常用いられている方法で保護基を結合させることにより行わ れる。 ペプチドの合成終了後、 それらの保護基は脱離される。
Hi s のィミノ基の保護基としては、 例えば、 ベンジルォキシメチル(Bom) 、 ト シル(Tos) 、 ベンジル(Bzl) 、 ベンジルォキシカルボニル (Z ) 、 トリチル等が 挙げられる。
Ser 及び Thr の水酸基は、 例えば、 エステル化又はエーテル化によって保護す ることができるが、 必ずしも保護する必要はない。 エステル化によって導入され る保護基としては、 例えば、 ァセチル等の低級アルカノィル基、 ベンゾィル等の ァロイル基、 ベンゾィルォキシカルボニル、 ェチルォキシカルボニル等の炭酸か ら誘導される基等が好適に用いられる。 またエーテル化によって導入される保護 基としては、 例えば、 ベンジル(Bz l) 、 テトラヒドロビラニル、 ter t—ブチル等 の基が好適に用いられる。
Tyr の水酸基の保護基としては、 例えばべンジル(Bz l) 、 ブロモベンジルォキ シカルボニル(Br Z ) 、 ジクロロべンジル(Cl 2- Bz l) 、 ベンジルォキシカルボ二 ル (Z ) 、 ァセチル、 トシル(Tos) 等の基が挙げられる。
Lys のァミノ基の保護基としては、 例えば、 ベンジルォキシカルボニル (z) 、 クロ口べンジルォキシカルボニル(C卜 Z ) 、 ジクロロべンジル(C l 2- Bz l) 、 t - ブトキシカルボニル(Boc) 、 トシル(Tos) 等の基が挙げられる。
Arg のグァニジノ基の保護基としては、 例えば、 トシル(Tos) 、 ニトロ、 ベン ジルォキシカルボニル (Z) 、 卜ァミルォキシカルボニル(Aoc) 等の基が挙げら れる。
Asp のカルボキシル基の保護は、 例えば、 ベンジルアルコール、 メタノール、 ェタノール、 tert—ブタノール等によるエステル化により行われる。
尚、 ペプチド結合の形成反応は、 例えば、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド ( DCC) 、 カルポジイミダゾール等のカルポジイミ ド試薬やピロリン酸テトラエ チル、 ベンゾトリァゾールー N—ヒドロキントリスジメチルァミノホスホニゥム へキサフルォロリン化物塩 (B o p試薬) 等の縮合剤の存在下に実施し得る場合 もある。
上記の固相合成において用いる不溶性樹脂は、 カルボキシル基と結合可能な官 能基を有する樹脂であればいずれのものも使用できる。 例えば、 ベンズヒ ドリル ァミン樹脂 (BHA樹脂) 、 クロルメチル樹脂、 ォキシメチル樹脂、 アミノメチ ル樹脂、 P-メチルベンズヒドリルァミン樹脂 (MBHA樹脂) 、 4一アミノメチ ルフヱノキシメチル樹脂、 4—ヒ ドロキシメチルフヱノキシメチル樹脂、 4一才 キシメチルフヱ二ルァセタミ ドメチル樹脂 (PAM樹脂) 等が挙げられる。 樹脂 へのァミノ酸の結合及び合成されたべプチドの樹脂からの脱離は、 従来公知の方 法で行うことができる。
上記の固相合成に用いる溶媒としては、 ぺプチド結合形成に使用し得ることが 知られている各種のもの、 例えば無水又は含水のジメチルホルムアミ ド (DMF ) 、 ジメチルスルホキシド (DM SO) 、 ピリジン、 クロ口ホルム、 ジォキサン 、 ジクロロメタン (DCM) 、 テトラヒドロフラン (THF) 、 酢酸ェチル、 N 一メチルピロリ ドン、 へキサメチルリン酸トリアミ ド (HMP A) 等を用いるこ とができる。 これらの溶媒は、 単独で、 あるいは 2種以上の混合溶媒として用い ることができる。
製造したペプチドは、 通常の方法に従って脱塩し、 精製することができる。 例 えば、 DEAE—セルロース等のイオン交換クロマトグラフィー、 セフアデック ス LH—2 0、 セフアデックス G— 2 5等の分配クロマトグラフィー、 シリカゲ ル等の順相クロマトグラフィー、 O D S —シリ力ゲル等の逆相ク口マトグラフィ 一、 高速液体クロマトグラフィー等により脱塩、 精製することができる。
上記一般式(1) または(2) で表されるペプチドの薬学的に許容される塩として は、 例えば、 酢酸塩、 塩酸塩、 リン酸塩等が挙げられる。
また、 本発明のペプチド及びその塩は、 気管支拡張作用を有することから気管 支拡張剤として有用である。 従って、 本発明のペプチド又はその塩を有効成分と して含有する気管支拡張剤は、 喘息等の抑制及び改善に有効である。
本発明のぺプチド又はその塩を気管支拡張剤として用いる場合、 そのまま投与 することもできるが、 一般には公知の方法により薬学的に許容される種々の担体 と混合した上で、 液状、 ゲル状、 固体状の経口製剤又は非経口製剤の形態に加工 して投与される。 投与方法としては、 例えば吸入エアゾール剤などの吸入法、 注 射投与法、 塗布法等が挙げられる。
気管支拡張剤として用いる場合のぺプチド又はその塩の投与量は、 使用目的、 患者の症状、 年齢、 体重等や、 投与方法などにより適宜決定されるが、 通常 1人 1日当たり 1 ng〜 1 mg/Kg (体重) 程度の範囲で使用するのが好ましい。
更に、 本発明のペプチド及びその塩は、 優れた血流増加作用を有し、 その作用 は持続性にも優れる。 従って、 本発明のペプチド又はその塩を有効成分として含 有する血流改善剤は、 潰瘍、 しもやけ、 褥瘡、 インポテンツ等の治療や、 発毛、 育毛などに有効である。
本発明のぺプチド及びその塩を血流改善剤として用いるにあたっては、 通常の 薬学的に許容される担体と混合し、 製剤の形態に加工されるが、 中でも注射剤の 形態に加工され使用されるのが望ましい。
注射剤として調製される場合、 得られる製剤は殺菌されかっ血液と等張である のが好ましい。 注射剤の形態に加工するに際しては、 希釈剤としてこの分野にお いて慣用されているものを使用することができる。 例えば、 水、 生理食塩水等を 挙げることができる。 尚、 この場合、 等張性の溶液を調製するのに十分な量の食 塩、 或いはグリセリ ンを注射剤の形態の製剤中に含有せしめてもよい。 また、 上 記製剤には通常の緩衝液、 無痛化剤、 保存剤等、 更に必要に応じて着色剤、 保存 剤、 香料、 風味剤、 甘味剤等や他の医薬品をも含有せしめることもできる。 また 、 上記有効成分は、 使用時に注射用蒸留水に溶解し、 用時溶解剤としても使用で きる。 このようにして調製される製剤は、 その形態に応じた方法で投与され得る 。 注射剤の場合には単独で或いはァミノ酸等の通常の補液と混合して静脈内投与 される。
血流改善剤として用いる場合のぺプチド又はその塩の投与量は使用目的、 症状 等により適宜決定される力 <、 通常 1人 1日当たり 1 ng〜 1 mgZkg (体重) 程度の 範囲で使用するのが好ましく、 1日 2〜4回分割投与するのが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 P AC A Pを添加した場合の気管支平滑筋の弛緩率の経時変化を示す 図である。
図 2は、 配列番号 5で表されるぺプチド 5を添加した場合の気管支平滑筋の弛 緩率の経時変化を示す図である。
図 3は、 V I Pを添加した場合の気管支平滑筋の弛緩率の経時変化を示す図で ある。
