JPWO2012043756A1 - Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program - Google Patents

Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012043756A1
JPWO2012043756A1 JP2012536567A JP2012536567A JPWO2012043756A1 JP WO2012043756 A1 JPWO2012043756 A1 JP WO2012043756A1 JP 2012536567 A JP2012536567 A JP 2012536567A JP 2012536567 A JP2012536567 A JP 2012536567A JP WO2012043756 A1 JPWO2012043756 A1 JP WO2012043756A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
screen
content
displayed
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012536567A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5501469B2 (en
Inventor
師 飯野
師 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2012536567A priority Critical patent/JP5501469B2/en
Publication of JPWO2012043756A1 publication Critical patent/JPWO2012043756A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5501469B2 publication Critical patent/JP5501469B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Abstract

コンテンツやコンテンツ内の注目対象に対してユーザに興味や関心を抱かせるのに好適な閲覧装置(200)等を提供する。表示部(201)は、画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する。同定部(202)は、コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、画面内に表示されている位置を同定する。変化部(203)は、カーソルが表示されている位置から、同定された位置へ、の方向に応じて、カーソルの形態を変化させる。Provided is a browsing device (200) that is suitable for causing a user to have an interest or interest in content or a target of interest in the content. The display unit (201) displays content and a cursor that moves based on a user operation on the screen. The identification unit (202) identifies the position where the part included in the content and set as the target of interest is displayed in the screen. The changing unit (203) changes the form of the cursor according to the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position.

Description

本発明は、閲覧装置、閲覧方法、プログラムを記録した非一時的(non-transitory)なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、スクリプトプログラムに関する。   The present invention relates to a browsing device, a browsing method, a non-transitory computer-readable recording medium in which a program is recorded, and a script program.

従来から、コンピュータの画面に電子文書や画像など、各種のコンテンツを表示して、ユーザに閲覧させる技術が広く利用されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for displaying various contents such as an electronic document and an image on a computer screen and allowing a user to browse has been widely used.

このようなコンテンツの一種としてWeb(World Wide Web)ページがある。Webページは、HTML(HyperText Markup Language)により構造化されて記述された電子文書であり、インターネットを介して公開される。ユーザは、ブラウザと呼ばれる閲覧プログラムを用いて、Webページを閲覧する。   One type of such content is a Web (World Wide Web) page. A Web page is an electronic document structured and described in HTML (HyperText Markup Language), and is released via the Internet. A user browses a Web page using a browsing program called a browser.

ここで、ユーザにコンテンツを閲覧させる際に、Webページに広告サイトへのリンク機能を有する広告を掲載し、ユーザがその広告をクリックすることで広告サイトに接続させる技術が提案されている(例えば、特許文献1)。   Here, a technique has been proposed in which when a user browses content, an advertisement having a link function to an advertisement site is posted on a web page, and the user clicks on the advertisement to connect to the advertisement site (for example, Patent Document 1).

特開2009−58988号公報JP 2009-58988 A

ユーザにコンテンツを閲覧させる際には、ユーザにできるだけ長い時間閲覧してもらうように、ユーザに興味、関心を持たせるような構成となっていることが望ましい。特に、コンテンツ内に広告などのユーザに注目して欲しい部分が含まれる場合には、当該部分にユーザの興味を惹く技術が強く望まれている。   When the user browses the content, it is desirable that the user be interested and interested so that the user can browse as long as possible. In particular, when a part such as an advertisement that the user wants to be noticed is included in the content, a technique that attracts the user's interest in the part is strongly desired.

本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、コンテンツそのものやコンテンツの中に含まれる特定の部分に対してユーザに興味、関心を抱かせるのに好適な閲覧装置、閲覧方法、プログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、スクリプトプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a point, and a browsing apparatus, a browsing method, and the like suitable for making the user interested and interested in the content itself and a specific part included in the content, It is an object to provide a non-transitory computer-readable recording medium in which a program is recorded, and a script program.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る閲覧装置は、
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示部、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
を備えるように構成する。
In order to achieve the above object, a browsing apparatus according to the first aspect of the present invention provides:
A display unit that displays content and a cursor that moves based on a user operation in the screen,
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A change unit that changes the form of the cursor in accordance with the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position is provided.

上記の閲覧装置において、
所定のイベントが生じたことを検出する検出部、
前記コンテンツに含まれる部分を注目対象に設定するとともに、前記所定のイベントが生じたことが検出されると、前記コンテンツ内に含まれる他の部分を前記注目対象として設定し直す設定部
をさらに備えるように構成することができる。
In the above browsing device,
A detection unit for detecting that a predetermined event has occurred,
A setting unit configured to set a part included in the content as a target of attention, and to reset another part included in the content as the target of attention when it is detected that the predetermined event has occurred It can be constituted as follows.

上記の閲覧装置において、
前記コンテンツは、複数の要素から構成される構造化文書であり、
前記設定部により前記注目対象として設定される部分は、前記複数の要素のうち、所定の候補属性を付与された要素である候補要素のいずれかであり、
前記所定のイベントは、前記カーソルが前記画面内に表示されている位置が、前記注目対象として設定された候補要素が前記画面内に表示されている領域に、重なることにより生じる
ように構成することができる。
In the above browsing device,
The content is a structured document composed of a plurality of elements,
The portion set as the target of attention by the setting unit is one of candidate elements that are elements to which a predetermined candidate attribute is given among the plurality of elements.
The predetermined event is configured such that a position where the cursor is displayed in the screen overlaps with an area where the candidate element set as the target of interest is displayed in the screen. Can do.

上記の閲覧装置において、
前記設定部は、前記候補要素のうち、前記コンテンツの表示が開始されて以降に前記注目対象として設定されたことがない候補要素を優先して、ランダムに前記注目対象として設定し直す
ように構成することができる。
In the above browsing device,
The setting unit is configured to prioritize candidate elements that have not been set as the attention target after the display of the content is started among the candidate elements, and to re-set as the attention target at random can do.

上記の閲覧装置において、
前記コンテンツ内において、前記候補要素のうち少なくとも一部には、前記コンテンツ内の他の候補要素を指定する次候補属性が付与されており、
前記注目対象として設定されている候補要素に前記次候補属性が付与されている場合、前記設定部は、当該次候補属性により指定される候補要素を優先して、前記注目対象として設定し直す
ように構成することができる。
In the above browsing device,
In the content, at least a part of the candidate elements is given a next candidate attribute that specifies other candidate elements in the content,
When the next candidate attribute is given to the candidate element set as the target of interest, the setting unit gives priority to the candidate element specified by the next candidate attribute and resets it as the target of attention. Can be configured.

上記の閲覧装置において、
前記表示部は、前記コンテンツを前記画面内にスクロール可能に表示し、
前記注目対象として設定されている候補要素の次候補属性により指定される候補要素が前記画面内に表示されていない場合、前記所定のイベントが生じたことが検出されると、前記コンテンツのうち前記画面内に表示されている範囲が、当該次候補属性により指定される候補要素に近付くように、前記コンテンツを自動スクロールする
ように構成することができる。
In the above browsing device,
The display unit displays the content in a scrollable manner in the screen,
When the candidate element designated by the next candidate attribute of the candidate element set as the target of interest is not displayed in the screen, when it is detected that the predetermined event has occurred, The content can be automatically scrolled so that the range displayed in the screen approaches the candidate element specified by the next candidate attribute.

上記の閲覧装置において、
前記注目対象として設定されている候補要素が前記範囲の境界に近接するか、前記注目対象として設定されている候補要素の次候補属性により指定される候補要素が前記範囲に含まれると、前記表示部は、前記自動スクロールを停止する
ように構成することができる。
In the above browsing device,
When the candidate element set as the target of interest is close to the boundary of the range or the candidate element specified by the next candidate attribute of the candidate element set as the target of interest is included in the range, the display The unit can be configured to stop the automatic scrolling.

上記の閲覧装置において、
前記自動スクロールが行われている間、前記表示部は、前記注目対象として設定されている候補要素が前記画面内に表示されている位置に、前記カーソルを移動する
ように構成することができる。
In the above browsing device,
While the automatic scrolling is being performed, the display unit can be configured to move the cursor to a position where the candidate element set as the target of interest is displayed in the screen.

上記の閲覧装置において、
前記注目対象として設定される所定の要素を前記コンテンツ内に配置する配置部
をさらに備えるように構成することができる。
In the above browsing device,
It may be configured to further include an arrangement unit that arranges a predetermined element set as the target of attention in the content.

上記の閲覧装置において、
前記所定の要素が前記画面内に配置されている位置を囲み、前記所定の要素が前記画面内に配置されている領域を含まない周辺領域に、前記画面内における前記カーソルの表示位置が、
(a)含まれれば、前記変化部は、前記カーソルの形態を、前記画面内における前記カーソルの表示位置から、前記画面内における前記所定の要素の配置位置へ、の方向を近似して表す形態に変化させ、
(b)含まれなければ、前記変化部は、前記カーソルの形態を、既定形態に変化させる
ように構成することができる。
In the above browsing device,
Surrounding the position where the predetermined element is arranged in the screen, the display position of the cursor in the screen in a peripheral area not including the area where the predetermined element is arranged in the screen,
(A) If included, the change unit may represent the form of the cursor by approximating the direction from the display position of the cursor in the screen to the arrangement position of the predetermined element in the screen. Change to
(B) If not included, the changing unit may be configured to change the form of the cursor to a default form.

上記の閲覧装置において、
前記配置部は、前記コンテンツ内に前記所定の要素を複数配置し、
前記画面内において、前記複数の所定の要素のうち前記カーソルが進入した要素の数が所定数に達すると、前記表示部は、他の所定のコンテンツを当該コンテンツにかえて前記画面に表示し、または、所定の付加情報を当該コンテンツとともに前記画面に表示する
ように構成することができる。
In the above browsing device,
The arrangement unit arranges a plurality of the predetermined elements in the content,
In the screen, when the number of elements that the cursor has entered among the plurality of predetermined elements reaches a predetermined number, the display unit displays other predetermined content on the screen instead of the content, Alternatively, predetermined additional information can be configured to be displayed on the screen together with the content.

上記の閲覧装置において、
前記画面内における前記カーソルの表示位置が前記所定の要素が配置されている領域に含まれている間、前記表示部は、
(a)前記カーソルが進入した要素の数、
(b)前記所定数、
(c)前記所定数から前記カーソルが進入した要素の数を控除した数
のうち少なくとも1つを、当該コンテンツとともに前記画面に表示する
ように構成することができる。
In the above browsing device,
While the display position of the cursor in the screen is included in the area where the predetermined element is arranged, the display unit
(A) the number of elements that the cursor has entered,
(B) the predetermined number;
(C) At least one of the numbers obtained by subtracting the number of elements that the cursor has entered from the predetermined number may be displayed on the screen together with the content.

上記の閲覧装置において、
前記画面内における前記カーソルの表示位置が、前記所定の要素が配置されている領域に、
(a)含まれれば、前記表示部は、当該所定の要素を前記画面内で不可視化し、
(b)含まれなければ、前記表示部は、当該所定の要素を前記画面内で可視化する
ように構成することができる。
In the above browsing device,
The display position of the cursor in the screen is in an area where the predetermined element is arranged.
(A) If included, the display unit makes the predetermined element invisible in the screen,
(B) If not included, the display unit can be configured to visualize the predetermined element in the screen.

本発明の第2の観点に係る閲覧方法は、
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示工程、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定工程、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化工程
を備えるように構成する。
The browsing method according to the second aspect of the present invention is:
A display step of displaying content and a cursor that moves based on a user operation in the screen;
An identification step for identifying a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A change step of changing the form of the cursor according to the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position is provided.

本発明の第3の観点に係る閲覧方法は、画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示するコンピュータが実行し、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定工程、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化工程
を備えるように構成する。
The browsing method according to the third aspect of the present invention is executed by a computer that displays content and a cursor that moves based on a user operation on the screen,
An identification step for identifying a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A change step of changing the form of the cursor according to the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position is provided.

本発明の第4の観点に係る非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータを、
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示部、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
として機能させるプログラムを記録するように構成する。
A non-transitory computer-readable recording medium according to a fourth aspect of the present invention is a computer,
A display unit that displays content and a cursor that moves based on a user operation in the screen,
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A program that functions as a changing unit that changes the form of the cursor according to the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position is recorded.

本発明の第5の観点に係る非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示するコンピュータを、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
として機能させるプログラムを記録するように構成する。
A non-transitory computer-readable recording medium according to a fifth aspect of the present invention is a computer that displays content and a cursor that moves based on a user operation on a screen.
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A program that functions as a changing unit that changes the form of the cursor according to the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position is recorded.

