JPS6359657A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JPS6359657A
JPS6359657A JP61202669A JP20266986A JPS6359657A JP S6359657 A JPS6359657 A JP S6359657A JP 61202669 A JP61202669 A JP 61202669A JP 20266986 A JP20266986 A JP 20266986A JP S6359657 A JPS6359657 A JP S6359657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
data
document
pitch information
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61202669A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2741750B2 (en
Inventor
Hiroshi Takakura
洋 高倉
Takahiro Kato
高裕 加藤
Yukari Taniguchi
ゆかり 谷口
Masaki Hamada
浜田 正基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61202669A priority Critical patent/JP2741750B2/en
Publication of JPS6359657A publication Critical patent/JPS6359657A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2741750B2 publication Critical patent/JP2741750B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently edit in terms of layout concerning inputted document picture data with simple key operation by correcting a form format which is being set in accordance with the adaptability of the form format. CONSTITUTION:When a pointing device 8 inputs an adaptation command of the form format, in order to equally arrange the document data 51 on a screen, a page process means 43 changes character pitch information P1 and line pitch information Q1 in form data 45 to the character pitch information P2 and the line pitch information Q2 and writes it in a main memory 6 as the new form data 45 of the document data 51. Next the page process means 43 executes the same process as above-mentioned process, so that the document data 51 can be made to display on the screen with the character pitch information P2 and the line pitch information Q2.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この完ψノは1文字9図形、イメージ等の画像データを
書式に基づいて処理する画像処理装置に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] This complete ψ is related to an image processing device that processes image data such as one character, nine figures, and an image based on a format.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

最近、ワードプロセッシングシステムの技63Fの進劣
に伴ない中に文字の入力だけでなく、レイアウト等も考
慮したワードプロセッシング機能が装備されている。従
って、文字数1文字ピッチだけでなく段数2段1に、1
笠も含めた19式の定義もn(能となってきた。しかし
、そのような交信のフォーマツティングには個々に段数
2段幅等の値を順にマンマシンインタフェースであるキ
ーボードからの数仙人力により作成変更していく必要が
あった。
Recently, with the advancement of word processing systems, word processing functions have been installed that take into consideration not only character input but also layout. Therefore, not only the number of characters is 1 character pitch, but also the number of rows is 2 rows 1, 1
The definition of Type 19, including Kasa, has also become n (n). However, in formatting such communication, values such as the number of rows and the width of two rows must be input in order from the keyboard, which is a man-machine interface. It had to be created and modified manually.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

従って、作成ミスや修正もれが発生しやすく、バランス
のとれたフォーマツティングの文章とするには時間と熟
練が必要であった。特に書式作成の場合は、個々の数値
パラメータの集合から全体の組体裁を想像することは難
しく、結局修正を何回も繰り返さないと書式ができない
等の問題点があった。
Therefore, errors in creation and omissions in corrections are likely to occur, and it takes time and skill to create a well-balanced formatting text. Particularly when creating a format, it is difficult to imagine the overall format from a set of individual numerical parameters, and there are problems in that the format cannot be created without repeated revisions.

−・方、雑誌や新聞等のように紙面に制約がある場合、
既に入力された画像データを制約された紙面に適合した
書式、特に制約された紙面−杯を使った書式を作るのが
非常に難しい等の問題点があった。
-・If there are space restrictions such as magazines or newspapers,
There have been problems in that it is very difficult to create a format that adapts already input image data to a restricted paper space, especially a format that uses a restricted paper surface.

この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、設定中の書式フォーマットに対して入力される文
書画像データの配置適合性を判断して、入力される文書
画像データが編集された組版に収まるように書式フォー
マットを補正することにより、入力される文書画像デー
タ優先の書式フォーマットを設定できる画像処理装置を
得ることを1」的とする。
This invention was made to solve the above problems, and the input document image data is edited by determining the alignment suitability of the input document image data with respect to the format being set. The object of the present invention is to provide an image processing apparatus that can set a format that gives priority to input document image data by correcting the format so that it fits in a set format.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明に係る画像処理装置は、編集手段により作成さ
れた組版に入力される文書画像データの配置状態に基づ
いて書式フォーマットの適合性を判断する判断手段と、
この判断手段が判断する書式フォーマットの適合性に応
じて設定中の書式フォーマットを補正する処理手段とを
設けたものである。
The image processing device according to the present invention includes a determination unit that determines the suitability of a format based on the arrangement state of document image data input into a forme created by an editing unit;
A processing means is provided for correcting the format being set in accordance with the suitability of the format determined by the determination means.

〔作用〕[Effect]

この発明においては1判断f段は入力される文1り画像
データが設定中の書式フォーマットに適合するかどうか
を判断し、文書画像データが設定中の書式フォーマット
に適合しない場合に、処理手段が設定中の書式フォーマ
ットを、例えば単位に補正し、文書画像データを編集手
段が作成した組版に配置させる。
In this invention, the first judgment stage f judges whether the input sentence image data conforms to the format being set, and if the document image data does not conform to the format being set, the processing means The format being set is corrected, for example, in units, and the document image data is arranged in the typesetting created by the editing means.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明の一実施例を示す画像処理装置の構成
を説明するブロック図であり、1はラスタスキャン方式
のCRT表示器、2はビデオRAM (VRAM) で
、CR7表示器1(7)1画面のパターン展開情報を記
憶する。3は表示制御装置で、VRAM2へのパターン
展開制御およびCR7表示器1へのパターン読出し制御
を行う。4はマイクロプロセッサ(M P U)で、I
10バス5を介して接続される各部を総括的に制御する
。6は主メモリで、制御プログラムを内蔵するROM6
aとデータ処理のためのRAM6bから構成されている
。7は外部磁気ディスク装置で、文書ファイルおよび文
書ファイルを管理する管理ファイルが格納されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of an image processing apparatus showing an embodiment of the present invention, in which 1 is a raster scan type CRT display, 2 is a video RAM (VRAM), and CR7 display 1 (7 ) Store pattern development information for one screen. Reference numeral 3 denotes a display control device which controls pattern expansion to the VRAM 2 and pattern readout to the CR7 display 1. 4 is a microprocessor (MPU),
10, which collectively controls each unit connected via the bus 5. 6 is the main memory, ROM6 which contains the control program.
It consists of a RAM 6b for data processing and a RAM 6b for data processing. Reference numeral 7 denotes an external magnetic disk device in which document files and management files for managing the document files are stored.

