JPWO2010082320A1 - プログラム、画像形成方法、及び印刷システム - Google Patents

プログラム、画像形成方法、及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010082320A1
JPWO2010082320A1 JP2010546502A JP2010546502A JPWO2010082320A1 JP WO2010082320 A1 JPWO2010082320 A1 JP WO2010082320A1 JP 2010546502 A JP2010546502 A JP 2010546502A JP 2010546502 A JP2010546502 A JP 2010546502A JP WO2010082320 A1 JPWO2010082320 A1 JP WO2010082320A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
head
inkjet heads
common
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010546502A
Other languages
English (en)
Inventor
なつ美 池田
なつ美 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Publication of JPWO2010082320A1 publication Critical patent/JPWO2010082320A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

複数のインクジェットヘッドに対し、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを適切に低減する。画像形成処理をコンピュータに行わせるプログラムであって、印刷データに基づいて出力画像データを生成する出力画像生成処理(S54)をコンピュータに行わせ、インクジェットプリンタは、複数のインクジェットヘッドを備え、複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、出力画像生成処理(S54)は、ラスタライズ処理(S62)と、一のICCプロファイルを用いることにより複数のインクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換処理(S64)と、インクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整処理(S66)とを有する。

Description

本発明は、プログラム、画像形成方法、及び印刷システムに関する。
従来、シングルパス方式で印刷を行うインクジェットプリンタが知られている。このようなインクジェットプリンタは、例えば、所定の配列方向へ並べて設けられた複数のインクジェットヘッドを備える。そして、複数のインクジェットヘッドから同時にインク滴を吐出することにより、高速に印刷を行う。
しかし、このような構成においては、例えばインクジェットヘッドの個体差や、取付け精度の差により、それぞれのインクジェットヘッド毎に色差が生じ、色再現特性のばらつきが生じるおそれがある。そのため、このような場合、例えば、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、適切な方法で抑制することが求められる。
これに対しては、例えば、RIP処理等の画像形成処理を行う際に、インクジェットヘッド毎に個別に用意されたICCプロファイルを用いて、色変換を行うことが考えられる。しかし、近年、印刷の解像度の向上により、画像形成処理の処理量も増大しており、このような方法で画像形成処理を行おうとすると、必要な処理量が大きく増大し、画像形成処理の完了までに要する時間が増大することとなる。また、その結果、高速に画像形成処理を行うことが困難になるおそれがある。
更には、ICCプロファイルの作成は、例えば、1日〜1週間程度以上の時間を要する作業になる場合がある。そのため、インクジェットヘッド毎に個別のICCプロファイルを用意しようとすれば、作業工数が大きく増大し、作業効率の大幅の低下やコストの増大を招くこととなる。そのため、従来、例えば、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、より適切な方法で抑制することが求められている。そこで、本発明は、上記の課題を解決できるプログラム、画像形成方法、及び印刷システムを提供することを目的とする。
尚、本発明の完成後、本発明に関連する先行技術を調査したところ、複数のインクジェットプリンタを用いて分散印刷を行う場合等について、装置毎の印刷結果の個体差を抑制する方法が記載されている文献を発見した(例えば、特許文献1〜3参照。)。例えば、特許文献1に開示されている構成では、各インクジェットプリンタにそれぞれ対応する複数の色変換情報を生成し、稼働状況に応じて特定された複数のプリンタに、それぞれに対応した色変換テーブルを送信する。
しかし、これらの先行技術は、シングルパス方式で印刷を行うインクジェットプリンタに関するものではない。また、これらの先行技術を、シングルパス方式で印刷を行うインクジェットプリンタの複数のインクジェットヘッドに対して適用したとしても、本発明にはならない。
特開2004−46339号公報 特開2004−234391号公報 特開2007−137013号公報
上記の課題を解決するために、本発明は、以下の構成を有する。
(構成1)インクジェット方式で印刷を行う印刷装置で印刷される画像を示すデータである出力画像データを形成する画像形成処理をコンピュータに行わせるプログラムであって、印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色で画像を示す印刷データを取得する印刷データ取得処理と、印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存する色で画像を示す出力画像データへ印刷データを変換することにより、出力画像データを生成する出力画像生成処理とをコンピュータに行わせ、印刷装置は、複数のインクジェットヘッドを備え、複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、出力画像生成処理は、印刷データが示す画像を印刷装置の解像度に合わせてラスタライズするラスタライズ処理と、複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いることにより複数のインクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換処理と、それぞれのインクジェットヘッドの色再現特性に応じてインクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整処理とを有する。
このプログラムは、例えばCD−ROM等の記録媒体に記録された状態で提供され、コンピュータにインストールされる。コンピュータは、例えばインクジェットプリンタの動作を制御するホストコンピュータである。このコンピュータは、例えばインクジェットプリンタの外部に設けられる。また、このコンピュータは、インクジェットプリンタに内蔵されてもよい。また、プログラムは、例えば、データ出力処理を更にコンピュータに行わせる。データ出力処理において、コンピュータは、例えば、出力画像データを印刷装置へ出力する。
出力画像生成処理は、例えば、印刷データに基づいて出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理である。出力画像生成処理は、RIP処理におけるその他の処理を更に行ってもよい。例えば、出力画像生成処理は、レンダリング処理等を更に行ってよい。
また、複数のインクジェットヘッドは、インクジェットプリンタにおいてそれぞれ独立に交換可能なヘッド列であり、例えばスタガ配列により並べて配置される。このインクジェットヘッドは、例えば、カラー印刷用のインクジェットヘッドである。このカラー印刷用のインクジェットヘッドは、単色のインクを吐出する単色用のインクジェットヘッド(以下、単色用ヘッドという)が複数並べられたヘッド列であってよい。複数の単色用ヘッドのそれぞれは、例えば、それぞれ異なる一次色のインクを吐出する。一次色のインクとは、例えば、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の各色のインクである。
このように構成すれば、例えば、複数のインクジェットヘッドに対し、個体差及び取付け精度の差により発生する色差を適切に吸収できる。これにより、例えば、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、適切に低減できる。
また、このように構成した場合、複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いる処理と、インクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いる処理とを分けることにより、画像形成処理において、ヘッド毎調整処理以外の処理、例えば、ラスタライズ処理やヘッド共通色変換処理を、複数のインクジェットヘッドに対して適切に共通化できる。そのため、このように構成すれば、高速かつ適切に画像形成処理を行うことが可能になる。
