JPWO2011155148A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011155148A1
JPWO2011155148A1 JP2012519231A JP2012519231A JPWO2011155148A1 JP WO2011155148 A1 JPWO2011155148 A1 JP WO2011155148A1 JP 2012519231 A JP2012519231 A JP 2012519231A JP 2012519231 A JP2012519231 A JP 2012519231A JP WO2011155148 A1 JPWO2011155148 A1 JP WO2011155148A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
frame image
eye
scanning
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012519231A
Other languages
English (en)
Inventor
善雄 梅田
善雄 梅田
小林 隆宏
隆宏 小林
清司 濱田
清司 濱田
辻村 昌治
昌治 辻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2011155148A1 publication Critical patent/JPWO2011155148A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを含むフレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネル(231)と、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部(220)と、を備え、該液晶駆動部(220)は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行される、表示装置。

Description

本発明は、立体的に知覚される映像を表示する表示装置及び映像視聴システムに関する。
立体的に知覚される映像を表示する表示装置は、左眼で視聴されるための左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるための右眼用フレーム画像とを所定周期(例えば、フィールド周期)で交互に表示する。表示される左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像は、視差の分だけ異なる内容を含む。視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示周期に同期して駆動される液晶シャッタを備える眼鏡装置を通じて、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像を視聴する(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。この結果、視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像に表現されたオブジェクトを立体的に知覚する。
図12は、従来の映像視聴システムのブロック図である。尚、図12に示される映像視聴システムには、60Hzの映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。
映像視聴システム900は、60Hzの映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される映像信号処理部901を備える。映像信号処理部901は、入力された映像信号を120Hzの左眼用映像信号と右眼用映像信号とに変換する。変換された左眼用映像信号及び右眼用映像信号は、液晶駆動部902及びバックライト制御部903へ出力される。液晶駆動部902は、120Hzの左眼用映像信号及び右眼用映像信号を液晶パネル904で表示可能な形式に変換する。液晶駆動部902によって変換された左眼用映像信号及び右眼用映像信号は液晶パネル904に出力される。バックライト制御部903は、バックライト905に発光制御信号を出力する。バックライト905は、発光制御信号により液晶パネル904に対し、液晶パネル904の背面から光を照射する。この結果、液晶パネル904に、120Hzで左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が交互に表示される。
眼鏡装置950は、左眼シャッタ951と右眼シャッタ952とを備える。映像信号処理部901によって変換された120Hzの左眼用映像信号及び右眼用映像信号を基準にして、左眼シャッタ951用のシャッタ制御回路906及び右眼シャッタ952用のシャッタ制御回路907は、左眼シャッタ951及び右眼シャッタ952を同期制御する。
図13は、従来の映像視聴システム900の制御タイミングチャートである。図13のセクション(A)は、液晶パネル904の左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の走査タイミングを示す。図13のセクション(B)は、バックライト905の点灯タイミングを示す。図13のセクション(C)は、眼鏡装置950のシャッタ951,952の開閉タイミングを示す。図12及び図13を参照しつつ、従来の映像視聴システム900が説明される。
液晶パネル904に左眼用映像信号及び右眼用映像信号が順次書き込まれる。この間、バックライト905は常時点灯している。シャッタ制御回路906,907は、シャッタ951,952を制御する。液晶パネル904への左右交互の書き込み走査の後、シャッタの開期間がそれぞれの映像期間の半分となるように、シャッタ951,952は、シャッタ制御回路906,907の制御下で開閉する。シャッタ951,952を通じて視聴される左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像は、視聴者の左右の眼でそれぞれ視聴される。この結果、視聴者は、脳内で、視覚的な立体像を生成する。
図13に示される制御タイミングで動作する映像視聴システムにおいて、視聴者はシャッタ951,952が開かれている期間(立体像の生成に必要な映像を視聴するのに十分な期間)のみ左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像を視聴する。一方、バックライト905は、シャッタ951,952が開かれている期間以外の期間においても常時点灯している。したがって、図13に示される制御タイミングで動作する映像視聴システムは、省電力の観点から好ましくない。
図14は、従来の映像視聴システム900の他の制御タイミングチャートである。図14のセクション(A)は、液晶パネル904の左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の走査タイミングを示す。図14のセクション(B)は、バックライト905の点灯タイミングを示す。図14のセクション(C)は、眼鏡装置950のシャッタ951,952の開閉タイミングを示す。図12乃至図14を参照しつつ、従来の映像視聴システム900が更に説明される。
特許文献2は、左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像が視聴される期間のみバックライト905が点灯される制御を開示する。図14に示される制御では、図13に示される制御と異なり、左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像が視聴される期間のみバックライト905が発光している。したがって、図14に示される制御は、図13に示される制御よりも省電力の点で優れている。
左眼シャッタ951は、液晶パネル904が左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像を表示した後且つ右眼フレーム画像を表示するための右眼用映像信号が走査される前に開かれる。同様に、右眼シャッタ952は、液晶パネル904が右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像を表示した後且つ左眼フレーム画像を表示するための左眼用映像信号が走査される前に開かれる。
図13及び図14に示される如く、左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号は液晶パネル904の上部から走査される。したがって、液晶パネル904の下部における左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号の走査は、液晶パネル904の上部に対して遅れることとなる。
左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号に基づく液晶の応答は、表示される映像の種類に応じた時間を要求する。例えば、先行して表示されるフレーム画像を表現する画素の輝度と、後に表示されるフレーム画像を表現する画素の輝度との間で大きさ差異が生ずる場合、比較的長い液晶の応答時間が要求される。
左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像の表示が完了するのを待って、左眼シャッタ951又は右眼シャッタ952が開かれた場合、液晶の応答時間が長いことに起因して、左眼シャッタ951又は右眼シャッタ952が開かれている期間が短くなる。この結果、視聴者は液晶パネル904に表示された立体映像を暗く感じることとなる。
左眼用フレーム画像の表示が完了するのを待たずに、左眼シャッタ951が開かれた場合、視聴者は、先行して表示された右眼用フレーム画像の影響が混在した左眼用フレーム画像を視聴することとなる。同様に、右眼用フレーム画像の表示が完了するのを待たずに、右眼シャッタ952が開かれた場合、視聴者は、先行して表示された左眼用フレーム画像の影響が混在した右眼用フレーム画像を視聴することとなる。このような左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との混在は、クロストークと称される。液晶パネル904の下部における左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号の走査の遅れ並びに液晶の応答時間に起因して、先行するフレーム画像(左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像)の混在量は、液晶パネル904の下部において特に大きくなる。したがって、視聴者は液晶パネル904の下部において表示されたフレーム画像を立体的に知覚しにくくなる。
特開昭62−133891号公報 特開2009−25436号公報
本発明は、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる表示装置及び映像視聴システムを提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
本発明の一の局面に係る映像視聴システムは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する表示装置と、前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼へ到達する光量を調整する左眼フィルタと、前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置と、を備え、前記表示装置は、前記左眼用フレーム画像と前記右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
本発明に係る表示装置及び映像視聴システムは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる。
第1実施形態に係る映像視聴システムの構成の概略的なブロック図である。 図1に示される映像視聴システムの概略図である。 図1に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を表すグラフである。 図1に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を表すグラフである。 図1に示される映像視聴システムの制御を概略的に表す制御タイミングチャートである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 第2実施形態に係る映像視聴システムの構成の概略的なブロック図である。 図6に示される表示装置の出力部による共通ライン信号の生成を表す概略図である。 図6に示される表示装置の出力部による共通ライン信号の生成を表す概略図である。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を表すグラフである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を表すグラフである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を概略的に説明するタイミングチャートである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を概略的に説明するタイミングチャートである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 従来の映像視聴システムの構成を概略的に示すブロック図である。 従来の映像視聴システムの制御を例示する制御タイミングチャートである。 従来の映像視聴システムの制御を例示する制御タイミングチャートである。
以下、一実施形態に係る表示装置及び映像視聴システムが図面を参照して説明される。尚、以下に説明される実施形態において、同様の構成要素に対して同様の符号が付されている。また、説明の明瞭化のため、必要に応じて、重複する説明は省略される。図面に示される構成、配置或いは形状並びに図面に関連する記載は、単に表示装置及び映像視聴システムの原理を容易に理解させることを目的とするものであり、表示装置及び映像視聴システムの原理は、これらに何ら限定されるものではない。
<第1実施形態>
(映像視聴システムの構成)
図1は、第1実施形態に係る映像視聴システムの構成を概略的に示すブロック図である。図2は、図1に示される映像視聴システムの概略図である。図1及び図2を参照しつつ、映像視聴システムの構成が説明される。
映像視聴システム100は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを含むフレーム画像を表示する表示装置200と、表示装置200が表示する左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の視聴を補助する眼鏡装置300とを備える。眼鏡装置300は、視聴者が左眼で左眼用フレーム画像を視聴し、右眼で右眼用フレーム画像を視聴するように、表示装置200による左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示に同期した立体視補助動作を行う。この結果、視聴者は、眼鏡装置300を通じて、表示装置200が表示するフレーム画像(左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像)を立体的に知覚する(視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像中で表現されたオブジェクトを、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が映し出される表示面に対して、飛び出たように或いは引っ込んだように知覚する)。
視力矯正用の眼鏡と同様の形状をなす眼鏡装置300は、視聴者の左眼前に配設される左眼フィルタ311と、視聴者の右眼前に配設される右眼フィルタ312とを含む光学フィルタ部310を備える。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312は、表示装置200が表示する映像から視聴者の左眼へ到達する光の量(以下、左眼光量と称される)及び視聴者の右眼へ到達する光の量(以下、右眼光量と称される)を調整可能に形成される光学素子を含む。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312として、視聴者の左眼及び右眼へ透過する光路を開閉するシャッタ素子(例えば、液晶シャッタ)、視聴者の左眼及び右眼へ透過する光を偏光する偏光素子(例えば、液晶フィルタ)や光量を調整可能な他の光学素子が好適に用いられる。左眼フィルタ311は、左眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量を増大させる一方で、右眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量を低減させるように制御される。同様に、右眼フィルタ312は、右眼用フレーム画像の表示に同期して、右眼光量を増大させる一方で、左眼用フレーム画像の表示に同期して、右眼光量を低減させるように制御される。
表示装置200は、映像信号処理部210、液晶駆動部220、表示部230、第1制御部250、第2制御部240を備える。
映像信号処理部210には、基本となる垂直同期周波数を有する映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。映像信号処理部210は、入力された左眼用映像信号(以下、L信号と称される)と右眼用映像信号(以下、R信号と称される)とを、基本となる垂直同期周波数のN倍(Nは自然数)の周波数で、交互に出力する。本実施形態では、入力された60Hzの映像信号が、120HzのL信号及びR信号に変換される。変換を通じて得られたL信号及びR信号は、液晶駆動部220へ出力される。加えて、映像信号処理部210は、L信号及びR信号の出力に同期して、第1制御部250に制御信号を出力する。第1制御部250は、映像信号処理部210からの制御信号に基づき、表示部230のバックライト232を制御する。映像信号処理部210は、L信号及びR信号の出力に同期して、第2制御部240を制御するための制御信号を出力する。第2制御部240は、映像信号処理部210からの制御信号に基づき、光学フィルタ部310を制御する。第1制御部250及び/又は第2制御部240へ出力される制御信号は、映像信号処理部210による変換後のL信号及び/又はR信号自体であってもよい。代替的に、L信号及び/又はR信号の120Hzの垂直同期信号であってもよい。
本実施形態において、L信号に含まれる一の垂直同期信号と、該一の垂直同期信号に続いて入力される後の垂直同期信号との間の映像情報を含む映像信号は、以下の説明において、左眼用フレーム画像信号と称される。また、R信号に含まれる一の垂直同期信号と、該一の垂直同期信号に続いて入力される後の垂直同期信号との間の映像情報を含む映像信号は、以下の説明において、右眼用フレーム画像信号と称される。左眼用フレーム画像信号は、左眼用フレーム画像を表現するために用いられる。同様に、右眼用フレーム画像信号は、右眼用フレーム画像を表現するために用いられる。
表示部230は、液晶を用いて左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを時間的に交互に切り換えて表示する液晶パネル231と、液晶パネル231に光を照射するバックライト232とを備える。液晶駆動部220は、主走査方向及び副走査方向にフレーム画像信号(左眼用フレーム画像信号又は右眼用フレーム画像信号)を走査し、液晶パネル231の液晶を駆動する。図2に示されるように、液晶パネル231の幅方向は、フレーム画像信号の主走査方向として例示される。液晶パネル231の上下方向は、フレーム画像信号の副走査方向として例示される。また、フレーム画像の表示に用いられる副走査方向の区間(液晶パネル231の上端縁から下端縁までの区間)は、副走査区間Sとして例示される。液晶駆動部220は、左眼用フレーム画像信号と右眼用フレーム画像信号とを交互に走査する。この結果、液晶パネル231に左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が時間的に交互に表示される。
本実施形態において、L信号及び/又はR信号に含まれるフレーム画像信号が映像信号処理部210から液晶駆動部220へ入力されると、液晶駆動部は、副走査区間Sに亘って液晶の駆動を開始させる第1走査動作と、フレーム画像を液晶パネル231に表示させるための第2走査動作とを実行する。尚、第2走査動作は、第1走査動作の後に実行される。後述されるように、液晶駆動部220は、第1走査動作を、第2走査動作よりも短期間で実行する。この結果、第1走査動作が実行された後であって、左眼フィルタ311が左眼光量を増大させる前又は右眼フィルタ312が右眼光量を増大させる前に実行される第2走査動作のための十分に長い時間が確保されることとなる。
液晶駆動部220は、L信号及びR信号に含まれる垂直同期信号及び水平同期信号にしたがって、L信号及びR信号を、液晶パネル231が表示可能な形式に変換する。液晶駆動部220は、液晶パネル231上のフレーム画像の表示ごとに、変換されたL信号及びR信号のフレーム画像信号を用いて、第1走査動作と第2走査動作とを実行する。
液晶パネル231は、主走査方向に延びるとともに副走査方向に整列された複数の走査線を含む。L信号及びR信号に含まれる垂直同期信号によって規定されるフレーム画像信号は、液晶パネル231の複数の走査線に対応する複数のライン信号を含む。ライン信号は、フレーム画像信号に含まれる水平同期信号によって規定される。一の水平同期信号と、該一の水平同期信号に続く後の水平同期信号との間の映像情報を含む映像信号が、各走査線に対応するライン信号として用いられる。各走査線に対応する各ライン信号は、上方の走査線から下方の走査線まで、液晶駆動部220によって順次書き込まれる。この結果、各走査線に沿うように配列された液晶が順次駆動され、フレーム画像が液晶パネル231上に表示されることとなる。
液晶パネル231は、上述の液晶駆動部220による液晶の駆動によって、入力されたL信号とR信号とに応じて、背面から入射する光を変調する。この結果、液晶パネル231は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを交互に表示する。液晶パネル231には、例えば、IPS(In Plane Switching)方式や、VA(Vertical Alignment)方式やTN(Twisted Nematic)方式といった様々な駆動方式が好適に適用される。
バックライト232は、液晶パネル231の背面から液晶パネル231の表示面に向けて光を照射する。本実施形態において、バックライト232として、面発光するように二次元配列された複数の発光ダイオード(LED)(図示せず)が用いられている。代替的に、バックライト232として、面発光するように配列された複数の蛍光管が用いられてもよい。バックライト232として用いられる発光ダイオードや蛍光管は、液晶パネル231の縁部に配設され、面発光を生じさせてもよい(エッジタイプ)。
第1制御部250は、映像信号処理部210から出力された120Hzの制御信号を基準に発光制御信号を出力する。バックライト232は、発光制御信号に基づき明滅可能である。
第2制御部240は、眼鏡装置300の光学フィルタ部310を、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示周期に合わせて制御する。本実施形態において、第2制御部は、眼鏡装置300を制御する制御部として例示される。
第2制御部240は、左眼フィルタ311を制御するための左眼用のフィルタ制御部241(以下、Lフィルタ制御部241と称される)と、右眼フィルタ312を制御するための左眼用のフィルタ制御部242(以下、Rフィルタ制御部242と称される)とを備える。液晶パネル231が左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像を、例えば、120Hzで交互に表示するとき、Lフィルタ制御部241は、左眼フィルタ311が60Hzの周期で左眼光量を調整する(増減させる)ように眼鏡装置300を制御する。同様に、Rフィルタ制御部242は、右眼フィルタ312が60Hzの周期で右眼光量を調整する(増減させる)ように眼鏡装置300を制御する。
図2に示される如く、本実施形態において、表示装置200は、左眼用フレーム画像の表示に同期する第1同期信号を送信する第1送信部243と、右眼用フレーム画像の表示に同期する第2同期信号を送信する第2送信部244とを備える。また、眼鏡装置300は、左眼フィルタ311と右眼フィルタ312との間に配設される受信部320を備える。受信部320は、第1同期信号及び第2同期信号を受信する。第1同期信号の波形は、好ましくは、第2同期信号の波形と異なる。受信部320は、受信された同期信号の波形に基づき、第1同期信号と第2同期信号とを識別する。かくして、眼鏡装置300は、第1同期信号に基づき、左眼フィルタ311を動作させる。また、眼鏡装置300は、第2同期信号に基づき、右眼フィルタ312を動作させる。表示装置200と眼鏡装置300との間の同期信号の無線通信並びに眼鏡装置300による同期信号(第1同期信号及び第2同期信号)の内部処理に対して、既知の他の通信技術並びに既知の他の信号処理技術が用いられてもよい。代替的に、表示装置200と眼鏡装置300との間の同期信号(第1同期信号及び第2同期信号)の通信が、有線式に行われてもよい。また、左眼用映像の表示に同期する第1同期信号を送信する第1送信部243と、右眼用映像の表示に同期する第2同期信号を送信する第2送信部244とを共通化して1つの送信部としてもよい。この場合、同期信号を共通化して左眼用映像の表示と右眼用映像の表示とを信号の立ち上がりに交互に同期させてもよい。
Lフィルタ制御部241及びRフィルタ制御部242は、映像信号処理部210からの制御信号を基準とし、左眼フィルタ311による左眼光量の増減周期の位相及び右眼フィルタ312による右眼光量の増減周期の位相を決定する。Lフィルタ制御部241及びRフィルタ制御部242は、決定された位相に従い、第1同期信号及び第2同期信号を出力する。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312それぞれは、第1同期信号及び第2同期信号に基づき、左眼用フレーム画像の表示及び右眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量及び右眼光量を増減させる。
第2制御部240は、液晶パネル231の応答特性並びに表示される左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストーク(相互干渉)を考慮して、左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312それぞれが左眼光量及び右眼光量を増大させている期間(以下、光量増大期間と称される)の長さと、光量増大期間のタイミング(位相)を決定する。Lフィルタ制御部241は、左眼光量に対する光量増大期間の長さ及びタイミングを制御する。Rフィルタ制御部242は、右眼光量に対する光量増大期間の長さ及びタイミングを制御する。
映像信号処理部210の120Hzの制御信号に基づき動作する第1制御部250は、左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312による光量調整の動作に同期してバックライト232を発光させる発光制御信号を出力する。バックライト232は、発光制御信号に基づき、明滅することができる。尚、本実施形態において、バックライト232は、第1制御部250の制御下で、常時点灯している。したがって、視聴者がフレーム画像を視聴することができる視聴期間のタイミング及び長さは、眼鏡装置300の光学フィルタ部310の動作によって定められる。
代替的に、第1制御部250は、第2制御部240によって調整される光量増大期間中の一部の期間或いは光量増大期間と略一致する期間において、バックライト232を点灯させ、他の期間においてバックライト232を消灯させてもよい。このような第1制御部250によるバックライト232の明滅制御下において、視聴者がフレーム画像を視聴することができる視聴期間のタイミング及び長さは、バックライト232の明滅動作によって定められる。
(走査動作)
図3A及び図3Bは、本実施形態に用いられる第1走査動作と第2走査動作とを概略的に説明するグラフである。図3Aは、第1走査動作を概略的に説明するグラフである。図3Bは、第2走査動作を概略的に説明するグラフである。図1、図3A及び図3Bを参照しつつ、液晶駆動部220による走査動作が説明される。
図3A及び図3Bのグラフの横軸は、時間軸である。図3A及び図3Bのグラフの縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を表す。図3A及び図3Bのグラフに示される矢印CTは、液晶パネル231の副走査方向に整列した各走査線に沿う各画素に印加される電圧の印加時間を表す。尚、説明の理解を容易にするために、図3A及び図3Bに概略的に示される走査動作によって液晶パネル231に表示されるフレーム画像は単一色とされている。したがって、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第1走査期間において、一定である。同様に、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第2走査期間において、一定である。
液晶駆動部220は、液晶パネル231の上方に位置する走査線から、順次、ライン信号を書き込む。したがって、図3A及び図3Bの矢印CTで示されるように、下方に位置する走査線に沿う画素ほど、ライン信号の書き込みに伴う電圧が印加されるタイミングが遅れていく。
上述の如く、液晶駆動部220は、フレーム画像を液晶パネル231に表示させるために第1走査動作と第2走査動作とを実行する。第1走査動作を行う液晶駆動部220は、第2走査動作を行う液晶駆動部220よりも高い値の書き込み周波数でフレーム画像信号を走査する。尚、第2走査動作における書き込み周波数は、フレーム画像を表示するのに十分な電圧の印加時間を確保できるような値に設定される。
