JPWO2016002027A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016002027A1
JPWO2016002027A1 JP2016530745A JP2016530745A JPWO2016002027A1 JP WO2016002027 A1 JPWO2016002027 A1 JP WO2016002027A1 JP 2016530745 A JP2016530745 A JP 2016530745A JP 2016530745 A JP2016530745 A JP 2016530745A JP WO2016002027 A1 JPWO2016002027 A1 JP WO2016002027A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sheet
display panel
light source
sheet group
sandwiched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6212215B2 (ja
Inventor
康史 松元
康史 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Display Products Corp
Original Assignee
Sakai Display Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Display Products Corp filed Critical Sakai Display Products Corp
Publication of JPWO2016002027A1 publication Critical patent/JPWO2016002027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212215B2 publication Critical patent/JP6212215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/48Flattening arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

光学シートを平坦に配置しつつ光学シートの無用な振動及び熱膨張に起因する無用な変形を抑制することができる表示装置を提供する。光学シート21の周縁部の一部(図中ハッチング部分)を挟持することによって、光学シート21の無用な振動を抑制し、光学シート21の周縁部の残部を挟持しないことによって、熱膨張に起因する光学シート21の無用な変形を抑制する。しかも、無用な振動を抑制することと無用な変形を抑制することとを両立させるために光学シート21を湾曲配置する必要はない。従って、光学シート21を平坦に配置することができる。故に、表示装置1の組立性及び表示品位を向上させることができる。

Description

本発明は、表示パネルと光源装置との間に光学シートが配されている表示装置に関する。
液晶表示装置は、映像を表示する液晶表示パネルと、液晶表示パネルの背面側から液晶表示パネルを照明する光源装置とを備えている。液晶表示パネルと光源装置との間には、光学シート群が配されている。光源装置の正面から出射した光は、光学シート群による拡散及び集光等を経て、液晶表示パネルに入射する。
以下では、液晶表示パネルが縦姿勢で配されている場合について説明する。
液晶表示パネルは、正面側の枠状支持部材(例えばベゼル)と背面側の枠状支持部材(例えばPシャーシ)との間に挟持されている。
光源装置は、蛍光管又はLED等を用いてなる光源と、光源が発した光を表示パネルの背面側へ導く導光板又は拡散板等の導光部材と、光源及び導光部材を収容しているバックライトシャーシ(以下、BLシャーシという)とを有している。
光学シート群の周縁部は、液晶表示パネルとPシャーシとの間、又はPシャーシとBLシャーシとの間に配されている。光学シート群を構成する各光学シートは、一般に、液晶表示パネルに平行である。
光学シートは、光源装置が発する熱によって膨張する。従って、光学シート群の周縁部が全周に亘って完全に固定(例えば液晶表示パネルとPシャーシとの間に挟持)されている場合、光学シートの熱膨張が阻害されるので、光学シートに撓み又はしわ等の変形が生じる虞がある。
かといって、光学シート群の周縁部が全く固定されていない(例えばPシャーシとBLシャーシとの間に形成された溝に遊挿されている)場合、光学シートが液晶表示パネルに対して摺動又は衝突することによって、液晶表示パネルが損傷する虞がある。光学シートの摺動又は衝突は、例えば液晶表示装置に外力が加えられたときに起きる光学シートの無用な振動(いわゆる光学シートのばたつき)に起因する。
