JPWO2016046922A1 - ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016046922A1
JPWO2016046922A1 JP2015531394A JP2015531394A JPWO2016046922A1 JP WO2016046922 A1 JPWO2016046922 A1 JP WO2016046922A1 JP 2015531394 A JP2015531394 A JP 2015531394A JP 2015531394 A JP2015531394 A JP 2015531394A JP WO2016046922 A1 JPWO2016046922 A1 JP WO2016046922A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
wire
workpiece
electric discharge
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889490B1 (ja
Inventor
三宅 英孝
英孝 三宅
橋本 隆
隆 橋本
隆 湯澤
隆 湯澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5889490B1 publication Critical patent/JP5889490B1/ja
Publication of JPWO2016046922A1 publication Critical patent/JPWO2016046922A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/105Wire guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/028Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for multiple gap machining
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

制御部14は、被加工物5をメインガイドローラ1a〜1dの軸方向に垂直な面に沿って切断ワイヤ部CLに対して直角方向に相対的に移動させながら放電加工によって複数のウエハの切断を同時に行うとともに、切断途中の複数のウエハの一部が被加工物5と連結した連結部を残す切断加工と、複数の切断ワイヤ部CLを、切断加工時における切断方向における切断ワイヤ部CLの軌跡で放電加工しながら走査させて、切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の形状を同時に修正加工する形状修正加工と、を制御する。

Description

本発明は、ワイヤと被加工物との間に発生させた放電のエネルギーによって被加工物を加工するワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法に関する。
複数本の並列する切断ワイヤ部によって柱状の被加工物から薄板形状のウエハを同時切断加工する装置が提案されている。切断加工における一つの方式として、研磨材を前記切断ワイヤ部と被加工物との間に介在させ、前記研磨材を被加工物の表面に押し付けること、あるいは、ダイヤモンドなどの硬度の高い微小砥粒を表面に付着させたワイヤを被加工物の表面に押し付けることによる擦作用によって被加工物からウエハを加工するワイヤソー方式がある。また、前記ワイヤソー方式とは異なり、各切断ワイヤ部に対して加工電源を給電し、前記切断ワイヤ部と被加工物との間に放電を発生させて、該放電のエネルギーによって被加工物を除去するワイヤ放電加工方式と呼ばれる方式が提案されている。
さらに、前述の2種類の加工方式によるウエハ加工装置は、いずれも生産性を向上させるために、1本のワイヤを複数のガイドローラ間に繰り返し巻き掛けることにより、複数本のワイヤが一定間隔で並行して配置される切断ワイヤ部を形成し、複数箇所で同時並行的に被加工物の切断加工を行うことを可能としている。
特開2011−183477号公報 国際公開第2013/153691号
しかしながら、切断ワイヤ部によって薄板である複数枚のウエハをインゴットから同時切断加工する、ワイヤソー方式あるいはワイヤ放電加工方式などの従来の加工方式は、柱状の被加工物からウエハを切断加工することのみを目的としている。つまり、このような加工方式では、加工メカニズムに起因して発生するウエハ加工面の反り、あるいはウエハ加工面の表層部に形成される加工変質層の発生が免れ得ない。このために、柱状の被加工物から切断加工しただけの状態では、板厚、面粗さ、および結晶構造の損傷などのウエハ品質において、ウエハとして半導体プロセスに投入できる仕様を満足するには至らなかった。それゆえ、例えば、所望の物性値を得るように引き上げ法または昇華法などの形成方法によって形成された、半導体素材であるインゴットから切り出されたウエハは、半導体プロセスに投入できる良好な加工面品質を満たすために、研削加工または研磨加工などの後工程を経る必要があった。前述した方式による切断加工後のウエハは、これらの後工程によって、半導体プロセスに投入可能なウエハとして既定の板厚および面粗さに仕上げられる。
被加工物であるインゴットから複数本の並列するワイヤによる同時切断加工によって得られるウエハにおいて、インゴット切断加工段階におけるウエハの生産性は大きく向上する。一方で、切り出されたそれぞれのウエハについて、切断加工面の面内における加工量の違いによる板厚差、あるいはウエハ表面の破砕または熱影響による加工変質層などが、後工程である研削加工または研磨加工におけるウエハ加工の負荷を増大させることとなる。したがって、最終的に要求される仕様のウエハが得られるまでを総合的に考えた場合、切断ワイヤ部によるウエハ切断加工条件によっては、ウエハの生産効率を低下させるという問題があった。
マルチワイヤ放電加工方式において、前述した切断加工中の外力による各ウエハの変形を防止する方法が、たとえば、特許文献1に提案されている。特許文献1では、切断ワイヤ部によって同時形成されつつある多数枚のウエハの加工開始端に対して、ウエハの加工開始端側から弾性部材を押し付け、これにより変形した前記弾性部材がウエハ間の各加工溝内に入り込み、ウエハ間に詰め物をする状態となり、隣接するウエハの間隙を埋めてウエハ変動を抑制するようにしている。
しかしながら、特許文献1の方式によってウエハをインゴットから切断加工する場合、ウエハ端に対して弾性部材を押し付け過ぎると、逆に、ウエハを変形させかねない。あるいは、弾性部材への押し付け量が不足すると、隣接する前記ウエハの間隙に隙間が残り、ウエハ同士を確実に固定することができない。すなわち、押し付け量の調整が困難である。さらに、インゴットから切断されつつあるウエハの各加工面に対して、放電加工しながら切断ワイヤ部を繰り返し走査してウエハを仕上げる加工方法では、詰め物をされたウエハ端部を放電加工する場合、切断ワイヤ部が詰め物と干渉するために仕上げ加工ができないという問題があった。
また、特許文献2では、対向するウエハ間のスリット内を、加工電源を供給された並列ワイヤを放電加工しながら走査することにより、形成されたウエハ面を仕上げ加工することが提案されている。特許文献2では、切断ワイヤ部のワイヤ走行方向に対して垂直方向に被加工物を相対移動させるためのステージを備える。切断ワイヤ部による被加工物の切断加工を完全に切り終わる前に停止し、被加工物を載置したステージにより被加工物に形成されたウエハ面の片側に対して並列ワイヤ部を接近させる。対向する2つのウエハ面と、該2つのウエハ面間に位置するワイヤとの極間距離に差を生じさせることで、ワイヤを接近させたウエハ面に対して放電が優先的に発生する。この状態でワイヤをウエハ面に沿って走査することにより、前記片側のウエハ面が均一に放電加工される。前記片方のウエハ面へのワイヤの接近動作は、前記ステージにより行い、並列ワイヤの走査経路を切断加工時の走査経路とは異なる経路とすることで、対向するウエハ面の一方が確実に放電加工される。ただし、特許文献2の方法では、放電加工による確実な形状修正が実現できる一方で、ウエハを1面ずつ加工するため、ウエハの形状修正を完了するには相応の時間を要する。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、半導体ウエハの加工精度および生産性の向上を実現可能なワイヤ放電加工装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工物とワイヤ電極との間に放電を発生させて該放電によるエネルギーにより前記被加工物を放電加工するワイヤ放電加工装置であって、1本の前記ワイヤ電極を複数のガイドローラに巻回することにより形成され、前記被加工物に対向する領域を含む並列した複数の並列ワイヤ部と、前記ガイドローラと平行に設けられ、前記複数の並列ワイヤ部に従動接触して、制振された複数の切断ワイヤ部を前記並列ワイヤ部内に形成する一対の制振ガイドローラと、前記複数の並列ワイヤ部を介して前記一対の制振ガイドローラと平行に且つ対向して設けられ、前記複数の並列ワイヤ部を前記一対の制振ガイドローラに押し付けて前記複数の並列ワイヤ部に従動接触する一対のワイヤ押さえ部と、前記複数の並列ワイヤ部の各々と、前記複数の切断ワイヤ部に対向して配置される前記被加工物との間に電圧を印加する電源手段と、前記被加工物を前記ガイドローラの軸方向に垂直な面に沿って前記切断ワイヤ部に対して直角方向に相対的に移動させる移動手段と、前記ワイヤ放電加工装置の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記被加工物を前記ガイドローラの軸方向に垂直な面に沿って前記切断ワイヤ部に対して直角方向に相対的に移動させながら前記放電加工によって複数のウエハの切断を同時に行うとともに、切断途中の前記複数のウエハの一部が前記被加工物と連結した連結部を残す切断加工と、前記複数の切断ワイヤ部を、前記切断加工時における切断方向における前記切断ワイヤ部の軌跡で放電加工しながら走査させて、前記切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の形状を同時に修正加工する形状修正加工と、を制御すること、を特徴とする。
本発明にかかるワイヤ放電加工装置は、半導体ウエハの加工精度および生産性の向上を実現できるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置の主要部の構成を示す側面図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置の主要部の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態1にかかる制振ガイドローラとワイヤ押さえ部との構造および切断ワイヤ部の拘束状態を示す側面図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置を用いた半導体ウエハの製造方法の工程を示すフローチャート 本発明の実施の形態1において被加工物の切断加工を一時中断する際の切断ワイヤ部の位置を示す模式図 本発明の実施の形態1の切断加工工程を説明する断面図であり、図6(a)は実施の形態1の切断加工工程における切断ワイヤ部の軌跡を示す断面図、図6(b)は図6(a)における加工領域を拡大して示す断面図 本発明の実施の形態1の形状修正加工工程を説明する断面図であり、図7(a)は実施の形態1の形状修正加工工程における切断ワイヤ部の軌跡を示す断面図、図7(b)は図7(a)における加工領域を拡大して示す断面図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置による円柱形状の被加工物の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハのウエハ面方向の外形を示す模式図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置による円柱形状の被加工物の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハをワイヤの走行方向における外周側から見た、ウエハの切断形状を示す断面図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置による円柱形状の被加工物の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハを加工開始側から見た、ウエハの切断形状を示す断面図
