JPWO2020162599A1 - 機能性飼料 - Google Patents

機能性飼料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020162599A1
JPWO2020162599A1 JP2020571292A JP2020571292A JPWO2020162599A1 JP WO2020162599 A1 JPWO2020162599 A1 JP WO2020162599A1 JP 2020571292 A JP2020571292 A JP 2020571292A JP 2020571292 A JP2020571292 A JP 2020571292A JP WO2020162599 A1 JPWO2020162599 A1 JP WO2020162599A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
cashew nut
nut shell
shell oil
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020571292A
Other languages
English (en)
Inventor
千枝 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2020162599A1 publication Critical patent/JPWO2020162599A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • A23K10/37Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms from waste material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/113Acidophilus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/125Bacillus subtilis ; Hay bacillus; Grass bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/145Clostridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/23Lactobacillus acidophilus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/50Livestock or poultry management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを含有し、カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の500質量ppm以下である飼料を給餌して鶏や豚などの非ヒト単胃動物を育成する。これにより、鶏や豚などの非ヒト単胃動物の増体を促進し、食肉用途などにおける生産効率を向上させることができる。

Description

本発明は、カシューナッツ殻油と細菌菌体とを含む、鶏や豚などの非ヒト単胃動物用飼料及びそれを用いた非ヒト単胃動物の育成方法に関する。
肉用鶏は単位当たりの飼養面積において、より多くの食肉を産出し、出荷することが生産性向上の鍵となる。これまで既に遺伝育種のみならず、ワクチネーションや環境改善により、生産性および産肉性は大幅に改善されてきているものの、更なる生産性改善が求められている。
生産性改善のため、栄養管理の改善に加え、鶏へ抗酸化物質、生菌剤(枯草菌、乳酸菌、シュードモナス菌、フラボバクテリア菌など)、アルカロイド類(例えば、ピペリン)、酵素類(フィターゼ、プロテアーゼなど)、ハーブ類(例えば、バベンソウ、ギョセイソウ、ガーリック粉末、オールスパイス、クローブなど)、アミノ酸類、単糖類といった機能性素材を給与した事例はあるものの、現場ではより生産性を向上する素材が求められている。
特許文献1(特開平8−231410号公報)にはカシューナッツ殻油等を有効成分として含有することを特徴とする、食肉鶏などの家禽用のコクシジウム症軽減剤が記載されている。
特許文献2(特開2001−151675号公報)には、カシューナッツ殻油と共に、有機亜鉛化合物、ベタイン及びバチルス属細菌から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含有することを特徴とする、肉用鶏等の家禽用のコクシジウム症の予防及び/又は治療用の飼料が記載されている。
特許文献3(特開2014−121331号公報)にはクロストリディウム パーフリンゲンスに感染したブロイラー種鶏にカシューナッツ殻油を0.5%含有する飼料を与えることにより、クロストリディウム パーフリンゲンスを低減し、増体効果が見られたことが開示されている。
しかしながら、これらの文献には疾患に罹患していない健康な鶏に対する効果は示されていない。
