JPS6371109A - 種子のゲル被覆装置 - Google Patents

種子のゲル被覆装置

Info

Publication number
JPS6371109A
JPS6371109A JP21404886A JP21404886A JPS6371109A JP S6371109 A JPS6371109 A JP S6371109A JP 21404886 A JP21404886 A JP 21404886A JP 21404886 A JP21404886 A JP 21404886A JP S6371109 A JPS6371109 A JP S6371109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
gel
supply
seeds
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21404886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474970B2 (ja
Inventor
靖司 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP21404886A priority Critical patent/JPS6371109A/ja
Publication of JPS6371109A publication Critical patent/JPS6371109A/ja
Publication of JPH0474970B2 publication Critical patent/JPH0474970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、種子を大粒化して播種し易くすることにより
播種精度を高めると共に、種子を栄養物質や殺菌剤等を
含んだ被覆剤によって保護することを目的として行われ
る種子コーティングの装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の種子被覆加工は、種子周囲に栄養物質や殺菌剤等
の薬剤を粉衣させる方法や、或は、薬剤を粘土、糖類等
のコーテイング材に添加して種子周囲を被覆して比較的
硬質のコーティング層を形成させるものがある。
両者とも被覆加工に用いる装置はほぼ共通している。
即ち、最初に種子表面に結着剤(バインダー)としてC
MC(、カルボキシメチルセルロース)やゼラチンなど
を希薄な水溶液として噴霧する噴霧装置と、粉衣や被覆
材を被覆した種子を転勤させながらコーティング層を形
成していくコーティングパンとにより構成されるのが一
最的である。
かかる装置においては、従って、二工程に分かれており
、連続した被覆作業を行うことはできない。
種子の被覆作業を一回の作業で行う装置も開発されてい
る。
例えば、実開昭59−146504号、実開昭60−9
5811号の分轄ζこ見られるように、コーティングパ
ンの代りに回動するドラムを用いて粉衣又はコーティン
グを達成しようとする装置が実用化されているが、大量
の種子を処理できるものの、植物の種類による種子の性
質の相異に対応できない問題があり、又、種子本体に許
容限度以上の外力がかかる構造になっている。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上の従来技術には次のような問題点があった。
(al  種子の周囲の粉衣は形状及び厚みに大きなば
らつきがあった。
(b)  コーティングの厚さを適量に管理することは
非常に困難であり、厚さのばらつきにより播種しても発
芽しない場合が多い。
tel  大Mにコーティング処理する装置では、種子
に外力が加わるため、傷が入ったり割れたりするトラブ
ルが生じた。
(dl  球形から程遠い形状をもつ種子はコーティン
グパンによる被覆成形処理は困難であった。
本発明は上記の問題点を解決するもので、コーティング
層に傷や割れを生ずることなく、種子形状の如何に拘ら
ずコーティングの形状を球形状化すると共に、コーティ
ングの厚みを略一定とじてコーティングの品質を高める
のみならず、コーティング作業を容易化し、且つ連続作
業として効率化するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内側を種子供給路とする筒状体の外周面をゲ
ル供給路とする二重構造のノズルを設け、上記ゲル供給
路内に連通ずるプランジャー等の昇圧手段により上記ゲ
ル供給路端より一定量のゲルを吐出すると共に、該ゲル
の吐出に同期して種子を種子供給路に供給する種子供給
装置を設けたことにある。
〔作 用〕
以上のような構成により、プランジャー等の昇圧手段に
より一定量のゲルが種子供給路を取り巻くゲル供給路の
端部より吐出されるが、吐出中に表面張力を受けて種子
