JPWO2020050323A1 - 車両用計器 - Google Patents

車両用計器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020050323A1
JPWO2020050323A1 JP2020541272A JP2020541272A JPWO2020050323A1 JP WO2020050323 A1 JPWO2020050323 A1 JP WO2020050323A1 JP 2020541272 A JP2020541272 A JP 2020541272A JP 2020541272 A JP2020541272 A JP 2020541272A JP WO2020050323 A1 JPWO2020050323 A1 JP WO2020050323A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
operation switch
switch group
pulse width
width modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7355022B2 (ja
Inventor
真 小黒
真 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Publication of JPWO2020050323A1 publication Critical patent/JPWO2020050323A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355022B2 publication Critical patent/JP7355022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • G08C15/06Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division
    • G08C15/12Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division the signals being represented by pulse characteristics in transmission link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

簡易な構成で操作スイッチの状態を外部機器にゲートウェイする。
本開示の車両用計器(1)は、操作スイッチ群(SW)の状態を入力する入力部(111)と、入力部(111)から入力された操作スイッチ群(SW)の状態を1つの値(SV)に変換する変換部(112)と、値(SV)に対応した波形をパルス幅変調信号(PWM)を出力する出力部(113)と、を備えた。本開示の車両用計器(1)は、操作スイッチ群(SW)の状態をパルス幅変調信号(PWM)で外部機器(EXT)に出力するように構成しており、簡易な構成で操作スイッチ群(SW)の状態を外部機器(EXT)にゲートウェイできる。

