JPWO2011077538A1 - 補助部材 - Google Patents

補助部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011077538A1
JPWO2011077538A1 JP2011503696A JP2011503696A JPWO2011077538A1 JP WO2011077538 A1 JPWO2011077538 A1 JP WO2011077538A1 JP 2011503696 A JP2011503696 A JP 2011503696A JP 2011503696 A JP2011503696 A JP 2011503696A JP WO2011077538 A1 JPWO2011077538 A1 JP WO2011077538A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixing member
solar cell
auxiliary member
roofing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5414783B2 (ja
Inventor
小林 修一
修一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanegiken Co Ltd
Original Assignee
Yanegiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanegiken Co Ltd filed Critical Yanegiken Co Ltd
Publication of JPWO2011077538A1 publication Critical patent/JPWO2011077538A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414783B2 publication Critical patent/JP5414783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • F24S25/615Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures for fixing to protruding parts of buildings, e.g. to corrugations or to standing seams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/013Stackable support elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/019Means for accommodating irregularities on mounting surface; Tolerance compensation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6006Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using threaded elements, e.g. stud bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/80Special profiles
    • F24S2025/801Special profiles having hollow parts with closed cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/80Accommodating differential expansion of solar collector elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

屋根材上面が歪んでいても固定部材と屋根材との間に挿入することで太陽電池モジュールを良好に設置することが可能な補助部材を提供する。太陽電池モジュール10の第一フレーム12が載置される載置部21aと、載置部21aよりも下側で屋根材2へ固定するための固定部21bと、固定部21bの下面に形成された凹状の溝部21hとを有し屋根材2上に載置されるベース部21、ベース部21から上方へ延出する立設部22、及び立設部22の上端から載置部21aと平行に両側へ延び第一フレーム12が上方へ移動するのを阻止する阻止部23を備えた固定部材20と、屋根材2との間に挿入される補助部材30であって、固定部材20の溝部21hと係合する凸状の係合凸部31と、係合凸部31が上面に形成された本体部32と、本体部32の下面に形成され係合凸部31と係合可能な凹状の係合凹部33とを具備させる。

Description

本発明は、太陽電池モジュールを屋根材上に支持する固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材に関するものである。
従来より、建物等の屋根上に設置される太陽電池モジュールは、長尺状のフレーム部材を井桁状に組んだ架台を介して屋根材上に固定されていた(特許文献1)。しかしながら、太陽電池モジュールを、井桁状の架台を介して設置(支持)するようにした場合、太陽電池モジュールを設置する際に、屋根上に井桁状の架台を構築する必要があり、設置に手間がかかると共に部品点数が多く、コストが高くなる問題があった。
そこで、本願出願人は、井桁状の架台を廃止して、太陽電池モジュールの軒側と棟側の外縁を夫々複数の固定部材によって支持させると共に、各固定部材を直接屋根材上に固定するものを提案している(特許文献2)。この固定部材は、太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部及び載置部の下側に形成され屋根材へ固定するための固定部を有し屋根材上に載置されるベース部と、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部と、立設部の上端から載置部と平行に両側へ延びた阻止部とを備え、載置部と阻止部とで太陽電池モジュールの外縁を挟持して支持することができるようになっている。
この固定部材によると、複数の太陽電池モジュールを一方側(例えば、屋根の軒側)から順次、屋根材上へ固定することができるので、太陽電池モジュールの設置作業を容易にすることができるようになっている。また、この固定部材は、太陽電池モジュールの外縁に沿ってスライドさせることができ、垂木等の屋根の構造材に固定部材を固定することで、太陽電池モジュールの設置強度を高めることができるようになっている。更に、架台を必要としないので、部品点数を少なくすることができ、作業コストと合せて太陽電池モジュールの設置に係るコストを低減させることができるようなっている。
しかしながら、架台を介さずに太陽電池モジュールを直接屋根材上に固定するようにした場合、固定部材を固定する屋根材(例えば、屋根表面材(屋根瓦、カラーベスト、波板、等)垂木、屋地板、等)の平面性が悪くうねっていたり、歪んでいたりすると、太陽電池モジュールを支持する複数の固定部材の位置(高さ)が区々となり、太陽電池モジュールを正しい向きに設置することができなかったり、太陽電池モジュールを設置することができなかったりする問題があった。また、屋根材上に複数の太陽電池モジュールを設置する場合、太陽電池モジュール同士の設置高さが区々となって、全体の見栄えが悪くなる問題があった。
ところで、従来より、固定部材の固定部を貫通させて所定のビスを屋根材へねじ込むことで固定部材を屋根材へ固定する場合、ねじ込んだ所定のビスを伝って雨水等が屋根材の下側へ浸入する虞があるので、固定部材と屋根材との間にはゴム等によって形成された板状のシール部材が挿入されている。そして、このシール部材を複数重ねることで、固定部材の取付け高さを変更することが考えられる。しかしながら、この場合、固定部材と屋根材との間のゴムの厚さが厚くなるので、気温等による温度変化や経年変化等によって重ねたシール部材の厚さが薄くなると、屋根材に対する固定部材の固定が不安定となり太陽電池モジュールの設置強度が低下する問題がある。
そこで、本発明は上記の実情に鑑み、屋根材上面が歪んでいても固定部材と屋根材との間に挿入することで太陽電池モジュールを良好に設置することが可能な補助部材の提供を課題とするものである。
上記の課題を解決するために、本発明に係る補助部材は、「太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部と、載置部よりも下側に形成され屋根材へ固定するための固定部と、固定部とは異なる位置の下面に形成された凹状の溝部とを有し屋根材上に載置されるベース部、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部、及び立設部の上端から載置部と平行に両側へ延び太陽電池モジュールの外縁が上方へ移動するのを阻止する阻止部を備えた固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材であって、固定部材の溝部と係合する凸状の係合凸部と、該係合凸部が上面に形成された本体部と、該本体部の下面に形成され前記係合凸部と係合可能な凹状の係合凹部とを具備する」ことを特徴とする。
ここで、固定部材における「固定部」としては、「上下方向へ貫通した取付孔を有したもの」、「少なくとも上面にV字溝を有したもの」、「板状に形成されたもの」、等が挙げられる。また、固定部材における「凹状の溝部」の形態としては、「T溝形のもの」、「あり溝形のもの」、「角溝形のもの」、「V溝形のもの」等が挙げられる。