8はポインティングデバイス(FD)で、CR7表示器
1の表示画面の位置指定および書式設定画面(メニュー
)の書式設定操作のための選択操作を行う、KBDはキ
ーボードで1文書情報、制御コマンド、管理情報等を入
力する。
8 is a pointing device (FD) that specifies the position of the display screen of CR7 display 1 and performs selection operations for formatting operations on the formatting screen (menu); KBD uses the keyboard to specify document information, control commands, and management. Enter information etc.

なお、I10バス5をLAN化することによりこのよう
なシステムをネットワーク化することが可能となる。ま
た、リーグ、プリンタをJジけて、画像の入力および出
力を行えるように構成してもよい。
Note that by converting the I10 bus 5 into a LAN, it becomes possible to network such a system. Furthermore, the system may be configured so that images can be input and output separately from the printer.

また、この発明において組版とは1元来、活版印刷の1
工程を表す言葉であり、−言で説明すると、「原稿に基
づいて活字を拾い、原稿指定に基づいて順序1字詰め2
行数1字間1行間9位置等を正しく組み上げ、1つの文
書を作りLげる」ことを意味し、この処理を電子的に行
うことである。
In addition, in this invention, typesetting is originally one of letterpress printing.
It is a word that expresses the process, and to explain it with a - word, it is ``pick up type based on the manuscript, fill in one character in the order based on the manuscript specification 2
It means "to create one document by correctly assembling the number of lines (one character, one line, nine positions, etc.)," and this process is performed electronically.

以りのように構成されたシステムにおいて、この発明に
おける文書情報も含めた画像処理システムの機能の内、
特に文書処理については、通常の文書の入力編集機能の
他に以上のような書式に関する機能を有する。
In the system configured as described above, among the functions of the image processing system including document information according to the present invention,
In particular, regarding document processing, in addition to normal document input/edit functions, it has the above-mentioned format-related functions.

(1)書式の登録、(2)登録された書式の−・部修正
、(3)文−1への書式付け、(4)文言の書式の一部
修正 まず、上記(1)〜(4)の説明の前に、書式のデータ
について説明する。
(1) Registration of the format, (2) Correction of the - part of the registered format, (3) Adding formatting to sentence-1, (4) Partial correction of the wording format. ), the format data will be explained.

第2図は、第1図に示した外部磁気ディスク装置6内に
格納されるデータの一部を説明する模式図であり、9は
書式ファイルテーブルで、書式ファイル10のどのファ
イルを選択するかを決定するものである。11は文章フ
ァイルで、実際の文章データが格納されている文章部1
2.その文章に対応した書式が格納された書式部13と
からなり、文書ファイルテーブル14により文章ファイ
ル11のどの文章あるいは書式を選択するかを決定する
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating part of the data stored in the external magnetic disk device 6 shown in FIG. This is what determines the 11 is a text file, and text part 1 stores actual text data.
2. The document file table 14 determines which text or format to select from the text file 11.

次に第2図に示した書式ファイル1o内に格納される書
式データについて第3図を参照しながら説明する。
Next, the format data stored in the format file 1o shown in FIG. 2 will be explained with reference to FIG. 3.

第3図は、第2図に示した書式ファイル10内に格納さ
れる書式データを説明する模式図であり、21は段定義
部で、天データ定5攬部、のどデータ定義部2設数定義
部2段揃えデータ定義部。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the format data stored in the format file 10 shown in FIG. Definition part Two-column alignment data definition part.

符長データ定義部2段間データ定義部等からなる。22
は本文定義部で、字間データ定義部2行送り定義部9段
落下げデータ定義部等よりなる。
It consists of a note length data definition section, an inter-stage data definition section, etc. 22
is a text definition section, which consists of a character spacing data definition section, a two-line feed definition section, a nine-paragraph down data definition section, etc.

第4図は書式に関するパラメータ(用+35)を説明す
るための図であり、3]は表示画面で、CR1表示器1
に表示された状態を示しである。32は2段で構成され
る版面で、維持対象エリアとなる。縦横の矢印で示され
る領域からなる版面32は見開きページの左ページの版
面となる。■は天を示し、IIはのど(綴じ目の部分)
を示し、■は段揃えで段の下段を揃える位置を示す。■
は行数を示し、■は段間で段と段との距離を示す。また
、■は行間を示し、■は小口を示す、なお、−]二記工
〜■は段定義部2]で決定されるもので、本文定義部2
2は文字のフォント、ドツト数、大きさや文字間隔2段
落字下げ1色情報等のデータを有している。
FIG. 4 is a diagram for explaining format-related parameters (+35), and 3] is a display screen, CR1 display 1
This shows the status displayed on the screen. 32 is a two-tiered printing plate, which is an area to be maintained. The printing plate 32 consisting of the areas indicated by the vertical and horizontal arrows is the printing plate of the left page of the double-page spread. ■ indicates the sky, and II indicates the throat (seam part)
, and ■ indicates the position where the bottom rows of the rows are aligned. ■
indicates the number of rows, and ■ indicates the distance between columns. In addition, ■ indicates the line spacing, ■ indicates the fore-edge, and -] 2nd line ~ ■ are determined by the column definition section 2], and the text definition section 2
2 has data such as character font, number of dots, size, character spacing, two paragraph indentation, one color information, etc.