Description

本発明は、操作スイッチの状態を外部機器にゲートウェイする車両用計器に関する。
特許文献1には、車両のステアリングスイッチの状態をCAN(コントローラエリアネットワーク)を介して、車載オーディオ及び車両用計器が共有している。
特開2015−1515号公報
しかしながら、特許文献1の構成においては、ステアリングスイッチの状態を複数の機器が共有するために、各々の機器がそれぞれCANプロトコルを組み込んだ通信手段を持たなければならず、構成が煩雑で高価となってしまう。
本開示は、上述した課題に鑑みて、簡易な構成で操作スイッチの状態を外部機器にゲートウェイする車両用計器を提供することを目的とする。
本開示の車両用計器1は、
操作スイッチ群SWの状態を入力する入力部111と、
前記入力部111から入力された前記操作スイッチ群SWの状態に対応する波形のパルス幅変調信号PWMを出力する出力部と、
を備えた。
本開示によれば、簡易な構成で操作スイッチの状態を外部機器にゲートウェイできる。
本開示の車両用計器の正面図。 本開示の車両用計器のシステムブロック図。 本開示の車両用計器のスイッチ状態値と各スイッチの操作状態との対応関係を示す図。 本開示の車両用計器のスイッチ状態値とパルス幅変調信号のDuty比との対応関係を示す図。 本開示の車両用計器の変形例におけるスイッチ状態値と各スイッチ状態との対応関係を示す図。
本開示の車両用計器を添付図面を参照して説明する。
図1を参照する。車両用計器1は、車両の走行速度やエンジン回転数などの車両情報を目盛と指針によって表示する表示部10を有する計器である。車両用計器1は、操作スイッチ群SWと外部機器EXTと電気的に接続しており、操作スイッチ群SWの状態を外部機器EXTに出力するゲートウェイ機能を有する。
図2を参照する。車両用計器1は、表示部10を制御する制御部11を有する。制御部11は、入力部111、変換部112、出力部113を有する。
操作スイッチ群SWは、操作スイッチSW1,SW2,SW3から構成される。操作スイッチSW1は、表示切替操作スイッチである。操作スイッチSW2は、決定操作スイッチである。操作スイッチSW3は、キャンセル操作スイッチである。
制御部11は、例えば、CPUと揮発性メモリRAMと不揮発性メモリ(記憶部)ROMを有するマイクロコントローラ(集積制御回路)である。制御部11は、車内ネットワークLANから入力された車両情報を表示部10に表示させる。車内ネットワークLANは、例えば、CAN(コントローラエリアネットワーク)であり、制御部11は、CANプロトコルで通信するためのCANコントローラを備えている。
また、制御部11は、操作スイッチ群SWの操作状態を外部機器EXTに出力するゲートウェイ機能を有する。このゲートウェイ機能は、入力部111、変換部112、出力部113により実現される。
入力部111は、操作スイッチ群SWの操作状態を検出し、この検出した操作状態を変換部112に出力する。
変換部112は、不揮発性メモリROMに予め記憶されている操作スイッチ群SWの操作状態の組み合わせと、その組み合わせに対応するスイッチ状態値SVを対応付ける変換テーブルに基づいて、入力部111から入力された操作スイッチ群SWの操作状態を表すスイッチ状態値SVに変換する。
スイッチ状態値SVは、操作スイッチ群SWの操作状態の組み合わせを表す数値(あるいは、符号)である。
具体的には、図3に示すように、2状態(OFF状態/ON状態)を持つ3つの操作スイッチSW1〜SW3の重複のない8つの組み合わせの何れかを一意な数値0(000b)〜7(111b)で表したものである。
スイッチ状態値SVは、出現頻度が高い組み合わせほど数値が低く、出現頻度が低い組み合わせほど数値が高くなるように定義されている。具体的には、操作スイッチ群SWの操作状態の出現頻度では、OFF状態がON状態よりも出現頻度が高いため、OFF状態を含む組み合わせがON状態を含む組み合わせよりも数値が低くなるように定義されている。また、操作スイッチ群SWのうち1つがON状態となる組み合わせが、同時に複数がON状態である組み合わせよりも出現頻度が高いため、ON状態の数が少ないほどスイッチ状態値SVが小さくなるように定義されている。
出力部113は、スイッチ状態値SVに応じたDuty比のパルス幅変調信号PWMの波形を外部機器EXTに出力する。本開示におけるDuty比とは、1周期の期間におけるHi信号を出力している時間の比率(所謂、ON-Duty比)を表す。つまり、Duty比が高いほど出力される1周期当たりの合計電力が大きく、Duty比が低いほど1周期当たり合計電力が小さくなる。
図4にスイッチ状態値SVとパルス幅変調信号PWMのDuty比との対応関係を示す。出力部113は、スイッチ状態値SVをスイッチ状態値SVの最大値で割った値を100に乗じた値をDuty比として設定してパルス幅変調信号PWMを出力する。
具体的には、スイッチ状態値SVが0(000b)のときはDuty比0%、スイッチ状態値SVが1(001b)のときはDuty比が14.3(Th1)%、スイッチ状態値SVが2(010b)のときはDuty比が28.6(Th2)%、スイッチ状態値SVが3(011b)のときはDuty比が42.9(Th3)%、スイッチ状態値SVが4(100b)のときはDuty比が57.1(Th4)%、スイッチ状態値が5(101b)のときはDuty比が71.4(Th5)%、スイッチ状態値が6(110b)のときはDuty比が85.7(Th6)%、スイッチ状態値が7(111b)のときはDuty比が100%として設定する。
出力部113は、操作スイッチ群SWの操作状態の組み合わせの出現頻度が高い組み合わせほど低いDuty比のパルス幅変調信号PWMを出力し、操作スイッチ群SWの操作状態の組み合わせの出現頻度が低い組み合わせほど高いDuty比のパルス幅変調信号PWMを出力している。これにより、より少ない消費電力で操作スイッチ群SWの状態をパルス幅変調信号PWMで外部機器EXTに出力できる。
以上のように、本開示の車両用計器1は、操作スイッチ群SWの状態をパルス幅変調信号PWMで外部機器EXTに出力するように構成している。このように構成することで、外部機器EXTは、車両用計器1から操作スイッチ群SWの状態を電圧値の変化のみで知ることができる。
本開示の車両用計器1は、以下のような変形をしても良い。
入力部111が検出する操作スイッチ群SWの操作状態は、OFF状態/ON状態の他に、故障状態(Failed状態)を含むように構成してもよい。この場合、スイッチ状態値SVは、図5に示すように、3状態(OFF状態/ON状態/Failed状態)を持つ3つの操作スイッチSW1〜SW3の重複のない27つの組み合わせの何れかを一意な数値0(00000b)〜26(11010b)で表すことができる。
故障状態を含む場合においては、OFF状態やON状態よりも故障状態の出現頻度が低いため、故障状態を含む組み合わせが故障状態を含まない組み合わせよりもスイッチ状態値SVの数値が高くなるように定義することが省電力の観点から好ましい。また、故障状態の数が多いほどスイッチ状態値SVの値が高くなるように定義することが省電力の観点から好ましい。
また、スイッチ状態値SVは、操作スイッチ群のスイッチ種別の使用頻度が高いほどスイッチ状態値の数値が低くなるように定義することで省電力の観点から好ましい。
また、出力部113は、スイッチ状態値SVの値に応じて種々のパルス変調方式によって出力波形を異ならせるものであってもよい。具体的には、パルス密度変調(PDM)信号の密度や正負によりスイッチ状態値SVを区別する、パルス位置変調(PPM)信号のパルス位置で区別する、パルス符号変調(PCM)信号により標本化された信号で区別する、ように構成してもよい。
また、不揮発性メモリROMに記憶される操作スイッチ群SWの操作状態の組み合わせと、その組み合わせに対応するスイッチ状態値SVを対応付ける変換テーブルは、社内ネットワークLANを介して差し替え可能に構成してもよい。
1 車両用計器
10 表示部
11 制御部
111 入力部
112 変換部
113 出力部
ROM 不揮発性メモリ(記憶部)
SV スイッチ状態値
PWM パルス幅変調信号
SW 操作スイッチ群
SW1 操作スイッチ
SW2 操作スイッチ
SW3 操作スイッチ