また、凸状の「係合凸部」としては、「固定部材における溝部の内形と同じ形状のもの」、「固定部材における溝部の内形よりも小さく異なる形状のもの」、「固定部材における溝部に対して下側から挿入して係合させることができる形状のもの」、等が挙げられる。また、凹状の「係合凹部」としては、「係合凸部と同じ形状のもの」、「係合凸部よりも大きく異なる形状のもの」、等が挙げられる。
更に、「本体部」としては、「矩形の枠状で、内部に上下方向へ延びた縦桟を備えたもの」、「中実で板状のもの」、「板状で上面に同一高さの突起を複数備えたもの」、等が挙げられる。
本発明によると、補助部材の係合凸部を固定部材の溝部に係合させることで、補助部材における本体部の高さ分だけ固定部材の取付け高さを高くすることができると共に、異なる補助部材の係合凸部と係合凹部とを互いに係合させることで、複数の補助部材を上下方向へ積み重ねることができ、重ね合わせる補助部材の数によって屋根材に対する固定部材の高さを任意に変更することができる。従って、太陽電池モジュールを設置する屋根材の上面が歪んでいても、固定部材と屋根材との間に適宜数の補助部材を挿入することで屋根材上の歪みを補正して太陽電池モジュールを支持する各固定部材の高さを揃えることができ、屋根材上へ太陽電池モジュールを良好に設置することができる。
また、上述したように、補助部材によって各固定部材の高さを揃えることができるので、複数の太陽電池モジュールを屋根材上に設置する場合でも、各太陽電池モジュールの高さを簡単に揃えることができ、複数の太陽電池モジュールを設置した屋根上の見栄えを良くすることができる。
また、補助部材では、係合凸部と係合凹部或いは固定部材の溝部とを互いに係合させることができるので、補助部材を固定部材に係合させたり、重ね合わせたりした時に、係合によって互いに位置決めすることができ、補助部材の位置がずれた状態で固定部材が固定されてしまうのを防止して、固定部材を確実に屋根材へ固定することができる。また、補助部材を、固定部材或いは他の補助部材に係合させることで、補助部材を固定部材に保持させることができ、補助部材を介して固定部材を屋根材上へ固定する時の作業性を良くすることができる。
更に、補助部材を、金属や硬質の合成樹脂によって形成することで、温度変化や経年変化に対する耐性を高めることがきるので、長期に亘って太陽電池モジュールを屋根材上に良好な状態で支持することができる。
また、本発明に係る補助部材は、上記の構成に加えて、「前記本体部は、横長矩形の枠状に形成されていると共に、内部に上下に延びた縦桟を備えている」ことを特徴としても良い。
本発明によると、補助部材の本体部を、内部に縦桟を備えた枠状に形成しているので、補助部材の高さを高くしても、重量が増加するのを抑制することができ、補助部材を軽くして太陽電池モジュールを設置する時の作業性を高めることができる。また、補助部材における本体部の内部に縦桟を備えるようにしているので、上下方向にかかる耐荷重性能を高めることができ、補助部材及び固定部材を介して太陽電池モジュールを良好に屋根材へ設置することができる。
なお、補助部材における本体部の内部の縦桟は、一つのみ備えるようにしても良いし、縦桟を複数備えるようにしても良い。
本発明に係る補助部材は、「太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部と、載置部よりも下側に形成され屋根材へ固定するための固定部と、固定部とは異なる位置の下面に形成された凹状の溝部とを有し屋根材上に載置されるベース部、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部、及び立設部の上端から載置部と平行に両側へ延び太陽電池モジュールの外縁が上方へ移動するのを阻止する阻止部を備えた固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材であって、固定部材の溝部と係合する凸状の係合凸部と、該係合凸部が上面に形成された本体部とを具備する」ことを特徴とする。
ここで、凸状の「係合凸部」としては、「固定部材における溝部の内形と同じ形状のもの」、「固定部材における溝部の内形よりも小さく異なる形状のもの」、「固定部材における溝部に対して下側から挿入して係合させることができる形状のもの」、等が挙げられる。また、「本体部」としては、「矩形の枠状で、内部に上下方向へ延びた縦桟を備えたもの」、「中実で板状のもの」、「板状で上面に同一高さの突起を複数備えたもの」、等が挙げられる。
本発明によると、補助部材の係合凸部を固定部材の溝部に係合させることで、補助部材における本体部の高さ分だけ固定部材の取付け高さを高くすることができる。従って、太陽電池モジュールを設置する屋根材の上面が歪んでいても、固定部材と屋根材との間に補助部材を挿入することで屋根材上の歪みを補正して太陽電池モジュールを支持する各固定部材の高さを揃えることができ、屋根材上へ太陽電池モジュールを良好に設置することができる。また、複数の太陽電池モジュールを屋根上に設置する場合でも、各太陽電池モジュールの高さを揃えることができ、屋根上の見栄えを良くすることができる。
なお、この補助部材は、本体部の下面に係合凹部を備えておらず、係合凹部を備えた前述の補助部材よりも本体部の高さを低く形成することができるので、前述の補助部材と合せて用いることで、固定部材の取付け高さをより細かく変更することができ、固定部材によって太陽電池モジュールをより良好な状態で設置することができる。
本発明に係る補助部材は、「太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部と、載置部よりも下側に形成され屋根材へ固定するための固定部とを有し屋根材上に載置されるベース部、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部、及び立設部の上端から載置部と平行に両側へ延び太陽電池モジュールの外縁が上方へ移動するのを阻止する阻止部を備えた固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材であって、固定部材の固定部に対して上下方向へ相対移動可能に固定される棒状の固定支持部と、該固定支持部の下端を保持し屋根材上に固定されるベース部材とを具備する」ことを特徴とする。
ここで、「固定支持部」としては、「固定部材の固定部を上下方向へ貫通した貫通孔とし、棒状の外周に雄ねじを形成した上で固定部材の貫通孔に挿入させると共に、雄ねじに螺合されたナットによって固定部材を固定するようにしたもの」、「固定部材の固定部を上下方向へ貫通した雌ねじ孔とし、雌ねじ孔と螺合する雄ねじを棒状の外周に形成したもの」、等が挙げられる。
また、「ベース部材」としては、「固定支持部の下端を所定方向へスライド可能に支持し板状に形成されたもの」、「屋根材(例えば、折板屋根、棒屋根、等)の上面に形成された突条を挟持に固定されるもの」、「板状に形成されたもの」、等が挙げられる。
本発明によると、補助部材における固定支持部で、固定部材を上下方向へ相対移動可能に支持するようにしているので、固定部材を任意の高さに固定することができる。従って、太陽電池モジュールを設置する屋根材の上面が歪んでいても、固定部材と屋根材との間に補助部材を挿入することで屋根材上の歪みを補正して太陽電池モジュールを支持する各固定部材の高さを揃えることができ、屋根材上へ太陽電池モジュールを良好に設置することができる。また、複数の太陽電池モジュールを屋根上に設置する場合でも、各太陽電池モジュールの高さを揃えることができ、屋根上の見栄えを良くすることができる。
なお、上述した各補助部材と屋根材との間に、ゴム等により形成されたシート状のシール部材を配置するようにしても良く、これにより、補助部材を貫通させて所定のビスにより屋根材へ固定するようにした場合、ビスを伝って雨水等が屋根材の下側へ浸入するのを防止することができる。
このように、本発明によると、屋根材上面が歪んでいても固定部材と屋根材との間に挿入することで太陽電池モジュールを良好に設置することが可能な補助部材を提供することができる。
本発明の補助部材を適用した太陽光発電システムの全体斜視図である。 図1の太陽光発電システムを概略で示す平面図である。 図1の太陽光発電システムにおける本発明の要部を示す側面断面図である。 図3の補助部材の例を固定部材と共に示す分解斜視図である。 (A)は図3の例とは異なる形態の補助部材の例を示す側面図であり、(B)は(A)の補助部材の斜視図である。 (A)は図3乃至図5の例とは異なる形態の補助部材を固定部材と屋根材との間に挿入した側面図であり、(B)は(A)の補助部材の斜視図である。 (A)は図3乃至図6の例とは異なる形態の補助部材を固定部材と屋根材との間に挿入した側面図であり、(B)は(A)を分解して示す斜視図である。 (A)は図3乃至図7の例とは異なる形態の補助部材を固定部材と共に示す側面図であり、(B)は(A)の背面図である。 図8の補助部材と固定部材及び屋根材との関係を分解して示す斜視図である。
本発明の一実施形態である太陽電池モジュールを屋根材上に支持する固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材について、図1乃至図5に基いて詳細に説明する。図1は本発明の補助部材を適用した太陽光発電システムの全体斜視図であり、図2は図1の太陽光発電システムを概略で示す平面図である。図3は図1の太陽光発電システムにおける本発明の要部を示す側面断面図であり、図4は図3の補助部材の例を固定部材と共に示す分解斜視図である。また、図5(A)は図3の例とは異なる形態の補助部材の例を示す側面図であり、(B)は(A)の補助部材の斜視図である。