また、このように構成した場合、例えばインクジェットヘッド毎に個別のICCプロファイルを準備する場合と異なり、複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルのみを準備すればよい。そのため、このように構成すれば、例えば、ICCプロファイルの準備に要する作業工数を大幅に低減できる。
ここで、ヘッド毎調整処理は、例えば、ヘッド共通色変換処理による変換の前又は後等のデータの色を、キャリブレーション情報による補正後の値の色に置き換える。このように構成すれば、それぞれのインクジェットヘッドの色再現特性に応じた補正を、適切に行うことができる。
キャリブレーション情報としては、例えば、ICCプロファイルにおけるデバイス依存色、又はデバイス非依存色の一方の値を補正する情報を用いることができる。この場合、キャリブレーション情報は、例えば、ICCプロファイルにおけるデバイス依存色、又はデバイス非依存色の値を、対応するインクジェットヘッドの色再現特性に応じて補正された値と対応付ける。例えば、キャリブレーション情報は、ICCプロファイルにおけるデバイス依存色の値を、補正後のデバイス依存色の値と対応付ける。キャリブレーション情報は、ICCプロファイルにおけるデバイス非依存色の値を、補正後のデバイス非依存色の値と対応付けてもよい。
また、ヘッド毎調整処理がヘッド共通色変換処理の前に行われる処理である場合、ヘッド毎調整処理は、例えば、ヘッド共通色変換処理の前に行われるラスタライズ処理で生成されるデータに対し、色再現特性のばらつきを低減させる調整を行う。この場合、キャリブレーション情報は、例えば、ラスタライズ処理で生成されるデータで使用されているデバイス依存色の値を、補正後の値と対応付ける。
以上のようなキャリブレーション情報は、例えば、ICCプロファイルと比べ、少ない工数で容易かつ適切に作成できる。例えば、このようなキャリブレーション情報は、数分〜数十分程度で作成することも可能である。そのため、このように構成すれば、色変換に必要なデータの作成に要する工数を適切に低減できる。また、これにより、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、より適切に低減できる。
更には、キャリブレーション情報の作成が容易になることから、キャリブレーション情報の調整や再作成を必要に応じて適宜行うことが可能になる。例えば、ICCプロファイル自体の調整や再作成を行う場合と異なり、印刷装置のユーザが、自身でキャリブレーション情報を作成すること等も可能となる。また、例えば、毎日の作業の開始前に新たなキャリブレーション情報を作成すること等も可能となる。そのため、このように構成すれば、例えば、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきの低減を、より柔軟に行うことができる。
(構成2)予め設定されたカラーチャートを複数のインクジェットヘッドにより印刷させるカラーチャート印刷実行処理と、印刷されたカラーチャートを測色器で測定した測色結果を取得することにより、複数のインクジェットヘッドのそれぞれによる印刷結果に対する測色結果を取得する測色結果取得処理と、複数のインクジェットヘッドのそれぞれに対応するキャリブレーション情報を、それぞれのインクジェットヘッドに対応する測色結果に基づいて生成するキャリブレーション情報生成処理とを更にコンピュータに実行させる。
このように構成すれば、例えば、それぞれのインクジェットヘッドの色再現特性に応じたキャリブレーション情報を適切に生成できる。また、これにより、例えば、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、適切に低減できる。
尚、カラーチャート印刷実行処理において、コンピュータは、複数のインクジェットヘッドのそれぞれに、一のカラーチャートの一部分の印刷を行わせる。また、測色器は、例えば、コンピュータの外部に設けられる。
(構成3)出力画像生成処理は、印刷データに基づいて出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理であり、印刷データにおいて使用される色は、所定のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であり、ヘッド共通色変換処理は、複数のインクジェットヘッドに対して共通の第1のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、印刷データに用いられているデバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する第1共通色変換処理と、複数のインクジェットヘッドに対して共通の第2のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を、インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する第2共通色変換処理とを含み、それぞれのインクジェットヘッドは、少なくとも、CMYKインクの各色のインクを吐出し、ヘッド毎調整処理は、第2共通色変換処理の後に行われる処理であり、キャリブレーション情報は、CMYK表色系の色と、CMYK表色系の色とを対応付ける情報であり、第2共通色変換処理で用いられるICCプロファイルにおけるCMYK表色系の色を、それぞれのインクジェットヘッド毎の補正を行った色に対応付ける。
このように構成すれば、例えば、適切かつ効率的にヘッド毎調整処理を実行できる。また、これにより、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、より適切に低減できる。
(構成4)出力画像生成処理は、印刷データに基づいて出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理であり、印刷データにおいて使用される色は、所定のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であり、ヘッド共通色変換処理は、複数のインクジェットヘッドに対して共通の第1のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、印刷データに用いられているデバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する第1共通色変換処理と、複数のインクジェットヘッドに対して共通の第2のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を、インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する第2共通色変換処理とを含み、ヘッド毎調整処理は、第1共通色変換処理の前に行われる処理であり、キャリブレーション情報は、印刷データに用いられているデバイス依存色を補正する情報であり、第1共通色変換処理が行われる前の当該デバイス依存色を、それぞれのインクジェットヘッド毎の補正を行った色に対応付ける。
このように構成すれば、例えば、適切かつ効率的にヘッド毎調整処理を実行できる。また、これにより、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、より適切に低減できる。
(構成5)出力画像生成処理は、印刷データに基づいて出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理であり、印刷データにおいて使用される色は、所定のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であり、ヘッド共通色変換処理は、複数のインクジェットヘッドに対して共通の第1のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、印刷データに用いられているデバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する第1共通色変換処理と、複数のインクジェットヘッドに対して共通の第2のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を、インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する第2共通色変換処理とを含み、ヘッド毎調整処理は、第1共通色変換処理の後で、かつ、第2共通色変換処理の前に行われる処理であり、キャリブレーション情報は、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を補正する情報であり、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を、それぞれのインクジェットヘッド毎の補正を行った色に対応付ける。
このように構成すれば、例えば、適切かつ効率的にヘッド毎調整処理を実行できる。また、これにより、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、より適切に低減できる。
