JPWO2018198959A1 - モール付きウインドシールドおよびカウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造 - Google Patents
モール付きウインドシールドおよびカウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018198959A1 JPWO2018198959A1 JP2018016273A JP2019514457A JPWO2018198959A1 JP WO2018198959 A1 JPWO2018198959 A1 JP WO2018198959A1 JP 2018016273 A JP2018016273 A JP 2018016273A JP 2019514457 A JP2019514457 A JP 2019514457A JP WO2018198959 A1 JPWO2018198959 A1 JP WO2018198959A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- windshield
- cowl louver
- rear end
- glass plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 270
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 9
- 210000000078 Claw Anatomy 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920002725 Thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 Thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000029578 entry into host Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/02—Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/001—Double glazing for vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/004—Mounting of windows
- B60J1/006—Mounting of windows characterised by fixation means such as clips, adhesive, etc.
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/081—Cowls
Abstract
Description
特許文献1の構造は、モールを備えていない。このため、カウルルーバの硬質な挟持部とウインドシールドの下縁部との間に異物(砂等の粒状異物)が侵入した場合、車体の走行中に異音(ウインドシールドと異物との擦れ音)が発生するという問題があった。また、ウインドシールドの下縁部との間に異物が侵入すると、走行中の振動などにより、異物がウインドシールドと擦れてウインドシールドの表面に傷が発生する可能性がある。ウインドシールドの表面に傷が発生すると、傷を起点にガラスが割れる恐れがあるという問題があった。
特許文献2の構造は、カウルルーバをウインドシールドに容易に連接することができないという問題があった。
近年、歩行者等が自動車と衝突し、歩行者の頭部等がウインドシールドの下端縁部近傍に当たった場合でも、ワイパーに歩行者の頭部等が当たり難くなるよう、ワイパーの停止位置をよりウインドシールドの下端縁部側に設定することが望まれている。しかし、特許文献1は、ウインドシールドの下縁部とカウルルーバの後端部との連接部が、ウインドシールドの車外側面から車外方向に隆起しているため、ワイパーの停止位置をよりウインドシールド下端縁部側に設定することができないという問題があった。
特許文献2の構造は、カウルルーバの突起部とモールの係合凹部とが非常に複雑な形状であるが、モールとカウルルーバは寸法精度の出し難い樹脂成型によって製造されるものである。このため特許文献2は、複雑形状のカウルルーバとモールを精度よく製造することが困難なので、カウルルーバをモールに精度よく連接することが難しいという問題があった。
第1実施形態の連接構造では、ウインドシールド12の下縁部12Aにカウルルーバ18の後端部18Aがモール14を介して連接される。すなわち、ウインドシールド12の下縁部12Aにカウルルーバ18の後端部18Aが直接連接されておらず、軟質の第3モール部34にカウルルーバ18の後端部18Aが連接されている。
モール付きウインドシールド10にカウルルーバ18を連接する作業は、図2(A)の如く、カウルルーバ18の後端部18Aを、モール14の第3モール部34に接近させた後、カウルルーバ18の挟持縁部36と挟持片38との間で第3モール部34を挟持するようにカウルルーバ18を上方向(U方向)に押し上げる。これにより、図3の如く、挟持縁部36と挟持片38との間の隙間に第3モール部34が嵌入されて、カウルルーバ18がモール付きウインドシールド10に連接される。
カウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造20は、カウルルーバ18の上面である挟持縁部36の上面36Aが、ウインドシールド12のガラス板22の車外側面22Aと同一面上に配置されている。これにより、ワイパーの停止位置をよりウインドシールド12の下端縁部側に設定することができる。よって、第1実施形態の連接構造20によれば、特許文献1が有するワイパー停止位置の問題を解消することができる。
カウルルーバ18の後端部18Aが嵌合する第3モール部34は、縦断面が矩形状であり、また、カウルルーバ18の後端部18Aの縦断面はU字形状である。すなわち、第3モール部34および後端部18Aの形状は、特許文献2と比較して単純な形状である。
なお、2017年4月28日に出願された日本特許出願2017−90201号の明細書、特許請求の範囲、要約書および図面の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
Claims (8)
- 車外側に配置される第1ガラス板と、車内側に配置される第2ガラス板と、前記第1ガラス板および前記第2ガラス板を接合する中間膜と、を有する合わせガラスと、
前記合わせガラスの下縁部に配設されるモールと、を有するモール付きウインドシールドであって、
前記モールは、前記第2ガラス板の車内側面に上面が接着される第1モール部と、前記第1モール部から上方に向けて前記合わせガラスの下縁部の端面に沿うように延設された第2モール部と、前記第2モール部から車体の前方に向けて延設された第3モール部と、を有し、
前記第3モール部の上面は、前記第1ガラス板の車外側面の延長面に対して下方に位置している、モール付きウインドシールド。 - 前記第3モール部は、前記合わせガラスの下縁部の端面に沿うように配置され、前記モールよりも軟質な第1スペーサを有し、
前記第1スペーサは、上面が前記第1ガラス板の車外側面と同一面上に形成される、請求項1に記載のモール付きウインドシールド。 - 前記第3モール部は、前記第3モール部の下部の車内面側の端面の断面形状が曲面形状である、請求項1又は2に記載のモール付きウインドシールド。
