JPWO2014007284A1 - 複合構造 - Google Patents

複合構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014007284A1
JPWO2014007284A1 JP2014523763A JP2014523763A JPWO2014007284A1 JP WO2014007284 A1 JPWO2014007284 A1 JP WO2014007284A1 JP 2014523763 A JP2014523763 A JP 2014523763A JP 2014523763 A JP2014523763 A JP 2014523763A JP WO2014007284 A1 JPWO2014007284 A1 JP WO2014007284A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear resistance
composite structure
resistance material
hole
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6086452B2 (ja
Inventor
照久 田中
照久 田中
純一 堺
純一 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuoka University
Original Assignee
Fukuoka University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuoka University filed Critical Fukuoka University
Publication of JPWO2014007284A1 publication Critical patent/JPWO2014007284A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6086452B2 publication Critical patent/JP6086452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/16Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/02Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements
    • E04B1/04Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements the elements consisting of concrete, e.g. reinforced concrete, or other stone-like material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/16Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material
    • E04B1/165Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material with elongated load-supporting parts, cast in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/30Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts being composed of two or more materials; Composite steel and concrete constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/41Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/293Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being steel and concrete
    • E04C3/294Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being steel and concrete of concrete combined with a girder-like structure extending laterally outside the element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/06Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of high bending resistance, i.e. of essentially three-dimensional extent, e.g. lattice girders
    • E04C5/0645Shear reinforcements, e.g. shearheads for floor slabs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/41Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry
    • E04B2001/4192Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry attached to concrete reinforcing elements, e.g. rods or wires