供給路の下方でゲルが球状化しつつあるときに、種子供
給装置から供給された種子が種子供給路を経てゲル上に
落下してゲルの一定量の吐出が完了する迄にゲルに包み
込まれる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(イ)は二重構造のノズルを示し、aは内側を種
子供給路とする筒状体で、外周面にゲル供給路を構成す
る外壁すが設けられる。
外壁すの内周面下端部は端面に向って小径となり端部に
おいて鋭角のエッヂ状をなすテーパー状部Cを有する。
筒状体aは腐食性の少ない金属又は樹脂より成る円筒体
で端面はテーパー状部Cの端面と一致するか又は1〜2
璽皇程度内側に位置するように設けである。
かかる二重構造のノズルのゲル供給路にゲルを送太し、
ゲル供給路内に連通するプランジャー等の昇圧手段によ
って一定量のゲルを吐出するように昇圧すると、第1図
(ロ)に示すように、テーパー状部Cに沿って吐出され
たゲルdが筒状体aの中心部付近で接触する。ゲルdが
約半分吐出されたときに、第1図(ハ)に示すように種
子eを筒状体aを経てゲルd上に落下させると、ゲルd
の吐出につれてゲルdは種子eを包みつつ表面張力によ
って次第に球形化しながらついにゲルd自体の自重を支
えきれずに第1図(ニ)に示すように切断し、球形化し
たまま下方のゲル硬化液中に落下する。
以上のようにゲル自体は一定量になると自然に切断落下
するが、ゲル供給路Cの出口端に弁を設けて吐出したゲ
ルを切断することもできる。
次に、弁を用いた種子のゲル被覆装置について説明する
第2図において、ノズル本体lは上方に開口した円筒形
状の孔より成るゲル供給路2を有し、ゲル供給路2の下
端には中央に直径8〜15■鳳程度の小孔を開口し周囲
に円錐状の内壁面をもった弁座3が設けられる。
ゲル供給路2の上方には略中空円筒状の外側プランジャ
ー4が上下方向に摺動自在に嵌入される。
外側プランジャー4とノズル本体1との隙間は、ゲル供
給路2内に封入されたゲルが洩れない微小間隔とするが
、ゲルの流出を防止するためにゲル供給路2の上端部に
環状凹陥部を設けてパツキン5が挿入され、その上にパ
ツキン押え6が取付けられる。
外側プランジャー4は上部に鍔4aを有し、鍔4aとパ
ツキン押え6との間にばね7が取付けられる。
外側プランジャー4の内周面には下端に弁8aを有する
筒状体8が上下方向に摺動可能に嵌挿される。
外側プランジャー4と筒状体8との隙間はゲル収容室2
内のゲルが洩れない微小間隔とし、更にゲルの流出を防
止するために外側プランジャー4の内周面一上端部に環
状凹陥部を設けてパツキン9が挿入され、その上にパツ
キン押え10が取付けられる。
筒状体8は、ゲル供給路2内のゲルの圧力を受けるよう
に受圧部8bが設けられる。
又、筒状体8の上部に鍔8Cが突設され、鍔8Cと筒状
体8の上方に配設されたばね受け11との間にばね12
が装着される。
ノズル本体1にはゲル供給路2に連通ずるゲルの流路1
3が設けられ、ゲルの流路13の端面には管接手14が
取付けられる。
管接手14のゲルの流路13側の端面にはゲル供給路2
方向へのみゲルの流入を許すリードバルブ15が設けら
れる。
符号16は管接手14とノズル本体1との接合面を密封
するためのパツキンである。
管接手14にはゲル貯留槽(図示しない)に連通ずるホ
ース(図示しない)が接続する。
ノズル本体1は、第4図に示すように、水平方向に突出
した腕1aを有し、腕1aの端部には本体固定金具17
がビス18により取付けられる。
腕1aと本体固定金具17との接合部には、スタンド1
9に横設された支柱20を収容する穴が設けられ、支柱
20上の任意の高さにノズル本体1の腕1aを取付ける
ことができる。
又、ノズル本体1に突設した柱1bには軸21が固着さ
れ、軸21には外側プランジャー4の上面に接触する突
起部22aを有するレバー22が枢着される(第4図参
照)。
ノズル本体10柱1bの反対側には雌ねじを螺設したス
トッパ一台1cが突設され、ストッパ一台1cの雌ねじ
にはT字状の頭部23aを有しレバー22を貫通するね
じ棒23が螺合する。
ねじ棒23の中間部には内面に雌ねじを設けた筒状のス
トッパー24が螺合し、ストッパー24を回動すること
によりストッパー24の高さを任意に調節することがで
きる。
従って、レバー22はピン21を支点として、ねじ棒2
3の頭部23aとストッパー22との間を上下に傾動す
ることができる。
ノズル本体1には、傾斜した内底面を有する種子容器2
5を支持する種子容器支持台26が装着される。
種子容器支持台26は側壁26aを有し、側壁26aに
は手動ハンドル27を枢着し、風車28及びベベルギヤ
29を固着した軸30が枢着される(第3図及び第4図
参照)。
手動ハンドル27は爪型28方向にばね付勢され風車2
8に係合する爪31を有し、手動ハンドル27を下方に
傾動すると爪31が係合する風車28を回転し、手動ハ