図 4は、 配列番号 11で表されるぺプチド 11を添加した場合の気管支平滑筋の弛 緩率の経時変化を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例を挙げてより具体的に説明する。 但し、 本発明はこれら の実施例によりその技術範囲が限定されるものではない。
以下の実施例において、 得られた純粋ペプチドの同定は、 下記に示す高速液体 クロマトグラフィー (HPLC) の保持時間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸 分析により行った。
'高速液体クロマトグラフィー (HPLC)
高速液体クロマトグラフィー分析には、 LC—Mo d u l e— l (日本ウォー ターズ · リ ミテツ ド社製) を用いた。
(HPLC分析条件)
カラム : TSK GEL 0DS-120T (4.6 x 250mm) 溶 媒: 0.1%TFA—ァセトニトリル
(ァセトニトリルを 20%から 50%に毎分 1 %変化させる直線勾配 グラジユント)
流 速: lml/min
検出波長: 220nm
旋光度
旋光度の測定には、 D I C— 37 0 (日本分光工業社製) を用いた。
(旋光度測定条件)
光線 N a ンプ 589nm
温度 20°C
100mm
濃度 1 % ( 0.1M—酢酸中)
•ァミノ酸分析
アミノ酸分析は、 ペプチドを 6N- HC1 (0. 1 %フヱノール含有) 中で 110°C、 20時間加水分解した後に、 日立アミノ酸分析装置 L一 8 5 00型 (日立製作所社 製) を用いて行った。
〔実施例 1:]
ぺプチド 1の製造
固相合成装置として Milligen Bioreserch社製ペプチドシンセサイザー 9600を 用いた。 下記にしたがって固相合成を行って精製することにより、 配列番号 1で 表されるアミノ酸配列を有し、 C末端カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 1を製造した。
まず、 MBHA樹脂 (ペプチド研究所社製、 アミノ基 0.72画 ol ) 694nigをぺ プチド固相合成用反応容器に入れ、 アルゴンガス気流中、 攪拌下にて DCM 8ml (4回、 各 1分) 、 60%TF A含有 DCM溶液 8ml (20分) 、 D CM 4ml (3回 、 各 15秒) 、 D I E A 1ml含有 DMF溶液 3ml ( 2回、 各 1分) 、 DMF 8ml ( 6回、 各 40秒) の順で処理した。 尚、 各処理毎に濾過を行った。
一方、 上記ァミノ酸配列の 27位のァミノ酸残基に相当するァミノ基保護ァミノ 酸、 Boc- Leu- OH 2imnolを DCM 4mlに溶解した。 その溶液をアミ ノ酸活性化容器
- - に入れ、 次いで DC C ( 0.5M— DCM溶液) 3ml及び HOB t ( 0.5M-DC M溶液) 4mlを加えて 30分間反応させた。 その後、 反応液を濾過し、 その濾液を 濃縮容器に移した。 これに DMF 3mlを加えてアルゴンガス気流下で D CMを留 去した。 次いで濃縮液に DMF 3mlを加えて、 前記のペプチド固相合成用反応容 器に移して 30分間反応させた。 その後、 反応混合液を DC M 8mlで洗浄した (6 回、 各 20秒) 。 さらに、 Boc- Leu- OH 2mmolを DCM 4mlに溶解し、 その溶液をァ ミノ酸活性化反応容器に入れて上記と同様の操作を繰り返し (いわゆるダブル力 ップリング法) 、 濾過した。 このようにして、 Boc- Leu- MB H A樹脂が得られた o
次に、 Boc- Leu-MBHA樹脂を D CM 8mlで洗浄し ( 4回、 各 1分) 、 濾過し た。 この樹脂を、 アルゴンガス気流中攪拌下にて、 60%TF A含有 DCM溶液 8 ml (20分) 、 DCM ½1 (3回、 各 15秒) 、 D I EA 1ml含有 DM F溶液 3ml ( 2回、 各 1分) 、 DMF 8ml ( 6回、 各 40秒) の順で処理し、 また、 各処理毎に 濾過を行った。
さらに、 上記ァミノ酸配列の 26位のァミノ酸残基に相当するアミノ基保護ァミ ノ酸、 Boc-Val - 0H 2πιπιο1を PCM 4mlに溶解した溶液を、 アミノ酸活性化容器に 入れ、 DCC ( 0.5M— DCM溶液) 1.5ml を加えて 7分間反応させた。 その後 、 反応液を濾過し、 その濾液を濃縮容器に移した。 これに DMF 3mlを加えて、 アルゴンガス気流下で DC Mを留去した。 次いで、 濃縮液に DM F 3mlを加えて 、 前記のペプチド固相合成用反応容器に移して 30分間反応させた。 その後、 反応 混合液を D CM 8mlで洗浄し (6回、 各 20秒) 、 濾過した。 このようにして Boc- Val- Leu-M B H A樹脂が得られた。
続いて、 下記に示すァミノ基保護ァミノ酸を用いて順次 25位から 1位までのァ ミノ酸をカツプリングした。
ァミノ 保護アミノ酸 使用量
酸順序 (麵 ol)
2 5 Boc- Ala- 0H 2
2 4 Boc- Ala- OH 2 x 2
2 3 Boc- Leu- OH 2
l l 2 2 Boc-Tyr(Bzl)-OH 2
2 1 Boc-Arg(Tos)-OH 2 x 2
2 0 Boc-Arg(Tos)-OH 2 x 2
1 9 Boc-Val-OH 2
1 8 Boc-Ala-OH 2
1 7 Boc-Leu-OH 2
1 6 Boc-Gln-OH 2 x 2
1 5 Boc-Arg(Tos)-OH 2 x 2
1 4 Boc-Arg(Tos)-OH 2 x 2
1 3 Boc-Tyr(Bzl)-OH 2
1 2 Boc-Arg(Tos)-OH 2 x 2
1 1 Boc-Ser(Bzl)-OH 2
1 0 Boc-Tyr(Bzl)-OH 2
9 Boc-Ser(Bzl)-OH 2
8 Boc-Asp(0Bz)-0H 2
7 Boc-Thr(Bzl)-OH 2
6 Boc-Phe-OH 2
5 Boc-Ile-OH 2
4 Boc-Gly-OH 2
3 Boc-Asp(0Bz)-0H 2
2 Boc-Ser(Bzl)-OH 2
1 Boc-His(Bom)-OH 2 x 2
上記固相合成において、 Asn 、 Arg 、 Gin His を用いた場合はダブルカップ リングを行った。
このようにして、 下記式:
Boc-His(Bom)-Ser(Bzl)-Asp(OBz)-Gly-Ile-Phe-Thr(Bzl)-Asp(OBz)-Ser(Bzl)- Tyr(Bzl)-Ser(B2l)-Arg(Tos)-Tyr(Bzl)-Arg(Tos)-Arg(Tos)-Gln-Leu-Ala-Val-Ar
Figure imgf000014_0001
(821)-1^11_ - ^&卜1^11ー^811八樹脂
で表される保護べプチド— MB H A樹脂 2.76 gを得た。
一 上記の保護ペプチド一 MBHA樹脂 2.76gにァニソール 5mlを加え、 さらに無 水フッ化水素 25mlを加えて、 0 °Cで 1時間撹拌しながら反応させた。 その後、 無 水フッ化水素を減圧下留去した。 残查をエーテルで洗浄し、 これに 0.1M酢酸 1 00mlを加えてペプチドを抽出した。
