JPS6372749A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6372749A
JPS6372749A JP21748186A JP21748186A JPS6372749A JP S6372749 A JPS6372749 A JP S6372749A JP 21748186 A JP21748186 A JP 21748186A JP 21748186 A JP21748186 A JP 21748186A JP S6372749 A JPS6372749 A JP S6372749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
flame retardant
general formula
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21748186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545622B2 (ja
Inventor
Ryoichi Narishima
成島 良一
Takeshi Nakahara
中原 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP21748186A priority Critical patent/JPS6372749A/ja
Publication of JPS6372749A publication Critical patent/JPS6372749A/ja
Publication of JPH0545622B2 publication Critical patent/JPH0545622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スチレン系樹脂、特定の難燃剤及び二酸化ア
ンチモンを含有してなる離燃性樹脂組成物に関する。
(従来の技術) スチレン系樹脂は機械特性のバランスがとれ。
成形加工性にすぐれているうえに安価であり、家庭電気
製品や自動車などの各方面に大11Kfl!用されてい
る。しかしながらスチレン系樹脂は他の樹脂と同様に易
燃性であシ、米国UL規格に代表される難燃化に関する
各種規制が強化わるいFi義務づけられるのにともない
、多くの使用上の制限を受けている。
従来より、スチレン系樹脂に種々のハロゲン化有機化合
物を添加して難燃性を付与する技術が提案されている。
高い成形温度を必要とする樹脂には熱安定性の良好な芳
香族ハロゲン化物が使用されてお)、テトラブロモビス
フェノールA(TDA)やデカブロモビフェニルエーテ
ル(DBP)>1その代表的なものである。TBAは安
価なため大量に使用されている。
また、熱可塑性樹脂のための難燃剤としては。
臭素化エポキシ樹脂、臭素化ポリカーボネートオリゴマ
ーが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したTBAは、熱可塑性樹脂と配合した場合、耐熱
性を大きく低下させるという欠点があや。
DBPは、耐候性が低下(光により容易に変色)しやす
いという欠点がある。
この工つな欠点のない難燃剤として、上記した臭素化エ
ポキシ樹脂及び臭素化ポリカーボネートオリゴマーが知
られており、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート等の難燃化、臭素化ポリカーボネート
オリゴマーについてはさらにポリカーボネートの難燃化
に有用であるとされている。
しかし、このような難燃剤をスチレン系樹脂の離燃化に
使用した場合、成形品のgi隼強さが著しく低下し、臭
素化エポキシ樹脂を使用した場合は。
さらに、樹脂の流れ性が著しく低下するという問題点が
ある。
本発明者らは鋭意研究の結果、臭素化エポキシ樹脂の末
端のグリシジル基をトリブロモフェノールなどのハロゲ
ン化フェノールと置き換えることとにより、成形品の衝
撃強さと樹脂の流れ性を改良できることをみいだしたが
、未だ衝撃強さが十分なものではなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は。
(A)スチレン系樹脂100重量部、 (Bl  一般式(I) あり、ここで、Xは臭素原子又は塩素原子(上記式中の
Xも同様である)、Rは低級アルキル基であり、i及び
jは置換基数を示し、iは0又は1〜4の整数、jは1
〜5の整数及びi+jは5以下であり ysはYl又は
グリシジル基であり、l及びmは置換基数を示し、それ
ぞれ1〜4の整数であり、nは繰り返し数を示す〕で表
わされ、該一般式(I)中 YlがYlOもの60〜1
00モル−及びY3がグリシジル基のもの40〜0モル
慢であって、該一般式+1)中、nが0のもの20〜6
0重量%、nが1のもの0〜20重景チ重量nが2以上
のもの80〜20重量%からなる難燃剤3〜40重量部 並びK (C)  三酸化アンチモン2〜10重J[を含有して
なる難燃性樹脂組成物に関する。