ンドル27を上方に傾動すると爪31と風車28との係
合が外れて風車28は回転することなく爪31のみが手
動ハンドル27と共に上昇する。
風車28は軸30に固着されているので、風車28の回
転に伴って軸30及び軸30に固着されたベベルギヤ2
9が回転する。
手動ハンドル27が下方に傾動した場合、手動ハンドル
27に自由端を押圧されたレバー22が外側プランジャ
ー4を下方に押圧する。
種子容器25の傾斜した内底面の高位側一箇所に種子供
給孔32が穿設され、底壁の略中央部に回転軸33を挿
入する孔25aが設けられる。
回転軸33には種子容器25の内底面に摺動回転し種子
供給孔32に合致する種子収容孔34aを有する種子プ
レート34が取付けられると共に、種子容器25の外底
面側にベベルギヤ29と噛み合うベベルギヤ35が固着
される。
種子プレート34は手動ハンドル27の一回の上下動作
毎に間欠回動する風車28及びベベルギヤ29によりベ
ベルギヤ29に噛み合うベベルギヤ35と一体となって
間欠回動し、各回動中において種子収容孔34aが種子
供給孔32と合致するように設けられている。
種子収容孔34aは一箇又は一定数の種子が収容されう
る容積となっており、種子容器25内に補供された種子
36は種子プレート34の間欠回転により種子収容孔3
4aに収容されたまま種子供給孔32側へ運ばれ、種子
プレート34が回動を停止する毎に種子収容孔34a内
に収容された種子36が種子供給孔32及び種子供給孔
32に連接した種子ガイド37を経て筒状体8の中央孔
に落下供給される。
以上のように構成された種子のゲル被覆装置の作用を以
下に説明する。
手動ハンドル27は操作しない場合自重によりレバー2
2の自由端を下方に押し上げ、レバー22がストッパー
24に当接している。
従って、外側プランジャー4もレバー22の突起部22
aによりゲル供給路2内に若干下降した状態にある。
かかる状態から手動ハンドル27を上昇すると、外側プ
ランジャー4はばね7の弾発力によりレバー22を押し
上げて上界する。
外側プランジャー4の上昇に伴ってゲル供給路2の容積
が増加するためリードバルブ15を開いてゲルがゲル供
給路2内に流入する。
筒状体8はばね12の押圧力を受けているので弁8aは
弁座3を閉鎖している。
一方、手動ハンドル27に枢着され風車28側にばね付
勢された爪31は風車28を回動することなく風車28
上を滑りながら上昇するので、ベベルギヤ29及び35
、回転軸33、種子プレート34は停止状態にある。
手動ハンドル27の上昇に伴ってレバー22がねじ棒2
3の頭部23aに当接する迄上昇した状態でゲル吸入工
程を終了する。
次に、手動ハンドル27を徐々に下げていくと、レバー
22が押し下げられ、レバー22に押圧された外側プラ
ンジャー4はゲル供給路2内に下降する。
ゲル供給路2は昇圧されて受圧部8bを加圧された筒状
体8がばね12に抗して持ち上げられる。
筒状体8が上昇すると弁8aが弁座3を開き、ゲル収容
室2内のゲルが流出しはじめる(第5図(イ)参照)。
一方、手動ハンドル27の下降に伴って爪31が型車2
8と係合したまま型車28を回転する。
型車28は軸30及びベベルギヤ29と共に回転し、ベ
ベルギヤ29に噛み合ったベベルギヤ35は回転軸33
及び種子プレート34と共に回転する。
種子プレート34の種子収容孔34aが種子供給孔32
と一致すると、種子収容孔34a内の種子36が種子ガ
イド37及び筒状体8の中央孔を経て弁座3より流出し
たゲル上に落下する(第5図(ロ)参照)。
この種子収容孔34aの容積を種子一箇分にしておくと
、種子36を一粒だけ落下させることができる。
更に手動ハンドル27を下降させると、弁座3よりゲル
のみが流出し種子36を被覆する(第5図(ハ)参照)
レバー22がストッパー24に当ると手動ハンドル27
の押下げは完了し、ゲル供給路2はゲルの流出によって
減圧され、手動ハンドル27を上昇させると内側プラン
ジャー8がばね12の押圧力により押下げられ弁8aが
弁座3を閉鎖する。
弁座3の閉鎖により切断された流出ゲルは種子36を被
覆した状態で自然落下する(第5図(ニ)参照)。
落下するゲルは表面張力により球形となり、下方のゲル
硬化液槽内に落ちこみ、硬化液中で硬化する。
以上のように、手動ハンドル27の一上下動作のみで種
子のゲル被覆作業が完了する。
従って、手動ハンドル27の上下動作を繰り返せば種子
のゲル被覆は連続して行われる。
種子の大きさによりゲル必要量は異なるが、ストッパー
を回動して上下位置を調整することにより操作レバーの
ストローク量を変えて流出ゲル量を加減することができ
る。
〔効 果〕
本発明は次の効果を有する。
(1)ゲル供給路内のゲルを昇圧してゲル供給路より吐
出すると共に、これに同期して種子供給装置より筒状体
を経て吐出されたゲル上に落下供給することにより、種
子は自動的にゲルに包まれ、しかも表面張力によりゲル