特許文献4(国際公開第2016/121963号パンフレット)にはカシューナッツ殻油を含む飼料を採卵鶏に与えることにより産卵率が向上し、換羽時の減耗率が低減したことが開示されている。
特許文献5(国際公開第2017/138654号パンフレット)にはカシューナッツ殻油を含む飼料を肉用鶏に与えることにより廃棄率が低減し、生産性が向上したことが開示されている。
しかしながら、これらの文献では、カシューナッツ殻油と生菌剤を組み合わせて投与する具体的な態様は開示されていない。
特開平8−231410号公報 特開2001−151675号公報 特開2014−121331号公報 国際公開第2016/121963号パンフレット 国際公開第2017/138654号パンフレット
本発明は、鶏等の家禽や豚などの非ヒト単胃動物を健全に育成し、食肉などの用途での生産性を向上させるための飼料を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、一定濃度以下の低濃度のカシューナッツ殻油とともに、バチルス属細菌などの細菌の菌体を鶏等の家禽や豚などの健全な非ヒト単胃動物に給餌して育成させることにより、非ヒト単胃動物の体重を増加させ、その結果、食肉などの用途での生産性を向上させるとともに、飼料効率を向上させることができることを見出した。本発明者らは、このようにして本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
(1)カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを含有し、カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の500質量ppm以下であることを特徴とする、非ヒト単胃動物用飼料。
(2)カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の100質量ppm以下である、(1)に記載の飼料。
(3)カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の50質量ppm以下である、(1)に記載の飼料。
(4)細菌が芽胞形成菌および乳酸菌から選択される1種以上である、(1)〜(3)のいずれかに記載の飼料。
(5)細菌がバチルス属細菌、エンテロコッカス属細菌、ラクトバチルス属細菌、およびクロストリジウム細菌から選択される1種以上である、(4)に記載の飼料。
(6)細菌がBacillus subtilis、Bacillus coagulans、Enterococcus faecium、Lactobacillus acidophilus、およびClostridium butyricumから選択される1種以上である、(5)に記載の飼料。
(7)細菌の含有量が飼料1gあたり1×10〜1×10細胞である、(1)〜(6)のいずれかに記載の飼料。
(8)非ヒト単胃動物が家禽またはブタである、(1)〜(7)のいずれかに記載の飼料。
(9)家禽が鶏、ウズラまたは七面鳥である、(8)に記載の飼料。
(10)家禽が肉用鶏である、(9)に記載の飼料。
(11)カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを飼料材料に配合する、非ヒト単胃動物用飼料の製造方法であって、カシューナッツ殻油を飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合することを特徴とする、方法。
(12)カシューナッツ殻油と細菌菌体とを非ヒト単胃動物に給餌する、非ヒト単胃動物の育成方法(増体促進方法)であって、カシューナッツ殻油は500質量ppm以下の濃度でカシューナッツ殻油を含む飼料として給餌されることを特徴とする方法。
(13)カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを飼料材料に配合する、非ヒト単胃動物用飼料における飼料効率の改善方法であって、カシューナッツ殻油を飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合することを特徴とする、方法。
(14)カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを含む、非ヒト単胃動物用飼料に配合される増体促進剤であって、カシューナッツ殻油は飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合されることを特徴とする、増体促進剤。
(15)カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを含む、非ヒト単胃動物用飼料に配合される飼料効率改善剤であって、カシューナッツ殻油は飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合されることを特徴とする、飼料効率改善剤。
(16)カシューナッツ殻油と、細菌菌体の、非ヒト単胃動物の増体促進のための使用であって、カシューナッツ殻油は非ヒト単胃動物用に対して飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合されて使用されることを特徴とする、前記使用。
