JPWO2016171148A1 - ユニットバス - Google Patents

ユニットバス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016171148A1
JPWO2016171148A1 JP2017514143A JP2017514143A JPWO2016171148A1 JP WO2016171148 A1 JPWO2016171148 A1 JP WO2016171148A1 JP 2017514143 A JP2017514143 A JP 2017514143A JP 2017514143 A JP2017514143 A JP 2017514143A JP WO2016171148 A1 JPWO2016171148 A1 JP WO2016171148A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
entrance
bathroom
waterproof pan
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6574246B2 (ja
Inventor
田 憲 正 西
田 憲 正 西
Original Assignee
西田 憲正
西田 憲正
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西田 憲正, 西田 憲正 filed Critical 西田 憲正
Publication of JPWO2016171148A1 publication Critical patent/JPWO2016171148A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6574246B2 publication Critical patent/JP6574246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/20Connecting baths or bidets to the wastepipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/12Small buildings or other erections for limited occupation, erected in the open air or arranged in buildings, e.g. kiosks, waiting shelters for bus stops or for filling stations, roofs for railway platforms, watchmen's huts or dressing cubicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

高齢者や身障者であっても安全にバスルームを使用することができるバリアフリー機能を備えたユニットバスを提供する。浴槽4と防水パン5とが横並び状となって一体に形成され、使用者がバスルーム6の出入り口3から出入りが可能なようにバスルーム6内に組み込まれる。防水パン5における出入り口3側の床面部分13bが他の床面部分13cよりも低くなるように傾斜状に形成され、出入り口3側の床面部分13bに排水口14bが形成され、排水口14bがバスルームのコンクリートスラブ床32の下方に配管された排水管31に連結される。