まず、本実施形態の補助部材30を適用した太陽光発電システム1は、複数の太陽電池モジュール10と、太陽電池モジュール10を屋根材2に固定するための固定部材20と、固定部材20と屋根材2との間に挿入される補助部材30と、固定部材20に支持され最も軒側に配置された太陽電池モジュール10の軒側端面を覆う化粧カバー40と、を主に備えている。また、太陽光発電システム1は、図3等に示すように、最も下側の補助部材30又は固定部材20と屋根材2との間に配置され、ゴムやシリコン等からなる板状の防水部材50を備えている。また、太陽光発電システム1は、図1に示すように、化粧カバー40と太陽電池モジュール10との側面の繋ぎ目を被覆する軒側側面キャップ51と、太陽電池モジュール10同士の側面の繋ぎ目を被覆する中間側面キャップ52とを主に備えている。
なお、本例では、太陽光発電システム1を支持する所定の屋根材2として、スレート上に設置した例を示しているが、屋根瓦、波板、折板、棒屋根やトタン等のその他の屋根材上に設置しても良いし、野地板や屋根上等に配置された長尺状の桟部材や架台、壁面等に設置しても良い。
この太陽光発電システム1の太陽電池モジュール10は、板状で外形が矩形状の太陽電池パネル11と、太陽電池パネル11の対向する二つの辺縁(本例では、長い方の辺縁)を支持する第一フレーム12と、第一フレーム12に対して直交する方向へ延びた太陽電池パネル11の対向する二つの辺縁(本例では、短い方の辺縁)を支持する第二フレーム13と、を備えている。なお、図示は省略するが、太陽電池モジュール10は、太陽電池パネル11の裏面に固定された基板ボックスと、基板ボックスから外部へ延びだし発電した電気等が通る配線ケーブルとを更に備えている。
太陽電池モジュール10の第一フレーム12は、図3に示すように、太陽電池パネル11の辺縁を挿入支持すると共に太陽電池パネル11が挿入される側とは反対側に上下方向へ延びる上側面12aを有した挿入支持部12bと、挿入支持部12bの下側に配置され、太陽電池パネル11が挿入される側とは反対側に開口する接合部12cと、接合部12cの下側に配置され挿入支持部12bの上側面12aよりも太陽電池パネル11の面に沿った方向の内側寄りに配置された上下方向へ延びる下側面12d及び下側面12dに形成された開口部12fを有する箱状の当接部12eと、当接部12e内の下側面12dとは反対側の側面から開口部12fへ向けて横方向へ延び先端に係合突部12gを有した係合片12hと、を備えている。この係合突部12gは、基端側が係合片12hから上方へ突出し、先端へ向うに従って下方へ細くなっている。
また、第一フレーム12には、C字形状の三つのねじ溝部12iが夫々所定位置に備えられていると共に、当接部12eにおける開口部12fの上側の下側面12dには、V字状の溝12jを備えている。この第一フレーム12は、同一断面形状の連続した長尺部材とされており、アルミ等の金属製の押出型材とされている。従って、第一フレーム12の外側側面は、接合部12cと開口部12fの二つの開口が上下に並んだ状態となっていると共に、接合部12cを挟んで上側面12aと下側面12dとが段違いになっている。なお、上側面12aと接合部12cとの境には、傾斜した面取部が形成されている。
また、太陽電池モジュール10における第二フレーム13は、詳細な図示は省略するが、第一フレーム12と同様に、上部に太陽電池パネル11の辺縁を挿入支持する挿入支持部を備えていると共に、挿入支持部における太陽電池パネル11が挿入される側とは反対側の上下方向へ延びる側面が、第二フレーム13の高さ全体に亘って延びている。この第二フレーム13は、同一断面形状で第一フレーム12と同じ高さの連続した長尺部材とされており、アルミ合金等の金属製の押出型材とされている。従って、第二フレーム13の外側側面は、開口や突起等のない平坦面となっている。
この太陽電池モジュール10は、図示するように、太陽電池パネル11の長辺の辺縁が第一フレーム12に支持されていると共に、太陽電池パネル11の短辺の辺縁が第二フレーム13に支持されており、第二フレーム13の長手方向両端部の外側側面によって第一フレーム12の長手方向端部を覆うと共に、所定のビスにより第一フレーム12と第二フレーム13とが互いに固定されている。なお、太陽電池パネル11の辺縁と第一フレーム12や第二フレーム13の挿入支持部12bとの間には、防水性を有した緩衝材が充填されている。
また、太陽光発電システム1における固定部材20は、横長で箱状のベース部21と、ベース部21における上面の横方向中央に対して一方側の所定位置から上方へ延出する立設部22と、立設部22の上端から両側へベース部21の上面と平行に延びる阻止部23と、阻止部23とベース部21との間で立設部22に対してベース部21の横方向中央側に配置され立設部22と平行な軸線上に沿った内突部24と、内突部24とは立設部22を挟んで反対側の阻止部23とベース部21との間の上下方向中央で立設部22からベース部21の上面と平行に延びる被係合片25と、を備えている。
この固定部材20のベース部21は、立設部22が上方へ延出し太陽電池モジュール10の外縁(第一フレーム12)が載置される上面を形成する載置部21aと、横方向中央に対して立設部22とは反対側の位置に屋根材2へ取付けるための取付部21bとを備えている。この取付部21bには、ベース部21の下面に開口し固定部材20を取付けるための取付ビス3のねじ部のみが通過可能とされた取付孔21cが形成されている。また、載置部21aには、取付孔21cと同軸上の位置に取付ビス3等が通過可能な挿通孔21dが形成されている。
ベース部21の挿通孔21d及び取付孔21cは、平面視で阻止部23にかからない位置に配置されており、取付ビス3を取付孔21cへ良好に挿通させることができるようになっていると共に、挿通孔21dの方が取付孔21cよりも大径とされており、電動工具等の先端やソケットが挿通孔21dを通って取付ビス3を取付孔21cまで確実にねじ込むことができるようになっている。なお、本例では、取付部21bが固定部材20の長手方向に対して三つ備えられている(図4を参照)。
また、ベース部21は、取付部21bよりも立設部22寄りの内部に上下方向へ延びる二つの縦桟21eと、縦桟21e同士を繋ぐ横桟21fとを備えている。ベース部21における二つの縦桟21は、取付部21bから遠ざかった縦桟21eが立設部22の直下に配置されている。ベース部21は、縦桟21eと横桟21fによって剛性が高められている。また、ベース部21は、二つの縦桟21eに挟まれた間の底部に下方へ開口した所定幅の開口部21gを備えている。この開口部21gによって、ベース部21の下面に開口しT字状の空間を有した凹状の溝部21hが形成されている。更に、ベース部21は、立設部22に対して取付部21bとは反対側の載置部21a上の端部付近に形成された矩形状の凹部21iを備えている。
固定部材20の立設部22は、第一フレーム12の下面から接合部12cまでの高さと同じ高さとされており、阻止部23と被係合片25との間に位置に横方向へ貫通する係止孔22aを有している。また、阻止部23は、第一フレーム12の接合部12c内へ挿入可能とされ、先端の下隅が斜めに面取りされており、接合部12c内へ挿入し易くなっている。なお、阻止部23は、平面視でベース部21から外側へ延びださない長さとなっている。
また、固定部材20の内突部24は、立設部22に対してベース部21の取付部21bと同じ側に立設部22から所定量離反すると共に立設部22と平行に延びるように載置部21aと阻止部23との間に配置され、取付部21bを向いた外側端部24aが立設部22と平行な軸線上に沿って形成されている。この内突部24の外側端部24aと立設部22との間の寸法は、図3に示すように、係止ビス4の頭部を充分に収容可能な寸法とされている。また、内突部24は、図示するように、横方向に貫通する空隙24bを有しており、空隙24bの上下方向の間隔は、蓋然的に、ベース部21(載置部21a)と阻止部23との間よりも狭くなっていると共に、空隙24bから立設部22の係止孔22aが臨むようになっている。更に、内突部24は、空隙24bによって上下に分離した形態となっており、この固定部材20では上側の方が短く形成されている。
固定部材20の被係合片25は、第一フレーム12の係合片12hと対応した位置に配置され、先端に、基端側が被係合片25から下方へ突出し、先端へ向うに従って上方へ細くなる被係合突部25aを備えており、第一フレーム12の係合突部12gと係合可能とされている。
本例の固定部材20は、同一断面形状で連続した長尺状に形成されており、アルミ合金等の金属製の押出型材を所定長さ(例えば、第一フレーム12の長さに対して1/6〜1/20の長さ)に切断し、取付孔21c、挿通孔21d、及び係止孔22aを穿設したものである。
更に、太陽光発電システム1における補助部材30は、固定部材20と屋根材2との間に挿入することで屋根材2に対して固定部材20の取付け高さを変更することができるものである。本例では、図3乃至図5に示すように、高さの異なる三つの補助部材30(30A,30B,30C)を適宜組合せることで、固定部材20の取付け高さを多段階に変更することができるようになっている。本例の補助部材30(30A,30B,30C)は、固定部材20の溝部21hと係合する凸状の係合凸部31と、係合凸部31が上面に形成される本体部32と、を備えている。また、補助部材30Aは、上記の構成に加えて、本体部32の下面に形成され、係合凸部31と係合可能な係合凹部33を更に備えている。
補助部材30(30A,30B,30C)の係合凸部31は、図示するように、本体部32の上面から上方へ突出する突出片31aと、突出片31aの上端から本体部32の上面と平行に両側へ延出する延出片31bと、を備えている。この係合凸部31は、突出片31aと延出片31bとによって、固定部材20におけるT字状の空間の溝部21hよりも小さいT字状に形成されている。また、係合凸部31は、延出片31bの左右両端間の幅が、固定部材20における開口部21gの幅よりも広く形成されており、係合凸部31を固定部材20の溝部21hへ係合させた状態では、係合凸部31が溝部21hから下方へ抜けないようになっている。