(17)カシューナッツ殻油と、細菌菌体の、非ヒト単胃動物用飼料の飼料効率改善のための使用であって、カシューナッツ殻油は飼料全体の500質量ppm以下の濃度で前記飼料に配合されて使用されることを特徴とする、前記使用。
本発明の飼料を使用することにより、鶏や豚などの非ヒト単胃動物の体重を増加させ、食肉などの用途での生産性を向上させることができる。また、非ヒト単胃動物用飼料に所定濃度のカシューナッツ殻油と細菌菌体を配合することで、飼料効率を改善させる(高める)ことができる。
本発明の飼料は、カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを含有する。
カシューナッツ殻油は、カシューナッツ ツリー(Anacardium occidentale L.)の実の殻に含まれる油状の液体である。カシューナッツ殻油は、その成分として、アナカルド酸、カルダノール、カルドールを含むものであるが、アナカルド酸は加熱処理することによりカルダノールに変換する。カシューナッツの殻を圧搾することにより抽出したカシューナッツ殻油(非加熱)は、J. Agric. Food Chem. 2001, 49, 2548-2551に記載されるように、アナカルド酸を55〜80質量%、カルダノールを5〜20質量%、カルドールを5〜30質量%含むものである。カシューナッツ殻油を加熱処理した加熱処理カシューナッツ殻油は、カシューナッツ殻油の主成分のアナカルド酸が脱炭酸しカルダノールに変換され、アナカルド酸を0〜10質量%、カルダノールを55〜80質量%、カルドールを5〜30質量%含むものとなる。また、カシューナッツ殻油を常温(20℃)で、約1年以上保管して得られるカシューナッツ殻油は、カシューナッツ殻油の主成分のアナカルド酸が脱炭酸しカルダノールに変換される場合があり、その場合アナカルド酸を0〜40質量%、カルダノールを30〜80質量%、カルドールを5〜30質量%含むものとなる。
本発明の飼料に含有させるカシューナッツ殻油はアナカルド酸とカルダノールの少なくとも一方を含む限り特に限定されず、非加熱カシューナッツ殻油でもよいし、加熱カシューナッツ殻油のいずれでもよい。
カシューナッツ殻油は、カシューナッツの殻を圧搾することにより抽出した植物油として得ることができる。また、カシューナッツ殻油は、カシューナッツ殻を溶剤等で抽出して得ることもできる(例えば、特開平8−231410号公報)。カシューナッツ殻油は、その他にも、カシューナッツの殻を粉砕・破砕して得られたカシューナッツ殻油を含む殻や、カシューナッツ殻油を含むカシューナッツ皮であってもよい。カシューナッツの皮とは、カシューナッツの殻と胚(ナッツ)の間にある薄い皮のことである。また、カシューナッツ殻油は、市販品を用いることもできる。加熱処理カシューナッツ殻油は、上記のようにして得られたカシューナッツ殻油(非加熱)を、70℃以上、好ましくは130℃以上に加熱することによって得ることができる。加熱処理カシューナッツ殻油は、加熱したカシューナッツの殻を粉砕・破砕して得られたカシューナッツ殻油を含む殻や、カシューナッツ殻油を含む加熱したカシューナッツ皮であってもよい。
飼料中のカシューナッツ殻油の含有量は、500質量ppm以下であるが、好ましくは250質量ppm以下であり、より好ましくは100質量ppm以下であり、さらに好ましくは50質量ppm以下であり、特に好ましくは25質量ppm以下である。下限は細菌とともに投与したときに増体効果が達せられる限り特に制限はないが、例えば、1質量ppm以上であり、好ましくは5質量ppm以上、より好ましくは10質量ppm以上である。また、飼料中のカシューナッツ殻油の含有量は、好ましくは1〜500質量ppmであり、より好ましくは1〜250質量ppmであり、さらに好ましくは1〜100質量ppmであり、さらに好ましくは1〜50質量ppmであり、特に好ましくは1〜25質量ppmである。
カシューナッツ殻油として、油分を含有するカシューナッツの殻をそのまま又はこれを粉砕・破砕したものを用いる場合や、カシューナッツ皮を用いる場合は、含有されるカシューナッツ殻油(CNSL)の量に換算して(カシューナッツ殻にはCNSLが25〜30質量%含まれており、カシューナッツ皮中にはCNSLが0.5〜3.0質量%含まれている)、飼料中の含有量を上記範囲内とすればよい。
本発明の飼料に細菌菌体として添加する細菌の種類は非ヒト単胃動物の健康を害さず、カシューナッツ殻油とともに投与したときに増体促進効果を発揮できるものであれば特に限定されないが、例えば、芽胞形成菌、乳酸菌などの細菌が挙げられる。
芽胞形成菌としては、以下のような細菌が例示される。
バチルス(Bacillus)属細菌
Bacillus subtilis、Bacillus coagulans、Bacillus cereus、Bacillus megaterium
クロストリジウム(Clostridium)属細菌
Clostridium butyricum
乳酸菌としては、以下のような細菌が例示される。
ラクトバチルス(Lactobacillus)属細菌