抽出液をアンバーライ ト I R- 410の陰イオン交換樹脂 20mlとともに 15分間撹拌 した後、 不溶性樹脂を濾過により除去した。 得られた溶液は、 0.22/2ミ リポアフ ィルタ一にて濾過した後凍結乾燥した。 このようにして 823mgの白色粉末を得た o 次に CM—セルロースカラム ( 2.5x30cm) にかけて 0.05Mから 0.5Mの直線 勾配をもった AcONl ( pH7.0) で溶出を行い (10ml/ フラクション) 、 フラクシ ヨン 69〜82を集めて目的とするペプチドの部分精製物 382mgを得た。 これをさら に以下に示す条件にて分取用高速液体クロマトグラフィ一で精製した。
カラム: TSK GEL 0DS-120T (21.5 x 300mm)
溶 媒: 0.1 TF A—ァセトニトリル
(ァセトニトリルを 20%から 40%に変化させる直線勾配グラジヱント) 流 速: 10ml/min
目的物質であるべプチド 1のピーク相当の溶出液を凍結乾燥し、 当該高速液体 クロマトグラフィーにより、 上記のペプチドの部分精製物 lOOmgに対して精製べ プチド 63mgを得た。 この精製ペプチド 1について、 高速液体クロマトグラフィー (HP LC) の保持時間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その 結果を下記に示す。
• HP L Cの保持時間: 27.2分
• [a] D :一 55.8°
•ァミノ酸分析
Asp(2) 2.17, Thr(l) 0.98, Ser(3) 2.45, Glu(l) 1.09, Gly(l) 1.03, Ala(3 ) 3.18, Val(2) 2.14, Ile(l) 0.96, Leu(3) 3.07, Tyr(3) 2.73, Phe(l) 0.92, His(l) 1.12, Arg(5) 5.16
〔 施例 2〕
実施例 1 と同様の方法で、 配列番号 2で表されるアミノ酸配列を有し、 c末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 2の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。
•収量 73mg
• HP L Cの保持時間: 27.6分
• la] D : —53.2°
•ァミノ酸分析
Asp(2) 2.10, Thr(l) 0.97, Ser(3) 2.46, Glu(l) 0.97, Gly(2) 1.97, Ala(3 ) 3.15, Val(2) 2.13, Ile(l) 1.00, Leu(3) 3.08, Tyr(3) 2.75, Phe(l) 0.98, His(l) 0.99, Arg(5) 4.54
〔実施例 3〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 3で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 3の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HP LC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 88mg
• HP L Cの保持時間: 27.0分
• [a] D :一 52.8°
•アミノ酸分析
Asp(2) 2.11, Thr(l) 0.95, Ser(3) 2.56, Glu(l) 0.97, Gly(2) 2.00, Ala(3 ) 3.15, Val(2) 2.10, Ile(l) 1.00, Leu(3) 3.08, Tyr(3) 2.75, Phe(l) 0.98, His(l) 1.03, Arg(5) 5.14, Lys(l) 1.01
〔実施例 4〕
実施例 i と同様の方法で、 配列番号 4で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がァミ ド化されたぺプチド 4の精製物を得た。 この精製べプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPL C) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 84mg
• HP L Cの保持時間: 25.1分
• [a] D :ー54.3° •ァミノ酸分析
Asp(2) 2.09, Thr(l) 0.96, Ser(3) 2.44, Glu(l) 0.97, Gly(2) 2.01, Ala(3 ) 3.11, Val(2) 2.03, Ile(l) 1.02, Leu(3) 3.08, Tyr(3) 2.74, Phe(l) 0.97, His(l) 1.05, Arg(6) 6.10
〔実施例 5〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 5で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がァミ ド化されたぺプチド 5の精製物を得た。 この精製べプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 76mg
• HP L Cの保持時間: 24.4分
• [a] D :一 52.2°
•ァミノ酸分析
Asp(2) 2.11, Thr(l) 0.96, Ser(3) 2.47, Glu(l) 1.01, Gly(2) 2.00, Ala(3 ) 3.03, Val(2) 2.03, Ile(l) 1.02, Leu(3) 3.03, Tyr(3) 2.70, Phe(l) 0.97, His(l) 1.07, Arg(6) 6.15, Lys(l) 1.02
〔実施例 6〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 6で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がァミ ド化されたぺプチド 6の精製物を得た。 この精製べプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 85mg
• HP L Cの保持時間: 23.6分
• [a] D :—53.7°
•ァミノ酸分析
Asp(2) 2.09, Thr(l) 0.94, Ser(3) 2.51, Glu(l) 1.05, Gly(2) 2.00, Ala(3 ) 3.03, Val(2) 2.01, Ile(l) 1.02, Leu(3) 3.03, Tyr(3) 2.77, Phe(l) 0.97, His(l) 1.07, Arg(7) 7.11
〔実施例 7〕 樹脂として、 C末端ァミノ酸残基に相当するァミノ酸残基が結合した Boc- Arg( Tos)- PAM樹脂 (ぺプチド研究所社製、 ァミノ基含有量: 0.68nraiol/g) 704m を 用いた以外は実施例 1 と同様の方法で、 配列番号 7で表されるアミノ酸配列を有 するペプチド 7の精製物を得た。 この精製ペプチドの収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時間の測定、 旋光度の測定及び アミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。
