JPS643792B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643792B2
JPS643792B2 JP5421182A JP5421182A JPS643792B2 JP S643792 B2 JPS643792 B2 JP S643792B2 JP 5421182 A JP5421182 A JP 5421182A JP 5421182 A JP5421182 A JP 5421182A JP S643792 B2 JPS643792 B2 JP S643792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
stop
notification
detection relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5421182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58172174A (ja
Inventor
Minoru Nakada
Shintaro Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5421182A priority Critical patent/JPS58172174A/ja
Publication of JPS58172174A publication Critical patent/JPS58172174A/ja
Publication of JPS643792B2 publication Critical patent/JPS643792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はかごの到着予報をするエレベータの
報知装置に係り、特に、一つの階床に複数のかご
が停止する場合の到着予報に関する。
第1図は2台のかごが並設されたエレベータの
一般的な乗場を示す。図中,符号の末尾に「−
1」及び「−2」を付したものはそれぞれ1号機
用及び2号機用を示す。
図において、1は昇降路2を昇降するかご、3
はこのかご1が就役する階床、4はこの階床3に
立設されて昇降路2を囲う壁、5はこの壁4に形
成された出入口6を開閉する戸、7は上記出入口
6の上部の壁4に設けられた位置表示器、8は出
入口6の上部に設けられた通報手段である。
すなわち、各階床3には位置表示器7が設けら
れ、各階床4にいる待客にかご1の位置を知らせ
る構造になつている。特に、複数台のエレベータ
が併設される場合には、位置表示器7に加えて報
知手段8が設けられ、音声によつて待客にかご1
の接近を知らせ、あらかじめかご1の方へ誘導す
るようになつている。この誘導によりかご1への
乗込みが円滑に行われるものである。そして、こ
のような報知手段8には単音を発するゴングが使
用されたり、また、上昇するかご1の到着を予報
するときは低音から高音へ変化する多連音を発
し、また、下降するかご1の到着を予報するとき
は高音から低音へ変化する多連音を発して、上
昇・下降を識別できるようにチヤイムが使用され
ることもあつた。
しかしながら、複数台のかご1が併設される場
合で、一つの階床3に複数台のかご1が同時に接
近し、報知手段8がほぼ同時に作動する場合は、
到着するかご1を識別しにくくなる。特に、多連
音を発する上記チヤイムの場合は、上昇・下降の
判別ができなくなるという欠点があつた。
この発明は上記欠点に鑑みなされたものであ
り、同一の階床に対して複数台のエレベータの到
着予報が発せられる場合は、エレベータに優先順
位をつけ、この優先順位に従つて到着予報を発す
るようにして、到着するエレベータを容易に識別
できるエレベータの報知装置を提供することを目
的とするものである。
以下、第2図及び第3図によつてこの発明の一
実施例を説明する。なお、図中、符号の末尾に
「−1」及び「−2」を付したものはそれぞれ1
号機用及び2号機用を示し、また、「H」はハイ
レベル信号を、「L」はローレベル信号を示す。
第2図及び第3図において、(+)及び(−)は
制御電源、10はかご1が次に停止する階床3の
手前所定位置に達すると作動する周知の停止階床
検出回路、1Aはこの停止階床検出回路10が1
階を検出したとき付勢されて所定時間作動する1
階用停止検出リレー、1Aa,1Ab及び1Acは
この1階用停止検出リレー1Aの作動時間中閉成
されている常開接点、1Adは1階用停止検出リ
レー1Aの作動時間中開放されている常閉接点、
2Aは1階用停止検出リレー1Aと同様に作動す
る2階用停止検出リレー、2Aa,2Ab及び2
Acはこの2階用停止検出リレー2Aの作動時間
中閉成されている常開接点、2Adは2階用停止
検出リレー2Aの作動時間中開放されている常閉
接点、3Aは1階用停止検出リレー1Aと同様に
作動する3階用停止検出リレー、3Aa,3Ab及
び3Acはこの3階用停止検出リレー3Aの作動
時間中閉成されている常開接点、3Adは3階用
停止検出リレー3Aの作動時間中開放されている
常閉接点、11は1階用停止検出リレー1A、2