Claims (5)

  1. 操作スイッチ群の状態を入力する入力部と、
    前記入力部から入力された前記操作スイッチ群の状態に対応する波形のパルス幅変調信号を出力する出力部と、
    を備えた車両用計器。
  2. 前記操作スイッチ群の状態と前記パルス幅変調信号の波形との対応関係を表す変換テーブルを記憶する記憶部を備える、
    請求項1に記載の車両用計器。
  3. 前記変換テーブルは、前記操作スイッチ群の状態の組み合わせの出現頻度が高いほど前記パルス幅変調信号のDuty比が小さくなるように対応付けられている、
    請求項2に記載の車両用計器。
  4. 前記変換テーブルは、前記操作スイッチ群の全てがON状態であるときに最も前記パルス幅変調信号のDuty比が小さくなるように対応付けられている、
    請求項2に記載の車両用計器。
  5. 前記操作スイッチ群の状態は、OFF状態、ON状態、故障状態の3状態を含み、
    前記変換テーブルは、前記操作スイッチ群のいずれかが前記故障状態であるときが前記操作スイッチ群の全てが前記故障状態でないときの状態よりも前記パルス幅変調信号のDuty比が大きくなるように対応付けられている、
    請求項2に記載の車両用計器。
JP2020541272A 2018-09-06 2019-09-04 車両用計器 Active JP7355022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167337 2018-09-06
JP2018167337 2018-09-06
PCT/JP2019/034813 WO2020050323A1 (ja) 2018-09-06 2019-09-04 車両用計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020050323A1 true JPWO2020050323A1 (ja) 2021-09-02
JP7355022B2 JP7355022B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=69722378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541272A Active JP7355022B2 (ja) 2018-09-06 2019-09-04 車両用計器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7355022B2 (ja)
WO (1) WO2020050323A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219858A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Tokai Rika Co Ltd プログラマブル並列デ−タ変換送信方法
JPH09246973A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 N T T Data Tsushin Kk データ通信方法及びデータ変調及び復調システム
JPH11283456A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Harness Syst Tech Res Ltd スイッチおよびそれを備えた情報検出装置、ならびにコネクタ接続状態検出装置
JP2015001515A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 日本精機株式会社 車両用表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219858A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Tokai Rika Co Ltd プログラマブル並列デ−タ変換送信方法
JPH09246973A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 N T T Data Tsushin Kk データ通信方法及びデータ変調及び復調システム
JPH11283456A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Harness Syst Tech Res Ltd スイッチおよびそれを備えた情報検出装置、ならびにコネクタ接続状態検出装置
JP2015001515A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 日本精機株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7355022B2 (ja) 2023-10-03
WO2020050323A1 (ja) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7804283B2 (en) Mode transitioning in a DC/DC converter using a constant duty cycle difference
JP3763415B1 (ja) 平均電流検出回路
US20100045254A1 (en) Average current mode controlled converter having a buck mode, a boost mode, and a partial four-switch mode
EP1745536A2 (en) Method and system for communicating filter compensation coefficients for a digital power control system
JP2013141385A (ja) Dc/dc変換器のためのコントローラ
JP2946091B2 (ja) スイッチング・レギュレーター
JP2011172321A (ja) 昇降圧dc−dcコンバータ及び車両用灯具
JP3851617B2 (ja) モータ駆動装置
JPWO2020050323A1 (ja) 車両用計器
US8063589B2 (en) Drive system for multiple motors
US6927715B2 (en) Device and control structure of multi-level pulse width modulation
JP2008086103A (ja) モータ駆動電流検出回路
US20060197490A1 (en) Half-bridge control circuit
CN212391559U (zh) 一种充电设备输出状态的检测电路、装置及充电设备
US10892746B2 (en) Switch on-time controller with delay line modulator
JP2006320077A (ja) Usb機器給電回路
JP2016082509A (ja) 抵抗型daコンバータ
JP4802564B2 (ja) インバータ装置
JP3991706B2 (ja) ディジタル/アナログ変換回路
JP3305173B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP5632321B2 (ja) スイッチング電源装置
JP7466173B2 (ja) 点灯装置及びそれを備えた照明装置
JP4973404B2 (ja) スイッチング電源装置
JP7168067B2 (ja) システムスイッチング電源装置
JP4797456B2 (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150