以下に、本発明の実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
<ワイヤ放電加工装置の構成>
図1は、本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置の主要部の構成を示す側面図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100の主要部の構成を示す斜視図である。本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100では、4本のメインガイドローラ1a〜1dによりワイヤ走行系が構成されている。
そして、ワイヤ放電加工装置100は、間隔をおいて平行に配設された一対のガイドローラであるメインガイドローラ1c,1dと、一対のメインガイドローラ1c,1d間に一定のピッチで離間しながら複数回巻回されて一対のメインガイドローラ1c,1d間に並列ワイヤ部PSを形成し、メインガイドローラ1c,1dの回転に伴って走行する一本のワイヤ3とを備える。すなわち、1本のワイヤ3をメインガイドローラ1c,1dに巻回することにより、被加工物5に対向する領域を含む並列した複数の並列ワイヤ部が、形成されている。ワイヤ3は、ワイヤ放電加工装置100においてワイヤ電極として機能する。本実施の形態1では、被加工物5として半導体材料からなる円柱形状の半導体インゴットを用いる。
また、ワイヤ放電加工装置100は、一対のメインガイドローラ1c,1d間に該メインガイドローラ1c,1dと平行に設けられるとともに複数の並列ワイヤ部PSに従動接触して、制振された複数の切断ワイヤ部CLを形成する一対の制振ガイドローラ7a,7bと、複数の並列ワイヤ部PSを介して一対の制振ガイドローラ7a,7bと平行に且つ対向して設けられ、複数の並列ワイヤ部PSを一対の制振ガイドローラ7a,7bに押し付けて複数の並列ワイヤ部PSに従動接触する一対のワイヤ押さえ部9a,9bとを備える。
また、ワイヤ放電加工装置100は、複数の切断ワイヤ部CLに対向して配置される被加工物5と、複数の並列ワイヤ部PSの各々と、の間に電圧を印加する電源手段と、被加工物5をメインガイドローラ1a〜1dの軸方向に垂直な面に沿って切断ワイヤ部CLに対して直角方向に相対的に移動させる移動手段である上昇下降ステージ10と、ワイヤ放電加工装置100の機能を実行するためにワイヤ放電加工装置100の各構成部の駆動を制御する制御部14と、を備えている。
そして、切断ワイヤ部CLは、該切断ワイヤ部CLに対して被加工物5を相対的に移動させながら該被加工物5との間の放電によるエネルギーにより該被加工物5を複数のウエハに同時に切断加工する機能と、該切断ワイヤ部CLに対して被加工物5を切断加工時の切断ワイヤ部CLの軌跡で相対的に移動させながら該被加工物5との間の放電によるエネルギーにより複数の切断途中のウエハの表裏面を同時に形状修正加工する機能と、を備えたことを特徴とする。
メインガイドローラ1a〜1dは、ワイヤ走行系を構成する主要なガイドローラである。ワイヤ放電加工装置100では、同一直径を有する4本のメインガイドローラ1a〜1dが、互いに平行に間隔をおいて配置されている。ワイヤ繰り出しボビン2から繰り出された1本のワイヤ3は、順次、4本のメインガイドローラ1a〜1d間にまたがって、4本のメインガイドローラ1a〜1dの軸方向において一定の間隔で離間しながら繰り返し巻回、すなわち巻き掛けられている。ワイヤ3は、メインガイドローラ1a〜1dの回転に伴って走行し、最後にワイヤ巻き取りボビン4に巻き取られる。
メインガイドローラ1c,1dは、被加工物5を挟む位置に設置される。ワイヤ3は、メインガイドローラ1cとメインガイドローラ1dとの間に一定の張力で張架されることにより、互いにメインガイドローラ1c,1dの軸方向において離間した複数の並列ワイヤ部PSを構成する。なお、本明細書においては、並列ワイヤ部PSは、メインガイドローラ1a〜1dに巻き掛けられたワイヤ3の内、メインガイドローラ1cから送り出されてメインガイドローラ1dに巻き掛かるまでの部分を指す。すなわち、並列ワイヤ部PSは、メインガイドローラ1cから送り出されるワイヤ3の走行方向において、メインガイドローラ1cの軸とメインガイドローラ1dの軸との間の部分のワイヤ3である。
そして、並列ワイヤ部PSの内、被加工物5に対向して被加工物5の切断加工に用いる部分を含み、直線的に張架された領域を切断ワイヤ部CLと呼ぶ。すなわち、切断ワイヤ部CLは、並列ワイヤ部PSの内、制振ガイドローラ7aの軸と制振ガイドローラ7bの軸との間の部分である。図1は、被加工物5の切断が開始されて被加工物5の内部に切断ワイヤ部CLが進行した状態を示している。切断ワイヤ部CLは、複数本のワイヤ3が平行に一定間隔で配列しており、被加工物5から同時に複数のウエハ5wを切り出すことができる。なお、以下においては、切断途中のウエハを含めてウエハ5wと示す。
切断ワイヤ部CLのワイヤ3に対して個別に電源ユニット11からの電圧パルスを供給する各給電子ユニット6a〜6dは、複数の並列ワイヤ部PSのワイヤ3に個別に接触して配置される。個別の並列ワイヤ部PSのワイヤ3に別々に電力を供給することによりすべての並列ワイヤ部PSで安定した放電加工が可能となる。図1では、メインガイドローラ1dと被加工物5との間に配置された給電子ユニット6a,6bと、メインガイドローラ1cと被加工物5との間に配置された給電子ユニット6c,6dとの4つのユニットが配置されている。
電源手段である給電子ユニット6a〜6dは、メインガイドローラ1a〜1dの軸方向においてワイヤ3の巻き掛け間隔と同間隔に整列した複数の給電子Kの集合体である。各給電子Kは、互いに絶縁されている。各切断ワイヤ部CLは、給電子Kから給電されてそれぞれ加工電流が流れる。給電子Kは、表面にV溝状のワイヤガイドが形成され、並列ワイヤ部PSの延在方向、すなわちワイヤ3の走行方向に沿った断面が円形ないし円弧形状になっているものが用いられる。給電子Kは定期的に回転させてワイヤ接触部位を変更できるように回転可能に設置されている。一方、電源手段である電源ユニット11は、給電側の端子が給電子ユニット6a〜6dにそれぞれ電気接続されており、接地側の端子は被加工物5に電気接続されている。したがって、電源ユニット11から出力される電圧パルスは切断ワイヤ部CLのワイヤ3と被加工物5との間に印加されることとなる。電源ユニット11と、複数の給電子Kおよび被加工物5とは、給電線12により電気接続されている。なお、図1では、上昇下降ステージ10上において被加工物5を保持および固定する導電性の保持部材13を介して電源ユニット11と被加工物5とが電気接続されている。
また、給電子ユニット6bと給電子ユニット6cとの間の並列ワイヤ部PS上に制振ガイドローラ7a,7bが配置される。制振ガイドローラ7a,7bは、ワイヤ3が常に掛けられた状態が維持されてワイヤ3をガイドする。制振ガイドローラ7a,7bは、一対のメインガイドローラ1c,1d間に設けられて並列ワイヤ部PSに従動接触する、メインガイドローラ1c,1dに比較して小径のガイドローラである。すなわち、制振ガイドローラ7a,7bは、並列ワイヤ部PSに接触してワイヤ3が巻き掛かるように配置された従動式のガイドローラであり、ワイヤ3の走行に伴い従動することによって回転する。そして、制振ガイドローラ7a,7bは、ワイヤ3を支持して、ワイヤ3が直線状に張架された複数の切断ワイヤ部CLを形成する。後述するように、制振ガイドローラ7a,7b間の切断ワイヤ部CLは、ワイヤ振動が抑制されて走行位置がほぼ固定された状態となっている。
さらに、切断ワイヤ部CLの領域には、ノズル8として被加工物5を挟みこむようにノズル8a,8bが向かい合わせに配置されている。ノズル8a,8bは、切断ワイヤ部CLに沿って被加工物5の切断部に向かって加工液を噴出する。切断ワイヤ部CLはノズル8a,8b内を貫通する配置となっているが、ノズル8a,8bの内面と切断ワイヤ部CLと接触はしていない。上昇下降ステージ10は被加工物5を載せて上昇または下降を行う台であり、切断ワイヤ部CLに対して被加工物5を相対的に移動させる。図1において、上昇下降ステージ10から描かれている矢印は上昇下降ステージ10の移動方向を示している。
ワイヤ3は、メインガイドローラ1a〜1dのそれぞれに対して、ローラ外周の約1/4周だけ、すなわち一部分だけが巻き掛かっており、4本のメインガイドローラ1a〜1dに対して周回している。メインガイドローラ1a〜1dは、ワイヤ繰り出しボビン2からワイヤ巻き取りボビン4に至る経路を構成し、被加工物5が切断ワイヤ部CLを通過してそれ以外のワイヤに干渉しないための空間を確保するように構成されている。メインガイドローラ1c,1dは、駆動式ガイドローラである。メインガイドローラ1c,1dの上方に配置されたメインガイドローラ1a,1bは、従動式ガイドローラである。駆動式ガイドローラは、軸がモータに接続されて回転駆動される。一方、従動式ガイドローラは、駆動力を発生せず、表面に接触するワイヤ3の走行に伴って回転する。図1において、メインガイドローラ1a〜1dの中心に描かれている黒点は軸を示す。また、図1においてメインガイドローラ1a〜1dの軸の周りに描かれている矢印は、各メインガイドローラ1a〜1dの回転方向を示す。また、図1においてワイヤ3に沿って描かれている矢印はワイヤ3の走行方向を示す。
メインガイドローラ1a〜1dは、円柱形状の芯金にウレタンゴム等のゴム材料を巻き付けたローラで、芯金の両端がベアリングで支持され回転可能な構造となっている。メインガイドローラ1a〜1dの表面のゴムは、ワイヤ3との摩擦係数が高いことから、メインガイドローラ1a〜1d上でワイヤ3が滑り、空回りすることを防ぐのに適している。また、メインガイドローラ1a〜1dにおいてワイヤ3が接触するローラ表面には、メインガイドローラ1a〜1dの軸方向におけるワイヤの巻き掛け間隔と同間隔で複数本の溝が形成されている。それぞれの溝内にワイヤ3が巻き掛ることで、複数の切断ワイヤ部CLでのワイヤ3の間隔を一定に保つことができる。メインガイドローラ1a〜1dの軸方向において等間隔に並列配置された切断ワイヤ部CL間の距離、すなわちメインガイドローラ1a〜1dにおけるワイヤ3の巻き掛け間隔は一定であり、半導体ウエハを切断する場合、0.1mm〜0.8mm程度である。
駆動式のメインガイドローラ1c、1dにおいては、ワイヤ3を引っ張る力を得ることができるとともに、従動式のメインガイドローラ1a,1bにおいては、ローラを回転させる回転力が得られる。これらのガイドローラ1c、1d、給電子ユニット6a〜6d、制振ガイドローラ7a,7b、ノズル8a,8bおよび被加工物5は、図示しない加工液貯留槽に貯留された加工液中に浸漬されており、各切断ワイヤ部CLは加工液中で被加工物5に対向し、同時に並行して切断加工を行う。
また、メインガイドローラ1a〜1dの表面には、ワイヤの巻き掛け間隔と同じ間隔で複数本の溝が形成されており、それぞれの溝をワイヤ3が通ることにより、切断ワイヤ部CLでのワイヤ3の間隔を一定に保つことができる。切断ワイヤ部CLでのワイヤ3の間隔は目的に対応して設定することができる。本実施の形態1のように半導体ウエハを切断することを目的とする場合は、切断ワイヤ部CLでのメインガイドローラ1a〜1dの軸方向におけるワイヤ3の間隔は、0.1〜0.8mm程度が適している。