本発明の(A)成分であるスチレン系樹脂とは、スチレ
ン又はα−メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレ
ン誘導体の単独重合体又は共重合体。
これらの単量体とアクリロニトリル、メチルメタクリレ
ート等のビニルモノマーとの共重合体、ポリブタジェン
ゴム等のジエン系ゴム、エチレン。
プロピレン等の共重合体、エチレン/プロピレン系ゴム
、架橋されたアクリル酸アルキルエステル重合体からな
るアクリルゴム等の存在下にスチレン又はスチレン誘導
体及び場合により他のどニルモノマーを共重合させたも
のであり1例えば、ポリスチレン、ハイインパクトポリ
スチレン、As樹脂、ABS樹脂9人As樹脂、ABS
樹脂として知られているものがある。
本発明の難燃剤中、一般式+11中のYlがYlである
もの(以下、難燃剤mという)とYlがグリシジル基で
あるもの(以下、難燃剤(II)という)は、難燃剤(
I)/難燃剤(n)がモル比で6/4〜110.好まし
くは9/1〜l10Kなるように調整される。
6/4未満では、押出成形時に、樹脂組成物の成形品の
耐熱性、衝撃強度が低下する。
また9本発明の難燃剤中、一般式(夏)中のnが01所
。□□6え、よ工う工。よ工、8 大きくなり、20重量−より少ないと耐衝撃性の低下が
大きくなる。nが2以上の本のが80重量%を越えると
耐衝撃性の低下が大きくなり、20重量%より少ないと
熱変形温度が低下する。さらに、nが1のものは、全体
が100重量%になるように適宜配合される。
なお、一般式(I)中、nの最大数は30であるのが好
ましい。nが30を越えるとスチレン系樹脂中への分散
が不均一にな)やすい。
一般式(I)中のれが00もの、1のもの及び2以上の
もの各々について、Jim燃剤(I)/難燃剤(It)
のモル比が上記のように6/4〜110.好ましくは9
/1〜110であるのが、樹脂組成物の熱変形温度、衝
撃強さ及び流れ性(成形加工性)並びに難燃剤のスチレ
ン系樹脂中への分散性の上で最も好ましい。
一般式(I)中、Xの置換数は平均的なものである。
本発明の(B)成分である難燃剤のノ・ロゲン含有率は
、臭素含有率は20〜57重量慢が好ましく。
特に4S〜57重量−が好ましく、塩素含有率は10〜
25重量−が好ましく、特に20〜25重量−が好まし
い。
本発明の(B)成分である難燃剤は9次のようにして製
造することができる。
一般式(I)中、nが0であるものを主成分とするもの
(以下、難燃剤Aという)と一般式+1)中、nが2以
上のものが主成分であるもの(以下、m燃剤Bという)
を各々独立に合成し、所定の割合で混合する方法、難燃
剤Aの合成後、引き続き、一般式(I)中、nが2以上
のものを合成する方法等がある。
難燃剤囚は一般式(ml (Ill (ただし9式中、X、l及びmは一般式+11の場合と
同様である)で表わされるノ・ロゲン化ビスフェノール
Aジグリシジルエーテルとトリブロモフェノール、ジブ
ロモクレゾール、トリクロロフェノール、ジクロロクレ
ゾール等のハロゲン化フェノール類とを塩基性触媒の存
在下に加熱反応させることによって得られる。この場合
、ハロゲン化ビスフェノール人ジグリシジルエーテルの
エポキシ基1当量に対してハロゲン化フェノール類は0
.6〜1当量使用される。この当量比を変化させること
により、この反応によって得られる難燃剤中。
難燃剤mと難燃剤tII)の割合を調整することができ
る。
また、この反応においては、塩基性触媒としてAジグリ
シジルエーテルに対して0.01〜2重量c4使用する
のが好ましい。また1反応は、100〜230℃で行う
のが好ましく、特に100〜140℃で行うのが好まし
い。反応溶媒は、v!用しなくても良い。
難燃剤(B)は、難燃剤(I)と同様に一般式(III
)(血 (ただし9式中、X、l及びmは一般式tl)の場合と
同様であり nlは2〜30の整数である)で表ワサレ
るハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂とトリブ
ロモフェノール、ジプロモクレゾ−ルウトリクロロフェ
ノール、シクロログレゾール等のハロゲン化フェノール
類とを塩基性触媒の存在下に加熱反応させることKよっ
て得られる。この場合の反応温度は100〜230℃で
あることが好ましく、140〜200℃が特に好ましい
本発明の(8)成分の一つである難燃剤(B)は、また
次のようにして製造することができる。
すなわち、一般式(II)で表わされるハロゲン化ビス
フェノールAジグリシジルエーテル、テトラブロモビス
フェノールA等のハロゲン化ビスフェノール人及びトリ
ブロモフェノール、ジブロモクレゾール、トリクロロフ
ェノール、ジクロロクレゾール等のハロゲン化フェノー
ル類を塩基性触媒の存在下に加熱反応させて得ることが
できる。ここで、ハロゲン化ビスフェノールAジグリシ
ジルエーテルのエポキシ基1当量に対してハロゲン化ビ
スフェノールAはその水酸基が0.5〜0.96当量に
なるようK及びハロゲン化フェノール類は0.5〜0.
