JPS6385698A - 個人照合装置 - Google Patents

個人照合装置

Info

Publication number
JPS6385698A
JPS6385698A JP61231874A JP23187486A JPS6385698A JP S6385698 A JPS6385698 A JP S6385698A JP 61231874 A JP61231874 A JP 61231874A JP 23187486 A JP23187486 A JP 23187486A JP S6385698 A JPS6385698 A JP S6385698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal
voice
person
information
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231874A
Other languages
English (en)
Inventor
千本 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61231874A priority Critical patent/JPS6385698A/ja
Publication of JPS6385698A publication Critical patent/JPS6385698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、音声により個人同定を行なう個人照合装置
に関する。
(従来の技術) 情報化時代に伴い、データ端末の操作者が予め特定され
た個人であるか否かを判定する個人照合の必要性が高ま
っている。例えば、銀行のCD(キャッシュ・ディスペ
ンサ)においては、利用者が予めキャッシュカードに登
録した4桁の暗証番号をキー人力し、上記4桁の暗証番
号とキー人力した番号とを照合し、この照合結果に従っ
て本人か否かを判定している。しかし、このような照合
方法では、カード読取装置等を利用する事よりカードの
不正使用が容易に行なえるという問題があった。
そこで、音声の個人性を利用して、各個人が発声した音
声情報を予め登録しておき、利用の際に発声する音声の
個人性を照合することにより個人照合を行なう方法が試
みられている。本方式では、音声中の個人情報を用いて
照合を行なっているため、IDカードなどの個人情報よ
りは高いセキュリティーが確保されると考えられている
しかしながら、音声による個人照合の現状における技術
では、辞書が経時変化に対応していないことや喉枯れ等
の影響により照合誤りが発生することも多く、1単位若
しくは数単語で確実に照合できることは難しかった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の個人照合装置面では、経時変化や喉枯
れ等により音声認識率が低下し、照合誤りが発生し易い
という問題があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、
高精度の個人照合が可能な個人照合装置を提供する事を
目的とする。
[発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は、被同定者のプライベートな事項、例えば暗証
番号、名前、誕生日、血液型等に関する個人情報を音声
系列の形態で記憶してなる個人情報辞書と、前記被同定
者の音声の特徴に関する個人音声情報(例えば韻律情報
等)を記憶してなる音声情報辞書と、話者が発声した音
声の情報と前記個人情報辞書に格納された個人情報とを
照合する個人情報照合手段と、前記話者が発声した音声
の情報と前記個人音声辞書に格納された個人音声情報と
を照合する音声照合手段と、前記2つの照合手段で得ら
れた照合結果に基づいて前記話者が前記被同定者本人で
あるか否かを判定するとともに、この判定の結果本人で
あるか疑わしいときに、前記個人情報辞書に格納された
他の個人情報を求める質問を発生させる判定手段とを備
えたことを特徴としている。
(作用) 本発明では、個人情報照合手段と音声照合手段とにおけ
る照合結果だけでは、話者が被同定者本人であると確定
できない場合でも、判定手段が被同定者のプライベート
な個人情報を求める質問をするので、被同定者と話者と
が別人である場合、正答を返すことができない。したが
って、たとえ話者が被同定者の音声の特徴を真似て返答
した場合でも、個人情報照合部で個人情報が正しく返答
されだがどうかの照合を行なうことにより、話者が被同
定者でないことが確認できる。もし、たまたま質問に対
する個人情報を知っていた場合でも、話者が本人でない
以上、音声照合部における照合の結果、本人であるか疑
わしいと判断されるi+J能性が高いので、判定手段か
ら質問が発せられる。
従って、複数回の質問を対話的に繰返すことによって他
人であることを見破ることが可能である。
一方、話者が被同定者本人である場合でも、その日の体
調、特に喉枯れ等によって、音声照合結果によっては他
人と判定され易い場合がある。しかしこの場合でも、話
者が被同定者本人であれば、質問に対して正答を返すこ
とができる。したがって、この発明では、判定手段にお
ける判定結果が疑わしいときには、再質問を行なって、
対話的に処理を進め、答えとして1)られた個人情報と
音声の特徴とに基づいて総合的に判断を下すようにして
いるので、従来のように、本人を他人と誤るようなこと
はない。
(実施例) 以下、図面に基づき本発明の一実施例について説明する
第1図は本実施例に係る個人照合装置の構成を示す図で
ある。話者が発生した音声は、音声人力部1に人力され
、ここで電気信号に変換されて音響分析部2に出力され