Lactobacillus acidophilus、Lactbacillus brevis、Lactbacillus gasseri、Lactobacillus buchneri、Lactobacillus bulgaricus、Lactobacillus delburvecki、Lactobacillus casei、Lactobacillus crispatus、Lactobacillus curvatus、Lactobacillus halivaticus、Lactobacillus pentosus、Lactobacillus plantarum、Lactobacilus paracasei、Lactobacillus rhamnosus、Lactobacillus salivarius、Lactobacillus sporogenes、Lactobacillus sakei、Lactobacillus fructivorans、Lactobacillus hilgardii、Lactobacillus reuteri、Lactobacillus fermentum
ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属細菌
Bifidobacterium bifidum、Bifidobacterium breve、Bifidobacterium infantis、Bifidobacterium lactis、Bifidobacterium longum、Bifidobacterium adolescentis、Bifidobacterium mongoliense、Bifidobacterium pseudolongum、Bifidobacterium thermophilum
ラクトコッカス(Lactococcus)属細菌
Lactococcus lactis
ペディオコッカス(Pediococcus)属細菌
Pediococcus acidilactici、Pediococcus pentosaceus
ロイコノストック(Leuconostoc)属細菌
Leuconostoc mesenteroides、Leuconostoc oenos
ストレプトコッカス(Streptococcus)属細菌
Streptococcus thermophilus
エンテロコッカス(Enteroococcus)属細菌
Enterococcus faecium、Enterococcus faecalis
本発明の飼料に用いられる細菌は、例えば、市販の生菌剤などに含まれているものをそのまま用いてもよいし、菌株を培養して得られた菌体を用いてもよい。細菌を培養する方法は特に限定されず、それぞれの細菌に適した公知の方法を採用することができる。例えば、細菌の増殖用培地で培養し、遠心分離等の手段を用いて、細菌の菌体を回収することができる。なお、芽胞形成菌を用いる場合、胞子の状態で添加してもよい。
本発明の飼料に含有させる細菌菌体の量は増体促進効果を発揮できる量であればよく特に制限されないが、1×10〜1×10細胞が好ましく、1×10〜1×10細胞がより好ましい。
本発明の飼料にカシューナッツ殻油を含有させるにあたっては、カシューナッツ殻油やカシューナッツ殻油を含んだカシューナッツ殻、カシューナッツ殻の粉砕・破砕物またはカシューナッツ皮を、カシューナッツ殻油の濃度が飼料全体の500質量ppm以下、好ましくは250質量ppm以下であり、より好ましくは100質量ppm以下であり、さらに好ましくは50質量ppm以下の濃度となるように飼料材料に直接混合(配合)してもよいが、カシューナッツ殻油をシリカなどの担体に吸着させて製剤化したのち、カシューナッツ殻油の含有量が前記濃度になるように飼料材料に混合することもできる。カシューナッツ殻油のシリカ製剤化の技術は、例えば、国際公開2009/151048号パンフレットに記載されている。また、カシューナッツ殻油を珪藻土、ベントナイト、モンモリロナイト、ゼオライト、パーライト、酸性白土、活性白土、ケイ酸の吸油剤を用いて製剤化する技術は、例えば、国際公開2011/013592号パンフレットに記載されている。
本発明の飼料に細菌菌体を含有させるにあたっては、所定の菌体数となるように、生菌剤や培養菌体を飼料材料に直接混合してもよいし、液体培養物や固体培養物をそのまま混合してもよい。また、細菌の安定化剤や栄養成分や担体などの必要成分を適宜添加したのち、飼料材料に混合してもよい。
カシューナッツ殻油と細菌菌体以外の飼料成分(飼料材料)は通常の非ヒト単胃動物用の飼料に使用される材料(家禽(養鶏)用飼料、ブタ(養豚)用飼料など)が使用でき、非ヒト単胃動物の種類に応じて適宜選択できる。
カシューナッツ殻油と細菌菌体以外の飼料成分(飼料材料)としては、成長促進に有効な成分、栄養補助成分、保存安定性を高める成分等の任意成分が挙げられる。例えば、アミラーゼ、リパーゼ等の酵素;L−アスコルビン酸、塩化コリン、イノシトール、葉酸等のビタミン;塩化カリウム、クエン酸鉄、酸化マグネシウム、リン酸塩類等のミネラル;DL−アラニン、DL−メチオニン、塩酸L−リジン等のアミノ酸;フマル酸、酪酸、乳酸、酢酸及びそれらの塩類等の有機酸;エトキシキン、ジブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤;プロピオン酸カルシウム等の防カビ剤;カルボキシメチルセルロース(CMC)、カゼインナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム等の粘結剤;グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の乳化剤;アスタキサンチン、カンタキサンチン等の色素;各種エステル、エーテル、ケトン類等の着香料が挙げられる。