- 前記第1モール部は、その下面に、前記車体に当接される第2スペーサであって、前記モールよりも軟質な前記第2スペーサを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載のモール付きウインドシールド。
- 前記第3モール部は、上面又は下面に被係合部が形成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載のモール付きウインドシールド。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載のモール付きウインドシールドと、
前記モール付きウインドシールドのモールの第3モール部に嵌合される縦断面がU字形状の後端部を有するカウルルーバと、を有し、
前記カウルルーバの前記後端部は、上面が合わせガラスの第1ガラス板の車外側面の延長面と同一面上に形成される、カウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造。 - 請求項2に記載のモール付きウインドシールドと、
前記モール付きウインドシールドのモールの第3モール部に嵌合される縦断面がU字形状の後端部を有するカウルルーバと、を有し、
前記カウルルーバの前記後端部は、上面が合わせガラスの第1ガラス板の車外側面の延長面と同一面上に形成され、
第1スペーサは、前記カウルルーバの後端部と前記合わせガラスとの間に介在する、カウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造。 - 請求項5に記載のモール付きウインドシールドと、
前記モール付きウインドシールドのモールの第3モール部に嵌合される縦断面がU字形状の後端部を有するカウルルーバと、を有し、
前記カウルルーバの前記後端部は、上面が合わせガラスの第1ガラス板の車外側面の延長面と同一面上に形成され、
前記カウルルーバの前記後端部には、係合部が形成されており、前記係合部は、モールの第3モール部の被係合部と係合されている、カウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017090201 | 2017-04-28 | ||
JP2017090201 | 2017-04-28 | ||
PCT/JP2018/016273 WO2018198959A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-04-20 | モール付きウインドシールドおよびカウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018198959A1 true JPWO2018198959A1 (ja) | 2020-03-12 |
Family
ID=63919233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018016273A Pending JPWO2018198959A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-04-20 | モール付きウインドシールドおよびカウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11247539B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2018198959A1 (ja) |
CN (1) | CN110573367A (ja) |
DE (1) | DE112018002207T5 (ja) |
WO (1) | WO2018198959A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020045448A1 (ja) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | Agc株式会社 | ウインドシールドとカウルルーバとの連結構造 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0597061A (ja) * | 1991-05-14 | 1993-04-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | カウルルーバ |
JPH11300773A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-02 | Inoac Corporation:Kk | モールディングの端末加工方法および加工装置 |
JP2003532574A (ja) * | 2000-05-12 | 2003-11-05 | エルカメート・クンストシユトッフテヒニック・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両ウインドガラス用の封隙装置 |
JP2011520694A (ja) * | 2008-05-23 | 2011-07-21 | エルカメート・クンストシユトッフテヒニック・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両のウィンドウガラスをウォータタンクに接続する側方部材 |
WO2015181960A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 日産自動車株式会社 | カウルカバー組付構造 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7182397B1 (en) * | 2006-01-13 | 2007-02-27 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Automotive cowl cover |
JP2008189095A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | 車両のフロントガラス部構造 |
WO2008153074A1 (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Asahi Glass Co., Ltd. | 窓用板状体の枠体、及び枠体付き窓用板状体、並びに枠体付き窓用板状体の製造方法 |
JP2009143479A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | モールディング付き合わせガラス及びモールディング付き合わせガラスの取付構造 |
JP2010184618A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Kanto Auto Works Ltd | カウルルーバの取付構造 |
JP5621546B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2014-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用カウルルーバの固定構造 |
JP5917928B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-05-18 | 日本板硝子株式会社 | シール部材付きウインドウガラス |
JP5907134B2 (ja) * | 2013-09-05 | 2016-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | ウインドシールドガラスとカウルルーバとの連結構造 |
