JPWO2013030891A1 - バスバーモジュール、車両用電源装置及び車両 - Google Patents

バスバーモジュール、車両用電源装置及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013030891A1
JPWO2013030891A1 JP2012558113A JP2012558113A JPWO2013030891A1 JP WO2013030891 A1 JPWO2013030891 A1 JP WO2013030891A1 JP 2012558113 A JP2012558113 A JP 2012558113A JP 2012558113 A JP2012558113 A JP 2012558113A JP WO2013030891 A1 JPWO2013030891 A1 JP WO2013030891A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
voltage detection
detection lines
extension support
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012558113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5472493B2 (ja
Inventor
崇 村田
崇 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5472493B2 publication Critical patent/JP5472493B2/ja
Publication of JPWO2013030891A1 publication Critical patent/JPWO2013030891A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

積層された複数の電池を有し、各単電池のための複数の電圧検出線が設けられた組電池において、結露時に発生した水により、電圧検出線と各単電池との接続部が導電するおそれがある。また、それを防ぐために、受液槽などの別部材を設ける方法では、コストの増大等の問題があった。本発明は、バスバーモジュールを、複数のバスバーを第1の方向に並べて収容するバスバー収容部と、前記第1の方向に延びるとともに、それぞれが異なるバスバーに対して導電部材を介して電気的に接続される複数の電圧検出線と、を有し、前記複数の電圧検出線は、前記バスバー収容部に隣接配置されるとともに、バスバーの面方向に対して傾斜した第2の方向に傾斜配置されることにより、当該複数の電圧検出線における、バスバー収容部から離間した第1領域が、バスバー収容部に近接した第2の領域よりも下側に位置するようにすることで、上記問題の解決を図ったものである。

Description

本発明は、積層された複数の単電池を有する組電池に組み付けられるバスバーモジュールの構造に関する。
車両を走行させるモータに供給される電力を蓄電する蓄電装置として、複数の単電池と、これらの単電池を挟む位置に配置される一対のエンドプレートと、一対のエンドプレートを互いに接続することにより複数の単電池を拘束する拘束バンドとを有する組電池が知られている。この種の組電池には、各単電池の電圧情報を取得するための複数の電圧検出線が設けられており、これらの電圧検出線はそれぞれ各単電池に対して電気的に接続されている。
ところで、特許文献1は、複数本の電池モジュールを同一水平面に平行な姿勢でホルダーケースに並べている電池ユニットを上下多段に積層して配置している電源装置であって、各々の電池ユニットは、ホルダーケースの定位置に配置している電池モジュールの端部の出力端子にバスバーを連結して、バスバーでもって各々の電池モジュールを接続しており、さらに、上段電池ユニットの電池モジュールと、下段電池ユニットの電池モジュールの間に位置し、かつ上段電池ユニットの電池モジュールの端部に沿って、隔離部材を配設しており、隔離部材が、上段電池ユニットの電池モジュールの端部から排出される電解液を流下させて受け取ることができる上方開口の受液槽としており、隔離部材の受液槽でもって、上段の電池ユニットの電池モジュールから排出される電解液を貯溜し、又は受け取った電解液を所定の位置に移送して排出し、電解液が上下の電池モジュールを短絡させるのを阻止するようにしてなる電源装置を開示する。
特開2006−331957号公報
上述の組電池は、温度条件によって結露する場合がある。例えば、車室内の空気を用いて冷却する冷却経路を備えた組電池の場合、車室内の湿度が高まることにより、結露する。組電池が結露すると、電圧検出線及び各単電池の接続部が結露時に発生した水によって互いに導通するおそれがある。一方、特許文献1の技術を転用して隔離部材を設ける方法では、結露水を防ぐことはできても、別部材の追加によるコストの増大を招き、小型化の妨げにもなる。そこで、本願発明は、部品点数の増大を抑制しながら、電圧検出線及び各単電池の接続部が互いに結露時に発生した水などを介して導通するのを防止することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明に係るバスバーモジュールは、積層された複数の単電池を備える組電池に組み付けられ、それぞれが前記積層方向に隣接する各前記単電池の端子電極を互いに接続する複数のバスバーを保持するバスバーモジュールであって、前記複数のバスバーを第1の方向に並べて収容するバスバー収容部と、前記第1の方向に延びるとともに、それぞれが異なる前記バスバーに対して導電部材を介して電気的に接続される複数の電圧検出線と、を有し、前記複数の電圧検出線は、前記バスバー収容部に隣接配置されるとともに、前記バスバーを含む面内方向に対して傾斜した第2の方向に傾斜配置されることにより、前記バスバー収容部から離間した前記複数の電圧検出線における第1の領域が前記バスバー収容部に近接した前記複数の電圧検出線における第2の領域よりも下側に位置する。