また、糖類(乳糖、トレハロースなど)、メイズ、マイロ、ふすま、米糠、脱脂糠、乾燥糠、圧ぺん大麦、圧ぺんトウモロコシ、大豆粕、トウモロコシ粉、米粉、大豆粉などを含んでもよい。
さらに、各飼料成分の混合を容易にするために、水、大豆油、菜種油、コーン油などの植物油、液体動物油、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸などの水溶性高分子化合物を液体担体として用いてもよい。また、飼料中におけるカシューナッツ殻油の均一性を保つために、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、カゼインナトリウム、アラビアゴム、グアーガム、タマリンド種子多糖類などの水溶性多糖類を配合することも好ましい。
本発明の飼料の給餌対象となる非ヒト単胃動物は、家禽、ブタなどが挙げられる。家禽としては、鶏、ウズラ、七面鳥などが挙げられる。鶏は、採卵用の鶏でもよいし肉用鶏であってもよい。非ヒト単胃動物は、コクシジウム症などの疾病を患っていない健康な個体であることが好ましい。
肉用鶏としては、例えば、白色コーニッシュ種、白色プリマスロック種、黄斑プリマスロック種、ロードアイランドレッド種、ニューハンプシャー種、UK(イギリス)チャンキー種、US(アメリカ)チャンキー種、コッブ種、エイビアン種、アーバーエーカ種、比内地鶏種、薩摩地鶏種、名古屋種等が挙げられる。
産卵鶏(採卵鶏)としては、例えば、ジュリア種、ジュリアライト種、バブコックB400種、ノボジェン・ホワイト種、ノボジェン・ブラウン種及びソニア種が挙げられる。また、採卵を目的とする鶏種のうち原種・種鶏のみでなく、遺伝改良によって作出される実用鶏種、交配種、改良種であってもよい。例えば、白色レグホーン種、イサブラウン種、デカルブ・ワーレン・セクサルリンク種、ハーバード・コメット種、シェーバー・スタークロス579種、黒色ミノルカ種、黄斑プリマスロック種、白色プリマスロック種、ロードアイランドレッド種、ニューハンプシャー種、アローカナ種、烏骨鶏種、ポーリッシュ種、名古屋コーチン種、比内地鶏種、ボリスブラウン種、ジュリア種、ジュリアライト種、ソニア種、マリア種、ローラ種、ノボジェン・ホワイト種、ノボジェン・ブラウン種、エルベ種、さくら種、もみじ種等が挙げられるが、それらの交配種や改良種であってもよい。
ウズラとしては、例えば、白ウズラ、赤ウズラ、ヒメウズラ、カンムリウズラ、シロボシウズラ、ジャネイロウズラ、オナガウズラ、ツノウズラ、コリンウズラ、ヨーロッパヤマウズラ、シロマダラウズラ、タマフウズラ、ウロコウズラ、ヨーロッパウズラ、ノドグロコリン、カンムリコリン、ズアカカンムリウズラ、エボシウズラ、オナガウズラ、ギアナウズラ、マダラウズラが挙げられる。
豚としては、例えば大ヨークシャー種,中ヨークシャー種,ランドレース種,デュロック種,バークシャー種,ハンプシャー種等が挙げられるが、それらの交配種や改良種であってもよい。
本発明の飼料の投与時期は特に限定されず、肉用鶏や豚の場合、生後から出荷までのどの時期でもよく、連続的に給餌してもよいし、一定期間(例えば、合計日数で10日以上、好ましくは20日以上)の給餌であってもよい。肉用鶏の場合、肥育前期、肥育後期、仕上げ期のいずれか1つ以上の時期に給餌することができる。採卵用の鶏やウズラの場合も、生後から産卵可能な期間のどの時期でもよく、連続的に給餌してもよいし、一定期間(例えば、合計日数で10日以上、好ましくは20日以上)の給餌であってもよい。
本発明の飼料の給餌量は例えば、鶏やウズラなどの家禽の場合、10〜1,000g/日/羽であり、ブタの場合、50〜7,000g/日/頭である。カシューナッツ殻油の量として、例えば、鶏やウズラなどの家禽の場合、0.000001〜1.0g/日/羽であり、ブタの場合、0.0005〜5.0g/日/頭である。
本発明の非ヒト単胃動物の育成方法は、非ヒト単胃動物に本発明の飼料を投与することを特徴とするが、本発明の飼料の有効成分である、カシューナッツ殻油と、細菌菌体は別々に投与されてもよい。すなわち、カシューナッツ殻油を500質量ppm以下の濃度で含有する飼料と、細菌菌体を所定濃度で含有する飼料を別々に投与する態様も、本発明のヒト単胃動物の育成方法に含まれる。この場合、カシューナッツ殻油を500質量ppm以下の濃度で含有する飼料と、細菌菌体を所定濃度で含有する飼料は、タイミングをずらして給餌されてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例の態様には限定されない。
製造例