また、補助部材30A,30Bの本体部32は、図3及び図4に示すように、外形が横長矩形の枠状に形成されていると共に、内部に上下方向へ延び上辺と下辺とを連結する縦桟32aと、固定部材20における取付孔21cと対応した位置で上下方向へ貫通し取付孔21cと同径の取付孔32bと、を備えている。一方、補助部材30Cの本体部32は、図5に示すように、横長の板状で固定部材20の取付孔21cと対応した取付孔32bを備えていると共に、両端、取付孔32bの形成された位置、及び両端の間の所定位置に同じ高さで上方へ突出した突起32cを複数備えている。なお、本例では、補助部材30Aの本体部32の高さに対して、補助部材30Bの本体部32の高さが約2/3、補助部材30Cの本体部32の高さが約1/3とされている。
また、補助部材30Aの本体部32は、縦桟32aの一方の側面(図3中左側の面)から本体部32の下面と平行に延びた天片32dと、天片32dの先端と下辺とを繋ぐ連結片32eと、連結片32eと縦桟32aとの間で天片32dの横方向中央直下の下辺を上下方向へ貫通した開口部32fと、を更に備えている。また、補助部材30Aの本体部32は、開口部32fと連結片32e及び縦桟32aとの間で下面よりも上方へ窪んだ段部32gを更に備えている。
この補助部材30Aは、本体部32の縦桟32a、天片32d、連結片32e、及び開口部32fによって、T字状に凹み係合凸部31を収容可能な係合凹部33を形成している。また、補助部材30Aの本体部32は、縦桟32a、天片32d、及び連結片32eにより、開口部32fによって分断された下辺を繋ぎ、本体部32の強度・剛性を維持できるようになっている。
本例の補助部材30A,30B,30Cは、図4及び図5に示すように、固定部材20と同様に、同一断面形状で連続した長尺状に形成されており、アルミ合金等の金属製の押出型材とされている。また、補助部材30A,30B,30Cは、平面視で固定部材20と同じ大きさに形成されている。
また、太陽光発電システム1における化粧カバー40は、図3に示すように、第一フレーム12や第二フレーム13と同じ高さとされると共に、第一フレーム12と同じ長さとされ、一方の上端部から他方の下端部まで円弧状に連続して延びる化粧面部40aと、化粧面部40aの一方の上端部から下方へ垂下する上側面40bと、上側面40bの下側に配置され一方の側面側へ開口する接合部40cと、接合部40cの下側に配置され上側面よりも他方側寄りに配置された上下方向へ延びる下側面40d及び下側面40dに形成された開口部40eを有する箱状の当接部40fと、当接部40f内の他方側の側面から開口部40eへ向って横方向へ延び先端に係合突部40gを有した係合片40hと、当接部40fの他方側の側面から横方向へ延出し化粧面部40aの下端付近と繋がる支持片部40iと、を備えている(図6(A)を参照)。この係合突部40gは、基端側が係合片40hから上方へ突出し、先端へ向うに従って下方へ細くなっている。
また、化粧カバー40には、当接部40fにおける開口部40eの上側の下側面40dに形成されたV字状の溝と、当接部40fの下面に下方へ突出する突部40jと、を備えている。この突部40jは、固定部材20の凹部21i内に挿入可能とされている。また、化粧カバー40には、C字形状の三つのねじ溝部40kが夫々所定位置に備えられている。この化粧カバー40もまた、固定部材20や補助部材30と同様に、同一断面形状で連続した長尺部材とされており、アルミ合金等の金属製の押出型材とされている。
次に、屋根材2上への太陽光発電システム1の設置について説明する。図1の例では、太陽電池モジュール10の長辺が、屋根の傾斜方向に対して直角方向に延びるように複数の太陽電池モジュール10を格子状に配置すると共に、太陽電池モジュール10や化粧カバー40の一辺を二つの固定部材20で屋根材2へ固定するようにした例である。
なお、太陽光発電システム1は、図2に示すように、太陽電池モジュール10や化粧カバー40同士の間に、屋根の傾斜方向に対して直角方向では隙間S1(2mm〜5mm、本例では約3mm)が、屋根の傾斜方向では隙間S2(0.5mm〜5mm、本例では約1mm)が、夫々形成されるように屋根材2上に設置されており、これにより、太陽電池モジュール10や化粧カバー40等が、気温等の変化によって熱膨張しても互いに接触しないようになっていると共に、屋根の傾斜方向では上側の太陽電池モジュール10の荷重が下側へ伝達されないようになっている。
この太陽光発電システム1の設置は、図3に示すように、まず、化粧カバー40を、固定部材20の立設部22に対して取付部21b側とは反対側の載置部21a上に載置すると同時に、化粧カバー40の凹状の接合部40c内へ固定部材20の阻止部23を挿入することで、一つの化粧カバー40に複数(本例では二つ)の固定部材20を嵌合させる。そして、化粧カバー40が屋根の傾斜方向に対して直角方向へ延びるように屋根材2上の軒側の所定位置に配置した上で、固定部材20を所定の取付ビス3を用いて屋根材2へ取付ける。
屋根材2に対して固定部材20を取付ける際には、化粧カバー40の長手方向へ固定部材20をスライドさせて、取付ビス3が屋根材2を支持する垂木等の屋根の構造部材にねじ込まれるようにする。そして、複数の化粧カバー40を、化粧カバー40同士の間に所定量(例えば、2mm〜5mm)の隙間S1が形成されるように、屋根の傾斜方向に対して直角方向へ列設する。なお、化粧カバー40と嵌合した固定部材20を屋根材2へ取付けたら、立設部22の係止孔22aを通して棟側から化粧カバー40の当接部40fへ係止ビス4をねじ込む。これにより、固定部材20に対して化粧カバー40がスライドするのを防止することができる。
続いて、屋根材2上へ複数の化粧カバー40を設置したら、太陽電池モジュール10における一方(棟側)の第一フレーム12に対して、複数(本例では二つ)の固定部材20を嵌合させる。具体的には、固定部材20における立設部22に対して取付部21bとは反対側の阻止部23とベース部21の載置部21aとの間に、第一フレーム12の当接部12eが挟持されるように、固定部材20を、第一フレーム12に嵌合させる。
そして、太陽電池モジュール10における棟側の第一フレーム12に固定部材20を嵌合させた状態で、化粧カバー40を屋根材2へ固定している固定部材20におけるベース部21上面の立設部22よりも棟側の載置部21aに、軒側の第一フレーム12を載置する。そして、太陽電池モジュール10を軒側へスライドさせ、第一フレーム12の接合部12c内へ固定部材20における取付部21b側の阻止部23を挿入させると共に、第一フレーム12における当接部12eの下側面12dを固定部材20における内突部24の外側端部24aと当接させる。
これにより、太陽電池モジュール10における軒側の第一フレーム12は、固定部材20のベース部21により下方への移動が規制されると共に、阻止部23によって上方への移動が規制され、更に、内突部24によって太陽電池パネル11の面に沿った外側方向(軒側方向)への移動が規制された状態となっている。また、第一フレーム12の当接部12e固定部材20の内突部24と当接することで、立設部22と当接部12eとの間に隙間が形成されるようになっており、その隙間内に係止ビス4の頭部が収容された状態となっている。また、図示するように、化粧カバー40と第一フレーム12との間には、所定量(本例では、約1mm)の間隙としての隙間S2が形成されるようになっており、気温等の変化によって熱膨張しても互いに接触しないようになっていると共に、屋根の傾斜方向に対して上側に配置され太陽電池モジュール10の荷重が下側の化粧カバー40や太陽電池モジュール10等に伝達されないようになっている。
続いて、太陽電池モジュール10の棟側の第一フレーム12を屋根材2側へ降下させ、棟側の第一フレーム12に嵌合された固定部材20を屋根材2上へ載置する。この際に、化粧カバー40の時と同様に、垂木等の構造部材へ取付ビス3がねじ込まれるように固定部材20を第一フレーム12の長手方向へスライドさせる。そして、固定部材20を、取付ビス3により屋根材2へ取付け、一段目の太陽電池モジュール10の一つを配置する。なお、固定部材20を屋根材2へ取付けたら、立設部22の係止孔22aを通して棟側から第一フレーム12の当接部12eへ係止ビス4をねじ込み、固定部材20に対して太陽電池モジュール10がスライドするのを防止する。
その後、上述と同様に、傾斜方向に対して直角方向へ隣接するように次の太陽電池モジュール10を配置すると共に、化粧カバー40の時と同様に、各太陽電池モジュール10同士の間に所定量の隙間S1が形成されるように一段目の各太陽電池モジュール10を順次配置したら、取付ビス3を用いて各固定部材20を屋根材2へ取付ける。
そして、一段目の太陽電池モジュール10を設置したら、上述した作業を繰返して、二段目、三段目の太陽電池モジュール10を順次設置し、全ての太陽電池モジュール10を設置し終えたら、図1に示すように、屋根の傾斜方向に対して直角方向両外側の化粧カバー40及び太陽電池モジュール10の側面に、夫々軒側側面キャップ51と中間側面キャップ52を所定のビス6で固定して側面側に露出した化粧カバー40や第一フレーム12の端部を被覆し、太陽光発電システム1の設置が完了することとなる。
ところで、太陽光発電システム1(太陽電池モジュール10)を設置する屋根材2の上面は、うねっていたり歪んでいたりして平面性が悪い場合があり、平面性の悪い状態で固定部材20によって太陽電池モジュール10を設置固定すると、太陽電池モジュール10を支持する複数の固定部材20の位置(高さ)が区々となり、太陽電池モジュール10を正しい向きに設置することができなかったり、太陽電池モジュール10を設置することができなかったりする問題がある。また、屋根材2上に複数の太陽電池モジュール10を設置する場合、太陽電池モジュール10同士の設置高さが区々となって、全体の見栄えが悪くなる問題がある。