•収量 84mg
• HP L Cの保持時間: 23.8分
• [a] D : — 56.7°
•アミノ酸分析
Asp(2) 2.12, Thr(l) 0.96, Ser(3) 2. 7, Glu(l) 1.01, Gly(2) 2.00, Ala(3 ) 3.03, Val(2) 2.03, Ile(l) 1.02, Leu(3) 3.03, Tyr(3) 2.70, Phe(l) 0.97, His(l) 1.03, Arg(6) 6.10, Lys(l) 1.02
〔実施例 8〕
実施例 1 と同様の方法で、 配列番号 8で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 8の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HP LC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 68mg
• HP L Cの保持時間: 26.9分
• la] D : —58.7°
•ァミノ酸分析
Asp(5) 5.11, Thr(2) 1.72, Ser(2) 1.61, Glu(l) 1.10, Ala(2) 2.00, Val(2 ) 2.00, Ile(l) 1.02, Leu(4) 4.15, Tyr(2) 1.86, Phe(l) 0.99, His(l) 0.95, Arg(5) 4.75
〔実施例 9〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 9で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 9の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HP LC) の保持時
一 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。
•収量 76mg
• HP L Cの保持時間: 25.4分
• [a~] D : -52.9°
•ァミノ酸分析
Asp(5) 5.11, Thr(2) 1.83, Ser(2) 1.49, Glu(l) 1.09, Gly(l) 1.04, Ala(2 ) 2.01, Val(2) 2.01, Ile(l) 0.96, Leu(4) 4.19, Tyr(2) 2.03, Phe(l) 1.01, His(l) 1.07, Arg(6) 6.10, Lys(l) 1.05
〔実施例 10〕
実施例 1 と同様の方法で、 配列番号 10で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 10の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 77mg
• HP L Cの保持時間: 24.9分
• [a] D :—52.5°
•アミノ酸分析
Asp(5) 5.12, Thr(2) 1.83, Ser(2) 1.55, Glu(l) 1.08, Gly(l) 1.03, Ala(2 ) 2.01, Val(2) 2.01, Ile(l) 0.96, Leu(4) 4.17, Tyr(2) 2.03, Phe(l) 1.01, His(l) 1.03, Arg(6) 6.15
〔実施例 11〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 11で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がァミ ド化されたぺプチド 11の精製物を得た。 この精製べプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HP LC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 87mg
• HP L Cの保持時間: 23.5分
• La ] D : —55.5°
•ァミノ酸分析 Asp(5) 5.11, Thr(2) 1.83, Ser(2) 1.49, Glu(l) 1.09, Gly(l) 1.04, Ala(2 ) 2.01, Val(2) 2.01, Ile(l) 0.96, Leu(4) 4.19, Tyr(2) 2.03, Phe(l) 1.01, His(l) 1.07, Arg(6) 6.10, Lys(l) 1.05
〔実施例 12〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 12で表されるァミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がァミ ド化されたぺプチド 12の精製物を得た。 この精製べプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。
•収量 78mg
• HP L Cの保持時間: 23.0分
• [a] D :— 56.2°
•ァミノ酸分析
Asp(5) 5.13, Thr(2) 1.84, Ser(2) 1.49, Glu(l) 1.08, Gly(l) 1.03, Ala(2 ) 2.01, Val(2) 2.01, Ile(l) 0.96, Leu(4) 4.19, Tyr(2) 2.03, Phe(l) 1.01, His(l) 1.02, Arg(7) 7.11
〔実施例 13〕
樹脂として、 C末端ァミノ酸残基に相当するァミノ酸残基が結合した Boc- Arg( Tos)- PAM樹脂 704mgを用いた以外は実施例 1と同様の方法で、 配列番号 13で表さ れるアミノ酸配列を有するぺプチド 13の精製物を得た。 この精製べプチドの収量 を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時間の測 定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。
•収量 83mg
• HP L Cの保持時間: 22.8分
• [a] D :—58.6°
•ァミノ酸分析
Asp(5) 5.15, Thr(2) 1.83, Ser(2) 1.53, Glu(l) 1.09, Gly(l) 1.01, Ala(2 ) 2.01, Val(2) 2.01, Ile(l) 1.02, Leu(4) 4.10, Tyr(2) 1.86, Phe(l) 1.00, His(l) 0.95, Arg(6) 6.15
〔実施例 14〕 実施例 1と同様の方法で、 配列番号 14で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 14の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 64mg
• HP L Cの保持時間: 25.1分
• [a] D :一 52.7°
'アミノ酸分析