本発明の第6の観点に係るスクリプトプログラムは、閲覧プログラムを実行することによって、画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示部として機能するコンピュータを、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
として機能させるように構成する。
A script program according to a sixth aspect of the present invention includes a computer functioning as a display unit that displays content and a cursor that moves based on a user operation on a screen by executing a browsing program.
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
The cursor is configured to function as a changing unit that changes the form of the cursor in accordance with the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position.

本発明のプログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等のコンピュータ読み取り可能な非一時的(non-transitory)な記録媒体に記録することができる。また、これらの記録媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。   The program of the present invention can be recorded on a computer-readable non-transitory recording medium such as a compact disk, flexible disk, hard disk, magneto-optical disk, digital video disk, magnetic tape, and semiconductor memory. . These recording media can be distributed and sold independently of the computer.

また、本発明のプログラムは、上記のような記録媒体から、RAM(Random Access Memory)等のコンピュータによる読み書き可能な記録媒体にロードされ、一時的(temporary)に記録された上で、CPU(Central Processing Unit)が、当該RAM等に記録されたプログラムを読み出して解釈、実行するように構成することができる。   The program of the present invention is loaded from a recording medium such as described above onto a computer readable / writable recording medium such as a RAM (Random Access Memory), temporarily recorded, and then stored in a CPU (Central The Processing Unit) can be configured to read, interpret, and execute a program recorded in the RAM or the like.

さらに、本発明のプログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網等の一時的(transitory)な伝送媒体を介して配布・販売することができる。   Furthermore, the program of the present invention can be distributed and sold via a transitory transmission medium such as a computer communication network, independently of the computer on which the program is executed.

本発明によれば、カーソルの形態を用いてコンテンツの中に含まれる特定の部分への方向を示すことにより、コンテンツそのものや当該特定の部分に対してユーザに興味、関心を抱かせるのに好適な閲覧装置、閲覧方法、プログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、スクリプトプログラムを提供することができる。   According to the present invention, the direction of a specific part included in the content is indicated by using the form of the cursor, so that the user is interested and interested in the content itself and the specific part. A browsing apparatus, a browsing method, a non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and a script program can be provided.

本発明の実施形態の一例に係る情報処理装置の他の機器との接続の様子を示す構成図である。It is a block diagram which shows the mode of the connection with the other apparatuses of the information processing apparatus which concerns on an example of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の一例に係る情報処理装置の構成例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information processing apparatus which concerns on an example of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の一例に係る閲覧装置の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the browsing apparatus which concerns on an example of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の一例に係る閲覧装置が実行する閲覧処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the browsing process which the browsing apparatus which concerns on an example of embodiment of this invention performs. カーソルの形態の変化の過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the change of the form of a cursor. カーソルの形態の変化の過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the change of the form of a cursor. カーソルの形態の変化の過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the change of the form of a cursor. カーソルの形態の変化の過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the change of the form of a cursor. リンク要素を注目対象として設定する過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which sets a link element as an attention object. リンク要素を注目対象として設定する過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which sets a link element as an attention object. リンク要素を注目対象として設定する過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which sets a link element as an attention object. リンク要素を注目対象として設定する過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which sets a link element as an attention object. リンク要素を注目対象として設定する過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which sets a link element as an attention object. 本発明の実施形態の一例に係る閲覧装置が実行するスクロール処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the scroll process which the browsing apparatus which concerns on an example of embodiment of this invention performs. 自動スクロールの過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of automatic scroll. 自動スクロールの過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of automatic scroll. 自動スクロールの過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of automatic scroll. 自動スクロールの過程を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of automatic scroll. 本発明の実施形態の他の例に係る閲覧装置の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the browsing apparatus which concerns on the other example of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の他の例に係る配置部が配置したリンク要素を示す図である。It is a figure which shows the link element which the arrangement | positioning part which concerns on the other example of embodiment of this invention has arrange | positioned. リンク要素の周辺領域の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the peripheral region of a link element. 本発明の実施形態の他の例に係る閲覧装置が実行する閲覧処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the browsing process which the browsing apparatus which concerns on the other example of embodiment of this invention performs. カーソルの形態の変化の過程を示す図である。It is a figure which shows the process of the change of the form of a cursor. カーソルの形態の変化の過程を示す図である。It is a figure which shows the process of the change of the form of a cursor. カーソルの形態の変化の過程を示す図である。It is a figure which shows the process of the change of the form of a cursor. カーソルがリンク要素に進入し、付加情報が更新されていく過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which a cursor approachs a link element and additional information is updated. カーソルがリンク要素に進入し、付加情報が更新されていく過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which a cursor approachs a link element and additional information is updated. カーソルがリンク要素に進入し、付加情報が更新されていく過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which a cursor approachs a link element and additional information is updated. カーソルがリンク要素に進入し、付加情報が更新されていく過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which a cursor approachs a link element and additional information is updated. カーソルがリンク要素に進入し、付加情報が更新されていく過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which a cursor approachs a link element and additional information is updated. カーソルがリンク要素に進入し、付加情報が更新されていく過程を示す図である。It is a figure which shows the process in which a cursor approachs a link element and additional information is updated.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。以下では、理解を容易にするため、パソコン等の情報処理装置を利用して本発明が実現される実施形態を、下記の実施例1、実施例2により、説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, in order to facilitate understanding, an embodiment in which the present invention is realized using an information processing apparatus such as a personal computer will be described with reference to Examples 1 and 2 below.

図1Aに示すように、本発明の実施例1に係る情報処理装置100は、インターネット等の通信網101を介してWebサーバ102と接続されている。   As shown in FIG. 1A, the information processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention is connected to a Web server 102 via a communication network 101 such as the Internet.

図1Bに示すように、情報処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)103、ROM(Read Only Memory)104、RAM(Random Access Memory)105、ハードディスク106、メディアコントローラ107、LAN(Local Area Network)カード108、ビデオカード109、画面(ディスプレイ)110、キーボード111、スピーカ112、及びポインティングディバイス(以下、マウスという)113を含んで構成される。   As shown in FIG. 1B, an information processing apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 103, a ROM (Read Only Memory) 104, a RAM (Random Access Memory) 105, a hard disk 106, a media controller 107, and a LAN (Local Area Network). A card 108, a video card 109, a screen (display) 110, a keyboard 111, a speaker 112, and a pointing device (hereinafter referred to as a mouse) 113 are configured.

CPU 103は、ROM 104又はハードディスク106に保存されたプログラムに従ってソフトウェア処理を実行することで、情報処理装置100の全体制御を行う。RAM 105は、CPU 103によるプログラムの実行時において、処理対象とするデータを、当該データが必要とされる間、一時的に(temporarily)記憶する。   The CPU 103 performs overall control of the information processing apparatus 100 by executing software processing according to a program stored in the ROM 104 or the hard disk 106. The RAM 105 temporarily stores data to be processed during the execution of the program by the CPU 103 while the data is required.

ハードディスク106は、各種のデータを保存したテーブルを不揮発に非一時的に記憶する。なお、情報処理装置100は、ハードディスク106の代わりに、フラッシュメモリその他の記憶装置を備えてもよい。   The hard disk 106 stores a table storing various data in a non-volatile manner in a non-temporary manner. Note that the information processing apparatus 100 may include a flash memory or other storage device instead of the hard disk 106.

メディアコントローラ107は、フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、及びブルーレイディスク(Blue-ray Disc)(登録商標)を含む非一時的な記録媒体から各種のデータ及びプログラムを読み出す。   The media controller 107 reads various data and programs from non-temporary recording media including flash memory, CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), and Blu-ray Disc (registered trademark). .

LANカード108は、通信網101を介して接続する、情報処理装置100とWebサーバ102との間でデータを受信し、かつ情報を送信する。情報処理装置100は、通信網101を一時的(transitory)な伝送媒体として利用して各種のプログラムをWebサーバ102から取得することもできる。   The LAN card 108 receives data and transmits information between the information processing apparatus 100 and the Web server 102 connected via the communication network 101. The information processing apparatus 100 can also acquire various programs from the Web server 102 by using the communication network 101 as a temporary transmission medium.

キーボード111及びマウス113は、ユーザの操作に応じた信号又は情報の入力を受け付ける。   The keyboard 111 and the mouse 113 accept input of signals or information according to user operations.

ビデオカード109は、CPU 103から出力されたディジタル信号に基づいて画像を描画するとともに、描画された画像を表す画像信号を出力する。画面110は、ビデオカード109から出力された画像信号に従って画像を表示するものであり、LCD(Liquid Crystal Display)等により実現される。スピーカ112は、CPU 103から出力された信号に基づいて音声を出力する。   The video card 109 draws an image based on the digital signal output from the CPU 103 and outputs an image signal representing the drawn image. The screen 110 displays an image according to an image signal output from the video card 109, and is realized by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like. The speaker 112 outputs sound based on the signal output from the CPU 103.

Webサーバ102は、各種のコンテンツを管理するデータベースを有し、当該データベースで管理されるコンテンツをインターネットに公開する。   The Web server 102 has a database for managing various contents, and publishes the contents managed in the database to the Internet.

ここで、文字を基本情報とし画像を付加情報とする構造化された電子文書であるHTML文書をコンテンツとして公開することができるほか、画像のみをコンテンツとして公開したり、文字情報のみをコンテンツとして公開することも可能である。   Here, HTML documents, which are structured electronic documents with text as basic information and images as additional information, can be published as content, and only images can be published as content, or only text information can be published as content. It is also possible to do.

情報処理装置100のCPU 103は、ROM 104又はハードディスク106に保存されたブラウザ用の閲覧プログラム及びコンテンツにあらかじめ対応付けられたスクリプトプログラムを実行することで、図2に示すような、閲覧装置200として機能する。   The CPU 103 of the information processing apparatus 100 executes a browser browsing program stored in the ROM 104 or the hard disk 106 and a script program associated with the content in advance, so that the browsing apparatus 200 as shown in FIG. Function.

スクリプトプログラムは、JavaScript、JScript、ECMAScript等のプログラミング言語によって記述することができる。コンテンツとしてHTML文書を採用する場合には、スクリプトプログラムは、HTML文書内に記述された場所から入手される。   The script program can be written in a programming language such as JavaScript, JScript, ECMAScript. When an HTML document is adopted as the content, the script program is obtained from a place described in the HTML document.

なお、コンテンツとして画像のみを採用する場合は、閲覧プログラムに、あらかじめ用意したプラグインプログラムを導入したり、ブラウザ用のプログラムそのものに本発明の機能を実現させることとして、当該画像に対してHTML文書と同様の処理を行うことができる。   When only an image is used as the content, an HTML document can be applied to the image by introducing a plug-in program prepared in advance into the browsing program or realizing the function of the present invention in the browser program itself. The same processing can be performed.

図2に示すように、閲覧装置200は、表示部201、同定部202、変化部203、検出部204、設定部205を備える。   As illustrated in FIG. 2, the browsing device 200 includes a display unit 201, an identification unit 202, a change unit 203, a detection unit 204, and a setting unit 205.

表示部201は、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて画面110内を移動するカーソルと、を画面110内に表示する。また、コンテンツは、画面110内に全体が表示できない場合には、スクロール可能に表示される。カーソルは、ユーザがキーボード111又はマウス113を操作することにより、画面110内を移動する。   The display unit 201 displays content and a cursor that moves in the screen 110 based on a user operation on the screen 110. Further, when the entire content cannot be displayed on the screen 110, the content is displayed so as to be scrollable. The cursor moves in the screen 110 when the user operates the keyboard 111 or the mouse 113.

同定部202は、コンテンツに含まれる部分であって後述する設定部205により注目対象として設定された部分が、画面110内に表示されている位置を同定する。   The identifying unit 202 identifies a position where a part included in the content and set as a target of attention by the setting unit 205 described later is displayed in the screen 110.

なお、コンテンツのサイズによっては、画面110に全体が表示できないことがある。この場合には、同定部202は、コンテンツ全体が描画される仮想画面を想定し、注目対象として設定された部分が当該仮想画面内において描画されるべき位置を同定することとする。   Depending on the size of the content, the entire screen 110 may not be displayed. In this case, the identification unit 202 assumes a virtual screen on which the entire content is drawn, and identifies the position where the portion set as the target of attention should be drawn in the virtual screen.

変化部203は、カーソルが表示されている位置から、同定部202により同定された位置へ、の方向に応じて、カーソルの形態を変化させる。なお、カーソルの形態の変化の過程については、図3に示すフローチャートを参照して後述する。   The changing unit 203 changes the form of the cursor according to the direction from the position where the cursor is displayed to the position identified by the identifying unit 202. The process of changing the cursor form will be described later with reference to the flowchart shown in FIG.

