JPWO2019044047A1 - 増圧装置 - Google Patents

増圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019044047A1
JPWO2019044047A1 JP2019538964A JP2019538964A JPWO2019044047A1 JP WO2019044047 A1 JPWO2019044047 A1 JP WO2019044047A1 JP 2019538964 A JP2019538964 A JP 2019538964A JP 2019538964 A JP2019538964 A JP 2019538964A JP WO2019044047 A1 JPWO2019044047 A1 JP WO2019044047A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
push rod
cylinder
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019538964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6938829B2 (ja
Inventor
芳行 ▲高▼田
芳行 ▲高▼田
謙吾 門田
謙吾 門田
和孝 染谷
和孝 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Publication of JPWO2019044047A1 publication Critical patent/JPWO2019044047A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938829B2 publication Critical patent/JP6938829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B3/00Intensifiers or fluid-pressure converters, e.g. pressure exchangers; Conveying pressure from one fluid system to another, without contact between the fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/008Reduction of noise or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/321Directional control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/325Directional control characterised by the type of actuation mechanically actuated by an output member of the circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/355Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/77Control of direction of movement of the output member
    • F15B2211/7725Control of direction of movement of the output member with automatic reciprocation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/86Control during or prevention of abnormal conditions
    • F15B2211/8616Control during or prevention of abnormal conditions the abnormal condition being noise or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/885Control specific to the type of fluid, e.g. specific to magnetorheological fluid
    • F15B2211/8855Compressible fluids, e.g. specific to pneumatics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

増圧装置(10)は、増圧用シリンダ(12)の両側に駆動用シリンダ(14、16)を配設したものであって、駆動用シリンダのピストン(36、38)がその移動端で当接しているときに作動する一対のパイロット弁(72、74)と、駆動用シリンダの加圧室(24a、26a)に対する圧力流体の供給状態を切り換える一対の作動弁(48、52)とを備え、パイロット弁が作動すると、圧力流体がパイロット弁を通じて一対の作動弁に供給され、圧力流体の供給状態が切り換わる。

Description

本発明は、圧力流体を増圧して出力する増圧装置に関する。
従来から、ピストンの往復動作によって連続的に圧力流体を増圧して出力する増圧装置が知られている。
例えば、特開平8−21404号公報には、ピストンロッドにそれぞれのピストンが直結された一対の増圧用シリンダを互いに向き合うように配置し、一対の増圧用シリンダの間にエネルギー回収用シリンダを設けた増圧器が記載されている。この増圧器は、一方の増圧用シリンダの圧縮室と作動室および他方の増圧用シリンダの圧縮室に圧縮空気を入れることにより、一方の増圧用シリンダの圧縮室に入れた空気を増圧して出力するものである。増圧用シリンダへの給気切換動作および回収用シリンダへの流路切換動作は、増圧用シリンダのピストン位置をリードスイッチで検出し、切換弁のソレノイドをオンオフすることによって行われる。
特開平8−21404号公報の増圧器では、ピストンを駆動するための作動室と流体を圧縮するための圧縮室が一対の増圧用シリンダに設けられており、設計の自由度が制約されるおそれがある。また、切換動作を行うためにリードスイッチとソレノイドを用いており、電気配線を含む電気的手段が必要になる。
本発明は、ピストンを駆動するシリンダと圧力流体を圧縮するシリンダを個別に設けてこれらを有機的に配置するとともに、電気的手段によらず切換動作を行うことができる増圧装置を提供することを目的とする。
本発明に係る増圧装置は、増圧用シリンダの両側に駆動用シリンダを配設したものであって、駆動用シリンダのピストンがその移動端で当接しているときに作動する一対のパイロット弁と、駆動用シリンダの加圧室に対する圧力流体供給源からの圧力流体の供給状態を切り換える一対の作動弁とを備え、パイロット弁が作動すると、圧力流体がパイロット弁を通じて一対の作動弁に供給され、圧力流体の供給状態が切り換わることを特徴とする。
また、本発明に係る増圧装置は、増圧用シリンダの両側に駆動用シリンダを配設したものであって、駆動用シリンダのピストンがその移動端で当接しているときに作動する一対のパイロット弁と、駆動用シリンダの加圧室に対する圧力流体供給源からの圧力流体の供給状態を切り換える一対の作動弁とを備え、パイロット弁が作動すると、増圧用シリンダからの圧力流体がパイロット弁を通じて一対の作動弁に供給され、圧力流体の供給状態が切り換わることを特徴とする。
上記の増圧装置によれば、ピストンを駆動するシリンダと圧力流体を圧縮するシリンダとで内径を異ならせるなど設計の自由度を向上させることができる。また、流体回路を含む機械的手段によりパイロット弁および作動弁を動作させることができるので、電気配線を含む電気的手段が不要になる。