従来、自重による光学シートの座屈を抑制する液晶表示装置が提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の光学シートは、横方向中央部が液晶表示パネルから離隔するよう湾曲している。湾曲した光学シートは平坦な光学シートよりも座屈荷重が大きいので、自重による光学シートの座屈が抑制される。
特許文献1に記載の光学シートの周縁部は、溝に遊挿してある。従って、光学シートの熱膨張に起因する光学シートの変形は生じ難い。また、光学シートは液晶表示パネルから離隔するよう湾曲しているので、液晶表示パネルに摺動及び衝突し難い。即ち、光学シートのばたつきに起因する液晶表示パネルの損傷が生じ難い。
特開2007−86648号公報
しかしながら、特許文献1に記載の光学シートの場合、例えば液晶表示装置に大きな外力が印加されて、光学シートが液晶表示パネルに対する接離方向に大きく振動した場合には、光学シートが液晶表示パネル側に湾曲し、液晶表示パネルに摺動又は衝突して液晶表示パネルを損傷させてしまう虞がある。
また、光学シートの湾曲配置は、光学シートを平坦に配置するよりも困難である。更に、光学シートが湾曲している分、光学シートを透過した光が液晶表示パネルに均等に入射するよう工夫する必要がある。つまり、液晶表示装置の組立性及び表示品位の向上の点では、光学シートを平坦に配置する方が有利である。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、平坦に配置された光学シートに関し、無用な振動を抑制することと熱膨張に起因する無用な変形を抑制することとを両立させることができる表示装置を提供することにある。
本発明に係る表示装置は、表示パネルと、該表示パネルを背面側から照明する光源装置と、前記表示パネル及び光源装置の間に配されている光学シートと、該光学シートを支持するための支持部とを備える表示装置において、前記光学シートの周縁部の一部は前記表示パネルと前記支持部とに挟持されており、前記光学シートの周縁部の残部は前記表示パネルと前記支持部とに挟持されていないことを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、前記光学シートは矩形状をなし、前記光学シートの一の対向2辺部の対向する部分が挟持されていることを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、前記光学シートは縦姿勢に配されており、前記一の対向2辺部は2個の縦辺部であり、前記光学シートの少なくとも下辺部が前記表示パネルと前記支持部とに挟持されていないことを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、前記光源装置は、光源と該光源が発した光を前記表示パネルの背面側へ導く導光部材とを有しており、前記周縁部の前記光源から遠い部分の少なくとも一部は挟持されており、前記周縁部の前記光源に近い部分は挟持されていないことを特徴とする。
本発明にあっては、光学シートの周縁部の一部は、表示パネルと支持部とに挟持されることによって固定されている。故に、光学シートの無用な振動が抑制される。
一方、光学シートの周縁部の残部には、表示パネルと支持部との挟持による固定が為されていない。故に、光学シートの熱膨張は阻害されない。つまり、熱膨張に起因する光学シートの無用な変形が抑制される。
光学シートの周縁方向に関し、挟持による固定が為されている範囲が長いほど、光学シートの無用な振動が抑制され易い。一方、挟持による固定が為されていない範囲が長いほど、熱膨張に起因する光学シートの無用な変形が抑制され易い。故に、振動の抑制及び変形の抑制の兼ね合いに応じて、挟持する範囲が設計してあればよい。
また、光学シートの周縁部における適宜の部分を挟持すれば、光学シートを湾曲配置する必要はない。
本発明にあっては、矩形状の光学シートにおける一の対向2辺部の対向する部分が、表示パネルと支持部とに挟持されることによって固定されている。
光学シートに対し、挟持されている部分の対向方向に張力を与えた場合、光学シートの姿勢を平坦状に保ち易い。
一の対向2辺部の全部が挟持されている場合、矩形状の光学シートにおける他の対向2辺部の少なくとも一部は挟持されていない。
本発明にあっては、縦姿勢に配された矩形状の光学シートにおける2個の縦辺部の対向する部分が、表示パネルと支持部とに挟持されることによって固定されている。
光学シートの他の対向2辺部における少なくとも下辺部には、表示パネルと支持部との挟持による固定が為されていない。従って、光学シートの熱膨張及び自重による光学シートの伸びは阻害されない。つまり、熱膨張及び自重に起因する光学シートの無用な変形が抑制される。
本発明にあっては、光学シートの周縁部における光源から遠い部分は、表示パネルと支持部とに挟持されることによって固定されている。一方、光学シートの周縁部における光源に近い部分には、表示パネルと支持部との挟持による固定が為されていない。