図3Aに示される如く、第1走査動作において、最も上方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが開始されてから最も下方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが完了するまでの第1走査期間の長さは、「T1」である。図3A及び図3Bに示される如く、第2走査動作において、最も上方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが開始されてから最も下方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが完了するまでの第2走査期間の長さは、「T2」である。第1走査動作と第2走査動作との間の書き込み周波数の相違に起因して、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」よりも短くなる。例えば、第1走査動作における書き込み周波数が第2走査動作における書き込み周波数の2倍の値であるとき、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の2分の1となる。
図4は、映像視聴システム100の制御を概略的に表す制御タイミングチャートである。図4のセクション(A)は、液晶パネル231の映像の走査タイミングを概略的に示す。図4のセクション(B)は、眼鏡装置300の左眼フィルタ311によって調整される左眼光量の変動並びに右眼フィルタ312によって調整される右眼光量の変動を概略的に表す。図4のセクション(C)は、液晶駆動部220による走査動作により最初に応答を開始する液晶(液晶パネル231の最も上方に位置する走査線上の液晶)の応答を概略的に示す。図4のセクション(D)は、液晶駆動部220による走査動作により最後に応答を開始する液晶(液晶パネル231の最も下方に位置する走査線上の液晶)の応答を概略的に示す。図1、図3A乃至図4を参照しつつ、液晶駆動部220による走査動作が更に説明される。
図4に示される如く、1フィールド(60Hz)の期間は、左眼走査区間(以下、L区間と称される)と右眼走査区間(以下、R区間と称される)とに等分割される。L区間において、左眼用フレーム画像信号が走査される。R区間において、右眼用フレーム画像信号が走査される。尚、説明の理解を容易にするために、左眼用フレーム画像は、白色の画像とされ、右眼用フレーム画像は黒色の画像とされる。
図4のセクション(A)に示される矢印S1は、液晶駆動部220の第1走査動作を示す。図4のセクション(A)に示される矢印S2は、液晶駆動部220の第2走査動作を示す。
第1走査動作は、L区間とR区間との切り替わり時刻から開始される。液晶駆動部220は、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線から、順次、フレーム画像信号に含まれるライン信号を書き込む。図3A及び図3Bに関連して説明された如く、第1走査動作の開始から完了までの第1走査期間の長さは「T1」である。
第2走査動作は、第1走査動作の完了直後から開始される。液晶駆動部220は、第2規定信号及び第1走査動作に用いられたフレーム画像信号と同一の画像情報を有するフレーム画像信号を再度走査する。液晶駆動部220は、第1走査動作と同様に、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線から、順次、ライン信号を書き込む。図3A及び図3Bに関連して説明された如く、第2走査動作の開始から完了までの第2走査期間の長さは、「T2」である。
図4のセクション(B)に示されるチャート線は、左眼光量及び右眼光量の増減を示す。左眼フィルタ311は、Lフィルタ制御部241の制御下で、L区間における第2走査動作の完了直後或いは第2走査動作の完了と同時に左眼光量を増大させる。その後、R区間における第1走査動作の開始直前或いは第1走査動作の開始と同時に左眼光量を低減させる。同様に、右眼フィルタ312は、Rフィルタ制御部242の制御下で、R区間における第2走査動作の完了直後或いは第2走査動作の完了と同時に右眼光量を増大させる。その後、L区間における第1走査動作の開始直前或いは第1走査動作の開始と同時に右眼光量を低減させる。かくして、第2制御部240によって規定された光量増大期間I(左眼光量又は右眼光量が増大されている期間)の間、視聴者は左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像を視聴することができる。
図4のセクション(C)及びセクション(D)に示されるチャート線REは、液晶パネル231の液晶層を透過する透過光量を示す。図4のセクション(C)に示される如く、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶は、第1走査動作の開始直後に応答を開始する。図4のセクション(D)に示される如く、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶は、第1走査動作の完了直後に応答を開始する。
図5A乃至図5Cは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作と第2走査動作とが実行されることによる効果を概略的に説明するグラフである。図5Aは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図5Bは、1つのフレーム画像の表示に対して第2走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図5Cは、1つのフレーム画像の表示に対して、第1走査動作と第2走査動作とが実行されたときの液晶の応答を示す。図1、図3A乃至図5Cを参照しつつ、第1走査動作及び第2走査動作の効果が説明される。
図5A乃至図5Cに示されるグラフの横軸は、時間軸である。図5A乃至図5Cに示されるグラフの左側の縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を示す。図5A及び図5Cに示される矢印S1は、図4のセクション(A)と同様に、第1走査動作を示す。また、図5B及び図5Cに示される矢印S2は、図4のセクション(A)と同様に、第2走査動作を示す。
図5Aに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第1書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第1書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5Bに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第2書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第2書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5Cに示される第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。上述の如く、第1走査動作におけるライン信号の書き込みは、第2走査動作におけるライン信号の書き込み周波数の値より高く設定された第1書き込み周波数で行われる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第1書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
その後、液晶駆動部220は、第2走査動作を実行する。上述の如く、第2走査動作におけるライン信号の書き込みは、フレーム画像を適切に表示することができる値に設定された第2書き込み周波数で行われる。時刻「T1」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第2書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、その後、下方の走査線に第2書き込み周波数でライン信号を、順次、書き込む。時刻「T1+T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5A乃至図5Cに示されるグラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示す。図5A乃至図5Cに示されるグラフのチャート線RELは、液晶パネル231の最下に位置する液晶の応答度を示す。尚、図5A乃至図5Cに示されるグラフのチャート線RELは、図4に示されるL区間(白色の左眼フレーム画像を表示するための区間)における液晶の応答度を示す。
図5A乃至図5Cのグラフの右側の縦軸において、液晶パネル231の最下に位置する走査線に書き込まれたライン信号に規定された色を表示するのに必要な光量に相当するバックライト232からの光を透過させたときの液晶の応答度が、「100」の数値で表されている。また、直前のフレーム画像信号に基づく液晶の応答度が、「0」の数値で表されている。
図3A及び図3Bの矢印CTで示される如く、画素の充電電圧を目標値まで到達させるには第1走査動作中の書き込み時間は不十分である。したがって、図5Aに示される如く、第1走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、その後、十分な時間経過後も液晶の応答度は、目標とする値に到達しない。
一方、図5Bに示される如く、第2走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的遅い時刻「T2」から応答を開始する。この結果、光量増大期間Iが開始されたとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、十分な応答度に到達していない。
図5Cに示される如く、液晶駆動部220が第1走査動作を実行したとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、時刻「T1」から応答を開始する。その後、時刻「T1」から液晶駆動部220が第2走査動作を実行すると、第1走査動作によって一定量の応答動作をした液晶が第2走査動作によって目標の応答度となるように更に応答する。この結果、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的短時間で所望の応答度に到達することができる。第1書き込み周波数が、第2書き込み周波数の2倍の値であるならば、図5Cの液晶の応答開始時刻「T1」は、図5Bの液晶の応答開始時刻「T2」の半分になる。第1書き込み周波数の大きさは、液晶の応答開始時刻と第1走査動作により達成される液晶の応答度とに基づいて、適切に決定される。
図5Cに示される如く、時刻「T1+T2」において、光量増大期間Iが開始されたとき、第1走査動作及び第2走査動作によって駆動された液晶は、比較的高い応答度となっている。上述の如く、第1走査動作のみによって駆動された液晶は、不十分な書き込み時間に起因して、比較的低い応答度となっている。また、第2走査動作のみによって駆動された液晶は、応答開始の遅れに起因して、低い応答度となっている。したがって、液晶駆動部220が第1走査動作及び第2走査動作を実行することによって、比較的遅いタイミングで走査動作がなされる液晶パネル231の表示領域で表示されるフレーム画像の部分におけるクロストークが好適に低減されることとなる。かくして、視聴者は、クロストークが低減されたフレーム画像を視聴することができる。
<第2実施形態>
(映像視聴システムの構成)
図6は、第2実施形態に係る映像視聴システム100Aの構成を概略的に示すブロック図である。第2実施形態に係る映像視聴システム100Aと、第1実施形態に係る映像視聴システム100との相違点が説明される。
映像視聴システム100Aは、第1実施形態と同様の眼鏡装置300と、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを交互に表示する表示装置200Aを備える。表示装置200Aは、第1実施形態の表示装置200と同様の映像信号処理部210、液晶駆動部220、表示部230、第1制御部250及び第2制御部240に加えて、出力部260を備える。
第1実施形態と同様に、映像信号処理部210には、基本となる垂直同期周波数を有する映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。映像信号処理部210は、入力された左眼用映像信号(以下、L信号と称される)と右眼用映像信号(以下、R信号と称される)とを、基本となる垂直同期周波数のN倍(Nは自然数)の周波数で、交互に出力する。変換を通じて得られたL信号及びR信号は、出力部260へ出力される。
出力部260は、液晶駆動部220により実行される第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、液晶駆動部220により実行される第2走査動作に用いられる第2フレーム画像信号とを、液晶駆動部220へ出力する。本実施形態において、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部220は、第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部220よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。
出力部260は、L信号及び/又はR信号のフレーム画像信号に含まれる水平同期信号に規定される複数のライン信号を処理するライン信号処理部261と、ライン信号を記憶するライン信号記憶部262とを含む。ライン信号処理部261及びライン信号記憶部262は、後述されるように、協働してフレーム画像信号のライン信号に対して平均化処理又は選択処理を行い、第1フレーム画像信号を生成する。
図7は、出力部260が実行するライン信号に対する平均化処理を概略的に説明する図である。図6及び図7を参照しつつ、出力部260が実行するライン信号に対する平均化処理が説明される。
図7には、ライン信号が書き込まれる複数の走査線L1乃至L16が示されている。主走査線方向に延びる走査線L1乃至L16は、副走査方向に略平行に整列される。各走査線に沿って、画素Pが整列される。本実施形態において、互いに隣接する一対の走査線の組(例えば、走査線L1,L2の組,走査線L3,L4の組、走査線L5,L6の組)に沿う画素Pの集合は、それぞれが複数の表示領域を形成する。例えば、走査線L1,L2の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号によって表現されるフレーム画像の部分は、第1画像部分として例示される。また、走査線L3,L4の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号によって表現されるフレーム画像の部分は、第2画像部分として例示される。この場合、走査線L1,L2の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号は、第1ライン信号として例示される。また、走査線L3,L4の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号は、第2ライン信号として例示される。更に、この場合、走査線L1,L2の組は、複数の第1走査線として例示され、走査線L3,L4の組は、複数の第2走査線として例示される。
ライン信号処理部261は、走査線の組ごとに信号処理を行う。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1に対応するライン信号をライン信号記憶部262に記憶させる。その後、走査線L2に対応するライン信号が映像信号処理部210から入力されたとき、ライン信号処理部261は、ライン信号記憶部262から走査線L1に対応するライン信号を読み出す。ライン信号処理部261は、更に、走査線L1に対応するライン信号と、走査線L2に対応するライン信号とを平均化する。
図7には、説明の明瞭化のために、副走査方向へ延びる画素列は、符号「M1」乃至「M32」で示されている。副走査方向へ延びる画素列M1乃至M32は、主走査方向に整列している。ライン信号の平均化処理において、ライン信号処理部261は、例えば、画素列M1上と走査線L1との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値及び画素列M1と走査線L2との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値を平均化して、画素列M1と走査線L1及びL2との交点に対応する2つの画素Pに対する信号の値を定める。この結果、これら2つの画素Pには、互いに等しい値の信号(平均化処理されたライン信号)が割り当てられる。ライン信号処理部261は、このような平均化処理を走査線L1,L2と画素列M2乃至M32との交点に位置する各画素Pに対して繰り返し、走査線L1,L2に共通して書き込まれる共通ライン信号を生成する。ライン信号処理部261は、他の走査線L3乃至L16に対応するライン信号に対して、同様の平均化処理を実行する。かくして、複数の走査線の組に対してそれぞれ書き込まれる複数の共通ライン信号が生成される。
複数の第1走査線として用いられる一の走査線の組(例えば、走査線L1,L2の組)に対して決定される共通ライン信号は、第1共通ライン信号として例示される。また、他のもう1つの走査線の組(例えば、走査線L3,L4の組)に対して決定される共通ライン信号は第2共通ライン信号として例示される。
図8は、出力部260が実行するライン信号に対する選択処理を概略的に説明する図である。図6乃至図8を参照しつつ、出力部260が実行するライン信号に対する選択処理が説明される。
出力部260は、図7に関連して説明された平均化処理に代えて、ライン信号に対して選択処理を行ってもよい。図8に示される走査線L1乃至L16及び画素列M1乃至M32の配列は、図7と同様である。ライン信号処理部261は、図7に関連して説明された平均化処理の代わりに、各表示領域を形成する主走査方向の画素列に対応する走査線の組に入力される複数のライン信号のうち1つのライン信号を選択し、共通ライン信号を生成してもよい。
ライン信号処理部261は、図7に関連して説明された平均化処理と同様に、走査線の組ごとに信号処理を行う。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1に対応するライン信号をライン信号記憶部262に記憶させる。その後、走査線L2に対応するライン信号が入力されたとき、ライン信号処理部261は、ライン信号記憶部262から走査線L1に対応するライン信号を読み出す。ライン信号処理部261は、更に、走査線L1に対応するライン信号と、走査線L2に対応するライン信号とに対して選択処理を行う。
ライン信号の選択処理において、ライン信号処理部261は、例えば、画素列M1と走査線L1との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値及び画素列M1と走査線L2との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値とを比較して、走査線L1及びL2と画素列M1との交点に位置する2つの画素に対応する信号の値を定める。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1と画素列M1との交点に位置する画素Pに対するライン信号の値及び走査線L2と画素列M1との交点に位置する画素Pに対するライン信号の値のうち大きい方の値(最大値)或いは小さい方の値(最小値)を共通ライン信号の値として定めてもよい。ライン信号処理部261は、このような選択処理を走査線L1,L2と画素列M2乃至M32との交点に位置する画素Pに対して繰り返し、走査線L1,L2に共通して書き込まれる共通ライン信号を生成する。ライン信号処理部261は、他の走査線L3乃至L16に対応するライン信号に対して、同様の選択処理を実行する。かくして、複数の走査線の組に対してそれぞれ書き込まれる複数の共通ライン信号が生成される。
代替的に、奇数番号の走査線(走査線L1、L3、L5・・・)又は偶数番号の走査線(走査線L2,L4,L6・・・)に入力されるライン信号が共通ライン信号として用いられることが予め決定されていてもよい。ライン信号処理部261は、予め決定された走査線に入力されたライン信号を共通ライン信号として出力してもよい。
図9A乃至図10Bは、本実施形態に用いられる第1走査動作と第2走査動作とを概略的に説明するグラフである。図9Aは、第1走査動作を概略的に説明するグラフである。図9Bは、第2走査動作を概略的に説明するグラフである。図10Aは、第1走査動作における共通ライン信号の書き込みを概略的に説明する図である。図10Bは、第2走査動作におけるライン信号の書き込みを概略的に説明する図である。図6乃至図10Bを参照しつつ、第1走査動作及び第2走査動作が説明される。
図9A及び図9Bのグラフの横軸は、時間軸である。図9A及び図9Bのグラフの縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を表す。図9A及び図9Bのグラフに示される矢印CTは、液晶パネル231の副走査方向に整列した各走査線に沿う各画素に印加される電圧の印加時間を表す。尚、説明の理解を容易にするために、図9A及び図9Bに概略的に示される走査動作によって液晶パネル231に表示されるフレーム画像は単一色とされている。したがって、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第1走査期間において、一定である。同様に、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第2走査期間において、一定である。
図10A及び図10Bには、副走査方向に整列された走査線L1乃至L6が示されている。各走査線L1乃至L6に沿うチャート線は、各走査線に入力される信号(図10Aのチャート線は、第1走査における共通ライン信号を示し、図10Bのチャート線は、第2走査におけるL信号又はR信号であるフレーム画像信号のライン信号を示す)の書き込みを表す。尚、図10A及び図10Bには、6つの走査線が示されているが、走査線L6の下方に連なる走査線に関しても、図10A及び図10Bに関連する説明は同様に適用される。
図7及び図8に関連して説明された如く、出力部260は、複数のライン信号に基づき、共通ライン信号を生成するとともに、共通ライン信号に基づき作成された第1フレーム画像を液晶駆動部220に出力する。第1走査動作を行う液晶駆動部220は、各組の走査線に共通ライン信号を同時に書き込む。
出力部260は、第1フレーム画像信号を出力した後、第2フレーム画像信号を液晶駆動部220に出力する。尚、第2フレーム画像信号は、第1フレーム画像信号に変換される前のフレーム画像信号と同様の画像情報を含む。
液晶駆動部220は、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を実行し、その後、第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を実行する。上述の如く、平均化処理或いは選択処理は、一対の走査線を含む組ごとに行われる。したがって、液晶駆動部220は、第2走査動作と比較して、半分の解像度のフレーム画像が描かれるように第1走査動作を実行する。尚、平均化処理或いは選択処理が、3或いはそれ以上の走査線を含む組単位で行われるならば、第1走査動作によって描かれるフレーム画像の解像度は、3分の1或いはそれ以下となる。
図9A及び図10Aに示される如く、第1走査動作を実行する液晶駆動部220は、第1フレーム画像信号に基づいて、各表示領域に対応する走査線の組に同時に共通ライン信号を書き込む。例えば、走査線L1,L2の組に、走査線L1及び走査線L2にそれぞれ対応するライン信号から生成された共通ライン信号が同時に書き込まれる。走査線L1及び走査線L2の主走査方向への共通ライン信号の書き込みが完了した後、走査線L3,L4の組に対する共通ライン信号の書き込みがなされる。複数の走査線に対して、共通ライン信号が同時に書き込まれることによって、第1走査動作は比較的短い時間で完了する。
図9B及び図10Bに示される如く、第2走査動作を実行する液晶駆動部220は、第2フレーム画像信号に基づいて、各走査線に対して、対応するライン信号を順次書き込む。例えば、走査線L1に対応するフレーム画像信号のライン信号は、走査線L1に書き込まれる。その後、走査線L2に対応するフレーム画像信号のライン信号は、走査線L2に書き込まれる。このような順次の書き込みが、液晶パネル231の副走査区間Sの全体(図2参照)に亘って行われることによって、フレーム画像が液晶パネル231に表示される。
図9A乃至図10Bに示される如く、各走査線に対する信号の書き込み時間(即ち、図9A及び図9Bの矢印CTの長さ)は、第1走査動作と第2走査動作との間で一定である。したがって、第1実施形態と較べて、第1走査動作によって液晶の応答が十分に進む。
図11A乃至図11Cは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作と第2走査動作とが実行されることによる効果を概略的に説明するグラフである。図11Aは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図11Bは、1つのフレーム画像の表示に対して第2走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図11Cは、1つのフレーム画像の表示に対して、第1走査動作と第2走査動作とが実行されたときの液晶の応答を示す。図6乃至図11Cを参照しつつ、第1走査動作の効果が説明される。
図11A乃至図11Cに示されるグラフの横軸は、時間軸である。図11A乃至図11Cに示されるグラフの左側の縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を示す。図11A乃至図11Cに示される矢印S1は、第1走査動作を示す。また、図11A乃至図11Cに示される矢印S2は、第2走査動作を示す。
図11Aに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に、上述の平均化処理又は選択処理によって生成された共通ライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に共通ライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11Bに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線にライン信号を書き込む。時刻「T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11Cに示される第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に共通ライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に共通ライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
その後、液晶駆動部220は、第2走査動作を実行する。時刻「T1」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、その後、下方の走査線にライン信号を、順次、書き込む。時刻「T1+T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11A乃至図11Cに示されるグラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示す。図11A乃至図11Cに示されるグラフのチャート線RELは、液晶パネル231の最下に位置する液晶の応答度を示す。
図11A乃至図11Cのグラフの右側の縦軸において、液晶パネル231の最下に位置する走査線に書き込まれたライン信号に規定された色を表示するのに必要な光量に相当するバックライト232からの光を透過させたときの液晶の応答度が、「100」の数値で表されている。また、直前のフレーム画像信号に基づく液晶の応答度が、「0」の数値で表されている。
第1走査動作において書き込まれる共通ライン信号によって表現される映像の解像度は、映像信号処理部210から出力されるL信号又はR信号によって規定される映像の解像度よりも低い。この結果、第1走査動作のみが行われた場合、映像信号処理部210から出力されるL信号又はR信号によって規定される本来の映像に対応する応答度に対して、液晶の応答度にずれが生じる。図11Aに示されるグラフ中、液晶の応答度のずれは、記号「d」で示されている。
図11Bに示される第2走査動作のみを用いた書き込み手法は、図5Bに関連して説明された手法と同様である。第2走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的遅い時刻「T2」から応答を開始する。この結果、光量増大期間Iが開始されたとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、十分な応答度に到達していない。
図11Cに示される如く、液晶駆動部220が第1走査動作を実行したとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、時刻「T1」から応答を開始する。その後、時刻「T1」から液晶駆動部220が第2走査動作を実行すると、第1走査動作によって一定量の応答動作をした液晶が第2走査動作によって目標の応答度となるように更に応答する。この結果、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的短時間で所望の応答度(本来の映像の解像度を達成することができる応答度)に到達することができる。
図11Cに示される如く、時刻「T1+T2」において、光量増大期間Iが開始されたとき、第1走査動作及び第2走査動作によって駆動された液晶は、本来の映像が要求する目標の応答度に近い、或いは、一致した応答度を達成する。上述の如く、第1走査動作のみによって駆動された液晶は、本来の映像が要求する映像の応答度とのずれに起因して、目標値から離間した応答度となっている。また、第2走査動作のみによって駆動された液晶は、応答開始の遅れに起因して、低い応答度となっている。したがって、液晶駆動部220が第1走査動作及び第2走査動作を実行することによって、比較的遅いタイミングで走査動作がなされる液晶パネル231の表示領域で表示されるフレーム画像の部分におけるクロストークが好適に低減されることとなる。かくして、視聴者は、クロストークが低減されたフレーム画像を視聴することができる。