次に前述の21?式に関する各機能について詳細に説明
する。
Next is the 21 mentioned above? Each function related to expressions will be explained in detail.

(1)書式の登録 第5図は書式登録設定手順を説明するフローチャートで
ある。なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。
(1) Format Registration FIG. 5 is a flowchart explaining the format registration setting procedure. Note that (1) to (5) indicate each step.

書式を登録するコマンドを入力すると、CR1表示器1
およびキーボードKBDからなるワークステーション(
WS)の有する様々な機能のうち、書式登録ルーチンが
スタートし、用紙情報、すなわち用紙の大きさ、用紙の
載置方向、縦書/横書等を入力する(1)。次いで、段
体裁情報、すなわち第6図(a)に示すように、用紙F
A内の版面32をポインティングデバイス8により、例
えば木印の2点を入力することにより決定する(2)。
When you enter the command to register the format, CR1 display 1
and a workstation consisting of a keyboard KBD (
Among the various functions of the WS), a format registration routine starts, and paper information, ie, paper size, paper placement direction, vertical/horizontal writing, etc., is input (1). Next, the column format information, that is, as shown in FIG. 6(a), the paper F
The printing plate 32 in A is determined by inputting, for example, two points of a wooden seal using the pointing device 8 (2).

そして、第6図(b)に示すように、段数、この図にお
いては「2」を入力し、さらに、第6図(C)に示すよ
うに、キーボードKBDまたはポインティングデバイス
8により、例えば本印点を指定し、段幅、股間を指定す
る。ここまでの操作で段定義指定が終了する。次いで、
段体裁情報入力が終了したかどうかを判断しく3)、N
Then, as shown in FIG. 6(b), input the number of rows, ``2'' in this figure, and then use the keyboard KBD or pointing device 8 to input the actual mark, for example, as shown in FIG. 6(c). Specify a point, step width, and crotch. The steps up to this point complete the column definition specification. Then,
3), N
.

ならば第6図(d)に示すように、本文定義指定、すな
わち、ノンプル(ページ数)、柱(欄外見出し)、見出
し類等を入力しく4)、YESならば設定された書式を
第2図に示した書式ファイル10の書式ファイルA、B
、C,・・・に登録する(5)、このように、CR1表
示器1に表示される画像を見ながら段定義情報および本
文定義指定が直感的に行えるので、非常に効率よく書式
を設定することができる。なお、書式設定状態および書
式を数(fj表示することにより、さらに正確な書式設
定を行えることは云うまでもない。
If so, as shown in Figure 6(d), enter the text definition specification, that is, non-pull (number of pages), columns (marginal headings), headings, etc.4).If YES, enter the set format in the second Format files A and B of format file 10 shown in the figure
, C, ... (5) In this way, you can intuitively specify the column definition information and text definition while looking at the image displayed on the CR1 display 1, so you can set the format very efficiently. can do. It goes without saying that by displaying the formatting state and format as numbers (fj), more accurate formatting can be performed.

(2)登録された書式の−・部修正 次に第7図、第8図を参照しながら登録された一;式の
一部修正動作を説明する。
(2) Correcting part of the registered format Next, the operation of partially modifying the registered format will be described with reference to FIGS. 7 and 8.

第7図はこの発明による書式メニュー表示動作を説明す
る模式図であり、第1図に示したCR1表示器1にマル
チウィンド表示した状態を示しである。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the format menu display operation according to the present invention, and shows a multi-window display on the CR1 display 1 shown in FIG.

第8図はこの発明による登録された書式の一部修正を説
明するためのフローチャートである。なお、(1)〜(
4)は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flowchart for explaining partial modification of a registered format according to the present invention. In addition, (1) to (
4) shows each step.

登録された書式の一部修正を行う場合は、登録された書
式を呼び出すための書式メニューをCR1表示器1の表
示画面トの−・部に、例えば第7図に示されるように、
書式ファイル−覧1例えば書式ファイルA−Eをマルチ
ウィンド表示する(1)。なお、書式ファイルBは、内
容が記事で、用紙の大きさが「AJ版、活字の大きさが
「10ポイント」(図示は省略)9段数が「1」の場合
を模式的に表示している。次いで、ポインティングデバ
イス8によりカーソル(図中K)を移動させ、所望とす
る書式、例えば書式ファイルAのレポートの所で、ポイ
ンティングデバイス8のキー(図示しない)をオンする
と、第2図に示した書式ファイルAに入っていた書式が
書式ファイルテーブル9により選択され、第1図に示し
たCR1表示器1に第4図に示したように表示させる(
2)。そして、書式ファイルAについての段の社長等の
パラメータについてキーボードKBDまたはポインティ
ングデバイス8により数値または直感的に画像を変形す
ることにより書式を修正する(3)。次いで、修正され
た書式を第3図に示した書式ファイルAに再書き込みを
行う(4)。
When partially modifying a registered format, display the format menu for calling up the registered format in the - section of the display screen of the CR1 display 1, for example, as shown in FIG.
Format Files - List 1 For example, format files A to E are displayed in a multi-window (1). In addition, format file B schematically displays the case where the content is an article, the paper size is "AJ version," the type size is "10 points" (not shown), and the number of columns is "1". There is. Next, by moving the cursor (K in the figure) using the pointing device 8 and turning on a key (not shown) on the pointing device 8 at the desired format, for example, a report in format file A, the screen shown in FIG. The format contained in the format file A is selected from the format file table 9 and displayed on the CR1 display 1 shown in FIG. 1 as shown in FIG. 4 (
2). Then, the format is modified by modifying the parameters such as the president of the column for the format file A by numerically or intuitively transforming the image using the keyboard KBD or the pointing device 8 (3). Next, the corrected format is rewritten in the format file A shown in FIG. 3 (4).