光源から遠い部分に比べて、光源に近い部分には、光源が発した熱が伝達し易い。故に、光学シートの光源に近い部分は、光源から遠い部分に比べて熱膨張し易い。つまり、光学シートの熱膨張し易い部分が固定されていないので、熱膨張に起因する光学シートの無用な変形が更に抑制される。
本発明の表示装置による場合、光学シートの周縁部の一部が固定され、残部が固定されていないので、光学シートの無用な振動と無用な変形とを共に抑制することができる。
しかも、このために光学シートを湾曲配置する必要がないので、光学シートを平坦に配置することができる。故に、液晶表示装置の組立性及び表示品位を向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る表示装置における光学シート群の上辺部近傍の構成を略示する断面図である。 表示装置における光学シート群の下辺部近傍の構成を略示する断面図である。 表示装置における光学シート群の左辺部近傍の構成を略示する断面図である。 表示装置が備える光学シート群の挟持/非挟持範囲を略示する正面図である。 本発明の実施の形態2に係る表示装置における光学シート群の右辺上部近傍の構成を略示する断面図である。 表示装置の右辺下部近傍の構成を略示する断面図である。 表示装置が備える光学シート群の挟持/非挟持範囲を略示する正面図である。 本発明の実施の形態3に係る表示装置が備える光学シート群の挟持/非挟持範囲を略示する正面図である。
以下、本発明を、その実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。以下の説明では、図において矢符で示す上下、前後、及び左右を使用する。
実施の形態 1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る表示装置1における光学シート群2の上辺部近傍の構成を略示する断面図である。
図2及び図3は、表示装置1における光学シート群2の下辺部近傍及び左辺部近傍の構成を略示する断面図である。
図4は、表示装置1が備える光学シート群2の挟持/非挟持範囲を略示する正面図である。図4中のハッチング部分は光学シート群2が挟持されている範囲を示している。
本実施の形態の表示装置1は、例えばテレビジョン受信機、電子看板、又は、パーソナルコンピュータ用のモニタ等として構成されている。
まず、表示装置1の構成について説明する。
表示装置1は、表示パネル11、ベゼル12、光学シート群2、Pシャーシ(支持部)3、及び光源装置4と、各不図示のヒートシンク及びキャビネット等とを備えている。
ヒートシンクは、表示装置1にて発生した熱を外部へ放出するためのものである。
キャビネットは、表示パネル11、ベゼル12、光学シート群2、Pシャーシ3、光源装置4、及びヒートシンク等を、表示パネル11の表示領域を露出させた状態で収容する。
表示パネル11は液晶表示パネルを用いてなる。表示パネル11は矩形状になしてあり、縦姿勢で配されている。表示パネル11は矩形状の表示領域と、表示領域を囲繞する矩形枠状の額縁領域とを有する。表示パネル11は、正面側のガラス基板と背面側のガラス基板とを用いてなる。2枚のガラス基板の間には液晶が封止されている。表示パネル11の透過率は、表示パネル11の液晶に印加された電圧に応じて変化する。
ベゼル12は、表示パネル11を正面側から支持するための枠状支持部材である。ベゼル12は、縦姿勢の矩形枠状の前面部121と、前面部121の外周縁部から後ろ向きに突出している前後方向の矩形筒状の側面部122とを有する。
前面部121は、表示パネル11の額縁領域を正面側から覆っている。前面部121と表示パネル11の額縁領域との間には、矩形枠状の緩衝部材131が配されている。前面部121の開口を通して表示パネル11の表示領域が露出している。
光学シート群2は、各矩形状の複数枚の光学シート21,21,…が積層されてなる矩形積層体状をなす。光学シート群2は、表示パネル11の後面に対して平行な縦姿勢に配されており、表示パネル11の表示領域を背面側から覆っている。光学シート群2を構成している各光学シート21は、光の拡散機能又は集光機能等を有する。
Pシャーシ3は、表示パネル11及び光学シート群2を背面側から支持するための枠状支持部材であり、非透光性(遮光性又は光反射性等)を有する。Pシャーシ3は、ベゼル12の前面部121よりも背面側、且つ、側面部122よりも内側に配されている。
Pシャーシ3は、前後方向の矩形筒状の基部31と、各縦姿勢の横支持片32,32及び縦支持片33,33とを有する。
基部31はベゼル12の側面部122に覆われている。基部31の前後方向中央部には、横支持片32,32及び縦支持片33,33の内向きに突設されている。更に詳細には、基部31の上面部311(及び下面部312)には横支持片32,32が下向き(及び上向き)に突設されており、基部31の側面部313,313(図3に左側の側面部313のみ図示)には縦支持片33,33が横向きに突設されている。基部31における横支持片32,32及び縦支持片33,33の突設位置よりも前側は、表示パネル11の周縁部を覆っている。