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24281Struck out portion type
    • Y10T428/24289Embedded or interlocked

Abstract

せん断耐力及び剛性を大幅に向上させることができ、施工性にも優れた複合構造を提供する。複合構造10においては、平板状の基材1の表面1aに隅肉溶接2によって衝立状に接合された平板状のせん断抵抗材3と、せん断抵抗材3を埋設した状態で基材1の表面1a上に形成されたコンクリート系部材4と、を備えている。せん断抵抗材3には、複数の貫通孔5が開設され、これらの貫通孔5の内周縁から当該せん断抵抗材3の片方の面3aより外側へ突出する突縁部6が設けられている。複数の貫通孔5は円形であり、突縁部6は、貫通孔5の内周縁に沿って連続した短円筒形状をなしている。基材1及びせん断抵抗材2はいずれも鋼板で形成されている。複数の貫通孔5はせん断抵抗材2の長手方向に沿って一定間隔をおいて開設されている。

Description

本発明は、建築構造物や土木構造物などを構築する際に鋼部材とコンクリート系部材とを一体的に接合して形成される複合構造に関する。
鋼部材とコンクリート系部材とを一体的に接合して形成される複合構造は、従来、建築構造物や土木構造物などの分野において広く使用されているが、本発明に関連するものとして、例えば、図15,図16に示すようにスタッド181を用いた複合構造180あるいは図17,図18に示すように孔あき鋼板ジベル191を用いた複合構造190などがある。
図15,図16に示す複合構造180においては、鋼部材である鉄骨梁182の上面に複数のスタッド181が所定間隔ごとに起立状に溶接され、これらのスタッド181を埋設した状態で鉄骨梁182の上面に層状のコンクリート系部材183が形成されている。
図17,図18に示す複合構造190においては、複数の貫通孔191が所定間隔ごとに開設された帯板状の孔あき鋼板ジベル191が鋼部材である鉄骨梁192の上面にリブ状に溶接され、この孔あき鋼板ジベル191を埋設した状態で鉄骨梁192の上面に層状のコンクリート系部材193が形成されている。
一方、打ち込み型枠とコンクリートとの密着性を高めるために、打ち込み型枠の素材である基板にバーリング加工によって貫通孔を開設することにより、当該貫通孔の周囲に不規則な複数の小突起を突出させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−102503号公報
図15,図16に示す複合構造180を構成するスタッド181は、ずれ変形を伴いながら最大せん断力を発揮するので、建築・土木構造物の分野においては好適に用いられている。しかしながら、複合構造180において高いせん断耐力及び初期剛性を得るためには、鉄骨梁182の上面に多数のスタッド181を接合しなければならないので、スタッド181を配置するために広い設置スペースを必要とする。このため、高い初期剛性を必要とする複合構造において応力が集中する接合部には不向きである。
これに対し、図17,図18に示す複合構造190においては、孔あき鋼板ジベル191の貫通孔191aに充填されるコンクリートのせん断抵抗によって孔あき鋼板ジベル191とコンクリート系部材193とのずれが防止あるいは抑制されるので、図15,図16に示すスタッド181に比べて剛性が高く、疲労特性に優れ、施工性も良いなどの長所を備えている。しかしながら、本発明の技術分野においては、せん断耐力の更なる向上に対する要請が高く、図17,図18に示す複合構造190であっても、その要請に対応できないことがあるのが実状である。
一方、特許文献1記載の打ち込み型枠においては、当該打ち込み型枠とコンクリートとの密着性を高める手段として、バーリング加工によって複数の小突起付きの貫通孔が設けられているが、これらの小突起は貫通孔の周囲に沿って凹凸形状をなしているため、せん断耐力を向上させる機能の有無については不明である。
本発明が解決しようとする課題は、鉄骨系部材とコンクリート系部材との接合部分におけるずれ止め機能、せん断耐力及び剛性を大幅に向上させることが可能であって、施工性にも優れた複合構造を提供することにある。
本発明に係る第1の複合構造は、基材の表面に衝立状に接合された板状のせん断抵抗材と、前記せん断抵抗材を埋設した状態で前記基材の表面上に形成されたコンクリート系部材と、を備えた複合構造において、前記せん断抵抗材に貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から当該せん断抵抗材の少なくとも片方の面より外側へ突出する突縁部と、を設けたことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の複合構造は、互いに対向状態に配置された板状のせん断抵抗材と、前記せん断抵抗材の間に形成されたコンクリート系部材と、を備えた複合構造において、前記せん断抵抗材に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から前記コンクリート系部材中に突出する突縁部と、を設けたことを特徴とする。
さらに、本発明に係る第3の複合構造は、筒状の柱部材と、前記柱部材の少なくとも一部を埋設した状態で前記柱部材の周囲に形成されたコンクリート系部材と、を備えた複合構造において、前記柱部材の前記コンクリート系部材中に埋設された部分に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から前記コンクリート系部材中若しくは前記柱部材の軸心に向かって突出する突縁部の少なくとも一方を設けたことを特徴とする。