(3)文書への書式付は 次に第9図を参照しながらこの発明による文書への書式
付は動作について説明する。
(3) Formatting a document Next, the operation of formatting a document according to the present invention will be explained with reference to FIG.

第9図はこの発明による文書への書式付は動作を説明す
るためのフローチャートである。なお、(1)、(2)
は各ステップを示す。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of formatting a document according to the present invention. In addition, (1), (2)
indicates each step.

ワークステーションにより文書への書式付けを行うコマ
ンドを入力すると、第7図に示した画面がCR1表示器
1に表示される。なお、この画面は、現在画面上で文書
処理中であっても、その上に重畳されて表示される。従
って、文書を見易いように、第7図の右下に示した口を
カーソルにでL向きに指示して、カーソルにの移動に合
せてウィンドを変倍することができる。また、タイトル
の「書式ファイル」の部分を指示して移動させれば、ウ
ィンド全体を移動させることができる。従って、文章画
面を表示したままでも文章画面上の空いた部分に第7図
に示した画面を移動または変倍して表示させ、文章画面
に合せてウィンド内の所望の書式を容易に選択すること
ができる。
When a command for formatting a document is input by the workstation, the screen shown in FIG. 7 is displayed on the CR1 display 1. Note that even if a document is currently being processed on the screen, this screen is displayed superimposed on it. Therefore, in order to make the document easier to view, the mouth shown in the lower right corner of FIG. 7 can be used as a cursor to point in the L direction, and the size of the window can be changed in accordance with the movement of the cursor. You can also move the entire window by specifying the "format file" part of the title and moving it. Therefore, even if the text screen is displayed, the screen shown in Figure 7 can be moved or resized to be displayed in an empty area on the text screen, and the desired format in the window can be easily selected to match the text screen. can.

今、画面上に第2図に示した文章部12のデータn1の
文書が表示されている状態で、ワークス□   チージ
ョンからのキー人力により第7図に示した書式ファイル
−覧のウィンドを画面りの任意の位置に呼び出して表示
しく1)、ポインティングデバイス8およびカーソルK
により所望の書式1例えば書式ファイルAが選択される
と、第2図の書式ファイルAが選択され、その書式は第
2図に示した書式部13のデータn1に対応したaの部
分に複写される(2)、これによって、現在処理中に文
書の書式は削除される。そして、文書の組版出力は、文
書内の新しい書式に従って文章をフォーマツティングし
ながら行われるので、以上の操作で上記処理中の文書が
完全に新しい書式フォーマットで出力される。
Now, with the document of data n1 of the text section 12 shown in Figure 2 being displayed on the screen, the format file viewing window shown in Figure 7 is displayed using key personnel from Works□ Cheejon. 1), point device 8 and cursor K.
When the desired format 1, for example, format file A, is selected, the format file A shown in FIG. (2), which deletes the formatting of the document currently being processed. Since the typesetting output of the document is performed while formatting the text according to the new format within the document, the document being processed is outputted in a completely new format by the above operations.

(4)文書の書式の一部変更 次に第10図を参照しながらこの発明による文書の一部
変更動作を説明する。
(4) Partial change of document format Next, the operation of partially changing a document according to the present invention will be explained with reference to FIG.

第10図はこの発明による文書の一部変更動作を説明す
るフローチャートである。なお、(1)〜(3)は各ス
テップを示す。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of partially changing a document according to the present invention. Note that (1) to (3) indicate each step.

上述した(3)の文書への書式付けによって作成された
文書の書式を一部修正する場合は、書式部13および文
4を部12からなる文書ファイル11を文1リファイル
テーブル14によって読み出しく1)、CR1表示器1
において、その書式で文書を表示する。次いで、前述の
段数1段組9社長。
When partially correcting the format of a document created by formatting the document in (3) above, read out the document file 11 consisting of the format part 13 and the sentence 4 part 12 using the sentence 1 refile table 14. 1), CR1 display 1
displays the document in that format. Next is the 9th president of the 1st dan group mentioned above.

段間笠の書式に関するパラメータを修正しく2)、登録
しておきたい場合は、第2図に示した文書ファイル11
に新しくまたは再登録してもよい(3)。
If you want to modify the parameters related to the Danmagasa format 2) and register them, open the document file 11 shown in Figure 2.
may be newly or re-registered (3).

次に第11図および第12図を参照しながらこの発明に
よる書式補正制御動作について説明する。
Next, the format correction control operation according to the present invention will be explained with reference to FIGS. 11 and 12.

第11図は第1図に示したMPU4の機能を説明するブ
ロック図であり、第1図と同一のものには同じ符すを付
しである。
FIG. 11 is a block diagram illustrating the functions of the MPU 4 shown in FIG. 1, and the same parts as in FIG. 1 are given the same reference numerals.