横支持片32,32は表示パネル11の横辺部である上辺部及び下辺部を支持するためのものである。横支持片32,32と表示パネル11の上辺部及び下辺部の額縁領域との間には、各横棒状の緩衝部材132,132が配されている。表示パネル11の上辺部及び下辺部は、緩衝部材131,132,132を介して、ベゼル12の前面部121とPシャーシ3の横支持片32,32との間に挟持されている。
横支持片32,32の先端部分と表示パネル11の後面(背面)との間には、各緩衝部材132の厚み(前後方向の長さ)の分だけ空隙S1,S1が形成される。各緩衝部材132の厚みは、挟持による圧縮を受けても、光学シート群2の厚みより長い。
光学シート群2の上辺部及び下辺部は、空隙S1,S1に遊挿されている。光学シート群2の上端及び下端と緩衝部材132,132とは適長離隔配置されている。
縦支持片33,33は表示パネル11の縦辺部である左辺部及び右辺部を支持すると共に、光学シート群2の左辺部及び右辺部を支持する。表示パネル11の左辺部及び右辺部は、緩衝部材131並びに光学シート群2の左辺部及び右辺部を介して、ベゼル12の前面部121とPシャーシ3の縦支持片33,33との間に挟持されている。
換言すれば、光学シート群2の左辺部及び右辺部は、表示パネル11の左辺部及び右辺部とPシャーシ3の縦支持片33,33との間に挟持されている。
つまり、光学シート群2の周縁部の一部(左辺部及び右辺部)は、表示パネル11とPシャーシ3との挟持によって固定されている。一方、光学シート群2の周縁部の残部(上辺部及び下辺部)には、表示パネル11とPシャーシ3との挟持による固定が為されていない。
このように、本実施の形態では、光学シート群2の一の対向2辺部の対向する部分が挟持されており、他の対向2辺部(少なくとも下辺部)が挟持されていない。挟持されている一の対向2辺部は2個の縦辺部である。
本実施の形態の光源装置4は、導光板41、反射シート42、光源43,43、及びBLシャーシ44を有する。
導光板41は矩形板状になしてある。導光板41は、例えばアクリル樹脂を用いてなる。
導光板41の内部に入射した光は、導光板41の前面411から出射する(即ち、導光板41は面発光する)。このために、導光板41の後面412には、図示しない複数の反射部が設けられている。反射部に入射した光は、前面411側へ反射する。
導光板41の周縁部は、Pシャーシ3の横支持片32,32及び縦支持片33,33に対向配置されている。導光板41の周縁部とPシャーシ3の横支持片32,32及び縦支持片33,33との間には、遮光性を有する矩形枠状の緩衝部材133が配されている。
反射シート42は矩形状になしてある。反射シート42は導光板41の後面412を覆っている。
導光板41の上方及び下方には、光源43,43が1個ずつ配されている。光源43,43の前方には、Pシャーシ3の横支持片32,32が配されている。
各光源43は、複数個のLED431,431,…とLED基板432とを備えている。
LED基板432は、左右方向に長い横姿勢の矩形状になしてある。
上方(又は下方)の光源43が備えるLED431,431,…は、LED基板432の下面(又は上面)にて左右方向に一列に等配実装してある。上方(又は下方)の光源43が備えるLED431,431,…と導光板41の上端面(又は下端面)とは、適長離隔して対向配置されている。
光源43,43が発した光は、導光板41を透過しない限り、表示パネル11及び光学シート群2に入射することはない。
BLシャーシ44は、後面部441と側面部442とを有する。
BLシャーシ44は、図示しないヒートシンクを介して各光源43を支持している。BLシャーシ44の後面部441とPシャーシ3の横支持片32,32及び縦支持片33,33との間には、緩衝部材133を介して導光板41及び反射シート42が挟持されている。BLシャーシ44の側面部442は、Pシャーシ3の基部31における横支持片32,32及び縦支持片33,33の突設位置よりも後ろ側を基部31の内側から支持している。
なお、光源装置4は、光源43,43に替えて、反射シート42の背面側に位置するようBLシャーシ44に支持された光源(例えば蛍光管を用いてなるもの)を備えていてもよい。この場合、光源装置4は、導光板41に替えて、拡散板を備えていてもよい。
光源43,43のLED431,431,…が発した光は、導光板41の上端面又は下端面を透過して導光板41の内部に入射する。導光板41の内部に入射した光は、導光板41の前面411、後面412、又は反射部にて反射し、やがて前面411を透過して導光板41の外部へ出射する。導光板41の内部に入射した光の一部は、後面412を透過する(即ち漏光が生じる)。導光板41の後面412からの漏光は、反射シート42にて反射し、再び導光板41の内部に入射する。
導光板41の前面411を透過して外部へ出射した光は、光学シート群2を透過してから表示パネル11の後面を透過して表示パネル11の内部に入射する。即ち、光源装置4が発した光が、光学シート群2による拡散及び集光等を経て、表示パネル11を背面側から照明する。