尚、上記の構成3〜5において、第1及び第2のICCプロファイルにおけるデバイス非依存色は、例えば、Lab表色系で表現される色である。デバイス非依存色としては、XYZ表色系等で表現される色を用いることもできる。また、第2のICCプロファイルにおけるデバイス依存色は、例えば、CMYK表色系で表現される色である。
また、出力画像生成処理において、複数回のヘッド毎調整処理を行ってもよい。例えば、出力画像生成処理において、上記の構成3〜5のうちの2つ又は3つを合わせた構成により、2回又は3回のヘッド毎調整処理を行ってもよい。
(構成6)複数のインクジェットヘッドは、予め設定された配列方向へ並べて設けられ、それぞれのインクジェットヘッドは、配列方向に複数のノズルが並ぶノズル列を有し、複数のインクジェットヘッドは、隣接するインクジェットヘッド間における一方のインクジェットヘッドのノズル列の一端と、他方のインクジェットヘッドのノズル列との他端とが、配列方向と直交する方向から見た場合に重なるように並べて設けられ、プログラムは、インクを吐出させないノズルとしてノズル列中の一部のノズルを選択するマスキング処理をコンピュータに更に実行させ、マスキング処理において、コンピュータは、隣接するインクジェットヘッドのノズル列が重なるオーバーラップ部分に対して、ノズル列の中央からノズル列の端部へ向けて、ノズル列の各位置から吐出されるインクのドット数をコントロールし、見た目の濃度が徐々に下がるように、インクを吐出させないノズルを選択する。この配列方向は、例えば、媒体の搬送方向と直交する方向である。
このように構成すれば、例えば、オーバーラップ部分とその他の部分との色再現特性との差を低減し、オーバーラップ部分が目立つことを適切に防ぐことができる。また、これにより、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを、より適切に低減できる。
(構成7)インクジェット方式で印刷を行う印刷装置で印刷される画像を示すデータである出力画像データを形成する画像形成方法であって、印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色で画像を示す印刷データを取得する印刷データ取得段階と、印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存する色で画像を示す出力画像データへ印刷データを変換することにより、出力画像データを生成する出力画像生成段階とを備え、印刷装置は、複数のインクジェットヘッドを備え、複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、出力画像生成段階は、印刷データが示す画像を印刷装置の解像度に合わせてラスタライズするラスタライズ段階と、複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いることにより複数のインクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換段階と、それぞれのインクジェットヘッドの色再現特性に応じてインクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整段階とを有する。このようにすれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
(構成8)インクジェット方式で印刷を行う印刷装置と、印刷装置で印刷される画像を示すデータである出力画像データを形成する画像形成処理を行う画像形成装置とを備える印刷システムであって、印刷装置は、複数のインクジェットヘッドを備え、複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、画像形成装置は、印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色で画像を示す印刷データを取得する印刷データ取得処理部と、印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存する色で画像を示す出力画像データへ印刷データを変換することにより、出力画像データを生成する出力画像生成処理部とを備え、出力画像生成部は、印刷データが示す画像を印刷装置の解像度に合わせてラスタライズするラスタライズ処理部と、複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いることにより複数のインクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換処理部と、それぞれのインクジェットヘッドの色再現特性に応じてインクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整処理部とを有する。このように構成すれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
画像形成装置は、例えば、インクジェットプリンタの外部に設けられるコンピュータである。このコンピュータは、例えば所定のプログラムに従って、画像形成装置として動作する。この場合、例えばコンピュータのCPUが、プログラムに従って、画像形成装置の各部として動作する。画像形成装置は、インクジェットプリンタに内蔵されるコンピュータであってもよい。また、画像形成装置は、複数のコンピュータにより構成されてもよい。
本発明によれば、例えば、複数のインクジェットヘッドに対し、インクジェットヘッド毎の色再現特性のばらつきを適切に低減できる。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るプログラムを使用する印刷システム10の構成の一例を示す。図1(a)は、印刷システム10の構成の一例を示す。本例において、印刷システム10は、インクジェットプリンタ12、測色器16、及びPC14を備える。
インクジェットプリンタ12は、シングルパス方式で印刷を行う印刷装置であり、カラー印刷用のインクジェットヘッドであるヘッド列が複数個並べられたヘッド部を有する。そして、インクジェットプリンタは、PC14から受け取る出力画像データに基づき、このヘッド部により、画像を印刷をする。
また、例えば色再現性の調整に用いるキャリブレーション情報の生成をPC14が行う場合等に、インクジェットプリンタ12は、PC14の指示に応じて、予め設定されたカラーチャートを印刷する。このキャリブレーション情報は、例えば、画像形成処理における色変換の調整に用いる情報である。
測色器16は、例えば公知の測色器と同一又は同様の測色器である。測色器16は、例えばインクジェットプリンタ12の外部に設けられ、インクジェットプリンタ12の複数のヘッド列により印刷されるカラーチャートに対する測色を行う。
PC14は、インクジェットプリンタ12の外部に設けられたホストコンピュータであり、予めインストールされたプログラムに従って、印刷システム10における画像形成装置として動作する。本例において、PC14は、インクジェットプリンタ12のデバイス特性に応じたICCプロファイルを記憶しており、プログラムに従って、このICCプロファイルに基づき、画像形成処理を行う。本例において、この画像形成処理は、RIP処理である。また、この画像形成処理により、PC14は、インクジェットプリンタ12へ転送する出力画像データを形成する。この画像形成処理において、PC14は、例えばポストスクリプトファイルやPDFファイル等の印刷データを外部から受け取り、印刷データに対応する出力画像データを形成する。
尚、PC14による画像形成処理については、後に更に詳しく説明する。PC14は、PC14上でのアプリケーションソフトを用いて作成された印刷データに基づき、出力画像データを形成してもよい。
また、本例において、PC14は、測色器16による測色結果を取得し、この測色結果に基づき、キャリブレーション情報を生成する。キャリブレーション情報を生成する動作についても、後に詳しく説明する。
また、本発明の変形例において、印刷システム10の画像形成装置であるPC14の全体又は一部に対応する構成は、例えばインクジェットプリンタ12に内蔵されてもよい。印刷システム10の画像形成装置は、コンピュータと、コンピュータの外部に設けられるデータベース等とにより構成されてもよい。また、複数のコンピュータにより構成されてもよい。
図1(b)は、インクジェットプリンタ12におけるヘッド部100の構成の一例を示す。本例において、ヘッド部100は、複数のヘッド列102a〜102fを有する。複数のヘッド列102a〜102fのそれぞれは、カラー印刷用のインクジェットヘッドであり、インクジェットプリンタ12においてそれぞれ独立に交換可能に設けられる。また、各ヘッド列102a〜102fは、それぞれ異なる一次色のインクを吐出する複数の単色用ヘッド104a〜104dが並べられた構成を有する。
本例において、各ヘッド列102a〜102fは、Y(イエロー)色の単色用ヘッド104a、M(マゼンダ)色の単色用ヘッド104b、C(シアン)色の単色用ヘッド104c、及びK(ブラック)色の単色用ヘッド104dを有する。単色用ヘッド104a〜104dは、例えば、媒体の搬送方向へ並ぶ。