階用停止検出リレー2A及び3階用停止検出リレ
ー3Aからなり、かご1が停止階床3の手前所定
位置に達すると作動する停止階床検出手段であ
る。1Bは1号機の1階用停止検出リレー1A―
1と2号機の1階用停止検出リレー1A―2とが
同時に作動したとき付勢される1階用通報手段切
換装置、1Ba及び1Bbの1階用通報手段切換装
置1Bの常開接点、1Bcは同じく常閉接点、2
Bは1号機の2階用停止検出リレー2A―1と2
号機の2階用停止検出リレー2A―2とが同時に
作動したとき付勢される2階用通報手段切換装
置、2Ba及び2Bbはこの2階用通報手段切換装
置2Bの常開接点、2Bcは同じく常閉接点、3
Bは1号機の3階用停止検出リレー3A―1と2
号機の3階用停止検出リレー3A―2とが同時に
作動したとき付勢される3階用通報手段切換装
置、3Ba及び3Bbはこの3階用通報手段切換装
置3Bの常開接点、3Bcは同じく常閉接点であ
る。1Cは一且付勢されると上昇運転時は低音か
ら高音へ、また、下降運転時は高音から低音へそ
れぞれ変化する三連音を1度発する第1の1階用
通報手段、2Cは第1の1階用通報手段1Cと同
様に動作する第1の2階用通報手段、3Cは第1
の1階用通報手段1Cと同様に動作する第1の3
階用通報手段である。1Dは第1の1階用通報手
段1Cが3連音を発している間「H」となる信号
線1Eに接続された1階用NOT素子、2Dは第
1の2階用通報手段2Cが三連音を発している間
「H」となる信号線2Eに接続された2階用NOT
素子、3Dは第1の3階用通報手段3Cが三連音
を発している間「H」となる信号線3Eに接続さ
れた3階用NOT素子である。1Fは常開接点1
Bbの信号と1階用NOT素子1Dの出力信号とが
入力される1階用AND素子、2Fは常開接点2
Bbの信号と2階用NOT素子2Dの出力信号とが
入力される2階用AND素子、3Fは常開接点3
Bbの信号と3階用NOT素子3Dの出力信号とが
入力される3階用AND素子である。1Gは1階
用AND素子1Fが「H」を出力すると作動して
第1の1階用通報手段1Cと異る単音を発する第
2の1階用通報手段、2Gは2階用AND素子2
Fが「H」を出力すると単音を発する第2の2階
用通報手段、3Gは3階用AND素子3Fが「H」
を出力すると単音を発する第2の3階用通報手段
である。1K―1は1号機の1階用停止検出リレ
ーの常開接点1Ab―1と2号機の1階用停止検
出リレー1A―2の常閉接点1Ad―2との直列
回路からなる1号機の1階用優先順位手段、2K
―1及び3K―1はそれぞれ1号機の1階用優先
順位手段1K―1と同様に構成された1号機の2
階用優先順位手段及び1号機の3階用優先順位手
段である。1K―2は2号機の1階用停止検出リ
レー1A―2の常開接点1Ab―2と1号機の1
階用停止検出リレー1A―1の常閉接点1Ad―
1との直列回路からなる2号機の1階用優先順位
手段、2K―2及び3K―2はそれぞれ2号機の
1階用優先順位手段1K―2と同様に構成された
2号機の2階用優先順位手段及び2号機の3階用
優先順位手段である。100a〜100cは上り
運転期間中付勢され続ける上り方向運転リレー
(図示しない)の常開接点、200a〜200c
は下り方向運転期間中付勢され続ける下り方向運
転リレー(図示しない)の常開接点である。
次に、上記のとおり構成されたエレベータの報
知装置の動作について説明する。
まず、1号機のかご2―1が1台だけ1階から
2階へ上昇運転されるものとすると、1階に停止
中は、1階用停止検出リレー1A―1は既に作動
を終了している。このため、常開接点1Ac―1
は開放されて1階用通報手段切換手段1B―1は
消勢されている。また、常開接点1Ab―1も開
放されているので第1の1階用通報手段1C―1
及び第2の1階用通報手段1G―1はいずれも作
動することはない。
上り方向運転リレーの常開接点100a―1〜
100c―1が閉成されて、かご2―1が1階を
出発し、2階の手前所定距離に達すると停止階床
検出回路10―1が作動して、2階用停止検出リ
レー2A―1が所定時間作動する。いま、1号機
のみ2階に停止するものとしているので、2階用
通報手段切換手段2B―1は消勢されたままであ
る。2階用停止検出リレー2A―1の常開接点2
Ab―1の閉成により、第1の2階用通報手段2
C―1に(+)―2Ab―1―2Ad―2―2Bc
―1―100b―1―2C―1―(−)の回路で
信号が入力される。このため、2階へ低音から高
音へ変る三連音が第1の2階用通報手段2C―1
から発せられて1号機のかご2―1の接近を知ら
せる。第1の2階用通報手段2C―1による通報
が終了すると同時に、2階用停止検出リレー2A
―1も復帰して、その常開接点2Abが開放され、
2階用通報手段2C―1への信号が断たれる。
上記は上昇運転の場合について述べたが3階か
ら2階へ下降運転される場合でも同様に動作し、
第1の2階用通報手段2C―1は下り方向運転リ
レー200b―1を介して信号が入力されて、高
音から低音へ変る3連音が発せられる。
次に、1号機及び2号機共に1階から2階へ上
昇運転されるものとすると、上り方向運転リレー
の常開接点100a―1〜100c―1及び10
