JPWO2003086422A1 - 治療剤 - Google Patents

治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003086422A1
JPWO2003086422A1 JP2003583441A JP2003583441A JPWO2003086422A1 JP WO2003086422 A1 JPWO2003086422 A1 JP WO2003086422A1 JP 2003583441 A JP2003583441 A JP 2003583441A JP 2003583441 A JP2003583441 A JP 2003583441A JP WO2003086422 A1 JPWO2003086422 A1 JP WO2003086422A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degradation product
polymer degradation
agar
food
agarose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003583441A
Other languages
English (en)
Inventor
西山 英治
英治 西山
信子 村木
信子 村木
宏 大野木
宏 大野木
佐川 裕章
裕章 佐川
加藤 郁之進
郁之進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Bio Inc
Original Assignee
Takara Bio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc filed Critical Takara Bio Inc
Publication of JPWO2003086422A1 publication Critical patent/JPWO2003086422A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0036Galactans; Derivatives thereof
    • C08B37/0039Agar; Agarose, i.e. D-galactose, 3,6-anhydro-D-galactose, methylated, sulfated, e.g. from the red algae Gelidium and Gracilaria; Agaropectin; Derivatives thereof, e.g. Sepharose, i.e. crosslinked agarose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/729Agar; Agarose; Agaropectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

寒天、アガロース、寒天由来の高分子分解物、及びアガロース由来の高分子分解物からなる群より選択される少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴とする前記有効成分に感受性を示す疾患の治療剤又は予防剤。

Description

技術分野
本発明は、藻類由来の生理活性物質を有効成分とする医薬、食品、飲料、又は飼料に関する。
背景技術
炎症は生体が外からの侵襲に対して防御的に働いて、内因性の活性物質を産生し、体の状態を適応させている結果、引き起こされるものであると考えられている。しかし、それらによって引き起こされる反応が害になり、病的な状態を引き起こすことが多い。また、自己免疫疾患における炎症は、免疫細胞が自己を異物と見なし、正常細胞に対しても傷害的に働くことにより生じる。
自己免疫疾患の一つである慢性関節リウマチは関節部位での特異的な炎症であり、その慢性関節リウマチの薬物治療法としては、ステロイド、非ステロイド系抗炎症剤と、金、D−ペニシラミン等の寛解導入薬による内科的治療が行われている。
寒天等の藻類由来の低分子アガロオリゴ糖は食品素材としての開発が期待され、抗リウマチ作用も報告されている(例えば、国際公開第00/43018号パンフレット)。
発明の目的
本発明の目的は、食品素材、医薬品素材として更に適し、安全性の高い物質を開発し、該物質を有効成分とする医薬、食品、飲料又は飼料を提供することにある。
発明の概要
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は寒天、アガロース、寒天由来の高分子分解物、及びアガロース由来の高分子分解物からなる群より選択される少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴とする前記有効成分に感受性を示す疾患の治療剤又は予防剤に関する。