また、複数のヘッド列102a〜102fは、搬送方向と直交する所定の配列方向へ、例えばスタガ配列により並べて設けられる。この場合、複数のヘッド列102a〜102fは、図中に円150で囲んだ箇所のように、隣接するヘッド列102a〜102f間で端部が重なるようにして並べられる。
ここで、それぞれのヘッド列102a〜102fにおいて、各単色用ヘッド104a〜104dは、配列方向に複数のノズルが並ぶノズル列を有する。そして、ノズル列に着目した場合、複数のヘッド列102a〜102fは、隣接するヘッド列102a〜102f間において、一方のヘッド列のノズル列の一端と、他方のヘッド列のノズル列との他端とが、配列方向と直交する方向である搬送方向から見た場合に重なるように並べて設けられる。
また、このような構成における、ヘッド列102a〜102fのノズル列が重なるオーバーラップ部分に対して、PC14は、インクを吐出させないノズルとしてノズル列中の一部のノズルを選択するマスキング処理を行う。マスキング処理についても、後に詳しく説明する。
以下、PC14の動作について更に詳しく説明する。先ず、画像形成処理の動作について説明する。図2は、PC14による画像形成処理の動作の一例を示すフローチャートである。PC14は、例えば、予めインストールされたプログラムに従って、以下の動作を行う。
PC14は、先ず、例えば外部のコンピュータ、又はPC14で実行されるアプリケーションソフトから、印刷データを取得する(印刷データ取得処理S52)。この印刷データは、例えばポストスクリプトファイルやPDFファイル等であり、印刷される画像を、インクジェットプリンタ12で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色により示す。本例において、この表色系の色は、例えばRGB表色系の色等である。このデバイス依存色は、印刷データを作成する側のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であってよい。
続いて、PC14は、印刷データを出力画像データに変換することにより、出力画像データを生成する(出力画像生成処理S54)。本例において、出力画像生成処理S54は、RIP処理であり、印刷データに基づき、CMYK表色系の色で画像を示す出力画像データを生成する。このCMYK表色系の色は、例えば、インクジェットプリンタ12で使用されるCMYKインクによる色再現特性に依存する色である。また、この出力画像データは、例えば、展開されたラスタイメージデータと、インクジェットプリンタ12が解釈可能なコマンドとを含むデータである。出力画像データは、プリンタ記述言語で画像を示すデータであってよい。
出力画像生成処理S54において、PC14は、先ず、印刷データが示す画像を、インクジェットプリンタ12の解像度に合わせてラスタライズする(ラスタライズ処理S62)。そして、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通のICCプロファイルを用いて、色変換を行う(ヘッド共通色変換処理S64)。
また、本例のヘッド共通色変換処理S64において、PC14は、2回の色変換(第1共通色変換処理S72、第2共通色変換処理S74)を行う。第1共通色変換処理S72において、PC14は、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通の第1のICCプロファイルを用いた色変換を行い、印刷データに用いられているデバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する。第1のICCプロファイルは、例えば、RGB表色系で表現される色と、Lab表色系で表現される色とを対応付けたICCプロファイルである。
また、共通色変換処理S72の後、第2共通色変換処理S74において、PC14は、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通の第2のICCプロファイルを用いた色変換を行い、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を、インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する。第2のICCプロファイルは、例えば、Lab表色系で表現される色と、CMYK表色系で表現される色とを対応付けたICCプロファイルである。
これにより、PC14は、ヘッド列102a〜102fに対する共通のカラーマッチングを行う。尚、PC14は、ラスタライズ処理S62や装置共通色変換処理S64の前又は後等に、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通の他の処理を更に行ってもよい。例えば、PC14は、レンダリング処理等を更に行ってもよい。
続いて、PC14は、それぞれのヘッド列102a〜102f毎に個別の色変換の調整を行う(ヘッド毎調整処理S66)。ヘッド毎調整処理S66において、PC14は、それぞれのヘッド列102a〜102f毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、複数のヘッド列102a〜102fのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行う。
ここで、本例において、キャリブレーション情報は、例えば、CMYK表色系の色と、CMYK表色系の色とを対応付ける情報であり、第2共通色変換処理S74で用いられるICCプロファイルにおけるCMYK表色系の色を、それぞれのヘッド列102a〜102f毎の補正を行った色に対応付ける。また、キャリブレーション情報は、例えば、それぞれのヘッド列102a〜102fの色再現特性に応じて、ヘッド列102a〜102f毎に準備される。
以上により、PC14は、印刷データに基づくRIP処理を行い、出力画像データを生成する。そして、生成した出力画像データを、インクジェットプリンタ12へ出力する(データ出力処理S56)。これにより、PC14は、インクジェットプリンタ12に、印刷動作を実行させる。
本例によれば、例えば、複数のヘッド列102a〜102fに対し、個体差及び取付け精度の差により発生する色差を適切に吸収できる。また、これにより、例えば、ヘッド列102a〜102f毎の色再現特性のばらつきを、適切に低減できる。
また、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通のICCプロファイルを用いる処理と、ヘッド列102a〜102f毎に準備されたキャリブレーション情報を用いる処理とを分けることにより、例えば、ヘッド毎調整処理以外の処理を、複数のヘッド列102a〜102fに対して適切に共通化できる。そのため、本例によれば、例えば、高速かつ適切に画像形成処理を行うことが可能になる。
更には、本例においては、例えばヘッド列102a〜102f毎に個別のICCプロファイルを準備する場合と異なり、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通のICCプロファイルのみを準備すればよい。そのため、本例によれば、例えば、ICCプロファイルの準備に要する作業工数を大幅に低減できる。
ここで、PC14は、ヘッド毎調整処理を、上記と異なるタイミングで行ってもよい。例えば、PC14は、ヘッド毎調整処理を、第1共通色変換処理S72の前に行ってもよい。この場合、ヘッド毎調整処理は、ラスタライズ処理S62により生成されたデータに対し、色補正を行う。また、キャリブレーション情報としては、例えば、印刷データに用いられているデバイス依存色を補正する情報が用いられる。このキャリブレーション情報は、例えば、第1共通色変換処理が行われる前のデータにおいて用いられているデバイス依存色を、それぞれのヘッド列102a〜102f毎の補正を行った色に対応付ける。
また、PC14は、ヘッド毎調整処理を、第1共通色変換処理S72の後、第2共通色変換処理S74の前に行ってもよい。この場合、キャリブレーション情報としては、例えば、第1共通色変換処理による変換後のデバイス非依存色を補正する情報が用いられる。このキャリブレーション情報は、例えば、第1共通色変換処理S72による変換後のデバイス非依存色を、それぞれのヘッド列102a〜102f毎の補正を行った色に対応付ける。
また、PC14は、例えば、複数のタイミングで、ヘッド毎調整処理を行ってもよい。例えば、第1共通色変換処理S72の前、第1共通色変換処理S72の後、及び第2共通色変換処理S74の後のうちの、2以上のタイミングで、ヘッド毎調整処理を行ってもよい。この場合、PC14は、各タイミングに応じたキャリブレーション情報を用いて、それぞれのヘッド毎調整処理を行う。
続いて、キャリブレーション情報を生成する動作について説明する。図3は、キャリブレーション情報を生成する動作の一例を示すフローチャートである。PC14は、例えば、予めインストールされたプログラムに従って、以下の動作を行う。
PC14は、先ず、カラーチャートの印刷をインクジェットプリンタ12に行わせる(カラーチャート印刷実行処理:S102)。この処理において、PC14は、例えば、複数のヘッド列102a〜102fのそれぞれに、一のカラーチャートの一部分の印刷を行わせる。このカラーチャートは、例えば、各一次色及び高次色のパッチを含むカラーチャートである。