制振ガイドローラ7a,7bは、複数の並列ワイヤ部PSのワイヤ3に接触して該ワイヤ3が巻き掛かるように配置された従動式のガイドローラであり、ワイヤ3の走行に伴い従動することによって回転する。制振ガイドローラ7a,7bは、メインガイドローラ1a〜1dと比べて形状精度、回転精度、および取り付け精度の高い従動式ガイドローラであり、並列ワイヤ部PSの延在方向において被加工物5を挟む位置に2本配置される。制振ガイドローラ7a,7bは、張架された並列ワイヤ部PSに対して押し当てられ、並列ワイヤ部PSのワイヤ3が該制振ガイドローラ7a,7bの外周の一部に接するように配置されている。この結果、制振ガイドローラ7a,7b間のワイヤ3が直線状に張架されるとともに、ワイヤ3の走行方向が曲げられた状態になって、ワイヤ3の走行中、常にワイヤ3が制振ガイドローラ7a,7bに掛かった状態が維持される。
制振ガイドローラ7bに掛かる前に振動を伴っていたワイヤ3が、制振ガイドローラ7bに確実に掛かることで、振動しながら走行するワイヤ3の振動を抑制して制振する。また、同様に制振ガイドローラ7bから送り出されたワイヤ3に加えられた振動が、制振ガイドローラ7aで抑制されて制振される。この結果、2本の制振ガイドローラ7a,7bは、ワイヤ走行に伴いワイヤ3との摩擦力によって回転しながら、2つの制振ガイドローラ7a,7b間の直線状領域にワイヤ振動がほとんどない状態を作り出している。すなわち、制振ガイドローラ7a,7bによって、メインガイドローラから切断ワイヤ部CLへの振動伝播を抑制し、微視的な走行位置が一定になるようにワイヤ3を精密にガイドすることが可能となる。図1において制振ガイドローラ7a、7bの上に描かれている左右方向の矢印は、制振ガイドローラ7a,7bの可動方向を示している。
制振ガイドローラ7a,7bは、切断ワイヤ部CLに連なるワイヤ3の走行方向を曲げることはあっても、被加工物5が切断ワイヤ部CLを通過するための空間を確保する作用は有していない。制振ガイドローラ7a,7bにおけるワイヤ3が接触するローラ表面には、制振ガイドローラ7a,7bの軸と平行で且つ該軸と重なる平面で切断した断面形状がV形状、すなわちローラ表面から底部に向かって幅が狭くなる形状とされたワイヤ案内用の溝であるワイヤ案内溝21が等間隔で形成されている。ワイヤ案内溝21は、制振ガイドローラ7a,7bの軸方向において、複数の切断ワイヤ部CLの配列間隔と同間隔で形成されている。また、ワイヤ案内溝21は、制振ガイドローラ7a,7bの外周面において、制振ガイドローラ7a,7bの軸に垂直な面に沿って形成されている。そして、各ワイヤ案内溝21にワイヤ3が1本ずつ掛けられることで、被加工物5を同時に切断加工する複数の切断ワイヤ部CLが構成されている。制振ガイドローラ7a,7bは、切断ワイヤ部CLの延在方向において可動とされている。図3は、制振ガイドローラ7a,7bとワイヤ押さえ部9a、9bとの構造および切断ワイヤ部CLの拘束状態を示す側面図ある。
ワイヤ押さえ部9a、9bは、切断ワイヤ部CLを構成する各ワイヤ3を、制振ガイドローラ7a、7bの表面に形成されたワイヤ案内溝21の内面に押し付け、ワイヤ電極の位置がワイヤ案内溝21内でずれないようにすることで、後述する複数のウエハ5wに対する形状修正加工において、対向する2つのウエハ面、すなわち切断加工面と該2つのウエハ面の間のワイヤ3との極間距離が切断加工時の極間距離と同一となるように作用する。
ワイヤ押さえ部9a,9bは、制振ガイドローラ7a,7bと同様に、形状精度、回転精度、および取り付け精度の高い従動式ガイドローラであり、並列ワイヤ部PSを介して制振ガイドローラ7a,7bと対向する位置に該制振ガイドローラ7a,7bと平行に配置される。すなわち、ワイヤ押さえ部9aは、並列ワイヤ部PSを介して制振ガイドローラ7aと対向する位置に該制振ガイドローラ7aと平行に配置される。ワイヤ押さえ部9bは、並列ワイヤ部PSを介して制振ガイドローラ7bと対向する位置に該制振ガイドローラ7bと平行に配置される。
ワイヤ押さえ部9a,9bの外周面には、複数の切断ワイヤ部CLの配列間隔と同間隔で、ワイヤ押さえ部9a,9bの軸と平行で且つ該軸と重なる平面で切断した断面形状が逆V字状、すなわち外周面から頂部に向かって幅が狭くなる形状とされた突起であるワイヤ押さえ突起22が等間隔で形成されている。ワイヤ押さえ突起22は、ワイヤ押さえ部9a,9bの素材から削り出されてワイヤ押さえ部9a,9bと一体成形されている。また、ワイヤ押さえ突起22は、ワイヤ押さえ部9a,9bの外周面において、ワイヤ押さえ部9a,9bの軸に垂直な面に沿って形成されている。ワイヤ押さえ部9a,9bは、ワイヤ押さえ突起22が制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21に嵌まり込むように設置される。そして、ワイヤ押さえ部9a,9bのワイヤ押さえ突起22が、制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21に掛けられた切断ワイヤ部CLを構成する各ワイヤ3をワイヤ案内溝21の底部に向かって押し付けるように、ワイヤ押さえ部9a,9bの押し付け量が調整される。ワイヤ押さえ部9a、9bは、ワイヤ押さえ突起22が複数の並列ワイヤ部PSのワイヤ3に接触することにより該ワイヤ3の走行に伴い従動することによって回転する従動式のローラである。
ワイヤ押さえ部9a,9bの外周面のワイヤ押さえ突起22によって切断ワイヤ部CLが制振ガイドローラ7a,7bに形成されたワイヤ案内溝21の内壁に押し付けられることで、加工液流が変動した場合またはワイヤ走行が一旦停止した後にワイヤ走行が再開された場合でも、ワイヤ案内溝21内での切断ワイヤ部CLの位置がずれることなくワイヤ案内溝21内に切断ワイヤ部CLが接触した状態が維持される。これにより、切断ワイヤ部CLの走行にともなって制振ガイドローラ7a、7bとワイヤ押さえ部9a、9bとが滑ることなく回転する。
上述したようにワイヤ押さえ部9a,9bのワイヤ押さえ突起22によってワイヤ案内溝21の切断ワイヤ部CLを制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21の内壁に押し付けて、ワイヤ案内溝21内での切断ワイヤ部CLの位置ずれを防止できれば、ワイヤ押さえ突起22の形状および寸法は、ワイヤ案内溝21の形状および寸法に合わせて適宜変更可能である。また、上述したようにワイヤ押さえ部9a,9bのワイヤ押さえ突起22によって切断ワイヤ部CLを制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21内に押し付けることができれば、切断ワイヤ部CLの延在方向において、ワイヤ押さえ部9aの軸と制振ガイドローラ7aの軸とは同じ位置に無くてもよい。すなわち、切断ワイヤ部CLの延在方向において、ワイヤ押さえ部9aと制振ガイドローラ7aとはずれていてもよい。同様に、切断ワイヤ部CLの延在方向において、ワイヤ押さえ部9bの軸と制振ガイドローラ7bの軸とは同じ位置に無くてもよい。すなわち、切断ワイヤ部CLの延在方向において、ワイヤ押さえ部9bと制振ガイドローラ7bとの位置は、ずれていてもよい。
制御部14は、ワイヤ放電加工装置100の各構成部の駆動を、数値制御機能を用いて制御できる。なお、図1においては、制御部14は、電源ユニット11のみに接続されているが、実際には制御対象となるワイヤ放電加工装置100の各構成部に接続されている。
つぎに、本実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100を用いて複数枚の半導体ウエハ(以下、ウエハと呼ぶ場合がある)5wを、被加工物5である円柱形状の半導体インゴットから同時切断する半導体ウエハの製造方法について説明する。図4は、ワイヤ放電加工装置100を用いた半導体ウエハの製造方法の工程を示すフローチャートである。以下、各工程について説明する。
ワイヤ放電加工装置100を用いて半導体ウエハの製造方法を製造する場合には、ステップS10において、放電加工によって被加工物5から複数のウエハ5wを同時に切断する切断加工を行うとともに、切断途中の複数のウエハ5wの一部が被加工物5と連結した連結部5aを残して切断加工を行う切断加工工程を行う。つぎに、ステップS20において、複数の切断ワイヤ部CLを、切断加工時における切断方向における切断ワイヤ部CLの軌跡で放電加工しながら走査させて、切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の形状を同時に修正加工する形状修正加工工程を行う。つぎに、ステップS30において、形状修正加工工程後、連結部5aを除去する連結部除去工程を行う。
本実施の形態1にかかる半導体ウエハの製造方法は、上記の工程を行うことにより、半導体素材のバルク結晶であるインゴットなどから、複数枚の半導体ウエハを同時に作製することができる。以下、各工程について説明する。なお、以下において切断加工とは、切断加工工程における加工を意味する。
<切断加工工程>
まず、ステップS10において切断加工工程を実施する。ワイヤ放電加工は、脱イオン水などの加工液で満たされたワイヤ3と被加工物5との間の微小な放電ギャップにおいてアーク放電を生じさせて被加工物5の切断を行うものである。具体的には、発生したアークで加熱されて被加工物5の融点以上に達した被加工物5の一部が蒸発する。そして、放電ギャップに存在する加工液が爆発的に気化して、気化した加工液が被加工物5において溶融状態となった部分を吹き飛ばす。吹き飛ばされた部分は、加工屑となって加工液中を浮遊する。切断ワイヤ部CLと被加工物5とがそれぞれ放電電極となっていることから、放電ギャップの長さは極間距離とも称される。
加工中、ワイヤ3はワイヤ繰り出しボビン2から連続的に繰り出されてメインガイドローラ1a〜1dの回転によって走行し、ワイヤ巻き取りボビン4へ回収される。ワイヤ繰り出しボビン2とワイヤ巻き取りボビン4とのそれぞれの回転速度を調整することで、並列する各ワイヤ3の走行中の張力が制御される。ワイヤ3の走行状態が安定している場合は、走行しているワイヤ3の張力は一定に保たれる。
放電加工を行う際は、メインガイドローラ1c,1dを回転させてワイヤ3を走行させながら、切断ワイヤ部CLから規定の極間距離を隔てて被加工物5を対向させて配する。そして、切断ワイヤ部CLに加工電源として電圧パルスを電源ユニット11から印加し、切断ワイヤ部CLと被加工物5との間にパルス放電を発生させ、切断速度に合わせて上昇下降ステージ10を上昇させる。極間距離を一定に保った状態で、切断ワイヤ部CLと被加工物5とを相対移動させながらアーク放電を継続させることで、切断ワイヤ部CLが被加工物5を通過した経路に対応して被加工物5に加工溝GRが形成される。したがって、切り出されるウエハ5wの厚さは、ワイヤ3の巻き掛け間隔から加工幅、すなわち被加工物5の切り代となった加工溝GRの幅を引いた長さになる。加工幅を小さくするためには、ワイヤ3の線径は小さい方が好ましい。実用的にはワイヤ3として、線形が0.1mm程度のスチールワイヤが適切であり、線形を0.07mm程度に更に細線化したスチールワイヤがより好ましい。また、放電開始電圧を適切にするため、スチールワイヤの表面に黄銅などのコーティングを施してもよい。
給電子ユニット6a〜6dには、並列ワイヤ部PSに押し付ける量を調整するため、給電子ユニット6a〜6dを並列ワイヤ部PSに対して垂直方向に移動させる図示しない移動機構が設けられている。並列ワイヤ部PSのワイヤ3と給電子Kとの接触長さが摺動長さであり、摺動長さは並列ワイヤ部PSに対する給電子ユニット6a〜6dの押し付け量で管理できる。すなわち、押し付け量が小さければ摺動長さは短くなり、押し付け量が多ければ摺動長さは長くなる。押し付け量は、並列ワイヤ部PSに対する押し込み距離で規定してもよく、押し付け力で規定してもよい。摺動長さを調節することで給電子ユニット6a〜6dと並列ワイヤ部PSとの間の接触抵抗を調整でき、1電圧パルスあたりの放電電流値を微調整することができる。なお、加工電流値は、当然のことながら、給電子ユニット6a〜6dを介して各切断ワイヤ部CLに給電されるので、加工電源を調整することによっても調整できる。