上記の増圧装置において、作動弁は、駆動用シリンダの加圧室に圧力流体を供給し駆動用シリンダの背圧室の圧力流体を排出する状態と、駆動用シリンダの加圧室の圧力流体の一部を駆動用シリンダの背圧室に回収する状態とに切り換えるものであるのが好ましい。これによれば、圧力流体の消費量を可及的に少なくすることができる。
この場合、パイロット弁は、ばねの付勢力で駆動用シリンダの背圧室内に突出するプッシュロッドを有し、駆動用シリンダのピストンはその移動端でプッシュロッドに当接するのが好ましい。これによれば、流体の圧力変動が少ない場所にパイロット弁が配置されるので、パイロット弁の作動が安定する。加えて、駆動用シリンダの背圧室の圧力流体を排出する流路にサイレンサを設ければ、作動弁の排気音が抑制されるほか、駆動用シリンダのピストンがパイロット弁のプッシュロッドに当接する際に発生する打音が外部に漏出するのを可及的に抑制できる。
また、プッシュロッドはピストン部を有し、ピストン部の一方側の空間は大気に開放され、ピストン部の他方側の空間は一対の作動弁を切り換えるためのパイロット流路に接続されており、駆動用シリンダのピストンがプッシュロッドに当接していないとき、一方側の空間と他方側の空間はプッシュロッドの内部に形成される孔を介して連通するのが好ましい。これによれば、作動弁を切り換えるためのパイロット流路を簡単な構造で大気に連通させることができる。
さらに、パイロット弁はプッシュロッドが当接可能な弁体を有し、駆動用シリンダのピストンがプッシュロッドに当接することでプッシュロッドが弁体に当接するとき、他方側の空間は圧力流体供給源または増圧用シリンダの増圧室に接続されるとともにプッシュロッドの内部に形成される孔からシールされるものであってもよい。また、プッシュロッドはバルブシートおよびバルブシート押えの内側に摺動自在に配設され、バルブシート押えは一端面が増圧用シリンダの増圧室に臨むとともに他端面が前記バルブシートに当接し、一方側の空間は前記バルブシート押えの他端面に形成される溝部を含むものであってもよい。
本発明に係る増圧装置によれば、ピストンを駆動するシリンダと圧力流体を圧縮するシリンダの設計の自由度を向上させることができ、また、パイロット弁および作動弁について電気配線を含む電気的手段が不要になる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る増圧装置の外観斜視図である。 図2は、図1の増圧装置の側面図である。 図3は、図2のIII−III断面図である。 図4は、図2のIV−IV断面図である。 図5は、図2のV−V断面図である。 図6は、回路図を用いた図1の増圧装置の全体概略図である。 図7は、図5のB部拡大図である。 図8は、パイロット弁が作動したときの図5のB部拡大図である。 図9は、増圧装置が図6の状態から別の状態に遷移したときの図6に対応する図である。 図10は、増圧装置が図9の状態からさらに別の状態に遷移したときの図6に対応する図である。 図11は、回路図を用いた本発明の第2実施形態に係る増圧装置の全体概略図である。 図12は、増圧装置が図11の状態から別の状態に遷移したときの図11に対応する図である。
以下、本発明に係る増圧装置について複数の好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る増圧装置10について、図1〜図10を参照しながら説明する。増圧装置10は、図示しない圧力流体供給源(コンプレッサ)と増圧された圧力流体により作動する図示しないアクチュエータとの間に配設される。
増圧装置10は、図1および図3に示すように、増圧用シリンダ12の一端側(A1方向側)および他端側(A2方向側)にそれぞれ第1駆動用シリンダ14および第2駆動用シリンダ16が連設された3連式のシリンダ構造を有する。すなわち、増圧装置10では、A1方向からA2方向に向かって、第1駆動用シリンダ14、増圧用シリンダ12および第2駆動用シリンダ16がこの順に連設されている。
第1駆動用シリンダ14と増圧用シリンダ12との間にはブロック状の第1カバー部材18が介挿され、増圧用シリンダ12と第2駆動用シリンダ16との間にはブロック状の第2カバー部材20が介挿されている。
増圧用シリンダ12の内部には増圧室22が形成され、第1駆動用シリンダ14および第2駆動用シリンダ16の内部にはそれぞれ第1駆動室24および第2駆動室26が形成されている。この場合、第1駆動用シリンダ14のA1方向の端部に第3カバー部材28が固定され、A2方向の端部に第1カバー部材18が配設されることにより、第1駆動室24が形成される。また、第2駆動用シリンダ16のA1方向の端部に第2カバー部材20が配設され、A2方向の端部が壁部30で閉塞されることにより、第2駆動室26が形成される。
図3に示すように、第1カバー部材18、増圧用シリンダ12および第2カバー部材20を貫通してピストンロッド32が配設される。ピストンロッド32は、二つの軸部材を直列に連結して構成される。ピストンロッド32の一端部は第1駆動室24に延在し、ピストンロッド32の他端部は第2駆動室26に延在している。
増圧室22において、ピストンロッド32の中央部に増圧用ピストン34が連結されている。これにより、増圧室22は、A1方向側の第1増圧室22aとA2方向側の第2増圧室22bとに区画される(図6参照)。第1駆動室24において、ピストンロッド32の一端部に第1駆動用ピストン36が連結されている。これにより、第1駆動室24は、A1方向側の加圧室24aとA2方向側の背圧室24bとに区画される(図6参照)。また、第2駆動室26において、ピストンロッド32の他端部に第2駆動用ピストン38が連結されている。これにより、第2駆動室26は、A2方向側の加圧室26aとA1方向側の背圧室26bとに区画される(図6参照)。増圧用ピストン34、第1駆動用ピストン36および第2駆動用ピストン38は、ピストンロッド32を介して一体的に連結されている。
図1に示すように、増圧用シリンダ12の前面上部には、図示しない圧力流体供給源から圧力流体が供給される供給ポート40が形成されている。図4および図6に示すように、増圧用シリンダ12、第1カバー部材18および第2カバー部材20の内部には、供給ポート40に連通し、供給された圧力流体を第1増圧室22aおよび第2増圧室22bに供給する流体供給機構が設けられている。流体供給機構は、供給ポート40と第1増圧室22aとを連通する第1供給流路42aと、供給ポート40と第2増圧室22bとを連通する第2供給流路42bとを有する。
第1供給流路42aには、供給ポート40から第1増圧室22aへ向かう流体の流れを許容し、第1増圧室22aから供給ポート40に向かう流体の流れを阻止する第1供給チェック弁42cが設けられている。第2供給流路42bには、供給ポート40から第2増圧室22bへ向かう流体の流れを許容し、第2増圧室22bから供給ポート40に向かう流体の流れを阻止する第2供給チェック弁42dが設けられている。
図1に示すように、増圧用シリンダ12の前面下部には、後述する増圧動作によって増圧された流体を外部に出力する出力ポート44が形成されている。図4および図6に示すように、増圧用シリンダ12、第1カバー部材18および第2カバー部材20の内部には、出力ポート44に連通し、第1増圧室22aまたは第2増圧室22bで増圧された流体を出力ポート44から出力する流体出力機構が設けられている。流体出力機構は、第1増圧室22aと出力ポート44とを連通する第1出力流路46aと、第2増圧室22bと出力ポート44とを連通する第2出力流路46bとを有する。