表示パネル11の内部に入射した光は、表示パネル11を透過するか、又は、表示パネル11の通過を遮断される。この結果、表示パネル11の表示領域に映像が表示される。
本実施の形態の導光板41及び反射シート42は、光源43,43が発した光を表示パネル11の背面側へ導く導光部材として機能する。
次に、表示装置1の組み立て手順について説明する。
作業者は、BLシャーシ44の後面部441の正面側に、反射シート42、導光板41、及び緩衝部材133をこの順に配置する。また、BLシャーシ44に、ヒートシンクと共に光源43,43を取り付ける。
次に、作業者は、BLシャーシ44にPシャーシ3を取り付ける。このとき、BLシャーシ44の側面部442にPシャーシ3の基部31の後端部側を支持させる。
次いで、作業者は、Pシャーシ3の横支持片32,32及び縦支持片33,33の正面側に光学シート群2を配置し、縦支持片33,33の正面側に緩衝部材132,132を配置する。
次に、作業者は、表示パネル11の上辺部及び下辺部とPシャーシ3の横支持片32,32との間に緩衝部材132,132を挟み、表示パネル11の左辺部及び右辺部とPシャーシ3の縦支持片33,33との間に光学シート群2を挟む。
この結果、光学シート群2の左辺部及び右辺部は表示パネル11とPシャーシ3との間に挟持され、光学シート群2の上辺部及び下辺部は表示パネル11とPシャーシ3との間に形成されている空隙S1,S1に遊びを有して挿入される。
次いで、作業者は、表示パネル11の正面側に緩衝部材131を配置してから、ベゼル12をPシャーシ3に取り付ける。このとき、作業者は、ベゼル12の前面部121と表示パネル11との間に緩衝部材131を挟み、ベゼル12の側面部122をPシャーシ3の基部31に取り付ける。
以上のような表示装置1においては、光学シート群2は、特許文献1に記載の光学シートのように敢えて湾曲配置する必要がないので、表示パネル11に平行になるよう平坦に配されている。何故ならば、光学シート群2の左辺部及び右辺部が挟持されており、光学シート群2の左辺部と右辺部との間に適宜の張力を与えることによって、光学シート群2の姿勢を平坦に維持することができるからである。即ち、光学シート群2の座屈が生じ難いからである。
光学シート群2を平坦に配置することは、湾曲配置よりも容易である。故に、表示装置1の組立性を向上させることができる。
光学シート群2を表示パネル11に平行に配置することは、光学シート群2を透過した光が表示パネル11に均等に入射し易いことを意味する。つまり、表示パネル11が均等に照明されるので、表示装置1の表示品位を向上させることができる。
光学シート群2の左辺部及び右辺部が挟持によって固定されていることは、光学シート群2の無用な振動を抑制する効果を奏する。従って、光学シート群2の無用な振動に起因する表示パネル11の損傷が抑制される。
一方、光学シート群2の上辺部及び下辺部には、挟持による固定が為されていない。これは、光学シート群2の熱膨張時に、光学シート群2の上方及び下方への伸びが阻害されないことを意味する。しかも、光学シート群2の上辺部及び下辺部は、左辺部及び右辺部に比べて、光源43,43に近いので、光源43,43が発した熱が伝達し易い。つまり、光学シート群2の上辺部及び下辺部は、左辺部及び右辺部に比べて熱膨張し易い。特に、光学シート群2の下辺部は、熱膨張による伸びのみならず自重による伸びも生じる。
以上のことから、光学シート群2の上辺部及び下辺部が挟持されていないことは、光学シート群2の伸びが阻害されることに起因する光学シート群2の無用な変形を好適に抑制することができる。
なお、光源43,43は、導光板41の左右両側端面に対向配置されている構成でもよい。この場合、光学シート群2の上辺部及び下辺部が挟持によって固定され、光学シート群2の左辺部及び右辺部には挟持による固定がなされていない構成でもよい。
また、光源43,43の一方のみが備えられている構成でもよい。上側(又は下側)の光源43のみが備えられている場合、光源43から遠い方、即ち、光学シート群2の下辺部(又は上辺部)は、挟持によって固定されていてもよい。
実施の形態 2.
図5及び図6は、本発明の実施の形態2に係る表示装置1における光学シート群2の右辺上部近傍及び右辺下部近傍の構成を略示する断面図である。図5及び図6は実施の形態1の図3に対応する。
図7は、表示装置1が備える光学シート群2の挟持/非挟持範囲を略示する正面図である。図7は実施の形態1の図4に対応し、図中のハッチング部分は光学シート群2が挟持されている範囲を示している。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態1の表示装置1と略同様の構成である。以下では、実施の形態1との差異について説明し、その他、実施の形態1に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