本発明の第2の発明は寒天、アガロース、寒天由来の高分子分解物、及びアガロース由来の高分子分解物からなる群より選択される少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴とする前記有効成分に感受性を示す疾患の治療用又は予防用の食品、飲料又は飼料に関する。
本発明の第1、第2の発明において、疾患としてはリウマチ又は炎症抑制を要する疾患が例示される。また高分子分解物としては、常温の水に可溶性を示す高分子分解物、1.5%w/vの濃度で溶解して作製したゲルのゼリー強度が10〜250g/cmである高分子分解物、8分子以上の構成糖からなる高分子分解物のいずれもが使用できる。
発明の詳細な説明
本発明の寒天及び/又はアガロース、それらの高分子分解物を得るのに用いる原料物質は、特に限定するものではなく、寒天及び/又はアガロースを含有しているものであれば良い。例えば、寒天やアガロースの原料としてはテングサ科のマクサ;オニグサ;オオブサ;ヒラクサ;オバクサ;ユイキリ等、オゴノリ科のオゴノリ;オオオゴノリ等、イギス科のイギス;エゴノリ等、その他の紅藻類が用いられ、通常、数種類の藻類を配合して原料とする。原料藻類は、通常、天日に干して乾燥させたものを用いるが、本発明においては生の藻類および乾燥した藻類が使用できる。また、乾燥時に散水しながら漂白した、いわゆるさらし原藻も使用できる。
原料藻類からの熱水抽出物を、冷却することによって、いわゆる「ところてん」が得られる。この「ところてん」から凍結脱水または圧搾脱水によって水分を除き、乾燥させることによって寒天が得られる。本発明において、寒天はその起源となる藻類を問わず、また、棒状、帯状、板状、糸状、粉末状等の種々の形態のものを使用できる。また、寒天は市販されているさまざまな強度の寒天が使用できる。通常、寒天は約70%のアガロースと約30%のアガロペクチンを含んでいるが、精製を進めてさらに高純度のアガロースを調製することが可能である。精製アガロースは精製度の低いものから高いものまで、様々なアガロース含量のものを使用できる。
本発明に使用される原料物質には、上記の寒天の原料藻類、ところてん、寒天、精製アガロース、これらの製造工程で得られる中間産物あるいは副産物が包含される。
上記の原料物質を化学的、物理的および/または酵素的方法で部分分解したものも、本発明における原料物質に包含される。
本発明に使用される寒天及び/又はアガロースの高分子分解物(以下、本発明の高分子分解物と称することがある。)は原料物質を化学的、物理的および/または酵素的方法で分解することにより得ることができる。
化学的分解方法の例としては、酸性から中性領域での加水分解、物理的分解方法の例としては、電磁波や超音波の照射による細断・分解、酵素的分解方法の例としては、加水分解酵素、例えば、アガラーゼ等による加水分解が挙げられる。
原料物質の酸性から中性での分解条件は、得られる分解物の抗リウマチ作用、抗炎症作用が最も高くなる条件を設定することができる。
得られた本発明の高分子分解物は抗リウマチ作用、抗炎症作用を指標として精製することができる。精製手段としては化学的方法、物理的方法等の公知の精製手段を用いればよく、ゲルろ過法、分子量分画膜による分画法、溶媒抽出法、イオン交換樹脂等を用いた各種クロマトグラフィー法等の従来公知の精製方法を組合せ、有効成分を濃縮すればよい。
本発明において、好適に使用できる高分子分解物としては、例えば常温の水に可溶性を示す高分子分解物が例示される。ここで常温とは25℃を示す。当該高分子分解物の水溶液は高分子であるがぬるぬるしない、さらさらとした流動性を有する物性を示す。また、例えば前出のウルトラ寒天の水溶液を調製し、例えば遠心分離を行って可溶性画分と不溶性画分を分画し、可溶性画分のみを本発明の高分子分解物として使用することもできる。
また、本発明において好適に使用できる高分子分解物としては、1.5%w/vの濃度で溶解して作製したゲルのゼリー強度が10〜250g/cmである高分子分解物が例示される。当該高分子分解物としては、特許第3023244号特許公報に記載の低強度寒天が例示される。また、当該高分子分解物としては、前出の公報記載の方法に従い、寒天を酸分解して調製して使用することもできる。また、当該高分子分解物としては市販の高分子分解物が使用でき、例えば伊那食品工業株式会社から市販されている低強度寒天(伊那食品工業社製:製品名 ウルトラ寒天 AX−30T)のいずれも使用することができる。
また、本発明において好適に使用できる高分子分解物としては、例えば8分子以上の構成糖からなる高分子分解物が例示され、例えば10分子以上、好適には10〜10000分子、より好適には10〜8000分子、最も好適には10〜6000分子の構成糖からなる高分子分解物が例示される。
なお、本発明において使用される高分子分解物である常温の水に可溶性を示す高分子分解物、および8分子以上の構成糖からなる高分子分解物としては、1.5%w/vの濃度で溶解して作製したゲルのゼリー強度が10g/cm以下のものも包含される。