Description

本発明は、浴槽及び防水パンが一体となって形成されており、ホテル、マンション等のバスルーム内に組み込まれて用いられるユニットバスに関し、特にバリアフリー機能を備えたユニットバスに関する。
一般に、ユニットバスは浴槽及び防水パンが一体となって形成されており、この状態でホテル等のバスルームに組み込まれた後、洗面台や便器等が取り付けられることによりトイレ一体型となって使用される。このようなユニットバスでは、バスルームの外側への水の溢れ出、漏水を防止する必要性から効率の良い排水を行うための配慮が主になされている。
例えば、特許文献1では、両端が上下流の排水口に連通する排水路を防水パンにおける浴槽側に設け、この排水路における上流側排水傾斜を下流側排水傾斜よりも緩やかにしている。特許文献2では、凹溝状の溝部を防水パンの床面に多列状に形成して床面を複数に分割することにより水はけを向上させている。
特開平11−256648号公報 特開2000−54449号公報
従来のユニットバスでは、排水への配慮がなされているが、バスルームへの出入りに関しては配慮がなされていないのが実情であり、出入り口に比較的高い段差がある状態となっている。これは建造物のコンクリートスラブ床の上にユニットバスからの水の排水管や排水トラップを設置するため、コンクリートスラブ床とユニットバスの床面との間に空間が必要となり、ユニットバスの出入り口の高さがコンクリートスラブ床の床面よりも必然的に高くなることによる。このような構造では、通常、ユニットバスの出入り口の高さは、コンクリートスラブ床の床面から約170mm以上高くなる。このように出入り口が高い場合には、足腰が弱った高齢者や軽度の歩行障害のある身障者は、バスルームの出入りの際に足がつまずいたりすることが多く、危険性を伴った使用が余儀なくされている。
本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであって、高齢者や身障者においても安全にバスルームを使用することができるバリアフリー機能を備えたユニットバスを提供することを目的としている。
上記目的を達成するためになされた、本発明のユニットバスは、浴槽と防水パンとが横並び状となって一体に形成され、使用者がバスルームの出入り口から出入りが可能なようにバスルーム内に組み込まれるユニットバスであって、前記防水パンにおける前記出入り口側の床面部分が他の床面部分よりも低くなるように傾斜状に形成され、前記出入り口側の床面部分に排水口が形成され、前記排水口がバスルームのコンクリートスラブ床の下方に配管された排水管に連結されていることを特徴とする。
この場合、前記防水パンの床面部分における前記出入り口側の端部に、防水パンの水を堰き止め可能な高さの堰き止め部が形成される一方、前記出入り口の外側のコンクリートスラブ床上に内装仕上げ床が敷設されることにより前記堰き止め部の高さの段差が小さくなっていることが好ましい。
又、前記浴槽における防水パン側に位置する槽壁の上端部に、湾曲状に低くなって凹む跨ぎ用凹部が形成されていることが好ましい。
本発明によれば、防水パンにおける出入り口側の床面部分が他の床面部分よりも低くなっており、この床面部分に排水口が形成され、この排水口がコンクリートスラブ床の下方に配管された排水管に連結されているため、排水管の配管のための空間がコンクリートスラブ床とユニットバスの床面との間に必要なくなる。このため、防水パンの床面の段差が小さくなり、防水パンの床面の障壁がなくなる。従って、バリアフリー機能を備えたものとなり、高齢者や身障者であってもバスルームへの出入りの際につまずくことがなく、安全にバスルームに出入りすることができる。
又、本発明によれば、浴槽の槽壁に湾曲状に低くなって凹む跨ぎ用凹部が形成されており、足を大きく上げる必要なく浴槽への出入りが可能であり、浴槽への出入りが容易且つ安全となる。
本発明の一実施形態のユニットバスの平面図である。 一実施形態のユニットバスの斜視図である。 一実施形態のユニットバスにおける防水パンを示す断面図である。 図3における要部の拡大断面図である。 一実施形態のユニットバスに用いられる浴槽の正面図である。
図1〜図5は、本発明の一実施形態のユニットバス1を示す。ユニットバス1は浴槽4と防水パン5が一体となって形成された本体部2を備えている。
図2に示すように、ユニットバス1の本体部2は横並び状となった浴槽4及び防水パン5によって形成されている。横並び状の浴槽4及び防水パン5は熱可塑性樹脂を金型によって加熱加圧することにより一体に形成されて本体部2となる。一体成形された本体部2を図1に示すように、ホテル等の建造物のバスルーム6内に組み込んだ後、本体部2に洗面台7や便器8を組み付け、所定の配管を行うことによりホテル、マンション等のバスルームとして機能させることができる。バスルーム6は図1に示すようにルーム壁9によって周囲が囲まれているが、ルーム壁9の一部が出入り口3となって開口されており、この出入り口3にドア10が開閉可能に設けられている。使用者はドア10を開けた状態で出入り口3からバスルーム6に出入りする。
本体部2の浴槽4は入浴のためのバスタブであり、4周辺が槽壁11によって囲まれている。符号12は4周辺の槽壁11における防水パン5側に位置する槽壁であり、この防水パン側の槽壁12を跨いで乗り越えることにより浴槽4への出入りが行われる。
防水パン5は浴槽4よりも低い位置となった状態で浴槽4の横並び位置で連続している。防水パン5の床面13には、複数の排水口14が開口されている。排水口14は浴槽4側の排水溝14a及びバスルーム6の出入り口3(ドア10)側の排水口14bを備えている。それぞれの排水口14(14a、14b)には、グレーチング18が設けられて異物の配管への流入を防止している(図3参照)。又、防水パン5の床面13の上面には、排水溝15が縦横方向に沿って複数条形成されている。複数条の排水溝15は使用時における滑り止め作用を兼用している。浴槽4及び防水パン5を含む本体部2の周囲には、低い高さの囲い壁16が立ち上がるように形成されており、床面13上を流れる水の本体部2からの漏れ出を防止している。図2において、符号19は、便器8の排水を行うため、防水パン5に形成された便器用排水口である。