第1出力流路46aには、第1増圧室22aから出力ポート44へ向かう流体の流れを許容し、出力ポート44から第1増圧室22aへ向かう流体の流れを阻止する第1出力チェック弁46cが設けられている。第2出力流路46bには、第2増圧室22bから出力ポート44へ向かう流体の流れを許容し、出力ポート44から第2増圧室22bへ向かう流体の流れを阻止する第2出力チェック弁46dが設けられている。
次に作動弁の構成について説明する。図1に示すように、第1駆動用シリンダ14の上部には、第1作動弁48を備えた第1ハウジング50が配設され、第2駆動用シリンダ16の上部には、第2作動弁52を備えた第2ハウジング54が配設されている。
図6に示すように、第1作動弁48は、第1ポート56Aないし第5ポート56Eを有し、第1駆動用ピストン36を駆動するための第1位置と第2駆動用ピストン38の駆動に伴い第1駆動用ピストン36を従動させるための第2位置との間で切り換え可能に構成される。
第1ポート56Aは、流路58aにより第1駆動用シリンダ14の加圧室24aに接続されている。第2ポート56Bは、流路58bにより第1駆動用シリンダ14の背圧室24bに接続されている。第3ポート56Cは、流路58cにより第1供給流路42aに接続されている。第4ポート56Dは、流路58dにより排出ポートを備えた第1サイレンサ62に接続されている。第5ポート56Eは、流路58eにより流路58aの途中に接続されている。流路58dには第1固定絞り60が介装されている。
第1作動弁48が第1位置にあるときは、第1ポート56Aと第3ポート56Cが繋がり、かつ、第2ポート56Bと第4ポート56Dが繋がる。これにより、供給ポート40からの圧力流体が流路58cおよび流路58aを通って加圧室24aに供給され、背圧室24bの流体が流路58bおよび流路58dを通り第1固定絞り60および第1サイレンサ62を介して排出される。第1作動弁48が第2位置にあるときは、第1ポート56Aと第4ポート56Dが繋がり、かつ、第2ポート56Bと第5ポート56Eが繋がる。これにより、加圧室24aの流体の一部が流路58a、流路58eおよび流路58bを通って背圧室24bに回収され、残部が流路58dを通り第1固定絞り60および第1サイレンサ62を介して排出される。
第1作動弁48は、後述する第1パイロット弁72から圧力流体を導入するための第1導入ポート63Aと、後述する第2パイロット弁74から圧力流体を導入するための第2導入ポート63Bを有する。第1作動弁48は、第1導入ポート63Aに圧力流体が供給されたとき第1位置から第2位置に切り換わり、その後第2導入ポート63Bに圧力流体が供給されるまで第2位置を保持する。第1作動弁48は、第2導入ポート63Bに圧力流体が供給されたとき第2位置から第1位置に切り換わり、その後第1導入ポート63Aに圧力流体が供給されるまで第1位置を保持する。
第2作動弁52は、第1ポート64Aないし第5ポート64Eを有し、第2駆動用ピストン38を駆動するための第1位置と第1駆動用ピストン36の駆動に伴い第2駆動用ピストン38を従動させるための第2位置との間で切り換え可能に構成される。
第1ポート64Aは、流路66aにより第2駆動用シリンダ16の加圧室26aに接続されている。第2ポート64Bは、流路66bにより第2駆動用シリンダ16の背圧室26bに接続されている。第3ポート64Cは、流路66cにより第2供給流路42bに接続されている。第4ポート64Dは、流路66dにより排出ポートを備えた第2サイレンサ70に接続されている。第5ポート64Eは、流路66eにより流路66aの途中に接続されている。流路66dには第2固定絞り68が介装されている。
第2作動弁52が第1位置にあるときは、第1ポート64Aと第3ポート64Cが繋がり、かつ、第2ポート64Bと第4ポート64Dが繋がる。これにより、供給ポート40からの圧力流体が流路66cおよび流路66aを通って加圧室26aに供給され、背圧室26bの流体が流路66bおよび流路66dを通り第2固定絞り68および第2サイレンサ70を介して排出される。第2作動弁52が第2位置にあるときは、第1ポート64Aと第4ポート64Dが繋がり、かつ、第2ポート64Bと第5ポート64Eが繋がる。これにより、加圧室26aの流体の一部が流路66a、流路66eおよび流路66bを通って背圧室26bに回収され、残部が流路66dを通り第2固定絞り68および第2サイレンサ70を介して排出される。
第2作動弁52は、後述する第1パイロット弁72から圧力流体を導入するための第1導入ポート71Aと、後述する第2パイロット弁74から圧力流体を導入するための第2導入ポート71Bを有する。第2作動弁52は、第1導入ポート71Aに圧力流体が供給されたとき第2位置から第1位置に切り換わり、その後第2導入ポート71Bに圧力流体が供給されるまで第1位置を保持する。第2作動弁52は、第2導入ポート71Bに圧力流体が供給されたとき第1位置から第2位置に切り換わり、その後第1導入ポート71Aに圧力流体が供給されるまで第2位置を保持する。
次にパイロット弁の構成について説明する。図5に示すように、第1カバー部材18の内部には第1パイロット弁72が配設され、第2カバー部材20の内部には第2パイロット弁74が配設されている。第1パイロット弁72と第2パイロット弁74は構成が共通するので、まず、図7を参照しながら、それをまとめて説明する。
第1パイロット弁72および第2パイロット弁74は、バルブシート76、バルブシート押え78、弁体80およびプッシュロッド82を含む。第1カバー部材18および第2カバー部材20は、増圧用シリンダ12側で閉塞するとともにその反対側で開口するバルブ収容孔84を有する。
バルブ収容孔84に円筒状のバルブシート76および円筒状のバルブシート押え78が嵌挿される。バルブシート押え78は、軸方向一方の端面が第1駆動用シリンダ14の背圧室24bまたは第2駆動用シリンダ16の背圧室26bに臨み、軸方向他方の端面がバルブシート76に当接する。バルブ収容孔84の開口側には溝部を介して止めリング87が固定され、止めリング87がバルブシート押え78に当接する。これにより、バルブシート76およびバルブシート押え78が軸方向に位置決め固定される。
バルブシート押え78の内周は、軸方向他端側が大径となって環状凹部98が形成されている。バルブシート押え78の軸方向他方側の端面には、放射状に延びる複数の溝部100が形成されており、溝部100は、内周側で環状凹部98に連通し、外周側で図示しない通路を介して大気と連通している。バルブシート押え78の環状凹部98における内径は、バルブシート押え78に隣接する部位のバルブシート76の内径よりも小さい。すなわち、バルブシート76と当接するバルブシート押え78の端面は、バルブシート76よりも内方に突出している。
バルブシート76の内周には、内方に突出する環状フランジ部88が設けられ、さらに環状フランジ部88の先端には、バルブ収容孔84の底面方向に突出する環状突起部88aが形成されている。バルブシート76の外周には、第1環状凹部90および第2環状凹部92が設けられる。バルブシート76は、環状フランジ部88よりもバルブ収容孔84の底面に近い部位において、第1環状凹部90の底面からバルブシート76の内周まで延びる複数の第1貫通孔94を有する。バルブシート76は、環状フランジ部88よりもバルブ収容孔84の開口に近い部位において、第2環状凹部92の底面からバルブシート76の内周まで延びる複数の第2貫通孔96を有する。
バルブシート76およびバルブシート押え78の内側にプッシュロッド82が摺動自在に配設される。プッシュロッド82の軸方向一端側には、バルブシート押え78の内周面に摺接する頭部82aが設けられ、プッシュロッド82の軸方向中央には、バルブシート76の内周面に摺接するピストン部82bが設けられている。プッシュロッド82の軸方向他端側には、段差部82cを介して縮径部82dが設けられ、縮径部82dの先端は弁体80に当接可能である。プッシュロッド82の内部には、縮径部82dを軸方向に貫通しさらに頭部82aに至るまで軸方向に延びる中央孔82eと、中央孔82eに直交し頭部82aの外周面に開口する複数の径方向孔82fが形成されている。