そして、印刷されたカラーチャートに対する測色を測色器16が行った後、PC14は、測色器16による測色結果を取得する(測色結果取得処理:S104)。これにより、PC14は、複数のヘッド列102a〜102fのそれぞれによる印刷結果に対する測色結果を取得する。
続いて、PC14は、取得した測色結果に基づき、複数のヘッド列102a〜102fのそれぞれにそれぞれ対応する複数のキャリブレーション情報を生成する(キャリブレーション情報生成処理:S106)。この処理において、PC14は、例えば、測色結果に基づき、それぞれのヘッド列102a〜102fの色再現特性を算出する。そして、算出された色再現特性に基づき、色再現特性のばらつきを低減するキャリブレーション情報を生成する。この色再現特性のばらつきは、例えば、共通のICCプロファイルのみを用いて色変換を行った場合に生じる色再現特性のばらつきである。
キャリブレーション情報生成処理S106の後、PC14は、生成した複数のキャリブレーション情報を、例えばPC14のHDD等の記憶装置に記憶する(キャリブレーション情報記憶処理:S108)。この処理において、PC14は、複数のキャリブレーション情報を、一のICCプロファイルと関連付けて記憶する。
本例によれば、例えば、それぞれのヘッド列102a〜102fの色再現特性に応じたキャリブレーション情報を、適切に生成できる。また、これにより、例えば、ヘッド列102a〜102f毎の色再現特性のばらつきを、適切に低減できる。
また、このようなキャリブレーション情報は、例えば、ICCプロファイルと比べ、少ない工数で容易かつ適切に作成できる。そのため、本例によれば、更に、色変換に必要なデータの作成に多くの工数をかけることなく、ヘッド列102a〜102f毎の色再現特性のばらつきを、適切に低減できる。
また、キャリブレーション情報の作成が容易になることから、キャリブレーション情報の調整や再作成を必要に応じて適宜行うことが可能になる。例えば、ICCプロファイル自体の調整や再作成を行う場合と異なり、インクジェットプリンタ12のユーザが、自身でキャリブレーション情報を作成すること等も可能となる。また、例えば、毎日の作業の開始前に新たなキャリブレーション情報を作成すること等も可能となる。そのため、このように構成すれば、例えば、インクジェットプリンタ12毎の色再現特性のばらつきの低減を、より柔軟に行うことができる。
尚、キャリブレーション情報生成処理S106において、PC14は、例えば、印刷されたカラーチャートと、予め用意されている基準のカラーチャートとを比較することにより、キャリブレーション情報を生成する。この基準のカラーチャートは、例えば、色再現特性のばらつきを低減する調整を各ヘッド列102a〜102fに対して行った状態でインクジェットプリンタ12に印刷させたカラーチャートである。このようなカラーチャートとしては、例えば、工場出荷前のインクジェットプリンタ12に印刷させたカラーチャートや、特定の日にインクジェットプリンタ12に印刷させたカラーチャート等を用いることができる。
また、キャリブレーション情報生成処理S106において、PC14は、例えば、いずれかのヘッド列102a〜102fの色再現特性を基準にして、他のヘッド列102a〜102fの色再現特性を、基準に合わせる。この基準のヘッド列102a〜102fとしては、例えば、色再現特性の性能が最も低いヘッド列102a〜102fを用いることができる。このようにすれば、他のヘッド列102a〜102fの色再現特性を適切に基準と合わせることができる。
図4及び図5は、ヘッド列102a〜102fの調整について更に詳しく説明する図である。図4(a)は、カラーチャート印刷実行処理において印刷されるカラーチャート200の一例を示す。カラーチャート印刷実行処理において、PC14は、インクジェットプリンタ12に、複数のヘッド列対応部分202a〜202fを有するカラーチャート200を印刷させる。複数のヘッド列対応部分202a〜202fのそれぞれは、複数のヘッド列102a〜102fのそれぞれにより印刷される部分である。また、各ヘッド列対応部分202a〜202f自体も、Y(イエロー)色、M(マゼンダ)色、C(シアン)色、及びK(ブラック)色の各一次色及び高次色のパッチを含むカラーチャートになっている。
尚、図示の便宜上、図4(a)においては、カラーチャート200の色調をグレースケールに変換した画像を示した。カラーチャート200の色調については、別途、図5に示す。図5は、カラーチャート200の色調を示す図であり、カラーチャート200の色調を、赤色の色相チャネルであるR成分、緑色の色相チャネルであるG成分、及び青色の色相チャネルであるB成分に分けて示す。図からわかるように、本例において、ヘッド列102a〜102fにより印刷されるヘッド列対応部分202a〜202fのそれぞれは、同一パターンのパッチとなる。
本例によれば、例えば、各ヘッド列対応部分202a〜202fの印刷結果を測色器16で測色することにより、測色結果取得処理において、各ヘッド列102a〜102fに対応する測色結果を適切に取得できる。また、これにより、キャリブレーション情報生成処理において、各ヘッド列102a〜102fに対応するキャリブレーション情報を適切に生成できる。
図4(b)は、ICCプロファイル302と複数のキャリブレーション情報304a〜304fとの構成の一例を示す。本例において、PC14は、ICCプロファイル302と複数のキャリブレーション情報304a〜304fとを、一の色変換情報ファイル300内に記憶する。これにより、PC14は、複数のヘッド列102a〜102fに対して共通のICCプロファイル302と、複数のヘッド列102a〜102fに対応する複数のキャリブレーション情報304a〜304fとを、単一のファイル内にまとめて記憶する。本例によれば、例えば、ICCプロファイル302及びキャリブレーション情報304a〜304fを適切に管理及び利用できる。
図6は、マスキング処理について更に詳しく説明する図である。図6(a)は、マスキング処理により設定されるインク濃度154の一例を示す。尚、本図においては、説明の便宜上、ノズル列にオーバーラップ部分を生じる一組の単色用ヘッド104のみを示した。図中の単色用インクジェットヘッド104は、単色用インクジェットヘッド104a〜104d(図1参照)のいずれかである。
本例において、隣接するヘッド列102a〜102f(図1参照)は、図1(b)に円150で囲んで示したように、端部が重なるようにして並べられる。そのため、それぞれのヘッド列102a〜102fにおける単色用ヘッド104のノズル列の間に、オーバーラップ部分が生じる。
そのため、例えばキャリブレーション情報304による補正後の出力画像データをそのまま印刷してしまうと、オーバーラップ部分の濃度が他の箇所よりも濃くなり、目立ってしまうおそれがある。そこで、本例において、PC14は、オーバーラップ部分に対して、ノズル列の中央からノズル列の端部へ向けて、ノズル列の各位置から吐出されるインクのドット数をコントロールし、見た目の濃度が徐々に下がるように、インクを吐出させないノズルを選択する。
例えば、キャリブレーション情報による補正後の出力画像データにおいて、隣接する2個の単色用ヘッド104に対応する補正後データ152が、均一の濃度を示すデータである場合を考える。この場合、マスキング処理により、各単色用インクジェットヘッド104が実際に吐出するインクのインク濃度154は、ノズル列の端部に向かって徐々に低下する。
図6(b)は、マスキング処理後の印刷結果156の一例を示す。図に示したように、本例において、隣接するヘッド列102a〜102fのそれぞれにおける単色用ヘッド104は、端部に向かって見た目の濃度が徐々に低下するインク濃度154で、インクを吐出する。この場合、オーバーラップ部分を重ねた印刷結果156において、オーバーラップ部分の濃度が他の箇所よりも濃くなることはない。そのため、本例によれば、例えば、オーバーラップ部分が目立つことを適切に防ぎつつ、適切に印刷を行うことができる。
尚、オーバーラップ部分の濃度を他の箇所と同様にするためには、例えばオーバーラップ部分を中央で区切り、それぞれの領域を一の単色用ヘッド104で印刷すればよいようにも考えられる。しかし、このようにした場合、ヘッド列102毎の色再現特性のばらつきを低減したとしても、わずかな特性の違いにより、境界部分が目立ってしまうおそれもある。これに対し、本例によれば、インク濃度を徐々に変化させることにより、境界部分が目立つことをより適切に防ぐことができる。そのため、本例によれば、ヘッド列102a〜102f毎の色再現特性のばらつきを、より適切に低減できる。
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
本発明は、例えば、印刷システムに好適に利用できる。
本発明の一実施形態に係るプログラムを使用する印刷システム10の構成の一例を示す図である。図1(a)は、印刷システム10の構成の一例を示す。図1(b)は、インクジェットプリンタ12におけるヘッド部100の構成の一例を示す。 PC14による画像形成処理の動作の一例を示すフローチャートである。 キャリブレーション情報を生成する動作の一例を示すフローチャートである。 ヘッド列102a〜102fの調整について更に詳しく説明する図である。図4(a)は、カラーチャート印刷実行処理において印刷されるカラーチャート200の一例を示す。図4(b)は、ICCプロファイル302と複数のキャリブレーション情報304a〜304fとの構成の一例を示す。 カラーチャート200の色調を示す図である。 マスキング処理について更に詳しく説明する図である。図6(a)は、マスキング処理により設定されるインク濃度154の一例を示す。図6(b)は、マスキング処理後の印刷結果156の一例を示す。