この実施形態において、防水パン5の床面13は、浴槽4側の床面部分13a及び出入り口3(ドア10)側の床面部分13bが他の床面部分13cよりも低くなるように傾斜状に形成されるものである。
すなわち図3に示すように、防水パン5の床面13は浴槽4と出入り口3との間に形成されるが、床面13における幅方向の略中央部分の他の床面部分13cが最も高く、他の床面部分は13cから離れるのにしたがって高さが徐々に低くなるように傾斜している。このように傾斜することにより、浴槽4側の床面部分13a及び出入り口3側の床面部分13bに向かって水が良好に流れるようになっている。浴槽4側の排水口14aはこの浴槽4側の床面部分13aに形成され、出入り口3側の排水口14bは出入り口3側の床面部分13bに形成されることにより流れてきた水を排出する。
図3において、符号31は排水管である。この実施形態において、排水管31は建造物のコンクリートスラブ床32の下方に配管されており、排水口14a、14bがこの排水管31に連結されて排水が行われる。このように排水管31をコンクリートスラブ床32の下方に配管した構造では、従来のように排水管をコンクリートスラブ床32の上に配置する必要がなく、コンクリートスラブ床32とユニットバス1の床面13との間に排水管配置のための空間を形成する必要がなくなる。このため、ユニットバス1における防水パン5の床面13をコンクリートスラブ床32に極力接近させることができる。
これにより、防水パン5の床面13における出入り口3側の床面部分13bの段差を小さくでき、バスルーム6の出入り口3の高さを小さくすることができる。例えば、従来では、出入り口の段差がコンクリートスラブ床32から約170mm必要であったのに対し、この実施形態では、コンクリートスラブ床から26.5mm程度の低い段差とすることができる。そして、バスルーム6外の床を磁器タイル等によって内装仕上げすることにより(図4参照)、段差を小さくし、フラットに近づけることができる。これによりバスルーム6への出入りに対しバリアフリー機能を備えたものとすることができ、高齢者や身障者であってもバスルーム6への出入りの際につまずくことがなく、安全にバスルーム6に出入りすることが可能となる。
この実施形態では、図3及び図4に示すように、防水パン5の床面13における出入り口3(ドア10)側の端部に堰き止め部33が形成されている。堰き止め部33は床面13と一体に形成されることにより床面13(すなわち出入り口3側の床面部分13b)の一部を構成するものである。
堰き止め部33は、出入り口3側の床面部分13bの端部よりも、さらに出入り口3側に位置するように形成される。堰き止め部33は防水パン5の水を堰き止め可能な高さに形成されるものであり、このため出入り口3側の床面部分13bと略同等の高さ(段差)となっている。このような堰き止め部33を形成することにより、水が出入り口3(ドア10)からバスルーム6の外側に洩れ出ることを防止することができる。
この実施形態において、堰き止め部33に対応した出入り口3(ドア10)部分には、木下地材34が設けられる。木下地材34は堰き止め部33と略同等の高さを有した下地材が使用され、木下地材34と堰き止め部33とにかけて踏み板35が掛け渡されることにより、これらの上部が覆われている。踏み板35は例えば、アルミニウム等の耐腐食性金属薄板が使用される。踏み板35は堰き止め部33及び木下地材34を覆った状態で木下地材34に向けてビス38をねじ込むことにより固定される。なお、踏み板35としては、図4に示すように、両端部分に対して中央部分が幾分隆起した形状のものを用いることがバスルーム6への出入りの点から好ましい。
以上に加えて、コンクリートスラブ床32における出入り口3(ドア10)の外側には、内装仕上げ材36が敷設される。内装仕上げ材36は磁器タイルかタイルカーペット等が使用される。内装仕上げ材36は接着剤37を介して出入り口3の外側部分のコンクリートスラブ床32上に固定される。タイルカーペットを使用する場合、接着剤37はタイルカーペットに予め塗布された製品を使用することにより簡単に脱着できる。この内装仕上げ材36の高さ(厚さ)の分、堰き止め部33や木下地材34の高さ(段差)が小さくなる。このためバスルーム6の出入り口3の段差を12.7mm(1/2インチ)以下としたり、段差のないフラットとすることが容易となる。これにより、さらに良好なバリアフリー機能を備えたものとすることができ、さらに安全にバスルーム6への出入りが可能となる。なお、内装仕上げ材36が磁器タイルの場合、内装仕上げ材36と踏み板35との間には、シール材39を介在させることが好ましい。
この実施形態では、図2及び図5に示すように、浴槽4における防水パン5側の槽壁12に跨ぎ用凹部22が形成されている。跨ぎ用凹部22は防水パン5側の槽壁12の上端部21を湾曲状に低くすることにより形成されるものであり、浴槽4への出入りの際に足を大きく上げることなく防水パン5側の槽壁12を跨ぐことができる。このため浴槽4への出入りが容易且つ安全となる。又、跨ぎ用凹部22を湾曲状とすることにより、浴槽4に対するスムーズな出入りが可能となる。
1 ユニットバス
2 本体部
3 出入り口
4 浴槽
5 防水パン
10 ドア
13 床面
13b 出入り口側の床面部分
14 排水口
14b 出入り口側の排水口
21 上端部
22 跨ぎ用凹部
31 排水管
32 コンクリートスラブ床
33 堰き止め部
34 木下地材
35 踏み板
36 内装仕上げ材