る。音響分析部2では、人力された音声情報を例えばバ
ンドパスフィルタによってスペクトル分析としてその特
徴を抽出し、音声認識部3及びスイッチswlを介して
音声照合部5に出力する。音声認識部4は、個人情報照
合手段となるもので、暗証番号、名前、生年月日、血液
型、家族名等の個人情報を登録した辞書6を参照して発
生された音声が質問の答えとして正しいかどうかを判定
し、この判定で正しいとされた場合に、音声照合部5で
の照合を行なわせる。音声照合部4は、例えば韻律情報
等の音声の特徴情報を格納した個人用辞書6を用いて話
者照合を行なう。音声照合部4での照合結果は、スコア
演算部7に与えられている。スコア演算部7では、送ら
れできた照合結果を集計し、照合部8に送出する。照合
部8には、音声認識部3における認識結果も与えられて
いる。照合部8は、これらの入力情報に基づいて話者が
被同定者であるかどうかの判定を行ない、判定の結果、
確実に本人であると判定された場合には、出力信号を送
出し、判定の結果、話者が本人であるかどうか疑わしい
場合には、さらに対話を続行するように応答部9に指示
を出すとともに、スイッチswlを制御して再質問に対
する答えの受信可能状態を設定する。この照合部8とス
コア演算部7とで判定手段を構成する。
応答部9は、照合部8からの指示に基づいて質問内容を
生成し、音声出力部10にその質問内容を出力する。音
声出力部10は、上記質問を音声信号として出力する。
これらスコア演算部7、照合部8、応答部9及び音声、
出力部10で判定手段を構成する。
以上のように構成された個人照合装置において、まず初
期状態ではスイッチswlは閉状態となっている。この
状態で話者が、話者照合用の単語、例えば暗証番号、名
前等を音声入力部1に向かって発声すると、この音声は
、音響分析部2で特徴パラメータが抽出され、音声認識
部3において音声認識が行われる。音声認識部3では、
入力された暗証番号や名前が辞N5に格納された個人情
報と異なる場合には、話者が被同定者と異なると判断し
、以後の処理を中止する。一方、音声認識部3での認識
の結果、正しい個人情報が入力されていれば、次に音声
照合4における音声照合を行なう。
これらの照合のスコアは、スコア演算部7で集計され、
照合部8でその結果から話者が被同定者本人であるかど
うかの判定を下す。以上の処理が第2図中ステツブaで
示す音声中の個人性を用いた個人照合処理である。この
処理で本人と判定されれば、照合処理は終了し、以後、
必要な処理が行われる(ステップb)。
一方、本人であるどうかが疑わしい場合には、照合部8
はさらに対話による個人照合を実行する(ステップC)
。この照合は、スイッチsvlを開状態にし、音声照合
部4による音声の特徴照合は中止して行われる。つまり
音声の特徴を考慮せず対話内容のみによる照合に移行す
る。これによって処理の速度の向上化を図ることができ
る。なお、このとき対話内容だけでなく音声の特徴情報
をも考慮して照合を行なっても良い。また、個人情報は
、必要に応じてICカードより読込むようにしても良い
−に記のように対話処理に処理が移ると、質問の内容を
各被同定者に対して考え、まず易しい内容で質問を行な
い、正しい個人情報が得られたかどうかを判定する(ス
テップc、d)。もし、正しい個人情報が得られたなら
ばカウンターを歩進する(ステップe)。次に質問内容
を少しプライベートな内容にして再度返答を求める(ス
テップg)。全ての質問が終了した時点で(ステップf
)、正答が得られた数nを調べ、質問の数mと等しい場
合には本人、manであれば他人と判定する(ステップ
h)。
このように、本実施例によれば、音声中の個人情報を用
いて照合する際、経時変化、喉枯れ等の場合に、音声照
合部4のスコアが低下して、話者が彼同定者本人である
のに他人と判定されてしまうような場合でも、次の対話
による質問と答えのやりとりで本人であることを判定す
ることができる。また、不正使用された場合でも音声の
音声の特徴のみならず、プライベートな質問の応答によ
って、必ず他人であることを見破ることができ、より安
全性の高い個人照合が可能である。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば第3図及び第4図は、質問から応答までの時
間をも考慮して個人照合を行なう装置の例を示すもので
ある。
即ち、上記実施例と同様に音声中の音声情報を用いて照
合を行なった際(ステップA)、疑わしい場合には(ス
テップB)、対話方式による照合に移る(ステップC)
。ここで、第4図に示すように装置より質問Qnがなさ
れ、その質問の終了時より応答が開始されるまでの時間
T1を測定しくステップD)、その時間T1があるしき
い値Toよりも短い場合には、前述した入力音声につい
て音声認識の処理を行ない(ステップF、G。
H,I、J) 、Toより長い場合には、入力音声につ
いて音声認識の処理を行なわずに他人として処理を行な
う(ステップE)。
この実施例は、プライベートな質問に対し、本人であれ
ば直ちに質問に対して返答することができるところが、
他人であると例えばメモを見たり記憶を辿ったりする間
の時間がかかるという事実を考慮したものである。この
実施例によれば、たとえ他人がある程度被同定者に関す
るプライベートな情報を知っていたとしても、応答時間
を考慮することにより他人である事を見破ることができ
る。
また、本発明は、上記の各実施例に限定されるものでは
なく、たとえば、質問のレベルは、徐々にプライベート
な内容にして質問内容を轄しくしていくことも考えられ
るが、この間の時間を短縮するため、当初から難しい質
問を話者に与えるようにしても良い。
また、質問を発生させる手段として上記実施例では音声
出力部を用いたが、この質問は例えばCRTなどの表示