図9A乃至図11Cに示されるように、一対の走査線に同時に共通ライン信号が書き込まれることによって、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の半分の長さとなる。上述の如く、互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に対応するライン信号から共通ライン信号が生成されてもよい。このとき、互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に沿って配列される画素列によって、複数の表示領域が規定される。互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に対応するライン信号から生成された共通ライン信号は、各表示領域の走査線に同時に書き込まれる。この結果、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の3分の1或いはそれ以下の長さに短縮される。平均化処理或いは選択処理を施与される走査線の組中に含まれる走査線の数は、液晶の応答開始時刻と、第1走査動作において達成される液晶の応答度と本来の映像が要求する液晶の応答度との間のずれ「d」の大きさとに基づいて、適切に決定される。短縮された第1走査期間の長さ「T1」によって、第1走査動作後、且つ、左眼フィルタ311又は右眼フィルタ312が光量を増大させる前に、第2走査動作が実行されるための期間が適切に確保されることとなる。
第2実施形態においても、第1走査動作によって、液晶パネル231の下部における液晶の応答が比較的早期に行われるため、図4乃至図5Cに関連して説明された液晶の応答と同様に、光量増大期間Iの開始までに、液晶パネル231の副走査区間Sの全体に亘って、比較的均一な液晶パネル231の液晶の応答が得られる。かくして、液晶パネル231の下部におけるクロストークの局所的な増大が適切に抑制される。
上述された実施形態は、以下の構成を主に備える。以下の構成を備える表示装置及び映像視聴システムは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる。
上述の実施形態の一の局面に係る表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
上記構成によれば、液晶パネルは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する。液晶駆動部は、左眼用フレーム画像または右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、表示面に亘って走査して液晶パネルを駆動する。液晶駆動部は、表示面に亘って実行される第1走査動作と、第1走査動作の後に表示面に亘って実行される第2走査動作とを実行する。第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。第1走査動作によって、比較的早期に液晶パネル全体の液晶の駆動が開始されるので、フレーム画像内での液晶の応答完了時刻の遅れが低減される。かくして、フレーム画像内での局所的なクロストークが好適に低減されることとなる。また、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行されるので、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記液晶駆動部は、前記第2走査動作を行う場合よりも前記第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数で前記フレーム画像信号を走査することが好ましい。
上記構成によれば、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合よりも第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。この結果、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記フレーム画像信号を前記液晶駆動部へ出力する出力部を更に備え、該出力部が出力する前記フレーム画像信号は、前記第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、前記第2走査動作に用いられる前記第2フレーム画像信号と、を含み、前記液晶駆動部は、前記第1フレーム画像信号を用いて前記第1走査動作を行う場合よりも前記第2フレーム画像を用いて前記第2走査動作を行う場合の方が低い解像度で前記フレーム画像信号を走査することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、第2走査動作に用いられる第2フレーム画像信号とを出力する。液晶駆動部は、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う場合よりも第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う場合の方が低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。この結果、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含み、前記液晶パネルは、前記複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含み、前記出力部は、前記第1走査動作において前記複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を前記複数のライン信号に基づき生成し、前記共通ライン信号を用いて前記第1フレーム画像信号を出力するとともに、前記複数のライン信号を用いて前記第2フレーム画像信号を出力し、前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記共通ライン信号を前記複数の走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記ライン信号それぞれを前記複数の走査線に順次書き込むことが好ましい。
上記構成によれば、フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含む。液晶パネルは、複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含む。出力部は、複数のライン信号に基づき、第1走査動作において複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を生成する。出力部は、共通ライン信号を用いて、第1フレーム画像を出力する。また、出力部は、複数のライン信号を用いて、第2フレーム画像を出力する。液晶駆動部は、第1走査動作を行う場合は、共通ライン信号を複数の走査線に同時に書き込む。また、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合は、ライン信号それぞれを複数の走査線に順次書き込む。かくして、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。この結果、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記フレーム画像は、前記液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含み、前記複数のライン信号は、前記第1画像部分を表現するための複数の第1ライン信号と、前記第2画像部分を表現するための複数の第2ライン信号と、を含み、前記複数の走査線は、前記複数の第1ライン信号が書き込まれる複数の第1走査線と、前記複数の第2ライン信号が書き込まれる複数の第2走査線と、を含み、前記共通ライン信号は、前記複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含み、前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記第1共通ライン信号を前記複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、前記第2共通ライン信号を前記複数の第2走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記複数の第1ライン信号を前記複数の第1走査線に順次書き込むとともに、前記複数の第2ライン信号を前記複数の第2走査線に順次書き込むことが好ましい。
上記構成によれば、フレーム画像は、液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含む。複数の第1ライン信号は、第1画像部分を表現するために用いられる。複数の第2ライン信号は、第2画像部分を表現するために用いられる。複数の第1走査線には、複数の第1ライン信号が書き込まれる。複数の第2走査線には、複数の第2ライン信号が書き込まれる。共通ライン信号は、複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含む。液晶駆動部は、第1走査動作を行う場合は、第1共通ライン信号を複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、第2共通ライン信号を複数の第2走査線に同時に書き込む。また、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合は、複数の第1ライン信号を複数の第1走査線に順次書き込むとともに、複数の第2ライン信号を複数の第2走査線に順次書き込む。かくして、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。この結果、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記出力部は、前記複数の第1ライン信号が平均化されてなる前記第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号が平均化されてなる前記第2共通ライン信号と、を出力するが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、複数の第1ライン信号が平均化されてなる第1共通ライン信号と、複数の第2ライン信号が平均化されてなる第2共通ライン信号と、を出力する。この結果、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部は、第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。かくして、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記出力部は、前記複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、該選択された第1ライン信号を前記第1共通ライン信号として出力するとともに、前記複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、該選択された第2ライン信号を前記第2共通ライン信号として出力することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、選択された第1ライン信号を第1共通ライン信号として出力する。また、出力部は、複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、選択された第2ライン信号を第2共通ライン信号として出力する。この結果、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部は、第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。かくして、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記左眼へ到達する光の量を調整する左眼フィルタと、前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置を制御する制御部を更に備え、該制御部は、前記左眼で前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼フィルタを制御し、前記左眼へ到達する前記光の量を増大させるとともに、前記右眼で前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼フィルタを制御し、前記右眼へ到達する前記光の量を増大させ、前記制御部が前記左眼フィルタに前記左眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記左眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行し、前記制御部が前記右眼フィルタに前記右眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記右眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行することが好ましい。
上記構成によれば、制御部は、左眼で左眼用フレーム画像が視聴されるように左眼フィルタを制御し、左眼へ到達する前記光の量を増大させる。また、制御部は、右眼で右眼用フレーム画像が視聴されるように右眼フィルタを制御し、右眼へ到達する光の量を増大させる。制御部が左眼フィルタに左眼へ到達する光量を増大させる前に、液晶駆動部は、左眼フレーム画像を表示させるための第2走査動作を実行する。また、制御部が右眼フィルタに右眼へ到達する光量を増大させる前に、液晶駆動部は、右眼フレーム画像を表示させるための第2走査動作を実行する。かくして、視聴者は、液晶パネルが時間的に交互に切り換えて表示する左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを好適に視聴することができる。
上述の実施形態の他の局面に係る映像視聴システムは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する表示装置と、前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼へ到達する光量を調整する左眼フィルタと、前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置と、を備え、前記表示装置は、前記左眼用フレーム画像と前記右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
上記構成によれば、表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する。眼鏡装置の左眼フィルタは、左眼用フレーム画像が視聴されるように左眼へ到達する光量を調整する。眼鏡装置の右眼フィルタは、右眼用フレーム画像が視聴されるように右眼へ到達する光量を調整する。液晶パネルは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する。液晶駆動部は、左眼用フレーム画像または右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、表示面に亘って走査して液晶パネルを駆動する。液晶駆動部は、表示面に亘って実行される第1走査動作と、第1走査動作の後に表示面に亘って実行される第2走査動作とを実行する。第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。第1走査動作によって、比較的早期に液晶パネル全体の液晶の駆動が開始されるので、フレーム画像内での液晶の応答完了時刻の遅れが低減される。かくして、フレーム画像内での局所的なクロストークが好適に低減されることとなる。また、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行されるので、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上述の実施形態の原理は、クロストークの低減が可能な表示装置及び映像視聴システムとして好適である。
本発明は、立体的に知覚される映像を表示する表示装置及び映像視聴システムに関する。
立体的に知覚される映像を表示する表示装置は、左眼で視聴されるための左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるための右眼用フレーム画像とを所定周期(例えば、フィールド周期)で交互に表示する。表示される左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像は、視差の分だけ異なる内容を含む。視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示周期に同期して駆動される液晶シャッタを備える眼鏡装置を通じて、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像を視聴する(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。この結果、視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像に表現されたオブジェクトを立体的に知覚する。
図12は、従来の映像視聴システムのブロック図である。尚、図12に示される映像視聴システムには、60Hzの映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。
映像視聴システム900は、60Hzの映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される映像信号処理部901を備える。映像信号処理部901は、入力された映像信号を120Hzの左眼用映像信号と右眼用映像信号とに変換する。変換された左眼用映像信号及び右眼用映像信号は、液晶駆動部902及びバックライト制御部903へ出力される。液晶駆動部902は、120Hzの左眼用映像信号及び右眼用映像信号を液晶パネル904で表示可能な形式に変換する。液晶駆動部902によって変換された左眼用映像信号及び右眼用映像信号は液晶パネル904に出力される。バックライト制御部903は、バックライト905に発光制御信号を出力する。バックライト905は、発光制御信号により液晶パネル904に対し、液晶パネル904の背面から光を照射する。この結果、液晶パネル904に、120Hzで左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が交互に表示される。
眼鏡装置950は、左眼シャッタ951と右眼シャッタ952とを備える。映像信号処理部901によって変換された120Hzの左眼用映像信号及び右眼用映像信号を基準にして、左眼シャッタ951用のシャッタ制御回路906及び右眼シャッタ952用のシャッタ制御回路907は、左眼シャッタ951及び右眼シャッタ952を同期制御する。
図13は、従来の映像視聴システム900の制御タイミングチャートである。図13のセクション(A)は、液晶パネル904の左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の走査タイミングを示す。図13のセクション(B)は、バックライト905の点灯タイミングを示す。図13のセクション(C)は、眼鏡装置950のシャッタ951,952の開閉タイミングを示す。図12及び図13を参照しつつ、従来の映像視聴システム900が説明される。
液晶パネル904に左眼用映像信号及び右眼用映像信号が順次書き込まれる。この間、バックライト905は常時点灯している。シャッタ制御回路906,907は、シャッタ951,952を制御する。液晶パネル904への左右交互の書き込み走査の後、シャッタの開期間がそれぞれの映像期間の半分となるように、シャッタ951,952は、シャッタ制御回路906,907の制御下で開閉する。シャッタ951,952を通じて視聴される左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像は、視聴者の左右の眼でそれぞれ視聴される。この結果、視聴者は、脳内で、視覚的な立体像を生成する。
図13に示される制御タイミングで動作する映像視聴システムにおいて、視聴者はシャッタ951,952が開かれている期間(立体像の生成に必要な映像を視聴するのに十分な期間)のみ左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像を視聴する。一方、バックライト905は、シャッタ951,952が開かれている期間以外の期間においても常時点灯している。したがって、図13に示される制御タイミングで動作する映像視聴システムは、省電力の観点から好ましくない。
図14は、従来の映像視聴システム900の他の制御タイミングチャートである。図14のセクション(A)は、液晶パネル904の左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の走査タイミングを示す。図14のセクション(B)は、バックライト905の点灯タイミングを示す。図14のセクション(C)は、眼鏡装置950のシャッタ951,952の開閉タイミングを示す。図12乃至図14を参照しつつ、従来の映像視聴システム900が更に説明される。
特許文献2は、左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像が視聴される期間のみバックライト905が点灯される制御を開示する。図14に示される制御では、図13に示される制御と異なり、左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像が視聴される期間のみバックライト905が発光している。したがって、図14に示される制御は、図13に示される制御よりも省電力の点で優れている。
左眼シャッタ951は、液晶パネル904が左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像を表示した後且つ右眼フレーム画像を表示するための右眼用映像信号が走査される前に開かれる。同様に、右眼シャッタ952は、液晶パネル904が右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像を表示した後且つ左眼フレーム画像を表示するための左眼用映像信号が走査される前に開かれる。
図13及び図14に示される如く、左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号は液晶パネル904の上部から走査される。したがって、液晶パネル904の下部における左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号の走査は、液晶パネル904の上部に対して遅れることとなる。
左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号に基づく液晶の応答は、表示される映像の種類に応じた時間を要求する。例えば、先行して表示されるフレーム画像を表現する画素の輝度と、後に表示されるフレーム画像を表現する画素の輝度との間で大きさ差異が生ずる場合、比較的長い液晶の応答時間が要求される。
左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像の表示が完了するのを待って、左眼シャッタ951又は右眼シャッタ952が開かれた場合、液晶の応答時間が長いことに起因して、左眼シャッタ951又は右眼シャッタ952が開かれている期間が短くなる。この結果、視聴者は液晶パネル904に表示された立体映像を暗く感じることとなる。
左眼用フレーム画像の表示が完了するのを待たずに、左眼シャッタ951が開かれた場合、視聴者は、先行して表示された右眼用フレーム画像の影響が混在した左眼用フレーム画像を視聴することとなる。同様に、右眼用フレーム画像の表示が完了するのを待たずに、右眼シャッタ952が開かれた場合、視聴者は、先行して表示された左眼用フレーム画像の影響が混在した右眼用フレーム画像を視聴することとなる。このような左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との混在は、クロストークと称される。液晶パネル904の下部における左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号の走査の遅れ並びに液晶の応答時間に起因して、先行するフレーム画像(左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像)の混在量は、液晶パネル904の下部において特に大きくなる。したがって、視聴者は液晶パネル904の下部において表示されたフレーム画像を立体的に知覚しにくくなる。
特開昭62−133891号公報 特開2009−25436号公報
本発明は、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる表示装置及び映像視聴システムを提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
本発明の一の局面に係る映像視聴システムは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する表示装置と、前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼へ到達する光量を調整する左眼フィルタと、前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置と、を備え、前記表示装置は、前記左眼用フレーム画像と前記右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
本発明に係る表示装置及び映像視聴システムは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる。
第1実施形態に係る映像視聴システムの構成の概略的なブロック図である。 図1に示される映像視聴システムの概略図である。 図1に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を表すグラフである。 図1に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を表すグラフである。 図1に示される映像視聴システムの制御を概略的に表す制御タイミングチャートである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 第2実施形態に係る映像視聴システムの構成の概略的なブロック図である。 図6に示される表示装置の出力部による共通ライン信号の生成を表す概略図である。 図6に示される表示装置の出力部による共通ライン信号の生成を表す概略図である。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を表すグラフである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を表すグラフである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を概略的に説明するタイミングチャートである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を概略的に説明するタイミングチャートである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 従来の映像視聴システムの構成を概略的に示すブロック図である。 従来の映像視聴システムの制御を例示する制御タイミングチャートである。 従来の映像視聴システムの制御を例示する制御タイミングチャートである。
以下、一実施形態に係る表示装置及び映像視聴システムが図面を参照して説明される。尚、以下に説明される実施形態において、同様の構成要素に対して同様の符号が付されている。また、説明の明瞭化のため、必要に応じて、重複する説明は省略される。図面に示される構成、配置或いは形状並びに図面に関連する記載は、単に表示装置及び映像視聴システムの原理を容易に理解させることを目的とするものであり、表示装置及び映像視聴システムの原理は、これらに何ら限定されるものではない。
<第1実施形態>
(映像視聴システムの構成)
図1は、第1実施形態に係る映像視聴システムの構成を概略的に示すブロック図である。図2は、図1に示される映像視聴システムの概略図である。図1及び図2を参照しつつ、映像視聴システムの構成が説明される。
映像視聴システム100は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを含むフレーム画像を表示する表示装置200と、表示装置200が表示する左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の視聴を補助する眼鏡装置300とを備える。眼鏡装置300は、視聴者が左眼で左眼用フレーム画像を視聴し、右眼で右眼用フレーム画像を視聴するように、表示装置200による左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示に同期した立体視補助動作を行う。この結果、視聴者は、眼鏡装置300を通じて、表示装置200が表示するフレーム画像(左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像)を立体的に知覚する(視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像中で表現されたオブジェクトを、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が映し出される表示面に対して、飛び出たように或いは引っ込んだように知覚する)。