本発明者らは先にアガロオリゴ糖がマウスII型コラーゲン関節炎モデルにおいて強い抗炎症作用を有することを見出しているが(前出国際公開第00/43018号パンフレット)、本発明の寒天、アガロースまたはそれらの高分子分解物を使用すればその10分の1量で効果を発揮する。その要因の一つとしては、アガロオリゴ糖は動物に投与した場合、体内において分解されやすいのに対し、本発明の高分子分解物は体内で分解されて本発明の効果を示すのにより好適な形態になることが予想される。このような知見は下記実施例に示すような動物試験を行うことにより始めて得られたものである。すなわち、本発明の寒天、アガロースまたはそれらの高分子分解物は医薬品、飲食品の素材として極めて有用である。
本発明の寒天、アガロースまたはそれらの高分子分解物は、抗リウマチ作用、抗炎症作用を有することから、本発明の寒天、アガロースまたはそれらの高分子分解物を有効成分として含有する医薬、例えばリウマチ、炎症抑制を要する疾患に対する治療剤または予防剤が提供される。
リウマチは骨膜細胞や軟骨細胞に障害が起こる疾患であり、本発明に有効成分として使用する物質は滑膜細胞増殖抑制作用等により抗リウマチ剤として有用である。
また、本発明に使用する物質は慢性関節リウマチなどの臓器特異的自己免疫疾患や炎症性疾患において、炎症を直接惹起していると考えられる腫瘍壊死因子の産生を抑制する。したがって、炎症、リウマチ、特に慢性関節リウマチの症状が改善され、炎症マーカーであるC反応タンパク(CRP)値、リウマトイド因子(rheumatoid factor:RF)値、赤血球沈降速度(血沈)値が激減し、歩行困難等の合併症状も顕著に改善される。
また、本発明に有効成分として使用される物質に感受性を示す疾患としては、例えば炎症を伴う疾患、リウマチ性疾患、自己免疫疾患が例示される。炎症を伴う疾患としては、例えば気管支炎、肺炎、胃炎、虫垂炎、肝炎、胆嚢炎、膵炎、腎炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、口内炎、歯肉炎、皮膚炎、血管炎、動脈硬化が例示される。またリウマチ性疾患としては、例えば、慢性関節リウマチ、変形性関節症、痛風が例示される。また自己免疫疾患としては、例えば糖尿病、全身性エリテマトーデス、自己免疫性溶血性貧血、多発性硬化症、花粉症、アレルギー性炎症、臓器特異的自己免疫性疾患が挙げられる。また、本発明の有効成分は、その抗炎症作用によって各種発癌予防効果が期待される。
上記した本発明の治療剤又は予防剤は、本発明で使用される寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物を有効成分とし、これを公知の医薬用担体と組合せ製剤化することにより製造できる。
一般的には、これらの有効成分を薬学的に許容できる液状または固体状の担体と配合し、かつ必要に応じて溶剤、分散剤、乳化剤、緩衝剤、安定剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等を加えて、錠剤、顆粒剤、散剤、粉末剤、カプセル剤等の固形剤、通常液剤、懸濁剤、乳剤等の液剤とすることができる。また、これを使用前に適当な担体の添加によって液状となし得る乾燥品とすることができる。
本発明の治療剤又は予防剤は、経口剤や、注射剤、点滴用剤等の非経口剤のいずれによっても投与することができる。
本発明の予防剤又は治療剤の投与量は、その製剤形態、投与方法、使用目的およびこれに適用される患者の年齢、体重、症状によって適宜設定され、一定ではないが、一般には製剤中に含有される有効成分の量が成人1日当り、例えば100μg〜1000mg/kg、好適には500μg〜500mg/kg、さらに好適には1mg〜200mg/kgである。もちろん、投与量は、種々の条件によって変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、あるいは範囲を超えて必要な場合もある。本発明の薬剤はそのまま経口投与するほか、任意の飲食品に添加して日常的に摂取させることもできる。
つぎに、本発明の食品、飲料又は飼料は、本発明の寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物を含有、添加および/または希釈してなる食品、飲料又は飼料であり、その抗リウマチ作用、抗炎症作用により、本発明の寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物に感受性を示すリウマチ、炎症抑制を要する疾患の症状改善、予防に極めて有用である。
本発明の食品、飲料又は飼料の製造方法は、特に限定はないが、一般に用いられている食品、飲料又は飼料の製造方法を採用でき、製造された食品、飲料又は飼料に、本発明の寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物が有効成分として含有されていればよい。