(2)上記(1)の構成において、前記導電部材は、前記バスバーから前記第2の方向に延びて、前記複数の電圧検出線を支持している。(2)の構成によれば、導電部材の一部を延出させ、この延出部分と電圧検出線とを電気的に接続することにより、電圧情報を取得するための接続構造が得られるため、接続構造を簡素化することができる。さらに、複数の電圧検出線を支持する独立した構造物が不要となるため、小型化及び低コスト化を図ることができる。
(3)上記(2)の構成において、前記導電部材を支持するとともに、前記複数の電圧検出線よりも前記第2の方向に延出している絶縁性の延出支持部を有し、前記延出支持部には、前記第2の方向の端部に形成された排出口と、前記複数の電圧検出線から流入した水を前記排出口に向かってガイドするガイドリブが形成されている。(3)の構成によれば、複数の電圧検出線上を傾斜方向に流れる水が排出口に向かってガイドリブによりガイドされるため、特定の位置(例えば、水による短絡を起こさない位置)から排水を行うことができる。
(4)上記(3)の構成において、前記複数のバスバーは、前記第1の方向において隣り合う第1のバスバーと第2のバスバーとを有し、前記延出支持部は、前記第1のバスバーに対応する第1の延出支持部と、前記第2のバスバーに対応した第2の延出支持部とを有し、前記第1の方向において、前記第1の延出支持部と前記第2の延出支持部との間には、隙間が形成されており、この隙間は、前記第1のバスバーと前記第2のバスバーとの間の領域に対応した位置に形成されている。(4)の構成によれば、第1の延出支持部から第2の延出支持部に水が流入するのが抑制されるため、本願発明の目的をより効果的に達成することができる。
(5)上記(1)〜(4)の構成において、前記複数の電圧検出線をシート状の絶縁ケースに収容してシート体とすることができる。(5)の構成によれば、シート体の外面に沿って水を逃がしやすくすることができる。
上記課題を解決するために、本願発明に係る車両用電源装置は、(6)複数の単電池が第1の方向に積層され、車両の走行に用いられるモータに供給される電力を蓄電する組電池と、それぞれが前記第1の方向において隣り合う各前記単電池の端子電極を互いに接続する複数のバスバーを保持するバスバーモジュールと、を有し、前記バスバーモジュールは、前記複数のバスバーを前記第1の方向に並べて収容するバスバー収容部と、前記第1の方向に延びるとともに、それぞれが異なる前記バスバーに対して導電部材を介して電気的に接続される複数の電圧検出線と、を有し、前記複数の電圧検出線は、前記バスバー収容部に隣接配置されるとともに、前記バスバーを含む面内方向に対して傾斜した第2の方向に傾斜配置されることにより、前記バスバー収容部から離間した前記複数の電圧検出線における第1の領域が前記バスバー収容部に近接した前記複数の電圧検出線における第2の領域よりも下側に位置することを特徴とする。
(7)上記(6)の構成において、前記導電部材は、前記バスバーから前記第2の方向に延びて、前記複数の電圧検出線を支持している。(7)の構成によれば、導電部材の一部を延出させ、この延出部分と電圧検出線とを電気的に接続することにより、電圧情報を取得するための接続構造が得られるため、接続構造を簡素化することができる。さらに、複数の電圧検出線を支持する独立した構造物が不要となるため、小型化及び低コスト化を図ることができる。
(8)上記(7)の構成において、前記導電部材を支持するとともに、前記複数の電圧検出線よりも前記第2の方向に延出している絶縁性の延出支持部を有し、前記延出支持部には、前記第2の方向の端部に形成された排出口と、前記複数の電圧検出線から流入した水を前記排出口に向かってガイドするガイドリブが形成されている。(8)の構成によれば、複数の電圧検出線上を傾斜方向に流れる水が排出口に向かってガイドリブによりガイドされるため、特定の位置(例えば、水による短絡を起こさない位置)から排水を行うことができる。
(9)上記(8)の構成において、前記複数のバスバーは、前記第1の方向において隣り合う第1のバスバーと第2のバスバーとを有し、前記延出支持部は、前記第1のバスバーに対応する第1の延出支持部と、前記第2のバスバーに対応した第2の延出支持部とを有し、前記第1の方向において、前記第1の延出支持部と前記第2の延出支持部との間には、隙間が形成されており、この隙間は、前記第1のバスバーと前記第2のバスバーとの間に形成された隙間に対応した位置に形成されている。(9)の構成によれば、第1の延出支持部から第2の延出支持部に水が流入するのが抑制されるため、本願発明の目的をより効果的に達成することができる。
(10)上記(6)〜(9)の構成において、前記複数の電圧検出線は、前記組電池から延出する延長部を有し、前記延長部は、電圧情報を取得する取得部にコネクタを介して接続されており、下方に屈曲した屈曲部が形成されている。(10)の構成によれば、延長部を介してコネクタに向かう水を屈曲部において滴下させることができる。これにより、取得部を保護することができる。
(11)上記(6)〜(10)の構成において、前記複数の電圧検出線をシート状の絶縁ケースに収容してシート体とすることができる。(11)の構成によれば、シート体の外面に沿って水を逃がしやすくすることができる。