ここで、前記第3の複合構造において、前記柱部材の前記コンクリート系部材から露出した部分に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から前記柱部材の軸心に向かって突出する突縁部を設け、前記柱部材の内部にコンクリート系部材を充填した構造とすることができる。
また、前記突縁部は、前記貫通孔の内周縁に沿って連続した短円筒形状であることが望ましい。
また、前記せん断抵抗材に複数の前記貫通孔を設けることができる。
この場合、隣り合う前記貫通孔における前記突縁部の突出方向が互いに異なるようにすることができる。
一方、前記第1の複合構造において、前記基材の表面に複数の前記せん断抵抗材を接合した構造とすることもできる。
本発明により、鉄骨系部材とコンクリート系部材との接合部分におけるずれ止め機能、せん断耐力及び剛性を大幅に向上させることが可能であって、施工性にも優れた複合構造を提供することができる。
本発明の第1実施形態である複合構造を示す一部切欠斜視図である。 図1中の矢線A方向から見た図である。 図2中のB−B線における断面図である。 図2中のC−C線における一部省略断面図である。 本発明の第2実施形態である複合構造を示す一部省略断面図である。 本発明の第3実施形態である複合構造を示す一部省略断面図である。 本発明の第4実施形態である複合構造を示す一部省略断面図である。 本発明の第5実施形態である複合構造を示す一部省略断面図である。 本発明の第6実施形態である複合構造を示す一部省略断面図である。 本発明の第7実施形態である複合構造を示す一部省略正面図である。 図10中のD−D線における一部省略断面図である。 本発明の第8実施形態である複合構造を示す一部切欠正面図である。 図12中のE−E線における一部省略断面図である。 図12中のF−F線における一部省略断面図である。 従来の複合構造を示す垂直断面図である。 図15中のX−X線における断面図である。 従来の複合構造を示す垂直断面図である。 図17中のY−Y線における断面図である。
以下、図1〜図14に基づいて本発明の第1〜第8実施形態である複合構造10,20,30,40,50,60,70,80について説明する。
図1〜図4に示す複合構造10においては、平板状の基材1の表面1aに隅肉溶接2によって衝立状に接合された平板状のせん断抵抗材3と、せん断抵抗材3を埋設した状態で基材1の表面1a上に形成されたコンクリート系部材4と、を備えている。せん断抵抗材3には、複数の貫通孔5が開設され、これらの貫通孔5の内周縁から当該せん断抵抗材3の片方の面3aより外側へ突出する突縁部6が設けられている。複数の貫通孔5は円形であり、突縁部6は、貫通孔5の内周縁に沿って連続した短円筒形状をなしている。基材1及びせん断抵抗材2はいずれも鋼板で形成されているが、これに限定するものではない。
図4は、図2中のC−C線における一部省略断面図であり、複合構造10を構成するコンクリート系部材4及び隅肉溶接2を省略した状態で示している。図4に示すように、せん断抵抗材2の長手方向に沿って4つの貫通孔5が一定間隔ごとに開設されている。また、各貫通孔5の突縁部6は、いずれもせん断抵抗材3の片方の面3aから外側へ突出している。なお、貫通孔5の内径、個数あるいは開設間隔などは限定しない。
図1に示すように、複合構造10においては、貫通孔5に充填された状態となっているコンクリート系部材4のせん断抵抗によってせん断抵抗材3とコンクリート系部材4とのずれが防止される。また、貫通孔5に設けられた突縁部6とその近傍のコンクリート系部材4もせん断抵抗力及びずれ防止機能を発揮するので、剛性が高く、せん断耐力を大幅に向上させることができる。また、基材1の表面1aにせん断抵抗材3を接合するための隅肉溶接2は、予め工場などで行った後、施工現場に搬入することができるので、施工現場での溶接作業を回避することができ、施工性も良好である。
また、貫通孔5に突縁部6を設けたことにより、せん断抵抗材3自体の剛性が高まり、変形し難くなるので、運搬したり保管したりする際の取り扱い性が良くなり、施工性の向上に有効であり、複合構造10の強度向上に寄与することができる。また、せん断抵抗材3の剛性が向上することにより、隅肉溶接2を行うときの熱影響による変形を防止することができる。
なお、せん断抵抗材3に開設された貫通孔5は、せん断抵抗材3が接合された鋼材をクレーンで吊り上げる際に、ワイヤーロープやシャックルなどの挿通孔として利用することもできる。また、せん断抵抗材3の貫通孔5には鉄筋を挿通させることもできるので、建築・土木構造物の施工現場において鉄筋の配筋作業を行う際のスペーサとして活用することもできる。
貫通孔5の突縁部6を形成する際の加工方法は特に限定しないが、本実施形態においてはバーリング加工によって形成している。バーリング加工は、せん断抵抗材3の材料である鋼板に開設された下孔の内周縁をパンチとダイを用いて当該鋼板の板厚方向に立ち上げる加工技術である。なお、複合構造10においては、せん断抵抗材3を接合する基材1は平板形状であるが、これに限定しないので、せん断抵抗材3が接合可能な材料であれば、例えば、I形鋼、H形鋼、T形鋼、山形鋼、溝形鋼あるいは鋼管などの各種鋼材を使用することもできる。
前述したように、せん断抵抗材3の貫通孔5には鉄筋(図示せず)を挿通させることができるので、それぞれの貫通孔5に対して1本若しくは複数本の割合で鉄筋(図示せず)を挿通させ、せん断抵抗材3及び鉄筋(図示せず)を埋設した状態で基材1の表面1a上にコンクリート系部材4を形成した構造とすることもできる。このような構造とすれば、水平せん断力(基材1の表面1aと平行方向のせん断力)を前記鉄筋に分担させることができるので変形能力が向上し、コンクリート系部材4の浮き上がりに対する抵抗力も向上するなどの優れた効果を得ることができる。