JP2015067015A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 日本プラスト株式会社 | カウルトップカバー |
BR112016010675B1 (pt) * | 2013-11-11 | 2023-01-17 | Honda Motor Co Ltd | Estrutura de carenagem |
JP6281944B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2018-02-21 | 株式会社イノアックコーポレーション | ウィンドシールドロアモール |
KR20150131486A (ko) * | 2014-05-15 | 2015-11-25 | 기아자동차주식회사 | 자동차용 윈드쉴드 글래스와 카울탑 커버 간의 조립 장치 |
JP2016030474A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | デッキガーニッシュの取付け構造 |
KR20160055323A (ko) * | 2014-11-07 | 2016-05-18 | 코리아 오토글라스 주식회사 | 카울탑커버 체결 조립체 및 그 체결방법 |
JP6252562B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | ウインドシールドガラスの周辺構造 |
JP6880957B2 (ja) * | 2017-04-12 | 2021-06-02 | Agc株式会社 | カウルルーバとウインドシールドとの連接構造 |
-
2018
- 2018-04-20 WO PCT/JP2018/016273 patent/WO2018198959A1/ja active Application Filing
- 2018-04-20 CN CN201880027710.XA patent/CN110573367A/zh active Pending
- 2018-04-20 DE DE112018002207.2T patent/DE112018002207T5/de active Pending
- 2018-04-20 JP JP2018016273A patent/JPWO2018198959A1/ja active Pending
-
2019
- 2019-10-24 US US16/662,985 patent/US11247539B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0597061A (ja) * | 1991-05-14 | 1993-04-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | カウルルーバ |
JPH11300773A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-02 | Inoac Corporation:Kk | モールディングの端末加工方法および加工装置 |
JP2003532574A (ja) * | 2000-05-12 | 2003-11-05 | エルカメート・クンストシユトッフテヒニック・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両ウインドガラス用の封隙装置 |
JP2011520694A (ja) * | 2008-05-23 | 2011-07-21 | エルカメート・クンストシユトッフテヒニック・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両のウィンドウガラスをウォータタンクに接続する側方部材 |
WO2015181960A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 日産自動車株式会社 | カウルカバー組付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200055377A1 (en) | 2020-02-20 |
US11247539B2 (en) | 2022-02-15 |
DE112018002207T5 (de) | 2020-02-20 |
WO2018198959A1 (ja) | 2018-11-01 |
CN110573367A (zh) | 2019-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150091331A1 (en) | Cowl top cover | |
JP6281943B2 (ja) | ウィンドシールドロアモール | |
JPWO2018198959A1 (ja) | モール付きウインドシールドおよびカウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造 | |
CN204775031U (zh) | 一种上安装装饰板结构 | |
JP2016536196A (ja) | ウィンドシールド及びシーリングエレメント | |
US9216635B2 (en) | Encapsulated windshield molding | |
JP5890994B2 (ja) | 自動車用バイザー | |
JP2012111385A (ja) | 車両用カウルルーバの固定構造 | |
CN108621764B (zh) | 用于汽车玻璃的密封组件 | |
JP6281944B2 (ja) | ウィンドシールドロアモール | |
CN210941628U (zh) | 一种全地形车 | |
KR102299488B1 (ko) | 후드 웨더스트립 및 그 조립구조 | |
JP6565329B2 (ja) | シール部材付き透明板 | |
CN110758567B (zh) | 一种驾驶室顶盖密封安装结构及包含该结构的全地形车 | |
JP5474912B2 (ja) | 車両用窓板の装飾部材 | |
JP6192328B2 (ja) | 自動車のウインドシールドコーナ部構造 | |
JP6467128B2 (ja) | 自動車用ディビジョンバー | |
JP5755090B2 (ja) | 車両用のモール | |
CN212828190U (zh) | 一种操纵面板及车辆 | |
CN211106903U (zh) | 一种驾驶室密封安装结构及包含该结构的全地形车 | |
KR100941504B1 (ko) | 자동차용 외장 몰딩 및 그 제조방법 | |
JP2008018782A (ja) | ディビィジョンバー構造 | |
JP2000203272A (ja) | パ―テ―ションサッシュ上端部のシ―ル構造 | |
JP2020082854A (ja) | カウルルーバとブラケット付きウインドシールドとの連接構造 | |
JP2008056178A (ja) | 枠体付き窓用板状体及び枠体付き窓用板状体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220901 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220908 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220909 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220930 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221005 |