この図において、41は前記キーボードKBDおよび外
部磁気ディスク装置7よりなるデータ供給源で1文:I
;データを制御手段42に転送する。
In this figure, 41 is a data supply source consisting of the keyboard KBD and external magnetic disk device 7; one sentence: I
; transfer the data to the control means 42;

43はページ処理手段で、読み込まれた文書データ列に
含まれる改行、改頁、オフセット等の各種フォーマ−、
ト制御コードに従い、VRAM2への展開アドレスと入
力文書コードとの対応をなすテーブルを作成し、ページ
アドレステーブル44C荊記主メモリ6内に確保される
)に格納する。
43 is a page processing means that processes various formats such as line breaks, page breaks, offsets, etc. included in the read document data string;
In accordance with the control code, a table is created that corresponds the expansion address to the VRAM 2 and the input document code, and is stored in the page address table 44C (secured in the main memory 6).

45は前記主メモリ6に格納される書式データで、ペー
ジ処理手段43が入力された入力文書をVRAM2に展
開する際に必ずアクセスされ、必要な書式フォーマット
情報が読み出され、表示制御手段3が発生させた文字の
ドツトパターンをVRAM2に、咲開する。46はキャ
ラクタジェネレータ(CG)で、文字コードに対応する
フォントパターン(ドツトパターン)を発生させる。
45 is format data stored in the main memory 6, which is always accessed when the page processing means 43 expands the input document into the VRAM 2, necessary format information is read out, and the display control means 3 The generated character dot pattern is loaded into the VRAM2. A character generator (CG) 46 generates a font pattern (dot pattern) corresponding to the character code.

第12図(a)〜(d)は第11図に示したページ処理
手段43による書式フォーマット補正動作を説明する模
式図である。
FIGS. 12(a) to 12(d) are schematic diagrams illustrating the format correction operation by the page processing means 43 shown in FIG. 11.

これらの図において、51.52は文書データで、例え
ば「うだるような暑さが続くと、ついクーラのスイッチ
を入れてしまう。」および「うだるような暑さが続くと
、ついデータのスイッチを入れっばなしにしてしまうこ
とが多くなる。」等がデータ供給源41から入力された
場合を示しである。P1〜P4は文字ピッチ情報、Q1
〜Q4は行ピツチ情報で、文にデータ51.52の書式
フォーマットにより可変する状態を示している。
In these figures, 51 and 52 are document data, such as ``When the sweltering heat continues, I tend to turn on the air conditioner.'' and ``When the sweltering heat continues, I tend to turn on the air conditioner.'' ” is input from the data supply source 41. P1 to P4 are character pitch information, Q1
~Q4 is line pitch information, which indicates a state that varies depending on the format of data 51 and 52 in the sentence.

第12図(a)に示すような書式フォーマット、すなわ
ち文字ピッチ情ff1P+、行ピッチ情報Q1が′−ノ
ーえられた状態で1文書データ51がデータ供給源41
より入力されると、ページ処理手段43がページアドレ
ステーブル44.書式データ45を参照しながらVRA
M2上に文月データを展開する。この展開された文月デ
ータ51がCRT表示器]に表示されると(第12図(
EL)参照)、文書データ51の文末にかなりのスペー
スが発生して見映えの低い文月(書式フォーマットが不
適合)となってしまう。ここで、ポインティングデバイ
ス8により書式フォーマットの適合指令を入力すると、
ページ処理手段43が第12図(a)に示した画面内に
過不足なく文書データ51が配置されるように、書式デ
ータ45中の文字ピッチ情報219行ピッチ情報Q+ 
を文字ピッチ情報P2  、行ピツチ情報Q2に変更し
、文書データ51の新たな書式データ45として主メモ
リ6に書き込まれる。次いで、ページ処理手段43が上
述と同様の処理を行うことにより、第12図(b)に示
すように、文書データ51を文字ピッチ情報P2  、
行ピツチ情報Q2で画面に表示させる。
One document data 51 is sent to the data source 41 in a format as shown in FIG. 12(a), in which character pitch information ff1P+ and line pitch information Q1 are
, the page processing means 43 inputs the page address table 44. VRA while referring to format data 45
Expand the Bunzuki data on M2. When this expanded Bungetsu data 51 is displayed on the CRT display (Fig. 12 (
EL)), a considerable amount of space is generated at the end of the sentence of the document data 51, resulting in an unattractive sentence (incompatible format). Here, when a format conformance command is input using the pointing device 8,
The page processing means 43 arranges the character pitch information 219 line pitch information Q+ in the format data 45 so that the document data 51 is arranged in the screen shown in FIG.
are changed to character pitch information P2 and line pitch information Q2, and are written into the main memory 6 as new format data 45 of the document data 51. Next, the page processing means 43 performs the same processing as described above, so that the document data 51 is converted into character pitch information P2, as shown in FIG. 12(b).
The line pitch information Q2 is displayed on the screen.

また、第12図(a)に示した文書データ51とは逆に
文書データ52が画面上の版面から溢れた場合も(第1
2図(C)参照)、ポインティングデバイス8を操作し
て書式フォーマットの適合指令を入力すると、ページ処
理手段43が第12図(C)の版面に設定された書式デ
ータ45中の文字ピッチ情報P3  、行ピツチ情報Q
3を文字ピッチ情報P4  、行ピツチ情報Q4に変更
し、文書データ52の新たな書式データ45として主メ
モリ6に書き込まれる0次いで、ページ処理手段43が
上述と同様の処理を行うことにより、第12図(d)に
示すように1文書データ52を文字ピッチ情報P4  
、行ピツチ情報Q4で画面に表示させる。
Also, contrary to the document data 51 shown in FIG. 12(a), if the document data 52 overflows from the plate on the screen (first
2 (C)), when the pointing device 8 is operated to input a format conformance instruction, the page processing means 43 converts the character pitch information P3 in the format data 45 set to the printing plate of FIG. 12 (C). , row pitch information Q
3 is changed to character pitch information P4 and line pitch information Q4, and is written into the main memory 6 as new format data 45 of the document data 52. Next, the page processing means 43 performs the same process as described above. As shown in FIG. 12(d), one document data 52 is converted into character pitch information P4.
, line pitch information Q4 is displayed on the screen.