が球状化して硬化槽に落下するため、一工程でもって、
しかも、連続的に種子のゲル被覆を行うことができる。
(2)手動ハンドルのストロークを調整することにより
種子を被覆するゲル量を加減することができるため、種
子の大きさに応じてゲル量を調整することができる。
(3)種子のコーティング処理装置と異なり、種子に外
力を加えることがなく、従って傷や割れを生ずることは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の実施例を示し、第1図はゲル
供給路に弁を設けない場合における種子のゲル被覆過程
を説明する要部断面図、第2図はゲル被覆装置の縦断面
図、第3図は同上正面図、第4図は同上側面図、第5図
はゲル供給路に弁を設けた場合における種子のゲル被覆
過程を説明する要部断面図である。 ■・・・ノズル本体、la・・・腕、1b・・・柱、2
・・・ゲル供給路、3・・・弁座、4・・・外側プラン
ジャー、5゜9.16・・・パツキン、6,10・・・
パツキン押え、7.12・・・ばね、8・・・筒状体、
8a・・・弁、8b・・・受圧部、8c・・・鍔、11
・・・ばね受、13・・・ゲルの流路、14・・・管接
手、15・・・リードバルブ、17・・・本体固定金具
、19・・・スタンド、20・・・支柱、21・・・軸
、22・・・レバー、23・・・ねじ棒、23a・・・
頭部、24・・・ストッパー、25・・・種子容器、2
6・・・種子容器支持台、27・・・手動ハンドル、2
8・・・型車、29,35・・・ベベルギヤ、30・・
・軸、31・・・爪、32・・・種子供給孔、33・・
・回転軸、34・・・種子プレート、34a・・・種子
収容孔、36・・・種子、37・・・種子ガイド。 特許出願人       矢崎総業株式会社第2図 (イ)      (ロ) 第 (ハ)      (ニ) 図 5図 第3図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内側を種子供給路とする筒状体の外周面をゲル供
    給路とする二重構造のノズルを設け、上記ゲル供給路内
    に連通するプランジャー等の昇圧手段により上記ゲル供
    給路端より一定量のゲルを吐出すると共に、該ゲルの吐
    出に同期して種子を種子供給路に供給する種子供給装置
    を設けたことを特徴とする種子のゲル被覆装置。
  2. (2)内側を種子供給路とする筒状体の外周面をゲル供
    給路とする二重構造のノズルの上記筒状体の端部に上記
    ゲル供給路を開閉する弁を設け、上記ゲル供給路内に連
    通するプランジャーにより上記ゲル供給路内の昇圧力に
    より上記筒状体の上記弁が開き上記ゲル供給路より吐出
    されるゲルに同期して種子を種子供給路に供給する種子
    供給装置を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項に記載の種子のゲル被覆装置。
  3. (3)ゲル供給路内に連通しハンドル操作によりゲル供
    給路に進入し昇圧するプランジャーと、ゲル供給供給面
    へのみ流入を許すリードバルブとにより上記プランジャ
    ーの進退のストローク量に応じたゲル量をゲル供給路か
    ら吐出すると共に、上記ハンドル操作に連動して種子供
    給装置の種子供給口を開閉し種子を種子供給路に供給す
    ることを特徴とした特許請求の範囲第(1)項に記載の
    種子のゲル被覆装置。
  4. (4)傾斜した内底面を有しノズル本体の情報に固着さ
    れた種子容器の上記内底面の高位側一箇所に種子供給孔
    を穿設すると共に、上記種子容器の底壁に回転軸を枢着
    し、該回転軸の内底面側に上記種子供給孔と一致する種
    子収容孔を有する種子プレートを内底面に摺動可能に取
    付け、上記回転軸の外底面側に固着したベベルギヤと噛
    合うベベルギヤを手動ハンドルの支軸に固着し、上記支
    軸に固着された爪車に係合する爪を上記手動ハンドルに
    枢着し、該手動ハンドルの外側プランジャー加圧操作に
    連動して上記種子プレートを回転して上記種子収容孔内
    の種子を上記種子供給孔を経て内側プランジャーの筒内
    に供給する種子供給装置を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載の種子のゲル被覆装置。
  5. (5)手動ハンドルの外側プランジャー加圧操作に連動
    して種子供給孔と一致する種子収容孔の容積を種子一箇
    分に限定した種子供給装置を設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項に記載の種子のゲル被覆装置。