バルブシート76の環状フランジ部88とプッシュロッド82のピストン部82bとの間に第1ばね102が設けられる。プッシュロッド82は、第1ばね102の付勢力により増圧用シリンダ12から離間する方向に付勢され、頭部82aの一部が第1駆動用シリンダ14の背圧室24b内または第2駆動用シリンダ16の背圧室26b内に突出している。プッシュロッド82は、ピストン部82bの端面がバルブシート押え78の端面に当接することで増圧用シリンダ12から離間する方向への移動が規制される。
バルブシート76の内側であって、環状フランジ部88よりもバルブ収容孔84の底面に近い側に円柱状の弁体80が配設される。バルブ収容孔84の底面と弁体80との間に第2ばね104が設けられ、弁体80は、第2ばね104の付勢力によりバルブシート76の環状フランジ部88に向けて付勢される。
バルブシート76の外周には溝部を介して第1シール部材110aおよび第2シール部材110bが設けられ、第1シール部材110aおよび第2シール部材110bはバルブ収容孔84の内壁に圧接する。バルブシート押え78の外周には溝部を介して第3シール部材110cが設けられ、第3シール部材110cはバルブ収容孔84の内壁に圧接する。バルブシート押え78の内周には溝部を介して第4シール部材110dが設けられ、第4シール部材110dはプッシュロッド82の頭部82a外周面に摺接する。プッシュロッド82のピストン部82bには溝部を介して第5シール部材110eが設けられ、第5シール部材110eはバルブシート76の内周面に摺接する。
第1パイロット弁72と第2パイロット弁74の構成は以上のとおりであり、図6ないし図8を参照しながら、第1パイロット弁72と第2パイロット弁74を周囲の流路との関係においてそれぞれ説明する。
第1カバー部材18の内部には、一端が第1パイロット弁72のバルブシート76の第1環状凹部90に連通し、他端が第1供給流路42aに接続される流路86a1が形成されている。第1カバー部材18および第1ハウジング50の内部には、一端が第1パイロット弁72のバルブシート76の第2環状凹部92に連通し、他端が第1作動弁48の第1導入ポート63Aに至るパイロット流路86b1が形成されている。第1カバー部材18、増圧用シリンダ12および第2ハウジング54の内部には、パイロット流路86b1から分岐して第2作動弁52の第1導入ポート71Aに至るパイロット流路86c1が形成されている。
図7に示すように、第1パイロット弁72において、プッシュロッド82の縮径部82dが弁体80に当接せず、弁体80が第2ばね104の付勢力により環状フランジ部88の環状突起部88aに圧接しているとき、バルブシート76の内側の空間は、第1貫通孔94に連通する第1領域106と第2貫通孔96に連通する第2領域108とに気密に区画される。また、第2領域108はプッシュロッド82の中央孔82eと連通する。第2領域108は、バルブシート76の第2貫通孔96と第2環状凹部92を介してパイロット流路86b1に連通しており、プッシュロッド82の中央孔82eは、径方向孔82fおよびバルブシート押え78の環状凹部98と溝部100を介して大気に開放されている。したがって、通常時、パイロット流路86b1は大気に開放される。
一方、図8に示すように、第1パイロット弁72において、弁体80がプッシュロッド82の縮径部82d先端により押されて、弁体80が環状フランジ部88の環状突起部88aから離れた状態(パイロット弁が作動した状態)では、バルブシート76の第1貫通孔94と第2貫通孔96は、バルブシート76の内側の空間を介して相互に連通する。また、プッシュロッド82の縮径部82dが弁体80の端面に圧接することにより、プッシュロッド82の中央孔82eはバルブシート76の内側の空間からシールされる。これにより、第2環状凹部92を介して第2貫通孔96と連通するパイロット流路86b1は、第1環状凹部90を介して第1貫通孔94と連通する流路86a1に接続される。したがって、上記の状態では、パイロット流路86b1は流路86a1を介して供給ポート40に接続される。
第2カバー部材20の内部には、一端が第2パイロット弁74のバルブシート76の第1環状凹部90に連通し、他端が第2供給流路42bに接続される流路86a2が形成されている。第2カバー部材20および第2ハウジング54の内部には、一端が第2パイロット弁74のバルブシート76の第2環状凹部92に連通し、他端が第2作動弁52の第2導入ポート71Bに至るパイロット流路86b2が形成されている。第2カバー部材20、増圧用シリンダ12および第1ハウジング50の内部には、パイロット流路86b2から分岐して第1作動弁48の第2導入ポート63Bに至るパイロット流路86c2が形成されている。
図7に示すように、第2パイロット弁74において、プッシュロッド82の縮径部82dが弁体80に当接せず、弁体80が第2ばね104の付勢力により環状フランジ部88の環状突起部88aに圧接しているとき、バルブシート76の内側の空間は、第1貫通孔94に連通する第1領域106と第2貫通孔96に連通する第2領域108とに気密に区画される。また、第2領域108はプッシュロッド82の中央孔82eと連通する。第2領域108は、バルブシート76の第2貫通孔96と第2環状凹部92を介してパイロット流路86b2に連通しており、プッシュロッド82の中央孔82eは、径方向孔82fおよびバルブシート押え78の環状凹部98と溝部100を介して大気に開放されている。したがって、通常時、パイロット流路86b2は大気に開放される。
一方、図8に示すように、第2パイロット弁74において、弁体80がプッシュロッド82の縮径部82d先端により押されて、弁体80が環状フランジ部88の環状突起部88aから離れた状態(パイロット弁が作動した状態)では、バルブシート76の第1貫通孔94と第2貫通孔96は、バルブシート76の内側の空間を介して相互に連通する。また、プッシュロッド82の縮径部82dが弁体80の端面に圧接することにより、プッシュロッド82の中央孔82eはバルブシート76の内側の空間からシールされる。これにより、第2環状凹部92を介して第2貫通孔96と連通するパイロット流路86b2は、第1環状凹部90を介して第1貫通孔94と連通する流路86a2に接続される。したがって、上記の状態では、パイロット流路86b2は流路86a2を介して供給ポート40に接続される。
本発明の第1実施形態に係る増圧装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作および作用効果について説明する。図6に示されるように、第1作動弁48が第2位置に切り換わった状態にあるとともに第2作動弁52が第1位置に切り換わった状態にあり、かつ、増圧用ピストン34が増圧室22の中央寄りに位置している状態を初期位置とする。
この初期位置において、圧力流体供給源から供給ポート40へと圧力流体を供給することにより、圧力流体が第1供給流路42aおよび第2供給流路42bに流入する。そして、第1供給チェック弁42cおよび第2供給チェック弁42dを介して増圧用シリンダ12の第1増圧室22aおよび第2増圧室22bに導入される。
供給ポート40から供給される圧力流体の一部は、流路66c、第1位置にある第2作動弁52および流路66aを通って、第2駆動用シリンダ16の加圧室26aに供給される。この加圧室26aに供給された圧力流体によって第2駆動用ピストン38がA1方向に駆動される。これにより、第2駆動用ピストン38と一体的に連結された増圧用ピストン34が摺動し、増圧用シリンダ12の第1増圧室22aの圧力流体が増圧される。この増圧した圧力流体は、第1出力流路46aおよび第1出力チェック弁46cを通って出力ポート44へと導かれて出力される。