Asp(2) 2.17, Thr(l) 0.98, Ser(3) 2.55, Glu(l) 1.03, Gly(l) 1.03, Ala(3 ) 3.18, Met(l) 0.96, Val(2) 2.14, Ile(l) 0.96, Leu(2) 2.07, Tyr(3) 2.73, Phe(l) 1.00, His(l) 1.01, Arg(5) 5.15
〔実施例 15〕
実施例 1と同様の方法で、 配列番号 15で表されるアミノ酸配列を有し、 C末端 カルボキシル基がアミ ド化されたペプチド 15の精製物を得た。 この精製ペプチド の収量を下記に示す。 また、 高速液体クロマトグラフィー (HPLC) の保持時 間の測定、 旋光度の測定及びアミノ酸分析を行った。 その結果を下記に示す。 •収量 62mg
• HP L Cの保持時間: 26.2分
• [a] D : ー52.5°
•ァミノ酸分析
Asp(2) 2.11, Thr(l) 0.95, Ser(3) 2.45, Glu(l) 1.04, Gly(l) 1.03, Ala(3 ) 3.18, Val(2) 2.14, Ile(l) 0.96, Leu(2) 2.10, Tyr(3) 2.73, Phe(l) 0.96, His(l) 1.02, Arg(5) 5.16, nLeu(l) 1.02
〔実施例 16〕
上記実施例 1〜15で得られた精製べプチド 1 ~15について下記の方法で気管支 拡張作用の効果を評価し、 V I P及び P AC APと比較した。
体重 450〜500gの雌のモルモッ 卜の頸静脈を切断し、 開胸して、 直ちに気管を 取り出した。 その気管を直ちにクレプス液中に入れ、 輪状に切断した後、 軟骨部 分同士をスチール性の糸でつないで、 鎖状にした。 次いで平滑筋部分がつながる ように平滑筋部分と反対側の軟骨部分を切断した。 できあがった標本を内容量約
10m 1の恒温オルガンバスに入れ上下につるした。 下部を固定し、 上部を 1. 4gの 負荷をかけたグラスフォーストランスデューサー(Grass force transducers) に 接続した。 この標本に、 94¾!酸素と 6%炭酸ガスを十分に吹き込み、 かつ 0. 1 i mol /1 カルバコールを含有する 37°Cのクレプス液を 0. 33ml/minの流速で上部より滴 下することにより弛緩作用を測定した。 この滴下液に加えた試料の用量に応じて 弛緩反応が起こることから、 これを利用して V I P及び P A C A Pと本発明のぺ プチドにおける気管支平滑筋に対する弛緩作用を比較した。
V I P、 P A C A P又は本発明のペプチドの試料溶液は、 それぞれ、 オルガン バス内の濃度を調製するために、 最終濃度の 100倍の濃度で作製した。 カルバコ ール含有クレプス液滴下から 30分後に試料溶液 100 1 を滴下した。
カルバコール無添加の時の平滑筋の収縮の度合いを 0、 カルバコール添加の時 の平滑筋の収縮の度合いを 100とし、 試料を添加した時の最も低い収縮の度合い (最大の弛緩値) Aを求め、 下記式から最大弛緩率 Bを計算した。
最大弛緩率 B (%) = 1 0 0 - A
また、 最大弛緩後、 試料添加から最大弛緩値の半分の値を示すまでの時間 (以 後、 半减時間 Tという) を求めた。
各ペプチドについて、 0. 3 M、 1 zM及び 3 j Mの 3用量についての気管支平滑 筋の弛緩率の経時変化を測定した。 図 1には P A C A P、 図 2には実施例 5で得 られたペプチド 5、 図 3には V I P、 図 4には実施例 11で得られたペプチド 11に ついての結果を示す。 用量 3 Mにおけるぺプチド 5及びべプチド 11の最大弛緩率 Bは、 それぞれ 75%及び 80%であり、 半減時間 Tはともに 360分以上である。 こ れらの結果から、 本発明のペプチドは、 V I Pや P A C A Pと同等の弛緩効果を 有し、 しかも V I P、 P A C A Pよりも作用時間が長い、 即ち持続性に優れるも のであるということが確認された。
表 1には、 各べプチドの各用量における最大弛緩率 Bと半減期 Tを示す。 表 1
1 u U 3 fi U
B T B T B T
( %) (分) ( %) (分) (%) (分)
P A C A P 40 60 90 60 90 100
V I P 45 130 80 150 85 240
実施例 1のぺプチド 1 50 100 80 240 85 >360
実施例 2のぺプチド 2 55 120 80 240 85 >360
実施例 3のぺプチド 3 55 120 80 240 85 >360
実施例 4のぺプチド 4 55 120 80 240 85 〉360
実施例 5のべプチド 5 60 120 80 >360 75 >360 実施例 6のぺプチド 6 65 150 80 >360 75 >360 実施例 7のぺプチド 7 60 120 80 〉360 75 >360 矣施例 8のぺプチド 8 50 150 80 300 80 〉360 実施例 9のぺプチド 9 55 180 80 300 80 >360 実施例 10のぺプチド 10 55 200 80 300 80 >360 実施例 11のぺプチド 11 65 300 85 >360 85 >360 実施例 12のぺプチド 12 65 300 90 〉360 85 〉360 実施例 13のべプチド 13 65 300 90 >360 85 〉360 実施例 14のべプチド 14 40 100 80 240 85 >360 実施例 15のべプチド 15 40 100 80 240 85 >360
〔実施例 17〕
上記実施例 1 ~ 15で得られた精製べプチド 1〜15について下記の方法で血流増 加作用の効果を評価し、 V I P及び P A C A Pと比較した。
体重 220〜250 gの W i s tar系雄性ラッ トをペントバルビタールの腹腔内投与 ( 25mg/kg) により麻酔し、 背位に固定した。 頸動脈に動脈力ニューレを挿入し、 へパリン加生理食塩水 (10U/ml) を満たしたドームキッ ト (SCK-512 、 日本光 電) を解して血圧トランスデューサー (DX- 300、 日本光電) に接続し、 ひずみ血 圧用アンプ (AP- 601G 、 日本光電) により血圧を測定した。 また、 右大腿動脈に 血流測定用プローブ (FR- 030T 、 日本光電) を取り付けて、 電磁血流量計 (謂- 3200、 日本光電) に接続して血流量を測定した。 動脈内への薬物の投与は 100pm ol/kg した。
表 2には、 ぺプチドを投与したラッ 卜の増加した血流量を示す。
表 2 血流量
ml/min j
P AC AP 16.04 : ± 5.92
V I P 10.18 ± 3.38
実施例 1のべプチド 1 . 50.02 土 42.34
実施例 2のべプチド 2 52.63 39.58
実施例 3のべプチド 3 52.13 ± 37.85
実施例 4のべプチド 4 51.87 土 37.24
実施例 5のべプチド 5 54.60 41.05
実施例 6のべプチド 6 53.71 46.46
実施例 7のべプチド 7 55.05 46.71
実施例 8のペプチド 8 53.75 土 37.31