なお、ポインティングデバイス8が指示した版面のみを
指示させて、制御手段42に各版面の書式フォーマット
の適合性を判断させてもよい、また1行ピッチ、文字ピ
ッチに加えて文字のフォントサイズを変更するように構
成してもよく、オペレータの好みで、行ピツチ優先1文
字ピッチ優先、フォントサイズ優先に書式フォーマット
を変更するように構成してよい。
Note that the pointing device 8 may indicate only the designated printing plate, and the control means 42 may judge the suitability of the format of each printing plate.Also, in addition to the line pitch and character pitch, the font size of the characters may be changed. Alternatively, the format may be configured to be changed to line pitch priority, single character pitch priority, or font size priority, depending on the operator's preference.

次に第13図、第14図に示すフローチャートを参照し
ながらこの発明による書式フォーマット補正制御動作に
ついて詳細に説明する。 。
Next, the format correction control operation according to the present invention will be explained in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. 13 and 14. .

第13図は、第11図に示したページ処理手段43の処
理り順を説明するフローチャートである。なお、(1)
〜(8)は各ステップを示す。
FIG. 13 is a flowchart illustrating the processing order of the page processing means 43 shown in FIG. 11. Furthermore, (1)
~(8) shows each step.

まず、データ供給源41からデータの入力を待機しくl
)、データ入力がなされたら、入力データが文書データ
かどうかを判断しく2)、YESならばその文、!7デ
ータを読み取り、ページ処理手段43へ入力データを送
出する(3)。ページ処理手段43は、入力データがV
RAM2上のどの場所に位置(座標位置)しているかを
演算しく4)、演算して得られた座標(アドレス)とそ
のコードデータをページアドレステーブル44に格納す
る(5)。次いで、ページアドレステーブル44に従っ
てコード情報とVRAM2上の展開アドレスを表示制御
部3に送出する(6)。これを受けて、表示制御部3が
展開アドレスに基づいて与えらえたコードに対応するフ
ォントパターンをCG46で展開しく7)、CRT表示
器1に表示してステップ(1)に戻る。
First, wait for data input from the data supply source 41.
), when data is input, determine whether the input data is document data 2), if YES, the sentence! 7 data and sends the input data to the page processing means 43 (3). The page processing means 43 inputs V
The location (coordinate position) on the RAM 2 is calculated (4), and the calculated coordinates (address) and its code data are stored in the page address table 44 (5). Next, the code information and the expanded address on the VRAM 2 are sent to the display control unit 3 according to the page address table 44 (6). In response to this, the display control section 3 develops a font pattern corresponding to the code given based on the development address on the CG 46 (7), displays it on the CRT display 1, and returns to step (1).

一方、ステップ(2)の判断で、NOの場合は、書式の
再設定処理(後述する)を行い(8)、ステップ(1)
に戻る。
On the other hand, if the judgment in step (2) is NO, a format reset process (described later) is performed (8), and step (1) is performed.
Return to

第14図は、第11図に示したページ処理手段43によ
る書式フォーマット再設定制御動作手順を説明するフロ
ーチャートである。なお、(1)〜(16)は各ステッ
プ示す。また、上記ステップ(1)〜(16)は第13
図に示したステップ(8)の詳細手順である。
FIG. 14 is a flowchart illustrating the format resetting control operation procedure by the page processing means 43 shown in FIG. 11. Note that (1) to (16) indicate each step. Moreover, the above steps (1) to (16) are performed in the 13th step.
This is a detailed procedure of step (8) shown in the figure.

ポインティングデバイス8から入力された書式適合指令
がフォント変更優先であるかどうかをMPU4が判断し
く1)、YESならばCR7表示器1内の制約された画
面内に空きがあるかどうかを判断する(2)。この判断
で、YESの場合は文書データのフォントを拡大して字
詰めを行い(3)、ステップ(16)以降に進み、No
ならばフォントを縮小して字詰めを行い(4)、ステッ
プ(16)以降に進む。
The MPU 4 determines whether the format adaptation command input from the pointing device 8 gives priority to font change (1), and if YES, determines whether there is space within the restricted screen in the CR7 display 1 (1). 2). If this judgment is YES, enlarge the font of the document data and fill in the characters (3), proceed to step (16) and onwards, and select No.
If so, reduce the font, fill in the characters (4), and proceed to step (16) onwards.

一方、ステップ(1)の判断でNoの場合は、ポインテ
ィングデバイス8から入力された書式適合指令が行ピツ
チ変更優先であるかどうかをMPU4が判断しく5)、
YESならばCR7表示器1内の制約された画面内に空
きがあるかどうかを判断する(8)。この判断でNOの
場合は、行ピッチを狭めて行間を調整しく7)、ステッ
プ(16)以降に進み、YESの場合は行ピッチを拡げ
て行間を調整しく8)、ステップ(16)以降に進む。
On the other hand, if the determination in step (1) is No, the MPU 4 determines whether the format adaptation command input from the pointing device 8 gives priority to line pitch change5).
If YES, it is determined whether there is space within the restricted screen in the CR7 display 1 (8). If NO in this judgment, narrow the line pitch and adjust the line spacing 7) and proceed to step (16) onward; if YES, increase the line pitch and adjust the line spacing 8) and proceed to step (16) onwards. move on.