本実施の形態の表示装置1は、下側の光源43を備えており、上側の光源43を備えていない。
本実施の形態の表示装置1が備えるPシャーシ3は、実施の形態1の縦支持片33,33に替えて、縦支持片34,34を有している。
縦支持片34,34の構成は縦支持片33,33と略同様である。ただし、各縦支持片34の下半分における先端部分の正面側には、L字切り欠き状の凹部35が設けられている。
つまり、縦支持片34,34の上半分の構成は縦支持片33,33と同様の構成であるが、縦支持片34,34の下半分の構成は縦支持片33,33に凹部35,35が設けられたような構成である。
凹部35,35の内面と表示パネル11との間には、空隙S2,S2が形成される。各空隙S2の前後方向の長さ(表示パネル11の後面から凹部35の後内面までの長さ)は、光学シート群2の厚みよりも長い。
光学シート群2の左辺部及び右辺部の上半部は、表示パネル11の左辺部及び右辺部とPシャーシ3の縦支持片34,34との間に挟持されている。
一方、光学シート群2の左辺部及び右辺部の下半部は、空隙S2,S2に遊挿されている。光学シート群2の左端(及び右端)と左側(及び右側)の空隙S2の左内面(及び右内面)とは適長離隔配置されている。
実施の形態1では、表示パネル11と縦支持片33,33との間に光学シート群2が介在しているので、両者間に緩衝部材は配されていない。
本実施の形態では、表示パネル11と縦支持片34,34の先端部分以外との間に、各縦棒状の緩衝部材134,134が配されている。表示パネル11と縦支持片34,34との間に挟持されて圧縮を受けている緩衝部材134,134夫々の厚みは、光学シート群2の厚みと同程度である。
本実施の形態の光学シート群2は、光学シート群2の左辺部及び右辺部における光源43から遠い部分(即ち上半分)は挟持によって固定されている。一方、光学シート群2の左辺部及び右辺部における光源43に近い部分(即ち下半分)には、挟持による固定が為されていない。
つまり、光学シート群2において、光源43が発した熱が伝達し易く、熱膨張及び自重に起因する伸びが生じ易い部分は固定されていない。故に、光学シート群2の伸びが阻害されることに起因する光学シート群2の無用な変形を好適に抑制することができる。
一方、光学シート群2において、光源43が発した熱が伝達し難く、熱膨張及び自重に起因する伸びが生じ難い部分の少なくとも一部は固定されているので、光学シート群2の無用な振動が抑制され、光学シート群2の無用な振動に起因する表示パネル11の損傷が抑制される。
実施の形態 3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る表示装置1が備える光学シート群2の挟持/非挟持範囲を略示する正面図である。図8は実施の形態2の図7に対応し、図中のハッチング部分は光学シート群2が挟持されている範囲を示している。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態1,2の表示装置1と略同様の構成である。以下では、実施の形態1,2との差異について説明し、その他、実施の形態2に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態1における上側の光源43を備えており、下側の光源43を備えていない。
本実施の形態の表示装置1が備えるPシャーシ3は実施の形態2の縦支持片34,34とほぼ同様の縦支持片34,34を有している。ただし、本実施の形態の縦支持片34,34には、実施の形態2の凹部35,35に替えて、凹部36,36が設けられている。
各凹部36は、縦支持片34の上半分における先端部分の正面側に、L字切り欠き状に設けられている。
つまり、縦支持片34,34の下半分の構成は実施の形態1の縦支持片33,33と同様の構成であるが、縦支持片34,34の上半分の構成は縦支持片33,33の凹部35,35と同様の凹部36,36が設けられたような構成である。
凹部36,36の内面と表示パネル11との間には、実施の形態2の空隙S2,S2と同様の空間が形成される。
光学シート群2の左辺部及び右辺部の下半部は、表示パネル11の左辺部及び右辺部とPシャーシ3の縦支持片34,34との間に挟持されている。
一方、光学シート群2の左辺部及び右辺部の上半部は、凹部36,36の内面と表示パネル11との間の空隙に遊挿されている。
本実施の形態の光学シート群2は、光学シート群2の左辺部及び右辺部における光源43から遠い部分(即ち下半分)は挟持によって固定されている。一方、光学シート群2の左辺部及び右辺部における光源43に近い部分(即ち上半分)には、挟持による固定が為されていない。
つまり、光学シート群2において、光源43が発した熱が伝達し易く、熱膨張による伸びが生じ易い部分は固定されていないので、光学シート群2の伸びが阻害されることに起因する光学シート群2の無用な変形を好適に抑制することができる。