そこで、本実施形態では、図3に示すように、固定部材20と屋根材2との間に適宜の数の補助部材30(30A,30B,30C)を挿入することで、個々の固定部材20の取付け高さを変更して屋根の面に対して固定部材20の高さを揃えることかできるようになっている。具体的には、固定部材20を屋根材2上に取付ける前に、固定部材20の下面に形成された溝部21hに補助部材30の係合凸部31を係合させることで、固定部材20の下側に補助部材30を連結する。また、補助部材30Aでは、本体部32の下面に係合凹部33を備えており、その係合凹部33に他の補助部材30の係合凸部31を係合させることで、複数の補助部材30を上下に連結することができる。
補助部材30同士の連結、及び固定部材20への連結は、補助部材30や固定部材20の長手方向から、補助部材30の係合凸部31と固定部材20の溝部21hや他の固定部材20の係合凹部33とが互いに一致するように配置した上で、長手方向へ相対的にスライドさせることで係合凸部31と溝部21hや係合凹部33とを互いに係合させ、補助部材30同士や固定部材20と連結する。
そして、図3及び図5(A)に示すように、固定部材20の取付け高さに応じて三種類の補助部材30A,30B,30Cを適宜組合せて、各固定部材20の高さが揃うようにする。その後、固定部材20の取付孔21c及び補助部材30の取付孔32bを通して取付ビス3を屋根材2へねじ込むことで、固定部材20と共に補助部材30を屋根材2上へ取付ける。
なお、本例では、最も下側に配置された補助部材30と屋根材2との間に防水部材50を配置しており、これにより、固定部材20を取付ける取付ビス3を伝って屋根材2内部や屋根材2の下側へ雨水等が浸入するのを良好に防止することができる。また、本例では、最も下側に配置された補助部材30を、係合凹部33を備えていない補助部材30B,30Cを用いたものを示したが、これに限定するものではなく、係合凹部33を備えた補助部材30Aが最も下側に配置されるようにしても良い。更に、図示は省略するが、固定部材20の取付け高さによっては、固定部材20と屋根材2との間に補助部材30を挿入せずに、固定部材20を屋根材2へ取付けても良い。
このように、本実施形態によると、補助部材30の係合凸部31を固定部材20の溝部21hに係合させることで、補助部材30における本体部32の高さ分だけ固定部材20の取付け高さを高くすることができると共に、補助部材30(30A,30B,30C)の係合凸部31と係合凹部33とを互いに係合させることで、複数の補助部材30を上下方向へ積み重ねることができ、重ね合わせる補助部材30の数によって屋根材2に対する固定部材20の高さを任意に変更することができる。従って、太陽電池モジュール10を設置する屋根材2の上面が歪んでいても、固定部材20と屋根材2との間に適宜数の補助部材30を挿入することで屋根材2上の歪みを補正して太陽電池モジュール10を支持する各固定部材20の高さを揃えることができ、屋根材2上へ太陽電池モジュール10を良好に設置することができる。
また、本例の補助部材30によって各固定部材20の高さを揃えることができるので、太陽光発電システム1における複数の各太陽電池モジュール10の高さを簡単に揃えることができ、屋根上の見栄えを良くすることができる。
更に、本例の補助部材30では、係合凸部31と係合凹部33或いは固定部材20の溝部21hとを互いに係合させることができるので、補助部材30を固定部材20に係合させたり、補助部材30同士を重ね合わせたりした時に、係合によって互いに位置決めすることができ、補助部材30の位置がずれた状態で固定部材20が屋根材2へ固定されてしまうのを防止して、固定部材20を確実に屋根材2へ固定することができる。また、本例では、補助部材30を、固定部材20或いは他の補助部材30に係合させることで、補助部材30を固定部材20に連結して保持させることができ、補助部材30を用いて固定部材20を屋根材2上へ固定する時の作業性を良くすることができる。
また、本例では、補助部材30の本体部32を、内部に縦桟32aを備えた枠状に形成しているので、補助部材30の高さを高くしても、重量が増加するのを抑制することができ、補助部材30を軽くして太陽電池モジュール10を設置する時の作業性を高めることができる。また、縦桟32aを備えているので、上下方向にかかる耐荷重性能を高めることができ、補助部材30及び固定部材20を介して太陽電池モジュール10を良好に屋根材2へ設置することができる。
更に、本例では、補助部材30を、アルミ合金等の金属製の押出型材によって形成しているので、固定部材20と屋根材2との間に補助部材30を挿入しても固定部材20をしっかりと屋根材2へ取付けることができると共に、温度変化や経年変化に対する耐性を高めることがきるので、長期に亘って太陽電池モジュール10を屋根材2上に良好な状態で支持することができる。
また、本例では、高さの異なる三種類の補助部材30A,30B,30Cにより固定部材20の取付け高さを変更するようにしているので、固定部材20の取付け高さをより細かく変更することができ、固定部材20によって太陽電池モジュール10をより良好な状態で設置することができる。
以上、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、以下に示すように、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計の変更が可能である。
すなわち、上記の実施形態では、補助部材30における係合凸部31及び係合凹部33の形状を、T字状に形成したものを示したが、これに限定するものではなく、あり形状、角形状、V形状、等に形成したものとしても良く、例えば、図6に示すような、矩形の角状に形成されたものとしても良い。詳述すると、図6(A)は図3乃至図5の例とは異なる形態の補助部材を固定部材と屋根材との間に挿入した側面図であり、(B)は(A)の補助部材の斜視図である。なお、図6における固定部材20は、上記の固定部材20と同一であり、詳細な説明は省略する。
図6に示す補助部材60は、矩形の角状に上方へ突出し固定部材20の溝部21hに対して下側から挿入係合可能な係合凸部61と、係合凸部61が上面に形成された板状の本体部62と、本体部62の下面で係合凸部61の直下に形成され係合凸部61と係合可能な係合凹部63と、を備えている。また、補助部材60は、固定部材20における取付孔21cと対応した位置で上下方向へ貫通し、取付孔21cと同径の取付孔64を更に備えている。この補助部材60は、上記の補助部材30と同様に、一定断面の長尺状に形成されており、アルミ合金等の金属製の押出型材とされている。
本例の補助部材60によると、補助部材60の係合凸部61と係合凹部63とを互いに係合させることで、複数の補助部材60を上下方向へ積み重ねることができるので、重ね合わせる補助部材60の数によって屋根材2に対する固定部材20の高さを任意に変更することができ、上記と同様の作用効果を奏することができる。
また、上記の本実施形態では、上下に重ねることで固定部材20の取付け高さを変更することができる補助部材30,60を示したが、これに限定するものではなく、図7乃至図9に示すよな補助部材70,80としても良い。詳述すると、図7(A)は図3乃至図6の例とは異なる形態の補助部材を固定部材と屋根材との間に挿入した側面図であり、(B)は(A)を分解して示す斜視図である。また、図8(A)は更に異なる形態の補助部材を固定部材と共に示す側面図であり、(B)は(A)の背面図である。更に、図9は、図8の補助部材と固定部材及び屋根材との関係を分解して示す斜視図である。
図7乃至図9における固定部材20Aは、上記の固定部材20に対して、ベース部21における立設部22の直下の縦桟21e、横桟21f、開口部21g、及び溝部21hを廃止した形態のものであり、同一構成の部位については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。なお、固定部材20Aでは、図示するように、取付孔21c及び挿通孔21dが長手方向中央のみに形成されている。また、固定部材20Aに替えて、溝部21hを備えた固定部材20を用いても良い。
まず、図7に示す補助部材70は、固定部材20Aのベース部21における固定部21bに形成された取付孔21cに対して上下方向へ相対移動可能に固定される棒状の固定支持部71と、固定支持部71の下端を保持し屋根材2上に固定されるベース部材72と、を備えている。この補助部材70の固定支持部71は、多角形の頭部71aと、頭部71aから上方へ延出し外周に雄ねじが形成された雄ねじ部72bとを備えており、本例では、所定長さの六角ボルトとされている。また、補助部材70のベース部材72は、長手方向両端及び上側が開放され固定支持部71の頭部71aを長手方向へスライド可能に保持する保持溝72aを有した保持部72bと、保持部72bにおける保持溝72aが延びた長手方向とは直角方向の一方の側面から外側へ延出しベース部材72を屋根材2へ固定するための板状の固定部72cと、を備えている。
補助部材70は、図示するように、ベース部材72の保持溝72aに、固定支持部71の頭部71aが、回転不能且つスライド可能に挿入されており、保持溝72aの開放された上側から固定支持部71の雄ねじ部71bが上方へ延びだしている。なお、ベース部材72の固定部72cには、上下方向へ貫通した取付孔72dが形成されている。また、補助部材70は、ベース部材72の保持溝72aが屋根の傾斜方向に対して直角方向へ延びるように、屋根材2上へ所定の取付ビス3により取付けられるようになっている。
この補助部材70は、固定支持部71の雄ねじ部71bにナット73を螺合させた状態で、固定部材20Aの取付孔21cに下側から雄ねじ部71bの上端を挿通させた上で、更に雄ねじ部71bの上端からナット74を螺合し、二つのナット73,74で固定部材20Aの取付部21bを挟むことで、固定支持部71に固定部材20Aを固定することができる。これにより、本例の補助部材70は、雄ねじ部71bに螺合されたナット73,74を回転させることで、雄ねじ部71b(補助部材70)に対する固定部材20Aの上下方向の位置を変更することができ、上述した補助部材30,60と同様の作用効果を奏することができる。