一方、第2駆動用ピストン38と一体的に連結された第1駆動用ピストン36が摺動すると、第1駆動用シリンダ14の加圧室24aの容積が小さくなる。第1作動弁48は第2位置にあるので、加圧室24a内の圧力流体は、その一部が流路58a、流路58eおよび流路58bを通って背圧室24bに回収され、残部が流路58dを通って排出される。
そして、図9に示すように、増圧用ピストン34がA1方向に変位する終端位置において、第2駆動用ピストン38が第2パイロット弁74のプッシュロッド82の頭部82aに当接して該プッシュロッド82を変位させるに至る。その結果、供給ポート40から供給される圧力流体は、流路86a2、第2パイロット弁74およびパイロット流路86b2を通って第2作動弁52の第2導入ポート71Bに供給されるとともに、パイロット流路86c2を通って第1作動弁48の第2導入ポート63Bに供給される。このとき、第1パイロット弁72のパイロット流路86b1は大気に開放されているので、第2作動弁52の第1導入ポート71Aに供給されていた圧力流体はパイロット流路86c1およびパイロット流路86b1を通って大気に放出され、第1作動弁48の第1導入ポート63Aに供給されていた圧力流体はパイロット流路86b1を通って大気に放出される。これにより、第1作動弁48が第1位置に切り換わるとともに、第2作動弁52が第2位置に切り換わる。
今度は、供給ポート40から供給された圧力流体の一部は、流路58c、第1位置にある第1作動弁48および流路58aを通って、第1駆動用シリンダ14の加圧室24aに供給される。図10に示すように、この加圧室24aに供給された圧力流体によって第1駆動用ピストン36がA2方向に駆動される。これにより、第1駆動用ピストン36と一体的に連結された増圧用ピストン34が摺動し、増圧用シリンダ12の第2増圧室22bの圧力流体が増圧される。この増圧した圧力流体は、第2出力流路46bおよび第2出力チェック弁46dを通って出力ポート44へと導かれて出力される。
一方、第1駆動用ピストン36と一体的に連結された第2駆動用ピストン38が摺動すると、第2駆動用シリンダ16の加圧室26aの容積が小さくなる。第2作動弁52は第2位置にあるので、加圧室26a内の圧力流体は、その一部が流路66a、流路66eおよび流路66bを通って背圧室26bに回収され、残部が流路66dを通って排出される。
そして、ピストンロッド32がA2方向に変位する終端位置において、第1駆動用ピストン36が第1パイロット弁72のプッシュロッド82の頭部82aに当接して該プッシュロッド82を変位させるに至る(図示略)。その結果、供給ポート40から供給される圧力流体は、流路86a1、第1パイロット弁72およびパイロット流路86b1を通って第1作動弁48の第1導入ポート63Aに供給されるとともに、パイロット流路86c1を通って第2作動弁52の第1導入ポート71Aに供給される。このとき、第2パイロット弁74のパイロット流路86b2は大気に開放されているので、第1作動弁48の第2導入ポート63Bに供給されていた圧力流体はパイロット流路86c2およびパイロット流路86b2を通って大気に放出され、第2作動弁52の第2導入ポート71Bに供給されていた圧力流体はパイロット流路86b2を通って大気に放出される。これにより、第1作動弁48が第2位置に切り換わるとともに、第2作動弁52が第1位置に切り換わる。以下、同様に増圧用ピストン34が往復運動を繰り返し、増圧された圧力流体が出力ポート44から連続的に出力される。
本実施形態に係る増圧装置10によれば、第1作動弁48および第2作動弁52の切り換えと、第1パイロット弁72および第2パイロット弁74の作動は、流体回路を含む機械的手段で行うことができ、電気的手段を必要としない。
また、第1駆動用ピストン36を駆動する際に加圧室24aに供給した流体の一部を、第2駆動用ピストン38の駆動に伴い第1駆動用ピストン36を従動させる際に背圧室24bに回収するので、圧力流体の消費量を少なくすることができる。同様に、第2駆動用ピストン38を駆動する際に加圧室26aに供給した流体の一部を、第1駆動用ピストン36の駆動に伴い第2駆動用ピストン38を従動させる際に背圧室26bに回収するので、圧力流体の消費量を少なくすることができる。
さらに、流体の圧力変動が少ない第1駆動用シリンダ14の背圧室24bおよび第2駆動用シリンダ16の背圧室26bにプッシュロッド82が臨むので、第1パイロット弁72および第2パイロット弁74の動作が安定する。なお、第1パイロット弁72を増圧用シリンダ12の第2増圧室22bに臨ませるとともに、第2パイロット弁74を増圧用シリンダ12の第1増圧室22aに臨ませることも可能であるが、その場合、第1増圧室22aまたは第2増圧室22bにおける流体圧力の増大がプッシュロッド82の動作に影響を及ぼさないよう配慮する必要がある。
さらにまた、第1駆動用シリンダ14の背圧室24bの圧力流体を排出する流路58dに第1サイレンサ62を設けたので、第1作動弁48の排気音が抑制されるほか、第1駆動用ピストン36が第1パイロット弁72のプッシュロッド82に当接する際に生じる打音が外部に漏出するのを抑制できる。同様に、第2駆動用シリンダ16の背圧室26bの圧力流体を排出する流路66dに第2サイレンサ70を設けたので、第2作動弁52の排気音が抑制されるほか、第2駆動用ピストン38が第2パイロット弁74のプッシュロッド82に当接する際に生じる打音が外部に漏出するのを抑制できる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る増圧装置120について、主に図11および図12を参照しながら説明する。第2実施形態は、パイロット弁の第1環状凹部90に供給される圧力流体の供給元とその経路が第1実施形態と異なる。なお、第2実施形態に係る増圧装置120において、上述した増圧装置10と同一または同等の構成には同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
第1カバー部材18および増圧用シリンダ12の内部には、一端が第1パイロット弁72のバルブシート76の第1環状凹部90に連通し、他端が第2増圧室22bに接続される流路87a1が形成されている。第1カバー部材18および第1ハウジング50の内部には、一端が第1パイロット弁72のバルブシート76の第2環状凹部92に連通し、他端が第1作動弁48の第1導入ポート63Aに至るパイロット流路86b1が形成されている。第1カバー部材18、増圧用シリンダ12および第2ハウジング54の内部には、パイロット流路86b1から分岐して第2作動弁52の第1導入ポート71Aに至るパイロット流路86c1が形成されている。
第1パイロット弁72が作動していない状態(図7参照)では、パイロット流路86b1は大気に開放される。一方、第1パイロット弁72が作動した状態(図8参照)では、パイロット流路86b1は流路87a1を介して第2増圧室22bに接続される。
第2カバー部材20および増圧用シリンダ12の内部には、一端が第2パイロット弁74のバルブシート76の第1環状凹部90に連通し、他端が第1増圧室22aに接続される流路87a2が形成されている。第2カバー部材20および第2ハウジング54の内部には、一端が第2パイロット弁74のバルブシート76の第2環状凹部92に連通し、他端が第2作動弁52の第2導入ポート71Bに至るパイロット流路86b2が形成されている。第2カバー部材20、増圧用シリンダ12および第1ハウジング50の内部には、パイロット流路86b2から分岐して第1作動弁48の第2導入ポート63Bに至るパイロット流路86c2が形成されている。
第2パイロット弁74が作動していない状態(図7参照)では、パイロット流路86b2は大気に開放される。一方、第2パイロット弁74が作動した状態(図8参照)では、パイロット流路86b2は流路87a2を介して第1増圧室22aに接続される。