一方、光学シート群2において、光源43が発した熱が伝達し難く、熱膨張による伸びが生じ難い部分の少なくとも一部は固定されているので、光学シート群2の無用な振動が抑制され、光学シート群2の無用な振動に起因する表示パネル11の損傷が抑制される。
今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、請求の範囲と均等の意味及び請求の範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
また、本発明の効果がある限りにおいて、表示装置1に、実施の形態1〜3に開示されていない構成要素が含まれていてもよい。
各実施の形態に開示されている構成要件(技術的特徴)はお互いに組み合わせ可能であり、組み合わせによって新しい技術的特徴を形成することができる。
1 表示装置
11 表示パネル
2 光学シート群
21 光学シート
3 Pシャーシ(支持部)
4 光源装置
41 導光板(導光部材)
42 反射シート(導光部材)
43 光源

Claims (4)

  1. 表示パネルと、
    該表示パネルを背面側から照明する光源装置と、
    前記表示パネル及び光源装置の間に配されている光学シートと、
    該光学シートを支持するための支持部と
    を備える表示装置において、
    前記光学シートの周縁部の一部は前記表示パネルと前記支持部とに挟持されており、
    前記光学シートの周縁部の残部は前記表示パネルと前記支持部とに挟持されていないことを特徴とする表示装置。
  2. 前記光学シートは矩形状をなし、
    前記光学シートの一の対向2辺部の対向する部分が挟持されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記光学シートは縦姿勢に配されており、
    前記一の対向2辺部は2個の縦辺部であり、
    前記光学シートの少なくとも下辺部が前記表示パネルと前記支持部とに挟持されていないことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記光源装置は、光源と該光源が発した光を前記表示パネルの背面側へ導く導光部材とを有しており、
    前記周縁部の前記光源から遠い部分の少なくとも一部は挟持されており、
    前記周縁部の前記光源に近い部分は挟持されていないことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の表示装置。
JP2016530745A 2014-07-02 2014-07-02 表示装置 Expired - Fee Related JP6212215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/067671 WO2016002027A1 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002027A1 true JPWO2016002027A1 (ja) 2017-04-27
JP6212215B2 JP6212215B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=55018625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530745A Expired - Fee Related JP6212215B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9874682B2 (ja)
JP (1) JP6212215B2 (ja)
CN (1) CN106461999B (ja)
WO (1) WO2016002027A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018049192A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社デンソー 表示装置
US10454607B2 (en) * 2017-02-23 2019-10-22 Corning Incorporated Mode division multiplexing systems and methods using a rectangular-core optical fiber
KR102380884B1 (ko) * 2017-09-11 2022-03-31 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖는 디스플레이 장치
CN110174800B (zh) * 2019-05-27 2024-07-26 武汉华星光电技术有限公司 背光模组和液晶模组