視力矯正用の眼鏡と同様の形状をなす眼鏡装置300は、視聴者の左眼前に配設される左眼フィルタ311と、視聴者の右眼前に配設される右眼フィルタ312とを含む光学フィルタ部310を備える。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312は、表示装置200が表示する映像から視聴者の左眼へ到達する光の量(以下、左眼光量と称される)及び視聴者の右眼へ到達する光の量(以下、右眼光量と称される)を調整可能に形成される光学素子を含む。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312として、視聴者の左眼及び右眼へ透過する光路を開閉するシャッタ素子(例えば、液晶シャッタ)、視聴者の左眼及び右眼へ透過する光を偏光する偏光素子(例えば、液晶フィルタ)や光量を調整可能な他の光学素子が好適に用いられる。左眼フィルタ311は、左眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量を増大させる一方で、右眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量を低減させるように制御される。同様に、右眼フィルタ312は、右眼用フレーム画像の表示に同期して、右眼光量を増大させる一方で、左眼用フレーム画像の表示に同期して、右眼光量を低減させるように制御される。
表示装置200は、映像信号処理部210、液晶駆動部220、表示部230、第1制御部250、第2制御部240を備える。
映像信号処理部210には、基本となる垂直同期周波数を有する映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。映像信号処理部210は、入力された左眼用映像信号(以下、L信号と称される)と右眼用映像信号(以下、R信号と称される)とを、基本となる垂直同期周波数のN倍(Nは自然数)の周波数で、交互に出力する。本実施形態では、入力された60Hzの映像信号が、120HzのL信号及びR信号に変換される。変換を通じて得られたL信号及びR信号は、液晶駆動部220へ出力される。加えて、映像信号処理部210は、L信号及びR信号の出力に同期して、第1制御部250に制御信号を出力する。第1制御部250は、映像信号処理部210からの制御信号に基づき、表示部230のバックライト232を制御する。映像信号処理部210は、L信号及びR信号の出力に同期して、第2制御部240を制御するための制御信号を出力する。第2制御部240は、映像信号処理部210からの制御信号に基づき、光学フィルタ部310を制御する。第1制御部250及び/又は第2制御部240へ出力される制御信号は、映像信号処理部210による変換後のL信号及び/又はR信号自体であってもよい。代替的に、L信号及び/又はR信号の120Hzの垂直同期信号であってもよい。
本実施形態において、L信号に含まれる一の垂直同期信号と、該一の垂直同期信号に続いて入力される後の垂直同期信号との間の映像情報を含む映像信号は、以下の説明において、左眼用フレーム画像信号と称される。また、R信号に含まれる一の垂直同期信号と、該一の垂直同期信号に続いて入力される後の垂直同期信号との間の映像情報を含む映像信号は、以下の説明において、右眼用フレーム画像信号と称される。左眼用フレーム画像信号は、左眼用フレーム画像を表現するために用いられる。同様に、右眼用フレーム画像信号は、右眼用フレーム画像を表現するために用いられる。
表示部230は、液晶を用いて左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを時間的に交互に切り換えて表示する液晶パネル231と、液晶パネル231に光を照射するバックライト232とを備える。液晶駆動部220は、主走査方向及び副走査方向にフレーム画像信号(左眼用フレーム画像信号又は右眼用フレーム画像信号)を走査し、液晶パネル231の液晶を駆動する。図2に示されるように、液晶パネル231の幅方向は、フレーム画像信号の主走査方向として例示される。液晶パネル231の上下方向は、フレーム画像信号の副走査方向として例示される。また、フレーム画像の表示に用いられる副走査方向の区間(液晶パネル231の上端縁から下端縁までの区間)は、副走査区間Sとして例示される。液晶駆動部220は、左眼用フレーム画像信号と右眼用フレーム画像信号とを交互に走査する。この結果、液晶パネル231に左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が時間的に交互に表示される。
本実施形態において、L信号及び/又はR信号に含まれるフレーム画像信号が映像信号処理部210から液晶駆動部220へ入力されると、液晶駆動部は、副走査区間Sに亘って液晶の駆動を開始させる第1走査動作と、フレーム画像を液晶パネル231に表示させるための第2走査動作とを実行する。尚、第2走査動作は、第1走査動作の後に実行される。後述されるように、液晶駆動部220は、第1走査動作を、第2走査動作よりも短期間で実行する。この結果、第1走査動作が実行された後であって、左眼フィルタ311が左眼光量を増大させる前又は右眼フィルタ312が右眼光量を増大させる前に実行される第2走査動作のための十分に長い時間が確保されることとなる。
液晶駆動部220は、L信号及びR信号に含まれる垂直同期信号及び水平同期信号にしたがって、L信号及びR信号を、液晶パネル231が表示可能な形式に変換する。液晶駆動部220は、液晶パネル231上のフレーム画像の表示ごとに、変換されたL信号及びR信号のフレーム画像信号を用いて、第1走査動作と第2走査動作とを実行する。
液晶パネル231は、主走査方向に延びるとともに副走査方向に整列された複数の走査線を含む。L信号及びR信号に含まれる垂直同期信号によって規定されるフレーム画像信号は、液晶パネル231の複数の走査線に対応する複数のライン信号を含む。ライン信号は、フレーム画像信号に含まれる水平同期信号によって規定される。一の水平同期信号と、該一の水平同期信号に続く後の水平同期信号との間の映像情報を含む映像信号が、各走査線に対応するライン信号として用いられる。各走査線に対応する各ライン信号は、上方の走査線から下方の走査線まで、液晶駆動部220によって順次書き込まれる。この結果、各走査線に沿うように配列された液晶が順次駆動され、フレーム画像が液晶パネル231上に表示されることとなる。
液晶パネル231は、上述の液晶駆動部220による液晶の駆動によって、入力されたL信号とR信号とに応じて、背面から入射する光を変調する。この結果、液晶パネル231は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを交互に表示する。液晶パネル231には、例えば、IPS(In Plane Switching)方式や、VA(Vertical Alignment)方式やTN(Twisted Nematic)方式といった様々な駆動方式が好適に適用される。
バックライト232は、液晶パネル231の背面から液晶パネル231の表示面に向けて光を照射する。本実施形態において、バックライト232として、面発光するように二次元配列された複数の発光ダイオード(LED)(図示せず)が用いられている。代替的に、バックライト232として、面発光するように配列された複数の蛍光管が用いられてもよい。バックライト232として用いられる発光ダイオードや蛍光管は、液晶パネル231の縁部に配設され、面発光を生じさせてもよい(エッジタイプ)。
第1制御部250は、映像信号処理部210から出力された120Hzの制御信号を基準に発光制御信号を出力する。バックライト232は、発光制御信号に基づき明滅可能である。
第2制御部240は、眼鏡装置300の光学フィルタ部310を、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示周期に合わせて制御する。本実施形態において、第2制御部は、眼鏡装置300を制御する制御部として例示される。
第2制御部240は、左眼フィルタ311を制御するための左眼用のフィルタ制御部241(以下、Lフィルタ制御部241と称される)と、右眼フィルタ312を制御するための眼用のフィルタ制御部242(以下、Rフィルタ制御部242と称される)とを備える。液晶パネル231が左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像を、例えば、120Hzで交互に表示するとき、Lフィルタ制御部241は、左眼フィルタ311が60Hzの周期で左眼光量を調整する(増減させる)ように眼鏡装置300を制御する。同様に、Rフィルタ制御部242は、右眼フィルタ312が60Hzの周期で右眼光量を調整する(増減させる)ように眼鏡装置300を制御する。
図2に示される如く、本実施形態において、表示装置200は、左眼用フレーム画像の表示に同期する第1同期信号を送信する第1送信部243と、右眼用フレーム画像の表示に同期する第2同期信号を送信する第2送信部244とを備える。また、眼鏡装置300は、左眼フィルタ311と右眼フィルタ312との間に配設される受信部320を備える。受信部320は、第1同期信号及び第2同期信号を受信する。第1同期信号の波形は、好ましくは、第2同期信号の波形と異なる。受信部320は、受信された同期信号の波形に基づき、第1同期信号と第2同期信号とを識別する。かくして、眼鏡装置300は、第1同期信号に基づき、左眼フィルタ311を動作させる。また、眼鏡装置300は、第2同期信号に基づき、右眼フィルタ312を動作させる。表示装置200と眼鏡装置300との間の同期信号の無線通信並びに眼鏡装置300による同期信号(第1同期信号及び第2同期信号)の内部処理に対して、既知の他の通信技術並びに既知の他の信号処理技術が用いられてもよい。代替的に、表示装置200と眼鏡装置300との間の同期信号(第1同期信号及び第2同期信号)の通信が、有線式に行われてもよい。また、左眼用映像の表示に同期する第1同期信号を送信する第1送信部243と、右眼用映像の表示に同期する第2同期信号を送信する第2送信部244とを共通化して1つの送信部としてもよい。この場合、同期信号を共通化して左眼用映像の表示と右眼用映像の表示とを信号の立ち上がりに交互に同期させてもよい。
Lフィルタ制御部241及びRフィルタ制御部242は、映像信号処理部210からの制御信号を基準とし、左眼フィルタ311による左眼光量の増減周期の位相及び右眼フィルタ312による右眼光量の増減周期の位相を決定する。Lフィルタ制御部241及びRフィルタ制御部242は、決定された位相に従い、第1同期信号及び第2同期信号を出力する。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312それぞれは、第1同期信号及び第2同期信号に基づき、左眼用フレーム画像の表示及び右眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量及び右眼光量を増減させる。
第2制御部240は、液晶パネル231の応答特性並びに表示される左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストーク(相互干渉)を考慮して、左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312それぞれが左眼光量及び右眼光量を増大させている期間(以下、光量増大期間と称される)の長さと、光量増大期間のタイミング(位相)を決定する。Lフィルタ制御部241は、左眼光量に対する光量増大期間の長さ及びタイミングを制御する。Rフィルタ制御部242は、右眼光量に対する光量増大期間の長さ及びタイミングを制御する。
映像信号処理部210の120Hzの制御信号に基づき動作する第1制御部250は、左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312による光量調整の動作に同期してバックライト232を発光させる発光制御信号を出力する。バックライト232は、発光制御信号に基づき、明滅することができる。尚、本実施形態において、バックライト232は、第1制御部250の制御下で、常時点灯している。したがって、視聴者がフレーム画像を視聴することができる視聴期間のタイミング及び長さは、眼鏡装置300の光学フィルタ部310の動作によって定められる。
代替的に、第1制御部250は、第2制御部240によって調整される光量増大期間中の一部の期間或いは光量増大期間と略一致する期間において、バックライト232を点灯させ、他の期間においてバックライト232を消灯させてもよい。このような第1制御部250によるバックライト232の明滅制御下において、視聴者がフレーム画像を視聴することができる視聴期間のタイミング及び長さは、バックライト232の明滅動作によって定められる。
(走査動作)
図3A及び図3Bは、本実施形態に用いられる第1走査動作と第2走査動作とを概略的に説明するグラフである。図3Aは、第1走査動作を概略的に説明するグラフである。図3Bは、第2走査動作を概略的に説明するグラフである。図1、図3A及び図3Bを参照しつつ、液晶駆動部220による走査動作が説明される。
図3A及び図3Bのグラフの横軸は、時間軸である。図3A及び図3Bのグラフの縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を表す。図3A及び図3Bのグラフに示される矢印CTは、液晶パネル231の副走査方向に整列した各走査線に沿う各画素に印加される電圧の印加時間を表す。尚、説明の理解を容易にするために、図3A及び図3Bに概略的に示される走査動作によって液晶パネル231に表示されるフレーム画像は単一色とされている。したがって、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第1走査期間において、一定である。同様に、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第2走査期間において、一定である。
液晶駆動部220は、液晶パネル231の上方に位置する走査線から、順次、ライン信号を書き込む。したがって、図3A及び図3Bの矢印CTで示されるように、下方に位置する走査線に沿う画素ほど、ライン信号の書き込みに伴う電圧が印加されるタイミングが遅れていく。
上述の如く、液晶駆動部220は、フレーム画像を液晶パネル231に表示させるために第1走査動作と第2走査動作とを実行する。第1走査動作を行う液晶駆動部220は、第2走査動作を行う液晶駆動部220よりも高い値の書き込み周波数でフレーム画像信号を走査する。尚、第2走査動作における書き込み周波数は、フレーム画像を表示するのに十分な電圧の印加時間を確保できるような値に設定される。
図3Aに示される如く、第1走査動作において、最も上方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが開始されてから最も下方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが完了するまでの第1走査期間の長さは、「T1」である。図3A及び図3Bに示される如く、第2走査動作において、最も上方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが開始されてから最も下方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが完了するまでの第2走査期間の長さは、「T2」である。第1走査動作と第2走査動作との間の書き込み周波数の相違に起因して、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」よりも短くなる。例えば、第1走査動作における書き込み周波数が第2走査動作における書き込み周波数の2倍の値であるとき、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の2分の1となる。
図4は、映像視聴システム100の制御を概略的に表す制御タイミングチャートである。図4のセクション(A)は、液晶パネル231の映像の走査タイミングを概略的に示す。図4のセクション(B)は、眼鏡装置300の左眼フィルタ311によって調整される左眼光量の変動並びに右眼フィルタ312によって調整される右眼光量の変動を概略的に表す。図4のセクション(C)は、液晶駆動部220による走査動作により最初に応答を開始する液晶(液晶パネル231の最も上方に位置する走査線上の液晶)の応答を概略的に示す。図4のセクション(D)は、液晶駆動部220による走査動作により最後に応答を開始する液晶(液晶パネル231の最も下方に位置する走査線上の液晶)の応答を概略的に示す。図1、図3A乃至図4を参照しつつ、液晶駆動部220による走査動作が更に説明される。
図4に示される如く、1フィールド(60Hz)の期間は、左眼走査区間(以下、L区間と称される)と右眼走査区間(以下、R区間と称される)とに等分割される。L区間において、左眼用フレーム画像信号が走査される。R区間において、右眼用フレーム画像信号が走査される。尚、説明の理解を容易にするために、左眼用フレーム画像は、白色の画像とされ、右眼用フレーム画像は黒色の画像とされる。
図4のセクション(A)に示される矢印S1は、液晶駆動部220の第1走査動作を示す。図4のセクション(A)に示される矢印S2は、液晶駆動部220の第2走査動作を示す。
第1走査動作は、L区間とR区間との切り替わり時刻から開始される。液晶駆動部220は、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線から、順次、フレーム画像信号に含まれるライン信号を書き込む。図3A及び図3Bに関連して説明された如く、第1走査動作の開始から完了までの第1走査期間の長さは「T1」である。
第2走査動作は、第1走査動作の完了直後から開始される。液晶駆動部220は、第2規定信号及び第1走査動作に用いられたフレーム画像信号と同一の画像情報を有するフレーム画像信号を再度走査する。液晶駆動部220は、第1走査動作と同様に、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線から、順次、ライン信号を書き込む。図3A及び図3Bに関連して説明された如く、第2走査動作の開始から完了までの第2走査期間の長さは、「T2」である。
図4のセクション(B)に示されるチャート線は、左眼光量及び右眼光量の増減を示す。左眼フィルタ311は、Lフィルタ制御部241の制御下で、L区間における第2走査動作の完了直後或いは第2走査動作の完了と同時に左眼光量を増大させる。その後、R区間における第1走査動作の開始直前或いは第1走査動作の開始と同時に左眼光量を低減させる。同様に、右眼フィルタ312は、Rフィルタ制御部242の制御下で、R区間における第2走査動作の完了直後或いは第2走査動作の完了と同時に右眼光量を増大させる。その後、L区間における第1走査動作の開始直前或いは第1走査動作の開始と同時に右眼光量を低減させる。かくして、第2制御部240によって規定された光量増大期間I(左眼光量又は右眼光量が増大されている期間)の間、視聴者は左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像を視聴することができる。
図4のセクション(C)及びセクション(D)に示されるチャート線REは、液晶パネル231の液晶層を透過する透過光量を示す。図4のセクション(C)に示される如く、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶は、第1走査動作の開始直後に応答を開始する。図4のセクション(D)に示される如く、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶は、第1走査動作の完了直後に応答を開始する。
図5A乃至図5Cは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作と第2走査動作とが実行されることによる効果を概略的に説明するグラフである。図5Aは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図5Bは、1つのフレーム画像の表示に対して第2走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図5Cは、1つのフレーム画像の表示に対して、第1走査動作と第2走査動作とが実行されたときの液晶の応答を示す。図1、図3A乃至図5Cを参照しつつ、第1走査動作及び第2走査動作の効果が説明される。
図5A乃至図5Cに示されるグラフの横軸は、時間軸である。図5A乃至図5Cに示されるグラフの左側の縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を示す。図5A及び図5Cに示される矢印S1は、図4のセクション(A)と同様に、第1走査動作を示す。また、図5B及び図5Cに示される矢印S2は、図4のセクション(A)と同様に、第2走査動作を示す。
図5Aに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第1書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第1書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5Bに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第2書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第2書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5Cに示される第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。上述の如く、第1走査動作におけるライン信号の書き込みは、第2走査動作におけるライン信号の書き込み周波数の値より高く設定された第1書き込み周波数で行われる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第1書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
その後、液晶駆動部220は、第2走査動作を実行する。上述の如く、第2走査動作におけるライン信号の書き込みは、フレーム画像を適切に表示することができる値に設定された第2書き込み周波数で行われる。時刻「T1」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第2書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、その後、下方の走査線に第2書き込み周波数でライン信号を、順次、書き込む。時刻「T1+T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5A乃至図5Cに示されるグラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示す。図5A乃至図5Cに示されるグラフのチャート線RELは、液晶パネル231の最下に位置する液晶の応答度を示す。尚、図5A乃至図5Cに示されるグラフのチャート線RELは、図4に示されるL区間(白色の左眼フレーム画像を表示するための区間)における液晶の応答度を示す。
図5A乃至図5Cのグラフの右側の縦軸において、液晶パネル231の最下に位置する走査線に書き込まれたライン信号に規定された色を表示するのに必要な光量に相当するバックライト232からの光を透過させたときの液晶の応答度が、「100」の数値で表されている。また、直前のフレーム画像信号に基づく液晶の応答度が、「0」の数値で表されている。
図3A及び図3Bの矢印CTで示される如く、画素の充電電圧を目標値まで到達させるには第1走査動作中の書き込み時間は不十分である。したがって、図5Aに示される如く、第1走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、その後、十分な時間経過後も液晶の応答度は、目標とする値に到達しない。
一方、図5Bに示される如く、第2走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的遅い時刻「T2」から応答を開始する。この結果、光量増大期間Iが開始されたとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、十分な応答度に到達していない。
図5Cに示される如く、液晶駆動部220が第1走査動作を実行したとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、時刻「T1」から応答を開始する。その後、時刻「T1」から液晶駆動部220が第2走査動作を実行すると、第1走査動作によって一定量の応答動作をした液晶が第2走査動作によって目標の応答度となるように更に応答する。この結果、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的短時間で所望の応答度に到達することができる。第1書き込み周波数が、第2書き込み周波数の2倍の値であるならば、図5Cの液晶の応答開始時刻「T1」は、図5Bの液晶の応答開始時刻「T2」の半分になる。第1書き込み周波数の大きさは、液晶の応答開始時刻と第1走査動作により達成される液晶の応答度とに基づいて、適切に決定される。
図5Cに示される如く、時刻「T1+T2」において、光量増大期間Iが開始されたとき、第1走査動作及び第2走査動作によって駆動された液晶は、比較的高い応答度となっている。上述の如く、第1走査動作のみによって駆動された液晶は、不十分な書き込み時間に起因して、比較的低い応答度となっている。また、第2走査動作のみによって駆動された液晶は、応答開始の遅れに起因して、低い応答度となっている。したがって、液晶駆動部220が第1走査動作及び第2走査動作を実行することによって、比較的遅いタイミングで走査動作がなされる液晶パネル231の表示領域で表示されるフレーム画像の部分におけるクロストークが好適に低減されることとなる。かくして、視聴者は、クロストークが低減されたフレーム画像を視聴することができる。
<第2実施形態>
(映像視聴システムの構成)
図6は、第2実施形態に係る映像視聴システム100Aの構成を概略的に示すブロック図である。第2実施形態に係る映像視聴システム100Aと、第1実施形態に係る映像視聴システム100との相違点が説明される。
映像視聴システム100Aは、第1実施形態と同様の眼鏡装置300と、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを交互に表示する表示装置200Aを備える。表示装置200Aは、第1実施形態の表示装置200と同様の映像信号処理部210、液晶駆動部220、表示部230、第1制御部250及び第2制御部240に加えて、出力部260を備える。
第1実施形態と同様に、映像信号処理部210には、基本となる垂直同期周波数を有する映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。映像信号処理部210は、入力された左眼用映像信号(以下、L信号と称される)と右眼用映像信号(以下、R信号と称される)とを、基本となる垂直同期周波数のN倍(Nは自然数)の周波数で、交互に出力する。変換を通じて得られたL信号及びR信号は、出力部260へ出力される。
出力部260は、液晶駆動部220により実行される第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、液晶駆動部220により実行される第2走査動作に用いられる第2フレーム画像信号とを、液晶駆動部220へ出力する。本実施形態において、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部220は、第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部220よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。
出力部260は、L信号及び/又はR信号のフレーム画像信号に含まれる水平同期信号に規定される複数のライン信号を処理するライン信号処理部261と、ライン信号を記憶するライン信号記憶部262とを含む。ライン信号処理部261及びライン信号記憶部262は、後述されるように、協働してフレーム画像信号のライン信号に対して平均化処理又は選択処理を行い、第1フレーム画像信号を生成する。
図7は、出力部260が実行するライン信号に対する平均化処理を概略的に説明する図である。図6及び図7を参照しつつ、出力部260が実行するライン信号に対する平均化処理が説明される。
図7には、ライン信号が書き込まれる複数の走査線L1乃至L16が示されている。主走査線方向に延びる走査線L1乃至L16は、副走査方向に略平行に整列される。各走査線に沿って、画素Pが整列される。本実施形態において、互いに隣接する一対の走査線の組(例えば、走査線L1,L2の組,走査線L3,L4の組、走査線L5,L6の組)に沿う画素Pの集合は、それぞれが複数の表示領域を形成する。例えば、走査線L1,L2の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号によって表現されるフレーム画像の部分は、第1画像部分として例示される。また、走査線L3,L4の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号によって表現されるフレーム画像の部分は、第2画像部分として例示される。この場合、走査線L1,L2の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号は、第1ライン信号として例示される。また、走査線L3,L4の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号は、第2ライン信号として例示される。更に、この場合、走査線L1,L2の組は、複数の第1走査線として例示され、走査線L3,L4の組は、複数の第2走査線として例示される。
ライン信号処理部261は、走査線の組ごとに信号処理を行う。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1に対応するライン信号をライン信号記憶部262に記憶させる。その後、走査線L2に対応するライン信号が映像信号処理部210から入力されたとき、ライン信号処理部261は、ライン信号記憶部262から走査線L1に対応するライン信号を読み出す。ライン信号処理部261は、更に、走査線L1に対応するライン信号と、走査線L2に対応するライン信号とを平均化する。