手段によっても、或は表示手段を併用して行なっても良
い。
「発明の効果コ 以」二説明したように、この発明によれば、話者の発声
した2、3のキーワードで話者が披同定者本人であるど
うかを特定できない場合でも、彼同定者に関するプライ
ベートな質問を発し、その返答状況を判断して本人であ
るかどうかを判定しているので、精度の良い個人照合を
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る個人照合装置の構成を
示すブロック図、第2図は同装置の処理フローを示す図
、第3図は本発明の他の実施例に係る個人照合装置の処
理フローを示す図、第4図は同装置における質問と応答
のタイミングを示す図である。 1・・・音声入力部、2・・・音響分析部、3・・・音
声認1部、4・・・音声照合部、5・・・辞書、6・・
・個人用辞書、7・・・スコア演算部、8・・・照合部
、9・・・応答部、10・・・音声出力部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被同定者の個人的な事項に関する個人情報を音声
    系列の形態で記憶してなる個人情報辞書と、前記被同定
    者の音声の特徴に関する個人音声情報を記憶してなる音
    声情報辞書と、話者が発声した音声の情報と前記個人情
    報辞書に格納された個人情報とを照合する個人情報照合
    手段と、前記話者が発声した音声の情報と前記個人音声
    辞書に格納された個人音声情報とを照合する音声照合手
    段と、前記2つの照合手段で得られた照合結果に基づい
    て前記話者が前記被同定者本人であるか否かを判定する
    とともに、この判定の結果本人であるか疑わしいときに
    前記個人情報辞書に格納された他の個人情報を求める質
    問内容を出力する判定手段とを具備したことを特徴とす
    る個人照合装置。
  2. (2)前記個人情報は、前記被同定者の名前、暗証番号
    、生年月日、血液型等の情報であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の個人照合装置。
  3. (3)前記判定手段は、質問の回数に応じて質問の内容
    をよりプライベートな内容に変えて行くことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の個人照合装置。
  4. (4)前記前記判定手段は、前記質問発生から答えを返
    すまでの時間が長いときには、前記話者が前記被同定者
    本人でないと判定するものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の個人照合装置。
  5. (5)前記個人情報辞書は、ICカード内に設けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の個人
    照合装置。
  6. (6)前記判定手段は、音声により質問を発生させるも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    個人照合装置。
JP61231874A 1986-09-30 1986-09-30 個人照合装置 Pending JPS6385698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231874A JPS6385698A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 個人照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231874A JPS6385698A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 個人照合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385698A true JPS6385698A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16930375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231874A Pending JPS6385698A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 個人照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385698A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058710A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nippon Soken Holdings:Kk リスク診断システム、リスク診断方法およびリスク診断プログラム
JP2003058973A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Fujitsu Ltd 安否確認装置及び安否確認方法
JP2007240588A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 音声認証システム
JP2020140721A (ja) * 2014-06-19 2020-09-03 日本電気株式会社 認証装置、認証方法およびコンピュータプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058973A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Fujitsu Ltd 安否確認装置及び安否確認方法