(12)上記(7)〜(11)の車両用電源装置は、車両に搭載することができる。
本発明によれば、部品点数の増大を抑制しながら、電圧検出線及び各単電池の接続部が互いに結露時に発生した水などを介して導通するのを防止することができる。
車両用電源装置の斜視図である。 バスバーモジュールの平面図である。 組電池に組み付けられたバスバーモジュールの一部を拡大した拡大平面図である。 図1の車両用電源装置におけるX1矢視図である。 シート体及びこれに接続される監視ユニットの斜視図である。 変形例1に係るバスバーモジュールの拡大平面図であり、図3に対応している。
図1及び図2を参照しながら、本発明の一実施形態である車両用電源装置について説明する。図1は車両用電源装置の斜視図であり、図2はバスバーモジュールの平面図である。X軸、Y軸及びZ軸は互いに直交する異なる三軸であり、X軸、Y軸及びZ軸の定義は他の図面においても同様である。
車両用電源装置1は、車両の走行に用いられるモータに供給される電力を蓄電する。車両は、車両電源装置1と内燃機関とを動力源として兼用するハイブリッド自動車、車両用電源装置1のみを動力源とする電気自動車であってもよい。車両電源装置1は、車両のラゲッジルーム、リアシートの下部、運転席及び助手席の間のスペース等に配置することができる。
車両用電源装置1は、複数の単電池11と、複数のスペーサ部材12と、一対のエンドプレート13と、複数の拘束バンド14と、バスバーモジュール20とを有する。複数の単電池11は、X軸方向(第1の方向)に配列されている。単電池11には、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などの二次電池、或いはキャパシタを用いることができる。単電池11は、一つの電池セル、或いは複数の電池セルを接続した電池モジュールにより構成することができる。ここで、電池セルとは、充放電可能な最小単位の要素を意味する。なお、複数の単電池11、複数のスペーサ部材12及び一対のエンドプレート13により組電池2が構成される。
単電池11は、X軸方向に向き合う一対の外面と、Y軸方向に向き合う一対の外面と、Z軸方向に向き合う一対の外面とを有するいわゆる角型電池であり、Z軸方向に向き合う一対の外面のうち上側に位置する外面には、Y軸方向に並ぶ正極端子11a及び負極端子11bが形成されている。正極端子11a及び負極端子11bはそれぞれ突状に形成されており、外面にはナット26を締結するためのネジ溝が形成されている。X軸方向に隣接する一方の単電池11における正極端子11a及び他方の単電池11における負極端子11bは、X軸方向において隣り合っており、この隣り合う正極端子11a及び負極端子11bはバスバー21を介して接続される。これにより、複数の単電池11が直列に接続されるため、車両の要求出力に対応した高い電池出力を得ることができる。
スペーサ部材12は、X軸方向に隣接する単電池11に挟まれる位置に配置されている。スペーサ部材12のX軸方向の外面には、図示しない複数のリブが形成されており、これらのリブが単電池11の外面に当接することにより、単電池11の外面に沿って流れる冷媒の冷媒通路を形成することができる。スペーサ部材12は、例えば樹脂により構成することができる。
一対のエンドプレート13は、X軸方向に延びる拘束バンド14により互いに接続されている。拘束バンド14は、X軸方向の両端部にL字形状に折れ曲がった曲げ部を有しており、この曲げ部をエンドプレート13に固定することにより、単電池11及びスペーサ部材12が所定の圧力で拘束される。固定方法には、リベット止めを用いることができる。このように、単電池11を所定の圧力で拘束することにより、必要な電池出力を得ることができる。エンドプレート13は、X軸方向視において矩形に形成されており、拘束バンド14はエンドプレート13の四隅にそれぞれ設けられている。エンドプレート13には、樹脂を用いることができる。拘束バンド14には、板金を用いることができる。
次に、図1乃至図4を参照しながら、バスバーモジュール20について詳細に説明する。図3は、組電池に組み付けられたバスバーモジュール20の一部を拡大した拡大平面図である。図4は、図1の車両用電源装置におけるX1矢視図である。これらの図において、バスバー21は、バスバー21を含む面内方向において保護壁22により覆われている。この保護壁22により囲まれた領域が、バスバー収容部25に相当する。保護壁22は、絶縁性材料により構成されている。保護壁22が設けられることにより、X軸方向に隣接するバスバー21が導電性の異物を介して導通するのを防止できる。また、保護壁22は、Z軸方向の高さが正極端子11a(負極端子11b)よりも大きく設定されている。これにより、バスバー21の締結時に用いられる工具などが誤って落下された場合に、当該工具を介してX軸方向に隣接するバスバー21が互いに電気的に導通するのを防止できる。
バスバー21には、X軸方向に隣接する一方の単電池11における正極端子11a及び他方の単電池11における負極端子11bがそれぞれ挿通される一対の端子挿通孔21aが形成されている。バスバー21のY軸方向の一端部には、バスバー21を含む面内方向に対して傾斜した下斜方向(第2の方向に相当する)に延びる延出導電部(導電部に相当する)21bが形成されている。なお、本明細書では、前記下斜方向を「水逃がし方向」と称するものとする。
保護壁22には、バスバー21の延出導電部21bを保護壁22の外部に引き出すためのスリット22aが形成されている。このスリット22aは、保護壁22の上端部から下方に向かって延びている。保護壁22における下方には、水逃がし方向に延びる延出支持部22bが形成されている。延出支持部22bは、延出導電部21bを支持しており、保護壁22と同様の絶縁材料で構成されている。なお、延出支持部22bは、保護壁22と一体であってもよいし、別体であってもよい。