実施例 9のべプチド 9 54.26 35.95
実施例 10のぺプチド 10 55.86 ± 34.69
実施例 11のべプチド 11 57.04 ± 38.67
実施例 12のぺプチド 12 57.34 士 41.88
実施例 13のべプチド 13 56.76 ± 36.15
実施例 14のぺプチド 14 52.92 32.12 実施例 15のペプチド 15 52. 63 ± 31. 05 また、 ペプチド 1〜15をそれぞれ 100pmo l /kg投与した時の各ラッ 卜の血圧変 化はほとんど認められなかった。
〔実施例 18〕
急性毒性試験
実施例 1〜15で得られたペプチド 1〜15を生理食塩水に溶解し、 マウスに 10m g /kgの割合で静脈内投与を行ったが、 死亡例は認められなかった。
配列表
配列番号: 1
配列の長さ : 2 7
配列の型:アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
Hi s Ser Asp Gly l ie Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu
20 25 配列番号 -. 2
配列の長さ : 2 8
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
Hi s Ser Asp Gly l ie Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu Gly
20 25 配列番号: 3
配列の長さ : 2 9
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列 His Ser Asp Gly He Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu Gly Lsy
20 25 配列番号: 4
配列の長さ : 2 9
配列の型:アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
His Ser Asp Gly lie Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu Gly Arg
20 25 配列番号: 5
配列の長さ : 3 0
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
His Ser Asp Gly lie Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu Gly Lys Arg
20 25 30 配列番号: 6
配列の長さ : 3 0 配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
Hi s Ser Asp Gly l ie Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu Gly Arg Arg
20 25 30 配列番号: 7
配列の長さ : 3 0
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Hi s Ser Asp Gly l i e Phe Thr Asp Ser Tyr Ser Arg Tyr Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Ala Ala Val Leu Gly Lys Arg
20 25 30 配列番号: 8
配列の長さ : 2 9
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Hi s Ser Asp Ala Val Phe Thr Asp Asn Tyr Thr Arg Leu Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Asn Ser l ie Leu Asn Gly
- - 20 25 配列番号: 9
配列の長さ : 3 0
配列の型: アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
His Ser Asp Ala Val Phe Thr Asp Asn Tyr Thr Arg Leu Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Asn Ser lie Leu Asn Gly Lys
20 25 30 配列番号: 1 0
配列の長さ : 3 0
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
His Ser Asp Ala Val Phe Thr Asp Asn Tyr Thr Arg Leu Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Asn Ser He Leu Asn Gly Arg
20 25 30 配列番号: 1 1
配列の長さ : 3 1
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド 配列
His Ser Asp Ala Val Phe Thr Asp Asn Tyr Thr Arg Leu Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Asn Ser lie Leu Asn Gly Lys Arg
20 25 30 配列番号: 1 2
配列の長さ : 3 1
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
His Ser Asp Ala Val Phe Thr Asp Asn Tyr Thr Arg Leu Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Asn Ser He Leu Asn Gly Arg Arg
20 25 30 配列番号: 1 3
配列の長さ : 3 1
配列の型:アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
His Ser Asp Ala Val Phe Thr Asp Asn Tyr Thr Arg Leu Arg Arg Gin
1 5 10 15
Leu Ala Val Arg Arg Tyr Leu Asn Ser lie Leu Asn Gly Lys Arg
20 25 30 配列番号: 1 4
SZ 03
Π31 \Έ\ Biv ¾IV Π91 JAi 3JV 3JV Ι¾Λ ¾IV 31 9ΐ Οΐ 9 ϊ
UiO 3JV 3JV J 3 -IV J3S J J3S dsv J¾l 3Md ail ^10 dsy J3S S!H
mm · - ^^ 翊 , Ϊ : o rn
L Z :
S ΐ :
naq Ι¾Λ ¾1V ¾1V na^ JA丄 3JV 3JV ¾1V ¾a« ST 01 9 ΐ uiO 3JV 3JV J i 3JV J8S J J3S dsv Jqi aqd 3Π Aio dsy J9S S!H
Will:一 α 翊 :恧© 2匪
€fSI0/96«If/XOd 18嶋 O/W