符号の説明
10・・・印刷システム、12・・・インクジェットプリンタ、14・・・PC、16・・・測色器、100・・・ヘッド部、102a、102b、102c、102d、102e、102f・・・ヘッド列、104a、104b、104c、104d、104e、104f・・・単色用ヘッド、152・・・補正後データ、154・・・インク濃度、156・・・印刷結果、200・・・カラーチャート、202a、202b、202c、202d、202e、202f・・・ヘッド列対応部分、300・・・色変換情報ファイル、302・・・ICCプロファイル、304a、304b、304c、304d、304e、304f・・・キャリブレーション情報

Claims (8)

  1. インクジェット方式で印刷を行う印刷装置で印刷される画像を示すデータである出力画像データを形成する画像形成処理をコンピュータに行わせるプログラムであって、
    前記印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色で前記画像を示す印刷データを取得する印刷データ取得処理と、
    前記印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存する色で前記画像を示す前記出力画像データへ前記印刷データを変換することにより、前記出力画像データを生成する出力画像生成処理と
    を前記コンピュータに行わせ、
    前記印刷装置は、複数のインクジェットヘッドを備え、前記複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、
    前記出力画像生成処理は、
    前記印刷データが示す画像を前記印刷装置の解像度に合わせてラスタライズするラスタライズ処理と、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いることにより複数の前記インクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換処理と、
    それぞれの前記インクジェットヘッドの色再現特性に応じて前記インクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、前記複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整処理と
    を有することを特徴とするプログラム。
  2. 予め設定されたカラーチャートを前記複数のインクジェットヘッドにより印刷させるカラーチャート印刷実行処理と、
    印刷された前記カラーチャートを測色器で測定した測色結果を取得することにより、前記複数のインクジェットヘッドのそれぞれによる印刷結果に対する前記測色結果を取得する測色結果取得処理と、
    前記複数のインクジェットヘッドのそれぞれに対応する前記キャリブレーション情報を、それぞれの前記インクジェットヘッドに対応する前記測色結果に基づいて生成するキャリブレーション情報生成処理と
    を更に前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記出力画像生成処理は、前記印刷データに基づいて前記出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理であり、
    前記印刷データにおいて使用される色は、所定のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であり、
    前記ヘッド共通色変換処理は、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の第1のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、前記印刷データに用いられている前記デバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する第1共通色変換処理と、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の第2のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、前記第1共通色変換処理による変換後の前記デバイス非依存色を、前記インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する第2共通色変換処理と
    を含み、
    それぞれの前記インクジェットヘッドは、少なくとも、CMYKインクの各色のインクを吐出し、
    前記ヘッド毎調整処理は、前記第2共通色変換処理の後に行われる処理であり、
    前記キャリブレーション情報は、CMYK表色系の色と、CMYK表色系の色とを対応付ける情報であり、前記第2共通色変換処理で用いられる前記ICCプロファイルにおけるCMYK表色系の色を、それぞれの前記インクジェットヘッド毎の補正を行った色に対応付けることを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
  4. 前記出力画像生成処理は、前記印刷データに基づいて前記出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理であり、
    前記印刷データにおいて使用される色は、所定のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であり、
    前記ヘッド共通色変換処理は、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の第1のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、前記印刷データに用いられている前記デバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する第1共通色変換処理と、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の第2のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、前記第1共通色変換処理による変換後の前記デバイス非依存色を、前記インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する第2共通色変換処理と
    を含み、
    前記ヘッド毎調整処理は、前記第1共通色変換処理の前に行われる処理であり、
    前記キャリブレーション情報は、前記印刷データに用いられている前記デバイス依存色を補正する情報であり、前記第1共通色変換処理が行われる前の当該デバイス依存色を、それぞれの前記インクジェットヘッド毎の補正を行った色に対応付けることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプログラム。
  5. 前記出力画像生成処理は、前記印刷データに基づいて前記出力画像データを形成するRIP(Raster Image Processor)処理であり、
    前記印刷データにおいて使用される色は、所定のデバイスの色再現特性に依存するデバイス依存色であり、
    前記ヘッド共通色変換処理は、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の第1のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、前記印刷データに用いられている前記デバイス依存色を、デバイス非依存色に変換する第1共通色変換処理と、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の第2のICCプロファイルを用いる色変換処理であり、前記第1共通色変換処理による変換後の前記デバイス非依存色を、前記インクによる色再現特性に依存するデバイス依存色に変換する第2共通色変換処理と
    を含み、
    前記ヘッド毎調整処理は、前記第1共通色変換処理の後で、かつ、前記第2共通色変換処理の前に行われる処理であり、
    前記キャリブレーション情報は、前記第1共通色変換処理による変換後の前記デバイス非依存色を補正する情報であり、前記第1共通色変換処理による変換後の前記デバイス非依存色を、それぞれの前記インクジェットヘッド毎の補正を行った色に対応付けることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のプログラム。
  6. 前記複数のインクジェットヘッドは、予め設定された配列方向へ並べて設けられ、
    それぞれの前記インクジェットヘッドは、前記配列方向に複数のノズルが並ぶノズル列を有し、
    前記複数のインクジェットヘッドは、隣接する前記インクジェットヘッド間における一方の前記インクジェットヘッドの前記ノズル列の一端と、他方の前記インクジェットヘッドの前記ノズル列との他端とが、前記配列方向と直交する方向から見た場合に重なるように並べて設けられ、