JP2003058710A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nippon Soken Holdings:Kk リスク診断システム、リスク診断方法およびリスク診断プログラム
JP4712243B2 (ja) * 2001-08-14 2011-06-29 株式会社日本総合研究所 リスク診断システム、リスク診断方法およびリスク診断プログラム
JP2007240588A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 音声認証システム
JP2020140721A (ja) * 2014-06-19 2020-09-03 日本電気株式会社 認証装置、認証方法およびコンピュータプログラム
US11429700B2 (en) 2014-06-19 2022-08-30 Nec Corporation Authentication device, authentication system, and authentication method
US11593465B2 (en) 2014-06-19 2023-02-28 Nec Corporation Authentication device, authentication system, and authentication method
US11797659B2 (en) 2014-06-19 2023-10-24 Nec Corporation Authentication device, authentication system, and authentication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Naik Speaker verification: A tutorial
US8209174B2 (en) Speaker verification system
US9075977B2 (en) System for using spoken utterances to provide access to authorized humans and automated agents
Das et al. Development of multi-level speech based person authentication system
US7249263B2 (en) Method and system for user authentication and identification using behavioral and emotional association consistency
Krawczyk et al. Securing electronic medical records using biometric authentication
KR100297833B1 (ko) 비고정 연속 숫자음을 이용한 화자 검증 시스템 및 그 방법
JP2006285205A (ja) 対象者の登録受け入れ可否を判定する音声バイオメトリックスシステム、方法及びコンピュータプログラム
JPS58129682A (ja) 個人照合装置
JP2003318895A (ja) 最初の登録に基づいて複数の生体認識システムに繰り返し登録させる方法および装置
Gunson et al. Usability evaluation of voiceprint authentication in automated telephone banking: Sentences versus digits
Beigi Challenges of LargeScale Speaker Recognition
Folorunso et al. A review of voice-base person identification: state-of-the-art
US20220366916A1 (en) Access control system
Maes et al. Conversational speech biometrics
JPS6385698A (ja) 個人照合装置
JP2003302999A (ja) 音声による個人認証システム
Navrátil et al. An instantiable speech biometrics module with natural language interface: Implementation in the telephony environment
Marinov Text dependent and text independent speaker verification system: Technology and application
JPS63269283A (ja) 個人認証装置
Hameed et al. Secure E-Voting System using Voiceprint
JPH11344992A (ja) 音声辞書作成方法、個人認証装置および記録媒体
Feustel et al. Voice-based security: identity verification over telephone lines
Adamski A speaker recognition solution for identification and authentication
Pelecanos et al. Conversational biometrics: a probabilistic view