Claims (3)

  1. 浴槽と防水パンとが横並び状となって一体に形成され、使用者がバスルームの出入り口から出入りが可能なようにバスルーム内に組み込まれるユニットバスであって、
    前記防水パンにおける前記出入り口側の床面部分が他の床面部分よりも低くなるように傾斜状に形成され、前記出入り口側の床面部分に排水口が形成され、前記排水口がバスルームのコンクリートスラブ床の下方に配管された排水管に連結されていることを特徴とするユニットバス。
  2. 請求項1記載のユニットバスであって、
    前記防水パンの床面における前記出入り口側の端部に、防水パンの水を堰き止め可能な高さの堰き止め部が形成される一方、前記出入り口の外側のコンクリートスラブ床上に内装仕上げ床が敷設されることにより前記堰き止め部の高さの段差が小さくなっていることを特徴とするユニットバス。
  3. 請求項1又は2記載のユニットバスであって、
    前記浴槽における防水パン側に位置する槽壁の上端部に、湾曲状に低くなって凹む跨ぎ用凹部が形成されていることを特徴とするユニットバス。
JP2017514143A 2015-04-24 2016-04-19 ユニットバス Active JP6574246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089821 2015-04-24
JP2015089821 2015-04-24
PCT/JP2016/062442 WO2016171148A1 (ja) 2015-04-24 2016-04-19 ユニットバス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016171148A1 true JPWO2016171148A1 (ja) 2018-03-08
JP6574246B2 JP6574246B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=57143108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514143A Active JP6574246B2 (ja) 2015-04-24 2016-04-19 ユニットバス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6574246B2 (ja)
WO (1) WO2016171148A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6607283B1 (ja) * 2018-05-31 2019-11-20 横浜ゴム株式会社 航空機用化粧室ユニットの床構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345692U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPH09235763A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toto Ltd 防水床パンの据付方法および防水床パンの据付構造
JPH09316954A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Toto Ltd 浴室ユニットの洗い場構造
JPH1018379A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd サニタリー室、サニタリーユニット、サニタリー室の出入口構造及び防水パン
JP2000054449A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Misawa Homes Co Ltd 洗い場床構造
JP2005113590A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Takenaka Komuten Co Ltd ユニットルーム設置構造および設置方法
JP2008110078A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Cleanup Corp 浴槽及び浴室
JP2013083050A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Bridgestone Corp 洗い場付浴槽

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345692U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPH09235763A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toto Ltd 防水床パンの据付方法および防水床パンの据付構造
JPH09316954A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Toto Ltd 浴室ユニットの洗い場構造
JPH1018379A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd サニタリー室、サニタリーユニット、サニタリー室の出入口構造及び防水パン
JP2000054449A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Misawa Homes Co Ltd 洗い場床構造
JP2005113590A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Takenaka Komuten Co Ltd ユニットルーム設置構造および設置方法
JP2008110078A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Cleanup Corp 浴槽及び浴室
JP2013083050A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Bridgestone Corp 洗い場付浴槽

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016171148A4 (ja) 2016-12-15
JP6574246B2 (ja) 2019-09-11
WO2016171148A1 (ja) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561224B2 (en) Handicapped accessible shower enclosure with ramp and/or floor pan
KR101081970B1 (ko) 다층건물 욕실의 층상배관 시공방법
JP6574246B2 (ja) ユニットバス
KR101150282B1 (ko) 층상 배수 시스템
KR101393529B1 (ko) 층상 배관용 배관 안치대
CN202990458U (zh) 整体式卫浴室
KR101313848B1 (ko) 평슬라브 층상 배관 시스템 및 그 시스템에 사용되는 좌변기 슬리브
TWI694206B (zh) 浴/廁防水門擋及其製成工法
JP3008177B2 (ja) 止水簀の子及びそれを使用した止水器具及び止水構造体
JPH09105239A (ja) 浴室の二重床
KR101058940B1 (ko) 층상 배관용 배수관 장치
KR100714981B1 (ko) 화장실용 슬리퍼
KR101219057B1 (ko) 층상배관용 배수관 장치
JP3057191U (ja) 排水装置
JP2006063796A (ja) 設備ユニット
JPH0584148A (ja) 浴槽可動浴室ユニツト
JP6174221B2 (ja) 浴室構造
JP6203160B2 (ja) 複数層建築物
JPH1018379A (ja) サニタリー室、サニタリーユニット、サニタリー室の出入口構造及び防水パン
ITAO20150001U1 (it) Piatto doccia
JP2013221263A (ja) シャワールームユニットの床構造
JPH09195541A (ja) 浴室の二重構造床
KR101374329B1 (ko) 다단 분기를 위한 급수/급탕/난방 분배기 통합 배수장치
WO2019075996A1 (zh) 卫生间
KR101073851B1 (ko) 층상 배수관 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20171020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6574246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250