図7には、説明の明瞭化のために、副走査方向へ延びる画素列は、符号「M1」乃至「M32」で示されている。副走査方向へ延びる画素列M1乃至M32は、主走査方向に整列している。ライン信号の平均化処理において、ライン信号処理部261は、例えば、画素列M1上と走査線L1との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値及び画素列M1と走査線L2との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値を平均化して、画素列M1と走査線L1及びL2との交点に対応する2つの画素Pに対する信号の値を定める。この結果、これら2つの画素Pには、互いに等しい値の信号(平均化処理されたライン信号)が割り当てられる。ライン信号処理部261は、このような平均化処理を走査線L1,L2と画素列M2乃至M32との交点に位置する各画素Pに対して繰り返し、走査線L1,L2に共通して書き込まれる共通ライン信号を生成する。ライン信号処理部261は、他の走査線L3乃至L16に対応するライン信号に対して、同様の平均化処理を実行する。かくして、複数の走査線の組に対してそれぞれ書き込まれる複数の共通ライン信号が生成される。
複数の第1走査線として用いられる一の走査線の組(例えば、走査線L1,L2の組)に対して決定される共通ライン信号は、第1共通ライン信号として例示される。また、他のもう1つの走査線の組(例えば、走査線L3,L4の組)に対して決定される共通ライン信号は第2共通ライン信号として例示される。
図8は、出力部260が実行するライン信号に対する選択処理を概略的に説明する図である。図6乃至図8を参照しつつ、出力部260が実行するライン信号に対する選択処理が説明される。
出力部260は、図7に関連して説明された平均化処理に代えて、ライン信号に対して選択処理を行ってもよい。図8に示される走査線L1乃至L16及び画素列M1乃至M32の配列は、図7と同様である。ライン信号処理部261は、図7に関連して説明された平均化処理の代わりに、各表示領域を形成する主走査方向の画素列に対応する走査線の組に入力される複数のライン信号のうち1つのライン信号を選択し、共通ライン信号を生成してもよい。
ライン信号処理部261は、図7に関連して説明された平均化処理と同様に、走査線の組ごとに信号処理を行う。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1に対応するライン信号をライン信号記憶部262に記憶させる。その後、走査線L2に対応するライン信号が入力されたとき、ライン信号処理部261は、ライン信号記憶部262から走査線L1に対応するライン信号を読み出す。ライン信号処理部261は、更に、走査線L1に対応するライン信号と、走査線L2に対応するライン信号とに対して選択処理を行う。
ライン信号の選択処理において、ライン信号処理部261は、例えば、画素列M1と走査線L1との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値及び画素列M1と走査線L2との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値とを比較して、走査線L1及びL2と画素列M1との交点に位置する2つの画素に対応する信号の値を定める。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1と画素列M1との交点に位置する画素Pに対するライン信号の値及び走査線L2と画素列M1との交点に位置する画素Pに対するライン信号の値のうち大きい方の値(最大値)或いは小さい方の値(最小値)を共通ライン信号の値として定めてもよい。ライン信号処理部261は、このような選択処理を走査線L1,L2と画素列M2乃至M32との交点に位置する画素Pに対して繰り返し、走査線L1,L2に共通して書き込まれる共通ライン信号を生成する。ライン信号処理部261は、他の走査線L3乃至L16に対応するライン信号に対して、同様の選択処理を実行する。かくして、複数の走査線の組に対してそれぞれ書き込まれる複数の共通ライン信号が生成される。
代替的に、奇数番号の走査線(走査線L1、L3、L5・・・)又は偶数番号の走査線(走査線L2,L4,L6・・・)に入力されるライン信号が共通ライン信号として用いられることが予め決定されていてもよい。ライン信号処理部261は、予め決定された走査線に入力されたライン信号を共通ライン信号として出力してもよい。
図9A乃至図10Bは、本実施形態に用いられる第1走査動作と第2走査動作とを概略的に説明するグラフである。図9Aは、第1走査動作を概略的に説明するグラフである。図9Bは、第2走査動作を概略的に説明するグラフである。図10Aは、第1走査動作における共通ライン信号の書き込みを概略的に説明する図である。図10Bは、第2走査動作におけるライン信号の書き込みを概略的に説明する図である。図6乃至図10Bを参照しつつ、第1走査動作及び第2走査動作が説明される。
図9A及び図9Bのグラフの横軸は、時間軸である。図9A及び図9Bのグラフの縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を表す。図9A及び図9Bのグラフに示される矢印CTは、液晶パネル231の副走査方向に整列した各走査線に沿う各画素に印加される電圧の印加時間を表す。尚、説明の理解を容易にするために、図9A及び図9Bに概略的に示される走査動作によって液晶パネル231に表示されるフレーム画像は単一色とされている。したがって、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第1走査期間において、一定である。同様に、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第2走査期間において、一定である。
図10A及び図10Bには、副走査方向に整列された走査線L1乃至L6が示されている。各走査線L1乃至L6に沿うチャート線は、各走査線に入力される信号(図10Aのチャート線は、第1走査における共通ライン信号を示し、図10Bのチャート線は、第2走査におけるL信号又はR信号であるフレーム画像信号のライン信号を示す)の書き込みを表す。尚、図10A及び図10Bには、6つの走査線が示されているが、走査線L6の下方に連なる走査線に関しても、図10A及び図10Bに関連する説明は同様に適用される。
図7及び図8に関連して説明された如く、出力部260は、複数のライン信号に基づき、共通ライン信号を生成するとともに、共通ライン信号に基づき作成された第1フレーム画像を液晶駆動部220に出力する。第1走査動作を行う液晶駆動部220は、各組の走査線に共通ライン信号を同時に書き込む。
出力部260は、第1フレーム画像信号を出力した後、第2フレーム画像信号を液晶駆動部220に出力する。尚、第2フレーム画像信号は、第1フレーム画像信号に変換される前のフレーム画像信号と同様の画像情報を含む。
液晶駆動部220は、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を実行し、その後、第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を実行する。上述の如く、平均化処理或いは選択処理は、一対の走査線を含む組ごとに行われる。したがって、液晶駆動部220は、第2走査動作と比較して、半分の解像度のフレーム画像が描かれるように第1走査動作を実行する。尚、平均化処理或いは選択処理が、3或いはそれ以上の走査線を含む組単位で行われるならば、第1走査動作によって描かれるフレーム画像の解像度は、3分の1或いはそれ以下となる。
図9A及び図10Aに示される如く、第1走査動作を実行する液晶駆動部220は、第1フレーム画像信号に基づいて、各表示領域に対応する走査線の組に同時に共通ライン信号を書き込む。例えば、走査線L1,L2の組に、走査線L1及び走査線L2にそれぞれ対応するライン信号から生成された共通ライン信号が同時に書き込まれる。走査線L1及び走査線L2の主走査方向への共通ライン信号の書き込みが完了した後、走査線L3,L4の組に対する共通ライン信号の書き込みがなされる。複数の走査線に対して、共通ライン信号が同時に書き込まれることによって、第1走査動作は比較的短い時間で完了する。
図9B及び図10Bに示される如く、第2走査動作を実行する液晶駆動部220は、第2フレーム画像信号に基づいて、各走査線に対して、対応するライン信号を順次書き込む。例えば、走査線L1に対応するフレーム画像信号のライン信号は、走査線L1に書き込まれる。その後、走査線L2に対応するフレーム画像信号のライン信号は、走査線L2に書き込まれる。このような順次の書き込みが、液晶パネル231の副走査区間Sの全体(図2参照)に亘って行われることによって、フレーム画像が液晶パネル231に表示される。
図9A乃至図10Bに示される如く、各走査線に対する信号の書き込み時間(即ち、図9A及び図9Bの矢印CTの長さ)は、第1走査動作と第2走査動作との間で一定である。したがって、第1実施形態と較べて、第1走査動作によって液晶の応答が十分に進む。
図11A乃至図11Cは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作と第2走査動作とが実行されることによる効果を概略的に説明するグラフである。図11Aは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図11Bは、1つのフレーム画像の表示に対して第2走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図11Cは、1つのフレーム画像の表示に対して、第1走査動作と第2走査動作とが実行されたときの液晶の応答を示す。図6乃至図11Cを参照しつつ、第1走査動作の効果が説明される。
図11A乃至図11Cに示されるグラフの横軸は、時間軸である。図11A乃至図11Cに示されるグラフの左側の縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を示す。図11A乃至図11Cに示される矢印S1は、第1走査動作を示す。また、図11A乃至図11Cに示される矢印S2は、第2走査動作を示す。
図11Aに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に、上述の平均化処理又は選択処理によって生成された共通ライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に共通ライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11Bに示される走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線にライン信号を書き込む。時刻「T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11Cに示される第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に共通ライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に共通ライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
その後、液晶駆動部220は、第2走査動作を実行する。時刻「T1」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、その後、下方の走査線にライン信号を、順次、書き込む。時刻「T1+T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11A乃至図11Cに示されるグラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示す。図11A乃至図11Cに示されるグラフのチャート線RELは、液晶パネル231の最下に位置する液晶の応答度を示す。
図11A乃至図11Cのグラフの右側の縦軸において、液晶パネル231の最下に位置する走査線に書き込まれたライン信号に規定された色を表示するのに必要な光量に相当するバックライト232からの光を透過させたときの液晶の応答度が、「100」の数値で表されている。また、直前のフレーム画像信号に基づく液晶の応答度が、「0」の数値で表されている。
第1走査動作において書き込まれる共通ライン信号によって表現される映像の解像度は、映像信号処理部210から出力されるL信号又はR信号によって規定される映像の解像度よりも低い。この結果、第1走査動作のみが行われた場合、映像信号処理部210から出力されるL信号又はR信号によって規定される本来の映像に対応する応答度に対して、液晶の応答度にずれが生じる。図11Aに示されるグラフ中、液晶の応答度のずれは、記号「d」で示されている。
図11Bに示される第2走査動作のみを用いた書き込み手法は、図5Bに関連して説明された手法と同様である。第2走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的遅い時刻「T2」から応答を開始する。この結果、光量増大期間Iが開始されたとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、十分な応答度に到達していない。
図11Cに示される如く、液晶駆動部220が第1走査動作を実行したとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、時刻「T1」から応答を開始する。その後、時刻「T1」から液晶駆動部220が第2走査動作を実行すると、第1走査動作によって一定量の応答動作をした液晶が第2走査動作によって目標の応答度となるように更に応答する。この結果、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的短時間で所望の応答度(本来の映像の解像度を達成することができる応答度)に到達することができる。
図11Cに示される如く、時刻「T1+T2」において、光量増大期間Iが開始されたとき、第1走査動作及び第2走査動作によって駆動された液晶は、本来の映像が要求する目標の応答度に近い、或いは、一致した応答度を達成する。上述の如く、第1走査動作のみによって駆動された液晶は、本来の映像が要求する映像の応答度とのずれに起因して、目標値から離間した応答度となっている。また、第2走査動作のみによって駆動された液晶は、応答開始の遅れに起因して、低い応答度となっている。したがって、液晶駆動部220が第1走査動作及び第2走査動作を実行することによって、比較的遅いタイミングで走査動作がなされる液晶パネル231の表示領域で表示されるフレーム画像の部分におけるクロストークが好適に低減されることとなる。かくして、視聴者は、クロストークが低減されたフレーム画像を視聴することができる。
図9A乃至図11Cに示されるように、一対の走査線に同時に共通ライン信号が書き込まれることによって、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の半分の長さとなる。上述の如く、互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に対応するライン信号から共通ライン信号が生成されてもよい。このとき、互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に沿って配列される画素列によって、複数の表示領域が規定される。互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に対応するライン信号から生成された共通ライン信号は、各表示領域の走査線に同時に書き込まれる。この結果、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の3分の1或いはそれ以下の長さに短縮される。平均化処理或いは選択処理を施与される走査線の組中に含まれる走査線の数は、液晶の応答開始時刻と、第1走査動作において達成される液晶の応答度と本来の映像が要求する液晶の応答度との間のずれ「d」の大きさとに基づいて、適切に決定される。短縮された第1走査期間の長さ「T1」によって、第1走査動作後、且つ、左眼フィルタ311又は右眼フィルタ312が光量を増大させる前に、第2走査動作が実行されるための期間が適切に確保されることとなる。
第2実施形態においても、第1走査動作によって、液晶パネル231の下部における液晶の応答が比較的早期に行われるため、図4乃至図5Cに関連して説明された液晶の応答と同様に、光量増大期間Iの開始までに、液晶パネル231の副走査区間Sの全体に亘って、比較的均一な液晶パネル231の液晶の応答が得られる。かくして、液晶パネル231の下部におけるクロストークの局所的な増大が適切に抑制される。
上述された実施形態は、以下の構成を主に備える。以下の構成を備える表示装置及び映像視聴システムは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる。
上述の実施形態の一の局面に係る表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
上記構成によれば、液晶パネルは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する。液晶駆動部は、左眼用フレーム画像または右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、表示面に亘って走査して液晶パネルを駆動する。液晶駆動部は、表示面に亘って実行される第1走査動作と、第1走査動作の後に表示面に亘って実行される第2走査動作とを実行する。第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。第1走査動作によって、比較的早期に液晶パネル全体の液晶の駆動が開始されるので、フレーム画像内での液晶の応答完了時刻の遅れが低減される。かくして、フレーム画像内での局所的なクロストークが好適に低減されることとなる。また、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行されるので、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記液晶駆動部は、前記第2走査動作を行う場合よりも前記第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数で前記フレーム画像信号を走査することが好ましい。
上記構成によれば、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合よりも第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。この結果、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記フレーム画像信号を前記液晶駆動部へ出力する出力部を更に備え、該出力部が出力する前記フレーム画像信号は、前記第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、前記第2走査動作に用いられる前記第2フレーム画像信号と、を含み、前記液晶駆動部は、前記第1フレーム画像信号を用いて前記第1走査動作を行う場合よりも前記第2フレーム画像を用いて前記第2走査動作を行う場合の方が低い解像度で前記フレーム画像信号を走査することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、第2走査動作に用いられる第2フレーム画像信号とを出力する。液晶駆動部は、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う場合よりも第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う場合の方が低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。この結果、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含み、前記液晶パネルは、前記複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含み、前記出力部は、前記第1走査動作において前記複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を前記複数のライン信号に基づき生成し、前記共通ライン信号を用いて前記第1フレーム画像信号を出力するとともに、前記複数のライン信号を用いて前記第2フレーム画像信号を出力し、前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記共通ライン信号を前記複数の走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記ライン信号それぞれを前記複数の走査線に順次書き込むことが好ましい。
上記構成によれば、フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含む。液晶パネルは、複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含む。出力部は、複数のライン信号に基づき、第1走査動作において複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を生成する。出力部は、共通ライン信号を用いて、第1フレーム画像を出力する。また、出力部は、複数のライン信号を用いて、第2フレーム画像を出力する。液晶駆動部は、第1走査動作を行う場合は、共通ライン信号を複数の走査線に同時に書き込む。また、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合は、ライン信号それぞれを複数の走査線に順次書き込む。かくして、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。この結果、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記フレーム画像は、前記液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含み、前記複数のライン信号は、前記第1画像部分を表現するための複数の第1ライン信号と、前記第2画像部分を表現するための複数の第2ライン信号と、を含み、前記複数の走査線は、前記複数の第1ライン信号が書き込まれる複数の第1走査線と、前記複数の第2ライン信号が書き込まれる複数の第2走査線と、を含み、前記共通ライン信号は、前記複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含み、前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記第1共通ライン信号を前記複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、前記第2共通ライン信号を前記複数の第2走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記複数の第1ライン信号を前記複数の第1走査線に順次書き込むとともに、前記複数の第2ライン信号を前記複数の第2走査線に順次書き込むことが好ましい。
上記構成によれば、フレーム画像は、液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含む。複数の第1ライン信号は、第1画像部分を表現するために用いられる。複数の第2ライン信号は、第2画像部分を表現するために用いられる。複数の第1走査線には、複数の第1ライン信号が書き込まれる。複数の第2走査線には、複数の第2ライン信号が書き込まれる。共通ライン信号は、複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含む。液晶駆動部は、第1走査動作を行う場合は、第1共通ライン信号を複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、第2共通ライン信号を複数の第2走査線に同時に書き込む。また、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合は、複数の第1ライン信号を複数の第1走査線に順次書き込むとともに、複数の第2ライン信号を複数の第2走査線に順次書き込む。かくして、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。この結果、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記出力部は、前記複数の第1ライン信号が平均化されてなる前記第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号が平均化されてなる前記第2共通ライン信号と、を出力することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、複数の第1ライン信号が平均化されてなる第1共通ライン信号と、複数の第2ライン信号が平均化されてなる第2共通ライン信号と、を出力する。この結果、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部は、第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。かくして、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記出力部は、前記複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、該選択された第1ライン信号を前記第1共通ライン信号として出力するとともに、前記複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、該選択された第2ライン信号を前記第2共通ライン信号として出力することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、選択された第1ライン信号を第1共通ライン信号として出力する。また、出力部は、複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、選択された第2ライン信号を第2共通ライン信号として出力する。この結果、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部は、第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。かくして、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記左眼へ到達する光の量を調整する左眼フィルタと、前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置を制御する制御部を更に備え、該制御部は、前記左眼で前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼フィルタを制御し、前記左眼へ到達する前記光の量を増大させるとともに、前記右眼で前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼フィルタを制御し、前記右眼へ到達する前記光の量を増大させ、前記制御部が前記左眼フィルタに前記左眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記左眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行し、前記制御部が前記右眼フィルタに前記右眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記右眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行することが好ましい。
上記構成によれば、制御部は、左眼で左眼用フレーム画像が視聴されるように左眼フィルタを制御し、左眼へ到達する前記光の量を増大させる。また、制御部は、右眼で右眼用フレーム画像が視聴されるように右眼フィルタを制御し、右眼へ到達する光の量を増大させる。制御部が左眼フィルタに左眼へ到達する光量を増大させる前に、液晶駆動部は、左眼フレーム画像を表示させるための第2走査動作を実行する。また、制御部が右眼フィルタに右眼へ到達する光量を増大させる前に、液晶駆動部は、右眼フレーム画像を表示させるための第2走査動作を実行する。かくして、視聴者は、液晶パネルが時間的に交互に切り換えて表示する左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを好適に視聴することができる。
上述の実施形態の他の局面に係る映像視聴システムは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する表示装置と、前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼へ到達する光量を調整する左眼フィルタと、前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置と、を備え、前記表示装置は、前記左眼用フレーム画像と前記右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
上記構成によれば、表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する。眼鏡装置の左眼フィルタは、左眼用フレーム画像が視聴されるように左眼へ到達する光量を調整する。眼鏡装置の右眼フィルタは、右眼用フレーム画像が視聴されるように右眼へ到達する光量を調整する。液晶パネルは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する。液晶駆動部は、左眼用フレーム画像または右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、表示面に亘って走査して液晶パネルを駆動する。液晶駆動部は、表示面に亘って実行される第1走査動作と、第1走査動作の後に表示面に亘って実行される第2走査動作とを実行する。第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。第1走査動作によって、比較的早期に液晶パネル全体の液晶の駆動が開始されるので、フレーム画像内での液晶の応答完了時刻の遅れが低減される。かくして、フレーム画像内での局所的なクロストークが好適に低減されることとなる。また、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行されるので、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上述の実施形態の原理は、クロストークの低減が可能な表示装置及び映像視聴システムとして好適である。