また、この補助部材70は、固定支持部71が保持溝72aの長手方向(屋根の傾斜方向に対して直角方向)へスライドさせることができるので、ベース部材72を垂木等の屋根の構造部材に取付けた上で、固定部材20A(固定支持部71)をスライドさせて太陽電池モジュール10の第一フレーム12における所望の位置(例えば、複数の固定部材20Aによって荷重を均等に支持することができる位置)で支持することができ、太陽電池モジュール10を良好な状態で設置することができる。
なお、補助部材70において、固定支持部71の雄ねじ部71bに、固定部材20Aが載置されるナット73よりも下側にナットを螺合させた上で、そのナットと頭部71aとでベース部材72の保持部72bを挟持するようにしても良く、これにより、固定支持部71が保持溝72aに沿ってスライドするのを防止することができ、固定部材20A(太陽電池モジュール10)がずれたり、がたついたりするのを防止することができる。
次に、図8及び図9に示す補助部材80は、上面に突設された突条5を有する折板屋根等の屋根材2と、固定部材20Aとの間に挿入して、屋根材2に対する固定部材20Aの取付け高さを変更することができるものであり、固定部材20Aのベース部21における固定部21bに形成された取付孔21cに対して上下方向へ相対移動可能に固定される棒状の固定支持部81と、固定支持部81の下端を保持し屋根材2上に固定されるベース部材82と、を備えている。補助部材80の固定支持部81は、所定長さで外周に雄ねじが形成されている。
また、補助部材80のベース部材82は、固定支持部81の下端が回転不能に固着保持される板状の天片部82aと、天片部82aの両端から下方へ延出した板状の側片部82bと、側片部82bの下端から天片部82aと略平行(互いに対向した端部が若干高い)に延びた板状の脚片部82cと、両側の側片部82bを貫通し一方の側片部82bから雄ねじが外方へ突出したボルト82dと、ボルト82dに一方の側片部82bの外側から螺合されたナット82eと、を備えている。このベース部材82は、ボルト82dと螺合したナット82eを適宜方向へ回転させることで、一対の側片部82bを介して一対の脚片部82cを互いに接近させたり、離反させたりすることができ、脚片部82cの互いに対向した側の端部同士の間で屋根材2の突条5を挟持することでベース部材82を屋根材2へ取付けることができるようになっている。
この補助部材80は、補助部材70と同様に、固定支持部81にナット83を螺合させた状態で、固定部材20Aの取付孔21cに下側から固定支持部81の上端を挿通させた上で、更に固定支持部81の上端からナット84を螺合し、二つのナット83,84で固定部材20Aの取付部21bを挟むことで、固定支持部81に固定部材20Aを固定することができる。これにより、本例の補助部材80は、固定支持部81に螺合されたナット83,84を回転させることで、固定支持部81(補助部材80)に対する固定部材20Aの上下方向の位置を変更することができ、上述した補助部材30,60,70と同様の作用効果を奏することができる。
なお、本例では、屋根材2として折板屋根の突条5に、補助部材80のベース部材82を取付けるものを示したが、これに限定するものではなく、棒屋根や、波板屋根等にベース部材82を取付けるようにしても良い。
特開2006−037545号公報 特開2007−165499号公報

Claims (4)

  1. 太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部と、載置部よりも下側に形成され屋根材へ固定するための固定部と、固定部とは異なる位置の下面に形成された凹状の溝部とを有し屋根材上に載置されるベース部、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部、及び立設部の上端から載置部と平行に両側へ延び太陽電池モジュールの外縁が上方へ移動するのを阻止する阻止部を備えた固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材であって、
    固定部材の溝部と係合する凸状の係合凸部と、
    該係合凸部が上面に形成された本体部と、
    該本体部の下面に形成され前記係合凸部と係合可能な凹状の係合凹部と
    を具備することを特徴とする補助部材。
  2. 前記本体部は、
    横長矩形の枠状に形成されていると共に、内部に上下に延びた縦桟を備えていることを特徴とする請求項1に記載の補助部材。
  3. 太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部と、載置部よりも下側に形成され屋根材へ固定するための固定部と、固定部とは異なる位置の下面に形成された凹状の溝部とを有し屋根材上に載置されるベース部、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部、及び立設部の上端から載置部と平行に両側へ延び太陽電池モジュールの外縁が上方へ移動するのを阻止する阻止部を備えた固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材であって、
    固定部材の溝部と係合する凸状の係合凸部と、
    該係合凸部が上面に形成された本体部と
    を具備することを特徴とする補助部材。
  4. 太陽電池モジュールの外縁が載置される載置部と、載置部よりも下側に形成され屋根材へ固定するための固定部とを有し屋根材上に載置されるベース部、ベース部の載置部から上方へ延出する立設部、及び立設部の上端から載置部と平行に両側へ延び太陽電池モジュールの外縁が上方へ移動するのを阻止する阻止部を備えた固定部材と、屋根材との間に挿入される補助部材であって、
    固定部材の固定部に対して上下方向へ相対移動可能に固定される棒状の固定支持部と、
    該固定支持部の下端を保持し屋根材上に固定されるベース部材と
    を具備することを特徴とする補助部材。
JP2011503696A 2009-12-25 2009-12-25 補助部材 Active JP5414783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/071527 WO2011077538A1 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 補助部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011077538A1 true JPWO2011077538A1 (ja) 2013-05-02
JP5414783B2 JP5414783B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=44195100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503696A Active JP5414783B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 補助部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8404963B2 (ja)
EP (1) EP2518235A4 (ja)
JP (1) JP5414783B2 (ja)
KR (1) KR20120110104A (ja)
CN (1) CN102667028B (ja)
AU (1) AU2009357024B2 (ja)
WO (1) WO2011077538A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537536A (ja) * 2013-11-14 2016-12-01 エコリブリウム ソーラー, インコーポレイテッドEcolibrium Solar, Inc. モジュール式の傾斜屋根用太陽電池装着システム
US10312853B2 (en) 2015-03-11 2019-06-04 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
US10340837B2 (en) 2015-03-11 2019-07-02 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
US10756668B2 (en) 2015-03-11 2020-08-25 Ecouni, Llc Universal sloped roof solar panel mounting system

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5113859B2 (ja) * 2010-02-02 2013-01-09 株式会社屋根技術研究所 固定部材
US8495839B2 (en) * 2010-04-01 2013-07-30 Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. Installation structure of solar cell module
FR2961300B1 (fr) * 2010-06-14 2014-05-09 Inst Rech Fondamentale En Technologies Solaires Irfts Structure de solidarisation de panneaux photovoltaiques sur un bati
JP5501125B2 (ja) * 2010-07-06 2014-05-21 株式会社屋根技術研究所 固定部材
US9611652B2 (en) 2011-02-25 2017-04-04 Dustin M. M. Haddock Mounting device for building surfaces having elongated mounting slot
