JPS646732Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646732Y2
JPS646732Y2 JP13351684U JP13351684U JPS646732Y2 JP S646732 Y2 JPS646732 Y2 JP S646732Y2 JP 13351684 U JP13351684 U JP 13351684U JP 13351684 U JP13351684 U JP 13351684U JP S646732 Y2 JPS646732 Y2 JP S646732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container body
rear end
container
inner plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13351684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13351684U priority Critical patent/JPS6147912U/ja
Publication of JPS6147912U publication Critical patent/JPS6147912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646732Y2 publication Critical patent/JPS646732Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は化粧用のコンパクト容器に関するもの
であり、より具体的には容器本体と中皿と蓋体と
を相互に開閉自在に連結してなるコンパクト容器
に関するものである。
《従来の技術》 従来のこの種のコンパクト容器としては、化粧
料またはパフなどの化粧用具を収納した容器本体
と、化粧用具または化粧料を収納した中皿及び蓋
体の各後端部にそれぞれ蝶番部を設け、これら蝶
番部を1本のピンで枢着したものが一般的であ
る。しかしながらこのようなコンパクト容器で
は、使用時に蓋体と中皿の開放操作がそれぞれ別
個に必要なため面倒であるばかりでなく、蓋体と
容器本体の蝶番部が途中で当接するため蓋体の開
放角度が限られ、このため中皿の開放角度も自ず
と制限されるので、特に容器本体に化粧料が収納
されている場合にはその塗布時に蓋体や中皿が邪
魔になる虞れがあつた。更に、コンパクト容器の
最近の販売形態として、中身の化粧料が見える状
態で店頭に陳列することが提唱されているが、従
来の開放角度が限られた容器では、蓋体と中皿を
開放して陳列するのに比較的大きなスペースが必
要とされるなどの不便が指摘されていた。また、
組立時には容器本体、中皿及び蓋体の3つの蝶番
部を各ピン孔が一直線になるように揃えてからピ
ンを挿入するのであるが、この作業は意外と煩雑
であり、ピン挿入時に抵抗が大きいといずれかの
蝶番部がはずれてしまい、再度揃え直さなければ
ならない場合も決して少なくなかつた。このため
組立作業に熟練が要求され、生産性向上を阻害す
る一因ともなつていた。
《考案が解決しようとする問題点》 本考案は上述したような事情に鑑みてなされた
もので、その目的は蓋体の開放操作によつて中皿
をも開放させることができ、もつて使用時の操作
性を向上させ得るとともに、蓋体と容器本体の相
対回転角度を大とすることが可能であつて化粧料
塗布時に蓋体や中皿が邪魔になる虞れがなく、内
部が観察できる状態で店頭に陳列する場合などに
もスペースをとらずにすみ、しかも組立作業が簡
単で生産性の向上にも資するコンパクト容器を提
供することにある。
《問題点を解決するための手段》 この目的を達成するため本考案では、容器本体
と中皿と蓋体とを相互に開閉自在に連結してなる
コンパクト容器において、該容器本体と該蓋体の
各後端部に相互に連通しかつ上下方向に貫通した
凹状切欠部を形成し、該中皿の後端部には蝶番突
部を一体に形成して該蝶番突部を該凹状切欠部内
に位置させ、該蝶番突部の上方部に該蓋体の該後
端部を第1の枢軸によつて回転自在に連結すると
ともに該蝶番突部の下方部に該容器本体の該後端
部を第2の枢軸によつて回転自在に連結し、該蓋
体及び該容器本体をそれぞれ該中皿に対して180゜
以上回転可能としてなることを特徴とするもので
ある。
《実施例》 以下に本考案の好適な実施例に係るコンパクト
容器につき添附図面を参照して詳述する。
図示したコンパクト容器は容器本体1、中皿2
及び蓋体3からなつており、容器本体1の内部に
は化粧料4を収納するための凹所5が形成され、
また中皿2の上面はパフ6を収納し得るよう構成
されているとともにその下面には鏡7が固着され
ている。容器本体1の前端縁中央部には切除部8
が形成されてその奥面に第1のフツク状突片9が
突設されていて、この第1突片9は蓋体3の前端
縁中央に設けられた第2のフツク状突片10と係
合して該蓋体を閉止位置に保持するようになつて
いる。これら突片間の係合は、一般的なコンパク
ト容器の場合と同様に、蓋体3の前端部を手で押
上げることによつて解除することも勿論可能であ
るが、図示した実施例にあつては、切除部8内に
回動自在に枢着されたフツクピース11の上端面
が中皿2及び蓋体3の下面と当接していて、フツ