本発明は、立体的に知覚される映像を表示する表示装置に関する。
立体的に知覚される映像を表示する表示装置は、左眼で視聴されるための左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるための右眼用フレーム画像とを所定周期(例えば、フィールド周期)で交互に表示する。表示される左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像は、視差の分だけ異なる内容を含む。視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示周期に同期して駆動される液晶シャッタを備える眼鏡装置を通じて、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像を視聴する(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。この結果、視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像に表現されたオブジェクトを立体的に知覚する。
図12は、従来の映像視聴システムのブロック図である。尚、図12に示される映像視聴システムには、60Hzの映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。
映像視聴システム900は、60Hzの映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される映像信号処理部901を備える。映像信号処理部901は、入力された映像信号を120Hzの左眼用映像信号と右眼用映像信号とに変換する。変換された左眼用映像信号及び右眼用映像信号は、液晶駆動部902及びバックライト制御部903へ出力される。液晶駆動部902は、120Hzの左眼用映像信号及び右眼用映像信号を液晶パネル904で表示可能な形式に変換する。液晶駆動部902によって変換された左眼用映像信号及び右眼用映像信号は液晶パネル904に出力される。バックライト制御部903は、バックライト905に発光制御信号を出力する。バックライト905は、発光制御信号により液晶パネル904に対し、液晶パネル904の背面から光を照射する。この結果、液晶パネル904に、120Hzで左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が交互に表示される。
眼鏡装置950は、左眼シャッタ951と右眼シャッタ952とを備える。映像信号処理部901によって変換された120Hzの左眼用映像信号及び右眼用映像信号を基準にして、左眼シャッタ951用のシャッタ制御回路906及び右眼シャッタ952用のシャッタ制御回路907は、左眼シャッタ951及び右眼シャッタ952を同期制御する。
図13は、従来の映像視聴システム900の制御タイミングチャートである。図13のセクション(A)は、液晶パネル904の左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の走査タイミングを示す。図13のセクション(B)は、バックライト905の点灯タイミングを示す。図13のセクション(C)は、眼鏡装置950のシャッタ951,952の開閉タイミングを示す。図12及び図13を参照しつつ、従来の映像視聴システム900が説明される。
液晶パネル904に左眼用映像信号及び右眼用映像信号が順次書き込まれる。この間、バックライト905は常時点灯している。シャッタ制御回路906,907は、シャッタ951,952を制御する。液晶パネル904への左右交互の書き込み走査の後、シャッタの開期間がそれぞれの映像期間の半分となるように、シャッタ951,952は、シャッタ制御回路906,907の制御下で開閉する。シャッタ951,952を通じて視聴される左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像は、視聴者の左右の眼でそれぞれ視聴される。この結果、視聴者は、脳内で、視覚的な立体像を生成する。
図13に示される制御タイミングで動作する映像視聴システムにおいて、視聴者はシャッタ951,952が開かれている期間(立体像の生成に必要な映像を視聴するのに十分な期間)のみ左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像を視聴する。一方、バックライト905は、シャッタ951,952が開かれている期間以外の期間においても常時点灯している。したがって、図13に示される制御タイミングで動作する映像視聴システムは、省電力の観点から好ましくない。
図14は、従来の映像視聴システム900の他の制御タイミングチャートである。図14のセクション(A)は、液晶パネル904の左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の走査タイミングを示す。図14のセクション(B)は、バックライト905の点灯タイミングを示す。図14のセクション(C)は、眼鏡装置950のシャッタ951,952の開閉タイミングを示す。図12乃至図14を参照しつつ、従来の映像視聴システム900が更に説明される。
特許文献2は、左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像が視聴される期間のみバックライト905が点灯される制御を開示する。図14に示される制御では、図13に示される制御と異なり、左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像が視聴される期間のみバックライト905が発光している。したがって、図14に示される制御は、図13に示される制御よりも省電力の点で優れている。
左眼シャッタ951は、液晶パネル904が左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像を表示した後且つ右眼フレーム画像を表示するための右眼用映像信号が走査される前に開かれる。同様に、右眼シャッタ952は、液晶パネル904が右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像を表示した後且つ左眼フレーム画像を表示するための左眼用映像信号が走査される前に開かれる。
図13及び図14に示される如く、左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号は液晶パネル904の上部から走査される。したがって、液晶パネル904の下部における左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号の走査は、液晶パネル904の上部に対して遅れることとなる。
左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号に基づく液晶の応答は、表示される映像の種類に応じた時間を要求する。例えば、先行して表示されるフレーム画像を表現する画素の輝度と、後に表示されるフレーム画像を表現する画素の輝度との間で大きさ差異が生ずる場合、比較的長い液晶の応答時間が要求される。
左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像の表示が完了するのを待って、左眼シャッタ951又は右眼シャッタ952が開かれた場合、液晶の応答時間が長いことに起因して、左眼シャッタ951又は右眼シャッタ952が開かれている期間が短くなる。この結果、視聴者は液晶パネル904に表示された立体映像を暗く感じることとなる。
左眼用フレーム画像の表示が完了するのを待たずに、左眼シャッタ951が開かれた場合、視聴者は、先行して表示された右眼用フレーム画像の影響が混在した左眼用フレーム画像を視聴することとなる。同様に、右眼用フレーム画像の表示が完了するのを待たずに、右眼シャッタ952が開かれた場合、視聴者は、先行して表示された左眼用フレーム画像の影響が混在した右眼用フレーム画像を視聴することとなる。このような左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との混在は、クロストークと称される。液晶パネル904の下部における左眼用映像信号及び/又は右眼用映像信号の走査の遅れ並びに液晶の応答時間に起因して、先行するフレーム画像(左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像)の混在量は、液晶パネル904の下部において特に大きくなる。したがって、視聴者は液晶パネル904の下部において表示されたフレーム画像を立体的に知覚しにくくなる。
特開昭62−133891号公報 特開2009−25436号公報
本発明は、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる表示装置及び映像視聴システムを提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、前記フレーム画像信号を前記液晶駆動部に出力する出力部とを備える。
前記液晶駆動部は、前記液晶パネルの表示面に亘って走査を実行する第1走査動作と、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って走査を実行する第2走査動作とを行う。前記出力部は、前記第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、前記第2走査動作に用いられる前記第2フレーム画像信号とを前記液晶駆動部に出力し、かつ前記液晶駆動部は、前記第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う場合、前記第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を行う場合に比べて、低い解像度で前記フレーム画像信号を走査するとともに、前記第1走査動作は前記第2走査動作よりも短期間で実行するように構成したことを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる。
映像視聴システムの構成の概略的なブロック図である。 図1に示される映像視聴システムの概略図である。 図1に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を表すグラフである。 図1に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を表すグラフである。 図1に示される映像視聴システムの制御を概略的に表す制御タイミングチャートである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 図4に示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を表すグラフである。 本発明の実施形態に係る映像視聴システムの構成の概略的なブロック図である。 図6に示される表示装置の出力部による共通ライン信号の生成を表す概略図である。 図6に示される表示装置の出力部による共通ライン信号の生成を表す概略図である。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を表すグラフである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を表すグラフである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第1走査動作を概略的に説明するタイミングチャートである。 図6に示される表示装置の液晶駆動部による第2走査動作を概略的に説明するタイミングチャートである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 図10A及び図10Bに示される液晶駆動部による第1走査動作及び第2走査動作の効果を概略的に説明するグラフである。 従来の映像視聴システムの構成を概略的に示すブロック図である。 従来の映像視聴システムの制御を例示する制御タイミングチャートである。 従来の映像視聴システムの制御を例示する制御タイミングチャートである。
以下、一実施形態に係る表示装置及び映像視聴システムが図面を参照して説明される。尚、以下に説明される実施形態において、同様の構成要素に対して同様の符号が付されている。また、説明の明瞭化のため、必要に応じて、重複する説明は省略される。図面に示される構成、配置或いは形状並びに図面に関連する記載は、単に表示装置及び映像視聴システムの原理を容易に理解させることを目的とするものであり、表示装置及び映像視聴システムの原理は、これらに何ら限定されるものではない。
図1は、映像視聴システムの構成を概略的に示すブロック図である。図2は、図1に示される映像視聴システムの概略図である。図1及び図2を参照しつつ、映像視聴システムの構成が説明される。
映像視聴システム100は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを含むフレーム画像を表示する表示装置200と、表示装置200が表示する左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の視聴を補助する眼鏡装置300とを備える。眼鏡装置300は、視聴者が左眼で左眼用フレーム画像を視聴し、右眼で右眼用フレーム画像を視聴するように、表示装置200による左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示に同期した立体視補助動作を行う。この結果、視聴者は、眼鏡装置300を通じて、表示装置200が表示するフレーム画像(左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像)を立体的に知覚する(視聴者は、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像中で表現されたオブジェクトを、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が映し出される表示面に対して、飛び出たように或いは引っ込んだように知覚する)。
視力矯正用の眼鏡と同様の形状をなす眼鏡装置300は、視聴者の左眼前に配設される左眼フィルタ311と、視聴者の右眼前に配設される右眼フィルタ312とを含む光学フィルタ部310を備える。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312は、表示装置200が表示する映像から視聴者の左眼へ到達する光の量(以下、左眼光量と称される)及び視聴者の右眼へ到達する光の量(以下、右眼光量と称される)を調整可能に形成される光学素子を含む。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312として、視聴者の左眼及び右眼へ透過する光路を開閉するシャッタ素子(例えば、液晶シャッタ)、視聴者の左眼及び右眼へ透過する光を偏光する偏光素子(例えば、液晶フィルタ)や光量を調整可能な他の光学素子が好適に用いられる。左眼フィルタ311は、左眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量を増大させる一方で、右眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量を低減させるように制御される。同様に、右眼フィルタ312は、右眼用フレーム画像の表示に同期して、右眼光量を増大させる一方で、左眼用フレーム画像の表示に同期して、右眼光量を低減させるように制御される。
表示装置200は、映像信号処理部210、液晶駆動部220、表示部230、第1制御部250、第2制御部240を備える。
映像信号処理部210には、基本となる垂直同期周波数を有する映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。映像信号処理部210は、入力された左眼用映像信号(以下、L信号と称される)と右眼用映像信号(以下、R信号と称される)とを、基本となる垂直同期周波数のN倍(Nは自然数)の周波数で、交互に出力する。入力された60Hzの映像信号が、120HzのL信号及びR信号に変換される。変換を通じて得られたL信号及びR信号は、液晶駆動部220へ出力される。加えて、映像信号処理部210は、L信号及びR信号の出力に同期して、第1制御部250に制御信号を出力する。第1制御部250は、映像信号処理部210からの制御信号に基づき、表示部230のバックライト232を制御する。映像信号処理部210は、L信号及びR信号の出力に同期して、第2制御部240を制御するための制御信号を出力する。第2制御部240は、映像信号処理部210からの制御信号に基づき、光学フィルタ部310を制御する。第1制御部250及び/又は第2制御部240へ出力される制御信号は、映像信号処理部210による変換後のL信号及び/又はR信号自体であってもよい。代替的に、L信号及び/又はR信号の120Hzの垂直同期信号であってもよい。
L信号に含まれる一の垂直同期信号と、該一の垂直同期信号に続いて入力される後の垂直同期信号との間の映像情報を含む映像信号は、以下の説明において、左眼用フレーム画像信号と称される。また、R信号に含まれる一の垂直同期信号と、該一の垂直同期信号に続いて入力される後の垂直同期信号との間の映像情報を含む映像信号は、以下の説明において、右眼用フレーム画像信号と称される。左眼用フレーム画像信号は、左眼用フレーム画像を表現するために用いられる。同様に、右眼用フレーム画像信号は、右眼用フレーム画像を表現するために用いられる。
表示部230は、液晶を用いて左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを時間的に交互に切り換えて表示する液晶パネル231と、液晶パネル231に光を照射するバックライト232とを備える。液晶駆動部220は、主走査方向及び副走査方向にフレーム画像信号(左眼用フレーム画像信号又は右眼用フレーム画像信号)を走査し、液晶パネル231の液晶を駆動する。図2に示されるように、液晶パネル231の幅方向は、フレーム画像信号の主走査方向として例示される。液晶パネル231の上下方向は、フレーム画像信号の副走査方向として例示される。また、フレーム画像の表示に用いられる副走査方向の区間(液晶パネル231の上端縁から下端縁までの区間)は、副走査区間Sとして例示される。液晶駆動部220は、左眼用フレーム画像信号と右眼用フレーム画像信号とを交互に走査する。この結果、液晶パネル231に左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像が時間的に交互に表示される。
L信号及び/又はR信号に含まれるフレーム画像信号が映像信号処理部210から液晶駆動部220へ入力されると、液晶駆動部は、副走査区間Sに亘って液晶の駆動を開始させる第1走査動作と、フレーム画像を液晶パネル231に表示させるための第2走査動作とを実行する。尚、第2走査動作は、第1走査動作の後に実行される。後述されるように、液晶駆動部220は、第1走査動作を、第2走査動作よりも短期間で実行する。この結果、第1走査動作が実行された後であって、左眼フィルタ311が左眼光量を増大させる前又は右眼フィルタ312が右眼光量を増大させる前に実行される第2走査動作のための十分に長い時間が確保されることとなる。
液晶駆動部220は、L信号及びR信号に含まれる垂直同期信号及び水平同期信号にしたがって、L信号及びR信号を、液晶パネル231が表示可能な形式に変換する。液晶駆動部220は、液晶パネル231上のフレーム画像の表示ごとに、変換されたL信号及びR信号のフレーム画像信号を用いて、第1走査動作と第2走査動作とを実行する。
液晶パネル231は、主走査方向に延びるとともに副走査方向に整列された複数の走査線を含む。L信号及びR信号に含まれる垂直同期信号によって規定されるフレーム画像信号は、液晶パネル231の複数の走査線に対応する複数のライン信号を含む。ライン信号は、フレーム画像信号に含まれる水平同期信号によって規定される。一の水平同期信号と、該一の水平同期信号に続く後の水平同期信号との間の映像情報を含む映像信号が、各走査線に対応するライン信号として用いられる。各走査線に対応する各ライン信号は、上方の走査線から下方の走査線まで、液晶駆動部220によって順次書き込まれる。この結果、各走査線に沿うように配列された液晶が順次駆動され、フレーム画像が液晶パネル231上に表示されることとなる。
液晶パネル231は、上述の液晶駆動部220による液晶の駆動によって、入力されたL信号とR信号とに応じて、背面から入射する光を変調する。この結果、液晶パネル231は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と、右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを交互に表示する。液晶パネル231には、例えば、IPS(In Plane Switching)方式や、VA(Vertical Alignment)方式やTN(Twisted Nematic)方式といった様々な駆動方式が好適に適用される。
バックライト232は、液晶パネル231の背面から液晶パネル231の表示面に向けて光を照射する。バックライト232として、面発光するように二次元配列された複数の発光ダイオード(LED)(図示せず)が用いられている。代替的に、バックライト232として、面発光するように配列された複数の蛍光管が用いられてもよい。バックライト232として用いられる発光ダイオードや蛍光管は、液晶パネル231の縁部に配設され、面発光を生じさせてもよい(エッジタイプ)。
第1制御部250は、映像信号処理部210から出力された120Hzの制御信号を基準に発光制御信号を出力する。バックライト232は、発光制御信号に基づき明滅可能である。
第2制御部240は、眼鏡装置300の光学フィルタ部310を、左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像の表示周期に合わせて制御する。第2制御部は、眼鏡装置300を制御する制御部として例示される。
第2制御部240は、左眼フィルタ311を制御するための左眼用のフィルタ制御部241(以下、Lフィルタ制御部241と称される)と、右眼フィルタ312を制御するための右眼用のフィルタ制御部242(以下、Rフィルタ制御部242と称される)とを備える。液晶パネル231が左眼用フレーム画像及び右眼用フレーム画像を、例えば、120Hzで交互に表示するとき、Lフィルタ制御部241は、左眼フィルタ311が60Hzの周期で左眼光量を調整する(増減させる)ように眼鏡装置300を制御する。同様に、Rフィルタ制御部242は、右眼フィルタ312が60Hzの周期で右眼光量を調整する(増減させる)ように眼鏡装置300を制御する。
図2に示される如く、表示装置200は、左眼用フレーム画像の表示に同期する第1同期信号を送信する第1送信部243と、右眼用フレーム画像の表示に同期する第2同期信号を送信する第2送信部244とを備える。また、眼鏡装置300は、左眼フィルタ311と右眼フィルタ312との間に配設される受信部320を備える。受信部320は、第1同期信号及び第2同期信号を受信する。第1同期信号の波形は、好ましくは、第2同期信号の波形と異なる。受信部320は、受信された同期信号の波形に基づき、第1同期信号と第2同期信号とを識別する。かくして、眼鏡装置300は、第1同期信号に基づき、左眼フィルタ311を動作させる。また、眼鏡装置300は、第2同期信号に基づき、右眼フィルタ312を動作させる。表示装置200と眼鏡装置300との間の同期信号の無線通信並びに眼鏡装置300による同期信号(第1同期信号及び第2同期信号)の内部処理に対して、既知の他の通信技術並びに既知の他の信号処理技術が用いられてもよい。代替的に、表示装置200と眼鏡装置300との間の同期信号(第1同期信号及び第2同期信号)の通信が、有線式に行われてもよい。また、左眼用映像の表示に同期する第1同期信号を送信する第1送信部243と、右眼用映像の表示に同期する第2同期信号を送信する第2送信部244とを共通化して1つの送信部としてもよい。この場合、同期信号を共通化して左眼用映像の表示と右眼用映像の表示とを信号の立ち上がりに交互に同期させてもよい。
Lフィルタ制御部241及びRフィルタ制御部242は、映像信号処理部210からの制御信号を基準とし、左眼フィルタ311による左眼光量の増減周期の位相及び右眼フィルタ312による右眼光量の増減周期の位相を決定する。Lフィルタ制御部241及びRフィルタ制御部242は、決定された位相に従い、第1同期信号及び第2同期信号を出力する。左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312それぞれは、第1同期信号及び第2同期信号に基づき、左眼用フレーム画像の表示及び右眼用フレーム画像の表示に同期して、左眼光量及び右眼光量を増減させる。
第2制御部240は、液晶パネル231の応答特性並びに表示される左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストーク(相互干渉)を考慮して、左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312それぞれが左眼光量及び右眼光量を増大させている期間(以下、光量増大期間と称される)の長さと、光量増大期間のタイミング(位相)を決定する。Lフィルタ制御部241は、左眼光量に対する光量増大期間の長さ及びタイミングを制御する。Rフィルタ制御部242は、右眼光量に対する光量増大期間の長さ及びタイミングを制御する。
映像信号処理部210の120Hzの制御信号に基づき動作する第1制御部250は、左眼フィルタ311及び右眼フィルタ312による光量調整の動作に同期してバックライト232を発光させる発光制御信号を出力する。バックライト232は、発光制御信号に基づき、明滅することができる。尚、バックライト232は、第1制御部250の制御下で、常時点灯している。したがって、視聴者がフレーム画像を視聴することができる視聴期間のタイミング及び長さは、眼鏡装置300の光学フィルタ部310の動作によって定められる。
代替的に、第1制御部250は、第2制御部240によって調整される光量増大期間中の一部の期間或いは光量増大期間と略一致する期間において、バックライト232を点灯させ、他の期間においてバックライト232を消灯させてもよい。このような第1制御部250によるバックライト232の明滅制御下において、視聴者がフレーム画像を視聴することができる視聴期間のタイミング及び長さは、バックライト232の明滅動作によって定められる。
図3A及び図3Bは、第1走査動作と第2走査動作とを概略的に説明するグラフである。図3Aは、第1走査動作を概略的に説明するグラフである。図3Bは、第2走査動作を概略的に説明するグラフである。図1、図3A及び図3Bを参照しつつ、液晶駆動部220による走査動作が説明される。
図3A及び図3Bのグラフの横軸は、時間軸である。図3A及び図3Bのグラフの縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を表す。図3A及び図3Bのグラフに示される矢印CTは、液晶パネル231の副走査方向に整列した各走査線に沿う各画素に印加される電圧の印加時間を表す。尚、説明の理解を容易にするために、図3A及び図3Bに概略的に示される走査動作によって液晶パネル231に表示されるフレーム画像は単一色とされている。したがって、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第1走査期間において、一定である。同様に、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第2走査期間において、一定である。
液晶駆動部220は、液晶パネル231の上方に位置する走査線から、順次、ライン信号を書き込む。したがって、図3A及び図3Bの矢印CTで示されるように、下方に位置する走査線に沿う画素ほど、ライン信号の書き込みに伴う電圧が印加されるタイミングが遅れていく。
上述の如く、液晶駆動部220は、フレーム画像を液晶パネル231に表示させるために第1走査動作と第2走査動作とを実行する。第1走査動作を行う液晶駆動部220は、第2走査動作を行う液晶駆動部220よりも高い値の書き込み周波数でフレーム画像信号を走査する。尚、第2走査動作における書き込み周波数は、フレーム画像を表示するのに十分な電圧の印加時間を確保できるような値に設定される。
図3Aに示される如く、第1走査動作において、最も上方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが開始されてから最も下方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが完了するまでの第1走査期間の長さは、「T1」である。図3A及び図3Bに示される如く、第2走査動作において、最も上方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが開始されてから最も下方に位置する走査線に対するライン信号の書き込みが完了するまでの第2走査期間の長さは、「T2」である。第1走査動作と第2走査動作との間の書き込み周波数の相違に起因して、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」よりも短くなる。例えば、第1走査動作における書き込み周波数が第2走査動作における書き込み周波数の2倍の値であるとき、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の2分の1となる。
図4は、映像視聴システム100の制御を概略的に表す制御タイミングチャートである。図4のセクション(A)は、液晶パネル231の映像の走査タイミングを概略的に示す。図4のセクション(B)は、眼鏡装置300の左眼フィルタ311によって調整される左眼光量の変動並びに右眼フィルタ312によって調整される右眼光量の変動を概略的に表す。図4のセクション(C)は、液晶駆動部220による走査動作により最初に応答を開始する液晶(液晶パネル231の最も上方に位置する走査線上の液晶)の応答を概略的に示す。図4のセクション(D)は、液晶駆動部220による走査動作により最後に応答を開始する液晶(液晶パネル231の最も下方に位置する走査線上の液晶)の応答を概略的に示す。図1、図3A乃至図4を参照しつつ、液晶駆動部220による走査動作が更に説明される。