次に、第1パイロット弁72および第2パイロット弁74の動作を中心として、第2実施形態に係る増圧装置120の動作を説明する。図11に示されるように、第1作動弁48が第2位置に切り換わった状態にあるとともに第2作動弁52が第1位置に切り換わった状態にあり、かつ、増圧用ピストン34が増圧室22の中央寄りに位置している状態を初期位置とする。
この初期位置において、圧力流体供給源から供給ポート40へと圧力流体を供給すると、該圧力流体が第2駆動用シリンダ16の加圧室26aに供給され、第2駆動用ピストン38がA1方向に駆動される。これにより、第2駆動用ピストン38と一体的に連結された増圧用ピストン34が摺動し、増圧用シリンダ12の第1増圧室22aの圧力流体が増圧される。この増圧された第1増圧室22aの圧力流体は、出力ポート44へと導かれて出力される。一方、第1駆動用シリンダ14の加圧室24a内の流体は、その一部が背圧室24bに回収され、残部が排出される。なお、増圧された第1増圧室22aの圧力流体は、第2パイロット弁74の第1環状凹部90にも導入されるが、この時点では、第2パイロット弁74は作動しておらず、該圧力流体はその第1環状凹部90に導入されたままそこに留まっている。
そして、図12に示すように、増圧用ピストン34がA1方向に変位する終端位置において、第2駆動用ピストン38が第2パイロット弁74のプッシュロッド82の頭部82aに当接して該プッシュロッド82を変位させる。その結果、増圧された第1増圧室22aの圧力流体は、流路87a2、第2パイロット弁74およびパイロット流路86b2を通って第2作動弁52の第2導入ポート71Bに供給されるとともに、パイロット流路86c2を通って第1作動弁48の第2導入ポート63Bに供給される。これにより、第1作動弁48が第1位置に切り換わるとともに、第2作動弁52が第2位置に切り換わる。
今度は、供給ポート40から供給された圧力流体が第1駆動用シリンダ14の加圧室24aに供給され、第1駆動用ピストン36がA2方向に駆動される。これにより、第1駆動用ピストン36と一体的に連結された増圧用ピストン34が摺動し、増圧用シリンダ12の第2増圧室22bの圧力流体が増圧される。増圧された圧力流体は、出力ポート44へと導かれて出力される。一方、第2駆動用シリンダ16の加圧室26a内の流体は、その一部が背圧室26bに回収され、残部が排出される。なお、増圧された第2増圧室22bの圧力流体は、第1パイロット弁72の第1環状凹部90にも導入されるが、この時点では、第1パイロット弁72は作動しておらず、該圧力流体はその第1環状凹部90に導入されたままそこに留まっている。
ピストンロッド32がA2方向に変位する終端位置において、第1駆動用ピストン36が第1パイロット弁72のプッシュロッド82の頭部82aに当接して該プッシュロッド82を変位させる(図示略)。その結果、増圧された第2増圧室22bの圧力流体は、流路87a1、第1パイロット弁72およびパイロット流路86b1を通って第1作動弁48の第1導入ポート63Aに供給されるとともに、パイロット流路86c1を通って第2作動弁52の第1導入ポート71Aに供給される。これにより、第1作動弁48が第2位置に切り換わるとともに、第2作動弁52が第1位置に切り換わる。以下、同様に増圧用ピストン34が往復運動を繰り返し、増圧された圧力流体が出力ポート44から連続的に出力される。
本実施形態に係る増圧装置120によれば、第1作動弁48および第2作動弁52を切り換えるためにそれらの所定の導入ポートに供給する圧力流体を増圧用シリンダ12の第1増圧室22aまたは第2増圧室22bから取り出している。第1増圧室22aまたは第2増圧室22bで増圧された圧力流体の圧力は、圧力流体供給源の圧力よりも高いので、第1作動弁48および第2作動弁52をより確実に作動させることができる。
本発明に係る増圧装置は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することのない範囲で、種々の構成を採り得ることはもちろんである。

Claims (14)

  1. 増圧用シリンダ(12)の両側に駆動用シリンダ(14、16)を配設した増圧装置(10)であって、
    前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)がその移動端で当接しているときに作動する一対のパイロット弁(72、74)と、前記駆動用シリンダ(14、16)の加圧室(24a、26a)に対する圧力流体供給源からの圧力流体の供給状態を切り換える一対の作動弁(48、52)とを備え、
    前記パイロット弁(72、74)が作動すると、前記圧力流体が前記パイロット弁(72、74)を通じて前記一対の作動弁(48、52)に供給され、前記圧力流体の供給状態が切り換わることを特徴とする増圧装置。
  2. 請求項1記載の増圧装置において、
    前記作動弁(48、52)は、前記駆動用シリンダ(14、16)の加圧室(24a、26a)に前記圧力流体を供給し前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)の圧力流体を排出する状態と、前記駆動用シリンダ(14、16)の加圧室(24a、26a)の圧力流体の一部を前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)に回収する状態とに切り換える
    ことを特徴とする増圧装置。
  3. 請求項2記載の増圧装置において、
    前記パイロット弁(72、74)は、ばね(102)の付勢力で前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)内に突出するプッシュロッド(82)を有し、前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)はその移動端で前記プッシュロッド(82)に当接する
    ことを特徴とする増圧装置。
  4. 請求項3記載の増圧装置において、
    前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)の圧力流体を排出する流路にサイレンサ(62、70)を設けた
    ことを特徴とする増圧装置。
  5. 請求項3記載の増圧装置において、
    前記プッシュロッド(82)はピストン部(82b)を有し、前記ピストン部(82b)の一方側の空間は大気に開放され、前記ピストン部(82b)の他方側の空間は前記一対の作動弁(48、52)を切り換えるためのパイロット流路(86b1、86b2、86c1、86c2)に接続されており、前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)が前記プッシュロッド(82)に当接していないとき、前記一方側の空間と前記他方側の空間は前記プッシュロッド(82)の内部に形成される孔(82e)を介して連通する
    ことを特徴とする増圧装置。
  6. 請求項5記載の増圧装置において、
    前記パイロット弁(72、74)は前記プッシュロッド(82)が当接可能な弁体(80)を有し、前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)が前記プッシュロッド(82)に当接することで前記プッシュロッド(82)が前記弁体(80)に当接するとき、前記他方側の空間は圧力流体供給源に接続されるとともに前記プッシュロッド(82)の内部に形成される前記孔(82e)からシールされる
    ことを特徴とする増圧装置。
  7. 請求項5記載の増圧装置において、