次に、図5〜図9に基づいて、第2〜第6実施形態である複合構造20,30,40,50,60について説明する。なお、図5〜図9はいずれも前述した図4と同様の一部省略断面図であり、図1に示すコンクリート系部材4及び隅肉溶接2に相当する部分を省略して示している。また、図5〜図9に示す複合構造20,30,40,50,60において、図1に示す複合構造10の構成部分と同じ形状、機能を有する部分は図1中の符号と同じ符号を付して説明を省略する。
図5に示す複合構造20においては、平板状の基材21の表面21aに隅肉溶接(図示せず)によって衝立状に接合された2枚のせん断抵抗材3と、せん断抵抗材3を埋設した状態で基材21の表面21a上に形成されたコンクリート系部材(図示せず)と、を備えている。2枚のせん断抵抗材3は、貫通孔5の突縁部6が突出していない他方の面3b同士を対向させた状態で、互いに平行をなすように配置されている。
複合構造20においては、2枚のせん断抵抗材3がそれぞれせん断抵抗力及びずれ防止機能を発揮するので、複合構造10よりも剛性が高く、せん断耐力をさらに向上させることができる。
次に、図6に示す複合構造30においては、平板状の基材31の表面31aに隅肉溶接(図示せず)によって衝立状に接合された2枚のせん断抵抗材3と、せん断抵抗材3を埋設した状態で基材31の表面31a上に形成されたコンクリート系部材(図示せず)と、を備えている。2枚のせん断抵抗材3は、貫通孔5の突縁部6が突出している片方の面3a同士を対向させた状態で、互いに平行をなすように配置されている。複合構造30においては、2枚のせん断抵抗材3がそれぞれせん断抵抗力及びずれ防止機能を発揮するので、複合構造10よりも剛性が高く、せん断耐力をさらに向上させることができる。
次に、図7に示す複合構造40においては、平板状の基材41の表面41aに隅肉溶接(図示せず)によって衝立状に接合されたせん断抵抗材43と、せん断抵抗材43を埋設した状態で基材41の表面41a上に形成されたコンクリート系部材(図示せず)と、を備えている。せん断抵抗材43には、その長手方向に沿って複数の貫通孔5が一定間隔ごとに開設され、隣り合う貫通孔5における突縁部6の突出方向が互いに180度異なるように構成されている。即ち、隣り合う貫通孔5において、一方の貫通孔5の突縁部6はせん断抵抗材43の正面43aから突出し、他方の貫通孔5の突縁部6はせん断抵抗材43の背面43bから突出している。
このような構成とすれば、せん断抵抗材43とコンクリート系部材(図示せず)とによって発揮されるせん断抵抗力が、せん断抵抗材43の正面43a及び背面43bにおいて均等化されるので、複合構造40の強度向上に有効である。
次に、図8に示す複合構造50においては、平板状の基材51の表面51aに隅肉溶接(図示せず)によって衝立状に接合された2枚のせん断抵抗材43と、せん断抵抗材43を埋設した状態で基材51の表面51a上に形成されたコンクリート系部材(図示せず)と、を備えている。
複合構造50においては、基材51の表面51aに2枚のせん断抵抗材43が互いに平行をなすように接合されているため、これらのせん断抵抗材43とコンクリート系部材(図示せず)とによって発揮されるせん断抵抗力が大きく、図7に示す複合構造40の場合よりもせん断耐力を向上させることができる。
次に、図9に示す複合構造60においては、平板状の基材61の表面61aに隅肉溶接(図示せず)によって衝立状に接合されたせん断抵抗材63と、せん断抵抗材63を埋設した状態で基材61の表面61a上に形成されたコンクリート系部材(図示せず)と、を備えている。せん断抵抗材63には、その長手方向に沿って複数の貫通孔65が一定間隔ごとに開設され、各貫通孔65には、その内周縁から当該せん断抵抗材63の正面63a及び背面63bより外側へそれぞれ突出する突縁部66が設けられている。
複合構造60においては、貫通孔65の突縁部66がせん断抵抗材63の両面(正面63a,背面63b)に設けられたことにより、せん断抵抗材63には表裏の違いが存在しなくなるので、せん断抵抗材63とコンクリート系部材(図示せず)とによって発揮されるせん断抵抗力が、せん断抵抗材63の正面43a及び背面43bにおいて均等化され、複合構造60の強度向上に有効である。
また、図5〜図9に示す複合構造20,30,40,50,60においては、せん断抵抗材3,43,63の貫通孔5,65に対して1本若しくは複数本の割合で鉄筋(図示せず)を挿通させ、せん断抵抗材3,43,63及び鉄筋(図示せず)を埋設した状態でそれぞれの基材21,31,41,51,61の表面21a,31a,41a,51a,61a上にコンクリート系部材(図示せず)を形成した構造とすることもできる。このような構造とすれば、前述と同様、変形能力が向上し、コンクリート系部材の浮き上がりに対する抵抗力も向上するなどの効果を得ることができる。
次に、図10,図11に示す複合構造70においては、互いに対向状態に配置された2枚の平板状のせん断抵抗材73と、せん断抵抗材73の間に形成されたコンクリート系部材74と、を備え、せん断抵抗材73には、複数の貫通孔75が開設され、それぞれの貫通孔75の内周縁からコンクリート系部材74中に突出する突縁部76が設けられている。貫通孔5の突縁部76はせん断抵抗材73の片方の面73a(コンクリート系部材74との接触面)より突出している。複数の貫通孔75は円形であり、突縁部76は、貫通孔75の内周縁に沿って連続した短円筒形状をなしている。せん断抵抗材73はいずれも平板状の鋼板で形成されているが、これに限定するものではないので、波形板材、折板材などを使用することもできる。
複合構造70においては、貫通孔75及び突縁部76を設けたことにより、2枚の鋼板製のせん断抵抗材73とコンクリート系部材74との接合部分において強力なずれ止め機能が得られるので、せん断耐力及び剛性を大幅に向上させることが可能であり、施工性も良好である。複合構造70の用途は限定しないので、様々な鉄筋コンクリート構造体に施工可能であるが、例えば、鉄筋コンクリート建築物(図示せず)の壁体構造等に好適である。