0a―2〜100c―2がいずれも閉成されて1
階を出発する。1号機がまず2階の手前所定距離
に達すると、停止階床検出回路10―1が作動し
て2階用停止検出リレー2A―1が所定時間作動
する。一瞬遅れて2号機の停止階床検出回路10
―2も作動して2階用停止検出リレー2A―2が
所定時間作動する。1号機の第1の2階用通報手
段2C―1は2号機の2階用停止検出リレー2A
―2が作動するまでの間、(+)―2Ab―1―2
Ab―2―2Bc―1―100b―1―2C―1―
(−)の回路が一瞬閉成されて信号が入力される
ので三連音を発して到着を予報する。2号機の2
階用停止検出リレー2A―2が作動すると、1号
機の2階用通報手段切換装置2B―1は(+)―
2Aa―2―2Ac―1―2B―1―(−)の回路
で付勢され、自己保持する。同様に2号機の2階
用通報手段切換装置2B―2も付勢され、かつ、
自己保持する。2号機の2階用停止検出リレー2
A―2の作動によつて常閉接点2Ad―2が開放
され、1号機の第1の2階用通報手段2C―1へ
の信号が断たれるが、一旦信号が入力された後で
あるから途中で中断されることなく三連音が発せ
られるものである。また、2階用通報手段切換装
置2B―1の付勢により常開接点2Bb―1が閉
成されても、第1の2階用通報手段2C―1が作
動していて信号線2E―1に「H」の信号が出力
されており、この信号は更に2階用NOT素子2
D―1によつて反転されて「L」となるので、2
階用AND素子2F―1の出力は「L」となる。
このため、1号機の第2の2階用通報手段2G―
1が動作することはない。一方、2号機の第1の
2階用通報手段2C―2は1号機の2階用停止検
出リレー2A―1の常閉接点2Ad―1の開放に
よつて回路が既に断たれているので作動すること
はない。そして、信号線2E―2の信号は「L」
であり、2階用NOT素子2D―2の出力は「H」
となつている。また、上述のとおり2階用通報手
段切換装置2B―2が付勢されているので、その
常開接点2Bb―2が閉成されている。このため、
2階用AND素子2F―2はいずれも信号「H」
が入力されるので、信号「H」を出力する。この
信号「H」によつて第2の2階用通報手段2G―
2が動作する。そして、2階用通報手段切換装置
2B―2は2階用停止検出リレー2A―2の消勢
によつて消勢されるので、常閉接点2Bc―2が
閉成したとしても第1の2階用通報手段2C―2
が動作することはない。
上記実施例においては停止階床検出手段11―
1が早く作動した1号機を優先させて第1の2階
用通報手段2C―1を作動させ、2号機は第2の
2階用通報手段2G―2を作動させるとしたの
で、2台のエレベータが同一階床3に到着予報を
発したとしても、それぞれ別の音で予報され、階
床3でかご2を待つている利用客に混乱を与える
ことはないものである。
また、第1の通報手段1C〜3Cと第2の通報
手段1G〜3Gとを設け、優先順位手段1K〜3
Kの優先順位に対応した時間的順序で、かつ、優
先順位に対応させて第1の通報手段1C〜3C又
は第2の通報手段1G〜3Gを選択的に作動させ
るものとしてもよい。
更に、また、上記実施例において、1号機の2
階用停止検出リレー2A―1が動作後、所定時間
が経過して2階用停止検出リレー2A―1が再び
復帰した後に、2号機の2階用停止検出リレー2
A―2が動作した場合は、2号機も第1の2階用
通報手段2C―2が作動することは明らかであ
る。
更に、また、上記実施例においてはエレベータ
が2台並設されるものとして述べたが、3台以上
並設される場合でも、上記実施例と同様に次に停
止する階床として同一の階床を選んだかごの間に
優先順位をつける優先順位手段を設けるものとす
れば上記実施例と同様に複数の到着予報が発せら
れたとしても利用客に混乱を与えることはない。
この発明は以上述べたとおり、複数の階床に就
役する複数台のかごが一つの階床に同時に複数台
停止するときに、最先のかごには運転方向に対応
した到着通報を発する第1の通報手段を作動さ
せ、最先のかご以外のかごには無方向性の到着通
報を発する第2の通報手段を作動させるようにし
たので、複数のかごが時間的に接近して到着して
も当該階床でかごを待つている待客に混乱を与え
ることなく、到着かごの識別ができるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベータの一般的な乗場を示す斜視
図、第2図及び第3図はこの発明の一実施例を示
し、第2図は1号機の信号回路図、第3図は2号
機の信号回路図である。 図において、2―1は1号機のかご、2―2は
2号機のかご、3は階床、11―1は1号機の停
止階床検出手段、11―2は2号機の停止階床検
出手段、1C―1〜3C―1はそれぞれ1号機の
1階用通報手段〜3階用通報手段、1C―2〜3
C―2はそれぞれ2号機の1階用通報手段〜3階
用通報手段、1K―1〜3K―1はそれぞれ1号
機の1階用優先順位手段〜3階用優先順位手段、
1K―2〜3K―2はそれぞれ2号機の1階用優
先順位手段〜3階用優先順位手段である。なお、