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025484A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2014092699A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sharp Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324366C (zh) * 2003-05-07 2007-07-04 瀚宇彩晶股份有限公司 一种液晶显示器及其背光模块
JP4707517B2 (ja) 2005-09-26 2011-06-22 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8079725B2 (en) * 2007-05-31 2011-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and TV receiver
KR101960373B1 (ko) * 2012-03-29 2019-03-20 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리와 이를 이용한 액정 표시 장치
WO2014069572A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN103759227B (zh) * 2014-01-22 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种光学膜片的定位装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025484A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2014092699A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sharp Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170045679A1 (en) 2017-02-16
CN106461999B (zh) 2019-07-23
JP6212215B2 (ja) 2017-10-11
CN106461999A (zh) 2017-02-22
WO2016002027A1 (ja) 2016-01-07
US9874682B2 (en) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6212215B2 (ja) 表示装置
KR102171307B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JP6441488B2 (ja) 表示装置
JP6284641B2 (ja) 光源装置及び表示装置
US20150277182A1 (en) Display device
US10359669B2 (en) Display apparatus with spacer and method of manufacture of display apparatus with spacer
WO2015037404A1 (ja) 表示装置
US10132989B2 (en) Backlight module and display device
US9507078B2 (en) Black light module with mount and displaying apparatus therewith
WO2014208384A1 (ja) 表示装置及びテレビ受像機
JP2015225301A (ja) 表示装置
JPWO2018180653A1 (ja) 表示装置
JP6007330B2 (ja) 表示装置
US20190113675A1 (en) Light source device and display device
US9829736B2 (en) Display device
US9588283B2 (en) Light source device and display apparatus
JP6505121B2 (ja) 光源装置及び表示装置
US9798188B2 (en) Detecting accessories of a liquid crystal panel
JP6329955B2 (ja) 照明装置及び表示装置
KR101234463B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
EP3686660A1 (en) Image display device
JP2022172577A (ja) 表示モジュール
JP2012032505A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6212215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees