JPWO2012050105A1 - 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012050105A1
JPWO2012050105A1 JP2011544519A JP2011544519A JPWO2012050105A1 JP WO2012050105 A1 JPWO2012050105 A1 JP WO2012050105A1 JP 2011544519 A JP2011544519 A JP 2011544519A JP 2011544519 A JP2011544519 A JP 2011544519A JP WO2012050105 A1 JPWO2012050105 A1 JP WO2012050105A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
units
sio
polyorganosiloxane composition
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011544519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5002075B2 (ja
Inventor
正則 高梨
正則 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Momentive Performance Materials Japan LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Japan LLC filed Critical Momentive Performance Materials Japan LLC
Priority to JP2011544519A priority Critical patent/JP5002075B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002075B2 publication Critical patent/JP5002075B2/ja
Publication of JPWO2012050105A1 publication Critical patent/JPWO2012050105A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/08Polymer mixtures characterised by way of preparation prepared by late transition metal, i.e. Ni, Pd, Pt, Co, Rh, Ir, Fe, Ru or Os, single site catalyst
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

耐寒性に優れた硬化物を与える硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を提供する。(A)(A1)式(I)(式中、Rは、独立して、R1又はR2であり、Rのうち、少なくとも2個はR1であり、R1は、独立して、C2−C6アルケニル基であり、R2は、独立して、C1−C6アルキル基であり、nは、23℃での粘度を10〜10,000cPとする数である)で示される直鎖状ポリオルガノシロキサン、及び(A2)SiO4/2単位及びR'3SiO1/2単位、並びに場合によってはさらにR'2SiO単位及び/又はR'SiO3/2単位(式中、R'は、それぞれ独立して、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基である)からなり、1分子当たり、少なくとも3個のR’がアルケニル基である分岐状ポリオルガノシロキサンであり、(A1)に対する(A2)の重量比が、1〜5であり、(A1)及び(A2)の合計量に占める、SiO4/2単位及び場合により存在するR'SiO3/2単位の重量割合が、20〜60重量%である、アルケニル基含有ポリオルガノシロキサン;(B)ケイ素原子に結合した水素原子を分子中に2個を越える数で有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン;並びに(C)白金族金属化合物を含む硬化性ポリオルガノシロキサン組成物に関する。

Description

本発明は、付加反応によって硬化する硬化性ポリオルガノシロキサン組成物に関する。
付加反応によって硬化する硬化性ポリオルガノシロキサン組成物は、耐熱性、耐候性、電気絶縁性に優れたゴム状の硬化物を与えることが知られており、種々の分野で広く使用されている。中でも、自動車・半導体分野といった分野において着目されているが、これらの分野では、その使用目的から非常に厳しい信頼性が求められ、その一つに、寒冷地や低温環境下でも使用に耐えうる耐寒性への要求がある。
耐寒性を向上させるために、ベースポリマーにフェニル基を導入することが知られている(特許文献1)。また、レジン構造のオルガノポリシロキサンを配合することも知られている(特許文献2)。
特開2000−169714号公報 特開2001−2922号公報
しかしながら、ベースポリマーにフェニル基を導入したベースポリマーや、レジン構造のオルガノポリシロキサンは、重合度に対する相対的な粘度が高く、作業性の点で劣り、特に、フェニル基を多量に含有するベースポリマーの硬化物は弾性率の温度依存性が大きいという問題があった。
本発明の課題は、耐寒性に優れた硬化物を与える硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を提供することである。なお、耐寒性は、低温(−100〜−50℃)と室温(0〜40℃)における硬化物のせん断弾性率を比較することによって評価することができる。一般に、ポリオルガノシロキサン組成物の硬化物は、−40℃付近に融点を有し、融点を挟んで、せん断弾性率が著しく変化することが多い。
本発明者は、上記の課題を解決するために研究を重ね、特定の直鎖状ポリオルガノシロキサンと分岐状ポリオルガノシロキサンの相溶性を利用して、ベースポリマーとして分岐状ポリオルガノシロキサンを多量に使用することにより、低温と室温での硬化物の弾性率の急激な変化を抑制し、耐寒性を向上させることが可能になることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(A)(A1)式(I):
Figure 2012050105
(式中、
Rは、独立して、R又はRであり、Rのうち、少なくとも2個はRであり、
は、独立して、C−Cアルケニル基であり、
は、独立して、C−Cアルキル基であり、
nは、23℃での粘度を10〜10,000cPとする数である)で示される直鎖状ポリオルガノシロキサン、及び
(A2)SiO4/2単位及びR'SiO1/2単位、並びに場合によってはさらにR'SiO単位及び/又はR'SiO3/2単位(式中、R'は、それぞれ独立して、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基である)からなり、1分子当たり、少なくとも3個のR'がアルケニル基である分岐状ポリオルガノシロキサン
であり、
(A1)に対する(A2)の重量比が、1〜5であり、
(A1)及び(A2)の合計量に占める、SiO4/2単位及び場合により存在するR'SiO3/2単位の重量割合が、20〜60重量%である、アルケニル基含有ポリオルガノシロキサン;
(B)ケイ素原子に結合した水素原子を分子中に2個を越える数で有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン;並びに
(C)白金族金属化合物
を含む硬化性ポリオルガノシロキサン組成物に関する。
また、本発明は、上記の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を含む接着剤に関し、上記の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を用いて封止された半導体装置に関する。
本発明によれば、耐寒性に優れた硬化物を与える硬化性ポリオルガノシロキサン組成物が得られる。
(A)アルケニル基含有ポリオルガノシロキサン
本発明のポリオルガノシロキサン組成物は、(A)(A1)式(I):
Figure 2012050105
(式中、
Rは、独立して、R又はRであり、Rのうち、少なくとも2個はRであり、
は、独立して、C−Cアルケニル基であり、
は、独立して、C−Cアルキル基であり、
nは、23℃での粘度を10〜10,000cPとする数である)で示される直鎖状ポリオルガノシロキサン、及び
(A2)SiO4/2単位及びR'SiO1/2単位、並びに場合によってはさらにR'SiO単位及び/又はR'SiO3/2単位(式中、R'は、それぞれ独立して、1価の非置換又は置換の炭化水素基である)からなり、1分子当たり、少なくとも3個のR'がアルケニル基である分岐状ポリオルガノシロキサン
であり、
(A1)に対する(A2)の重量比((A2)/(A1))が、1〜5であり、
(A1)及び(A2)の合計量に占める、SiO4/2単位及びR'SiO3/2単位の重量割合が、20〜60重量%である、アルケニル基含有ポリオルガノシロキサンを含む。
(A1)は、式(I)で示される直鎖状ポリオルガノシロキサンであり、(A2)とともに、ベースポリマーとなる成分である。
式(I)において、RはC−Cアルケニル基であり、これらは、分岐状であっても、直鎖状であってもよく、ビニル、アリル、3−ブテニル、5−ヘキセニルなどが例示される。合成が容易で、組成物の流動性や、硬化物の耐熱性を損ねないという点から、ビニル基が最も好ましい。Rは、式(I)中に、少なくとも2個存在する。このとき、Rは分子中のどのシロキサン単位に存在してもよいが、良好な反応性を得るために、Rの少なくとも一部は、分子末端に存在することが好ましく、それぞれの末端に1個ずつ、合計2個のRが存在することがより好ましい。
式(I)において、RはC−Cアルキル基である。C−Cアルキル基は、分岐状であっても、直鎖状であってもよく、メチル、エチル、プロピルなどが例示される。合成及び取扱いが容易で、熱的性質及び機械的性質の優れた硬化物を与えるという点から、メチル基が特に好ましい。
式(I)において、nは、23℃における粘度を10〜10,000cPにする数である。粘度がこの範囲にあると、機械的物性と(A2)との併用において作業しやすい粘性を与えることができる。粘度は、好ましくは20〜5,000cPであり、より好ましくは50〜2,500cPであり、さらに好ましくは150〜2,500cPであり、特に好ましくは1,100〜2,500cPである。なお、粘度は、JIS K6249 7.1項回転粘度による方法に準拠して測定した値である。
(A2)は、分岐状ポリオルガノシロキサンであり、上記(A1)とともに、ベースポリマーとなる成分であって、特に硬化物に優れた機械的強度を与えることができる。
(A2)は、SiO4/2単位及びR'SiO1/2単位、並びに場合によってはさらにR'SiO及び/又はR'SiO3/2単位(式中、R'は、それぞれ独立して、非置換又は置換の1価の炭化水素基である)からなり、硬化反応において架橋点となるように、1分子当たり、少なくとも3個のR'がアルケニル基である。(A2)は、常温で固体ないし粘稠な半固体の樹脂状又は液状のものが好ましい。
SiO4/2単位に対するR'SiO1/2単位とののモル比(R'SiO1/2単位のモル数/SiO4/2単位のモル数)は、0.25〜1.5が好ましい。モル比がこの範囲であると、硬化した硬化物に対して優れた強度を与え、優れた耐寒性を示す。モル比は、好ましくは0.4〜1.2であり、より好ましくは0.5〜1.0である。
R'がアルケニル基の場合、C−Cアルケニル基が挙げられる。これらは、分岐状であっても、直鎖状であってもよく、ビニル、アリル、3−ブテニル、5−ヘキセニルなどが例示される。合成が容易で、また硬化前の組成物の流動性や、硬化後の組成物の耐熱性を損ねないという点から、ビニル基が最も好ましい。
アルケニル基は、R'SiO1/2単位のR'として存在することができる。アルケニル基は、場合によっては、R'SiO単位又はR'SiO3/2単位のR'として存在してもよいが、室温で速い硬化を得るためには、アルケニル基の少なくとも一部が、R'SiO1/2単位に存在することが好ましい。
アルケニル基以外のR'としては、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を含まない、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基が挙げられ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルのようなアルキル基;シクロヘキシルのようなシクロアルキル基;クロロメチル、2−シアノエチル、3,3,3−トリフルオロプロピルのようなハロゲン(例えば、クロロ又はフルオロ)又はシアノによって置換された1価の脂肪族基又は脂環式基が例示される。耐熱性を考慮すると、メチル基が好ましい。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物において、(A1)に対する(A2)の重量比((A2)の重量/(A1)の重量)は、1〜5である。重量比がこの範囲であると、硬化物の硬度が高くなるとともに、低温における弾性率の変化が抑制される。重量比は、好ましくは1〜4であり、より好ましくは1.5〜2.5である。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物において、(A1)及び(A2)の合計量に占める、SiO4/2単位及び場合により存在するR'SiO3/2単位の重量割合は、合計で、20〜60重量%である。重量割合がこの範囲であると、硬化物に優れた機械的強度や低温特性を与える。重量割合は、好ましくは25〜50重量%である。
(B)ポリオルガノハイドロジェンシロキサン
本発明のポリオルガノシロキサン組成物は、(B)ケイ素原子に結合した水素原子を分子中に2個を越える数で有するポリオルガノハイドロジェンシロキサンを含む。(B)は、その分子中のヒドロシリル基が、(A)中のアルケニル基と付加反応することにより、(A)の架橋剤として機能する。そのような、(B)は、硬化物を網状化するために、付加反応に関与するヒドロシリル基を、分子中に2個を越える数、好ましくは3個以上有する。
(B)成分は、代表的には、一般式(II):
(RSiO(4−c−d)/2 (II)
(式中、
は、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を含まない、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基を表し;
cは、0〜2の整数であり;
dは、1又は2であり、ただし、c+dは1〜3の整数である)
で示される単位を、分子中に2個を越える数、好ましくは3個以上有する。
及び(B)の他のシロキサン単位のケイ素原子に結合した有機基としては、上記(A2)における、アルケニル基以外のR'と同様のものが例示され、それらの中でも、合成が容易な点から、メチル基が最も好ましい。また、合成が容易な点から、dは1が好ましい。
(B)におけるシロキサン骨格は、直鎖状、分岐状又は環状のいずれであってもよい。また、これらの混合物を用いてもよい。
(B)の重合度は特に限定されないが、同一のケイ素原子に2個以上の水素原子が結合したポリオルガノハイドロジェンシロキサンは合成が困難なので、3個以上のシロキサン単位からなることが好ましく、硬化温度に加熱しても揮発せず、かつ流動性に優れて(A)と混合しやすい点から、シロキサン単位の数は、6〜200個がさらに好ましく、10〜150個が特に好ましい。
(B)として、好ましくは、式(II’):
Figure 2012050105
(式中、R3aは、独立して、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を含まない、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基であり、R3bは、独立して、水素原子であるか、あるいは非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基であり、pは2〜100の数であり、好ましくは、3〜50の数であり、qは0〜100の数であり、好ましくは、3〜50の数である)で示されるポリオルガノハイドロジェンシロキサンを使用することができる。
3a及びR3bについての、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を含まない、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルのようなアルキル基;シクロヘキシルのようなシクロアルキル基;クロロメチル、2−シアノエチル、3,3,3−トリフルオロプロピルのようなハロゲン(例えば、クロロ又はフルオロ)又はシアノによって置換された1価の脂肪族基又は脂環式基が例示される。耐熱性を考慮すると、メチル基が好ましい。
(B)の配合量は、優れた機械的性質を有する硬化物が得られる点から、(A)中のアルケニル基に対する(B)中のケイ素原子に結合した水素原子の比(H/Vi)が、0.3〜5.0となる量が好ましい。H/Viがこの範囲であると、硬化物の機械的強度及び耐熱性が十分で、また、硬化の際の発泡も抑制できる。H/Viは、より好ましくは、0.5〜5.0であり、さらに好ましくは0.7〜2.0である。
(C)白金族金属化合物
本発明のポリオルガノシロキサン組成物は、(C)白金族金属化合物を含む。(C)は、(A)中のアルケニル基と(B)中のヒドロシリル基との間の付加反応を促進させるための触媒として機能する。(C)としては、白金、ロジウム、パラジウムのような白金族金属原子の化合物が用いられ、塩化白金酸、塩化白金酸とアルコールの反応生成物、白金−オレフィン錯体、白金−ビニルシロキサン錯体、白金−ケトン錯体、白金−ホスフィン錯体のような白金化合物;ロジウム−ホスフィン錯体、ロジウム−スルフィド錯体のようなロジウム化合物;パラジウム−ホスフィン錯体のようなパラジウム化合物などが例示される。
これらのうち、触媒活性が良好な点から、塩化白金酸とアルコールの反応生成物及び白金−ビニルシロキサン錯体が好ましく、短時間に硬化して接着性を発現する必要がある場合には、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体及び白金−1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンが好ましい。しかし、必要な硬化速度は、硬化物を設ける部位の形状や、それに伴って必要な作業時間によっても異なるので、(C)と硬化遅延剤との組み合わせで、任意に選択することができる。
(C)の配合量は、優れた硬化速度が得られる点から、(A)と(B)の合計量に対して、白金族金属原子換算で0.1〜1,000重量ppmとなる量が好ましい。より好ましくは0.5〜200重量ppmである。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物には、必要に応じて、(C)の触媒能を阻害しない範囲で、接着性付与剤を配合することができる。接着性付与剤としては、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピル(メチル)ジメトキシシランのような3−グリシドキシプロピル基含有アルコキシシラン類;2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メチル)ジメトキシシランのような2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル基含有アルコキシシラン類;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、メチルビニルジメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、メチルアリルジメトキシシランのようなアルケニルアルコキシシラン類;3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロキシプロピル(メチル)ジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピル(メチル)ジメトキシシランのような(メタ)アクリロキシプロピルアルコキシシラン類;ケイ素原子に結合した水素原子と、ケイ素原子に結合した下記一般式(III):
Figure 2012050105
(式中、Qは、ケイ素原子とエステル結合の間に2個以上の炭素原子を有する炭素鎖を形成する、直鎖状又は分岐状のアルキレン基を表し;Qは、酸素原子と側鎖のケイ素原子の間に3個以上の炭素原子を有する炭素鎖を形成する、直鎖状又は分岐状のアルキレン基を表し;Rは、炭素数1〜6の非置換又は置換のアルキル基を表す)で示される側鎖とを有する有機ケイ素化合物;アルミニウムトリエトキシド、アルミニウムトリプロポキシド、アルミニウムトリブトキシドのようなアルミニウムアルコキシド;チタンテトラエトキシド、チタンテトラプロポキシド、チタンテトライソプロポキシド、チタンテトラブトキシド、チタンテトライソブトキシド、チタンテトライソプロペニルオキシドのようなチタンアルコキシド;ジルコニウムテトライソプロポキシド、ジルコニウムテトラブトキシドのようなジルコニウムアルコキシド;マレイン酸ジアリル、トリアリルイソシアナートのような極性基含有有機化合物などが例示される。
上記一般式(III)で示される側鎖において、Qとしては、エチレン、トリメチレン、2−メチルエチレン、テトラメチレンなどのアルキレン基が例示され、合成及び取扱いが容易な点から、エチレン基及び2−メチルエチレン基が好ましい。Qとしては、トリメチレン、2−メチルトリメチレン、テトラメチレンなどのアルキレン基が例示され、合成及び取扱いが容易な点から、トリメチレン基が好ましい。Rとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなどのアルキル基;及び2−メトキシエチル等のアルコキシで置換されたアルキル基が例示され、良好な接着性を与え、かつ加水分解によって生じるアルコールが揮発しやすい点から、メチル基及びエチル基が好ましく、メチル基が特に好ましい。このような側鎖を有する有機ケイ素化合物として、式(IV):
Figure 2012050105
で示される環状シロキサン化合物が例示される。
接着性付与剤の配合量は、(A)100重量部に対して0.01〜20重量部とすることができ、特に接着性の点から0.1〜10重量部が好ましく、0.5〜5重量部がさらに好ましい。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物の保存性や作業性を改善するために、硬化抑制剤を配合することができる。上記マレイン酸ジアリルは、接着性付与剤としてだけでなく、硬化抑制剤としても有効である。そのほか、硬化抑制剤としては、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、1−エチニル−1−シクロヘキサン−1−オールのようなアセチレンアルコール類が例示される。硬化抑制剤の配合量は、所望の硬化性によって、任意の量を選択することができる。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物には、硬化前の段階で適度の流動性を与え、硬化物に、その用途に応じて要求される高い機械的強度を付与する等の目的で、無機質充填剤を添加することができる。無機質充填剤としては、煙霧質シリカ、アークシリカのような乾式法シリカ;及び沈殿シリカのような湿式法シリカなどのシリカが例示される。これらはそのまま用いてもよく、ヘキサメチルジシラザンのような疎水化剤で表面処理を行って用いてもよい。また、けいそう土、粉砕石英、溶融石英、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、アルミノケイ酸、炭酸カルシウム、有機酸表面処理炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、ケイ酸カルシウム、タルク、酸化第二鉄などが例示され、押出し作業性と、硬化物に必要な物性に応じて選択される。また、目的に応じてカーボンブラックのような導電性充填剤を配合してもよい。
無機充填剤の配合量は、(A)100重量部に対して0〜500重量部とすることができ、特に硬化物の耐久性や機械的強度、作業性(粘度)の点から0〜200重量部が好ましい。
さらに、本発明のポリオルガノシロキサン組成物に、目的に応じて、顔料、チクソトロピー性付与剤、押出し作業性を改良するための粘度調整剤、紫外線防止剤、防かび剤、耐熱性向上剤、難燃化剤など、各種の添加剤を加えてもよい。また、場合によっては、トルエン、キシレンのような有機溶媒に溶解ないし分散させた形態としてもよい。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物は、(A)〜(C)、及びさらに必要に応じて配合される他の成分を、万能混練機、ニーダーなどの混合手段によって均一に混練して調製することができる。また、長期間安定して貯蔵するために、(B)と(C)が別個の予備配合物に含まれるように、適宜、2個の予備配合物を調製して保存しておき、使用直前に定量混合器のミキシングヘッドのような混合手段によって均一に混合してシリコーンゴム組成物を調製し、減圧で脱泡して使用に供してもよい。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物は、加熱硬化させて、ゴム状弾性体である硬化物を得ることができる。硬化物の形成方法は、特に限定されず、例えば、適切な型中に、本発明のポリオルガノシロキサン組成物を注入した後、加熱硬化させて硬化物を形成することができる。あるいは適切な基材の上に、本発明のポリオルガノシロキサン組成物を塗布し、加熱硬化させて硬化物を形成してもよい。加熱硬化の条件は、適宜、選択することができ、加熱温度は、例えば、50〜250℃の間で任意に設定できる。加熱時間は、例えば、1分〜24時間とすることができる。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物の硬化物は、耐寒性に優れており、23℃での弾性率に対する−60℃での弾性率の比(せん断弾性率−60℃/せん断弾性率23℃)を、0.5〜9.0とすることができる。上記せん断弾性率の比は、好ましくは4.0以下である。ここで、せん断弾性率は、粘弾性測定装置 ARES(TAインストルメンツ社製)で測定した値とする。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物の硬化物からなるシリコーンゴム製品は、耐寒性に優れる上に、シリコーンゴム本来の耐熱性、耐寒性、耐候性、電気絶縁性も期待できるため、有用性が高い。特に、自動車、車輌、船舶、飛行機等の部品や半導体装置の部材の接着剤、封止剤等に好適に用いることができる。
以下、実施例及び比較例によって、本発明をさらに詳細に説明する。これらの例において、断りのない限り、部は重量部を示し、粘度は、JIS K6249に準拠して、ブルックフィールド形回転粘度計で測定した23℃における粘度を示す。本発明は、これらの実施例によって限定されるものではない。
実施例及び比較例に、下記のポリシロキサンを用いた。以下、シロキサン単位を、次のような記号で示す。
単位: (CH3)3SiO1/2
v単位: (CH3)2(CH2=CH)SiO1/2
単位: −(CH3)2SiO−
H単位: −(CH3)HSiO−
v単位: −(CH3)(CH2=CH)SiO−
単位: SiO4/2(4官能性)
A1−1:両末端がMv単位で封鎖され、中間単位がD単位からなり、23℃における粘度が1500cPである直鎖状ポリメチルビニルシロキサン;
A1−2:両末端がMv単位で封鎖され、中間単位がD単位からなり、23℃における粘度が250cPである直鎖状ポリメチルビニルシロキサン;
A1−3:両末端がMv単位で封鎖され、中間単位がD単位からなり、23℃における粘度が60cPである直鎖状ポリメチルビニルシロキサン;
A1−4:両末端がMv単位で封鎖され、中間単位がD単位からなり、23℃における粘度が10,000cPである直鎖状ポリメチルビニルシロキサン;
A2−1:M単位、Mv単位及びQ単位からなり、モル単位比がM5v8で示される分岐状ポリメチルビニルシロキサン;
A2−2:M単位、Dv単位及びQ単位からなり、モル単位比がM6v8で示される分岐状ポリメチルビニルシロキサン;
B:両末端がM単位で封鎖され、中間単位が50モル%のDH単位と残余のD単位からなり、MDH 2020Mで示される直鎖状ポリメチルハイドロジェンシロキサン。
実施例及び比較例に、触媒として、下記の白金−ビニルシロキサン錯体を用いた。
C:塩化白金酸をDv 4で示される環状シロキサンと加熱することによって得られ、白金含有量が2重量%である錯体。
実施例及び比較例に、下記の硬化抑制剤を用いた。
D:サーフィノール61(3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール(エアープロダクツジャパン株式会社製))
実施例及び比較例に、接着性付与剤として、下記の有機ケイ素化合物を用いた。
E−1:式:
Figure 2012050105
で示される環状シロキサンの異性体混合物
E−2:
Figure 2012050105
実施例及び比較例に、下記の無機充填剤を用いた。
F−1:平均粒径4μmの粉砕石英(CRYSTALITE VX−S、龍森社製。平均粒径はレーザー法で粒度分布を測定した際の50%重量平均)
F−2:BET比表面積300m2/gの煙霧質シリカをヘキサメチルジシラザンで表面処理した表面処理煙霧質シリカ
実施例1〜6、比較例1〜3
下記の方法により、表1に示す原料を用いて、ポリオルガノシロキサン組成物を調製した。
撹拌機、加熱装置及び減圧装置を備えた容器に、A1とあらかじめ濃度調整した50重量%のA2のトルエン溶液を入れ、均一になるように混合した後、150℃、13kPa{1torr}でトルエンを留去して、ポリシロキサン溶液を調整した。これを万能混練機に移し、Fを添加して、100℃で3時間減圧下で混練し、40℃以下まで冷却して、C及びDを混合した。次に、B及びEを添加して、10分間減圧混練することにより、脱泡を行なって、ポリオルガノシロキサン組成物を調製した。
Figure 2012050105
評価方法及び結果
実施例及び比較例の組成物について、弾性率及び硬さを以下のようにして測定した。評価結果を表1に示す。
〔せん断弾性率〕
粘弾性測定装置ARES(TAインストルメンツ社製)を用い、実施例及び比較例の組成物をパラレルプレート内に厚さ1mmになるように150℃、1時間で硬化させた。その後、測定周波数1Hz・測定歪0.5%で−100℃〜100℃、昇温速度10℃/分で、せん断弾性率を連続的に測定した。具体的には、片方のプレートを捻って、反対側への応力を測定した。
〔硬さ〕
縦60mm×横30mm×深さ6mmのテフロン(登録商標)コートしたアルミ製金型に、実施例及び比較例の組成物を流し込み、150℃、1時間で硬化させ、23℃まで冷却後、TypeAについては、JIS K6249に記載のようにして、TypeDについては、JIS K6253に記載のようにして、測定を行った。
各実施例の組成物の硬化物は、23℃におけるせん断弾性率に対する、−60℃におけるせん断弾性率の比が、4.0以下と小さく、TypeD及びTypeA硬度も良好な範囲にあった。
本発明のポリオルガノシロキサン組成物の硬化物からなるシリコーンゴム製品は、耐寒性に優れる上に、シリコーンゴム本来の耐熱性、耐寒性、耐候性、電気絶縁性も期待できるため、産業上、きわめて有用である。

Claims (7)

  1. (A)(A1)式(I):
    Figure 2012050105
    (式中、
    Rは、独立して、R又はRであり、Rのうち、少なくとも2個はRであり、
    は、独立して、C−Cアルケニル基であり、
    は、独立して、C−Cアルキル基であり、
    nは、23℃での粘度を10〜10,000cPとする数である)で示される直鎖状ポリオルガノシロキサン、及び
    (A2)SiO4/2単位及びR'SiO1/2単位、並びに場合によってはさらにR'SiO単位及び/又はR'SiO3/2単位(式中、R'は、それぞれ独立して、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基である)からなり、1分子当たり、少なくとも3個のR'がアルケニル基である分岐状ポリオルガノシロキサン
    であり、
    (A1)に対する(A2)の重量比が、1〜5であり、
    (A1)及び(A2)の合計量に占める、SiO4/2単位及び場合により存在するR'SiO3/2単位の重量割合が、20〜60重量%である、アルケニル基含有ポリオルガノシロキサン;
    (B)ケイ素原子に結合した水素原子を分子中に2個を越える数で有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン;並びに
    (C)白金族金属化合物
    を含む硬化性ポリオルガノシロキサン組成物。
  2. (A)のRがビニル基であり、かつ(A2)のアルケニル基であるR'がビニル基である、請求項1記載の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物。
  3. (B)が、式(II’):
    Figure 2012050105
    (式中、R3aは、独立して、脂肪族不飽和炭素−炭素結合を含まない、非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基であり、R3bは、独立して、水素原子であるか、あるいは非置換又は置換の、1価の脂肪族基又は脂環式基であり、pは2〜100の数であり、qは0〜100の数である)で示されるポリオルガノハイドロジェンシロキサンである、請求項1又は2記載の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物。
  4. (C)が、白金−ビニルシロキサン錯体である、請求項1〜3のいずれか1項記載の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物。
  5. さらに、無機充填剤を含有する、請求項1〜4のいずれか1項記載の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を含む接着剤。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項記載の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を用いて封止された半導体装置。
JP2011544519A 2010-10-14 2011-10-12 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 Active JP5002075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011544519A JP5002075B2 (ja) 2010-10-14 2011-10-12 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231383 2010-10-14
JP2010231383 2010-10-14
PCT/JP2011/073375 WO2012050105A1 (ja) 2010-10-14 2011-10-12 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2011544519A JP5002075B2 (ja) 2010-10-14 2011-10-12 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5002075B2 JP5002075B2 (ja) 2012-08-15
JPWO2012050105A1 true JPWO2012050105A1 (ja) 2014-02-24

Family

ID=45938334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544519A Active JP5002075B2 (ja) 2010-10-14 2011-10-12 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20130065999A1 (ja)
EP (1) EP2628770B1 (ja)
JP (1) JP5002075B2 (ja)
KR (1) KR101795109B1 (ja)
CN (1) CN103154144A (ja)
TW (1) TWI526499B (ja)
WO (1) WO2012050105A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724451B2 (en) * 2011-03-31 2017-08-08 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Silicone rubber-based curable composition, method for producing silicone rubber, silicone rubber, molded article, and tube for medical use
JP5862512B2 (ja) * 2012-08-22 2016-02-16 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム硬化物の難燃性向上方法
JP6323086B2 (ja) * 2014-03-12 2018-05-16 Jnc株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いた物品
US20150307759A1 (en) * 2014-04-28 2015-10-29 Ames Rubber Corporation Solventless curable coating systems and uses thereof
CN105368064B (zh) 2014-08-27 2018-01-23 广州慧谷化学有限公司 有机聚硅氧烷组合物及其制备方法及半导体器件
CN105713391B (zh) * 2014-12-03 2018-11-09 广州慧谷化学有限公司 触变型有机聚硅氧烷组合物及半导体器件
JP6657037B2 (ja) * 2015-12-22 2020-03-04 信越化学工業株式会社 付加硬化性シリコーン樹脂組成物および半導体装置
CN105670298A (zh) * 2016-03-07 2016-06-15 惠州赛力珑新材料有限公司 一种加成型硅橡胶配方及粘接方法
US10190031B2 (en) * 2016-06-06 2019-01-29 Jiali Wu Thermally conductive interface composition and use thereof
PT3473677T (pt) * 2016-06-15 2021-08-19 Momentive Performance Mat Jp Composição de poliorganossiloxano curável e sua utilização
CN106167621B (zh) * 2016-08-03 2019-10-29 深圳市安品有机硅材料有限公司 阻燃型室温硫化液体硅橡胶
CN110719939B (zh) * 2017-05-31 2022-02-18 迈图高新材料日本合同公司 导热性聚硅氧烷组合物
JP6891861B2 (ja) * 2018-06-11 2021-06-18 信越化学工業株式会社 付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び電子写真式画像形成部材
WO2019240123A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 難燃性ポリオルガノシロキサン組成物、難燃性硬化物、および光学用部材
US20210246337A1 (en) * 2018-06-29 2021-08-12 Dow Silicones Corporation Solventless silicone pressure sensitive adhesive and methods for making and using same
JP6886439B2 (ja) * 2018-08-07 2021-06-16 日本特殊陶業株式会社 複合部材および接着剤組成物
CN112805335A (zh) 2018-10-18 2021-05-14 陶氏东丽株式会社 耐寒性优异的固化性聚有机硅氧烷组合物、图案形成方法以及电子器件等
WO2020100936A1 (ja) * 2018-11-13 2020-05-22 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
CN113227237B (zh) * 2018-12-25 2023-03-21 迈图高新材料日本合同公司 粘接性聚有机硅氧烷组合物
JP7003075B2 (ja) * 2019-02-15 2022-01-20 信越化学工業株式会社 ウェハーレベル光半導体デバイス用樹脂組成物及び該組成物を用いたウェハーレベル光半導体デバイス
JP2020132739A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 信越化学工業株式会社 ダイボンディング用シリコーン樹脂組成物、硬化物及び発光ダイオード素子
CN115975200B (zh) * 2022-12-27 2023-07-18 杭州崇耀科技发展有限公司 一种硅油离型剂用锚固剂及其使用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988779A (en) * 1989-04-17 1991-01-29 General Electric Company Addition cured silicone pressure sensitive adhesive
JP3278253B2 (ja) * 1993-08-17 2002-04-30 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物
JP2000169714A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 硬化性シリコーン組成物
JP3595731B2 (ja) 1999-06-21 2004-12-02 信越化学工業株式会社 半導体装置封止用付加硬化型シリコーン組成物及び半導体装置
JP2001115025A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴム組成物、その製造方法およびシリコーンゴム発泡体の製造方法
JP3912525B2 (ja) * 2002-12-12 2007-05-09 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及び粘着ゴムシート
JP4586967B2 (ja) * 2003-07-09 2010-11-24 信越化学工業株式会社 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置
TWI373150B (en) 2003-07-09 2012-09-21 Shinetsu Chemical Co Silicone rubber composition, light-emitting semiconductor embedding/protecting material and light-emitting semiconductor device
US7588967B2 (en) * 2005-05-27 2009-09-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Curable silicone rubber composition and semiconductor device
JP2007002234A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物及び半導体装置
JP5247979B2 (ja) * 2005-06-01 2013-07-24 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 透明な硬化物を与えるポリオルガノシロキサン組成物
JP2007161862A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Momentive Performance Materials Japan Kk 低温保存キット
JP4644129B2 (ja) 2006-01-17 2011-03-02 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
EP2463343B1 (en) * 2006-10-19 2014-04-02 Momentive Performance Materials Japan LLC Curable polyorganosiloxane composition
EP3042909B1 (en) * 2007-04-17 2018-08-01 Kaneka Corporation Polyhedral polysiloxane modified product and composition using the modified product
JP2009021534A (ja) 2007-06-15 2009-01-29 Nuflare Technology Inc 気相成長装置及び気相成長方法
JP2009215434A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン樹脂組成物及び発光半導体装置
JP5136963B2 (ja) * 2008-03-24 2013-02-06 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物及び半導体装置
JP5000566B2 (ja) * 2008-03-27 2012-08-15 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物、およびそれを封止材料として用いた光半導体装置
JP2009236265A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Mitsuba Corp エンジン始動装置
JP5342830B2 (ja) * 2008-08-19 2013-11-13 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5499774B2 (ja) * 2009-03-04 2014-05-21 信越化学工業株式会社 光半導体封止用組成物及びそれを用いた光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2628770A1 (en) 2013-08-21
KR101795109B1 (ko) 2017-11-07
TWI526499B (zh) 2016-03-21
TW201221582A (en) 2012-06-01
EP2628770A4 (en) 2013-11-20
US9303164B2 (en) 2016-04-05
CN103154144A (zh) 2013-06-12
JP5002075B2 (ja) 2012-08-15
US20150045487A1 (en) 2015-02-12
EP2628770B1 (en) 2014-12-31
KR20130099921A (ko) 2013-09-06
US20130065999A1 (en) 2013-03-14
WO2012050105A1 (ja) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002075B2 (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP6383885B2 (ja) 熱伝導性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4804775B2 (ja) シール用硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、およびガスケット
JP5068988B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP6945934B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2013124297A (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2004323764A (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5031436B2 (ja) 低透湿性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4522816B2 (ja) 難燃性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5060165B2 (ja) 低透湿性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5080224B2 (ja) 耐溶剤性シリコーンゴム組成物
WO2018139506A1 (ja) 熱伝導性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4553562B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5117320B2 (ja) ポリオルガノシロキサン組成物
JP2021167283A (ja) 無水コハク酸基含有環状オルガノシロキサン、前記無水コハク酸基含有環状オルガノシロキサンを含む付加硬化型シリコーン組成物、及びそれらの使用
JP6763105B1 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2012237007A (ja) 耐溶剤性シリコーンゴム組成物
EP4370606A1 (en) Thermal conductive silicone composition

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5002075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250