ステップ(5)の判断でNOの場合は、ポインティング
デバイス8から入力された書式適合指令が文字ピッチ変
更優先であるかどうかをMPU4が判断しく9)、YE
SならばCRT表示器]内の制約された画面内に空きが
あるかどうかを判断する(10)。この判断でNoの場
合は、文字ピッチを狭めて文字間を調整しく11)、ス
テップ(16)以降に進み、YESの場合は文字ピッチ
を拡げて文字間を調整しく12)、ステップ(16)以
降に進む。
If the determination in step (5) is NO, the MPU 4 determines whether the format adaptation command input from the pointing device 8 gives priority to changing the character pitch9), YE
If S, it is determined whether there is space within the restricted screen of the CRT display (10). If this judgment is No, narrow the character pitch and adjust the character spacing 11) and proceed to step (16) onward; if YES, increase the character pitch and adjust the character spacing 12) and step (16). Proceed to the following.

一方、ステップ(9)の判断で、NOの場合ハ、ポイン
ティングデバイス8から入力された書式適合指令が自動
調整モードであるとMPU4が判断し、CR7表示器1
内の制約された画面内に空きがあるかどうかを判断しく
13)、Noならばフォント、行ピッチ、文字ピッチを
小さく調整しく14)、ステップ(1B)以降に進み、
YESならばフォント、行ピッチ、文字ピッチを太きく
調整しく15)、主メモリ6内に書き込まれている書式
データ45を書き直しく16)、リターンする。
On the other hand, if the determination in step (9) is NO, the MPU 4 determines that the format adaptation command input from the pointing device 8 is the automatic adjustment mode, and the CR7 display 1
13) If no, adjust the font, line pitch, and character pitch to smaller values 14), and proceed to step (1B) onward.
If YES, adjust the font, line pitch, and character pitch to be thicker (15), rewrite the format data 45 written in the main memory 6 (16), and return.

なお、上記画像処理装置で作成されたフローチャートを
構成する枠内に文字を挿入する場合に、この発明を適用
することにより、入力される文字情報を枠内に収まるよ
うに、フォントサイズ、行間9文字間等の書式を変更す
ることにより、過不足なく文字情報を入力することがで
きる。
Note that when inserting characters into a frame constituting a flowchart created by the image processing device, the present invention can be applied to adjust the font size and line spacing so that the input character information fits within the frame. By changing the format such as character spacing, it is possible to input character information without excess or deficiency.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以」二説明したように、この発明は編集手段により作成
された組版に入力される文書画像データの配置状態に基
づいて書式フォーマットの適合性を判断する判断手段と
、この判断手段が判断する書式フォーマットの適合性に
応じて設定中の書式フォーマットを補正する処理手段を
設けたので、制約された領域に必要とする文書画像デー
タが過不足なく収まるように設定中の書式フォーマット
を自動補正でき、オペレータは書式に関する情報を意識
することなく、簡単なキーオペレーションで入力される
文書画像データを効率よくレイアウト編集できる優れた
利点を有する。
As described above, the present invention includes a determining means for determining the suitability of a format based on the arrangement state of document image data input into a typeface created by an editing means, and a format determined by this determining means. Since we have provided a processing means that corrects the format that is being set according to the compatibility of the format, the format that is being set can be automatically corrected so that the required document image data fits in the restricted area without too much or too little. The operator has an excellent advantage of being able to efficiently edit the layout of input document image data with simple key operations without being aware of format information.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の−・実施例を示す画像処理装置の構
成を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した外
部磁気ディスク装置内に格納されるデータの一部を説明
する模式図、第3図は、第2図に示した書式ファイル内
に格納される書式データを説明する模式図、第4図は書
式に関するパラメータを説明するための図、第5図は書
式登録設定手順を説明するフローチャート、第6図は段
体裁入力画面を説明する模式図、第7図はこの発明によ
り書式メニュー表示動作を説明する模式図、第8図はこ
の発明による登録された書式の一部修正を説明するため
のフローチャート、第9図はこの発明による文書への書
式材は動作を説明するためのフローチャート、第10図
はこの発明による文書の一部変更動作を説明するフロー
チャート、第11図は、第1図に示したMPUの機能を
説明するブロック図、第12図は、第11図に示したペ
ージ処理手段による書式フォーマット補正動作を説明す
る模式図、第13図は、第11図に示したページ処理手
段の処理手順を説明するフローチャート、第14図は、
第11図に示したページ処理手段による書式フォーマッ
ト再設定制御動作手順を説明するフローチャートである
。 図中、1はCRT表示器、2はVRAM、3は表示制御
部、4はMPU、5はI10バス、6は主メモリ、7は
外部磁気ディスク装置、8はポインティングデバイス、
KBDはキーボードである。 第1図 にBD 5:I10バス 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 ’F<’jろ。 第13図
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of an image processing apparatus showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 illustrates part of the data stored in the external magnetic disk device shown in FIG. 1. Figure 3 is a schematic diagram for explaining the format data stored in the format file shown in Figure 2, Figure 4 is a diagram for explaining format-related parameters, and Figure 5 is a diagram for format registration. Flow chart explaining the setting procedure, FIG. 6 is a schematic diagram explaining the column layout input screen, FIG. 7 is a schematic diagram explaining the format menu display operation according to the present invention, and FIG. 8 is a schematic diagram explaining the format menu display operation according to the present invention. 9 is a flowchart for explaining the operation of formatting a document according to the present invention; FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of partially changing a document according to the present invention; FIG. 11 is a block diagram explaining the functions of the MPU shown in FIG. 1, FIG. 12 is a schematic diagram explaining the format correction operation by the page processing means shown in FIG. 11, and FIG. A flowchart explaining the processing procedure of the page processing means shown in FIG. 11, and FIG.
12 is a flowchart illustrating a format resetting control operation procedure by the page processing means shown in FIG. 11. In the figure, 1 is a CRT display, 2 is a VRAM, 3 is a display control unit, 4 is an MPU, 5 is an I10 bus, 6 is a main memory, 7 is an external magnetic disk device, 8 is a pointing device,
KBD is a keyboard. Figure 1 BD 5:I10 bus Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 Figure 8 Figure 9 Figure 10 Figure 11 Figure 12 'F<'jro. Figure 13