US9157665B2 (en) * 2011-03-15 2015-10-13 Richard William Erickson Unitized photovoltaic assembly
US8776454B2 (en) * 2011-04-05 2014-07-15 Michael Zuritis Solar array support structure, mounting rail and method of installation thereof
US20130048815A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 General Electric Company System and method for installation of photovoltaic modules
US9038329B2 (en) * 2011-10-11 2015-05-26 Sunlink Corporation Structure following roof mounted photovoltaic system
CN103875178B (zh) * 2011-11-01 2016-10-12 株式会社屋根技术研究所 太阳电池组件的固定构造
WO2013101597A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Haddock Dustin M M Mounting device for nail strip panels
TWI425646B (zh) * 2012-01-06 2014-02-01 Au Optronics Corp 光伏陣列系統、其光伏裝置及其光伏裝置的側框件
JP5963463B2 (ja) * 2012-02-02 2016-08-03 シャープ株式会社 太陽電池モジュールの設置構造、太陽電池モジュールの設置方法、太陽電池モジュール設置用桟、及び太陽光発電システム
JP2013170353A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Swallow Kogyo Kk 外装パネルの取付装置
US20130239495A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Frank Pao Roofing Installation System
US9872581B2 (en) * 2012-05-16 2018-01-23 Bsh Home Appliances Corporation Home appliance with recessed water vessel housing
US9193014B2 (en) 2012-06-25 2015-11-24 Sunpower Corporation Anchor for solar module
US9498854B2 (en) 2012-06-25 2016-11-22 Sunpower Corporation Anchor for solar module
US9010041B2 (en) 2012-06-25 2015-04-21 Sunpower Corporation Leveler for solar module array
US8683761B2 (en) * 2012-06-25 2014-04-01 Sunpower Corporation Mounting system for solar module array
US9187905B2 (en) * 2012-11-06 2015-11-17 Jeffrey A. Smith Roof or window panel to metal roofing or siding interface securement system
US9973142B2 (en) 2013-03-06 2018-05-15 Vermont Slate and Copper Services, Inc. Snow fence for a solar panel
WO2015006619A1 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Pmc Industries, Inc. Clamp for standing seam
TWM483397U (zh) * 2014-01-28 2014-08-01 Sun Rise E & T Corp 用於安裝太陽能板的組合式基座
JP6410090B2 (ja) * 2014-09-25 2018-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽光発電装置
US9670672B2 (en) * 2014-12-03 2017-06-06 Aleksandar Stevanov Roof panel system
PL413011A1 (pl) * 2015-07-03 2017-01-16 Fakro Pp Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób montażu profilu komorowego za pomocą wkręta mocującego
DE102015213396A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Saint-Augustin Canada Electric Inc. Stapelungsabstandshalter, Fotovoltaikmodulrahmen und Bahnnachführeinrichtungsanordnung
US9850661B2 (en) 2015-09-14 2017-12-26 Pmc Industries, Inc. Retention apparatus, system and method
CN205453595U (zh) * 2015-12-29 2016-08-10 比亚迪股份有限公司 一种太阳能电池组件及其太阳能电池模组
JPWO2017138251A1 (ja) * 2016-02-09 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 固定金具及び太陽光発電装置
WO2018023016A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Haddock Dustin M M Trapezoidal rib mounting bracket with flexible legs
CA2959043A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-01 Pmc Industries, Inc. Retention apparatus, system and method
CA3036341C (en) * 2016-09-29 2020-11-17 Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. Fixing structure of solar cell module
WO2018081722A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Haddock Dustin M M Metal panel electrical bonding clip
WO2019028278A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Global Solar Energy, Inc. ROOF MOUNTING SYSTEM FOR FLEXIBLE PHOTOVOLTAIC MODULES
WO2019074956A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Rmh Tech Llc RAIL ASSEMBLY WITH REVERSIBLE LATERAL MOUNT ADAPTER FOR DIRECT AND INDIRECT MOUNTING APPLICATIONS
US10601361B2 (en) * 2017-10-30 2020-03-24 Solar Slate Solutions Solar panel mount with compression spacer systems and methods
US10903785B2 (en) 2018-03-21 2021-01-26 Rmh Tech Llc PV module mounting assembly with clamp/standoff arrangement
AU2019397167B2 (en) 2018-12-14 2023-04-06 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels
CN115667642A (zh) 2020-03-16 2023-01-31 Rmh技术有限责任公司 用于金属屋顶的安装装置
US11041310B1 (en) 2020-03-17 2021-06-22 Rmh Tech Llc Mounting device for controlling uplift of a metal roof
DE102021117910A1 (de) * 2020-11-17 2022-05-19 Siegfried Fleischer Grundplatte zur Befestigung von funktionalen Elementen an vertikalen Strukturen