被加工物5である半導体インゴットのワイヤ放電加工装置100を用いた切断においては、切断条件の一例として印加電圧100V、加工電流3A〜4A、パルス幅0.6μsecの条件が例示される。しかしながら、該切断条件は特に限定されず、用いるワイヤ3の種類、太さ、被加工物5の材質等の諸条件よって適宜調整して用いることができる。
そして、切断加工工程では、ワイヤ放電加工装置100により被加工物5を切断し、ウエハ5wが完全に切断されてしまう前に切断加工を中断する。すなわち、ウエハ5wを完全に切断せずに、切断途中のウエハ5wの一部が被加工物5と連結している連結部5aを残すように切断加工を行う。具体的には、図5に示すように被加工物5を直径方向の途中まで切断し、連結部5aが残る位置で、一旦切断工程を中断する。図5は、本実施の形態1における被加工物5の切断加工を一時中断する際の切断ワイヤ部CLの位置を示す模式図である。図5では、被加工物5の軸に垂直な断面について示している。図5における矢印は、切断ワイヤ部CLによる被加工物5の切断方向を示す。切断の中断位置は、ウエハ5wが完全に切断されるまでたとえば切断方向において連結部5aを1mm残す位置とする。しかしながら、連結部5aの厚みは1mmに限らず、切断途中のウエハ5wが自立可能とされる連結部5aが残って切断途中のウエハ5wの一部が被加工物5と繋がっていればよい。
<形状修正加工工程>
つぎに、ステップS20において実施する、切断加工工程で切断されて被加工物5と連結している連結部5aを有する切断途中のウエハ5wの形状修正加工について説明する。図6は、本実施の形態1の切断加工工程を説明する断面図であり、図6(a)は本実施の形態1の切断加工工程における切断ワイヤ部CLの軌跡を示す断面図、図6(b)は、図6(a)における加工領域31を拡大して示す断面図である。図6(a)における点線の丸印および黒丸は、切断ワイヤ部CLのワイヤ3の断面を示しており、点線の丸印は切断加工工程の加工開始位置を、黒丸は切断加工工程の加工開始位置に対応している。図7は、本実施の形態1の形状修正加工工程を説明する断面図であり、図7(a)は本実施の形態1の形状修正加工工程における切断ワイヤ部CLの軌跡を示す断面図、図7(b)は、図7(a)における加工領域32を拡大して示す断面図である。図7(a)における点線の丸印および黒丸は、切断ワイヤ部CLのワイヤ3の断面を示しており、点線の丸印は形状修正加工工程の加工開始位置を、黒丸は形状修正加工工程の加工終了位置に対応している。なお、図7(b)に示す形状修正加工工程の加工開始位置は、切断加工工程の加工開始位置である。図6(a)および図7(a)における矢印は、切断ワイヤ部CLの軌跡、すなわち通過する経路を示している。また、図6(a)および図7(a)では切断ワイヤ部CLが移動しているように示しているが、実際には被加工物5である半導体インゴットが移動しており、切断ワイヤ部CLは相対的に被加工物5の切断部分を移動している。
上述したように、複数の切断ワイヤ部CLに加工電源としてパルス電圧を供給し、各切断ワイヤ部CLと被加工物5との間にパルス放電を発生させ、被加工物5に対して各切断ワイヤ部CLを相対移動させる。これにより、被加工物5において各切断ワイヤ部CLが通過した部分には図6(a)に示すように複数のスリット、すなわち複数の加工溝GRが加工される。隣接する加工溝GRに挟まれた部分では薄板、すなわち切断途中のウエハ5wが形成される。切断加工を継続して被加工物5が完全に切断されると、加工溝GRで挟まされていた部分が同時に複数枚の薄板に分離する。これにより、半導体素材からなる被加工物5から、半導体デバイス用のウエハが作製される。
切断加工工程において、切断ワイヤ部CLによる被加工物5の切断を完了する手前で加工を停止した場合、被加工物5には切断ワイヤ部CLの通過経路が図6(a)に示すように加工溝GRとして残る。形状修正加工工程では、加工溝GRに挟まれて形成される複数の薄板、すなわち切断途中のウエハ5wが完全に分離されない状態で、切断ワイヤ部CLに再度加工電源を供給して加工溝GR内を放電加工しながら、切断加工で被加工物5に対して相対移動してきた切断ワイヤ部CLの軌跡、すなわちワイヤ3の軌跡を利用して、図7(a)に示すように該軌跡と逆方向に切断ワイヤ部CLを走査する。または、加工溝GRに挟まれて形成される複数の薄板、すなわち切断途中のウエハ5wが完全に分離されない状態で、切断ワイヤ部CLに加工電源を供給せずに切断ワイヤ部CLを切断加工工程の加工開始位置にまで戻す。そして、切断加工工程を行った場合と同一の切断ワイヤ部CLの軌跡で、切断ワイヤ部CLに加工電源を供給して加工溝GR内を放電加工しながら、切断ワイヤ部CLを走査する。すなわち、形状修正加工工程では、加工溝GR内を放電加工しながら、切断加工工程における切断ワイヤ部CLの軌跡で再度、切断ワイヤ部CLを走査する。
切断加工が中断された状態にある薄板については、先に実施した切断加工における取り残し領域、すなわち削り残した領域、または薄板の反りなどの要件に起因して、図6(b)に示すように厚さが不均一で厚くなった不均一部分5bが存在する。また、被加工物5を放電加工により切断したままの状態では、切断加工面の表層部には加工変質層が形成されている。このような薄板に対して、被加工物5を切断したときの切断ワイヤ部CLのワイヤ3の軌跡を利用して、すなわち被加工物5を切断したときの切断ワイヤ部CLの軌跡で切断ワイヤ部CLに加工電源を給電しながら走査する。これにより、薄板の面内において取り残しなどによって厚さが不均一で厚くなった不均一部分5bでは、切断ワイヤ部CLを構成する各ワイヤ3と薄板の切断加工面との極間距離が狭くなるので放電が発生し、図7(b)に示すように薄板の切断加工面における取り残し部分が除去され、薄板の切断加工面の形状が修正される。これにより、薄板の板厚の不均一が改善される。
形状修正加工工程において、切断ワイヤ部CLの位置が切断加工工程時の位置からわずかでもずれた場合は、制御部による切断ワイヤ部CLの走査の制御においては切断ワイヤ部CLを切断加工工程時と同じ軌跡で移動させていても、切断ワイヤ部CLは切断加工工程時の軌跡からずれて移動し、走査することになる。この状態では、切断ワイヤ部CLは、各切断ワイヤ部CLに対して2つ存在する薄板の切断加工面、すなわち切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの薄板の切断加工面に対して、一方の切断加工面に接近し、他方の切断加工面からは遠ざかることになる。これにより、本来は等しいはずの2つの切断加工面との極間距離に差が生じ、わずかながらでもワイヤ3が接近して極間距離が近くなった切断加工面の方が、放電発生の頻度、すなわち放電加工の頻度は多くなる。したがって、放電加工による切断加工面の形状修正は、対向する切断加工面で均等とはならず、一方の切断加工面のみが多く加工される。
前述の切断ワイヤ部CLのずれは、切断加工工程中に各切断ワイヤ部CLに作用していた、制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21に切断ワイヤ部CLを押し付ける力の大きさおよび方向の少なくとも一方が変化した場合に、該押し付ける力が、切断ワイヤ部CLと制振ガイドローラ7a、7bのワイヤ案内溝21との摩擦力を上回ったことで切断ワイヤ部CLがワイヤ案内溝21内で動いてしまい、切断加工時の切断ワイヤ部CLの位置からずれることで発生する。
ワイヤ3を制振ガイドローラ7a,7bに押し付ける力は、切断ワイヤ部CLの張力であり、ワイヤ繰り出しボビン2とワイヤ巻き取りボビン4との回転差、および図示しないダンサローラにより、加工中の外乱に対しても規定の設定範囲に制御される。しかし、切断加工から一転して切断ワイヤ部CLの軌跡を逆方向に走査、または切断加工の切断加工開始位置にまで再度切断ワイヤ部CLを戻して切断加工時と同一のワイヤ軌跡で走査するという加工状況の変化に起因して、切断ワイヤ部CLのずれが発生する。加工状況の変化として、切断加工で形成された加工溝GRによる加工液流の変化、加工方向の反転による切断ワイヤ部CLと制振ガイドローラ7a、7bのワイヤ案内溝21との摩擦力の変化、加工液流量の設定が形状修正加工時には切断加工時よりも弱められることによる切断ワイヤ部CLに作用する外力の変化が挙げられる。加工液流量の設定は、一例として、切断加工時には15L/分とされ、形状修正加工時には5L/分程度に弱められる。
なお、半導体インゴットの切断加工時には、加工液はノズル8a、8bから各加工溝GRへ向けて勢いよく噴出されるが、形状修正加工時では、加工溝GRへ向けて切断加工時と同条件で加工液を供給すると、半導体インゴットから切り離される前の薄板は大きく振動する。放電加工では、切断ワイヤ部CLと被加工物5である半導体インゴットの切断加工面との放電ギャップが大きく変動すると、放電加工が不安定となり半導体ウエハの切断加工面の加工精度が低下する。このため、ノズル8a、8bから各加工溝GRへ向けて噴出される加工液流量の設定は、形状修正加工時には切断加工時よりも弱められる。
形状修正加工工程においては、切断ワイヤ部CLの各切断ワイヤ部CLのずれを防止して、切断加工工程時の切断ワイヤ部CLの軌跡を利用した1回の切断ワイヤ部CLの加工溝GR内の走査によって、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面を同時に形状修正する。制振ガイドローラ7a,7bによる切断ワイヤ部CLの支持は、制振ガイドローラ7a,7bの表面に形成された複数のV形状のワイヤ案内溝21に対して1本ずつ嵌めこまれた切断ワイヤ部CLの張力によって押し付けられて保持されることで行われる。そして、本実施の形態1では、ワイヤ案内溝21内の切断ワイヤ部CL、すなわちワイヤ3は、ワイヤ案内溝21によって拘束されていない部分からも押し付け力が付加され、制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21内での位置ずれが生じないように拘束される。
図3に示すように、制振ガイドローラ7a,7bの外周面に等間隔で設けられたV字状のワイヤ案内溝21と、制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21の形成間隔と同間隔でワイヤ押さえ部9a,9bの外周面に設けられた逆V字状のワイヤ押さえ突起22とで切断ワイヤ部CLを挟む。これにより、切断ワイヤ部CLが、制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21内における一定位置を走行するようになる。そして、ワイヤ案内溝21内の切断ワイヤ部CL、すなわちワイヤ3は、外周面における三面でワイヤ案内溝21内に拘束されるので、切断加工から形状修正加工に切り替わったために外乱が作用しても位置ずれを生じることがなくなり、該ワイヤ3を挟んで対向する切断加工面との極間距離が変化することがない。これにより、形状修正加工において、対向する2つの切断加工面と、該2つの切断加工面の間の切断ワイヤ部CL、すなわちワイヤ3との極間距離は、切断加工時の極間距離と同一となる。この結果、切断加工時の切断ワイヤ部CLの軌跡における1回の切断ワイヤ部CLの走査で対向する2つの切断加工面を同時に形状修正できる。したがって、形状修正加工工程では、高い生産性と高い加工精度とを実現できる。
上述した半導体ウエハの製造方法では、切断ワイヤ部CLによる加工軌跡、すなわち切断ワイヤ部CLの走査軌跡が、切断加工時と形状修正加工時とで同一となり、切断ワイヤ部CLを構成するワイヤ案内溝21内の切断ワイヤ部CLと、該切断ワイヤ部CLを中心として対向する2つの切断加工面との間の2つの極間距離に差を生じることがなくなる。したがって、2つの切断加工面が均等に放電加工されることで、該2つの切断加工面が同時に形状修正され、加工面品質が良好かつ均等であり、かつ板厚の均一化が図られた高精度なウエハ5wを一度に大量に生産することができる。そして、ウエハ切断加工の後工程である研削加工または研磨加工でのウエハ厚さ均一化処理に要する加工負荷を減少でき、ウエハコストを低減できる。