図4に示される如く、1フィールド(60Hz)の期間は、左眼走査区間(以下、L区間と称される)と右眼走査区間(以下、R区間と称される)とに等分割される。L区間において、左眼用フレーム画像信号が走査される。R区間において、右眼用フレーム画像信号が走査される。尚、説明の理解を容易にするために、左眼用フレーム画像は、白色の画像とされ、右眼用フレーム画像は黒色の画像とされる。
図4のセクション(A)に示される矢印S1は、液晶駆動部220の第1走査動作を示す。図4のセクション(A)に示される矢印S2は、液晶駆動部220の第2走査動作を示す。
第1走査動作は、L区間とR区間との切り替わり時刻から開始される。液晶駆動部220は、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線から、順次、フレーム画像信号に含まれるライン信号を書き込む。図3A及び図3Bに関連して説明された如く、第1走査動作の開始から完了までの第1走査期間の長さは「T1」である。
第2走査動作は、第1走査動作の完了直後から開始される。液晶駆動部220は、第2規定信号及び第1走査動作に用いられたフレーム画像信号と同一の画像情報を有するフレーム画像信号を再度走査する。液晶駆動部220は、第1走査動作と同様に、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線から、順次、ライン信号を書き込む。図3A及び図3Bに関連して説明された如く、第2走査動作の開始から完了までの第2走査期間の長さは、「T2」である。
図4のセクション(B)に示されるチャート線は、左眼光量及び右眼光量の増減を示す。左眼フィルタ311は、Lフィルタ制御部241の制御下で、L区間における第2走査動作の完了直後或いは第2走査動作の完了と同時に左眼光量を増大させる。その後、R区間における第1走査動作の開始直前或いは第1走査動作の開始と同時に左眼光量を低減させる。同様に、右眼フィルタ312は、Rフィルタ制御部242の制御下で、R区間における第2走査動作の完了直後或いは第2走査動作の完了と同時に右眼光量を増大させる。その後、L区間における第1走査動作の開始直前或いは第1走査動作の開始と同時に右眼光量を低減させる。かくして、第2制御部240によって規定された光量増大期間I(左眼光量又は右眼光量が増大されている期間)の間、視聴者は左眼用フレーム画像又は右眼用フレーム画像を視聴することができる。
図4のセクション(C)及びセクション(D)に示されるチャート線REは、液晶パネル231の液晶層を透過する透過光量を示す。図4のセクション(C)に示される如く、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶は、第1走査動作の開始直後に応答を開始する。図4のセクション(D)に示される如く、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶は、第1走査動作の完了直後に応答を開始する。
図5A乃至図5Cは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作と第2走査動作とが実行されることによる効果を概略的に説明するグラフで、グラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示している。図5Aは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図5Bは、1つのフレーム画像の表示に対して第2走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図5Cは、1つのフレーム画像の表示に対して、第1走査動作と第2走査動作とが実行されたときの液晶の応答を示す。図1、図3A乃至図5Cを参照しつつ、第1走査動作及び第2走査動作の効果が説明される。
図5A乃至図5Cに示されるグラフの横軸は、時間軸である。図5A乃至図5Cに示されるグラフの左側の縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を示す。図5A及び図5Cに示される矢印S1は、図4のセクション(A)と同様に、第1走査動作を示す。また、図5B及び図5Cに示される矢印S2は、図4のセクション(A)と同様に、第2走査動作を示す。
図5Aに示す第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第1書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第1書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5Bに示す第2走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第2書き込み周波数でライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に第2書き込み周波数でライン信号を書き込む。時刻「T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図5Cは、第1走査動作と第2走査動作とを行った場合の図で、まず、第1走査動作が行われ、時刻「0」から液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれ、時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。第1走査動作におけるライン信号の第1書き込み周波数は、第2走査動作におけるライン信号の第2書き込み周波数の値より高く設定された書き込み周波数で行われる。
第1走査動作により走査線へのライン信号の書き込みが完了した後、液晶駆動部220は、第2走査動作を実行する。上述の如く、第2走査動作におけるライン信号の書き込み動作は、フレーム画像を適切に表示することができる値に設定された第2書き込み周波数で行われる。時刻「T1」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に第2書き込み周波数でライン信号が書き込まれ、時刻「T1+T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
上述したように、図5A乃至図5Cにおいて、グラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示し、チャート線RELは、液晶パネル231の最下に位置する液晶の応答度を示す。尚、図5A乃至図5Cに示されるグラフのチャート線RELは、図4に示されるL区間(白色の左眼フレーム画像を表示するための区間)における液晶の応答度を示す。
また、図5A乃至図5Cのグラフの右側の縦軸の応答度は、液晶パネル231の最下に位置する走査線に書き込まれたライン信号に規定された色を表示するのに必要な光量に相当するバックライト232からの光を透過させたときの液晶の応答度が、「100」の数値で表されている。また、直前のフレーム画像信号に基づく液晶の応答度が、「0」の数値で表されている。
図3A及び図3Bの矢印CTで示される如く、画素の充電電圧を目標値まで到達させるには第1走査動作中の書き込み時間は不十分である。したがって、図5Aに示される如く、第1走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、その後、十分な時間経過後も液晶の応答度は、目標とする値に到達しない。
一方、図5Bに示される如く、第2走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的遅い時刻「T2」から応答を開始する。この結果、光量増大期間Iが開始されたとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、十分な応答度に到達していない。
図5Cにおいて、液晶駆動部220が第1走査動作を実行したとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、図5Aに示すチャート線RELと同様に、時刻「T1」から応答を開始する。その後、時刻「T1」から液晶駆動部220が第2走査動作を実行すると、図5Bに示すチャート線RELと同様に、時刻「T2」から応答を開始する。これにより、第1走査動作によってチャート線RELの一定量の応答動作をした液晶に、第2走査動作によってチャート線RELの応答動作が加算され、目標の応答度となるように更に応答動作を行う。この結果、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的短時間で所望の応答度に到達することができる。第1書き込み周波数が、第2書き込み周波数の2倍の値であるならば、図5Cの液晶の応答開始時刻「T1」は、図5Bの液晶の応答開始時刻「T2」の半分になる。第1書き込み周波数の大きさは、液晶の応答開始時刻と第1走査動作により達成される液晶の応答度とに基づいて、適切に決定される。
図5Cに示される如く、時刻「T1+T2」において、光量増大期間Iが開始されたとき、第1走査動作及び第2走査動作によって駆動された液晶は、比較的高い応答度となっている。上述の如く、第1走査動作のみによって駆動された液晶は、不十分な書き込み時間に起因して、比較的低い応答度となっている。また、第2走査動作のみによって駆動された液晶は、応答開始の遅れに起因して、低い応答度となっている。したがって、液晶駆動部220が第1走査動作及び第2走査動作を実行することによって、比較的遅いタイミングで走査動作がなされる液晶パネル231の表示領域で表示されるフレーム画像の部分におけるクロストークが好適に低減されることとなる。かくして、視聴者は、クロストークが低減されたフレーム画像を視聴することができる。
図6は、本発明の実施形態に係る映像視聴システム100Aの構成を概略的に示すブロック図である。
映像視聴システム100Aは、図1に示す眼鏡装置300と、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを交互に表示する表示装置200Aを備える。表示装置200Aは、図1に示す表示装置200と同様の映像信号処理部210、液晶駆動部220、表示部230、第1制御部250及び第2制御部240に加えて、出力部260を備える。
図1に示す例と同様に、映像信号処理部210には、基本となる垂直同期周波数を有する映像信号(左眼用映像信号及び右眼用映像信号)が入力される。映像信号処理部210は、入力された左眼用映像信号(以下、L信号と称される)と右眼用映像信号(以下、R信号と称される)とを、基本となる垂直同期周波数のN倍(Nは自然数)の周波数で、交互に出力する。変換を通じて得られたL信号及びR信号は、出力部260へ出力される。
出力部260は、液晶駆動部220により実行される第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、液晶駆動部220により実行される第2走査動作に用いられる第2フレーム画像信号とを、液晶駆動部220へ出力する。本実施形態において、前記液晶駆動部220は、前記第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う場合、前記第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を行う場合に比べて、低い解像度で前記フレーム画像信号を走査する。また、前記第1走査動作は前記第2走査動作よりも短期間で走査を実行する
出力部260は、L信号及び/又はR信号のフレーム画像信号に含まれる水平同期信号に規定される複数のライン信号を処理するライン信号処理部261と、ライン信号を記憶するライン信号記憶部262とを含む。ライン信号処理部261及びライン信号記憶部262は、後述されるように、協働してフレーム画像信号のライン信号に対して平均化処理又は選択処理を行い、第1フレーム画像信号を生成する。
図7は、出力部260が実行するライン信号に対する平均化処理を概略的に説明する図である。図6及び図7を参照しつつ、出力部260が実行するライン信号に対する平均化処理が説明される。
図7には、ライン信号が書き込まれる複数の走査線L1乃至L16が示されている。主走査線方向に延びる走査線L1乃至L16は、副走査方向に略平行に整列される。各走査線に沿って、画素Pが整列される。本実施形態において、互いに隣接する一対の走査線の組(例えば、走査線L1,L2の組,走査線L3,L4の組、走査線L5,L6の組)に沿う画素Pの集合は、それぞれが複数の表示領域を形成する。例えば、走査線L1,L2の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号によって表現されるフレーム画像の部分は、第1画像部分として例示される。また、走査線L3,L4の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号によって表現されるフレーム画像の部分は、第2画像部分として例示される。この場合、走査線L1,L2の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号は、第1ライン信号として例示される。また、走査線L3,L4の組にそれぞれ書き込まれる複数のライン信号は、第2ライン信号として例示される。更に、この場合、走査線L1,L2の組は、複数の第1走査線として例示され、走査線L3,L4の組は、複数の第2走査線として例示される。
ライン信号処理部261は、走査線の組ごとに信号処理を行う。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1に対応するライン信号をライン信号記憶部262に記憶させる。その後、走査線L2に対応するライン信号が映像信号処理部210から入力されたとき、ライン信号処理部261は、ライン信号記憶部262から走査線L1に対応するライン信号を読み出す。ライン信号処理部261は、更に、走査線L1に対応するライン信号と、走査線L2に対応するライン信号とを平均化する。
図7には、説明の明瞭化のために、副走査方向へ延びる画素列は、符号「M1」乃至「M32」で示されている。副走査方向へ延びる画素列M1乃至M32は、主走査方向に整列している。ライン信号の平均化処理において、ライン信号処理部261は、例えば、画素列M1上と走査線L1との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値及び画素列M1と走査線L2との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値を平均化して、画素列M1と走査線L1及びL2との交点に対応する2つの画素Pに対する信号の値を定める。この結果、これら2つの画素Pには、互いに等しい値の信号(平均化処理されたライン信号)が割り当てられる。ライン信号処理部261は、このような平均化処理を走査線L1,L2と画素列M2乃至M32との交点に位置する各画素Pに対して繰り返し、走査線L1,L2に共通して書き込まれる共通ライン信号を生成する。ライン信号処理部261は、他の走査線L3乃至L16に対応するライン信号に対して、同様の平均化処理を実行する。かくして、複数の走査線の組に対してそれぞれ書き込まれる複数の共通ライン信号が生成される。
複数の第1走査線として用いられる一の走査線の組(例えば、走査線L1,L2の組)に対して決定される共通ライン信号は、第1共通ライン信号として例示される。また、他のもう1つの走査線の組(例えば、走査線L3,L4の組)に対して決定される共通ライン信号は第2共通ライン信号として例示される。
図8は、出力部260が実行するライン信号に対する選択処理を概略的に説明する図である。図6乃至図8を参照しつつ、出力部260が実行するライン信号に対する選択処理が説明される。
出力部260は、図7に関連して説明された平均化処理に代えて、ライン信号に対して選択処理を行ってもよい。図8に示される走査線L1乃至L16及び画素列M1乃至M32の配列は、図7と同様である。ライン信号処理部261は、図7に関連して説明された平均化処理の代わりに、各表示領域を形成する主走査方向の画素列に対応する走査線の組に入力される複数のライン信号のうち1つのライン信号を選択し、共通ライン信号を生成してもよい。
ライン信号処理部261は、図7に関連して説明された平均化処理と同様に、走査線の組ごとに信号処理を行う。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1に対応するライン信号をライン信号記憶部262に記憶させる。その後、走査線L2に対応するライン信号が入力されたとき、ライン信号処理部261は、ライン信号記憶部262から走査線L1に対応するライン信号を読み出す。ライン信号処理部261は、更に、走査線L1に対応するライン信号と、走査線L2に対応するライン信号とに対して選択処理を行う。
ライン信号の選択処理において、ライン信号処理部261は、例えば、画素列M1と走査線L1との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値及び画素列M1と走査線L2との交点に位置する画素Pに対応するライン信号の値とを比較して、走査線L1及びL2と画素列M1との交点に位置する2つの画素に対応する信号の値を定める。ライン信号処理部261は、例えば、走査線L1と画素列M1との交点に位置する画素Pに対するライン信号の値及び走査線L2と画素列M1との交点に位置する画素Pに対するライン信号の値のうち大きい方の値(最大値)或いは小さい方の値(最小値)を共通ライン信号の値として定めてもよい。ライン信号処理部261は、このような選択処理を走査線L1,L2と画素列M2乃至M32との交点に位置する画素Pに対して繰り返し、走査線L1,L2に共通して書き込まれる共通ライン信号を生成する。ライン信号処理部261は、他の走査線L3乃至L16に対応するライン信号に対して、同様の選択処理を実行する。かくして、複数の走査線の組に対してそれぞれ書き込まれる複数の共通ライン信号が生成される。
代替的に、奇数番号の走査線(走査線L1、L3、L5・・・)又は偶数番号の走査線(走査線L2,L4,L6・・・)に入力されるライン信号が共通ライン信号として用いられることが予め決定されていてもよい。ライン信号処理部261は、予め決定された走査線に入力されたライン信号を共通ライン信号として出力してもよい。
図9A乃至図10Bは、本実施形態に用いられる第1走査動作と第2走査動作とを概略的に説明するグラフである。図9Aは、第1走査動作を概略的に説明するグラフである。図9Bは、第2走査動作を概略的に説明するグラフである。図10Aは、第1走査動作における共通ライン信号の書き込みを概略的に説明する図である。図10Bは、第2走査動作におけるライン信号の書き込みを概略的に説明する図である。図6乃至図10Bを参照しつつ、第1走査動作及び第2走査動作が説明される。
図9A及び図9Bのグラフの横軸は、時間軸である。図9A及び図9Bのグラフの縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を表す。図9A及び図9Bのグラフに示される矢印CTは、液晶パネル231の副走査方向に整列した各走査線に沿う各画素に印加される電圧の印加時間を表す。尚、説明の理解を容易にするために、図9A及び図9Bに概略的に示される走査動作によって液晶パネル231に表示されるフレーム画像は単一色とされている。したがって、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第1走査期間において、一定である。同様に、液晶パネル231の各画素に対する電圧の印加時間の長さ(即ち、矢印CTの長さ)は、第2走査期間において、一定である。
図10A及び図10Bには、副走査方向に整列された走査線L1乃至L6が示されている。各走査線L1乃至L6に沿うチャート線は、各走査線に入力される信号(図10Aのチャート線は、第1走査における共通ライン信号を示し、図10Bのチャート線は、第2走査におけるL信号又はR信号であるフレーム画像信号のライン信号を示す)の書き込みを表す。尚、図10A及び図10Bには、6つの走査線が示されているが、走査線L6の下方に連なる走査線に関しても、図10A及び図10Bに関連する説明は同様に適用される。
図7及び図8に関連して説明された如く、出力部260は、複数のライン信号に基づき、共通ライン信号を生成するとともに、共通ライン信号に基づき作成された第1フレーム画像を液晶駆動部220に出力する。第1走査動作を行う液晶駆動部220は、各組の走査線に共通ライン信号を同時に書き込む。
出力部260は、第1フレーム画像信号を出力した後、第2フレーム画像信号を液晶駆動部220に出力する。尚、第2フレーム画像信号は、第1フレーム画像信号に変換される前のフレーム画像信号と同様の画像情報を含む。
液晶駆動部220は、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を実行し、その後、第2フレーム画像信号を用いて第2走査動作を実行する。上述の如く、平均化処理或いは選択処理は、一対の走査線を含む組ごとに行われる。したがって、液晶駆動部220は、第2走査動作と比較して、半分の解像度のフレーム画像が描かれるように第1走査動作を実行する。尚、平均化処理或いは選択処理が、3或いはそれ以上の走査線を含む組単位で行われるならば、第1走査動作によって描かれるフレーム画像の解像度は、3分の1或いはそれ以下となる。
図9A及び図10Aに示される如く、第1走査動作を実行する液晶駆動部220は、第1フレーム画像信号に基づいて、各表示領域に対応する走査線の組に同時に共通ライン信号を書き込む。例えば、走査線L1,L2の組に、走査線L1及び走査線L2にそれぞれ対応するライン信号から生成された共通ライン信号が同時に書き込まれる。走査線L1及び走査線L2の主走査方向への共通ライン信号の書き込みが完了した後、走査線L3,L4の組に対する共通ライン信号の書き込みがなされる。複数の走査線に対して、共通ライン信号が同時に書き込まれることによって、第1走査動作は比較的短い時間で完了する。
図9B及び図10Bに示される如く、第2走査動作を実行する液晶駆動部220は、第2フレーム画像信号に基づいて、各走査線に対して、対応するライン信号を順次書き込む。例えば、走査線L1に対応するフレーム画像信号のライン信号は、走査線L1に書き込まれる。その後、走査線L2に対応するフレーム画像信号のライン信号は、走査線L2に書き込まれる。このような順次の書き込みが、液晶パネル231の副走査区間Sの全体(図2参照)に亘って行われることによって、フレーム画像が液晶パネル231に表示される。
図9A乃至図10Bに示される如く、各走査線に対する信号の書き込み時間(即ち、図9A及び図9Bの矢印CTの長さ)は、第1走査動作と第2走査動作との間で一定である。したがって、図1に示す例と較べて、第1走査動作によって液晶の応答が十分に進む。
図11A乃至図11Cは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作と第2走査動作とが実行されることによる効果を概略的に説明するグラフで、グラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示している。図11Aは、1つのフレーム画像の表示に対して第1走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図11Bは、1つのフレーム画像の表示に対して第2走査動作のみが実行されたときの液晶の応答を示す。図11Cは、1つのフレーム画像の表示に対して、第1走査動作と第2走査動作とが実行されたときの液晶の応答を示す。図6乃至図11Cを参照しつつ、第1走査動作の効果が説明される。
図11A乃至図11Cに示されるグラフの横軸は、時間軸である。図11A乃至図11Cに示されるグラフの左側の縦軸は、液晶パネル231の副走査方向の位置を示す。図11A乃至図11Cに示される矢印S1は、第1走査動作を示す。また、図11A乃至図11Cに示される矢印S2は、第2走査動作を示す。
図11Aに示す第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に、上述の平均化処理又は選択処理によって生成された共通ライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に共通ライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11Bに示す第2走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線にライン信号を書き込む。時刻「T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11Cに示される第1走査動作では、時刻「0」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線に共通ライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、順次、下方の走査線に共通ライン信号を書き込む。時刻「T1」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。ここで、図5で説明したように、第1走査動作におけるライン信号の第1書き込み周波数は、第2走査動作におけるライン信号の第2書き込み周波数の値より高く設定された書き込み周波数で行われる。
その後、液晶駆動部220は、第2走査動作を実行する。時刻「T1」から、液晶パネル231の最も上方に位置する走査線にライン信号が書き込まれる。液晶駆動部220は、その後、下方の走査線にライン信号を、順次、書き込む。時刻「T1+T2」において、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線へのライン信号の書き込みが完了する。
図11A乃至図11Cに示されるグラフの右側の縦軸は、液晶パネル231の最も下方に位置する走査線に書き込まれたライン信号によって駆動される液晶の応答度を示す。図11A乃至図11Cに示されるグラフのチャート線RELは、液晶パネル231の最下に位置する液晶の応答度を示す。
また、図11A乃至図11Cのグラフの右側の縦軸の応答度は、液晶パネル231の最下に位置する走査線に書き込まれたライン信号に規定された色を表示するのに必要な光量に相当するバックライト232からの光を透過させたときの液晶の応答度が、「100」の数値で表されている。また、直前のフレーム画像信号に基づく液晶の応答度が、「0」の数値で表されている。
第1走査動作において書き込まれる共通ライン信号によって表現される映像の解像度は、映像信号処理部210から出力されるL信号又はR信号によって規定される映像の解像度よりも低い。この結果、第1走査動作のみが行われた場合、映像信号処理部210から出力されるL信号又はR信号によって規定される本来の映像に対応する応答度に対して、液晶の応答度にずれが生じる。図11Aに示されるグラフ中、液晶の応答度のずれは、記号「d」で示されている。
図11Bに示される第2走査動作のみを用いた書き込み手法は、図5Bに関連して説明された手法と同様である。第2走査動作のみがフレーム画像の表示のために実行されたときは、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的遅い時刻「T2」から応答を開始する。この結果、光量増大期間Iが開始されたとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、十分な応答度に到達していない。
図11Cにおいて、液晶駆動部220が第1走査動作を実行したとき、最下に位置する走査線に沿う液晶は、図11Aに示すチャート線RELと同様に、時刻「T1」から応答を開始する。その後、時刻「T1」から液晶駆動部220が第2走査動作を実行すると、図11Bに示すチャート線RELと同様に、時刻「T2」から応答を開始する。これにより、第1走査動作によってチャート線RELの一定量の応答動作をした液晶に、第2走査動作によってチャート線RELの応答動作が加算され、目標の応答度となるように更に応答動作を行う。この結果、最下に位置する走査線に沿う液晶は、比較的短時間で所望の応答度(本来の映像の解像度を達成することができる応答度)に到達することができる。
図11Cに示される如く、時刻「T1+T2」において、光量増大期間Iが開始されたとき、第1走査動作及び第2走査動作によって駆動された液晶は、本来の映像が要求する目標の応答度に近い、或いは、一致した応答度を達成する。上述の如く、第1走査動作のみによって駆動された液晶は、本来の映像が要求する映像の応答度とのずれに起因して、目標値から離間した応答度となっている。また、第2走査動作のみによって駆動された液晶は、応答開始の遅れに起因して、低い応答度となっている。したがって、液晶駆動部220が第1走査動作及び第2走査動作を実行することによって、比較的遅いタイミングで走査動作がなされる液晶パネル231の表示領域で表示されるフレーム画像の部分におけるクロストークが好適に低減されることとなる。かくして、視聴者は、クロストークが低減されたフレーム画像を視聴することができる。
図9A乃至図11Cに示されるように、一対の走査線に同時に共通ライン信号が書き込まれることによって、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の半分の長さとなる。上述の如く、互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に対応するライン信号から共通ライン信号が生成されてもよい。このとき、互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に沿って配列される画素列によって、複数の表示領域が規定される。互いに隣接する3つ或いはそれ以上の走査線に対応するライン信号から生成された共通ライン信号は、各表示領域の走査線に同時に書き込まれる。この結果、第1走査期間の長さ「T1」は、第2走査期間の長さ「T2」の3分の1或いはそれ以下の長さに短縮される。平均化処理或いは選択処理を施与される走査線の組中に含まれる走査線の数は、液晶の応答開始時刻と、第1走査動作において達成される液晶の応答度と本来の映像が要求する液晶の応答度との間のずれ「d」の大きさとに基づいて、適切に決定される。短縮された第1走査期間の長さ「T1」によって、第1走査動作後、且つ、左眼フィルタ311又は右眼フィルタ312が光量を増大させる前に、第2走査動作が実行されるための期間が適切に確保されることとなる。
本実施形態において、第1走査動作によって、液晶パネル231の下部における液晶の応答が比較的早期に行われるため、図4乃至図5Cに関連して説明された液晶の応答と同様に、光量増大期間Iの開始までに、液晶パネル231の副走査区間Sの全体に亘って、比較的均一な液晶パネル231の液晶の応答が得られる。かくして、液晶パネル231の下部におけるクロストークの局所的な増大が適切に抑制される。