次に、図12〜図14に示す複合構造80においては、四角筒状の柱部材81と、柱部材81の下端部81a寄りの部分を埋設した状態で柱部材81の周囲に形成されたコンクリート系部材84aと、を備え、柱部材81のコンクリート系部材84a中に埋設された部分(下端部81a寄りの部分)に、複数の貫通孔85aが開設され、それぞれの貫通孔85aの内周縁からコンクリート系部材84a中に向かって突出する突縁部86aが設けられている。
図12,図13に示すように、複数の貫通孔85aは、四角筒状の柱部材81の周壁の4つの平面部81pにそれぞれ上下2個ずつ、合計8個開設されているが、貫通孔85aの個数や配列状態などはこれに限定されない。貫通孔85aの突縁部86aは平面部81pより外側に突出している。
図12,図14に示すように、柱部材81のコンクリート系部材84aから露出した部分(柱部材81の上端部81b寄りの部分)に、複数の貫通孔85bが開設され、それぞれの貫通孔85bの内周縁から柱部材81の軸心81cに向かって突出する突縁部86bが設けられ、柱部材81の内部にコンクリート系部材84bが充填されている。コンクリート系部材84a,84bは貫通孔85aを通じて一体的に連続している。
図12,図14に示すように、複数の貫通孔85bは、四角筒状の柱部材81の周壁の4つの平面部81pにそれぞれ上下2個ずつ、合計8個開設されているが、貫通孔85bの個数や配列状態などはこれに限定されない。貫通孔85bの突縁部86bは平面部81pより内側に突出している。
複合構造80においては、貫通孔85a,85b及び突縁部86a,86bを設けたことにより、せん断抵抗材である柱部材81とコンクリート系部材84a,84bとの接合部分において強力なずれ止め機能が得られるので、せん断耐力及び剛性を大幅に向上させることが可能であり、施工性も良好である。複合構造80の用途は限定しないので、様々な鉄筋コンクリート構造体に施工可能であるが、例えば、鉄筋コンクリート建築物(図示せず)の柱体構造などに好適である。
また、図12に示すように、柱部材81のコンクリート系部材84a中に埋設された部分の貫通孔85aに鉄筋材85を貫通させ、コンクリート系部材84aと一体化させた構造とすることにより、強度及び変形性能のさらなる向上を図ることもできる。なお、複合構造80における柱部材81は四角筒形状であるが、これに限定しないので、その他の形状、例えば、多角筒形状、円筒形状、楕円筒形状あるいは長円筒形状などとすることもできる。
なお、前述した複合構造10,20,30,40,50,60,70,80は本発明の複合構造を例示するものであり、本発明の複合構造はこれらの実施形態に限定されない。
本発明の複合構造は、建築産業や土木建設産業などの分野において広く利用することができる。
1,21,31,41,51,61 基材
1a,21a,31a,41a,51a,61a 表面
2 隅肉溶接
3,43,63,73 せん断抵抗材
3a,3b,73a 面
4,74,84a,84b コンクリート系部材
5,65,75,85a,85b 貫通孔
6,66,76,86a,86b 突縁部
10,20,30,40,50,60,70,80 複合構造
43a 正面
43b 背面
81 柱部材
81a 下端部
81b 上端部
81c 軸心
81p 平面部
88 鉄筋材

Claims (8)

  1. 基材の表面に衝立状に接合された板状のせん断抵抗材と、前記せん断抵抗材を埋設した状態で前記基材の表面上に形成されたコンクリート系部材と、を備えた複合構造において、前記せん断抵抗材に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から当該せん断抵抗材の少なくとも片方の面より外側へ突出する突縁部と、を設けたことを特徴とする複合構造。
  2. 互いに対向状態に配置された板状のせん断抵抗材と、前記せん断抵抗材の間に形成されたコンクリート系部材と、を備えた複合構造において、前記せん断抵抗材に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から前記コンクリート系部材中に突出する突縁部と、を設けたことを特徴とする複合構造。
  3. 筒状の柱部材と、前記柱部材の少なくとも一部を埋設した状態で前記柱部材の周囲に形成されたコンクリート系部材と、を備えた複合構造において、前記柱部材の前記コンクリート系部材中に埋設された部分に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から前記コンクリート系部材中若しくは前記柱部材の軸心に向かって突出する突縁部の少なくとも一方を設けたことを特徴とする複合構造。
  4. 前記柱部材の前記コンクリート系部材から露出した部分に、貫通孔と、前記貫通孔の内周縁から前記柱部材の軸心に向かって突出する突縁部を設け、前記柱部材の内部にコンクリート系部材を充填した請求項2記載の複合構造。
  5. 前記突縁部が、前記貫通孔の内周縁に沿って連続した短円筒形状である請求項1〜4のいずれかに記載の複合構造。
  6. 前記せん断抵抗材若しくは前記柱部材に複数の前記貫通孔を設けた請求項1〜5のいずれかに記載の複合構造。
  7. 隣り合う前記貫通孔における前記突縁部の突出方向が互いに異なる請求項6記載の複合構造。
  8. 前記基材の表面に複数の前記せん断抵抗材を接合した請求項1記載の複合構造。
JP2014523763A 2012-07-05 2013-07-03 複合構造 Active JP6086452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151625 2012-07-05