隣接する複数のワイヤ案内溝21内の各切断ワイヤ部CLは、隣接する切断ワイヤ部CLとの間に、ワイヤ3の電気抵抗によるインピーダンスを有する導通経路をワイヤ3に沿って有する。また、各切断ワイヤ部CLは、隣接する各切断ワイヤ部CLの独立性を保つため、ワイヤ3に沿った該導通経路以外の導通経路が形成されてはいけない。したがって、ワイヤ押さえ部9a,9bは、絶縁性材料で作製される。また、ワイヤ押さえ部9a,9bのワイヤ押さえ突起22は、制振ガイドローラ7a,7bの外周面側からワイヤ案内溝21内に入り込み、該ワイヤ案内溝21内に掛けられている切断ワイヤ部CLを押さえ込むことで、ワイヤ案内溝21内において切断ワイヤ部CLの位置がずれないようにすればよい。したがって、突起状のワイヤ押さえ突起22の代わりに、ワイヤ押さえ部9a,9bの外周面にゴムのように柔軟性を有する柔軟性材料からなる柔軟性材料部を設けてもよい。この場合は、柔軟性材料をワイヤ案内溝21に対して押し込んで、該柔軟性材料がワイヤ案内溝21の内面溝形状に倣うことで切断ワイヤ部CLを押さえ、ワイヤ案内溝21での切断ワイヤ部CLの位置ずれを抑制できる。
ワイヤ放電加工は、加工速度が被加工物5の硬度に依存しないことから、硬度の高い素材に対して特に有効である。被加工物5として、例えば、スパッタリングターゲットとなるタングステンまたはモリブデンなどの金属、各種構造部材として使われる炭化珪素を主成分とする多結晶シリコンカーバイドなどのセラミックス、半導体デバイス作製用のウエハ基板となる単結晶シリコン、単結晶シリコンカーバイド、窒化ガリウムなどの半導体素材、太陽電池用ウエハとなる単結晶シリコンまたは多結晶シリコンなどのシリコンを対象とすることができる。特に、炭化珪素および窒化ガリウムに代表される、炭化物または窒化物の少なくとも一方を成分とする半導体材料に関しては、硬度が高いため、機械式ワイヤソーによる方式では生産性が低く、加工精度が低いという問題があった。これに対し、本実施の形態1によれば、高い生産性と高い加工精度とを両立しながら、炭化珪素および窒化ガリウムなどの炭化物または窒化物の少なくとも一方を成分とする半導体材料のウエハ作製を行うことができる。また、切断加工と形状修正加工とを同一の加工装置内における一括処理して実現できることから、被加工物5を加工装置に配置した際の位置ずれなどに起因する無駄な研磨が不要となり、高価なウエハの加工に特に有効である。
また、本実施の形態1のワイヤ放電加工装置100では、1本のワイヤ3を4本のメインガイドローラ1a〜1dに巻き掛けた例について示しているが、メインガイドローラを3本または2本配置した構成とすることも可能である。なお、本実施の形態1のワイヤ放電加工装置100は、並列ワイヤ部PSを構成する各隣接ワイヤの給電子K間の抵抗によって、隣接する給電子間のワイヤを流れる電流を極力抑制している。すなわち、給電子K間の、ワイヤ長に比例する抵抗値によって、被加工物5の放電部分に対して加工電流が漏れ出す、すなわち加工電流が回り込むことを防止している。したがって、複数本のメインガイドローラにワイヤ3を巻き掛ける際には、1ループのワイヤ3が十分に長くなるようにし、各給電子K間の抵抗が大きくなればよい。その他、上記の実施の形態に限らず、1本のワイヤ3を繰り返し折り返すことにより並列ワイヤ部PSが形成されるのであれば、その具体的な構成については特に限定されるものではない。
また、切断加工においては、制振ガイドローラ7a,7bのワイヤ案内溝21内においてワイヤ3に作用する複数の外力は、バランスした状態でワイヤ3をワイヤ案内溝21の内面に押し付けている。しかし、切断加工から形状修正加工に切り替わる時点で、加工条件のパラメータである、パラメータワイヤ走行速度、ワイヤ張力、加工液の流量すなわち加工液の液圧または流れ方向、の少なくとも一つが急変することによって、並列ワイヤ部PSに作用する複数の外力のバランスが変化し、該複数の外力のバランスが崩れ、ワイヤ案内溝21内においてワイヤ3に作用する複数の外力のバランスが崩れる。これにより、切断加工時にワイヤ3に作用していたワイヤ案内溝21の内面への押し付け力の方向が変化して、ワイヤ3の位置ずれが生じる。このため、上述したパラメータの急変により、ワイヤ振幅の変化または放電間隙の変化を引き起こす可能性が高くなる。
この場合は、ワイヤ振幅の変化または放電間隙の変化を引き起こす可能性の高い上記パラメータについて、切断加工時と形状修正加工時とで設定値を変更することなく同一の設定とし、切断加工時のワイヤ3の軌跡を放電加工しながら走査することでも、ウエハの一括形状修正加工が可能となる。しかしながら、本実施の形態では、ワイヤ押さえ部9a、9bでワイヤ3をワイヤ案内溝21の内面に押さえ付けて拘束することで、上記複数の外力のバランスの変化が発生した場合に対してもワイヤ3の位置ずれが防止され、形状修正加工を安定して行うことができる。そして、ワイヤ押さえ部9a、9bでワイヤ3をワイヤ案内溝21の内面に押さえ付けて拘束することで、前記パラメータについて切断加工時と形状修正加工時とで設定値を変更しても、ワイヤ3の位置ずれが防止され、形状修正加工を安定して行うことができる。
なお、形状修正加工工程では、1回の形状修正加工により薄板の切断加工面の形状修正加工を行うことを想定しているが、形状修正加工条件または被加工物5の材質等の諸条件により、形状修正加工を複数回実施することも可能である。
<連結部除去工程>
つぎに、ステップS30において実施する、被加工物5と連結している連結部除去工程について説明する。形状修正加工の完了後、薄板が被加工物5とわずかにつながっている連結部5aを放電加工により切断する。すなわち、切断加工を中断した位置まで再び切断ワイヤ部CLを戻し、切断ワイヤ部CLを切断加工と同じ放電加工条件で放電加工により切断する。この切断に際しては、被加工物5を切断方向、すなわち図1における上下方向に上昇下降させる上昇下降ステージ10によって被加工物5を切断ワイヤ部CLに対して相対移動させて行う。連結部5aの切断は、連結部5aの切断長さに対応して、すなわち、切断ワイヤ部CLが対向する連結部5aの長さあたりの放電による加工エネルギーが一定となるように、放電加工条件と上昇下降ステージ10の移動速度とを調整して行う。
連結部除去工程が終了することにより、ワイヤ放電加工装置100を用いた複数枚の半導体ウエハ同時切り出し処理、すなわちウエハの製造が終了し、複数の半導体ウエハ5wが同時に製造される。そして、ワイヤ放電加工装置100を用いることにより、炭化珪素または窒化ガリウムなどの硬質材料を含む被加工物5を、高い生産性で薄板状に切断することができる。
なお、上記においては、複数のメインガイドローラとして二対のメインガイドローラであるメインガイドローラ1a〜1dを使用している。しかしながら、ワイヤ繰り出しボビン2からワイヤ巻き取りボビン4に至る経路を構成し、被加工物5が切断ワイヤ部CLを通過してそれ以外のワイヤに干渉しないための空間を確保できれば、複数のメインガイドローラの本数は限定されない。
上述したように、本実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100は、一対のメインガイドローラ1c,1d間に該メインガイドローラ1c,1dと平行に設けられるとともに複数の並列ワイヤ部PSに従動接触して、制振された複数の切断ワイヤ部CLを形成する一対の制振ガイドローラ7a,7bと、複数の並列ワイヤ部PSを介して一対の制振ガイドローラ7a,7bと平行に且つ対向して設けられ、複数の並列ワイヤ部PSを一対の制振ガイドローラ7a,7bに押し付けて複数の並列ワイヤ部PSに従動接触する一対のワイヤ押さえ部9a,9bとを備える。ワイヤ押さえ部9a,9bは、制振ガイドローラ7a、7bにワイヤ3を確実に固定する。また、ワイヤ放電加工装置100は、制御部14が、複数の切断ワイヤ部CLを切断加工時の切断方向における切断ワイヤ部CLの軌跡で放電加工しながら走査させて、切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の形状を同時に修正加工する制御を行う。
また、本実施の形態1のワイヤ放電加工装置100を用いた半導体ウエハの製造方法では、複数本の切断ワイヤ部CLを電極とするワイヤ放電加工によって、被加工物5としての半導体インゴットから複数枚のウエハ5wを同時に切断する。ここで、切断加工工程では、薄板、すなわち切断途中のウエハ5wをインゴットから完全に切断および分離せずに、加工溝GRの先端部がインゴットでわずかにつながった状態で切断加工を中断する。そして、形状修正加工工程では、切断加工工程で形成された各薄板の切断加工面に対して、ワイヤ放電加工を行いながら切断ワイヤ部CLを切断加工時と同じ経路で加工溝GR内で走査させる。すなわち、各薄板に対する切断ワイヤ部CLの走査では、各薄板の切断加工面間を加工した切断ワイヤ部CLを、切断加工時の切断方向における切断ワイヤ部CLの軌跡で放電加工し、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面を同時に放電加工しながら形状修正を行う。この形状修正により、切断加工における取り残しまたは薄板の反りなどに起因した板厚の厚い部分を削り取り、板厚を既定の寸法に成形して薄板の形状修正加工を行う。この形状修正加工では、薄板表面の加工変質層も除去される。
すなわち、本実施の形態1によれば、切断ワイヤ部CLで発生する放電により、被加工物5であるインゴットから複数枚の薄板、すなわち切断途中のウエハ5wを同時に切断加工し、さらに、加工された各薄板が完全に切断され、分離されてウエハ5wとなる前に切断加工を中断する。そして、切断ワイヤ部CLを、切断加工時の切断ワイヤ部CLの軌跡で、形成されつつあるウエハ面に対して放電加工しながら切断ワイヤ部CLの走査を行う。これにより、ウエハ5wのウエハ面となる面の取り残し部分および加工変質層を除去し、ウエハ厚さの均一性と面粗さを向上させ、ウエハ面の平坦度を改善してウエハ5wに求められる要求寸法に近い板厚に仕上げ加工できる。
そして、本実施の形態1によれば、制振ガイドローラ7a,7bの切断ワイヤ部CLへの押し付け状態の変化による切断ワイヤ部CLの位置ずれを、ワイヤ押さえ部9a,9bを用いて防止して、各切断ワイヤ部CLと切断加工面との極間距離の変動を防止する。これにより、切断ワイヤ部CLにおける該切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面への放電加工を安定化し、ウエハ板厚と面粗さとの均一性の良好な高品質のウエハ5wを1回の走査で得ることができる。
また、本実施の形態1によれば、被加工物5からのウエハ5wの切断加工とウエハ5wの形状修正加工とを、同一装置内で一括処理によって行うことができる。これにより、切断加工と形状修正加工とについて専用の装置が不要であり、また切断加工から形状修正加工への被加工物5の移送が不要である。これにより、ウエハ5wの製造コストおよび製造時間の低減が可能である。
また、本実施の形態1によれば、切断加工工程で形成された薄板である切断途中のウエハ5wの形状修正加工時の切断ワイヤ部CLの走査経路に、切断加工時の切断ワイヤ部CLのワイヤ3の軌跡を利用する。これにより、形状修正加工時においては、上昇下降ステージ10で切断加工時の加工方向以外および該加工方向と逆の方向へのみ被加工物5を移動させればよく、形状修正加工用の特別な設備が不要である。したがって、ワイヤ放電加工装置の装置および周辺装置の構造が簡略であり、設備コストの増加もない。
したがって、本実施の形態1によれば、被加工物である半導体インゴットからの複数枚のウエハの同時切断における加工精度の向上と、該加工精度を向上させるために実施する形状修正加工に要する時間の短縮とを実現できる。すなわち、切断加工によって形成される薄板、すなわち切断途中のウエハのウエハ表面の取り残し部分および加工変質層を1回の形状修正加工で除去でき、半導体インゴットからの複数枚のウエハの同時切り出しにおける加工精度を向上できる。これにより、ウエハ板厚の変動が少なく、面粗さの均一性が良好な、最終仕様に近い高品質のウエハを、1回のインゴット切断処理で大量に得ることができ、加工精度の高いウエハの高生産性を実現できる。したがって、ウエハ切り出し後の後工程であるウエハ加工工程の研削加工または研磨加工における負荷を低減することができ、ウエハ加工に要する総加工時間および段取り工程を低減でき、ウエハの低コスト化を図ることができる。
実施の形態2.