Thao Nguyen Co., Ltd.よりカシューナッツ殻油(CNSL)を購入した。CNSLの組成は以下の方法で測定した。すなわち、HPLC(Waters600、日本ウォーターズ株式会社)、検出機(Waters490E、日本ウォーターズ株式会社)、プリンタ(クロマトパックC−R6A、島津製作所)、カラム(SUPELCOSIL LC18、SUPELCO社)を用いた。アセトニトリル:水:酢酸が80:20:1(容量比)の溶媒を用い、流速は2mL/分とした。280nmの吸光度で検出した。カシューナッツ殻油には、アナカルド酸が65.7質量%、カルダノールが5.1質量%、カルドールが23.5質量%含まれていた。
実施例1
疾患に罹患していないUKチャンキー種のブロイラー雛を用い、1群7羽で混餌給与にて試験を行い,入雛時(1日齢),3日齢,10日齢,17日齢に体重を観察した。基礎飼料は家禽試験用標準飼料 ブロイラー前期用 SDB No.1(フィード・ワン株式会社製)を、細菌菌体としてBacillus subtilis DB9011株(FERM BP-3418、WO2008/023580)の培養菌体を用いた。基礎飼料に、細菌菌体3×10細胞/gと各濃度(25質量ppm、50質量ppm、100質量ppm)のCNSLを混合して試験用飼料を製造した。対照として、菌体とCNSLのいずれも添加しない無添加群、菌体のみ添加した菌体群を設けた。
試験鶏の体測結果を表1に示した。飼料は平均として1〜3日齢の期間は8.5 g/羽/日,3〜10日齢の期間は30.5 g/羽/日,10〜17日齢の期間は63.0 g/羽/日で摂取し,17日間の期間平均では40 g/羽/日で摂取していた。すなわち,CNSL 25 ppm添加群では,1日1羽あたり1〜3日齢の期間はCNSLを213 μg,3〜10日齢の期間は763 μg,そして10〜17日齢の期間は1,574 μgのCNSLを摂取していた。
Figure 2020162599
表1から明らかなとおり、細菌菌体とCNSLを含む飼料を給餌した群では10日以降、有意な体重増加がみられ、その増加率はCNSL25質量ppmまたは50質量ppmの群でより顕著であった。
実施例2
疾患に罹患していないUKチャンキー種のブロイラー雛を用い、1群7羽で混餌給与にて試験を行った。基礎飼料は家禽試験用標準飼料 ブロイラー前期用 SDB No.1(フィード・ワン株式会社製)を用い,コントロールの無添加飼料、CNSL添加飼料、CNSL+各種微生物菌体添加飼料を作製した。微生物菌体は市販されている飼料添加物グレードの各種生菌剤を供試した。飼料中のCNSLの添加量は25 ppm、各種微生物菌体の添加量は5.0×105 cfu/gとした。対照として、菌体とCNSLのいずれも添加しない無添加群、CNSLのみ添加したCNSL群を設けた。
入雛時から各群試験飼料の給与を開始し、28日齢まで給与を継続した。入雛時および28日齢時点の生体重を計測し、体重増加量を算出するとともに、群ごとの飼料摂取量から飼料要求率を算出した。結果を表2に示す。
Figure 2020162599
表2に示すように、CNSLを含む飼料を給餌した群では平均体重の増加と飼料要求率の改善が見られた。さらにCNSLとともに各種細菌菌体を含む飼料を給餌した群では、CNSL単独で給与した時よりも体重の増加がみられた。
本発明の飼料は、養鶏や畜産等の分野で有用である。

Claims (13)

  1. カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを含有し、カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の500質量ppm以下であることを特徴とする、非ヒト単胃動物用飼料。
  2. カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の100質量ppm以下である、請求項1に記載の飼料。
  3. カシューナッツ殻油の含有量が飼料全体の50質量ppm以下である、請求項1に記載の飼料。
  4. 細菌が芽胞形成菌および乳酸菌から選択される1種以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の飼料。
  5. 細菌がバチルス属細菌、エンテロコッカス属細菌、ラクトバチルス属細菌、およびクロストリジウム細菌から選択される1種以上である、請求項4に記載の飼料。
  6. 細菌がBacillus subtilis、Bacillus coagulans、Enterococcus faecium、Lactobacillus acidophilus、およびClostridium butyricumから選択される1種以上である、請求項5に記載の飼料。
  7. 細菌の含有量が飼料1gあたり1×10〜1×10細胞である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の飼料。
  8. 非ヒト単胃動物が家禽またはブタである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の飼料。
  9. 家禽が鶏、ウズラまたは七面鳥である、請求項8に記載の飼料。
  10. 家禽が肉用鶏である、請求項9に記載の飼料。