延出導電部21bには、バスバー収容部25に隣接配置されたシート体23が支持されている。したがって、シート体23は、バスバー21を含む面内方向に対して傾斜した水逃がし方向に傾いている。つまり、シート体23は、バスバー収容部25から離間したシート体23における第1の領域が、バスバー収容部25に近接したシート体23における第2の領域よりも下側に位置する。
シート体23は、複数の電圧検出線23aと、これらの電圧検出線23aを挟み込んで保持する一対のプラスチックフィルムテープ23bとを備える。一対のプラスチックフィルムテープ23bは、互いに接触する接触面において接合されている。接合方法には、熱融着、或いは接着剤を用いることができる。複数の電圧検出線23aは、略一定間隔に配置されており、それぞれが単電池11の積層方向(第1の方向に相当する)に延びている。複数の電圧検出線23aは、プラスチックフィルムテープ23b内において互いに絶縁されている。各電圧検出線23aは、対応する延出導電部21bに接続されている。すなわち、図4を参照して、X軸方向に隣接配置される一方のバスバー21における延出導電部21bは、接続部A1において対応する電圧検出線23aに接続されており、他方のバスバー21における延出導電部21bは、接続部A2において対応する電圧検出線23aに接続されている。
ここで、結露時にバスバー収容部25において発生した水が、バスバー収容部25に隣接配置されたシート体23に向かって流入することがある。シート体23がバスバー21を含む面内方向に配置、つまり、水平方向に配置されている場合には、流入した水がシート体23上に留まる。プラスチックフィルムテープ23bの一部が経年使用により破損している場合には、シート体23上に留まった水がこの破損部を介してシート体23の内部に流入し、接続部A1及びA2を導通させるおそれがある。これに対して、本実施形態では、シート体23が水逃がし方向に傾斜配置されているため、バスバー収容部25から流入した水をシート体23の傾斜面に沿って逃がすことができる。これにより、シート体23上に水が留まるのが防止され、接続部A1及び接続部A2が互いに電気的に導通するのを防止することができる。
ここで、水逃がし方向の水平方向に対する角度、つまり、傾斜角度は、例えば15°に設定することができる。傾斜角度を15°に設定することにより、流入した水をシート体23に留めずにより確実に逃がすことができる。
延出支持部22bは、水逃がし方向においてシート体23よりも長く延びており、その先端部には排出口22b1が形成されている。排出口22b1は、延出支持部22bのX軸方向における一端部において切欠形状に形成されている。延出支持部22bには、ガイドリブ22cが形成されており、このガイドリブ22cは、延出支持部22bのX軸方向おける他端部から排出口22b1に向かって延びている。ガイドリブ22cは、排出口22b1に接近するに従って、漸次延出支持部22bの先端部に近づくように、傾斜配置されている。
シート体23から延出支持部22bに流入した水は、ガイドリブ22cに当接し、このガイドリブ22cにガイドされながら排出口22b1に向かって移動する。これにより、結露時に発生した水を予め定められた位置(例えば、水による短絡を招かない位置)に逃がすことができる。ガイドリブ22cのX軸方向(単電池11の積層方向)に対する傾斜角度は、例えば5°に設定することができる。傾斜角度を5°に設定することにより、流入した水をより確実に排出口22b1に向かって導くことができる。
ここで、図4を参照して、X軸方向に隣接する延出支持部22bの間には、隙間S1が形成されており、この隙間S1は、X軸方向に隣接するバスバー21(第1のバスバー及び第2のバスバーに相当する)に挟まれた領域S2に対応した領域に位置する。すなわち、隙間S1は、X軸方向おける位置が領域S2内に収まるように寸法設定されている。これにより、互いに隣接する一方の延出支持部(第1の延出支持部に相当する)22bから他方の延出支持部(第2の延出支持部に相当する)22bに対して水が流入するのを抑制することができる。これにより、接続部A1及びA2が水を介して導通するのをより効果的に防止することができる。
図5を参照して、シート体23には、組電池2が位置する領域から延出する延長部231が形成されており、この延長部231は、コネクタ40を介して監視ユニット(取得部に相当する)50に接続されている。ここで、監視ユニット50は、シート体23を介して各単電池11の電圧情報を取得し、その結果を図示しない上位ECUに送信する。ここで、上位ECUは、取得した電圧情報に基づき、単電池11のSOC(State of charge)などを制御する。
延長部231には、下方に屈曲した屈曲部231aが形成されている。シート体23からコネクタ40に向かって移動する水は、屈曲部231aに集まり、滴下するため、コネクタ40に水が流入するのを抑制することができる。このように、シート体23の一部を曲げるだけで止水構造が得られるため、部品点数の削減による小型化及び低コスト化を図ることができる。
(変形例1)
上述の実施形態では、延出支持部22bのX軸方向における一端部に排出口22b1を形成したが、本発明はこれに限るものではない。図6を参照して、排出口22b1は、延出支持部22bのX軸方向における略中央に形成してもよい。この場合、ガイドリブは、延出支持部22bのX軸方向における一端部から排出口22b1に向かって延びる第1のガイドリブ22dと、延出支持部22bのX軸方向における他端部から排出口22b1に向かって延びる第2のガイドリブ22eとから構成することができる。
