JPS6375603A - アライメント方式 - Google Patents

アライメント方式

Info

Publication number
JPS6375603A
JPS6375603A JP61219611A JP21961186A JPS6375603A JP S6375603 A JPS6375603 A JP S6375603A JP 61219611 A JP61219611 A JP 61219611A JP 21961186 A JP21961186 A JP 21961186A JP S6375603 A JPS6375603 A JP S6375603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
incident angle
alignment
angle
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61219611A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoko Aonuma
青沼 登代子
Masataka Shiba
正孝 芝
Toshihiko Nakada
俊彦 中田
Hiroshi Morioka
洋 森岡
Yoshitada Oshida
良忠 押田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61219611A priority Critical patent/JPS6375603A/ja
Publication of JPS6375603A publication Critical patent/JPS6375603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路の製造に用いられる縮の位置合
わせを高精度に行うアライメント方式に関する。
〔従来の技術〕
第2図は縮小投影露光装置の構成を示す。半導体パター
ン1をウェハに露光する場合マスク2とウェハ3の回路
パターン4の位置合わせを行うアライメント方式として
は特開昭52−109875号や特開昭60−1363
12号などの公知例がある。これらの方式ではアライメ
ント精度を高めるために、ウェハ上のターゲットパター
ン5の像を縮小レンズ6を介してアライメント光学系7
で検出するT T L(Through the Le
ns)  アライメント方式を採用している。尚8は露
光照明光学系であるTTLアライメントを行う場合、縮
小レンズ6が露光光の波長に対してのみ収差を補正しで
あるため、アライメント用の照明光にはレーザ等の単色
光を用い色収差の影響を押える必要がある。第3図はア
ライメントに用いるウェハターゲットパターン5の概略
構造を示したものである。下地段差9の上にしい単色光
照明Iinを行うと、検出される光強度Iはレジスト表
面からの反射光重。1 と下地からの反射光重。鵞が多
重干渉し、第4図に示すようにレジスト膜厚dに対する
検出光強度■が、照明光の波長によって決まる周期(1
500−1700λ周期)で変化をする。半導体製造工
程において、個々のトランジスタ素子の分離層を形成す
る工程などでは、段差が200−500又 と小さいウ
ェハターゲットパターンの検出が必要である。平均的レ
ジスト膜厚がd、の場合、段差Δd、のウェハターゲッ
トパターンの左右で検出信号強度はほとんど変化せず、
第5図の波形11のようにコントラストの低い波形とな
り検出困難となる。これに対して、平均的レジスト膜厚
がd、の場合段差Δd、の 〔発明が解決しようとする問題点〕 このように上記従来技術は、ウェハターゲットパターン
が低段差構造の場合、レジスト膜厚によって検出信号の
コントラストが十分にとれないことがあるという問題が
あった。
本発明の目的は、簡単な方式により上記問題点を解決す
る手段を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ロットの先頭あるいは全ウェハの最初の1
ないし数個所のウェハターゲットパターンの検出の際に
、照明レーザ光の入射角度を徐々に変化させ、ターゲッ
トパターンの検出信号コントラストが最も大きい入射角
度を選定し、以降の。
チップアライメントの際は上記入射角度に固定し。
た照明レーザ光を照射することにより達成される。
〔作用〕
第5図のように低コントラストの波形11が発生するの
は、レジストと下地との多重干渉によるものである。従
ってレジスト膜厚や照射レーザ光の波長を変えれば、干
渉の状態が変化し第6図のよろなコントラストの改善を
図ることができる。しかし、この方法ではプロセスやア
ライメント光学系の変更が必要となり実現が難しい。と
ころで第4図及び第7図の実線20は照射角度を0°と
した場合のレジスト膜厚dに対する多重干渉強度Iの変
化を示している。今、仮に第8図に示すように照明レー
ザ光21の入射角度をウェハターゲットパターン5に対
して変化(例えば5°)させると21′多重干渉強度は
第7図の破線四のように変化する。これはレジスト層に
斜めに光が入射する場合、垂直に入射する場合に比べ実
効的レジスト膜厚が大きくなることに起因している、第
9図は、従来、コントラストの低かったレジスト膜厚d
、の場合の改善後の波形nを示している。照明レーザ光
の入射角度をレジスト膜厚やパターン段差に応じて変化
させるとコントラストも変化するため、その中を最もコ
ントラストの高い入射角度を選定するようにすれば、低
段差構造をもつパターンの安定した検出が可能である。
ウェハターゲットパターンの左右ではΔ工の信号変化が
発生するため、第6図の波形12のように検出信号のコ
ントラストが改善される。従って、段差に応じてレジス
ト膜厚を変化させることができれば、低段差パターンに
対しても、常に安定した検出が行える。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、アライメント光学系である。ウェハはウェハ
プリアライメントによって±2μm前後の精度で位置合
わせがされている。まずロットの先頭ウェハまたは全ウ
ェハにおいてウェハ内の最初の1ないし数チップによっ
て入射角度の選定が行なわれる。照明レーザ巽を出射し
た光は、入射角度可変手段であるガルバノミラ−31に
より偏向される。偏向されたビームはハーフミラ−32
、レンズ33 、34、フィルタ35、ミラー36、マ
スク2を通″過し、縮小レンズ6を介してウェハ3の各
チップ4のわきに配置されたウェハターゲットマーク5
に照射される。ガルバノミラ−31とウェハターゲット
マーク5が共役の関係にあるためガルバノミラ−31を
回転させるとウェハへの照明レーザ光21の入射角度が
変化する。ウェハターゲットパターンからの反射光は再
び元の光路に戻り、円筒レンズ37を経て、リニアセン
サあで検出される。検出された波形はディジタル変換3
9された後、計算機40に送られる。そして、第9図の
I、 、 Ibから求められるコントラストの式 %式%) によって評価され、信号のコントラスト最も大きい入射