本発明の食品又は飲料は、特に限定するものではないが、例えば、穀物加工品、油脂加工品、大豆加工品、水産製品、乳製品、野菜・果実加工品、菓子類、アルコール類、嗜好飲料、調味料、缶詰・瓶詰・袋詰食品、半乾燥または濃縮食品、乾燥食品、冷凍食品、固形食品、液体食品、香辛料類等の農産・林産加工品、畜産加工品、水産加工品等が挙げられる。
また、本発明の食品又は飲料には前記有効成分が単独もしくは複数含有、添加及び/又は希釈されており、その抗リウマチ作用、抗炎症作用を発現するための必要量が含まれていれば特にその形状に限定はなく、タブレット状、顆粒状、カプセル状等の形状の経口的に摂取可能な形状物も包含する。
本発明の食品として、例えばタブレット状の形状を有する食品の製造方法としては、例えば本発明の寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物の粉末を公知の方法で造粒することができる。造粒方法としては、特に限定はないが、転動造粒、攪拌造粒、流動層造粒、気流造粒、押出し造粒、圧縮成型造粒、解砕造粒、噴射造粒又は噴霧造粒等が例示される。また、この際、セルロース、卵殻カルシウム、ショ糖脂肪酸エステル、デンプン、炭酸カルシウム、乳糖、砂糖、還元麦芽糖、香料等の他の成分を混合してもよい。
本発明の食品又は飲料中の寒天、アガロースまたはそれらの高分子分解物の含有量としては、特に限定されず、その官能と活性発現の寒天から適宜選択できるが、例えば、食品中0.001重量%以上、好ましくは0.01〜100重量%、より好ましくは0.1〜100重量%であり、それらに含有される有効成分の量が成人1日当り、例えば100μg〜1000mg/kg、好適には500μg〜500mg/kg、さらに好適には1mg〜200mg/kgとなるように摂取すればよい。
本発明の飼料とは例えば、家畜用、養殖魚用、家禽用、ペット用の飼料であり、本発明の寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物を含有するヒト以外の生物の人工食料又は飲料を意味する。本発明の飼料中の含量については、上記の本発明の食品又は飲料と同様の含量を適用することができる。
本発明に使用する寒天、アガロース及び/又はそれらの高分子分解物は、いずれも、1g/kgの投与量でマウスに経口または腹腔内投与しても急性毒性は認められない。
実施例
以下に実施例をもって本発明を更に詳細に説明するが、本発明は実施例の範囲に限定されるものではない。
実施例1 マウスII型コラーゲン関節炎モデルに対するウルトラ寒天の自由飲水投与による治療効果
マウス(DBA/1J、オス、6週齢:セアック吉富より購入)を用い、3mg/mlのウシ関節由来II型コラーゲン(K41:コラーゲン技術研修会製)と等量のフロイント完全アジュバントを混和してエマルジョンとし、マウス尾根部皮下に投与(150μg/mouse)した。3週後に再び同様に追加投与し、II型コラーゲン関節炎を誘発した。各群10匹とした。
ウルトラ寒天(AX−30T、伊那食品工業社製)は水道水で0.3%に希釈し、その治療効果を検討するために、コラーゲン追加免疫時以降、飲水として自由に摂取させた。なお飼育ゲージは日本クレア社製のゲージ(製品名:エコンPC CL−0106−1)、吸水ビンは日本クレア社製の吸水ビン(製品名:吸水瓶セットCK−200 CL−0902/K−1付)を用いた。投与時の吸水ビン内にはウルトラ寒天が一部溶解せずに沈殿しているのが確認された。
ウルトラ寒天溶液の調製および給水瓶の交換は週3回(月、水、金曜日)行った。コントロール群には同様に水道水を与えた。
関節炎発症の評価は、以下のように1肢あたりのスコアを算定し、4肢の合計点を1匹あたりの関節炎スコアとした(最高16点)。すなわち、0点:無変化、1点:1肢あるいは複数肢の腫脹、2点:全体に見られる発赤と腫脹、3点:全体に見られる強度の腫脹、4点:関節の強直性変化を伴うもの。また、発症率も同時に算出した。その結果を図1、図2に示した。即ち、図1はウルトラ寒天投与と関節炎スコアの関係を示す図であり、縦軸は関節炎スコア(10匹の平均値)、横軸は実験期間(週)を示す。図中黒丸はコントロール、白丸はウルトラ寒天投与を示す。図2はウルトラ寒天投与と発症率の関係を示す図であり、縦軸は発症率(%)(10匹中の発症率)、横軸は実験期間(週)を示す。
その結果、図1、図2に示すように、ウルトラ寒天(AX−30T)0.3%飲水摂取(総量で1日当り約0.6g/kg体重)により、関節炎スコアの抑制と、ほぼ完全に近い治療効果が認められた。なお、実験期間中コントロール群との間で、飲水量、摂餌量、体重変化において有意な差は認められなかった。
実施例2 マウスII型コラーゲン関節炎モデルに対するウルトラ寒天強制経口投与の治療効果
実施例1記載の方法と同様にして、II型コラーゲン関節炎を誘発させたマウスを作製した。各群10匹とした。