04当量になるように調整される。塩基性触媒としては
、前記と同様のものが使用でき、ハロゲン化ビスフェノ
ールAジグリシジルエーテルに対して0.01〜21〜
2重量部使用が好ましい。
反応温度は100〜230℃が好ましく9%に140〜
200℃が好ましい。ここで、説明する製造法において
は、ハロゲン化ビスフェノールAジグリシジルエーテル
とハロゲン化ビスフェノール人を反応させたのち、ハロ
ゲン化フェノール類を添加しても良い。ま九、ハロゲン
化フェノール類の替わりにそのグリシジルエーテルを使
用して4良い。この場合は、ハロゲン化ビスフェノール
人の水酸基1当量に対してハロゲン化ビスフェノールA
ジグリシジルエーテルのエポキシ基α5〜0.96当量
及びハロゲン化フェノールのグリシジルエーテル0.5
〜α04当量になるように配合される。
以上の難燃剤(5)及び難燃剤03)を適宜混合して本
発明の難燃剤とすることができる。
本発明において、圓成分のスチレン系樹脂、(8)成分
の難燃剤及び(C)成分の二酸化アンチモンは。
囚成分100i量部に対して、(B)成分は3〜40重
量部、好ましくは5〜30重量部及び(C)成分は2〜
10重量部、好ましくは4〜9重量部使用される。囚成
分100重量部に対して(Bl成分が3重量部未満では
、S態化効果が低下し、40重量部を越えると耐衝撃性
等の特性が低下しやすくなる。
また、(A)成分100重量部に対して(C)成分が2
重量部未満では難燃化効果が低下し、10重量部を越え
ると耐衝撃性等の特性が低下しやすくなる。
本発明に係る樹脂組成物には、耐熱性、耐衝撃性、耐候
性、成形性を著しく損なわない範囲で他の難燃剤を添加
してもよく、熱可塑性樹脂に添加される各種の材料9例
えば、紫外線吸収剤、可塑剤9着色剤、充填剤、滑剤、
ガラス繊維等を適宜配合することができる。
(実施例) 次に1本発明の実施例を示す。
合成例1 臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量
397.6.臭素含有率49%)397.69及びトリ
ブロモフェノール330.89をSOOmI!セパラブ
ル四つロフラスコに秤取した。このフラスコに温度計、
窒素導入管、排気管及び攪はん装置を取り付け、内部空
気で置換した後、内容物を加熱溶融し、100℃でトリ
ブチルアミン0.49を加えた後、140℃で4時間反
応させた。
次に、2−エチル−4−メチル−イミダゾールを加えて
2時間反応させた後1反応物をステンレスパッドに流出
し、放冷後、粉砕した。軟化点104℃、酸価α4mg
KOH/aの淡黄色の粉末が得られた。
この粉末は、一般式(I)中のnが0のもの74.8重
量t%、nが1のもの17.4重量−及びnが2以上の
もの7.8重量%からなるものであった。
また、難燃剤(I)を99.5重量%及び離燃剤([3
をQ、5重量%含有するものであった。また、エポキシ
価はa2X10−’(当量/s)であった。
合成例2 臭素化ビスフェノールAmエポキシ樹脂(エポキシ当量
397.6.臭素含有率49%)397.69、テトラ
ブロモビスフェノールA(TEA)1azsg及びトリ
ブロモフェノール149.19を500m1!セパラブ
ル四つロフラスコ罠秤取した。このフラスコに温度計、
窒素導入管、排気管及び攪はん装置を取し付け、内部空
気を窒素で置換した後、内容物を加熱溶融し、140℃
でトリブチルアミン0.4gを加え死後、160℃で4
時間反応させた。次に、2−エチル−4−メチル−イミ
ダゾールを加えて2時間反応させた後9反応物をステン
レスパッドに流出し、放冷後、粉砕した。軟化点133
℃、酸価1.2 !119KOH/ 9の淡黄色の粉末
が得られた。
この粉末は、一般式(I)中のnが0のもの1部8重量
%+”が1のもの4.5重量%及びnが2以上のもの&
1.7重量−からなるものである。
また、難燃剤(I)を94重量−及び難燃剤(II)を
6重量%含有するものであった。エポキシ価は4.4X
 10−’ (当量/s)であった。
合成例1及び2における組成は、下記測定条件メチルパ
ーミエーションクロマトグラフイーの面積比(重量比と
同等)によシ求めた。一般式中のnが0.1及び2以上
のピークの帰属は溶出屓(逆)Kよつ九。難燃剤(I)
と+II)の割合はエポキシ価の測定値から求めた。
〔測定条件〕
Oカラム:ゲルコ(GELCO)Al 20 (日立化
成工業■商品名)を3重置列に連結 O溶離液:テトラヒドロフラン O流 量:1ml!/分 O検出器:屈折率式(R2−3H,日本分析工業■商品
名) 合成例3 合成例1で得た粉末1&7部と合成例2で得た粉末9.