  11. カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを飼料材料に配合する、非ヒト単胃動物用飼料の製造方法であって、カシューナッツ殻油を飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合することを特徴とする、方法。
  12. カシューナッツ殻油と細菌菌体とを非ヒト単胃動物に給餌する、非ヒト単胃動物の育成方法であって、カシューナッツ殻油は500質量ppm以下の濃度でカシューナッツ殻油を含む飼料として給餌されることを特徴とする方法。
  13. カシューナッツ殻油と、細菌菌体とを飼料材料に配合する、非ヒト単胃動物用飼料における飼料効率の改善方法であって、カシューナッツ殻油を飼料全体の500質量ppm以下の濃度で配合することを特徴とする、方法。
JP2020571292A 2019-02-08 2020-02-07 機能性飼料 Pending JPWO2020162599A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021520 2019-02-08
JP2019021520 2019-02-08
PCT/JP2020/004828 WO2020162599A1 (ja) 2019-02-08 2020-02-07 機能性飼料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020162599A1 true JPWO2020162599A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=71947370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571292A Pending JPWO2020162599A1 (ja) 2019-02-08 2020-02-07 機能性飼料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220132888A1 (ja)
EP (1) EP3922106A4 (ja)
JP (1) JPWO2020162599A1 (ja)
KR (1) KR20210123331A (ja)
CN (1) CN113412057A (ja)
BR (1) BR112021015444A2 (ja)
MX (1) MX2021009382A (ja)
WO (1) WO2020162599A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021015444A2 (pt) * 2019-02-08 2021-12-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Ração incluindo líquido da casca da castanha de caju e células

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231410A (ja) 1995-02-23 1996-09-10 Takasago Internatl Corp コクシジウム症軽減剤及びそれを含有する飼料
JP4680339B2 (ja) * 1999-11-26 2011-05-11 日清丸紅飼料株式会社 コクシジウム症の予防および/または治療用飼料
WO2008023580A1 (fr) 2006-08-24 2008-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Additif pour alimentation animale
WO2009139468A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 出光興産株式会社 コクシジウム症防除剤およびそれを含有する飼料
EP2298082B1 (en) * 2008-06-09 2019-07-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition for feed, and feed comprising the same
EP2397147B1 (en) 2008-12-12 2015-06-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Feed for preventing and/or treating diseases caused by clostridium bacterium in livestock, and agent against clostridium
WO2010113886A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 出光興産株式会社 家畜の増体促進剤、増体促進飼料および増体促進方法
CN104161165B (zh) * 2009-04-09 2016-08-10 马来西亚博特拉大学 单胃动物饲料
KR20120051725A (ko) 2009-07-30 2012-05-22 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 코트 제제