ウルトラ寒天(AX−30T、伊那食品工業社製)を蒸留水にて1%になるように懸濁希釈し、その懸濁液を100mg/10ml/kgの用量で、コラーゲン追加免疫時以降、週5日連日強制経口投与した。
実施例1記載の方法と同様にして、関節炎発症の評価を行った。また、発症率も同時に算出した。その結果を図3および4に示した。すなわち、図3はウルトラ寒天投与と関節炎スコアの関係を示す図であり、縦軸は関節炎スコア(10匹の平均値)、横軸は実験期間(週)を示す。図中、黒丸はコントロールを、白丸はウルトラ寒天投与を示す。図4はウルトラ寒天投与と発症率の関係を示す図であり、縦軸は発症率(10匹中の発症率)、横軸は実験期間(週)を示す。図中、黒丸はコントロールを、白丸はウルトラ寒天投与を示す。
その結果、図3および4に示すように、ウルトラ寒天は経口投与により関節炎スコアの有意な改善を示した。また、発症率においても顕著な改善が認められた。なお、実験期間中コントロール群との間で、飲水量、摂餌量、体重変化において有意な差は認められなかった。有意差検定はMann−Whitney U検定を実施した。図中*、**はそれぞれp<0.05、0.01で有意であることを示す。
実施例3 ウルトラ寒天由来可溶性高分子分解物画分の調製
20リットルの10mMクエン酸水溶液に200gのウルトラ寒天を加え、95℃で60分間加熱した。室温まで冷却した後、ロータリーエバポレーターで2リットルまで濃縮し、3リットルのエタノールを加えて攪拌後、5000gにて10分間遠心分離を行ない、沈殿1ならびに上清1を得た。得られた沈殿1を蒸留水に溶解して1.1リットルとし、蒸留水に対して透析(透析膜:Spectra/Por 7 Membrane MWCO 1,000、Spectrum Medical Industries社製)を行なった。次に、透析内液を60℃で5分間保持した後、40℃まで室温放置したのち、5000gにて10分間遠心分離を行ない、沈殿2ならびに上清2を得た。得られた沈殿2に対して200mlの蒸留水を添加して混合した後、5000gにて10分間遠心分離を行ない、沈殿3ならびに上清3を得た。得られた上清3を上清2と混合し、凍結乾燥を行ない、54gのウルトラ寒天由来可溶性高分子分解物画分を得た。
実施例4 マウスII型コラーゲン関節炎モデルに対するウルトラ寒天由来可溶性高分子分解物の自由飲水投与による治療効果
実施例1記載の方法と同様にして、II型コラーゲン関節炎を誘発させたマウスを作製した。各群10匹とした。可溶性高分子分解物画分は水道水で0.3%に希釈し、その治療効果を検討するために、コラーゲン追加免疫時以降、飲水として自由に摂取させた。調製および給水ビンの交換は週3回(月、水、金曜)行った。コントロール群には同様に水道水を与えた。実施例1記載の方法と同様にして、関節炎発症の評価を行った。また、発症率も同時に算出した。その結果を図5および6に示す。すなわち、図5は可溶性高分子分解物画分投与と関節炎スコアの関係を示す図であり、縦軸は関節炎スコア(10匹の平均値)、横軸は実験期間(週)を示す。図中、黒丸はコントロールを、白丸は可溶性高分子分解物画分投与を示す。図6は可溶性高分子分解物画分投与と発症率の関係を示す図であり、縦軸は発症率(10匹中の発症率)、横軸は実験期間(週)を示す。図中、黒丸はコントロールを、白丸は可溶性高分子分解物画分投与を示す。
その結果、図5および6に示すように、可溶性高分子分解物画分は飲水摂取により関節炎スコアの改善を示した。また、発症率においても顕著な改善が認められた。可溶性高分子分解物画分の飲水摂取によって、関節炎スコアおよび発症率に抑制効果が認められた。なお、実験期間中コントロール群との間で、飲水量、摂餌量、体重変化において有意な差は認められなかった。
実施例5 マウスII型コラーゲン関節炎モデルに対するウルトラ寒天の空腹時投与による治療効果
実施例1記載の方法と同様にして、II型コラーゲン関節炎を誘発させたマウスを作製した。各群10匹とした。ウルトラ寒天(AX−30T、伊那食品工業社製)を蒸留水にて1%になるように懸濁希釈し、その懸濁液を100mg/10ml/kgの用量で、コラーゲン追加免疫時以降、空腹時投与を実施した。すなわち、午前9時から絶食・絶水状態とし、午後3時に上記のように調製したウルトラ寒天を強制経口投与した。さらに絶食・絶水状態を維持し午後5時に給餌および飲水を再開した。コントロールには同様に蒸留水を投与した。このような空腹時投与を週5日連日実施した。その結果を図7に示す。すなわち、図7はウルトラ寒天の空腹時投与と関節炎スコアの関係を示す図であり、縦軸は関節炎スコア(10匹の平均値)、横軸は実験期間(週)を示す。図中、黒丸はコントロールを、白丸はウルトラ寒天の空腹時投与を示す。
その結果、図7に示すように、ウルトラ寒天の空腹時投与により関節炎スコアの顕著な改善を示した。
実施例6 タブレット状食品の製造
表1〜3の配合で打錠機を用い、打錠時の圧力3000kg/cmで常法に従い、寒天を有効成分として含む3種類のタブレット(200mg/錠)を作製した。
Figure 2003086422