クピース11の前端面を押圧してこれを回動させ
た時、その上端面が中皿2を押上げるとともに蓋
体3を押上げて突片9,10の間の係合を解除す
るよう構成されている。
一方、蓋体3と容器本体1の各後端部中央には
それぞれ第1及び第2の凹状切欠部12,13が
形成されており、これら切欠部12,13は相互
に連通しているとともに上下方向に貫通形成され
ている。そしてこれら切欠部12,13内に、中
皿2の後端部に該中皿と一体に形成された蝶番突
部14が位置していて、該蝶番突部の後端面15
は容器本体1及び蓋体3の各後端面と略同一面を
なし、またその上下端面はそれぞれ蓋体3の上面
及び容器本体1の下面とほぼ滑かに連続するよう
になつている。蝶番突部14は第1の切欠部12
内に位置する上方部14aと第2の切欠部13内
に位置する下方部14bとからなり、上方部14
aには蓋体3の後端部に形成されたピン孔17と
一直線をなす第1の透孔16が、また下方部14
bには容器本体1の後端部に形成されたピン孔1
9と一直線をなす第2の透孔18が、それぞれ貫
通形成されており、第1の枢軸となるピン20を
ピン孔17と第1の透孔16に挿通することによ
つて蓋体3の後端部が上方部14aに回転自在に
連結されるとともに、第2の枢軸となるピン21
をピン孔19と第2の透孔18に挿通することに
よつて容器本体1の後端部が下方部14bに回転
自在に連結される。ここで、透孔16,18及び
ピン孔17,19の位置は、蓋体3及び容器本体
1が蝶番突部14、従つてまた中皿2、に対して
それぞれ180゜以上回転可能となるよう決定されて
いる。従つて、全体としては蓋体3の上面と容器
本体1の下面が当接するまで、即ち360゜まで回転
可能となつている。
尚、図示した実施例では、容器本体1の切欠部
13の奥面下端に突起22が形成されており、こ
の突起22が蝶番突部14の後端面15と当接す
ることによつて容器本体1の中皿2に対する最大
開放角度(ただし180゜以上)が規制されるように
なつており、図示の実施例における該最大開放角
度は180゜を若干超えた付近に設定されている。
また、図示した実施例では容器本体1に化粧料
をそして中皿2にパフをそれぞれ収納したが、こ
の逆に、容器本体に化粧用具を収容して中皿には
化粧料を収納するようにしても良い。その場合、
鏡は蓋体3の下面に取り付ける。
《作用》 上記した構成に係るコンパクト容器の第1図に
示す閉止位置においてフツクピース11を押圧し
て回動させ、突片9,10の係合を解除すると蓋
体3が開放可能となる。そして、蓋体3を第3図
に示された位置付近まで開放して中皿2に載置さ
れたパフ6を取り出した後、該蓋体を斜め上方へ
引張つてやると、蝶番突部14が第2の枢軸であ
るピン21を中心として回転し、中皿2が容器本
体1に対して開放するので、その後は鏡7が所望
角度となるようにセツトして容器本体1に収納さ
れた化粧料4を塗布すれば良い(第4図参照)。
従つて、中皿2を開放するのにも蓋体3の操作だ
けですみ、該中皿の前端縁に指を引掛けて持ち上
げるといつた作業は全く不要である。尚、蓋体3
の容器本体1に対する開放角度が90゜未満の時に
中皿2を開放させる場合には、蓋体3を斜め下方
へ押圧してやれば良い。
前述したように、蓋体3及び容器本体1は中皿
2に対してそれぞれ180゜以上回転可能である。従
つて、容器本体1を手で支持しながら化粧料4を
塗布する際に蓋体3や中皿2が邪魔になるような
虞れがないばかりでなく、所望の場合には第5図
及び第6図に示すように、容器本体1と蓋体3が
略逆V字形をなすまでこれらを回転させ、台上に
立てることもできる。その際、突起22を蝶番突
部14の後端面15に当接させておけば、ピン2
0,21の摩擦力と伴俟つて姿勢を安定させ得
る。
尚、容器本体1に化粧用具をまた中皿2に化粧
料をそれぞれ収納することとした場合には、上記
のようにして蓋体3及び中皿2を開放し、容器本
体1から化粧用具を取り出した後、蓋体3を操作
して中皿2を水平位置に戻してから化粧料を塗布
すれば良い。
《考案の効果》 上述のように本考案では、容器本体と中皿と蓋
体とを相互に開閉自在に連結してなるコンパクト
容器において、該容器本体と該蓋体の各後端部に
相互に連通しかつ上下方向に貫通した凹状切欠部
を形成し、該中皿の後端部には蝶番突部を一体に
形成して該蝶番突部を該凹状切欠部内に位置さ
せ、該蝶番突部の上方部に該蓋体の該後端部を第
1の枢軸によつて回転自在に連結するとともに該
蝶番突部の下方部に該容器本体の該後端部を第2
の枢軸によつて回転自在に連結し、該蓋体及び該
容器本体をそれぞれ該中皿に対して180゜以上回転
可能としたので、蓋体開放時の操作によつて中皿
をも開放させることができ、従来のように中皿に
指を引掛けて持ち上げるといつた別個の操作が不
要となり使用性が向上するとともに、化粧料塗布
時に蓋体や中皿が邪魔になる虞れが全くなく、し
かも蓋体と容器本体とで合計360゜まで回転可能な
ためこれらが略逆V字形をなすようにして立てる
こともでき、従つて化粧時に両手を使いたい場合
や店頭での販売時に中身が観察できる状態で陳列
する際に便利である。更に、蓋体と容器本体とは
それぞれ別個の枢軸によつて中皿の蝶番突部と連
結されるので、従来のように熟練が要求されるこ
となく、簡単に組立てることが可能であるなど、
種々の優れた効果を奏し得るものである。