Claims

1 . 一般式(1) :
H-Hi s-Ser-Asp-A - B -Phe-Thr-Asp- C -Tyr-D - Arg- E -Arg- F -Gin-
G -Ala-Val- I - J -Tyr-Leu-K - L - M - Leu- N (1)
(式中、 Aは、 Ala 又は Gly を示し ; Bは、 l ie 又は Val を示し; Cは、 Asn 又 請
は Ser を示し; Dは、 Thr 又は Ser を示し ; Eは、 Leu 又は Tyr を示し ; F、 I 及び Jは、 それぞれ Lys 又は Arg を示すが、 F、 I及び Jの少なくとも一つは Ar の
g であり ; Gは、 Met 、 Leu 又は n Leu を示し ; Kは、 Asn 又は Ala を示し; L は、 Ser 又は Ala を示し; Mは、 l ie 又は Val を示し ; Nは、 - NH2又は Asn- NH2
を示す。 但し、 同時に、 Aが Ala、 B力く Val 、 Cが Asn、 Dが Thr 、 Eが Leu 、 Kが Asn 、 Lが Ser 、 Mが l i e 及び Nが Asn-NH2 になることはない。 )
又は、 一般式 (2) :
H-Hi s-Ser-Asp-A - B -Phe-Thr-Asp- C -Tyr-D - Arg- E -Arg- F -Gln- G -Ala-Val- I - J -Tyr-Leu-K - L -M -Leu- P -Gly- Q -R (2)
(式中、 A、 B、 C、 D、 E、 F、 G、 I、 J、 K、 L及び Mは、 前記のとおり である。 但し、 F、 I及び Jの少なくとも一つは Arg である。 Pは、 Asn 又は化 学結合を示し、 Qは、 Lys 、 Arg、 Lys-Arg 、 Arg-Ar 又は化学結合を示し、 R は - 0H 又は- NH2を示す。 )
で表されるぺプチド又はその薬学的に許容される塩。
2 . 請求項 1に記載のぺプチド又はその薬学的に許容される塩を有効成分として 含有する、 気管支拡張剤。
3 . 請求項 1に記載のぺプチド又はその薬学的に許容される塩を有効成分として 含有する、 血流改善剤。
4 . 有効成分である請求項 1に記載のぺプチド又はその薬学的に許容される塩、 及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
5 . 請求項 1に記載のペプチド又はその薬学的に許容される塩の有効量をヒ 卜に 投与することを特徴とする気管支拡張方法。
6 . 請求項 1に記載のぺプチド又はその薬学的に許容される塩の有効量をヒ卜に 投与することを特徴とする血流改善方法。
7 . 気管支拡張のための、 請求項 1に記載のペプチド又はその薬学的に許容され る塩の使用。
8 . 血流改善のための、 請求項 1に記載のペプチド又はその薬学的に許容される 塩の使用。
PCT/JP1996/001543 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilatateur et agent facilitant l'ecoulement sanguin WO1996041814A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970700797A KR100220404B1 (ko) 1995-06-09 1996-06-06 펩티드, 기관지 확장제 및 혈류 개선제
US08/776,815 US5856303A (en) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, a bronchus-expanding agent, and a blood-flow-improving agent
CA002196308A CA2196308C (en) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilator and blood flow ameliorant
AU59112/96A AU682638B2 (en) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilator and blood flow ameliorant
DE69630583T DE69630583T2 (de) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilator und den blutstrom verbesserndes mittel
AT96916331T ATE253590T1 (de) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilator und den blutstrom verbesserndes mittel
EP96916331A EP0796867B1 (en) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilator and blood flow ameliorant

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143581A JPH08333276A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 ペプチド及び気管支拡張剤
JP7/143581 1995-06-09
JP7255370A JPH09100237A (ja) 1995-10-02 1995-10-02 血流改善剤
JP7/255370 1995-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996041814A1 true WO1996041814A1 (fr) 1996-12-27

Family

ID=26475273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001543 WO1996041814A1 (fr) 1995-06-09 1996-06-06 Peptide, bronchodilatateur et agent facilitant l'ecoulement sanguin