    前記プログラムは、インクを吐出させないノズルとして前記ノズル列中の一部のノズルを選択するマスキング処理を前記コンピュータに更に実行させ、
    前記マスキング処理において、前記コンピュータは、隣接する前記インクジェットヘッドの前記ノズル列が重なるオーバーラップ部分に対して、前記ノズル列の中央から前記ノズル列の端部へ向けて、前記ノズル列の各位置から吐出されるインクのドット数をコントロールし、見た目の濃度が徐々に下がるように、前記インクを吐出させないノズルを選択することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のプログラム。
  7. インクジェット方式で印刷を行う印刷装置で印刷される画像を示すデータである出力画像データを形成する画像形成方法であって、
    前記印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色で前記画像を示す印刷データを取得する印刷データ取得段階と、
    前記印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存する色で前記画像を示す前記出力画像データへ前記印刷データを変換することにより、前記出力画像データを生成する出力画像生成段階と
    を備え、
    前記印刷装置は、複数のインクジェットヘッドを備え、前記複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、
    前記出力画像生成段階は、
    前記印刷データが示す画像を前記印刷装置の解像度に合わせてラスタライズするラスタライズ段階と、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いることにより複数の前記インクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換段階と、
    それぞれの前記インクジェットヘッドの色再現特性に応じて前記インクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、前記複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整段階と
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  8. インクジェット方式で印刷を行う印刷装置と、前記印刷装置で印刷される画像を示すデータである出力画像データを形成する画像形成処理を行う画像形成装置とを備える印刷システムであって、
    前記印刷装置は、複数のインクジェットヘッドを備え、前記複数のインクジェットヘッドにより、シングルパス方式で印刷を行い、
    前記画像形成装置は、
    前記印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存しない表色系の色で前記画像を示す印刷データを取得する印刷データ取得処理部と、
    前記印刷装置で使用されるインクによる色再現特性に依存する色で前記画像を示す前記出力画像データへ前記印刷データを変換することにより、前記出力画像データを生成する出力画像生成処理部と
    を備え、
    前記出力画像生成部は、
    前記印刷データが示す画像を前記印刷装置の解像度に合わせてラスタライズするラスタライズ処理部と、
    前記複数のインクジェットヘッドに対して共通の一のICCプロファイルを用いることにより複数の前記インクジェットヘッドに対して共通の色変換を行うヘッド共通色変換処理部と、
    それぞれの前記インクジェットヘッドの色再現特性に応じて前記インクジェットヘッド毎に準備されたキャリブレーション情報を用いて、前記複数のインクジェットヘッドのそれぞれにおける色再現特性のばらつきを低減させる調整を行うヘッド毎調整処理部と
    を有することを特徴とする印刷システム。
JP2010546502A 2009-01-14 2009-01-14 プログラム、画像形成方法、及び印刷システム Pending JPWO2010082320A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/050380 WO2010082320A1 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 プログラム、画像形成方法、及び印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010082320A1 true JPWO2010082320A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=42339589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546502A Pending JPWO2010082320A1 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 プログラム、画像形成方法、及び印刷システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110221800A1 (ja)
EP (1) EP2319696A4 (ja)
JP (1) JPWO2010082320A1 (ja)
CN (1) CN102171051A (ja)
WO (1) WO2010082320A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5780734B2 (ja) * 2010-10-05 2015-09-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8964247B2 (en) * 2011-10-28 2015-02-24 Xerox Corporation Method and systems for creating a printer model based on print columns
GB2534186A (en) 2015-01-15 2016-07-20 Landa Corp Ltd Printing system and method
US10183497B2 (en) 2015-01-30 2019-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color correction in printing systems
CN104908440B (zh) * 2015-06-04 2017-03-22 中山火炬职业技术学院 用于陶瓷喷墨印刷机icc制作的采样色卡
JP7047311B2 (ja) 2017-09-29 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置および印刷制御方法
JP7027796B2 (ja) * 2017-10-20 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷制御装置
DE102018218656B4 (de) * 2018-10-31 2021-07-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Messbedingungskorrektur für Digitaldruckmaschinen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428556A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Canon Inc 画像形成装置および画像読取装置
JP2003018419A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JP2003125223A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2004159308A (ja) * 2002-10-17 2004-06-03 Seiko Epson Corp 対応関係定義データ作成方法、印刷制御装置、対応関係定義データ作成装置および対応関係定義データ作成プログラム
JP2005161681A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc インクジェット記録装置及び方法
JP2007137013A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及びそのキャリブレーション方法
JP2007158928A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Seiko Epson Corp 色空間変換装置、色空間変換方法及び色空間変換プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG46626A1 (en) * 1990-04-27 1998-02-20 Canon Kk Recording apparatus for performing recording using recording head