また、前記容器本体と前記蓋体のいずれか一方
の前面凹状切欠部の奥面に突起を設け、該突起が
前記蝶番突部の後端面に当接することにより該一
方の前記中皿に対する最大回転角度が規制される
こととした場合には、上記した蓋体と容器本体と
を立てた状態での姿勢を安定したものとすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るコンパクト容
器を示す縦断面図、第2図は該容器の分解斜視
図、第3図は該容器の蓋体を開放した状態におけ
る斜視図、第4図は使用時の一例を示す断面図、
第5図は該容器を立てた状態を示す断面図、第6
図はその斜視図である。 1……容器本体、2……中皿、3……蓋体、1
2……第1の凹状切欠部、13……第2の凹状切
欠部、14……蝶番突部、14a……上方部、1
4b……下方部、15……後端面、20……第1
の枢軸(ピン)、21……第2の枢軸(ピン)、2
2……突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器本体と中皿と蓋体とを相互に開閉自在に
    連結してなるコンパクト容器において、該容器
    本体と該蓋体の各後端部に相互に連通しかつ上
    下方向に貫通した凹状切欠部を形成し、該中皿
    に後端部には蝶番突部を一体に形成して該蝶番
    突部を該凹状切欠部内に位置させ、該蝶番突部
    の上方部に該蓋体の該後端部を第1の枢軸によ
    つて回転自在に連結するとともに該蝶番突部の
    下方部に該容器本体の該後端部を第2の枢軸に
    よつて回転自在に連結し、該蓋体及び該容器本
    体をそれぞれ該中皿に対して180゜以上回転可能
    としてなることを特徴とするコンパクト容器。 (2) 前記容器本体と前記蓋体のいずれか一方の前
    記凹状切欠部の奥面に突起を設け、該突起が前
    記蝶番突部の後端面に当接することにより該一
    方の前記中皿に対する最大回転角度が規制され
    てなることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のコンパクト容器。
JP13351684U 1984-09-04 1984-09-04 コンパクト容器 Granted JPS6147912U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13351684U JPS6147912U (ja) 1984-09-04 1984-09-04 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13351684U JPS6147912U (ja) 1984-09-04 1984-09-04 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147912U JPS6147912U (ja) 1986-03-31
JPS646732Y2 true JPS646732Y2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=30692058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13351684U Granted JPS6147912U (ja) 1984-09-04 1984-09-04 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147912U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433779Y2 (ja) * 1986-11-25 1992-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147912U (ja) 1986-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6901937B2 (en) Make-up type case comprising an articulated lid
JPS646732Y2 (ja)
JPH0998828A (ja) 化粧料容器
JPS646731Y2 (ja)
JPH0445608Y2 (ja)
JPH0240892Y2 (ja)
JPS645535Y2 (ja)
JPH022244Y2 (ja)
JPS6233717Y2 (ja)
JPH058883Y2 (ja)
JPH057176Y2 (ja)
JPH064810Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH053147Y2 (ja)
JPH0118094Y2 (ja)
JPH0534565Y2 (ja)
JPS628815Y2 (ja)
JPH064809Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPS64819Y2 (ja)
JPH0538645Y2 (ja)
JPH0445630Y2 (ja)
JPS6335702Y2 (ja)
JPH0538664Y2 (ja)
JPH0530659Y2 (ja)
JPS6138498Y2 (ja)
JPH0112660Y2 (ja)