EP3251522B1 (en) * 2015-01-30 2024-03-20 Sds Biotech K.K. Functional feed
KR20180114118A (ko) 2016-02-12 2018-10-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 기능성 사료
BR112021015444A2 (pt) * 2019-02-08 2021-12-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Ração incluindo líquido da casca da castanha de caju e células

Also Published As

Publication number Publication date
US20220132888A1 (en) 2022-05-05
BR112021015444A8 (pt) 2021-10-05
BR112021015444A2 (pt) 2021-12-05
EP3922106A1 (en) 2021-12-15
WO2020162599A1 (ja) 2020-08-13
KR20210123331A (ko) 2021-10-13
CN113412057A (zh) 2021-09-17
MX2021009382A (es) 2021-09-10
EP3922106A4 (en) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11235035B2 (en) Feed additive composition
JP6991162B2 (ja) プロバイオティック活性を示すバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)菌株
CA3004522C (en) Feed additive composition
US20200276279A1 (en) Feed additive composition
AU2018234953B2 (en) Bacillus subtilis strains improving animal performance parameters
US20130330307A1 (en) Feed additive composition
JPWO2020162599A1 (ja) 機能性飼料
El-Hammady et al. Performance and carcass traits of broilers supplemented with probiotic or neomycin antibiotic
Chaudhary et al. Effect of Feeding Curd as A Probiotic on Growth Performance, Nutrient Utilization, Blood Biochemical and Ceacal Microbial Profile in Broilers
JP7453425B2 (ja) 家畜用飼料
Szendrő Poultry farming does not play a significant role in global warming
Beshara et al. Effect of Stocking Density with Supplementation Probiotic on Productive and Economical Performance in Local Growing Rabbits
Shil et al. Evaluation of clove oil supplementation on the growth performance, nutrient digestibility and carcass traits of broiler chicken
CN104684408B (zh) 饲料添加剂组合物
Tissopi et al. Effect of feeding probiotics with and without milk powder on incidence and severity of piglet diarrhoea
TW202241271A (zh) 調配脫落酸之豬飼料
Ranjitkar Ensiled kernel maize: Influence on gut health and broiler production
Fouad et al. Beneficial Implementation of Probiotics in Farm Animals and Poultry Husbandry
Hayat Reproductive performance of Wrolstad Medium White turkey hens fed a breeder diet containing a yeast culture

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240820