上述された実施形態は、以下の構成を主に備える。以下の構成を備える表示装置及び映像視聴システムは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像との間のクロストークを抑制することができる。
上述の実施形態の一の局面に係る表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
上記構成によれば、液晶パネルは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する。液晶駆動部は、左眼用フレーム画像または右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、表示面に亘って走査して液晶パネルを駆動する。液晶駆動部は、表示面に亘って実行される第1走査動作と、第1走査動作の後に表示面に亘って実行される第2走査動作とを実行する。第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。第1走査動作によって、比較的早期に液晶パネル全体の液晶の駆動が開始されるので、フレーム画像内での液晶の応答完了時刻の遅れが低減される。かくして、フレーム画像内での局所的なクロストークが好適に低減されることとなる。また、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行されるので、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記液晶駆動部は、前記第2走査動作を行う場合よりも前記第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数で前記フレーム画像信号を走査することが好ましい。
上記構成によれば、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合よりも第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。この結果、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記フレーム画像信号を前記液晶駆動部へ出力する出力部を更に備え、該出力部が出力する前記フレーム画像信号は、前記第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、前記第2走査動作に用いられる前記第2フレーム画像信号と、を含み、前記液晶駆動部は、前記第1フレーム画像信号を用いて前記第1走査動作を行う場合よりも前記第2フレーム画像を用いて前記第2走査動作を行う場合の方が低い解像度で前記フレーム画像信号を走査することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、第2走査動作に用いられる第2フレーム画像信号とを出力する。液晶駆動部は、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う場合よりも第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う場合の方が低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。この結果、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上記構成において、前記フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含み、前記液晶パネルは、前記複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含み、前記出力部は、前記第1走査動作において前記複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を前記複数のライン信号に基づき生成し、前記共通ライン信号を用いて前記第1フレーム画像信号を出力するとともに、前記複数のライン信号を用いて前記第2フレーム画像信号を出力し、前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記共通ライン信号を前記複数の走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記ライン信号それぞれを前記複数の走査線に順次書き込むことが好ましい。
上記構成によれば、フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含む。液晶パネルは、複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含む。出力部は、複数のライン信号に基づき、第1走査動作において複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を生成する。出力部は、共通ライン信号を用いて、第1フレーム画像を出力する。また、出力部は、複数のライン信号を用いて、第2フレーム画像を出力する。液晶駆動部は、第1走査動作を行う場合は、共通ライン信号を複数の走査線に同時に書き込む。また、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合は、ライン信号それぞれを複数の走査線に順次書き込む。かくして、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。この結果、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記フレーム画像は、前記液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含み、前記複数のライン信号は、前記第1画像部分を表現するための複数の第1ライン信号と、前記第2画像部分を表現するための複数の第2ライン信号と、を含み、前記複数の走査線は、前記複数の第1ライン信号が書き込まれる複数の第1走査線と、前記複数の第2ライン信号が書き込まれる複数の第2走査線と、を含み、前記共通ライン信号は、前記複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含み、前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記第1共通ライン信号を前記複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、前記第2共通ライン信号を前記複数の第2走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記複数の第1ライン信号を前記複数の第1走査線に順次書き込むとともに、前記複数の第2ライン信号を前記複数の第2走査線に順次書き込むことが好ましい。
上記構成によれば、フレーム画像は、液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含む。複数の第1ライン信号は、第1画像部分を表現するために用いられる。複数の第2ライン信号は、第2画像部分を表現するために用いられる。複数の第1走査線には、複数の第1ライン信号が書き込まれる。複数の第2走査線には、複数の第2ライン信号が書き込まれる。共通ライン信号は、複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含む。液晶駆動部は、第1走査動作を行う場合は、第1共通ライン信号を複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、第2共通ライン信号を複数の第2走査線に同時に書き込む。また、液晶駆動部は、第2走査動作を行う場合は、複数の第1ライン信号を複数の第1走査線に順次書き込むとともに、複数の第2ライン信号を複数の第2走査線に順次書き込む。かくして、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。この結果、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記出力部は、前記複数の第1ライン信号が平均化されてなる前記第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号が平均化されてなる前記第2共通ライン信号と、を出力することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、複数の第1ライン信号が平均化されてなる第1共通ライン信号と、複数の第2ライン信号が平均化されてなる第2共通ライン信号と、を出力する。この結果、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部は、第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。かくして、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記出力部は、前記複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、該選択された第1ライン信号を前記第1共通ライン信号として出力するとともに、前記複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、該選択された第2ライン信号を前記第2共通ライン信号として出力することが好ましい。
上記構成によれば、出力部は、複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、選択された第1ライン信号を第1共通ライン信号として出力する。また、出力部は、複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、選択された第2ライン信号を第2共通ライン信号として出力する。この結果、第1フレーム画像信号を用いて第1走査動作を行う液晶駆動部は、第2フレーム画像を用いて第2走査動作を行う液晶駆動部よりも低い解像度でフレーム画像信号を走査する。したがって、第1走査動作は、第2走査動作より短い時間で行われる。かくして、第2走査動作を実行するための期間が確保される。
上記構成において、前記左眼へ到達する光の量を調整する左眼フィルタと、前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置を制御する制御部を更に備え、該制御部は、前記左眼で前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼フィルタを制御し、前記左眼へ到達する前記光の量を増大させるとともに、前記右眼で前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼フィルタを制御し、前記右眼へ到達する前記光の量を増大させ、前記制御部が前記左眼フィルタに前記左眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記左眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行し、前記制御部が前記右眼フィルタに前記右眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記右眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行することが好ましい。
上記構成によれば、制御部は、左眼で左眼用フレーム画像が視聴されるように左眼フィルタを制御し、左眼へ到達する前記光の量を増大させる。また、制御部は、右眼で右眼用フレーム画像が視聴されるように右眼フィルタを制御し、右眼へ到達する光の量を増大させる。制御部が左眼フィルタに左眼へ到達する光量を増大させる前に、液晶駆動部は、左眼フレーム画像を表示させるための第2走査動作を実行する。また、制御部が右眼フィルタに右眼へ到達する光量を増大させる前に、液晶駆動部は、右眼フレーム画像を表示させるための第2走査動作を実行する。かくして、視聴者は、液晶パネルが時間的に交互に切り換えて表示する左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを好適に視聴することができる。
上述の実施形態に係る映像視聴システムは、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する表示装置と、前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼へ到達する光量を調整する左眼フィルタと、前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置と、を備え、前記表示装置は、前記左眼用フレーム画像と前記右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行されることを特徴とする。
上記構成によれば、表示装置は、左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する。眼鏡装置の左眼フィルタは、左眼用フレーム画像が視聴されるように左眼へ到達する光量を調整する。眼鏡装置の右眼フィルタは、右眼用フレーム画像が視聴されるように右眼へ到達する光量を調整する。液晶パネルは、左眼用フレーム画像と右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する。液晶駆動部は、左眼用フレーム画像または右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、表示面に亘って走査して液晶パネルを駆動する。液晶駆動部は、表示面に亘って実行される第1走査動作と、第1走査動作の後に表示面に亘って実行される第2走査動作とを実行する。第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行される。第1走査動作によって、比較的早期に液晶パネル全体の液晶の駆動が開始されるので、フレーム画像内での液晶の応答完了時刻の遅れが低減される。かくして、フレーム画像内での局所的なクロストークが好適に低減されることとなる。また、第1走査動作は、第2走査動作よりも短期間で実行されるので、第2走査動作を実行するための期間が適切に確保される。
上述の実施形態の原理は、クロストークの低減が可能な表示装置及び映像視聴システムとして好適である。

Claims (9)

  1. 左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、
    前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、
    該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、
    前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行される、
    表示装置。
  2. 前記液晶駆動部は、前記第2走査動作を行う場合よりも前記第1走査動作を行う場合の方が大きな値の書き込み周波数で前記フレーム画像信号を走査することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記フレーム画像信号を前記液晶駆動部へ出力する出力部を更に備え、
    該出力部が出力する前記フレーム画像信号は、前記第1走査動作に用いられる第1フレーム画像信号と、前記第2走査動作に用いられる前記第2フレーム画像信号と、を含み、
    前記液晶駆動部は、前記第1フレーム画像信号を用いて前記第1走査動作を行う場合よりも前記第2フレーム画像を用いて前記第2走査動作を行う場合の方が低い解像度で前記フレーム画像信号を走査することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記フレーム画像信号は、水平同期信号により規定される複数のライン信号を含み、
    前記液晶パネルは、前記複数のライン信号がそれぞれ書き込まれる複数の走査線を含み、
    前記出力部は、前記複数のライン信号に基づき、前記第1走査動作において前記複数の走査線に同時に書き込まれる共通ライン信号を出力し、
    前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記共通ライン信号を前記複数の走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記ライン信号それぞれを前記複数の走査線に順次書き込むことを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  5. 前記フレーム画像は、前記液晶パネルに表示される第1画像部分及び第2画像部分を含み、
    前記複数のライン信号は、前記第1画像部分を表現するための複数の第1ライン信号と、前記第2画像部分を表現するための複数の第2ライン信号と、を含み、
    前記複数の走査線は、前記複数の第1ライン信号が書き込まれる複数の第1走査線と、前記複数の第2ライン信号が書き込まれる複数の第2走査線と、を含み、
    前記共通ライン信号は、前記複数の第1ライン信号に基づき生成される第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号に基づき生成される第2共通ライン信号と、を含み、
    前記液晶駆動部は、前記第1走査動作を行う場合は、前記第1共通ライン信号を前記複数の第1走査線に同時に書き込むとともに、前記第2共通ライン信号を前記複数の第2走査線に同時に書き込み、前記第2走査動作を行う場合は、前記複数の第1ライン信号を前記複数の第1走査線に順次書き込むとともに、前記複数の第2ライン信号を前記複数の第2走査線に順次書き込むことを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 前記出力部は、前記複数の第1ライン信号が平均化されてなる前記第1共通ライン信号と、前記複数の第2ライン信号が平均化されてなる前記第2共通ライン信号と、を出力することを特徴とする請求項5記載の表示装置。
  7. 前記出力部は、前記複数の第1ライン信号のうち1つの第1ライン信号を選択し、該選択された第1ライン信号を前記第1共通ライン信号として出力するとともに、前記複数の第2ライン信号のうち1つの第2ライン信号を選択し、該選択された第2ライン信号を前記第2共通ライン信号として出力することを特徴とする請求項5記載の表示装置。
  8. 前記左眼へ到達する光の量を調整する左眼フィルタと、前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置を制御する制御部を更に備え、
    該制御部は、前記左眼で前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼フィルタを制御し、前記左眼へ到達する前記光の量を増大させるとともに、前記右眼で前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼フィルタを制御し、前記右眼へ到達する前記光の量を増大させ、
    該制御部が前記左眼フィルタに前記左眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記左眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行し、
    該制御部が前記右眼フィルタに前記右眼へ到達する光量を増大させる前に、前記液晶駆動部は、前記右眼フレーム画像を表示させるための前記第2走査動作を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  9. 左眼で視聴されるように作成された左眼用フレーム画像と右眼で視聴されるように作成された右眼用フレーム画像とを表示する表示装置と、
    前記左眼用フレーム画像が視聴されるように前記左眼へ到達する光量を調整する左眼フィルタと、前記右眼用フレーム画像が視聴されるように前記右眼へ到達する光量を調整する右眼フィルタとを含む眼鏡装置と、を備え、
    前記表示装置は、
    前記左眼用フレーム画像と前記右眼用フレーム画像とを、時間的に交互に切り換えて表示面に表示する液晶パネルと、
    前記左眼用フレーム画像または前記右眼用フレーム画像を表示するためのフレーム画像信号を、前記表示面に亘って走査して前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を備え、
    該液晶駆動部は、前記表示面に亘って第1走査動作を実行し、前記第1走査動作の後に前記表示面に亘って第2走査動作を実行し、
    前記第1走査動作は、前記第2走査動作よりも短期間で実行される、
    映像視聴システム。
JP2012519231A 2010-06-08 2011-05-27 表示装置 Pending JPWO2011155148A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131075 2010-06-08
JP2010131075 2010-06-08
PCT/JP2011/002987 WO2011155148A1 (ja) 2010-06-08 2011-05-27 表示装置及び映像視聴システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011155148A1 true JPWO2011155148A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=45097768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519231A Pending JPWO2011155148A1 (ja) 2010-06-08 2011-05-27 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120120209A1 (ja)
JP (1) JPWO2011155148A1 (ja)
WO (1) WO2011155148A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112365856A (zh) * 2020-11-09 2021-02-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的驱动方法及显示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137630A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置及び映像視聴システム
JP2012137628A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置及び映像視聴システム
US9571822B2 (en) * 2012-08-28 2017-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display system with display adjustment mechanism for viewing aide and method of operation thereof
KR20230061647A (ko) * 2021-10-28 2023-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 및 표시 장치의 구동 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025436A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、表示方法及び電子機器
JP2010107581A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 駆動方法および電気光学装置
JP2010117437A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nano Loa Inc 液晶表示装置
JP2011018993A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Sony Corp 映像表示装置および映像表示システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3270276B2 (ja) * 1993-12-22 2002-04-02 キヤノン株式会社 表示装置およびその表示方法
US6088014A (en) * 1996-05-11 2000-07-11 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
KR101362771B1 (ko) * 2008-09-17 2014-02-14 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 방법 및 장치
KR101579733B1 (ko) * 2009-01-28 2015-12-24 삼성전자주식회사 3 차원 영상 표시 방법 및 이를 적용하는 장치
KR20110129329A (ko) * 2010-05-25 2011-12-01 삼성전자주식회사 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 구동 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025436A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、表示方法及び電子機器
JP2010107581A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 駆動方法および電気光学装置
JP2010117437A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nano Loa Inc 液晶表示装置
JP2011018993A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Sony Corp 映像表示装置および映像表示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112365856A (zh) * 2020-11-09 2021-02-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的驱动方法及显示装置
CN112365856B (zh) * 2020-11-09 2022-02-22 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的驱动方法及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011155148A1 (ja) 2011-12-15
US20120120209A1 (en) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101362771B1 (ko) 입체 영상 표시 방법 및 장치
JP5273478B2 (ja) 映像表示装置および映像表示システム
KR101356248B1 (ko) 영상표시장치
JP6434681B2 (ja) 表示パネルの駆動方法及びそれを実行する表示装置
US8754932B2 (en) Method and apparatus for displaying 3-dimensional image and method and apparatus for controlling shutter glasses
JP2011128548A (ja) 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
JP2016110115A (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR101906402B1 (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
KR101268057B1 (ko) 입체영상표시장치 및 방법
JP2012137628A (ja) 表示装置及び映像視聴システム
JP5438206B2 (ja) 映像表示装置
US9787975B2 (en) Method for displaying stereoscopic image and display apparatus for performing the same
CN102263970A (zh) 显示设备、显示方法和计算机程序
WO2011155148A1 (ja) 表示装置及び映像視聴システム
JP2011257592A (ja) 映像表示装置及び映像視聴システム
WO2012031387A1 (zh) 一种3d图像显示方法、系统、3d电视及眼镜
US20130127816A1 (en) Display apparatus and driving method thereof
JP2012189629A (ja) 表示装置及び表示制御方法
US9426456B2 (en) Display device and video viewing system
JP2013126248A (ja) 3次元画像表示方法及びそれを遂行するための表示装置
KR20130063277A (ko) 표시 패널의 구동 방법, 이를 이용한 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP6200658B2 (ja) 表示制御装置
KR101829461B1 (ko) 입체영상 표시장치와 그 구동방법
KR20130127764A (ko) 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 3차원 영상 표시 장치
KR101681777B1 (ko) 스캐닝 백라이트 구동방법과 이를 이용한 입체영상 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131218