(変形例2)
上述の実施形態では、バスバー21の一部を延出させることにより導電部材(延出導電部)を得たが、本発明は、これに限られるものではなく、バスバー21と電圧検出線23aとを電気的に接続する導電部材を独立して設ける構成であってもよい。
(変形例3)
上述の実施形態では、複数の電圧検出線23aを一対のプラスチックフィルムテープ23bにより挟み込むことによりシート体23としたが、本発明はこれに限られるものではなく、他の構成であってもよい。当該他の構成は、プラスチックフィルムテープ23bを省略した構成であってもよい。この場合、複数の電圧検出線23aは、纏められた状態で水逃がし方向に傾斜配置される。この構成によれば、複数の電圧検出線23aを水平配置した構成と比べて、水を逃がしやすくすることができる。
1 車両用電源装置 2 組電池 11 単電池
12 スペーサ部材 13 エンドプレート 14 拘束バンド
20 バスバーモジュール 21 バスバー 21a 端子挿通孔
21b 延出導電部 22 保護壁 22a スリット
22b 延出支持部 22c、22d、22e ガイドリブ
23 シート体 23a 電圧検出線
23b プラスチックフィルムテープ 25 バスバー収容部
26 ナット 40 コネクタ 50 監視ユニット
231 延長部 231a 屈曲部 22b1 排出口

Claims (12)

  1. 積層された複数の単電池を備える組電池に組み付けられ、それぞれが前記積層方向に隣接する各前記単電池の端子電極を互いに接続する複数のバスバーを保持するバスバーモジュールであって、
    前記複数のバスバーを第1の方向に並べて収容するバスバー収容部と、
    前記第1の方向に延びるとともに、それぞれが異なる前記バスバーに対して導電部材を介して電気的に接続される複数の電圧検出線と、を有し、
    前記複数の電圧検出線は、前記バスバー収容部に隣接配置されるとともに、前記バスバーを含む面内方向に対して傾斜した第2の方向に傾斜配置されることにより、前記バスバー収容部から離間した前記複数の電圧検出線における第1の領域が前記バスバー収容部に近接した前記複数の電圧検出線における第2の領域よりも下側に位置することを特徴とするバスバーモジュール。
  2. 前記導電部材は、前記バスバーから前記第2の方向に延びて、前記複数の電圧検出線を支持することを特徴とする請求項1に記載のバスバーモジュール。
  3. 前記導電部材を支持するとともに、前記複数の電圧検出線よりも前記第2の方向に延出している絶縁性の延出支持部を有し、
    前記延出支持部には、前記第2の方向の端部に形成された排出口と、前記複数の電圧検出線から流入した水を前記排出口に向かってガイドするガイドリブが形成されていることを特徴とする請求項2に記載のバスバーモジュール。
  4. 前記複数のバスバーは、前記第1の方向において隣り合う第1のバスバーと第2のバスバーとを有し、
    前記延出支持部は、前記第1のバスバーに対応する第1の延出支持部と、前記第2のバスバーに対応した第2の延出支持部とを有し、
    前記第1の方向において、前記第1の延出支持部と前記第2の延出支持部との間には、隙間が形成されており、この隙間は、前記第1のバスバーと前記第2のバスバーとの間の領域に対応した位置に形成されていることを特徴とする請求項3に記載のバスバーモジュール。
  5. 前記複数の電圧検出線をシート状の絶縁ケースに収容したシート体を有することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一つに記載のバスバーモジュール。
  6. 複数の単電池が第1の方向に積層され、車両の走行に用いられるモータに供給される電力を蓄電する組電池と、
    それぞれが前記第1の方向において隣り合う各前記単電池の端子電極を互いに接続する複数のバスバーを保持するバスバーモジュールと、を有し、
    前記バスバーモジュールは、
    前記複数のバスバーを前記第1の方向に並べて収容するバスバー収容部と、
    前記第1の方向に延びるとともに、それぞれが異なる前記バスバーに対して導電部材を介して電気的に接続される複数の電圧検出線と、を有し、
    前記複数の電圧検出線は、前記バスバー収容部に隣接配置されるとともに、前記バスバーを含む面内方向に対して傾斜した第2の方向に傾斜配置されることにより、前記バスバー収容部から離間した前記複数の電圧検出線における第1の領域が前記バスバー収容部に近接した前記複数の電圧検出線における第2の領域よりも下側に位置することを特徴とする車両用電源装置。
  7. 前記導電部材は、前記バスバーから前記第2の方向に延びて、前記複数の電圧検出線を支持することを特徴とする請求項6に記載の車両用電源装置。
  8. 前記導電部材を支持するとともに、前記複数の電圧検出線よりも前記第2の方向に延出している絶縁性の延出支持部を有し、
    前記延出支持部には、前記第2の方向の端部に形成された排出口と、前記複数の電圧検出線から流入した水を前記排出口に向かってガイドするガイドリブが形成されていることを特徴とする請求項7に記載の車両用電源装置。
  9. 前記複数のバスバーは、前記第1の方向において隣り合う第1のバスバーと第2のバスバーとを有し、
    前記延出支持部は、前記第1のバスバーに対応する第1の延出支持部と、前記第2のバスバーに対応した第2の延出支持部とを有し、