実施の形態2には、ワイヤ放電加工装置100による切断において、ワイヤ放電加工に特有の加工特性による加工形状に対応して、形状修正加工量に基づいて放電加工条件を調整する場合について説明する。図8は、本実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100による円柱形状の被加工物5の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハ5wのウエハ面方向の外形を示す模式図である。なお、切断加工工程後においては、ウエハ5wは被加工物5と連結部5aでつながっている。図8では、参考のため、切断加工工程時における切断ワイヤ部CLの位置を例示している。また、図8に示すウエハ5wは、図8における上方から下方に向かって切断加工が行われている。
半導体デバイスの製造に用いられる半導体ウエハのウエハ面方向の外形は、通常、円状である。該半導体ウエハの元となる半導体インゴットは、円柱形状に加工されている。そして、円柱形状の半導体インゴットに対して、曲面状の外周面側から半導体インゴットの軸方向に垂直に切断加工することにより、円状の半導体ウエハが得られる。したがって、被加工物5が円柱形状の半導体インゴットの場合の切断加工では、図8に示すように、切断開始位置からの加工距離に対応して切断長さが異なる。加工距離は、切断加工時にワイヤ放電加工装置100の切断ワイヤ部CLが被加工物5である半導体インゴットに対して相対的に移動する方向、すなわち切断方向において加工する距離である。切断長さは、切断加工時にワイヤ放電加工装置100の切断ワイヤ部CLが切断方向において半導体インゴットと対向して放電ギャップを構成している長さである。
ワイヤ放電加工では、被加工物5の切断長さの変化に対応して放電による加工エネルギーを調整しないと、切断加工面を加工しすぎて板厚が薄くなり、あるいは、切断加工面を取り残して板厚が厚くなりウエハ厚さが均一にならない。また、ワイヤ放電加工特有のワイヤの撓みによる加工特性により、ワイヤの走行方向においてウエハ面は緩やかな弧状となり、直径部付近の板厚が最も薄くなり、ウエハ面が平坦な半導体ウエハを加工することは困難である。しかし、実施の形態1で示したように切断加工を中断し、切断加工を中断するまでに形成された切断加工面に対して放電加工を行うことにより、該切断加工面の形状を修正して平坦なウエハ面を有する半導体ウエハを得ることができる。
図9は、実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100による円柱形状の被加工物5の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハ5wの縦断面図である。図9では、ワイヤ3の走行方向におけるウエハ5wの直径の中央部での縦断面を示している。なお、切断加工工程後においては、ウエハ5wは被加工物5と連結部5aでつながっている。図10は、実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100による円柱形状の被加工物5の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハ5wの横断面図である。図10では、切断方向におけるウエハ5wの直径の中央部での横断面を示している。図9における矢印は、切断ワイヤ部CLの軌跡、すなわち通過する経路を示している。
ウエハ5wに対して切断加工工程を実施する場合、切断方向において円柱形状の被加工物5の直径の10%の加工位置における切断長さは、被加工物5の直径の60%に達する。すなわち、切断開始位置からの加工距離が被加工物5の直径の0%から10%に変化するまでに、切断長さは被加工物5の直径の0%から60%まで変化する。この加工区間は、加工距離に対して切断長さの変動が大きく、また、加工溝GR内に対する加工液流が一定としにくく、切断ワイヤ部CLの各ワイヤ3が振動しやすい。このため、該加工区間は、放電の加工エネルギーの制御が難しい領域である。
それゆえ、被加工物5を切断加工して得られる切断途中のウエハ5wは、図9に模式的に示すように、切断長さ急増あるいは急減する部分で厚くなりやすい。しかし、加工距離が円柱形状の被加工物5の直径の20%まで進んだだけで、切断長さは被加工物5の直径の80%に達する。以降は、被加工物5の直径部である、加工距離が被加工物5の直径の50%の位置に加工位置が達するまで、切断長さは漸増し、ウエハ厚さの変動は小さくなる。
一方、加工距離が円柱形状の被加工物5の直径の50%の位置を超えて切断加工が中断されるまでは、切断加工開始時から加工距離が円柱形状の被加工物5の直径の50%の位置に加工位置が達するまでと逆のパターンで切断長さが変化する。
また、図10に模式的に示すように、切断ワイヤ部CLのワイヤ3の走行方向に沿った方向の切断加工形状は、ワイヤ3が制振ガイドローラ7a,7bで支持される部分を節とする、一次元モードの弦振動が転写された形状となる。このため、ウエハ5wの直径部分、すなわち加工距離が円柱形状の被加工物5の直径の50%の位置で最も加工量が増大し、他部とのウエハ面内の板厚差が大きくなる。なお、ウエハ5wの切断加工面内における板厚差は、ワイヤ3の走行方向よりも切断方向の方が大きくなる。
切断加工時に、被加工物5における切断ワイヤ部CLの位置に対応して放電による加工エネルギーを制御することにより、ウエハ5wの切断加工面の形状差は改善される。しかし、さらにウエハ5wの切断加工面の形状の加工精度を向上させるには、切断途中のウエハ5wの切断加工面に対して、再度、放電加工しながら切断ワイヤ部CLを走査することで、該ウエハ5wの切断加工面を平坦化する形状修正加工が効果的である。なお、形状修正加工後は、連結部除去工程で連結部5aを切断加工により除去し、被加工物5から各ウエハ5wを分離し、複数枚のウエハ5wを同時作製する。
形状修正加工は、実施の形態1の場合と同様に、切断加工時と同一の切断ワイヤ部CLの軌跡を利用して、放電加工しながら切断ワイヤ部CLを走査する。切断途中のウエハ5wの厚さのばらつきおよび形状差は、切断加工時の放電加工条件によって異なるため、形状修正量に対応して放電加工条件を調整する必要がある。ただし、切断途中のウエハ5wの切断加工面の形状は、板厚に程度の差はあれども、ワイヤ放電加工の特性により図9および図10に示す形状となるので、加工条件の変更タイミングとして図8に示す位置を目安に行うとよい。
例えば、加工速度について、切断加工時において、加工距離に対する切断長さの変動が相対的に大きい領域では相対的に遅くする。加工距離が切断開始位置からウエハ5wの直径の20%離れた位置までの切断開始領域、および最終的な切断終了位置までの加工距離の残存距離がウエハ5wの直径の20%離れた位置までの切断終了領域では相対的に遅くする。ここで、ウエハ5wの直径は、円柱形状の被加工物5の直径と同じである。また、切断加工時において、上記領域以外であって加工距離に対する切断長さの変動が相対的に少ない領域では、加工速度を相対的に速くする。加工速度が遅く設定された領域では、図9に示すウエハ5wの板厚が厚い部分が重点的に放電加工される。すなわち、図8に示したウエハ5wにおける上部側および下部側の板厚が厚い部分が重点的に放電加工される。そして、加工速度が速く設定された領域では、図10に示すウエハ5wの板厚が厚い部分が重点的に加工される。すなわち、図8に示したウエハ5wにおける右側および左側側の板厚が厚い部分が重点的に放電加工される。これにより、効率良くウエハ5wの形状修正を行うことができる。
ウエハ5wのウエハ面内における板厚差は、ワイヤ3の走行方向よりも加工方向の方が大きい。このため、図10に示すウエハ5wの板厚が厚い部分の加工時は、図9に示すウエハ5wの板厚が厚い部分の加工時よりも加工速度を速く設定しても、確実に切断加工面を形状修正加工できる。すなわち、加工距離に対する切断長さの変動が少ない領域の加工速度を速くすることで、効率的に切断加工面を形状修正加工できる。そして、加工速度の制御は、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工しても有効であり、ウエハ5wのコストを低減できる。
また、形状修正加工時間をより短縮したい場合には、加工距離に対する切断長さの変動が最も大きい、切断開始位置からの加工距離がウエハ5wの直径の10%以下である切断開始領域、および最終的な切断終了位置までの加工距離の残存距離がウエハ5wの直径の10%以下である切断終了領域では、加工速度を相対的に遅くする。また、上記領域以外であって加工距離に対する切断長さの変動が少ない領域では、加工速度を相対的に速くする。すなわち、切断加工面のうち、切断加工時における切断方向において、被加工物5の両端からの加工距離が被加工物5の直径の10%の位置から、被加工物5の両端までの外縁領域では、切断ワイヤ部CLの切断方向での走査速度を相対的に遅くする。そして、切断加工時における切断方向において、切断加工面において前記外縁領域を除いた領域では、切断ワイヤ部CLの切断方向での走査速度を相対的に速くする。これにより、より効率良く短時間で形状修正加工できる。
加工速度を相対的に遅くする領域が、切断開始位置からの加工距離がウエハ5wの直径の10%未満の切断開始領域、および最終的な切断終了位置までの加工距離の残存距離がウエハ5wの直径の10%未満の切断終了領域である場合には、ウエハ5wのウエハ面の形状修正加工が不十分となるおそれがある。また、加工速度を相対的に速くする領域が、切断開始位置からの加工距離がウエハ5wの直径の20%より大である領域、および最終的な切断終了位置までの加工距離の残存距離がウエハ5wの直径の20%より大である領域である場合には、ウエハ5wのウエハ面の形状修正加工を効率的に行えないおそれがある。
上述したように、本実施の形態2においては、ワイヤ放電加工特有のワイヤの撓みによる加工特性によるウエハ5wの切断加工面の形状修正加工において、加工距離に対する切断長さの変動が大きい領域では加工速度を相対的に遅くし、加工距離に対する切断長さの変動が少ない領域では加工速度を相対的に速くする。これにより、本実施の形態2によれば、ワイヤ3を挟んで対向する2つの切断加工面を、同時に且つ効率的に形状修正加工できる。
実施の形態3.
上述したように、ワイヤ放電加工装置100では、制振ガイドローラ7a,7bへの切断ワイヤ部CLの押し付け状態の変化による切断ワイヤ部CLの位置ずれをワイヤ押さえ部9a,9bを用いて防止している。しかしながら、ワイヤ放電加工特有のワイヤの撓みによる加工特性により形状修正加工時における切断ワイヤ部CLの軌跡が切断加工時における切断ワイヤ部CLの軌跡からずれることにより、放電加工が一方の切断途中のウエハ5w側に偏り、切断ワイヤ部CLの1回の走査では同時に形状修正加工することが困難となる状況が発生する可能性がある。実施の形態3では、このような状況に対応可能な、放電加工条件の変更による形状修正加工時の放電加工頻度の偏りの軽減について説明する。
被加工物の切断では、加工面の加工面粗さは重要な品質要因である。しかし、ウエハを切り出すウエハ切断では、切り出された各ウエハにおいて、加工面内の板厚のばらつきはさらに重要な品質要因となる。すなわち、加工面粗さが良好であっても、加工面内において板厚のばらつきが大きいと、平坦なウエハに加工するために後工程の研削加工では1枚のウエハ内において板厚が最も薄い部分を基準に板厚をそろえなければならない。したがって、ウエハ厚さのばらつきが大きい場合には、後工程の研削工程での負荷が増大する。
それゆえ、ウエハの加工面粗さを多少犠牲にしても、1枚のウエハにおける板厚のばらつきを軽減することが重要である。そこで、放電間隙が変化しても該放電間隙の変化分の影響を吸収することにより、放電加工頻度の偏りを軽減し、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2枚の切断途中のウエハを同時形状修正することも可能である。すなわち、切断ワイヤ部CLが一方の切断加工面に接近した場合には、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断途中のウエハの切断加工面と切断ワイヤ部CLとの間の放電間隙は、一方では縮小し、他方では拡大する。この場合、拡大した放電間隙以上の放電間隙を有する場合の加工条件で放電加工して形状修正加工を行う。
すなわち、形状修正加工時に、切断ワイヤ部CLの各々と被加工物5との間に印加する印加電圧、放電1発あたりのピーク加工電流、および放電パルス幅のうち少なくとも1つの加工条件を、切断加工時よりも大きくして放電の射程距離、すなわち放電の届く距離を長くする。これらの加工条件を調整することで、切断加工時の放電加工条件では、わずかな放電間隙の差によって放電発生頻度の差が生じ、形状修正加工による形状修正量の差が生じる状況を改善できることを、発明者らは実験により見出した。したがって、これらの加工条件を調整することで、放電の射程距離、すなわち放電の届く距離を増大させることで、少々の放電間隙の差では放電の発生頻度に差、すなわち放電加工頻度の偏りがなくなり、2つの切断途中のウエハの切断加工面を同時に形状修正加工できる。
被加工物5が半導体インゴットである場合の加工条件の調整の一例を示す。切断加工時の印加電圧を100Vとし、形状修正加工時の印加電圧を105V〜110V程度に設定することで、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面のうち一方の切断加工面に放電が片当たりすることなく、1回の切断ワイヤ部CLの走査で対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工できる。また、切断加工時の放電1発あたりのピーク加工電流を3V〜4Aとし、形状修正加工時のピーク加工電流を5A〜7A程度にすることで、1回の切断ワイヤ部CLの走査で、対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工できる。また、切断加工時の放電パルス幅を0.6μsecとし、形状修正加工時の放電パルス幅を1.8μsec〜3μsecとすることで、対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工できる。これらの加工条件は、特に限定されるものではなく、用いるワイヤ3の種類、太さ、被加工物5の材質等の諸条件によって適宜調整すればよい。
ただし、発明者らの実験によれば、炭化珪素のインゴットの切断において、形状修正加工時にピーク加工電流を増大させた場合は、切断されたウエハのウエハ面の面粗さが、形状修正加工時にピーク加工電流を増大させない場合よりも若干低下した。しかし、材料特性から加工変質層の厚さが増大することはなく、ピーク加工電流の増大によって昇華して除去される領域は増大し、加工溝幅、すなわち切り代は増大するものの、熱影響による加工変質層自体は増大しておらず、後工程の研削加工での研削量を増大させることはなかった。