    前記プッシュロッド(82)はバルブシート(76)およびバルブシート押え(78)の内側に摺動自在に配設され、前記バルブシート押え(78)は一端面が増圧用シリンダ(12)の増圧室(22a、22b)に臨むとともに他端面が前記バルブシート(76)に当接し、前記一方側の空間は前記バルブシート押え(78)の前記他端面に形成される溝部(100)を含む
    ことを特徴とする増圧装置。
  8. 増圧用シリンダ(12)の両側に駆動用シリンダ(14、16)を配設した増圧装置(120)であって、
    前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)がその移動端で当接しているときに作動する一対のパイロット弁(72、74)と、前記駆動用シリンダ(14、16)の加圧室(24a、26a)に対する圧力流体供給源からの圧力流体の供給状態を切り換える一対の作動弁(48、52)とを備え、
    前記パイロット弁(72、74)が作動すると、前記増圧用シリンダ(12)からの圧力流体が前記パイロット弁(72、74)を通じて前記一対の作動弁(48、52)に供給され、前記圧力流体の供給状態が切り換わることを特徴とする増圧装置。
  9. 請求項8記載の増圧装置において、
    前記作動弁(48、52)は、前記駆動用シリンダ(14、16)の加圧室(24a、26a)に圧力流体供給源からの圧力流体を供給し前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)の圧力流体を排出する状態と、前記駆動用シリンダ(14、16)の加圧室(24a、26a)の圧力流体の一部を前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)に回収する状態とに切り換える
    ことを特徴とする増圧装置。
  10. 請求項9記載の増圧装置において、
    前記パイロット弁(72、74)は、ばね(102)の付勢力で前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)内に突出するプッシュロッド(82)を有し、前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)はその移動端で前記プッシュロッド(82)に当接する
    ことを特徴とする増圧装置。
  11. 請求項10記載の増圧装置において、
    前記駆動用シリンダ(14、16)の背圧室(24b、26b)の圧力流体を排出する流路にサイレンサ(62、70)を設けた
    ことを特徴とする増圧装置。
  12. 請求項10記載の増圧装置において、
    前記プッシュロッド(82)はピストン部(82b)を有し、前記ピストン部(82b)の一方側の空間は大気に開放され、前記ピストン部(82b)の他方側の空間は前記一対の作動弁(48、52)を切り換えるためのパイロット流路(86b1、86b2、86c1、86c2)に接続されており、前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)が前記プッシュロッド(82)に当接していないとき、前記一方側の空間と前記他方側の空間は前記プッシュロッド(82)の内部に形成される孔(82e)を介して連通する
    ことを特徴とする増圧装置。
  13. 請求項12記載の増圧装置において、
    前記パイロット弁(72、74)は前記プッシュロッド(82)が当接可能な弁体(80)を有し、前記駆動用シリンダ(14、16)のピストン(36、38)が前記プッシュロッド(82)に当接することで前記プッシュロッド(82)が前記弁体(80)に当接するとき、前記他方側の空間は増圧用シリンダ(12)の増圧室(22a、22b)に接続されるとともに前記プッシュロッド(82)の内部に形成される前記孔(82e)からシールされる
    ことを特徴とする増圧装置。
  14. 請求項12記載の増圧装置において、
    前記プッシュロッド(82)はバルブシート(76)およびバルブシート押え(78)の内側に摺動自在に配設され、前記バルブシート押え(78)は一端面が増圧用シリンダ(12)の増圧室(22a、22b)に臨むとともに他端面が前記バルブシート(76)に当接し、前記一方側の空間は前記バルブシート押え(78)の前記他端面に形成される溝部(100)を含む
    ことを特徴とする増圧装置。
JP2019538964A 2017-08-30 2018-05-11 増圧装置 Active JP6938829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017164945 2017-08-30
JP2017164945 2017-08-30
JP2018028002 2018-02-20
JP2018028002 2018-02-20
PCT/JP2018/018386 WO2019044047A1 (ja) 2017-08-30 2018-05-11 増圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019044047A1 true JPWO2019044047A1 (ja) 2020-08-06
JP6938829B2 JP6938829B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=65527361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538964A Active JP6938829B2 (ja) 2017-08-30 2018-05-11 増圧装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11028860B2 (ja)
EP (1) EP3677793B1 (ja)
JP (1) JP6938829B2 (ja)
KR (1) KR102247489B1 (ja)
CN (1) CN111094759B (ja)
BR (1) BR112020004186A2 (ja)
MX (1) MX2020002179A (ja)
RU (1) RU2746074C9 (ja)
TW (1) TWI685618B (ja)
WO (1) WO2019044047A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11788521B2 (en) * 2019-03-29 2023-10-17 Southwest Research Institute Centrifugal compressor with piston intensifier
JP7443871B2 (ja) * 2020-03-25 2024-03-06 Smc株式会社 増圧装置
JP2022142040A (ja) * 2021-03-16 2022-09-30 トヨタ自動車株式会社 工場エアシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043184A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Nippon Gurei Kk 高粘度材料圧送装置
JPH0821404A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Konan Denki Kk 空々増圧器
JPH10267002A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Smc Corp 増圧装置
JP2003054836A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Murata Mach Ltd 圧縮流体の増圧装置