US20220321054A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 John Powers, III Flat roof solar sensor structures and bolt attachment

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830029A (en) * 1972-10-18 1974-08-20 L Vance Skylight construction
US4680905A (en) * 1985-08-26 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Rafter with internal drainage feature and sloped glazing system incorporating same
JPH0393948A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Toyo Sash Co Ltd ガラス板の支持装置
GB9011600D0 (en) * 1990-05-24 1990-07-11 Glass Technology Limited Glazed structure system
JPH04365450A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Masanobu Kato シャーベット風味果物の製造方法及びシャーベット風味果物
GB2259937B (en) * 1991-08-24 1995-01-04 Scholes Ernest M H Cover for glazing panel support member
JPH05222797A (ja) * 1992-02-15 1993-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 採光窓
EP0599497A1 (en) * 1992-11-19 1994-06-01 Hirai Engineering Corporation Roof system utilizing a solar cell
JPH10122125A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Sumitomo Densetsu Corp 太陽エネルギー利用設備取付け架台
US6088978A (en) * 1998-09-14 2000-07-18 Super Sky Products, Inc. Panel connection system
EP1035591A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-13 Coöperatief Advies en Onderzoeksburo u.a. Ecofys Cover system for arranging on a surface one or more solar elements such as solar panels and/or solar thermal collectors
JP3751161B2 (ja) * 1999-06-01 2006-03-01 未来工業株式会社 エアコン室外機の支持脚、および支持脚装置
JP3894931B2 (ja) 2004-07-28 2007-03-22 株式会社栄信 太陽電池パネルの取付架台
PL1721107T3 (pl) * 2005-01-10 2008-03-31 Mounting Systems Gmbh system montażowy z gwintowanym ślizgiem
JP4684874B2 (ja) 2005-12-13 2011-05-18 株式会社屋根技術研究所 太陽電池モジュール枠体
JP5027487B2 (ja) * 2006-11-21 2012-09-19 アーキヤマデ株式会社 パネル支持具
JP4290750B2 (ja) * 2007-06-11 2009-07-08 株式会社屋根技術研究所 太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材
JP4814854B2 (ja) * 2007-09-27 2011-11-16 未来工業株式会社 配線・配管構造
JP4365450B1 (ja) * 2009-05-01 2009-11-18 株式会社屋根技術研究所 太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537536A (ja) * 2013-11-14 2016-12-01 エコリブリウム ソーラー, インコーポレイテッドEcolibrium Solar, Inc. モジュール式の傾斜屋根用太陽電池装着システム
US10270383B2 (en) 2013-11-14 2019-04-23 Ecolibrium Solar, Inc Modular sloped roof solar mounting system
US10622936B2 (en) 2013-11-14 2020-04-14 Ecolibrium Solar, Inc Modular sloped roof solar mounting system
US10917032B2 (en) 2013-11-14 2021-02-09 Ecouni, Llc Modular sloped roof solar mounting system
US10312853B2 (en) 2015-03-11 2019-06-04 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
US10340837B2 (en) 2015-03-11 2019-07-02 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
US10756668B2 (en) 2015-03-11 2020-08-25 Ecouni, Llc Universal sloped roof solar panel mounting system
US11757398B2 (en) 2015-03-11 2023-09-12 Unirac Inc. Universal sloped roof solar panel mounting system

Also Published As

Publication number Publication date
CN102667028B (zh) 2014-11-26
EP2518235A1 (en) 2012-10-31
KR20120110104A (ko) 2012-10-09
CN102667028A (zh) 2012-09-12
EP2518235A4 (en) 2018-05-02
AU2009357024A1 (en) 2012-07-19
AU2009357024B2 (en) 2015-03-19
US20120180406A1 (en) 2012-07-19
WO2011077538A1 (ja) 2011-06-30
US8404963B2 (en) 2013-03-26
JP5414783B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414783B2 (ja) 補助部材
US9551510B2 (en) Slider clip and photovoltaic structure mounting system
US9800200B2 (en) Solar cell apparatus
JP2008214875A (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造
JP2001271468A (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP4451481B2 (ja) 太陽電池モジュール用架台、及び取付構造
US6739371B2 (en) Awning installation device
JP3167164U (ja) 屋根上設置物取付金具
JP6238616B2 (ja) ハゼ式折板屋根用の面状物品固定金具
US20180062570A1 (en) Mounting structure for solar cell module and mounting tool
JP2014047570A (ja) ソーラーパネル用固定具
JP5178131B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付治具及び取付構造
JP2006057357A (ja) 機能パネルの取付方法
US20180191289A1 (en) Bracket for securing solar panels
JP2012154033A (ja) 折版屋根用載置物の架台及びこれを用いて載置物を載置固定したカーポート
US10224864B2 (en) Solar cell module mounting device
JP2014020164A (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、及び太陽電池モジュールの固定方法
JP5540045B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造
JP2021090251A (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽光発電システム
JP2011149168A (ja) 外設部材の取付構造、及び取付方法
JP2002118277A (ja) 太陽電池モジュール
JP2013151819A (ja) 屋根上設置物用支持材の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250