Figure 2003086422
Figure 2003086422
産業上の利用の可能性
本発明により、従来に無く高活性の抗リウマチ用医薬が提供される。本医薬は活性発現期間が長く、特に有用である。また本発明により、高機能の食品、飲料又は飼料も提供され、抗炎症用飲食品又は飼料として生体の恒常性維持に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
図1 ウルトラ寒天投与と関節炎スコアの関係を示す図である。
図2 ウルトラ寒天投与と発症率の関係を示す図である。
図3 ウルトラ寒天投与と関節炎スコアの関係を示す図である。
図4 ウルトラ寒天投与と発症率の関係を示す図である。
図5 可溶性高分子分解物画分投与と関節炎スコアの関係を示す図である。
図6 可溶性高分子分解物画分投与と発症率の関係を示す図である。
図7 ウルトラ寒天の空腹時投与と関節炎スコアの関係を示す図である。

Claims (10)

  1. 寒天、アガロース、寒天由来の高分子分解物、及びアガロース由来の高分子分解物からなる群より選択される少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴とする前記有効成分に感受性を示す疾患の治療剤又は予防剤。
  2. 疾患がリウマチ又は炎症抑制を要する疾患である請求項1記載の治療剤又は予防剤。
  3. 高分子分解物が、常温の水に可溶性を示す高分子分解物である請求項1又は2に記載の治療剤又は予防剤。
  4. 高分子分解物が、1.5%w/vの濃度で溶解して作製したゲルのゼリー強度が10〜250g/cmである請求項1又は2に記載の治療剤又は予防剤。
  5. 高分子分解物が、8分子以上の構成糖からなる分解物である請求項1又は2に記載の治療剤又は予防剤。
  6. 寒天、アガロース、寒天由来の高分子分解物、及びアガロース由来の高分子分解物からなる群より選択される少なくとも1種以上を有効成分として含有することを特徴とする前記有効成分に感受性を示す疾患の治療用又は予防用の食品、飲料又は飼料。
  7. 疾患がリウマチ又は炎症抑制を要する疾患である請求項6記載の食品、飲料又は飼料。
  8. 高分子分解物が、常温の水に可溶性を示す高分子分解物である請求項6又は7に記載の食品、飲料又は飼料。
  9. 高分子分解物が、1.5%w/vの濃度で溶解して作製したゲルのゼリー強度が10〜250g/cmである請求項6又は7に記載の食品、飲料又は飼料。
  10. 高分子分解物が、8分子以上の構成糖からなる分解物である請求項6又は7に記載の食品、飲料又は飼料。
JP2003583441A 2002-04-17 2003-04-14 治療剤 Pending JPWO2003086422A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114384 2002-04-17
JP2002114384 2002-04-17
JP2002327504 2002-11-11
JP2002327504 2002-11-11
PCT/JP2003/004680 WO2003086422A1 (fr) 2002-04-17 2003-04-14 Agents therapeutiques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003086422A1 true JPWO2003086422A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=29253570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583441A Pending JPWO2003086422A1 (ja) 2002-04-17 2003-04-14 治療剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050124575A1 (ja)
EP (1) EP1495761A1 (ja)
JP (1) JPWO2003086422A1 (ja)
KR (1) KR100712264B1 (ja)
CN (1) CN100448452C (ja)
AU (1) AU2003236239A1 (ja)
TW (1) TW200403067A (ja)
WO (1) WO2003086422A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101096206B1 (ko) 2008-11-20 2011-12-22 스킨큐어(주) 개우무 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 상태 개선용 조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3076732B2 (ja) * 1994-12-07 2000-08-14 株式会社ヤクルト本社 カルシウム強化飲料およびその製造法