上述したように、本実施の形態3においては、形状修正加工時における放電加工条件を調整することにより、形状修正加工時の放電の射程距離を増大させる。これにより、上述した実施の形態の場合と同様に、切断加工時と同一の切断ワイヤ部CLのワイヤ3の軌跡で切断ワイヤ部CLを走査しながら放電加工することで、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面に対して同時に形状修正加工できる。したがって、本実施の形態3によれば、効率良くウエハ形状の形状修正加工を行うことができ、ウエハのコストを低減できる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1a,1b,1c,1d メインガイドローラ、2 ワイヤ繰り出しボビン、3 ワイヤ、4 ワイヤ巻き取りボビン、5 被加工物、5a 連結部、5b 不均一部分、5w ウエハ、6a,6b,6c,6d 給電子ユニット、7a,7b 制振ガイドローラ、8,8a,8b ノズル、9a,9b ワイヤ押さえ部、10 上昇下降ステージ、11 電源ユニット、12 給電線、13 保持部材、14 制御部、21 ワイヤ案内溝、22 ワイヤ押さえ突起、31 加工領域、32 加工領域、100 ワイヤ放電加工装置、CL 切断ワイヤ部、GR 加工溝、K 給電子、PS 並列ワイヤ部。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工物とワイヤ電極との間に放電を発生させて該放電によるエネルギーにより前記被加工物を放電加工するワイヤ放電加工装置であって、1本の前記ワイヤ電極を複数のガイドローラに巻回することにより形成され、前記被加工物に対向する領域を含む並列した複数の並列ワイヤ部と、前記複数の並列ワイヤ部の各々と、前記複数の並列ワイヤ部に対向して配置される前記被加工物との間に電圧を印加する電源手段と、前記被加工物を前並列ワイヤ部に対して相対的に移動させる移動手段と、前記ワイヤ放電加工装置の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記被加工物を前複数の並列ワイヤ部に対して相対的に移動させながら放電加工によって複数のウエハの切断を同時に行うとともに、切断途中の前記複数のウエハの一部が前記被加工物と連結した連結部を残す切断加工と、前記複数の並列ワイヤ部を、前記切断加工時における切断方向における前記複数の並列ワイヤ部の軌跡と同じ軌跡で放電加工しながら相対移動させて、前記切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の前記並列ワイヤ部を挟んで対向する2つの面の形状を修正加工する形状修正加工と、を制御すること、を特徴とする。
本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置の主要部の構成を示す側面図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置の主要部の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態1にかかる制振ガイドローラとワイヤ押さえ部との構造および切断ワイヤ部の拘束状態を示す側面図 本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置を用いた半導体ウエハの製造方法の工程を示すフローチャート 本発明の実施の形態1において被加工物の切断加工を一時中断する際の切断ワイヤ部の位置を示す模式図 本発明の実施の形態1の切断加工工程を説明する断面図であり、図6(a)は実施の形態1の切断加工工程における切断ワイヤ部の軌跡を示す断面図、図6(b)は図6(a)における加工領域を拡大して示す断面図 本発明の実施の形態1の形状修正加工工程を説明する断面図であり、図7(a)は実施の形態1の形状修正加工工程における切断ワイヤ部の軌跡を示す断面図、図7(b)は図7(a)における加工領域を拡大して示す断面図 本発明の実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置による円柱形状の被加工物の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハのウエハ面方向の外形を示す模式図 本発明の実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置による円柱形状の被加工物の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハをワイヤの走行方向における外周側から見た、ウエハの切断形状を示す断面図 本発明の実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置による円柱形状の被加工物の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハを加工開始側から見た、ウエハの切断形状を示す断面図
実施の形態1.
<ワイヤ放電加工装置の構成>
図1は、本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100の主要部の構成を示す側面図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100の主要部の構成を示す斜視図である。本発明の実施の形態1にかかるワイヤ放電加工装置100では、4本のメインガイドローラ1a〜1dによりワイヤ走行系が構成されている。
制振ガイドローラ7a,7bは、切断ワイヤ部CLに連なるワイヤ3の走行方向を曲げることはあっても、被加工物5が切断ワイヤ部CLを通過するための空間を確保する作用は有していない。制振ガイドローラ7a,7bにおけるワイヤ3が接触するローラ表面には、制振ガイドローラ7a,7bの軸と平行で且つ該軸と重なる平面で切断した断面形状がV形状、すなわちローラ表面から底部に向かって幅が狭くなる形状とされたワイヤ案内用の溝であるワイヤ案内溝21が等間隔で形成されている。ワイヤ案内溝21は、制振ガイドローラ7a,7bの軸方向において、複数の切断ワイヤ部CLの配列間隔と同間隔で形成されている。また、ワイヤ案内溝21は、制振ガイドローラ7a,7bの外周面において、制振ガイドローラ7a,7bの軸に垂直な面に沿って形成されている。そして、各ワイヤ案内溝21にワイヤ3が1本ずつ掛けられることで、被加工物5を同時に切断加工する複数の切断ワイヤ部CLが構成されている。制振ガイドローラ7a,7bは、切断ワイヤ部CLの延在方向において可動とされている。図3は、制振ガイドローラ7a,7bとワイヤ押さえ部9a、9bとの構造および切断ワイヤ部CLの拘束状態を示す側面図ある。
また、本実施の形態1のワイヤ放電加工装置100では、1本のワイヤ3を4本のメインガイドローラ1a〜1dに巻き掛けた例について示しているが、メインガイドローラを3本または2本配置した構成とすることも可能である。なお、本実施の形態1のワイヤ放電加工装置100は、並列ワイヤ部PSを構成する各隣接ワイヤの給電子K間の抵抗によって、隣接する給電子間のワイヤを流れる電流を極力抑制している。すなわち、給電子K間の、ワイヤ長に比例する抵抗値によって、被加工物5の放電部分に対して加工電流が漏れ出す、すなわち加工電流が回り込むことを防止している。したがって、複数本のメインガイドローラにワイヤ3を巻き掛ける際には、1ループのワイヤ3が十分に長くなるようにし、各給電子K間の抵抗が大きくなればよい。その他、上記の実施の形態に限らず、1本のワイヤ3を繰り返し折り返すことにより並列ワイヤ部PSが形成されるのであれば、その具体的な構成については特に限定されるものではない。
連結部除去工程が終了することにより、ワイヤ放電加工装置100を用いた複数枚の半導体ウエハ同時切り出し処理、すなわちウエハの製造が終了し、複数のウエハ5wが同時に製造される。そして、ワイヤ放電加工装置100を用いることにより、炭化珪素または窒化ガリウムなどの硬質材料を含む被加工物5を、高い生産性で薄板状に切断することができる。
実施の形態2.
実施の形態2には、ワイヤ放電加工装置100による切断において、ワイヤ放電加工に特有の加工特性による加工形状に対応して、形状修正加工量に基づいて放電加工条件を調整する場合について説明する。図8は、本実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置100による円柱形状の被加工物5の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハ5wのウエハ面方向の外形を示す模式図である。なお、切断加工工程後においては、ウエハ5wは被加工物5と連結部5aでつながっている。図8では、参考のため、切断加工工程時における切断ワイヤ部CLの位置を例示している。また、図8に示すウエハ5wは、図8における上方から下方に向かって切断加工が行われている。
図9は、実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置100による円柱形状の被加工物5の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハ5wの縦断面図である。図9では、ワイヤ3の走行方向におけるウエハ5wの直径の中央部での縦断面を示している。なお、切断加工工程後においては、ウエハ5wは被加工物5と連結部5aでつながっている。図10は、実施の形態にかかるワイヤ放電加工装置100による円柱形状の被加工物5の切断加工工程後に得られる切断途中のウエハ5wの横断面図である。図10では、切断方向におけるウエハ5wの直径の中央部での横断面を示している。図9における矢印は、切断ワイヤ部CLの軌跡、すなわち通過する経路を示している。
例えば、加工速度について、切断加工時において、加工距離に対する切断長さの変動が相対的に大きい領域では相対的に遅くする。加工距離が切断開始位置からウエハ5wの直径の20%離れた位置までの切断開始領域、および最終的な切断終了位置までの加工距離の残存距離がウエハ5wの直径の20%離れた位置までの切断終了領域では相対的に遅くする。ここで、ウエハ5wの直径は、円柱形状の被加工物5の直径と同じである。また、切断加工時において、上記領域以外であって加工距離に対する切断長さの変動が相対的に少ない領域では、加工速度を相対的に速くする。加工速度が遅く設定された領域では、図9に示すウエハ5wの板厚が厚い部分が重点的に放電加工される。すなわち、図8に示したウエハ5wにおける上部側および下部側の板厚が厚い部分が重点的に放電加工される。そして、加工速度が速く設定された領域では、図10に示すウエハ5wの板厚が厚い部分が重点的に加工される。すなわち、図8に示したウエハ5wにおける右側および左側の板厚が厚い部分が重点的に放電加工される。これにより、効率良くウエハ5wの形状修正を行うことができる。
被加工物5が半導体インゴットである場合の加工条件の調整の一例を示す。切断加工時の印加電圧を100Vとし、形状修正加工時の印加電圧を105V〜110V程度に設定することで、切断ワイヤ部CLを挟んで対向する2つの切断加工面のうち一方の切断加工面に放電が片当たりすることなく、1回の切断ワイヤ部CLの走査で対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工できる。また、切断加工時の放電1発あたりのピーク加工電流を3〜4Aとし、形状修正加工時のピーク加工電流を5A〜7A程度にすることで、1回の切断ワイヤ部CLの走査で、対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工できる。また、切断加工時の放電パルス幅を0.6μsecとし、形状修正加工時の放電パルス幅を1.8μsec〜3μsecとすることで、対向する2つの切断加工面を同時に形状修正加工できる。これらの加工条件は、特に限定されるものではなく、用いるワイヤ3の種類、太さ、被加工物5の材質等の諸条件によって適宜調整すればよい。
被加工物とワイヤ電極との間に放電を発生させて該放電によるエネルギーにより前記被加工物を放電加工するワイヤ放電加工装置であって、1本の前記ワイヤ電極を複数のガイドローラに巻回することにより形成され、前記被加工物に対向する領域を含む並列した複数の並列ワイヤ部と、前記ガイドローラと平行に設けられ、前記複数の並列ワイヤ部に従動接触して、制振された複数の切断ワイヤ部を前記並列ワイヤ部内に形成する一対の制振ガイドローラと、前記複数の並列ワイヤ部を介して前記一対の制振ガイドローラと平行に且つ対向して設けられ、前記複数の並列ワイヤ部を前記一対の制振ガイドローラに押し付けて前記複数の並列ワイヤ部に従動接触する一対のワイヤ押さえ部と、前記複数の並列ワイヤ部の各々と、前記複数の切断ワイヤ部に対向して配置される前記被加工物との間に電圧を印加する電源手段と、前記被加工物を前記切断ワイヤ部に対して相対的に移動させる移動手段と、前記ワイヤ放電加工装置の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記被加工物を前記複数の切断ワイヤ部に対して相対的に移動させながら放電加工によって複数のウエハの切断を同時に行うとともに、切断途中の前記複数のウエハの一部が前記被加工物と連結した連結部を残す切断加工と、前記複数の切断ワイヤ部を、前記切断加工時における切断方向における前記複数の切断ワイヤ部の軌跡と同じ軌跡で放電加工しながら相対移動させて、前記切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の前記切断ワイヤ部を挟んで対向する2つの面の形状を修正加工する形状修正加工と、を、前記切断加工と前記形状修正加工とを異なる加工条件で制御すること、を特徴とする。

Claims (9)

  1. 被加工物とワイヤ電極との間に放電を発生させて該放電によるエネルギーにより前記被加工物を放電加工するワイヤ放電加工装置であって、
    1本の前記ワイヤ電極を複数のガイドローラに巻回することにより形成され、前記被加工物に対向する領域を含む並列した複数の並列ワイヤ部と、
    前記ガイドローラと平行に設けられ、前記複数の並列ワイヤ部に従動接触して、制振された複数の切断ワイヤ部を前記並列ワイヤ部内に形成する一対の制振ガイドローラと、
    前記複数の並列ワイヤ部を介して前記一対の制振ガイドローラと平行に且つ対向して設けられ、前記複数の並列ワイヤ部を前記一対の制振ガイドローラに押し付けて前記複数の並列ワイヤ部に従動接触する一対のワイヤ押さえ部と、
    前記複数の並列ワイヤ部の各々と、前記複数の切断ワイヤ部に対向して配置される前記被加工物との間に電圧を印加する電源手段と、
    前記被加工物を前記ガイドローラの軸方向に垂直な面に沿って前記切断ワイヤ部に対して直角方向に相対的に移動させる移動手段と、
    前記ワイヤ放電加工装置の動作を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記被加工物を前記ガイドローラの軸方向に垂直な面に沿って前記切断ワイヤ部に対して直角方向に相対的に移動させながら前記放電加工によって複数のウエハの切断を同時に行うとともに、切断途中の前記複数のウエハの一部が前記被加工物と連結した連結部を残す切断加工と、
    前記複数の切断ワイヤ部を、前記切断加工時における切断方向における前記切断ワイヤ部の軌跡で放電加工しながら走査させて、前記切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の形状を同時に修正加工する形状修正加工と、
    を制御すること、
    を特徴とするワイヤ放電加工装置。
  2. 前記複数の切断ワイヤ部は、前記切断ワイヤ部を挟んで対向する2つの切断加工面の形状を同時に修正加工すること、
    を特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工装置。
  3. 前記制御部は、前記形状修正加工において、前記放電を発生させるために前記切断ワイヤ部と前記被加工物との間に印加する印加電圧、前記放電の1発あたりのピーク加工電流、および前記放電の放電パルス幅のうち少なくとも1つの条件を、前記切断加工時よりも大きくする制御を行うこと、
    を特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工装置。