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5856303A (ja)
EP (1) EP0796867B1 (ja)
CN (1) CN1124283C (ja)
AT (1) ATE253590T1 (ja)
AU (1) AU682638B2 (ja)
CA (1) CA2196308C (ja)
DE (1) DE69630583T2 (ja)
WO (1) WO1996041814A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521390A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス Pacapのペプチド類似体
US6972319B1 (en) 1999-09-28 2005-12-06 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pituitary adenylate cyclase activating peptide (PACAP)receptor 3 (R3) agonists and their pharmacological methods of use
HUP0202175A3 (en) * 1999-09-28 2005-01-28 Bayer Corp Berkeley Pituitary adenylate cyclase activating peptide (pacap) receptor 3 (r3) agonists and their pharmacological methods of use
WO2001060862A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Dabur Research Foundation Vasoactive intestinal peptide analogs
AU2000263935A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 Dabur Research Foundation Radiolabeled vasoactive intestinal peptide analogs for diagnosis and radiotherapy
US7507714B2 (en) 2000-09-27 2009-03-24 Bayer Corporation Pituitary adenylate cyclase activating peptide (PACAP) receptor 3 (R3) agonists and their pharmacological methods of use
ATE425762T1 (de) 2001-11-06 2009-04-15 Senju Pharma Co Mittel zur behandlung von augentrockenheit und damit zusammenhangenden erkrankungen
EP1571155B1 (en) * 2002-11-27 2011-08-24 Ils Inc. Peptides and medicinal compositions containing the same
JP5088471B2 (ja) * 2007-07-25 2012-12-05 Jsr株式会社 標的物質の検出方法およびラテックス凝集反応用試薬
KR102635553B1 (ko) * 2018-12-28 2024-02-13 주식회사 리비옴 외래 단백질을 발현하는 미생물, 및 그의 용도
KR102527954B1 (ko) * 2021-03-29 2023-05-03 주식회사 리비옴 외래 단백질을 발현하는 미생물, 및 그의 용도

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246595A (ja) * 1986-04-17 1987-10-27 Eisai Co Ltd 気菅支拡張作用・降圧作用ペプタイド
WO1988006598A1 (en) * 1987-02-26 1988-09-07 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associ Vasoactive intestinal peptide analogs
JPH04297498A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Seikagaku Kogyo Co Ltd ペプチド誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605641A (en) * 1984-10-09 1986-08-12 Hoffmann-La Roche Inc. Synthetic vasoactive intestinal peptide analogs
US4734400A (en) * 1984-10-09 1988-03-29 Hoffmann-La Roche Inc. Synthetic vasoactive intestinal peptide analogs
SE8705139D0 (sv) * 1987-12-23 1987-12-23 Trion Forskning & Utveckling Forfarande for framstellning av ett stort antal peptidanaloger och nya peptidanaloger
DK0463450T3 (da) * 1990-06-26 1994-06-27 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Vasoaktive intestinale polypeptid-analoger og udnyttelsen heraf
JPH0692991A (ja) * 1991-02-28 1994-04-05 Daicel Chem Ind Ltd 新規活性ペプチド
JPH06220090A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ポリペプチド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246595A (ja) * 1986-04-17 1987-10-27 Eisai Co Ltd 気菅支拡張作用・降圧作用ペプタイド
WO1988006598A1 (en) * 1987-02-26 1988-09-07 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associ Vasoactive intestinal peptide analogs
JPH04297498A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Seikagaku Kogyo Co Ltd ペプチド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1124283C (zh) 2003-10-15
AU5911296A (en) 1997-01-09
DE69630583D1 (de) 2003-12-11
AU682638B2 (en) 1997-10-09
DE69630583T2 (de) 2004-09-30
US5856303A (en) 1999-01-05
EP0796867A1 (en) 1997-09-24
CA2196308C (en) 2000-10-17
EP0796867A4 (en) 1999-10-20
ATE253590T1 (de) 2003-11-15
CA2196308A1 (en) 1996-12-27
CN1161043A (zh) 1997-10-01
EP0796867B1 (en) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580953A (en) Amylin antagonist peptides and uses therefor
KR100354897B1 (ko) 성장호르몬방출성을갖는화합물
US4835252A (en) Vasoactive intestinal peptide analogs
RU2095368C1 (ru) Циклические пептиды или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения
US4939224A (en) Vasoactive intestinal peptide analogs
US4822774A (en) Physiologically active peptide
EP0270376B1 (en) Calcitonin gene-related peptide derivatives
WO1996041814A1 (fr) Peptide, bronchodilatateur et agent facilitant l&#39;ecoulement sanguin
AU2003284428B2 (en) Peptides and medicinal compositions containing the same
HUT55803A (en) Process for producing vip-analogues ii
US5149779A (en) Humoral hypercalcemic factor antagonists
EP0246795A2 (en) Synthetic natriuretic peptides
EP0307860B1 (en) Cyclic GRF-analogs
IE53488B1 (en) Crf and analogues
JP3137349B2 (ja) ペプチド誘導体
JPS61118399A (ja) ペプチドホルモンの製造法
JPH08333276A (ja) ペプチド及び気管支拡張剤
KR100220404B1 (ko) 펩티드, 기관지 확장제 및 혈류 개선제
JPH09100237A (ja) 血流改善剤
JP2001151799A (ja) 新規ペプチド及びそれを含有する消化管運動抑制剤
JP2002293799A (ja) 新規ペプチド及びそれを含有する消化管運動抑制剤
JPH03178993A (ja) ポリペプチド誘導体及びカルシウム代謝改善剤
JP2002003397A (ja) 出血傾向治療剤
JPH04352798A (ja) ポリペプチド
JP2001278807A (ja) 消化管運動抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190882.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2196308

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970700797

Country of ref document: KR

Ref document number: 1996916331

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08776815

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970700797

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996916331

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970700797

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996916331

Country of ref document: EP