EP1038879B1 (en) * 1997-11-11 2009-04-01 Takara Bio Inc. Drugs, foods or drinks with the use of algae-derived physiologically active substances
TWI244484B (en) * 1998-06-09 2005-12-01 Takara Bio Inc Pharmaceutical composition containing oxy-containing hexacyclic compound
WO2000043407A1 (fr) * 1999-01-20 2000-07-27 Takara Shuzo Co., Ltd. Medicaments
TW577744B (en) * 1999-01-20 2004-03-01 Takara Shuzo Co Medicinal compositions containing 3,6-anhydrogalactopyranose as active ingredient
NL1011680C2 (nl) * 1999-03-26 2000-09-27 Nutricia Nv Voedingssamenstellen die licht negatief geladen, niet-verteerbare polysacchariden bevatten en gebruik ervan voor het verminderen van transport door tight junctions.
TWI247585B (en) * 1999-05-14 2006-01-21 Takara Bio Inc Agarobiose-containing composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP1495761A1 (en) 2005-01-12
KR20040106296A (ko) 2004-12-17
CN1646144A (zh) 2005-07-27
CN100448452C (zh) 2009-01-07
AU2003236239A1 (en) 2003-10-27
WO2003086422A1 (fr) 2003-10-23
KR100712264B1 (ko) 2007-04-27
US20050124575A1 (en) 2005-06-09
TW200403067A (en) 2004-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979181B2 (ja) グリケーション阻害剤及びその利用
JPWO2010013551A1 (ja) コンドロイチン硫酸を含有する軟骨水系溶媒抽出物とケルセチン配糖体を含有する経口投与用製剤
JP4057163B2 (ja) 美容食品
WO2017119476A1 (ja) 神経性疾患予防用組成物
JP5436895B2 (ja) 水抽出コンドロイチンおよびミルク香料を含む経口製剤
BR112020015369A2 (pt) Hidrolisado de proteína marinho com baixo teor de fluoreto e trimetilamina
JPWO2003086422A1 (ja) 治療剤
JP5312780B2 (ja) 血中アンモニア濃度を低下させる飲食物および医薬組成物
JP2006160625A (ja) プロテアーゼ阻害作用を有するハチノコ由来水溶性抽出物、及びその製造方法と含有物
JP2002047193A (ja) アレルギー性皮膚炎予防または治療用組成物
JP4922137B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進物質
JP2009057336A (ja) 羅漢果エキスを含有する創傷治癒促進組成物と適用方法
JP2000032924A (ja) 馬の体調維持増進方法
JP6279499B2 (ja) 皮膚保湿剤
JP2018009038A (ja) 経口用組成物
JP2021003024A (ja) 徐放性被覆食品粉体集合体及びその製造方法
JP2003024008A (ja) 食 品
JP2019041687A (ja) 飲食用組成物
JP6241631B2 (ja) 経口用組成物
JPH02311421A (ja) 高尿酸血症改善剤及び改善用食品
TW201713357A (zh) 抗肥胖用組成物
JP6010482B2 (ja) 経口用組成物
JPH02289592A (ja) 新規組成物及びその用途
JP2019142923A (ja) 経口用組成物
JP2003339352A (ja) 抗炎症性及び化学予防的組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804