WO2014015903A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Statoil Petroleum As Subsea hydraulic power unit
US20140150421A1 (en) * 2012-06-18 2014-06-05 Flowserve Management Company Fluid intensifier for a dry gas seal system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1528583A1 (de) * 1965-05-20 1970-01-29 Stahl U Appbau Hans Leffer Gmb Hydraulisch oder pneumatisch kontinuierlich betaetigter Kolbenantrieb mit hin- und hergehender Bewegung,insbesondere doppeltwirkender Druckuebersetzer
GB1513862A (en) * 1974-05-28 1978-06-14 Hare Ltd P Fluid pressure apparatus for operating a thrust-applying ram
SU1165818A1 (ru) * 1983-04-01 1985-07-07 Горьковский Конструкторско-Технологический Институт Мультипликатор
JPS60227001A (ja) * 1984-04-24 1985-11-12 Nippon Pneumatic Kogyo Kk 増圧式シリンダ装置
IT1187318B (it) * 1985-02-22 1987-12-23 Franco Zanarini Compressore volumetrico alternato ad azionamento idraulico
JPS6224003A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Toyoda Autom Loom Works Ltd 流体制御弁
SU1370328A1 (ru) * 1986-06-24 1988-01-30 Предприятие П/Я А-7332 Пневмогидравлический насос-мультипликатор
CN1050403C (zh) * 1993-08-26 2000-03-15 李洪敏 自动增压装置
RU2156383C1 (ru) * 1999-02-02 2000-09-20 Комбинат "Электрохимприбор" Пневмогидравлический насос-мультипликатор
JP4301310B2 (ja) 2007-03-12 2009-07-22 Smc株式会社 増圧装置
DE102008003347A1 (de) * 2008-01-07 2009-07-09 Robert Bosch Gmbh Druckverstärkeranordnung
CN101498323A (zh) * 2008-10-23 2009-08-05 北京航空航天大学 一种长寿命节能静音型增压阀
JP5394364B2 (ja) * 2010-12-24 2014-01-22 日信工業株式会社 ブレーキ装置用液圧ブースタ
CN202438677U (zh) * 2011-09-27 2012-09-19 苏州三基铸造装备股份有限公司 主动启闭式单向阀
BR102013024307B1 (pt) * 2013-09-23 2022-03-29 Drausuisse Brasil Comércio E Locação De Unidades Hidráulicas Inteligentes S.A. Unidade geradora de pressão hidráulica com acionamento pneumático
CN204458579U (zh) 2015-02-06 2015-07-08 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种增压供油回路装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043184A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Nippon Gurei Kk 高粘度材料圧送装置
JPH0821404A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Konan Denki Kk 空々増圧器
JPH10267002A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Smc Corp 増圧装置
JP2003054836A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Murata Mach Ltd 圧縮流体の増圧装置
US20140150421A1 (en) * 2012-06-18 2014-06-05 Flowserve Management Company Fluid intensifier for a dry gas seal system
WO2014015903A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Statoil Petroleum As Subsea hydraulic power unit

Also Published As

Publication number Publication date
KR102247489B1 (ko) 2021-05-03
JP6938829B2 (ja) 2021-09-22
KR20200040880A (ko) 2020-04-20
US20200248718A1 (en) 2020-08-06
CN111094759A (zh) 2020-05-01
TW201912955A (zh) 2019-04-01
EP3677793B1 (en) 2022-08-31
RU2746074C1 (ru) 2021-04-06
EP3677793A4 (en) 2021-04-28
MX2020002179A (es) 2020-07-20
BR112020004186A2 (pt) 2020-09-08
TWI685618B (zh) 2020-02-21
CN111094759B (zh) 2021-11-05
US11028860B2 (en) 2021-06-08
WO2019044047A1 (ja) 2019-03-07
RU2746074C9 (ru) 2021-11-26
EP3677793A1 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7314463B2 (ja) 増圧装置
JPWO2019044047A1 (ja) 増圧装置
EP1048854B1 (en) Servo-driving pilot-type solenoid valve
KR102209368B1 (ko) 증압장치
JP6314903B2 (ja) 流路ユニット及び切換弁
JP3917547B2 (ja) 流体圧バルブユニット
JP6643265B2 (ja) パイロット式切換弁
JP5048696B2 (ja) エアシリンダ
JP4554345B2 (ja) 増圧装置
JP2023002350A (ja) 増圧装置
JP2003045296A (ja) 液圧操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150