3部を混合し、難燃剤(α)を得た。
合成例4 合成例1で得た粉末9.3部と合成例2で得た粉末1&
7部を混合し、ll燃剤(支)とした。
難燃剤(α)及び離燃剤(支)の組成を表1に示す。
以下余白 表  1 実施例1〜2及び比較例1〜5 樹脂(AB8樹脂(ブタジェンゴム25重量%含有) 
s o重量%とスチレン−アクリロニトリル樹脂(スチ
レン76重量%、アクリロニトリル24重量%)20重
量%のブレンド物)、ll燃剤及び三酸化アンチモンを
表1に示した割合に配合し、よく混合した。30!l!
IIIφ二軸押出機で押出温度210℃でベレット化し
た。
次いで成形温度200℃で射出成形により試験片を作成
した。試験片を使用して下記の試験を行った結果を表2
に示す。
(I)アイゾツト衝撃強さ ASTM−D−256に準じた。但し、試験片の厚さは
1部8インチとし、ノツチ付とした。
(2)曲げ強さ ASTM−D−790に準じた。
(A)弾性率 ASTM−D−790に準じた。
(4)熱変形温度(HDT ) ASTM−D−648に準じた。
(5)燃焼性 UL−94号規格に準じた。但し、試験片の厚さは1部
16インチとした。
(6)耐候性 屋外に7日間暴露し1色相の変化を色差計(スガ試験機
■製)で測定し、変色の程度をで求めた。
(力 熱安定性 試験片を210℃で30分間加熱した前後の変色の度合
を目視し。
O・・・・・・変色が極めて少ない Δ・・・・・・変色が見られる ×・・・・・・変色が著しい として評価した。
以下余白 (発明の効果) 本発明に係るjIl燃性樹脂組成物は、難燃性に優れ9
gJ撃強さ、熱変形温度及び耐候性がバランス良く優れ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)スチレン系樹脂100重量部、 (B)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔ただし、式中、Y^1は▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ であり、ここで、Xは臭素原子又は塩素原子(上記式中
    のXも同様である)、Rは低級アルキル基であり、i及
    びjは置換基数を示し、iは0又は1〜4の整数、jは
    1〜5の整数及びi+jは5以下であり、Y^2はY^
    1又はグリシジル基であり、l及びmは置換基数を示し
    、それぞれ1〜4の整数であり、nは繰り返し数を示す
    〕で表わされ、該一般式( I )中、Y^2がY^1の
    もの60〜100モル%及びY^2がグリシジル基のも
    の40〜0モル%であつて、該一般式( I )中、nが
    0のもの20〜60重量%、nが1のもの0〜20重量
    %及びnが2以上のもの80〜20重量%からなる難燃
    剤3〜40重量部、 並びに、 (C)三酸化アンチモン2〜10重量部 を含有してなる難燃性樹脂組成物。
JP21748186A 1986-09-16 1986-09-16 難燃性樹脂組成物 Granted JPS6372749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21748186A JPS6372749A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21748186A JPS6372749A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372749A true JPS6372749A (ja) 1988-04-02
JPH0545622B2 JPH0545622B2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=16704908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21748186A Granted JPS6372749A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287132A (ja) * 1988-05-16 1989-11-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH02127452A (ja) * 1988-11-04 1990-05-16 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 溶融滴下を防止してなる難燃性ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158697A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22
JPS5216130A (en) * 1975-07-29 1977-02-07 Sharp Corp Color tv receiver circuit
JPS5953524A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 合成樹脂用難燃剤
JPS61211354A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS61241322A (ja) * 1986-04-04 1986-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂用難燃剤
JPS61241343A (ja) * 1985-03-15 1986-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂難燃組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158697A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22
JPS5216130A (en) * 1975-07-29 1977-02-07 Sharp Corp Color tv receiver circuit
JPS5953524A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 合成樹脂用難燃剤
JPS61211354A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS61241343A (ja) * 1985-03-15 1986-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂難燃組成物
JPS61241322A (ja) * 1986-04-04 1986-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂用難燃剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287132A (ja) * 1988-05-16 1989-11-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH02127452A (ja) * 1988-11-04 1990-05-16 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 溶融滴下を防止してなる難燃性ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545622B2 (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250590A (en) Flame retardant resin composition
JPS624737A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6372749A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS61211354A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
US4567218A (en) Halogenated bisphenol A ether flame retardant for ABS polymers
JP2781649B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS61241343A (ja) スチレン系樹脂難燃組成物
JPH0359941B2 (ja)
JPH03124761A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6215256A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0710943B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2793350B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2696098B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2968552B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3198485B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP4623704B2 (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
JP4376046B2 (ja) 熱可塑性樹脂用難燃剤及び該難燃剤を配合した難燃性スチレン系樹脂組成物
JP3293869B2 (ja) スチレン系難燃樹脂組成物
JPH05202251A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH02248450A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6381152A (ja) 耐熱難燃性樹脂組成物
JPH0413749A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3434330B2 (ja) 難燃化ゴム変性スチレン系組成物
JPH01182342A (ja) スチレン系樹脂組成物