図中、同一又は相当部分は同一符号で示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の階床に就役する複数台のかごに対応し
    て設けられ、上記かごの停止を上記階床ごと及び
    上記かごごとに検出する停止階床検出手段と、上
    記階床ごと及び上記かごごとに設けられ上記停止
    階床検出手段に応動して対応かごの対応階床に上
    記かごの運転方向に対応した到着通報を音声によ
    り発する第1の通報手段と、上記階床ごと及び上
    記かごごとに設けられ上記停止階床検出手段に応
    動して対応かごの対応階床に上記かごの運転方向
    に対応しない到着通報を音声により発する第2の
    通報手段と、上記停止階床検出手段が一つの上記
    階床について複数台の上記かごの停止を検出した
    とき最先のかごには上記第1の通報手段を作動さ
    せ、上記最先のかご以外のかごには上記第2の通
    報手段を作動させる優先順位手段とを備えたエレ
    ベータの報知装置。
JP5421182A 1982-04-01 1982-04-01 エレベ−タの報知装置 Granted JPS58172174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5421182A JPS58172174A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 エレベ−タの報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5421182A JPS58172174A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 エレベ−タの報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172174A JPS58172174A (ja) 1983-10-08
JPS643792B2 true JPS643792B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=12964210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5421182A Granted JPS58172174A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 エレベ−タの報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172174A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131346A (en) * 1976-04-27 1977-11-04 Mitsubishi Electric Corp Device for advising ride of elevator cage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58172174A (ja) 1983-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2589595C (en) Method of transporting persons in a building
KR890012878A (ko) 엘리베이터의 군관리장치
JP2020019627A (ja) エレベータ
JP2633681B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS6141822B2 (ja)
JPH0769553A (ja) エレベータの乗場表示装置
JPS643792B2 (ja)
JPH04317968A (ja) エレベータにおける乗り込み乗客の到着時刻算出方法
JP2005263362A (ja) エレベータ群管理システムの利用者乗車誘導装置
JPH08175769A (ja) 群管理エレベーター
JP2020019626A (ja) エレベータシステム
JPS6228627Y2 (ja)
JPS59124675A (ja) 群管理エレベ−タの制御装置
JPH0986812A (ja) エレベータの制御装置
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPS6031488A (ja) エレベ−タの乗場報知装置
JPS6127308B2 (ja)
JPS5810348B2 (ja) グンカンリエレベ−タノコシヨウジウンテンソウチ
JPH06127849A (ja) エレベーターの群管理装置
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JPH0211510B2 (ja)
JPS6138103B2 (ja)
JPS594353B2 (ja) エレベ−タ乗場の案内表示装置
JPH04243777A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH021064B2 (ja)