    前記第1の方向において、前記第1の延出支持部と前記第2の延出支持部との間には、隙間が形成されており、この隙間は、前記第1のバスバーと前記第2のバスバーとの間に形成された隙間に対応した位置に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の車両用電源装置。
  10. 前記複数の電圧検出線は、前記組電池から延出する延長部を有し、
    前記延長部は、電圧情報を取得する取得部にコネクタを介して接続されており、下方に屈曲した屈曲部が形成されていることを特徴とする請求項6乃至9のうちいずれか一つに記載の車両用電源装置。
  11. 前記複数の電圧検出線をシート状の絶縁ケースに収容したシート体を有することを特徴とする請求項6乃至10のうちいずれか一つに記載の車両用電源装置。
  12. 請求項6乃至11のうちいずれか一つに記載の車両用電源装置を搭載した車両。
JP2012558113A 2011-08-31 2011-08-31 バスバーモジュール、車両用電源装置及び車両 Active JP5472493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/004881 WO2013030891A1 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 バスバーモジュール、車両用電源装置及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5472493B2 JP5472493B2 (ja) 2014-04-16
JPWO2013030891A1 true JPWO2013030891A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47755451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012558113A Active JP5472493B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 バスバーモジュール、車両用電源装置及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9327657B2 (ja)
JP (1) JP5472493B2 (ja)
CN (1) CN103283057B (ja)
DE (1) DE112011105564B4 (ja)
WO (1) WO2013030891A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865898B2 (en) 2012-05-31 2018-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Power storage module and fixing structure of power storage module
JP6224132B2 (ja) * 2013-12-25 2017-11-01 矢崎総業株式会社 バスバー及びバスバーモジュール
DE112014006057T5 (de) 2013-12-25 2016-09-15 Yazaki Corporation Elektrischer-Draht-Verbindungsstruktur
WO2015099062A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 矢崎総業株式会社 電池配線モジュールの製造方法
DE112014006025T5 (de) * 2013-12-25 2016-10-20 Yazaki Corporation Sammelschienenmodul und Batteriepack
WO2015099066A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 矢崎総業株式会社 電池配線モジュール
CN104112862B (zh) * 2014-06-20 2016-08-24 广东亿纬赛恩斯新能源系统有限公司 一种二次电池用集流装置及其制作方法
JP6118305B2 (ja) * 2014-12-15 2017-04-19 矢崎総業株式会社 電池配線モジュールの製造方法
CN113381129B (zh) * 2015-01-05 2024-03-29 Cps科技控股有限公司 具有引导延伸部系统的蓄电池模块汇流条载体及方法
JP6507056B2 (ja) * 2015-07-24 2019-04-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
US10374211B2 (en) * 2016-09-12 2019-08-06 Cps Technology Holdings Llc System and method for battery modules having terminal block assemblies with drainage channels
US10749161B2 (en) * 2016-09-23 2020-08-18 Artisan Vehicle Systems Inc. Unified connection array for battery module
CN107966622A (zh) * 2016-10-19 2018-04-27 鸿劲科技股份有限公司 具有结露侦测单元的作业设备
JP2018125149A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 矢崎総業株式会社 導電モジュール