  4. 前記被加工物が円柱形状を有し、
    前記制御部は、前記形状修正加工において、
    前記切断加工面のうち、前記切断加工時における切断方向における、前記被加工物の両端から、前記両端からの加工距離が前記被加工物の直径の10%までの外縁領域では、前記切断ワイヤ部の前記切断方向での走査速度を相対的に遅くし、
    前記切断加工面において、前記外縁領域を除いた領域では、前記切断ワイヤ部の前記切断方向での走査速度を相対的に速くすること、
    を特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工装置。
  5. 走行する複数の切断ワイヤ部と半導体材料からなる被加工物との間に放電を発生させて該放電によるエネルギーにより前記被加工物を放電加工し、前記被加工物から複数のウエハを同時に切断する半導体ウエハの製造方法であって、
    平行に走行する複数のワイヤ部材を一対の制振ガイドローラと一対のワイヤ押さえ部とに挟むことにより制振された前記複数の切断ワイヤ部を形成し、
    前記放電加工によって前記被加工物から前記複数のウエハを同時に切断する切断加工を行うとともに、切断途中の前記複数のウエハの一部が前記被加工物と連結した連結部を残して前記切断加工を行う切断加工工程と、
    前記複数の切断ワイヤ部を、前記切断加工時における切断方向における前記切断ワイヤ部の軌跡で放電加工しながら走査させて、前記切断加工時において切断加工された複数の切断加工面の形状を同時に修正加工する形状修正加工工程と、
    を含むことを特徴とする半導体ウエハの製造方法。
  6. 前記形状修正加工工程では、前記放電を発生させるために前記切断ワイヤ部と前記被加工物との間に印加する印加電圧、前記放電の1発あたりのピーク加工電流、および前記放電の放電パルス幅のうち少なくとも1つの条件を、前記切断加工時よりも大きくすること、
    を特徴とする請求項5に記載の半導体ウエハの製造方法。
  7. 前記被加工物が円柱形状を有し、
    前記形状修正加工工程では、
    前記切断加工面のうち、前記切断加工時における切断方向における、前記被加工物の両端から、前記両端からの加工距離が前記被加工物の直径の10%までの外縁領域では、前記切断ワイヤ部の前記切断方向での走査速度を相対的に遅くし、
    前記切断加工面において、前記外縁領域を除いた領域では、前記切断ワイヤ部の前記切断方向での走査速度を相対的に速くすること、
    を特徴とする請求項5に記載の半導体ウエハの製造方法。
  8. 前記形状修正加工工程後、前記連結部を除去する連結部除去工程を含み、
    前記被加工物から、複数枚のウエハを作製すること、
    を特徴とする請求項5から7のいずれか1つに記載の半導体ウエハの製造方法。
  9. 前記被加工物は、炭化物または窒化物の少なくとも一方を成分とする半導体材料で形成されていること、
    を特徴とする請求項5から8のいずれか1つに記載の半導体ウエハの製造方法。
JP2015531394A 2014-09-24 2014-09-24 ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法 Active JP5889490B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/075295 WO2016046922A1 (ja) 2014-09-24 2014-09-24 ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5889490B1 JP5889490B1 (ja) 2016-03-22
JPWO2016046922A1 true JPWO2016046922A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55530500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531394A Active JP5889490B1 (ja) 2014-09-24 2014-09-24 ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10300542B2 (ja)
JP (1) JP5889490B1 (ja)
CN (1) CN107073613B (ja)
DE (1) DE112014006901B4 (ja)
TW (1) TWI599425B (ja)
WO (1) WO2016046922A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6585676B2 (ja) * 2017-10-05 2019-10-02 ファナック株式会社 プログラム生成装置およびプログラム生成方法
US10643860B2 (en) * 2018-03-26 2020-05-05 Infineon Technologies Ag Methods of thinning and structuring semiconductor wafers by electrical discharge machining
US10967450B2 (en) * 2018-05-04 2021-04-06 Infineon Technologies Ag Slicing SiC material by wire electrical discharge machining
CN111283887A (zh) * 2018-12-10 2020-06-16 玉山机械(株) 棒形状加工物的纵向截断装置及安装在其的线锯
CN113646118B (zh) * 2019-04-05 2022-06-03 三菱电机株式会社 线放电加工机
JP7020454B2 (ja) * 2019-05-16 2022-02-16 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワイヤソー
EP3858569A1 (de) * 2020-01-28 2021-08-04 Siltronic AG Verfahren zum abtrennen einer vielzahl von scheiben von werkstücken mittels einer drahtsäge während einer abfolge von abtrennvorgängen
CN111908245B (zh) * 2020-07-07 2022-02-01 西安交通大学 一种线刃分切连续纤维单向预浸料的装置及方法
CN112372489A (zh) * 2020-12-02 2021-02-19 上饶师范学院 一种晶圆切割加工所用导辊表面导槽快速加工方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621733A (en) * 1979-07-26 1981-02-28 Mitsubishi Electric Corp Electrospark machining for cutting off wire
JPS58217228A (ja) * 1982-06-08 1983-12-17 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工方法
JPS60172420A (ja) 1984-02-17 1985-09-05 Inoue Japax Res Inc 放電加工方法
JPH0641067B2 (ja) * 1985-02-08 1994-06-01 株式会社井上ジャパックス研究所 ワイヤカット放電加工方法及び装置
WO1986004279A1 (en) 1985-01-18 1986-07-31 Inoue Japax Research Incorporated Wire-cutting electric discharge processing method and apparatus
JP2584356B2 (ja) * 1991-03-15 1997-02-26 三菱電機株式会社 Cad/cam装置における加工プログラムの生成方法
JP2887635B2 (ja) * 1993-05-18 1999-04-26 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工方法
JP4291440B2 (ja) 1998-12-11 2009-07-08 株式会社ブリヂストン 導電性セラミックス成形品の製造方法及びそれに用いる送液シクネスゲージ
WO2001036709A1 (fr) 1999-11-15 2001-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et dispositif de traitement de surface par decharge electrique
JP3767382B2 (ja) 2001-01-09 2006-04-19 株式会社デンソー ワイヤソーによる切断方法およびそれに用いる切断装置
JP2007030155A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体結晶の加工方法
JP2007160431A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Takatori Corp ワイヤソーによる切断方法とワイヤソーの切断ワーク受け部材
JP4712887B2 (ja) * 2009-09-11 2011-06-29 ファナック株式会社 ワイヤカット放電加工方法、およびその装置、並びに、ワイヤカット放電加工用プログラム作成装置、および、ワイヤカット放電加工用プログラムを作成するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5172019B2 (ja) * 2009-09-24 2013-03-27 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法、薄板製造方法および半導体ウエハ製造方法
JP2011140088A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd マルチワイヤ放電加工装置
JP2011183477A (ja) 2010-03-05 2011-09-22 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd マルチワイヤ放電加工装置及び炭化ケイ素板の製造方法
DE112011101672B4 (de) 2010-05-18 2019-06-13 Mitsubishi Electric Corp. Drahtelektroerodiervorrichtung und Dünnscheibenherstellungsverfahren
CN103228387B (zh) * 2010-11-24 2015-09-02 三菱电机株式会社 金属丝放电加工装置以及半导体晶片制造方法
JP2012125879A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd マルチワイヤ放電加工装置及びそれを用いた炭化ケイ素板の製造方法
JP5847298B2 (ja) 2012-04-12 2016-01-20 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置およびこれを用いた半導体ウエハの製造方法
JP5930883B2 (ja) 2012-07-02 2016-06-08 三菱電機株式会社 マルチワイヤ放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI599425B (zh) 2017-09-21
JP5889490B1 (ja) 2016-03-22
US20180229320A1 (en) 2018-08-16
DE112014006901T5 (de) 2017-06-08
DE112014006901B4 (de) 2019-12-19
TW201622860A (zh) 2016-07-01
US10300542B2 (en) 2019-05-28
CN107073613A (zh) 2017-08-18
CN107073613B (zh) 2019-04-16
WO2016046922A1 (ja) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889490B1 (ja) ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハの製造方法
JP5847298B2 (ja) ワイヤ放電加工装置およびこれを用いた半導体ウエハの製造方法
US9387548B2 (en) Wire-cut electrical discharge machining apparatus and semiconductor wafer manufacturing method
JP6195539B2 (ja) ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハ製造方法
JP5460864B2 (ja) ワイヤ放電加工装置および薄板製造方法
CN115023328A (zh) 用于在一系列分离工艺期间通过线锯从工件分离多个晶片的方法
JP5968200B2 (ja) ワイヤ放電加工装置とその方法、薄板製造方法および半導体ウエハ製造方法
JP6651064B1 (ja) ワイヤ放電加工機
JP6072236B2 (ja) ワイヤ放電加工装置、これを用いた薄板の製造方法及び半導体ウエハの製造方法
JP6072718B2 (ja) ワイヤ放電加工装置、薄板の製造方法および半導体ウエハの製造方法
JP5393501B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP5693747B2 (ja) ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハ製造方法
WO2022234659A1 (ja) ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工方法
JP5478544B2 (ja) ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法、薄板製造方法および半導体ウエハ製造方法
JP7179239B1 (ja) マルチワイヤ放電加工機、マルチワイヤ放電加工方法、薄板製造方法および半導体ウェハ製造方法
WO2023243094A1 (ja) ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法およびウエハの製造方法
JP2012166289A (ja) 半導体ウェハの切断方法
JP2017119332A (ja) 放電加工方法
JP2015009346A (ja) 電解ドレッシング方法、及び電解ドレッシング装置
JP7391282B1 (ja) ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法およびウエハの製造方法
JP2017192999A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2013107162A (ja) 切断装置及び基板の製造方法、半導体ウエハ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250