JP21404886A 1986-09-12 1986-09-12 種子のゲル被覆装置 Granted JPS6371109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21404886A JPS6371109A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 種子のゲル被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21404886A JPS6371109A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 種子のゲル被覆装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371109A true JPS6371109A (ja) 1988-03-31
JPH0474970B2 JPH0474970B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=16649402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21404886A Granted JPS6371109A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 種子のゲル被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230005A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 矢崎総業株式会社 種子のゲル被覆装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230005A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 矢崎総業株式会社 種子のゲル被覆装置
JPH0475723B2 (ja) * 1987-03-18 1992-12-01 Yazaki Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474970B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0016141B1 (en) Apparatus for feeding a liquid to an applicator
CN1025488C (zh) 可调整剂量的喷发器
US4410108A (en) Pressure-actuated valve for use with positive displacement filling machine
US5254358A (en) Method of gel-coating seed and apparatus therefore
US6336850B1 (en) Slurry dispenser and polishing apparatus
NL8101615A (nl) Verdeelinrichting.
US5878667A (en) Method and apparatus for dispensing ink to a printing press
US5232127A (en) Actuator and hood for dispensing device
US3420418A (en) Valve assembly and mechanism
US3664786A (en) Apparatus for encapsulation under vacuum
JPS6371109A (ja) 種子のゲル被覆装置
US6308752B1 (en) Filler
US3134130A (en) Pressure fed liquid applicator
CN209226563U (zh) 涂料分装设备
JPH02152818A (ja) ガス流内に粉体を連続的に供給するための装置
JP3067075B2 (ja) 種子被覆加工装置の種子供給機構
US1201219A (en) Mechanism for applying coating to shrapnel-shells and other articles.
JPH0475723B2 (ja)
US2851986A (en) Machine for coating igniter lids
WO2005054760B1 (en) Dry ice feeding apparatus and method
KR850000965Y1 (ko) 액체 정량 충전 장치의 급액노즐
JPH039817Y2 (ja)
CN212216088U (zh) 一种新型玻璃粘接打胶设备的胶嘴
JPS63304910A (ja) 種子のゲル被覆装置
JP2600395Y2 (ja) 種子のゲル被覆加工装置における加工ノズル