角度が選ばれ、D/A変換器41、アンプ42を介して
ガルバノミラ−31の偏向角を制御する。
そして以降のチップ毎のアライメントにはこの偏向角が
用いられる。
本実施例によれば、低段差パターンでも高いコントラス
トの検出信号を得ることができ、また、入射角度が最初
の1チツプめで自動的に選定でき以下のチップアライメ
ントのスループットには影響を及ぼさないという効果が
ある。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、低段差のウェハターゲットパタ
ーンに対しても高いコントラストの検出−信号を得るこ
とができ、アライメント精度を高める上で効果があり、
また難検出が発生しにくいため、縮小投影露光装置の稼
働率を高める等の波及効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はアラ
イメントの原理を示す斜視図、第3図はウェハターゲッ
トマークの構造を示す断面図、第4図、第7図はレジス
ト膜厚と多重干渉強度の関係を示す波形図、第5図、第
6図、第9図は検出信号波形図、第8図は照明レーザ光
の入射角変化を示す斜視図である。 2・・・レチクル     3・・・ウェハ5・・・ウ
ェハターゲットマーク 6・・・縮小レンズ    31・・・ガルバノミラ−
代理人 弁理士  小 川 勝 男 第1図 t も ? 図 第3図 ■ (S 第4図 蛎5図 第6図 a置χ 第7図 第9図 伎11 夷8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マスク上に描画された回路パターンをウェハに露光
    する装置において、マスクとウェハとの位置合わせを行
    うアライメントの際、該アライメントのウェハターゲッ
    トマークの位置検出を、レーザ光を照射し、その反射光
    の波形を検出することにより実現する時、ロットの先頭
    ウェハまたは全ウェハの最初の1ないし数チップについ
    て照明レーザ光の入射角度を変えて検出を行い、検出信
    号波形のコントラストが最も高い値を取る入射角を求め
    、以降のチップアライメントをこの入射角度に固定して
    行うことを特徴とするアライメント方式。
JP61219611A 1986-09-19 1986-09-19 アライメント方式 Pending JPS6375603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219611A JPS6375603A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 アライメント方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219611A JPS6375603A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 アライメント方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375603A true JPS6375603A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16738241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219611A Pending JPS6375603A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 アライメント方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497497A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Nec Yamagata Ltd 文字の自動認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497497A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Nec Yamagata Ltd 文字の自動認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952060A (en) Alignment method and a projection exposure apparatus using the same
US4971444A (en) Method and apparatus for detecting the position of an object
JP3991241B2 (ja) 面位置調整装置及びその方法並びに露光装置及びその方法
JPH1097083A (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JP3428705B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US6265119B1 (en) Method for producing semiconductor devices
JPH0616480B2 (ja) 縮小投影式アライメント方法およびその装置
JP3368017B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPS6375603A (ja) アライメント方式
JP3265031B2 (ja) 表面形状検出方法および投影露光装置
JPH10209030A (ja) 投影露光方法及び投影露光装置
JPH0777188B2 (ja) 加工装置
JPH04254319A (ja) 電子線装置及び電子線装置の焦点調整方法
JPH0348104A (ja) 重ね合せ偏差測定方法およびその測定装置
JP2637412B2 (ja) 位置あわせ方法
JPS6340316A (ja) 半導体製造装置
JPS6216526A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JPH026709A (ja) 表面変位検出装置
JPS63146438A (ja) 位置合わせ方法
JPH104053A (ja) 面位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH10116781A (ja) 面位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3513304B2 (ja) 位置ずれ検出方法及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPH04290217A (ja) 投影露光方法及びその装置
JPS6113622A (ja) 半導体露光方法
JPH07161623A (ja) 投影露光装置