US10411421B2 (en) 2017-05-10 2019-09-10 Abb Schweiz Ag Electrical distribution system and methods of assembling same
US12021265B2 (en) * 2018-03-28 2024-06-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bus bar and cell stack
JP2019192536A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社デンソー 電池モジュール
JP7263378B2 (ja) * 2018-09-19 2023-04-24 三洋電機株式会社 電池モジュール
CN109094417B (zh) * 2018-09-26 2023-06-02 重庆工业职业技术学院 电池散热的控制系统及电池散热的控制方法
JP7503541B2 (ja) * 2019-04-25 2024-06-20 三洋電機株式会社 電圧検出線および電圧検出線モジュール
JP7400339B2 (ja) * 2019-10-23 2023-12-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
KR20210104491A (ko) * 2020-02-17 2021-08-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617039U (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 株式会社カンセイ テープ状電線
JP2009032550A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2011049158A (ja) * 2009-07-29 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
WO2011043261A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 矢崎総業株式会社 電池接続体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681509A (en) * 1971-06-28 1972-08-01 Gen Electric Bus bar electric power distribution system with heat pipe heat dissipating means
US5162616A (en) * 1991-02-15 1992-11-10 Precision Connector Designs, Inc. Bus bar assembly
US5414344A (en) * 1993-08-03 1995-05-09 Chinn; Robert S. Non-contact apparatus for sensing energization of high voltage signal line
AU2379395A (en) * 1994-04-11 1995-10-30 Ralph G. Tiegel Dry charge machine and method
JPH11144702A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ接続ケーブル
JP4080132B2 (ja) * 2000-03-15 2008-04-23 新神戸電機株式会社 組電池
JP4366100B2 (ja) * 2003-03-24 2009-11-18 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
US20040197530A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Gritti Fabio Angelo Packaging and insulating plastic sheet-like element
JP4823535B2 (ja) * 2005-02-14 2011-11-24 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP4920897B2 (ja) * 2005-03-22 2012-04-18 矢崎総業株式会社 バッテリ接続体
JP4660282B2 (ja) 2005-05-27 2011-03-30 三洋電機株式会社 電源装置
EP1876067B1 (en) 2006-07-06 2011-09-14 Yazaki Corporation Wire harness water cut-off structure
JP4859561B2 (ja) 2006-07-06 2012-01-25 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス止水構造
JP5139745B2 (ja) 2007-08-10 2013-02-06 矢崎総業株式会社 電源装置
US8096439B2 (en) * 2007-10-02 2012-01-17 Fogerlie Sivert G Underground battery container system
JP5144582B2 (ja) 2009-04-23 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の漏液伝達抑制構造