JP3305495B2 (ja) * 1994-04-28 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
EP0869663B1 (en) * 1997-04-02 2004-10-13 Seiko Epson Corporation Colour correction device and method for image reproduction
US6954286B1 (en) * 1998-08-19 2005-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color converting apparatus
US7355748B2 (en) * 2001-02-27 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Color matching server, color matching client, print control server, print control client, print control system, print control process, medium on which print control program is stored profile providing server and profile demanding client
JP4194289B2 (ja) * 2001-04-06 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像処理方法
US7369271B2 (en) * 2002-06-28 2008-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and its method, and control method
JP2004046339A (ja) 2002-07-09 2004-02-12 Seiko Epson Corp 複数の印刷装置の制御
JP2004234391A (ja) 2003-01-30 2004-08-19 Kyocera Mita Corp カラー画像分散印刷システム及びその方法
JP2005229475A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd データ変換装置、およびデータ変換プログラム
JP2006076202A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 液体吐出装置及び電界付与方法
JP4770258B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-14 セイコーエプソン株式会社 補正値の設定方法、及び、補正値の設定装置
JP2007013724A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 画像処理装置ならびに画像形成装置
JP2008153914A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Seiko Epson Corp ディザマトリックス生成装置、ディザマトリックス生成プログラム及びディザマトリックス生成方法、印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体
JP2008265123A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法並びに画像処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428556A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Canon Inc 画像形成装置および画像読取装置
JP2003018419A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JP2003125223A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2004159308A (ja) * 2002-10-17 2004-06-03 Seiko Epson Corp 対応関係定義データ作成方法、印刷制御装置、対応関係定義データ作成装置および対応関係定義データ作成プログラム
JP2005161681A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc インクジェット記録装置及び方法
JP2007137013A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及びそのキャリブレーション方法
JP2007158928A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Seiko Epson Corp 色空間変換装置、色空間変換方法及び色空間変換プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010082320A1 (ja) 2010-07-22
EP2319696A1 (en) 2011-05-11
CN102171051A (zh) 2011-08-31
EP2319696A4 (en) 2012-03-28
US20110221800A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010082320A1 (ja) プログラム、画像形成方法、及び印刷システム
US8616668B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
JP6031809B2 (ja) 印刷制御装置および印刷画像制御方法
US8743420B2 (en) Image processor and image processing method
JP5395361B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
US6938977B2 (en) Method for improved characterization of single-pass bi-directional printers
US8896883B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
EP2500176A1 (en) Image forming apparatus and computer program product
JP7141958B2 (ja) 印刷システム、色合わせ方法、制御装置、及びプログラム
WO2010082321A1 (ja) プログラム、画像形成方法、及び印刷システム
JP5493625B2 (ja) 印刷装置、印刷プログラムおよび印刷方法
JP6424696B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
JP2007174125A (ja) グレイ調整方法及び記録システム
KR20110061601A (ko) 프로그램, 화상형성방법 및 인쇄 시스템
JP4419600B2 (ja) 印刷装置、印刷システム及び印刷プログラム
JP2007266842A (ja) 色補正装置、色補正方法およびプ色補正プログラム
JP4582321B2 (ja) カラーチャート
US11297208B2 (en) Method of creating teacher data, color prediction model creation apparatus, and method of creating color prediction model
US11556750B2 (en) Method of generating color sample data, method of preparing color sample, and color sample preparation device
US20210295119A1 (en) Information processing apparatus, adjusting apparatus, information processing method, adjusting method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2016174277A (ja) 印刷制御装置、及び、印刷制御方法
JP2013115713A (ja) 色変換テーブルの作成方法
JP6424697B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2013135243A (ja) 印刷制御装置、プログラム、及び印刷装置
JP2013252663A (ja) 画像形成装置および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023