上記のように、注目対象が画面110内に表示されない場合もある。この場合には、仮想画面内におけるカーソルから注目対象へ向かう方向に基づいて、カーソルの形状を変化させれば良い。   As described above, the target of attention may not be displayed on the screen 110. In this case, the shape of the cursor may be changed based on the direction from the cursor to the target object in the virtual screen.

検出部204は、所定のイベントが生じたことを検出する。所定のイベントは、例えば、カーソルが画面110内に表示されている位置が、設定部205により注目対象として設定された部分が画面110内に表示されている領域に、重なることにより生じる。   The detection unit 204 detects that a predetermined event has occurred. The predetermined event occurs, for example, when the position where the cursor is displayed in the screen 110 overlaps the area where the part set as the target of attention by the setting unit 205 is displayed in the screen 110.

設定部205は、コンテンツに含まれる部分を注目対象に設定する。注目対象として設定される部分は、コンテンツに含まれる複数の要素のうち、所定の候補属性を付与された要素である候補要素のいずれかである。   The setting unit 205 sets a portion included in the content as a target of attention. The portion set as the target of attention is one of candidate elements that are elements to which a predetermined candidate attribute is assigned among a plurality of elements included in the content.

例えば、HTML文書に含まれる特定のバナー広告(特定のURL(Uniform Resource Locator)に対応するHTML文書へのハイパーリンクが設定された画像)が候補要素となるように、候補属性を設定することができる。   For example, the candidate attribute may be set so that a specific banner advertisement (an image in which a hyperlink to an HTML document corresponding to a specific URL (Uniform Resource Locator)) is included in the HTML document is a candidate element. it can.

また、検出部204により所定のイベントが生じたことが検出されると、設定部205は、コンテンツ内に含まれる他の部分を注目対象として設定し直す。なお、注目対象として選択する基準については、図3に示すフローチャートを参照して後述する。   When the detection unit 204 detects that a predetermined event has occurred, the setting unit 205 resets another portion included in the content as a target of attention. In addition, the reference | standard selected as an attention object is later mentioned with reference to the flowchart shown in FIG.

また、検出部204によるイベント検出時、表示部201は、注目対象として設定されているリンク要素の次候補属性により指定されるリンク要素が画面110内に表示されていない場合、コンテンツのうち画面110内に表示されている範囲が、次候補属性により指定されるリンク要素に近付くように、コンテンツを自動スクロールする。   Further, when an event is detected by the detection unit 204, the display unit 201 displays the screen 110 of the content when the link element specified by the next candidate attribute of the link element set as the target of attention is not displayed in the screen 110. The content is automatically scrolled so that the range displayed inside approaches the link element specified by the next candidate attribute.

さらに、表示部201は、自動スクロールを、注目対象として設定されているリンク要素が範囲の境界に近接するか、注目対象として設定されているリンク要素の次候補属性により指定されるリンク要素が前記範囲に含まれると停止する。また、表示部201は、自動スクロールが行われている間、注目対象として設定されているリンク要素が画面110内に表示されている位置に、カーソルを移動する。   Further, the display unit 201 performs automatic scrolling when the link element set as the target of attention approaches the boundary of the range or the link element specified by the next candidate attribute of the link element set as the target of attention is Stop if it falls within the range. Further, the display unit 201 moves the cursor to a position where the link element set as the target of attention is displayed in the screen 110 while the automatic scrolling is performed.

以上説明した本実施形態の閲覧装置200に係る閲覧処理1の一例を、図3、6に示すフローチャート及び図4、5、7の表示例を参照して詳細に説明する。   An example of the browsing process 1 according to the browsing device 200 of the present embodiment described above will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. 3 and 6 and the display examples of FIGS.

図4、5、7には、仮想画面400内にコンテンツ401がレンダリングされた様子が示されている。画面110には、このレンダリング結果の一部又は全部が表示され、一部が表示される場合は、ユーザの操作により、表示される領域をスクロールすることが可能である。   4, 5, and 7 show a state in which the content 401 is rendered in the virtual screen 400. A part or all of the rendering result is displayed on the screen 110. When a part of the rendering result is displayed, the displayed area can be scrolled by a user operation.

図4、5、7には、リンク要素A、B、C、Dが箱に囲まれた形態で表示されている。リンク要素は、他のコンテンツのURLを指定するものであり、ユーザに興味や関心を抱かせたい要素である。   4, 5, and 7, the link elements A, B, C, and D are displayed in a form surrounded by boxes. The link element designates the URL of other content, and is an element that the user wants to be interested in.

カーソル402がリンク要素に重なっている状態でユーザがマウス113のボタンをクリックすると、現在表示されているコンテンツにかえて、リンク先のコンテンツが画面110に表示される。また、リンク要素のクリックにより、新しいウィンドウが生成されて、その中にリンク先のコンテンツが表示される場合もある。   When the user clicks the button of the mouse 113 while the cursor 402 overlaps the link element, the linked content is displayed on the screen 110 instead of the currently displayed content. In addition, when a link element is clicked, a new window is generated, and the linked content may be displayed therein.

また、画面110にコンテンツ401を表示して以降、設定部205により、最初に注目対象として設定されるリンク要素は、リンク要素A、B、C、Dの中から、例えばランダムに選択される。なお、コンテンツ内の複数のリンク要素のうち、先頭のリンク要素を選ぶようにしてもよい。ここでは、最初に注目対象として設定されるのがリンク要素Bとする。   Further, after the content 401 is displayed on the screen 110, the link element that is initially set as the target of attention by the setting unit 205 is selected, for example, randomly from the link elements A, B, C, and D. Note that the head link element may be selected from among a plurality of link elements in the content. Here, the link element B is initially set as the target of attention.

また、リンク要素Bにはリンク要素Aを指定する次候補属性が付与されているものとする。htmlソースでは、
〈a href="X"
next="A"
name="B"〉B〈/a〉
と表される。ここで、Xは、新たなコンテンツのURLである。next属性は、次候補属性を示す。次候補属性の値がAであることから、リンク要素Bの次に注目対象として指定されるべき候補要素はリンク要素Aであることが分かる。name属性は、リンク要素の識別名属性である。識別名属性がBであることから、上記のリンク要素(〈a〉要素)はリンク要素Bとして識別される。
Further, it is assumed that the next candidate attribute for designating the link element A is given to the link element B. In html source,
<A href = "X"
next = "A"
name = "B"> B </a>
It is expressed. Here, X is the URL of the new content. The next attribute indicates the next candidate attribute. Since the value of the next candidate attribute is A, it is understood that the candidate element to be specified as the target of attention next to the link element B is the link element A. The name attribute is an identification name attribute of the link element. Since the identification name attribute is B, the link element (<a> element) is identified as the link element B.

リンク要素A、C、Dについては、画面110にコンテンツ401を表示して以降、注目対象として設定されたことはなく、次候補属性も付与されていないものとする。注目対象として設定されたことがあるか否かは、フラグの値により判別することができる。例えば、所定の属性が付されたリンク要素ごとにフラグを設け、注目対象として設定されたリンク要素に対応するフラグを更新するとよい。   Regarding link elements A, C, and D, it is assumed that, since the content 401 is displayed on the screen 110, it has not been set as a target of attention, and the next candidate attribute has not been assigned. Whether or not it has been set as a target of interest can be determined from the value of the flag. For example, a flag may be provided for each link element with a predetermined attribute, and the flag corresponding to the link element set as the target of interest may be updated.

まず、ユーザは、Webサーバ102が提供する図4、5、7に示すコンテンツ401に、情報処理装置100により通信網101を介してアクセスする。情報処理装置100のCPU 103は、ROM 104又はハードディスク106に保存されたブラウザ用のプログラムにより、画面110にコンテンツ401を表示する。図3、6のフローチャートに示された処理は、コンテンツ401内で指定されたスクリプトプログラムを実行する閲覧装置200による処理である。   First, the user accesses the content 401 provided by the Web server 102 shown in FIGS. 4, 5, and 7 through the communication network 101 by the information processing apparatus 100. The CPU 103 of the information processing apparatus 100 displays the content 401 on the screen 110 by a browser program stored in the ROM 104 or the hard disk 106. The processing shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 6 is processing by the browsing apparatus 200 that executes a script program specified in the content 401.

コンテンツ401が画面110に表示されると、設定部205は、コンテンツ401に含まれるリンク要素のうち所定の候補属性が付されているもの(例えば、識別名属性(name属性)が付されているリンク要素)の中からランダムに選択したリンク要素を最初の注目対象に設定する(ステップS301)。ここでは、リンク要素Bが最初の注目対象に設定されるものとする。   When the content 401 is displayed on the screen 110, the setting unit 205 includes a link element included in the content 401 with a predetermined candidate attribute (for example, an identification name attribute (name attribute)). A link element randomly selected from among (link elements) is set as the first target of attention (step S301). Here, it is assumed that the link element B is set as the first target of attention.

同定部202は、ステップS301で設定部205により注目対象として設定されたリンク要素Bの位置を同定し、注目矢印403と注目線404とでリンク要素Bを囲み、ユーザに対して注目するように促す(ステップS302)。各図では、キーボード111又はマウス113で動かすことができるカーソル402を黒色、注目矢印403を白色で表している。なお、このステップは省略することが可能であり、注目のさせ方はその他の方法でもよい。例えば、注目矢印403又は注目線404のみ、リンク要素Bの色を変える等である。   The identification unit 202 identifies the position of the link element B set as the target of attention by the setting unit 205 in step S301, surrounds the link element B with the attention arrow 403 and the attention line 404, and pays attention to the user. Prompt (step S302). In each figure, the cursor 402 that can be moved by the keyboard 111 or the mouse 113 is shown in black, and the attention arrow 403 is shown in white. Note that this step can be omitted, and other methods may be used for attention. For example, only the attention arrow 403 or the attention line 404 changes the color of the link element B, or the like.

次に、ユーザが、キーボード111又はマウス113を操作することによりカーソル402をリンク要素Bの方へ動かすと、変化部203が、カーソル402が表示されている位置から同定された位置、すなわちリンク要素Bの位置の向きに合わせてカーソル402の形態を変化させる。本実施形態では、カーソル402の矢印の方向を既定の方向から変化させる。既定の方向は、図4Aに記載されているカーソル402の矢印の方向である。   Next, when the user moves the cursor 402 toward the link element B by operating the keyboard 111 or the mouse 113, the change unit 203 is the position identified from the position where the cursor 402 is displayed, that is, the link element. The form of the cursor 402 is changed according to the direction of the position of B. In the present embodiment, the direction of the arrow of the cursor 402 is changed from a predetermined direction. The default direction is the direction of the arrow of the cursor 402 described in FIG. 4A.

なお、カーソル402については、矢印の角度が、0度、45度、90度、135度(本実施形態における既定の方向)、180度、225度、270度、315度となっている8枚の画像が用意されており、カーソル402が表示されている位置から注目対象として設定されたリンク要素の位置の向きに応じた角度の画像を用いて画面110内に描画される。   As for the cursor 402, eight arrows whose angles are 0 degree, 45 degrees, 90 degrees, 135 degrees (default directions in the present embodiment), 180 degrees, 225 degrees, 270 degrees, and 315 degrees. Are prepared and drawn on the screen 110 using an image having an angle corresponding to the direction of the position of the link element set as the target of attention from the position where the cursor 402 is displayed.

変化部203は、注目対象として設定されたリンク要素を囲む所定の大きさの領域405にカーソル402が含まれた場合に、カーソル402の形態を変化させる。領域405は、ここではリンク要素を中心とする円としているが、矩形でも楕円でもよい。   The changing unit 203 changes the form of the cursor 402 when the cursor 402 is included in a region 405 having a predetermined size surrounding the link element set as the target of attention. Here, the region 405 is a circle centered on the link element, but may be a rectangle or an ellipse.

なお、コンテンツ401のサイズに対して領域405を十分に大きく設定すれば、カーソル402が画面110内のいかなる位置にあっても、カーソル402が表示されている位置から注目対象として設定された(画面110内に表示されているとは限らない)リンク要素の位置への向きに応じて、カーソル402の形態が変化することになる。   If the area 405 is set sufficiently large with respect to the size of the content 401, the cursor 402 is set as a target of attention from the position where the cursor 402 is displayed, regardless of the position in the screen 110 (screen The form of the cursor 402 changes according to the direction to the position of the link element (not necessarily displayed in 110).

カーソル402の変形について、図4A〜4Dを参照して説明する。図4Aの位置から図4Bの位置にカーソル402を移動させた場合、カーソル402の位置がリンク要素Bを囲む領域405の位置から離れているので、カーソル402の形態は変わらない。   Deformation of the cursor 402 will be described with reference to FIGS. When the cursor 402 is moved from the position of FIG. 4A to the position of FIG. 4B, the position of the cursor 402 is away from the position of the region 405 surrounding the link element B, so the form of the cursor 402 does not change.

図4Bに示す位置から図4Cに示す位置にカーソル402を移動させた場合、カーソル402の位置はリンク要素Bを囲む領域405の位置に近付いたが、領域405に含まれていないので、カーソル402の形態は変わらない。   When the cursor 402 is moved from the position shown in FIG. 4B to the position shown in FIG. 4C, the position of the cursor 402 approaches the position of the area 405 surrounding the link element B, but is not included in the area 405. The form of is unchanged.

図4Cの位置から図4Dの位置にカーソル402を移動させた場合、カーソル402の位置がリンク要素Bを囲む領域405に含まれたので、カーソル402の形態をリンク要素Bの方向に合致する方向に指し示すように変化させる。以上が、ステップS303において実行される処理である。   When the cursor 402 is moved from the position in FIG. 4C to the position in FIG. 4D, the position of the cursor 402 is included in the region 405 surrounding the link element B, so the direction in which the form of the cursor 402 matches the direction of the link element B Change to point to. The above is the process executed in step S303.

なお、カーソル402が領域405から離れた場合、既定形態に戻る。   When the cursor 402 moves away from the area 405, the default form is restored.

ステップS303でユーザがカーソル402を動かしている間、検出部204は、所定のイベントが生じたかどうかを判別する(ステップS304)。   While the user moves the cursor 402 in step S303, the detection unit 204 determines whether or not a predetermined event has occurred (step S304).

本実施例では、所定のイベントは、カーソル402が画面110内に表示されている位置が、リンク要素Bが画面110内に表示されている領域に、重なることにより生じるものとする。すなわち、図5Aの状態から図5Bの状態になったときにイベントが生じる。   In the present embodiment, it is assumed that the predetermined event occurs when the position where the cursor 402 is displayed in the screen 110 overlaps the area where the link element B is displayed in the screen 110. That is, an event occurs when the state of FIG. 5A is changed to the state of FIG. 5B.

イベントが検出されない場合(ステップS304;NO)、検出部204はステップS303に戻ってイベントの検出を続ける。   If no event is detected (step S304; NO), the detection unit 204 returns to step S303 and continues to detect the event.

イベントが検出された場合(ステップS304;YES)、設定部205は、リンク要素Bに次候補属性が付与されているかどうかを判別する(ステップS305)。   When an event is detected (step S304; YES), the setting unit 205 determines whether the next candidate attribute is assigned to the link element B (step S305).

次候補属性が付与されていない場合(ステップS305;NO)、設定部205は、コンテンツ401の表示が開始されて以降に、未だ注目対象に設定されたことがないリンク要素を選択する(ステップS307)。仮に、リンク要素Bに次候補属性が付与されていなかったとすると、図5Bでは、リンク要素Bを除くリンク要素A、C、Dのいずれかを、例えばランダムに選択する。   When the next candidate attribute is not assigned (step S305; NO), the setting unit 205 selects a link element that has not been set as a target of interest after the display of the content 401 is started (step S307). ). If the next candidate attribute is not given to the link element B, in FIG. 5B, one of the link elements A, C, and D excluding the link element B is selected at random, for example.

設定部205は、ステップS307で選択したリンク要素を注目対象に設定する(ステップS308)。その後、ステップS302に戻ってステップS302〜ステップS309を繰り返す。   The setting unit 205 sets the link element selected in step S307 as a target of attention (step S308). Then, it returns to step S302 and repeats step S302-step S309.

次候補属性が付与されている場合(ステップS305;YES)、設定部205は、リンク要素Bに付与された次候補属性により指定されるリンク要素Aが未だ注目対象に設定されたことがないかを判別する(ステップS306)。   When the next candidate attribute is assigned (step S305; YES), the setting unit 205 has not yet set the link element A specified by the next candidate attribute assigned to the link element B as the target of attention. Is determined (step S306).

リンク要素Aが注目対象として設定されたことがある場合(ステップS306;NO)、設定部205は、ステップ307によりリンク要素を選択する。つまり、リンク要素Aが既に注目対象として設定されていたことがあったとすると、設定部205は、リンク要素C、Dのいずれかを選択し、選択したリンク要素をステップ308で注目対象として設定する。   When the link element A has been set as an attention target (step S306; NO), the setting unit 205 selects a link element in step 307. That is, if the link element A has already been set as the target of attention, the setting unit 205 selects one of the link elements C and D, and sets the selected link element as the target of attention in step 308. .

リンク要素Aが注目対象として設定されたことがない場合(ステップS306;YES)、設定部205は、リンク要素Aを注目対象として設定する(ステップS309)。その後、ステップS302に戻ってステップS302〜ステップS309を繰り返す。   When the link element A has not been set as the target of attention (step S306; YES), the setting unit 205 sets the link element A as the target of attention (step S309). Then, it returns to step S302 and repeats step S302-step S309.

図5A〜5Eは、図3に記載のフローチャートにしたがって、リンク要素が注目対象として順次設定されていく過程を示している。   5A to 5E show a process in which link elements are sequentially set as a target of attention according to the flowchart shown in FIG.

まず、図5Aから図5Bに示すようにカーソル402がリンク要素Bの表示領域内に移動すると、リンク要素Bからリンク要素Aに注目対象が設定される。   First, as shown in FIGS. 5A to 5B, when the cursor 402 moves into the display area of the link element B, an attention target is set from the link element B to the link element A.

次に、図5Bから図5Cに示すようにカーソル402がリンク要素Aの表示領域内に移動すると、リンク要素Aからリンク要素Dに注目対象が設定される。   Next, as shown in FIGS. 5B to 5C, when the cursor 402 moves into the display area of the link element A, the target of attention is set from the link element A to the link element D.

さらに、図5Cから図5Dに示すようにカーソル402がリンク要素Dの表示領域内に移動すると、リンク要素Dからリンク要素Cに注目対象が設定される。   Further, as shown in FIGS. 5C to 5D, when the cursor 402 moves into the display area of the link element D, an attention target is set from the link element D to the link element C.

そして、図5Dから図5Eに示すようにカーソル402がリンク要素Cの表示領域内に移動すると、注目対象がなくなるので終了する。   Then, when the cursor 402 moves into the display area of the link element C as shown in FIGS.

終了した時点で、後述する実施例2のように、例えば、ユーザがアクセスすると特典が受けられるようなコンテンツのURLを指定するリンク要素Eを配置してもよい。また、そのようなコンテンツが自動的に表示されるようにしてもよい。   At the time of completion, a link element E for designating the URL of content that can receive a privilege when accessed by the user may be arranged, for example, as in Example 2 described later. Further, such content may be automatically displayed.

なお、カーソル402が注目対象として設定されたリンク要素に進入すると、新たな注目対象として新たなリンク要素が設定されるので、領域405は新たなリンク要素を囲む領域となる。したがって、カーソル402は、領域405から離れるので既定形態に戻る。この場合、新たな注目対象が設定されたら直ちに既定形態に戻る構成としてもよく、新たな注目対象が設定された後に、カーソル402を移動させたら既定形態に戻る構成としてもよい。   When the cursor 402 enters the link element set as the target of attention, a new link element is set as the new target of attention, so that the area 405 is an area surrounding the new link element. Therefore, the cursor 402 leaves the area 405 and returns to the default form. In this case, it may be configured to return to the default form immediately after a new attention object is set, or to return to the default form when the cursor 402 is moved after the new attention object is set.

ここで、検出部204がイベントを検出した時の表示部201のスクロール処理の一例を、図6に示すフローチャート及び図7を参照して詳細に説明する。なお、理解を容易にするため、図7では領域405の図示は省略している。   Here, an example of the scroll process of the display unit 201 when the detection unit 204 detects an event will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. 6 and FIG. For easy understanding, the region 405 is not shown in FIG.

表示部201は、検出部204がイベントを検出(ステップS601)した後、リンク要素Bに付与された次候補属性により指定されるリンク要素Aが画面110内に表示されているか判別する(ステップS602)。たとえば、図7Aに示す状況の場合、リンク要素Aは画面110内には一切表示されていないので、表示されていないと判別される。   After the detection unit 204 detects the event (step S601), the display unit 201 determines whether the link element A specified by the next candidate attribute assigned to the link element B is displayed in the screen 110 (step S602). ). For example, in the situation shown in FIG. 7A, since the link element A is not displayed at all in the screen 110, it is determined that it is not displayed.

リンク要素Aが画面110内に表示されている場合(ステップS602;NO)、ステップS601に戻りイベントの検出を待つ。   When the link element A is displayed in the screen 110 (step S602; NO), the process returns to step S601 and waits for detection of an event.

リンク要素Aが画面110内に表示されていない場合(ステップS602;YES)、表示部201は、コンテンツ401のうち画面110内に表示されている範囲が、リンク要素Bの次候補属性により指定されるリンク要素Aに近付くように、コンテンツ401を自動スクロールする。また、表示部201は、自動スクロールが行われている間、注目対象として設定されているリンク要素Aが画面110内に表示されている位置に、カーソル402を移動する。以上が、ステップS603における処理である。   When the link element A is not displayed in the screen 110 (step S602; YES), the display unit 201 specifies the range displayed in the screen 110 in the content 401 by the next candidate attribute of the link element B. The content 401 is automatically scrolled so as to approach the link element A. Further, the display unit 201 moves the cursor 402 to a position where the link element A set as the target of attention is displayed in the screen 110 while automatic scrolling is performed. The above is the process in step S603.

ステップS603での自動スクロール中、表示部201は、注目対象として設定されているリンク要素AがステップS603で述べた範囲の境界に近接するか、範囲に含まれたかを判別する(ステップS604)。   During automatic scrolling in step S603, the display unit 201 determines whether the link element A set as the target of attention is close to or included in the range boundary described in step S603 (step S604).

範囲に含まれていない場合(ステップS604;NO)、表示部201は、ステップS603に戻り自動スクロール及びカーソル402の移動を続ける。   When not included in the range (step S604; NO), the display unit 201 returns to step S603 and continues the automatic scrolling and the movement of the cursor 402.

範囲に含まれている場合(ステップS604;YES)、表示部201は、自動スクロール及びカーソル402の移動を停止する(ステップS605)。その後、ステップS601に戻り、イベントの検出を待つ。   If included in the range (step S604; YES), the display unit 201 stops the automatic scrolling and the movement of the cursor 402 (step S605). Thereafter, the process returns to step S601 and waits for detection of an event.

図7A〜7Dは、図6に記載のフローチャートにしたがって、コンテンツ401を自動スクロールする過程を示している。   7A to 7D show a process of automatically scrolling the content 401 according to the flowchart shown in FIG.

まず、図7Aから図7Bに示すようにカーソル402が移動すると、図7Cに示すようにリンク要素Bからリンク要素Aに注目対象が設定される。   First, when the cursor 402 moves as shown in FIGS. 7A to 7B, the target of attention is set from the link element B to the link element A as shown in FIG. 7C.

図7Cでは、リンク要素Aが半分しか表示されていないので、図7Cから図7Dに示すように、コンテンツ401が自動スクロールされる。   In FIG. 7C, since only half of the link element A is displayed, the content 401 is automatically scrolled as shown in FIGS. 7C to 7D.

以上説明したように、本実施形態に係る閲覧装置200によれば、ユーザがコンテンツ401内の注目対象として設定されたリンク要素にカーソル402を移動させる度に、新たなリンク要素が注目対象として設定されるので、ユーザが興味を持ってコンテンツ401を閲覧するようになり、コンテンツ401を閲覧する時間が長くなる。   As described above, according to the browsing device 200 according to the present embodiment, each time the user moves the cursor 402 to the link element set as the attention target in the content 401, a new link element is set as the attention target. Thus, the user browses the content 401 with interest, and the time for browsing the content 401 becomes longer.

また、リンク要素にカーソル402が近付くとカーソル402の形態が変化することにより、ユーザが興味を持ってコンテンツ401を閲覧するようになる。   Also, when the cursor 402 approaches the link element, the form of the cursor 402 changes, so that the user browses the content 401 with interest.

さらに、予め設定した複数の候補要素の上(前面)をカーソル402が通過することが期待されるため、当該候補要素及びその周辺に配置されている他のリンク要素にユーザの注目を集めることが可能である。   Furthermore, since the cursor 402 is expected to pass above (front) a plurality of preset candidate elements, the user's attention can be drawn to the candidate element and other link elements arranged around the candidate element. Is possible.

特に、次候補属性を活用すれば、予め設定した複数の候補要素の上(前面)を予め設定した順序でカーソル402が通過することが期待されるため、当該候補要素及びその周辺に配置されている他のリンク要素に特定の順序でユーザの注目を集めることが可能である。   In particular, if the next candidate attribute is used, the cursor 402 is expected to pass in the preset order over a plurality of preset candidate elements (front face). It is possible to attract the user's attention in a specific order to other link elements that are present.

なお、上記の説明では、コンテンツとしてHTMLにより記述された電子文書を例としてとりあげたが、コンテンツとして、1枚の画像もしくは複数枚の画像を並べたものを画面110内に表示する態様に適用することも可能である。   In the above description, an electronic document described in HTML is taken as an example of the content. However, the content is applied to a mode in which one image or a plurality of images are arranged on the screen 110. It is also possible.

たとえば、1枚の画像もしくは複数枚の画像を並べたものにより、地図を表現し、注目対象としてユーザにより検索もしくは指定された目的地等、当該地図内におけるユーザに注目させたい場所を採用する態様である。この態様は、ルートマップや現在地付近の名所、商店等の案内に利用することできる。   For example, a mode in which a map is represented by a single image or a plurality of images arranged, and a place that the user wants to focus on in the map, such as a destination searched or designated by the user as a target of interest It is. This mode can be used for guidance on route maps, sights near the current location, shops, and the like.

この態様では、地図内で目的地の付近にカーソルが移動すると、そのカーソルの形態の変化により、目的地が近傍にあること、ならびに、カーソルから目的地への向きが、画面110内に表示されるので、上記の構成と同様の効果を得ることができる。   In this aspect, when the cursor moves near the destination in the map, the change in the form of the cursor displays that the destination is in the vicinity and the direction from the cursor to the destination is displayed on the screen 110. Therefore, the same effect as the above configuration can be obtained.

以下では、実施例1の変形例である実施例2について説明する。なお、実施例2と実施例1において共通する要素については、理解を容易にするため、適宜説明を省略し、両者において異なる構成を中心に説明する。   Below, Example 2 which is a modification of Example 1 is described. In addition, about the element common in Example 2 and Example 1, in order to make an understanding easy, description is abbreviate | omitted suitably and it demonstrates focusing on a different structure in both.

図8に示すように、本実施例に係る閲覧装置800は、表示部801、同定部802、変化部803、配置部804を備える。   As illustrated in FIG. 8, the browsing device 800 according to the present embodiment includes a display unit 801, an identification unit 802, a change unit 803, and an arrangement unit 804.

ここで、理解を容易にするために、配置部804から説明する。   Here, in order to facilitate understanding, the arrangement unit 804 will be described.

配置部804は、コンテンツ401内に所定のリンク要素を複数配置する。これらのリンク要素は、実施例1における注目対象として設定される。   The arrangement unit 804 arranges a plurality of predetermined link elements in the content 401. These link elements are set as a target of attention in the first embodiment.

ここで、実施例1では、リンク要素がユーザに視認可能であったのに対し、本実施形態ではリンク要素が不可視化されており、コンテンツ401の他の部分のみが見えている。   Here, in Example 1, the link element is visible to the user, whereas in the present embodiment, the link element is invisible, and only the other part of the content 401 is visible.

リンク要素の不可視化の態様としては、例えば、色属性を透明に設定する、表示属性を非表示に設定する、リンク要素のタグ全体をコメントアウトする、などが挙げられるが、これらに限られない。   Examples of the invisibility of the link element include, but are not limited to, setting the color attribute to transparent, setting the display attribute to non-display, and commenting out the entire tag of the link element.

さらに、本実施形態では、透過性を所定の閾値以上に設定することも不可視化の概念に含むものとする。   Furthermore, in the present embodiment, setting the transparency to a predetermined threshold value or more includes the concept of invisibility.

これに対し、リンク要素の可視化の態様としては、例えば、色属性を透明から不透明に変更する、表示属性を非表示から表示に変更する、コメントタグを削除する、などの態様が挙げられる。また、本実施形態では、透過性を所定の閾値未満に設定することも可視化の概念に含むものとする。不可視化された状態を図9Aに示す。   On the other hand, as a form of visualization of the link element, for example, a form such as changing the color attribute from transparent to opaque, changing the display attribute from non-display to display, or deleting the comment tag can be cited. In this embodiment, the concept of visualization also includes setting the transparency below a predetermined threshold. The invisible state is shown in FIG. 9A.

また、変化部803は、複数のリンク要素のうち、画面110内におけるカーソル402の表示位置に最も近い位置に配置されているリンク要素に基づいて、カーソル402の形態を変化させる。なお、変化部803によるカーソル402の形態の変化の過程については、図10に示すフローチャートを参照して後述する。   In addition, the changing unit 803 changes the form of the cursor 402 based on the link element arranged at the position closest to the display position of the cursor 402 in the screen 110 among the plurality of link elements. The process of changing the shape of the cursor 402 by the changing unit 803 will be described later with reference to the flowchart shown in FIG.

変化部803は、所定のリンク要素が画面110内に配置されている位置を囲み、そのリンク要素が画面110内に配置されている領域を含まない周辺領域900に、画面110内におけるカーソル402の表示位置が、含まれれば、カーソル402の形態を、画面110内におけるカーソル402の表示位置から、画面110内における所定のリンク要素の表示位置へ、の方向を近似して表す形態に変化させる。含まれなければ、カーソル402の形態を、既定形態に変化させる。   The changing unit 803 surrounds the position where the predetermined link element is arranged in the screen 110, and the surrounding area 900 not including the area where the link element is arranged in the screen 110 is changed to the cursor 402 in the screen 110. If the display position is included, the form of the cursor 402 is changed to a form that approximates the direction from the display position of the cursor 402 in the screen 110 to the display position of the predetermined link element in the screen 110. If not included, the form of the cursor 402 is changed to a default form.

ここで、周辺領域900は、リンク要素配置されている領域から所定の距離にある領域である。図9Bに示すように、周辺領域901は四つの角が丸くなっている矩形であり、周辺領域902はリンク要素を中心とする円であり、周辺領域903はリンク要素を中心とする楕円である。周辺領域の形状はこれらに限られるものではなく、リンク要素ごとに異なる形状としてもよい。本実施形態の周辺領域900は、リンク要素を中心に配置した矩形である。   Here, the peripheral area 900 is an area at a predetermined distance from the area where the link elements are arranged. As shown in FIG. 9B, the peripheral area 901 is a rectangle with four rounded corners, the peripheral area 902 is a circle centered on the link element, and the peripheral area 903 is an ellipse centered on the link element. . The shape of the peripheral region is not limited to these, and may be different for each link element. The peripheral area 900 of this embodiment is a rectangle with the link element as the center.

同定部802は、コンテンツ401内に配置された所定のリンク要素が、画面110内に表示されている位置を同定する。   The identification unit 802 identifies the position where the predetermined link element arranged in the content 401 is displayed in the screen 110.

表示部801は、画面110内におけるカーソル402の表示位置が、リンク要素が配置されている領域に含まれている間、カーソル402が新たに進入したリンク要素の数、所定数、所定数から進入した要素の数を控除した数、のうち少なくとも1つを、コンテンツ401とともに画面110に表示する。ここで、進入とは、リンク要素が配置されている領域に、カーソル402が進入するということである。   While the display position of the cursor 402 in the screen 110 is included in the area where the link element is arranged, the display unit 801 enters from the number of link elements newly entered by the cursor 402, a predetermined number, and a predetermined number. At least one of the numbers obtained by subtracting the number of elements displayed is displayed on the screen 110 together with the content 401. Here, the entry means that the cursor 402 enters the area where the link element is arranged.

また、表示部801は、画面110内において、複数のリンク要素のうちカーソル402が進入した要素の数が所定数に達すると、他の所定のコンテンツを、コンテンツ401にかえて画面110に表示する。   In addition, when the number of elements into which the cursor 402 enters among a plurality of link elements reaches a predetermined number in the screen 110, the display unit 801 displays other predetermined contents on the screen 110 instead of the contents 401. .

また、配置部804は、コンテンツ401内の、表示部801が表示可能な他のコンテンツのURLを指定するリンク要素を画面110(仮想画面400)内に配置する。   In addition, the arrangement unit 804 arranges a link element that specifies the URL of another content that can be displayed by the display unit 801 in the content 401 in the screen 110 (virtual screen 400).

以上説明した閲覧装置800に係る閲覧処理の一例を、図10に示すフローチャート及び図11、図12を参照して詳細に説明する。   An example of the browsing process related to the browsing device 800 described above will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. 10 and FIGS. 11 and 12.

まず、ユーザは、Webサーバ102が提供する図11、12に示すコンテンツ401に、情報処理装置100により通信網101を介してアクセスする。   First, the user accesses the content 401 shown in FIGS. 11 and 12 provided by the Web server 102 by the information processing apparatus 100 via the communication network 101.

情報処理装置100のCPU 103は、ROM 104又はハードディスク106に保存されたブラウザ用のプログラムにより、画面110にコンテンツ401を表示する。図10のフローチャートに示された処理は、コンテンツ401内で指定されたスクリプトプログラムを実行する閲覧装置800による処理である。   The CPU 103 of the information processing apparatus 100 displays the content 401 on the screen 110 by a browser program stored in the ROM 104 or the hard disk 106. The process shown in the flowchart of FIG. 10 is a process performed by the browsing apparatus 800 that executes a script program specified in the content 401.

図11Aに示すように、コンテンツ401が画面110に表示されると、配置部804は、コンテンツ401内のランダムな位置にリンク要素A、B、C、Dを配置する(ステップS1001)。なお、これらのリンク要素は透明であり、画面110では視認できない。   As shown in FIG. 11A, when the content 401 is displayed on the screen 110, the arrangement unit 804 arranges the link elements A, B, C, and D at random positions in the content 401 (step S1001). These link elements are transparent and cannot be visually recognized on the screen 110.

また、画面110内には、コンテンツ401のほか、細い矢印の形状のカーソル402も表示されている。   In addition to the contents 401, a thin arrow-shaped cursor 402 is also displayed in the screen 110.

同定部802は、ステップS1001で配置部804により配置されたリンク要素A、B、C、Dの画面内における位置を同定する(ステップS1002)。   The identifying unit 802 identifies the positions in the screen of the link elements A, B, C, and D arranged by the arranging unit 804 in Step S1001 (Step S1002).

次に、ユーザが、キーボード111又はマウス113を操作することによりカーソル402を動かしている間、カーソル402の移動を検出する(ステップS1003)。   Next, the movement of the cursor 402 is detected while the user moves the cursor 402 by operating the keyboard 111 or the mouse 113 (step S1003).

この間、変化部803は、各リンク要素の周辺領域900内もしくは各リンク要素が表示されている表示領域内にカーソル402が含まれているかどうかを判別する(ステップS1004)。   During this time, the changing unit 803 determines whether the cursor 402 is included in the peripheral area 900 of each link element or the display area in which each link element is displayed (step S1004).

周辺領域900内等にカーソル402が含まれてない場合(ステップS1004;NO)、変化部803は、カーソル402の形態を既定形態に設定する(ステップS1012)。その後、処理はステップS1003に戻り、周辺領域901にカーソル402が含まれているかどうかの判別を続ける。   When the cursor 402 is not included in the peripheral area 900 or the like (step S1004; NO), the changing unit 803 sets the form of the cursor 402 to a default form (step S1012). Thereafter, the process returns to step S1003 and continues to determine whether or not the cursor 402 is included in the peripheral area 901.

周辺領域900内等にカーソル402が含まれている場合(ステップS1004;YES)、変化部803は、カーソル402の形態を、画面110内におけるカーソル402の表示位置から、画面110内における所定のリンク要素の表示位置へ、の方向を近似して表す形態に変化させる(ステップS1005)。   When the cursor 402 is included in the peripheral area 900 or the like (step S1004; YES), the changing unit 803 changes the form of the cursor 402 from a display position of the cursor 402 in the screen 110 to a predetermined link in the screen 110. It changes to the form which approximates the direction to the display position of the element (step S1005).

なお、カーソル402がリンク要素が表示されている領域内に含まれる場合には、カーソル402の位置からリンク要素の表示位置への向きを表す形態にかえて、当該カーソル402の位置そのものにリンク要素があることを表す特別な形態としても良い。   When the cursor 402 is included in the area where the link element is displayed, the link element is changed to the position of the cursor 402 itself instead of the form representing the direction from the position of the cursor 402 to the display position of the link element. It is good also as a special form showing that there is.

図11Bに示す例では、このカーソル402の形態の変化については、実施例1と同様に方向を変化させるとともに、矢印の太さを太くしている。図11Bには、リンク要素Bの周辺領域900にカーソル402が含まれている状態を示す。   In the example shown in FIG. 11B, regarding the change in the form of the cursor 402, the direction is changed as in the first embodiment, and the thickness of the arrow is increased. FIG. 11B shows a state where the cursor 402 is included in the peripheral area 900 of the link element B.

次に、表示部801は、カーソル402の表示位置がリンク要素の表示領域内に含まれているかを判別する(ステップS1006)。   Next, the display unit 801 determines whether the display position of the cursor 402 is included in the display area of the link element (step S1006).

カーソル402の表示位置がリンク要素に含まれていない場合(ステップS1006;NO)、ステップS1005に戻って、カーソル402の表示位置がリンク要素に含まれたかの判別を続ける。   When the display position of the cursor 402 is not included in the link element (step S1006; NO), the process returns to step S1005 and continues to determine whether the display position of the cursor 402 is included in the link element.

カーソル402の表示位置がリンク要素に含まれている場合(ステップS1006;YES)、表示部801は、リンク要素を不透明にしてユーザに視認可能になるようにする。   When the display position of the cursor 402 is included in the link element (step S1006; YES), the display unit 801 makes the link element opaque so that the user can see it.

図11Cは、カーソル402がリンク要素Bが配置された位置に含まれ、リンク要素Bが可視化され視認可能となったことを示す。   FIG. 11C shows that the cursor 402 is included at the position where the link element B is arranged, and the link element B is visualized and visible.

ここで、一旦視認可能となったリンク要素は、カーソル402が離れた後に透明に戻しても良いし、その後も不透明状態が継続するように構成しても良い。いずれの構成でも、ユーザがカーソル402を仮想画面400内で移動させて、隠れたリンク要素にカーソル402がぶつかると、そのリンク要素が見えるようになり、宝探しのような楽しみをユーザに与えることができる。なお、実施例2では、一旦視認可能となったリンク要素を、カーソル402が離れた後に透明に戻す例を示している。   Here, the link element that is once visible may be returned to transparent after the cursor 402 leaves, or may be configured so that the opaque state continues thereafter. In any configuration, when the user moves the cursor 402 in the virtual screen 400 and the cursor 402 hits a hidden link element, the link element becomes visible, and the user can enjoy treasure hunting. it can. In the second embodiment, the link element that is once visible is returned to transparent after the cursor 402 leaves.

また、表示部801は、所定数とカーソル402が進入したリンク要素の数を付加情報1200として表示する。図12にその様子を示す。   Further, the display unit 801 displays a predetermined number and the number of link elements that the cursor 402 has entered as additional information 1200. This is shown in FIG.

図12Aでは、カーソル402はリンク要素の表示領域に含まれていないので、付加情報は何も表示されていない。   In FIG. 12A, since the cursor 402 is not included in the display area of the link element, no additional information is displayed.

図12Bでは、付加情報1200として、「1/4」と表示されている。ここで、1はカーソル402が進入したリンク要素の数であり、4は所定数である。   In FIG. 12B, “1/4” is displayed as the additional information 1200. Here, 1 is the number of link elements that the cursor 402 has entered, and 4 is a predetermined number.

この所定数は、ユーザが達成すると、後述するステップS1012で、コンテンツ401内に他の所定のコンテンツのURLを指定するリンク要素Eが配置されるようになる数字である。以上がステップS1007の処理である。   When the user achieves this predetermined number, the link element E that specifies the URL of another predetermined content is arranged in the content 401 in step S1012 described later. The above is the process of step S1007.

次に、表示部801は、ステップS1007で進入したリンク要素が、新たに進入したリンク要素かどうかを判別する(ステップS1008)。ここで、新たに新入したリンク要素とは、コンテンツ401が画面110に表示されて以降、カーソル402が進入したことのないリンク要素である。   Next, the display unit 801 determines whether the link element entered in step S1007 is a newly entered link element (step S1008). Here, the newly entered link element is a link element that the cursor 402 has not entered after the content 401 is displayed on the screen 110.

新たに進入したリンク要素でない場合(ステップS1008;NO)、処理はステップS1003に戻って、カーソル402の表示位置がリンク要素に含まれたかの判別を続ける。   If it is not a newly entered link element (step S1008; NO), the process returns to step S1003 and continues to determine whether the display position of the cursor 402 is included in the link element.

一方、新たに進入したリンク要素である場合(ステップS1008;YES)、表示部801は、カーソルが進入したリンク要素の数に1を加算する(ステップS1009)。この処理により、画面110内に表示される付加情報1200も更新されることになる。   On the other hand, if it is a newly entered link element (step S1008; YES), the display unit 801 adds 1 to the number of link elements entered by the cursor (step S1009). By this process, the additional information 1200 displayed in the screen 110 is also updated.

次に、表示部801は、ステップS1009で表示したリンク要素の数が所定数になったか否かを判別する(ステップS1010)。   Next, the display unit 801 determines whether or not the number of link elements displayed in step S1009 has reached a predetermined number (step S1010).

所定数になっていない場合(ステップS1010;NO)、処理はステップS1003に戻って、カーソル402の表示位置がリンク要素に含まれたかの判別を続ける。   If the predetermined number has not been reached (step S1010; NO), the process returns to step S1003 and continues to determine whether the display position of the cursor 402 is included in the link element.

所定数になった場合(ステップS1010;YES)、配置部804は、コンテンツ401内に、他の所定のコンテンツのURLを指定するリンク要素Eを配置する(ステップS1011)。   When the predetermined number is reached (step S1010; YES), the placement unit 804 places a link element E that specifies the URL of another predetermined content in the content 401 (step S1011).

他の所定のコンテンツには、例えば、ユーザがアクセスすると特典が受けられるような情報が含まれている。ユーザは、リンク要素Eが指定するURLにアクセスすれば、特典を受けることができる。   The other predetermined content includes, for example, information that allows the user to receive a privilege when accessed. The user can receive a privilege by accessing the URL specified by the link element E.

このほか、所定数に達した場合に、他の所定のコンテンツが自動的に画面110に表示されるようにしてもよい。   In addition, other predetermined contents may be automatically displayed on the screen 110 when the predetermined number is reached.

図12A〜12Fは、図10に記載のフローチャートにしたがって、カーソル402が進入したリンク要素の数が所定数に達する過程を示している。   12A to 12F show a process in which the number of link elements into which the cursor 402 has entered reaches a predetermined number according to the flowchart shown in FIG.

図12Aから図12Bに示すようにカーソル402が移動すると、付加情報1200が表示されるとともに透明であったリンク要素Bが不透明に表示されユーザに見えるようになる。   When the cursor 402 moves as shown in FIGS. 12A to 12B, the additional information 1200 is displayed and the transparent link element B is displayed opaquely and becomes visible to the user.

図12Bから図12Cに示すようにカーソル402が移動すると、付加情報1200が更新されるとともに透明であったリンク要素Dが不透明に表示されユーザに見えるようになる。   When the cursor 402 moves as shown in FIGS. 12B to 12C, the additional information 1200 is updated and the transparent link element D is displayed opaquely and becomes visible to the user.

図12D、図12Eまで同様に繰り返すと、カーソル402が進入したリンク要素の数が所定数に達することとなるので、図12Fに示すように他の所定のコンテンツのURLを指定するリンク要素Eが配置される。   12D and 12E are repeated in the same manner, the number of link elements into which the cursor 402 has entered reaches a predetermined number. Therefore, as shown in FIG. 12F, a link element E that specifies the URL of another predetermined content is displayed. Be placed.

なお、本実施形態では複数のリンク要素にどの順序でカーソル402を進入させてもよい。   In the present embodiment, the cursor 402 may be entered in any order in the plurality of link elements.

以上説明したように、本実施形態に係る閲覧装置800によれば、コンテンツ401内において不可視化されたリンク要素をユーザが探そうとするため、ユーザがコンテンツ401を閲覧する時間が長くなることが期待される。   As described above, according to the browsing device 800 according to the present embodiment, the user tries to search for a link element that has been made invisible in the content 401, so that the user can spend a long time browsing the content 401. Be expected.

さらに、当該不可視化されたリンク要素をコンテンツ401内のランダムな位置に配置するようにすれば、コンテンツ401の隅々までユーザが探そうとするため、ユーザがコンテンツ401を閲覧する時間が長くなることが期待されるとともに、コンテンツ401内に配置された他のリンク要素がユーザの目に触れる機会も増加することが期待される。   Further, if the invisible link element is arranged at a random position in the content 401, the user tries to find every corner of the content 401, so that the time for the user to browse the content 401 becomes longer. It is expected that other link elements arranged in the content 401 will be exposed to the user.

本態様では、ユーザは、コンテンツ401内に隠れたリンク要素A〜Dをカーソル402を移動させることで探索し、所定数のリンク要素を発見できると、新たなコンテンツへの道筋となるリンク要素Eが得られることとなる。このように、宝探し的な楽しみをユーザに与えることでユーザの興味を持続させるとともに、簡易な実装で、RPG(Roll Playing Game)を実現することも可能となるのである。   In this aspect, when the user searches the link elements A to D hidden in the content 401 by moving the cursor 402 and finds a predetermined number of link elements, the link element E serving as a path to new content is obtained. Will be obtained. In this way, the user's interest is sustained by giving the user a treasure hunt for fun, and an RPG (Roll Playing Game) can be realized with a simple implementation.

なお、上記の説明では、コンテンツとしてHTMLにより記述された電子文書を例としてとりあげたが、コンテンツとして、1枚の画像もしくは複数枚の画像を並べたものを画面110内に表示する態様に適用することも可能である。   In the above description, an electronic document described in HTML is taken as an example of the content. However, the content is applied to a mode in which one image or a plurality of images are arranged on the screen 110. It is also possible.

たとえば、1枚の画像もしくは複数枚の画像を並べたものにより、仮想世界の地図を表現し、注目対象として宝物等が隠されている場所を採用する態様である。   For example, this is a mode in which a map of the virtual world is represented by one image or a plurality of images arranged, and a place where a treasure is hidden as a target of attention.

この態様では、仮想世界の地図内で宝物の付近にカーソルが移動すると、そのカーソルの形態の変化により、宝物が近傍にあること、ならびに、カーソルから宝物への向きが、画面110内に表示される。   In this mode, when the cursor moves near the treasure in the map of the virtual world, the change in the form of the cursor displays that the treasure is near and the direction from the cursor to the treasure is displayed on the screen 110. The

また、宝物が隠されている位置にカーソルが重なると、その宝物が発見されたことになり、宝物が一定数発見されると、新たな仮想世界の地図に移動できることになる。   Further, when the cursor is over the position where the treasure is hidden, the treasure is found, and when a certain number of treasures are found, it is possible to move to a new virtual world map.

このほか、注目対象として設定されたリンク要素を当初からすべて不透明な可視状態とする態様を採用しても良い。注目対象であるリンク要素の近傍にカーソルが移動すると、カーソルの形態が変化し、リンク要素にカーソルが重なると、そのリンク要素に関する付加情報をポップアップ表示する、等の態様を採用することが可能であり、上記と同様の効果を得ることができる。   In addition to this, it is possible to adopt a mode in which all link elements set as the target of attention are made opaque from the beginning. When the cursor moves near the link element that is the target of attention, the form of the cursor changes, and when the cursor overlaps the link element, additional information related to the link element can be displayed in a pop-up. Yes, the same effect as described above can be obtained.

なお、本願においては、2010年9月30日出願の日本国特許出願第2010−222981号ならびに日本国特許出願第2010−222982号を基礎とする優先権を主張するものとし、指定国の法令が許す限り、当該基礎出願の内容を本願にとりこむものとする。   In addition, in this application, the priority based on Japan patent application 2010-2222981 and Japan patent application 2010-2222982 filed on September 30, 2010 shall be claimed. The content of the basic application will be incorporated into this application as long as it permits.

本発明によれば、カーソルの形態を用いてコンテンツの中に含まれる特定の部分への方向を示すことにより、コンテンツそのものや当該特定の部分に対してユーザに興味、関心を抱かせるのに好適な閲覧装置、閲覧方法、プログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、スクリプトプログラムを提供することができる。   According to the present invention, the direction of a specific part included in the content is indicated by using the form of the cursor, so that the user is interested and interested in the content itself and the specific part. A browsing apparatus, a browsing method, a non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and a script program can be provided.

100 情報処理装置
101 通信網
102 Webサーバ
103 CPU
104 ROM
105 RAM
106 ハードディスク
107 メディアコントローラ
108 LAN
109 ビデオカード
110 画面
111 キーボード
112 スピーカ
113 マウス
200 閲覧装置
201 表示部
202 同定部
203 変化部
204 検出部
205 設定部
400 仮想画面
401 コンテンツ
402 カーソル
403 注目矢印
404 注目線
405 領域
800 閲覧装置
801 表示部
802 同定部
803 変化部
804 配置部
900 周辺領域
901 周辺領域
902 周辺領域
903 周辺領域
1200 付加情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 101 Communication network 102 Web server 103 CPU
104 ROM
105 RAM
106 Hard disk 107 Media controller 108 LAN
109 video card 110 screen 111 keyboard 112 speaker 113 mouse 200 browsing device 201 display unit 202 identification unit 203 change unit 204 detection unit 205 setting unit 400 virtual screen 401 content 402 cursor 403 attention arrow 404 attention line 405 region 800 browsing device 801 display unit 802 Identification unit 803 Change unit 804 Arrangement unit 900 Peripheral region 901 Peripheral region 902 Peripheral region 903 Peripheral region 1200 Additional information

Claims (18)

画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示部、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
を備えることを特徴とする閲覧装置。
A display unit that displays content and a cursor that moves based on a user operation in the screen,
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A browsing apparatus comprising: a changing unit that changes a form of the cursor in accordance with a direction from the position where the cursor is displayed to the identified position.
請求項1に記載の閲覧装置であって、
所定のイベントが生じたことを検出する検出部、
前記コンテンツに含まれる部分を注目対象に設定するとともに、前記所定のイベントが生じたことが検出されると、前記コンテンツ内に含まれる他の部分を前記注目対象として設定し直す設定部
をさらに備えることを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 1,
A detection unit for detecting that a predetermined event has occurred,
A setting unit configured to set a part included in the content as a target of attention, and to reset another part included in the content as the target of attention when it is detected that the predetermined event has occurred A browsing apparatus characterized by that.
請求項2に記載の閲覧装置であって、
前記コンテンツは、複数の要素から構成される構造化文書であり、
前記設定部により前記注目対象として設定される部分は、前記複数の要素のうち、所定の候補属性を付与された要素である候補要素のいずれかであり、
前記所定のイベントは、前記カーソルが前記画面内に表示されている位置が、前記注目対象として設定された候補要素が前記画面内に表示されている領域に、重なることにより生じる
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 2,
The content is a structured document composed of a plurality of elements,
The portion set as the target of attention by the setting unit is one of candidate elements that are elements to which a predetermined candidate attribute is given among the plurality of elements.
The predetermined event is generated when a position where the cursor is displayed in the screen overlaps an area where the candidate element set as the target of interest is displayed in the screen. Browsing device.
請求項3に記載の閲覧装置であって、
前記設定部は、前記候補要素のうち、前記コンテンツの表示が開始されて以降に前記注目対象として設定されたことがない候補要素を優先して、ランダムに前記注目対象として設定し直す
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 3,
The setting unit preferentially sets candidate elements that have not been set as the attention target after the display of the content is started among the candidate elements, and randomly sets the candidate elements as the attention target. A browsing device.
請求項3又は4に記載の閲覧装置であって、
前記コンテンツ内において、前記候補要素のうち少なくとも一部には、前記コンテンツ内の他の候補要素を指定する次候補属性が付与されており、
前記注目対象として設定されている候補要素に前記次候補属性が付与されている場合、前記設定部は、当該次候補属性により指定される候補要素を優先して、前記注目対象として設定し直す
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 3 or 4,
In the content, at least a part of the candidate elements is given a next candidate attribute that specifies other candidate elements in the content,
When the next candidate attribute is given to the candidate element set as the target of interest, the setting unit prioritizes the candidate element specified by the next candidate attribute and resets it as the target of attention. Browsing device characterized by.
請求項5に記載の閲覧装置であって、
前記表示部は、前記コンテンツを前記画面内にスクロール可能に表示し、
前記注目対象として設定されている候補要素の次候補属性により指定される候補要素が前記画面内に表示されていない場合、前記所定のイベントが生じたことが検出されると、前記コンテンツのうち前記画面内に表示されている範囲が、当該次候補属性により指定される候補要素に近付くように、前記コンテンツを自動スクロールする
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 5,
The display unit displays the content in a scrollable manner in the screen,
When the candidate element designated by the next candidate attribute of the candidate element set as the target of interest is not displayed in the screen, when it is detected that the predetermined event has occurred, The browsing apparatus, wherein the content is automatically scrolled so that a range displayed in the screen approaches a candidate element specified by the next candidate attribute.
請求項6に記載の閲覧装置であって、
前記注目対象として設定されている候補要素が前記範囲の境界に近接するか、前記注目対象として設定されている候補要素の次候補属性により指定される候補要素が前記範囲に含まれると、前記表示部は、前記自動スクロールを停止する
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 6,
When the candidate element set as the target of interest is close to the boundary of the range or the candidate element specified by the next candidate attribute of the candidate element set as the target of interest is included in the range, the display The viewing device stops the automatic scrolling.
請求項7に記載の閲覧装置であって、
前記自動スクロールが行われている間、前記表示部は、前記注目対象として設定されている候補要素が前記画面内に表示されている位置に、前記カーソルを移動する
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 7,
While the automatic scrolling is being performed, the display unit moves the cursor to a position where the candidate element set as the target of interest is displayed in the screen.
請求項1に記載の閲覧装置であって、
前記注目対象として設定される所定の要素を前記コンテンツ内に配置する配置部
をさらに備えることを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 1,
A browsing apparatus, further comprising: an arrangement unit that arranges a predetermined element set as the target of attention in the content.
請求項9に記載の閲覧装置であって、
前記所定の要素が前記画面内に配置されている位置を囲み、前記所定の要素が前記画面内に配置されている領域を含まない周辺領域に、前記画面内における前記カーソルの表示位置が、
(a)含まれれば、前記変化部は、前記カーソルの形態を、前記画面内における前記カーソルの表示位置から、前記画面内における前記所定の要素の配置位置へ、の方向を近似して表す形態に変化させ、
(b)含まれなければ、前記変化部は、前記カーソルの形態を、既定形態に変化させる
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 9,
Surrounding the position where the predetermined element is arranged in the screen, the display position of the cursor in the screen in a peripheral area not including the area where the predetermined element is arranged in the screen,
(A) If included, the change unit may represent the form of the cursor by approximating the direction from the display position of the cursor in the screen to the arrangement position of the predetermined element in the screen. Change to
(B) If not included, the changing unit changes the form of the cursor to a default form.
請求項10に記載の閲覧装置であって、
前記配置部は、前記コンテンツ内に前記所定の要素を複数配置し、
前記画面内において、前記複数の所定の要素のうち前記カーソルが進入した要素の数が所定数に達すると、前記表示部は、他の所定のコンテンツを当該コンテンツにかえて前記画面に表示し、または、所定の付加情報を当該コンテンツとともに前記画面に表示する
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 10,
The arrangement unit arranges a plurality of the predetermined elements in the content,
In the screen, when the number of elements that the cursor has entered among the plurality of predetermined elements reaches a predetermined number, the display unit displays other predetermined content on the screen instead of the content, Or a predetermined additional information is displayed on the said screen with the said content. The browsing apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項11に記載の閲覧装置であって、
前記画面内における前記カーソルの表示位置が前記所定の要素が配置されている領域に含まれている間、前記表示部は、
(a)前記カーソルが進入した要素の数、
(b)前記所定数、
(c)前記所定数から前記カーソルが進入した要素の数を控除した数
のうち少なくとも1つを、当該コンテンツとともに前記画面に表示する
ことを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to claim 11,
While the display position of the cursor in the screen is included in the area where the predetermined element is arranged, the display unit
(A) the number of elements that the cursor has entered,
(B) the predetermined number;
(C) At least one of the numbers obtained by subtracting the number of elements that the cursor has entered from the predetermined number is displayed on the screen together with the content.
請求項9から12のいずれか1項に記載の閲覧装置であって、
前記画面内における前記カーソルの表示位置が、前記所定の要素が配置されている領域に、
(a)含まれれば、前記表示部は、当該所定の要素を前記画面内で不可視化し、
(b)含まれなければ、前記表示部は、当該所定の要素を前記画面内で可視化する
ようにさらに機能させることを特徴とする閲覧装置。
The browsing device according to any one of claims 9 to 12,
The display position of the cursor in the screen is in an area where the predetermined element is arranged.
(A) If included, the display unit makes the predetermined element invisible in the screen,
(B) If not included, the display unit further functions so as to visualize the predetermined element in the screen.
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示工程、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定工程、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化工程
を備えることを特徴とする閲覧方法。
A display step of displaying content and a cursor that moves based on a user operation in the screen;
An identification step for identifying a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A browsing method, comprising: a changing step of changing a form of the cursor in accordance with a direction from a position where the cursor is displayed to the identified position.
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示するコンピュータが実行する閲覧方法であって、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定工程、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化工程
を備えることを特徴とする閲覧方法。
A browsing method executed by a computer that displays content in a screen and a cursor that moves based on a user operation,
An identification step for identifying a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A browsing method, comprising: a changing step of changing a form of the cursor in accordance with a direction from a position where the cursor is displayed to the identified position.
コンピュータを、
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示部、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
として機能させることを特徴とするプログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Computer
A display unit that displays content and a cursor that moves based on a user operation in the screen,
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A non-transitory computer readable program that records a program that functions as a changing unit that changes the form of the cursor in accordance with the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position. Possible recording media.
画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示するコンピュータを、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
として機能させることを特徴とするプログラムを記録したことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer that displays content and a cursor that moves based on user operations in the screen.
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A non-transitory computer-readable recording medium storing a program that functions as a changing unit that changes a form of the cursor in accordance with a direction from the position where the cursor is displayed to the identified position. A temporary computer-readable recording medium.
閲覧プログラムを実行することによって、画面内に、コンテンツと、ユーザの操作に基づいて移動するカーソルと、を表示する表示部として機能するコンピュータを、
前記コンテンツに含まれる部分であって注目対象として設定された部分が、前記画面内に表示されている位置を同定する同定部、
前記カーソルが表示されている位置から、前記同定された位置へ、の方向に応じて、前記カーソルの形態を変化させる変化部
として機能させることを特徴とするスクリプトプログラム。
By executing a browsing program, a computer functioning as a display unit that displays content and a cursor that moves based on a user operation in the screen,
An identification unit that identifies a position that is included in the content and that is set as a target of interest is displayed in the screen;
A script program that functions as a changing unit that changes the form of the cursor in accordance with the direction from the position where the cursor is displayed to the identified position.
JP2012536567A 2010-09-30 2011-09-29 Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program Active JP5501469B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012536567A JP5501469B2 (en) 2010-09-30 2011-09-29 Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222981 2010-09-30
JP2010222981 2010-09-30
JP2010222982 2010-09-30
JP2010222982 2010-09-30
JP2012536567A JP5501469B2 (en) 2010-09-30 2011-09-29 Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program
PCT/JP2011/072451 WO2012043756A1 (en) 2010-09-30 2011-09-29 Viewing device, viewing method, non-transitory computer-readable recording medium whereon program is recorded, and script program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012043756A1 true JPWO2012043756A1 (en) 2014-02-24
JP5501469B2 JP5501469B2 (en) 2014-05-21

Family

ID=45893193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536567A Active JP5501469B2 (en) 2010-09-30 2011-09-29 Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130191742A1 (en)
EP (1) EP2624112B1 (en)
JP (1) JP5501469B2 (en)
CN (1) CN103140825B (en)
ES (1) ES2736800T3 (en)
TW (1) TWI492141B (en)
WO (1) WO2012043756A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI478044B (en) * 2012-12-19 2015-03-21 Inventec Corp Displaying system with navigation function and displaying method thereof
EP3026576A4 (en) * 2013-07-24 2016-07-27 Zte Corp Method and system for controlling focus moving on webpage
US10169481B2 (en) * 2015-02-18 2019-01-01 Adobe Systems Incorporated Method for intelligent web reference preloading based on user behavior prediction
CN105786317A (en) * 2016-02-26 2016-07-20 北京酷我科技有限公司 Information display method and device
JP6572503B1 (en) * 2018-09-26 2019-09-11 株式会社ドワンゴ Server system, application program distribution server, browsing terminal, content browsing method, application program, distribution method, application program distribution method

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668758B2 (en) * 1986-01-07 1994-08-31 株式会社日立製作所 Cursor control method and three-dimensional graphic display device
US4829294A (en) * 1986-06-25 1989-05-09 Hitachi, Ltd. Document processing method and system using multiwindow
US5062060A (en) * 1987-01-05 1991-10-29 Motorola Inc. Computer human interface comprising user-adjustable window for displaying or printing information
US5333256A (en) * 1989-05-15 1994-07-26 International Business Machines Corporation Methods of monitoring the status of an application program
US5327161A (en) * 1989-08-09 1994-07-05 Microtouch Systems, Inc. System and method for emulating a mouse input device with a touchpad input device
US5146212A (en) * 1990-01-04 1992-09-08 Apple Computer, Inc. Manipulatable orientation for a translatable graphic object
US5260697A (en) * 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
US5990941A (en) * 1991-05-13 1999-11-23 Interactive Pictures Corporation Method and apparatus for the interactive display of any portion of a spherical image
US7242988B1 (en) * 1991-12-23 2007-07-10 Linda Irene Hoffberg Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US5463722A (en) * 1993-07-23 1995-10-31 Apple Computer, Inc. Automatic alignment of objects in two-dimensional and three-dimensional display space using an alignment field gradient
US6396513B1 (en) * 1996-05-14 2002-05-28 At&T Corp. Electronic message sorting and notification system
US6710788B1 (en) * 1996-12-03 2004-03-23 Texas Instruments Incorporated Graphical user interface
US6351273B1 (en) * 1997-04-30 2002-02-26 Jerome H. Lemelson System and methods for controlling automatic scrolling of information on a display or screen
JPH1125098A (en) * 1997-06-24 1999-01-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Information processor and method for obtaining link destination file and storage medium
US6252579B1 (en) * 1997-08-23 2001-06-26 Immersion Corporation Interface device and method for providing enhanced cursor control with force feedback
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6211879B1 (en) * 1999-01-13 2001-04-03 Planetweb, Inc. System and method for navigating in multiple windows
US6204828B1 (en) * 1998-03-31 2001-03-20 International Business Machines Corporation Integrated gaze/manual cursor positioning system
US6307562B1 (en) * 1999-03-15 2001-10-23 Sun Microsystems, Inc. Graphical interface with event horizon
FR2814254B1 (en) * 2000-09-15 2006-07-21 Thomson Csf METHOD OF PROCESSING THE DISPLACEMENT OF A CURSOR ON A SCREEN
US6717600B2 (en) * 2000-12-15 2004-04-06 International Business Machines Corporation Proximity selection of selectable item in a graphical user interface
US7308653B2 (en) * 2001-01-20 2007-12-11 Catherine Lin-Hendel Automated scrolling of browser content and automated activation of browser links
US6854088B2 (en) * 2001-04-04 2005-02-08 Spinoza Technology, Inc. Graphical user interface for project data
US20020154159A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-24 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for associating successive repointing of a browser's load function with navigational links in web pages
US20050134578A1 (en) * 2001-07-13 2005-06-23 Universal Electronics Inc. System and methods for interacting with a control environment
US7607102B2 (en) * 2002-03-14 2009-10-20 Apple Inc. Dynamically changing appearances for user interface elements during drag-and-drop operations
US20050149853A1 (en) * 2002-04-24 2005-07-07 Fujitsu Limited Document display program and method
US20040017355A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Youngtack Shim Cursor control systems and methods
US7386804B2 (en) * 2002-09-13 2008-06-10 E-Book Systems Pte. Ltd. Method, system, apparatus, and computer program product for controlling and browsing a virtual book
US7296230B2 (en) * 2002-11-29 2007-11-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Linked contents browsing support device, linked contents continuous browsing support device, and method and program therefor, and recording medium therewith
US20060129908A1 (en) * 2003-01-28 2006-06-15 Markel Steven O On-content streaming media enhancement
US7240292B2 (en) * 2003-04-17 2007-07-03 Microsoft Corporation Virtual address bar user interface control
US7365738B2 (en) * 2003-12-02 2008-04-29 International Business Machines Corporation Guides and indicators for eye movement monitoring systems
KR100586982B1 (en) * 2004-05-20 2006-06-08 삼성전자주식회사 Display system and management method for virtual workspace thereof
GB0416773D0 (en) * 2004-07-28 2004-09-01 Ibm A voice controlled cursor
US8381135B2 (en) * 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7653883B2 (en) * 2004-07-30 2010-01-26 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7705858B2 (en) * 2004-10-06 2010-04-27 Apple Inc. Techniques for displaying digital images on a display
US7543278B2 (en) * 2004-10-15 2009-06-02 Microsoft Corporation System and method for making a user interface element visible
US8566751B2 (en) * 2005-01-24 2013-10-22 International Business Machines Corporation GUI pointer automatic position vectoring
JP4176741B2 (en) * 2005-05-25 2008-11-05 株式会社スクウェア・エニックス Destination information setting apparatus and method, program, and recording medium
JP4170314B2 (en) * 2005-05-25 2008-10-22 株式会社スクウェア・エニックス Scroll display control device, program, and recording medium
US20060288314A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Microsoft Corporation Facilitating cursor interaction with display objects
JP4396586B2 (en) * 2005-06-22 2010-01-13 ソニー株式会社 Program, information processing method, information processing apparatus
CN101331473B (en) * 2005-12-07 2017-03-08 三维实验室公司 The method of manipulating web pages
US7774703B2 (en) * 2006-02-09 2010-08-10 Microsoft Corporation Virtual shadow awareness for multi-user editors
US7523418B2 (en) * 2006-03-15 2009-04-21 International Business Machines Corporation Techniques for choosing a position on a display having a cursor
US20080229254A1 (en) * 2006-03-24 2008-09-18 Ervin-Dawson Warner Method and system for enhanced cursor control
TW200805131A (en) * 2006-05-24 2008-01-16 Lg Electronics Inc Touch screen device and method of selecting files thereon
JP2007328510A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Ricoh Co Ltd Content conversion device, content display device, content browsing device, content conversion method, content browsing method and program
JP2008070831A (en) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Document display device and document display program
JP5235671B2 (en) * 2006-10-05 2013-07-10 株式会社Access Terminal device, content display method, and content display program
JP2008181248A (en) * 2007-01-23 2008-08-07 Kyocera Mita Corp Display controller and display control program
US10078414B2 (en) * 2007-03-29 2018-09-18 Apple Inc. Cursor for presenting information regarding target
US8151206B2 (en) * 2007-04-03 2012-04-03 International Business Machines Corporation Modifying an order of processing of a task performed on a plurality of objects
US20080282158A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Nokia Corporation Glance and click user interface
US8069404B2 (en) * 2007-08-22 2011-11-29 Maya-Systems Inc. Method of managing expected documents and system providing same
JP5034049B2 (en) 2007-08-29 2012-09-26 楽天株式会社 Affiliate management server device, affiliate management method, and affiliate management server program
US20090066648A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Apple Inc. Gui applications for use with 3d remote controller
JP5184545B2 (en) * 2007-10-02 2013-04-17 株式会社Access Terminal device, link selection method, and display program
US8482521B2 (en) * 2007-10-05 2013-07-09 Gvbb Holdings S.A.R.L. Pointer controlling apparatus
JP5188148B2 (en) * 2007-11-09 2013-04-24 キヤノン株式会社 Display device, method and program
JP5304172B2 (en) * 2007-12-04 2013-10-02 株式会社リコー File management apparatus, file management method, and file management program
JP5531616B2 (en) * 2007-12-07 2014-06-25 ソニー株式会社 Control device, input device, control system, control method, and handheld device
JP4935658B2 (en) * 2007-12-11 2012-05-23 ブラザー工業株式会社 Browser program and information processing apparatus
US8881049B2 (en) * 2007-12-14 2014-11-04 Apple Inc. Scrolling displayed objects using a 3D remote controller in a media system
JP2009163388A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Optim Corp Method for displaying advertisement data and system for displaying advertisement data
US20090249257A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Nokia Corporation Cursor navigation assistance
JP2009245239A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp Pointer display device, pointer display/detection method, pointer display/detection program and information apparatus
JP2009251934A (en) * 2008-04-07 2009-10-29 Just Syst Corp Retrieving apparatus, retrieving method, and retrieving program
US8341184B2 (en) * 2008-05-07 2012-12-25 Smooth Productions Inc. Communications network system and service provider
US8176434B2 (en) * 2008-05-12 2012-05-08 Microsoft Corporation Virtual desktop view scrolling
US20100138780A1 (en) * 2008-05-20 2010-06-03 Adam Marano Methods and systems for using external display devices with a mobile computing device
US8375336B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
WO2010015962A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method of and system for determining a head-motion/gaze relationship for a user, and an interactive display system
US20100064235A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-11 Walls Marshall G Visual Intuitive Interactive Interwoven Multi-Layered Maintenance Support GUI
US8671365B2 (en) * 2008-11-26 2014-03-11 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing a cursor for indicating context data in a mapping application
US8139111B2 (en) * 2008-12-04 2012-03-20 The Boeing Company Height measurement in a perspective image
JP5470861B2 (en) * 2009-01-09 2014-04-16 ソニー株式会社 Display device and display method
US8279184B2 (en) * 2009-01-27 2012-10-02 Research In Motion Limited Electronic device including a touchscreen and method
US20100194689A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Silicon Video Systems, Inc. Control System and Method for Displaying Multi-Windows for Multiple Computers or Video Devices
US9195317B2 (en) * 2009-02-05 2015-11-24 Opentv, Inc. System and method for generating a user interface for text and item selection
KR101558211B1 (en) * 2009-02-19 2015-10-07 엘지전자 주식회사 User interface method for inputting a character and mobile terminal using the same
US20100218135A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Thomas Stanton Brugler Cursor thumbnail displaying page layout
EP2228109B1 (en) * 2009-03-09 2021-03-24 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus, storage medium having information processing program stored therein, information processing system, and display range control method
JP2010222982A (en) 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Motor Corp Double tank type oil pan
JP5553519B2 (en) 2009-03-19 2014-07-16 日野自動車株式会社 Exhaust purification device
US8976187B2 (en) * 2009-04-01 2015-03-10 2236008 Ontario, Inc. System for accelerating composite graphics rendering
US8502856B2 (en) * 2010-04-07 2013-08-06 Apple Inc. In conference display adjustments
US8675014B1 (en) * 2010-08-27 2014-03-18 Disney Enterprises, Inc. Efficiently detecting graphics objects near a selected point
KR101888680B1 (en) * 2011-12-06 2018-08-17 삼성전자 주식회사 Display apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20130191742A1 (en) 2013-07-25
ES2736800T3 (en) 2020-01-07
TW201220177A (en) 2012-05-16
EP2624112A1 (en) 2013-08-07
CN103140825B (en) 2016-03-30
TWI492141B (en) 2015-07-11
CN103140825A (en) 2013-06-05
EP2624112A4 (en) 2016-08-24
JP5501469B2 (en) 2014-05-21
WO2012043756A1 (en) 2012-04-05
EP2624112B1 (en) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7917846B2 (en) Web clip using anchoring
JP5752708B2 (en) Electronic text processing and display
JP5134726B2 (en) Automatic completion based on accurate judgment
US20140082533A1 (en) Navigation Interface for Electronic Content
CN106575203A (en) Hover-based interaction with rendered content
JP5501469B2 (en) Browsing device, browsing method, non-transitory computer-readable recording medium recording the program, and script program
JP6482501B2 (en) Information display program, information display method, information display device, and distribution device
CN107295415B (en) Video playing method and device
JP6059315B1 (en) Information display program, information display method, information display device, and distribution device
JP5965035B1 (en) Information display program, information display method, information display device, distribution device, and distribution method
US20160180564A1 (en) Information display device, distribution device, information display method, and non-transitory computer readable storage medium
JP2013080365A (en) Region-of-gaze data generation device and operation method thereof
JP2016151837A (en) Information display program, information display device, information display method, distribution device, and distribution method
TWI730539B (en) Method for displaying dynamic digital content, graphical user interface and system thereof
JP6095815B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6559190B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6211041B2 (en) Information display program, information display method, information display device, and distribution device
JP6695826B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6250610B2 (en) Information display device, information display method, information display program, and distribution device
JP6449122B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP6130433B2 (en) Information display program, information display method, information display device, distribution device, distribution method, distribution program, and terminal device
JP6444338B2 (en) Information display program, information display apparatus, information display method, distribution apparatus, and distribution method
JP6302117B1 (en) Information display program, information display method, information display device, and distribution device
JP4837534B2 (en) Content browsing system
JP2015184686A (en) information processing terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250