JP2012151625 2012-07-05
PCT/JP2013/068238 WO2014007284A1 (ja) 2012-07-05 2013-07-03 複合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014007284A1 true JPWO2014007284A1 (ja) 2016-06-02
JP6086452B2 JP6086452B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=49882036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523763A Active JP6086452B2 (ja) 2012-07-05 2013-07-03 複合構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150191904A1 (ja)
JP (1) JP6086452B2 (ja)
CN (1) CN104428472A (ja)
WO (1) WO2014007284A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071056A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 岡部株式会社 杭頭補強構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105275120B (zh) * 2015-11-02 2017-11-24 上海市机械施工集团有限公司 预制装配轻钢混凝土板柱结构及其施工方法
EP3306000B1 (en) * 2015-06-08 2019-12-18 Shanghai Mechanized Construction Group Co., Ltd. Prefabricated light steel concrete plate column structure and construction method therefor
CN105256889A (zh) * 2015-11-02 2016-01-20 上海市机械施工集团有限公司 预制混凝土墙式支撑结构
CN105239669A (zh) * 2015-11-02 2016-01-13 上海市机械施工集团有限公司 一种与混凝土有效嵌固的型钢及其钢混结构体系
CN105803939A (zh) * 2016-04-27 2016-07-27 长安大学 一种开孔钢管钢混组合梁桥结构
JP6767162B2 (ja) * 2016-05-20 2020-10-14 株式会社Ihi ラティス構造
CN107044191A (zh) * 2017-05-08 2017-08-15 常熟风范电力设备股份有限公司 一种高性能帽型钢管结构梁
CN110067313A (zh) * 2019-05-22 2019-07-30 重庆交通大学 承压-剪切型连接件
JP7396623B2 (ja) 2019-09-11 2023-12-12 学校法人福岡大学 異種材料接合構造
US20220010545A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Meadow Burke, Llc Reinforcement for a connector in a precast concrete panel
CN112030717A (zh) * 2020-08-03 2020-12-04 湖南省交通规划勘察设计院有限公司 一种钢-混凝土复合销组合梁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510106Y2 (ja) * 1974-04-05 1980-03-05
JPS6429554A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Matsushita Electric Works Ltd Extruded cement molded part
JP2004339890A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Clion Co Ltd Alc壁パネルおよびその床スラブへの固定構造、並びに固定方法
JP3758964B2 (ja) * 2000-10-18 2006-03-22 三菱重工業株式会社 鋼板コンクリート構造梁及びそれを有する建設物、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990200A (en) * 1970-07-02 1976-11-09 Takenaka Komuten Company, Ltd. Apparatus for forming reinforced concrete wall
GB1360821A (en) * 1970-07-02 1974-07-24 Takenaka Komuten Co Method for making underground concrete structures
JPS5279549A (en) * 1975-12-26 1977-07-04 Toshiba Corp Heating system utilizing solar heat
JPH09277433A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Shinsozai Hanbai Kk 複合鋼板及びその製造法
JP2001248113A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Shimizu Corp 鋼・コンクリート合成床版