JP2011049155A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両
JP5813302B2 (ja) * 2009-09-07 2015-11-17 矢崎総業株式会社 バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
WO2011052699A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 矢崎総業株式会社 バッテリ極柱接続用バスバーとこれを用いたバッテリ電圧監視装置
JP2012084318A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バスバーモジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617039U (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 株式会社カンセイ テープ状電線
JP2009032550A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2011049158A (ja) * 2009-07-29 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
WO2011043261A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 矢崎総業株式会社 電池接続体

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011105564T5 (de) 2014-05-15
CN103283057B (zh) 2016-07-06
US20130234511A1 (en) 2013-09-12
US9327657B2 (en) 2016-05-03
CN103283057A (zh) 2013-09-04
DE112011105564B4 (de) 2020-08-06
WO2013030891A1 (ja) 2013-03-07
JP5472493B2 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472493B2 (ja) バスバーモジュール、車両用電源装置及び車両
US10790554B2 (en) Battery pack
CN108140778B (zh) 电池模块
US10181623B2 (en) Battery module including sensing assembly and battery pack comprising the same
US20200076025A1 (en) Battery module having heat dissipation plate
KR101815876B1 (ko) 과전류 방지장치를 포함한 배터리 팩
US10361463B2 (en) Battery module having improved fastening structure
US8895177B2 (en) Modular battery pack systems for prismatic cells
JP5259599B2 (ja) バッテリーモジュールインタフェース
US20190027729A1 (en) Energy storage apparatus
US20180151921A1 (en) Battery module having sensing connector fixing structure
KR102085344B1 (ko) 차량용 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
JP2018519651A (ja) 端子プレートおよびbmsが直接連結された構造の電池モジュール
US20210313657A1 (en) Battery Module with ICB Assembly in Space-Saving Structure
JP6506307B2 (ja) スペーサーを含む電池パック
US20190280353A1 (en) Cell Pack
JP7045600B2 (ja) 電装アセンブリー及び前記電装アセンブリーを含むバッテリーパック
KR20150141041A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN112470335A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
KR100904375B1 (ko) 퓨즈 장착 전지 카트리지와 그것을 포함하는 전지 모듈
US20220294074A1 (en) Battery Pack
JP7137020B2 (ja) 接続プレートを備えるバッテリーパック及び電子デバイス並びに自動車
US20240291058A1 (en) Cell Module Assembly and Battery Pack Comprising the Same
US20220376350A1 (en) Energy storage facility

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5472493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151