US20050050837A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Jiaduo Wang Meshed (porous) steel pipe/tube used as concrete reinforcement
JP5285305B2 (ja) * 2008-03-05 2013-09-11 大成建設株式会社 プレキャスト部材の接合構造
JP5279549B2 (ja) * 2008-11-13 2013-09-04 株式会社Ihiインフラシステム 鋼部材のコンクリート部材接合用ジベル装置及び該ジベル装置を備えてなる合成床版並びに鋼コンクリート構造物
CN101736691A (zh) * 2008-11-25 2010-06-16 同济大学 Frp加肋折形板材-混凝土组合桥面板
JP5385842B2 (ja) * 2010-04-09 2014-01-08 株式会社Ihiインフラシステム 鋼部材へのコンクリート部材接合用ジベル装置
CN201883600U (zh) * 2010-12-02 2011-06-29 西安建筑科技大学 Frp与混凝土组合板
CN202000246U (zh) * 2010-12-31 2011-10-05 上海市城市建设设计研究院 轨道交通钢结构桥梁
JP5744582B2 (ja) * 2011-03-23 2015-07-08 大和ハウス工業株式会社 鋼管併用孔あき鋼板ジベル
CN102493601A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 河海大学 孔洞式钢管混凝土墩柱
TWI483639B (zh) * 2012-09-11 2015-05-01 Acer Inc 行動通訊裝置及其無線連結建立方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510106Y2 (ja) * 1974-04-05 1980-03-05
JPS6429554A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Matsushita Electric Works Ltd Extruded cement molded part
JP3758964B2 (ja) * 2000-10-18 2006-03-22 三菱重工業株式会社 鋼板コンクリート構造梁及びそれを有する建設物、並びにそれらの製造方法
JP2004339890A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Clion Co Ltd Alc壁パネルおよびその床スラブへの固定構造、並びに固定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071056A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 岡部株式会社 杭頭補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN104428472A (zh) 2015-03-18
WO2014007284A1 (ja) 2014-01-09
US20150191904A1 (en) 2015-07-09
JP6086452B2 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086452B2 (ja) 複合構造
KR101932040B1 (ko) 모듈형 건설 시스템
JP5956894B2 (ja) 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造
JP5940323B2 (ja) 柱とフラットスラブの接合材及びその接合構造
JP2006316611A (ja) 柱梁接合構造
JP5834376B1 (ja) 木質ラーメン構造体の施工方法
JP3189826U (ja) 鋼管コンクリートの構造
JP2017075485A (ja) 鋼管柱の補強構造
JP6149325B1 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の配筋構造
JP6543847B2 (ja) 木材の接続金具及び木材の接続構造
JP6353647B2 (ja) 免震装置接合構造
JP6429239B2 (ja) 木質ラーメン構造体、及びその木質ラーメン構造体の補強金具
JP6731225B2 (ja) 柱の接合構造
JP5956893B2 (ja) 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造
JP6050209B2 (ja) 天井構造
JP5759317B2 (ja) 梁と柱との接合構造および接合部材
JP6324765B2 (ja) 鉄骨造建築物における耐力壁門形設置構造
JP7396623B2 (ja) 異種材料接合構造
JP2013147905A (ja) 鉄筋コンクリート造の非構造壁の配筋構造
JP5938275B2 (ja) 耐震部材、耐震部材の取り付け方法
JP4950615B2 (ja) 耐震壁構造
JP6540491B2 (ja) 床根太の接続部材及び接合構造
JP2020139326A (ja) セパレータ
JPH04319138A (ja) 合成床、合成壁構造等に用いる板金ユニット
JP2020056239A (ja) 鉄骨梁補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6086452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250