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)書式フォーマットに基づいて作成される組版を表
示器に表示して入力される文書画像データを編集する編
集手段を有する画像処理装置において、前記編集手段に
より作成された組版に入力される前記文書画像データの
配置状態に基づいて書式フォーマットの適合性を判断す
る判断手段と、この判断手段が判断する前記書式フォー
マットの適合性に応じて設定中の前記書式フォーマット
を補正する処理手段とを具備したことを特徴とする画像
処理装置。
(1) In an image processing apparatus having an editing means for displaying a typeface created based on a format on a display and editing input document image data, the image data inputted to the typeface created by the editing means A judgment means for judging the suitability of a format based on the arrangement state of document image data, and a processing means for correcting the format being set according to the suitability of the format judged by the judgment means. An image processing device characterized by:
(2)処理手段は、設定中の書式フォーマットのうち、
フォントサイズを優先して調整することを特徴とする特
許請求の範囲第(1)項記載の画像処理装置。
(2) The processing means selects one of the formats currently being set.
The image processing apparatus according to claim (1), characterized in that the font size is adjusted with priority given to the font size.
(3)処理手段は、設定中の書式フォーマットのうち、
行間隔を優先して調整することを特徴とする特許請求の
範囲第(1)項記載の画像処理装置。
(3) The processing means selects one of the formats currently being set.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein line spacing is adjusted with priority.
(4)処理手段は、設定中の書式フォーマットのうち、
文字間隔を優先して調整することを特徴とする特許請求
の範囲第(1)項記載の画像処理装置。
(4) The processing means selects one of the formats currently being set.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein character spacing is adjusted with priority.
JP61202669A 1986-08-30 1986-08-30 Image processing device Expired - Lifetime JP2741750B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202669A JP2741750B2 (en) 1986-08-30 1986-08-30 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202669A JP2741750B2 (en) 1986-08-30 1986-08-30 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359657A true JPS6359657A (en) 1988-03-15
JP2741750B2 JP2741750B2 (en) 1998-04-22

Family

ID=16461187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202669A Expired - Lifetime JP2741750B2 (en) 1986-08-30 1986-08-30 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741750B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298773A (en) * 1988-10-05 1990-04-11 Honda Motor Co Ltd Method for changing line length of text in editor
JPH02289053A (en) * 1989-03-20 1990-11-29 Fujitsu Ltd Frame setting system for document
JPH0457150A (en) * 1990-06-27 1992-02-24 Fujitsu Ltd Format change processor for base medium
JPH0460757A (en) * 1990-06-29 1992-02-26 Casio Comput Co Ltd Automatic adjustment document processor
JPH0460755A (en) * 1990-06-29 1992-02-26 Casio Comput Co Ltd Automatic adjustment document processor
JPH04160464A (en) * 1990-10-23 1992-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Japanese language processor
JPH04180155A (en) * 1990-11-14 1992-06-26 Sharp Corp Word processor containing merit certificate printing function
JPH0581247A (en) * 1992-03-25 1993-04-02 Toshiba Corp Method for shaping document
JPH07231309A (en) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd Information distribution system
JPH1093618A (en) * 1996-09-17 1998-04-10 Murata Mach Ltd Communication terminal device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107357A (en) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd Word-processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107357A (en) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd Word-processor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298773A (en) * 1988-10-05 1990-04-11 Honda Motor Co Ltd Method for changing line length of text in editor
JPH02289053A (en) * 1989-03-20 1990-11-29 Fujitsu Ltd Frame setting system for document
JPH0457150A (en) * 1990-06-27 1992-02-24 Fujitsu Ltd Format change processor for base medium
JPH0460757A (en) * 1990-06-29 1992-02-26 Casio Comput Co Ltd Automatic adjustment document processor
JPH0460755A (en) * 1990-06-29 1992-02-26 Casio Comput Co Ltd Automatic adjustment document processor
JPH04160464A (en) * 1990-10-23 1992-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Japanese language processor
JPH04180155A (en) * 1990-11-14 1992-06-26 Sharp Corp Word processor containing merit certificate printing function
JPH0581247A (en) * 1992-03-25 1993-04-02 Toshiba Corp Method for shaping document
JPH07231309A (en) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd Information distribution system
JPH1093618A (en) * 1996-09-17 1998-04-10 Murata Mach Ltd Communication terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2741750B2 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359657A (en) Picture processor
JP2001101435A (en) Device and method for processing document image
JPH0616280B2 (en) Document processor
JP2692063B2 (en) Document processing device
JP2670469B2 (en) Document processing method
JPH0470663B2 (en)
JPH0447865B2 (en)
JP2007073000A (en) Print processing method, print processing device, print processing program and storage medium
JPH05135034A (en) Document processing method
JPS63165852A (en) Magazine editing system
JP3260390B2 (en) Document editing device
JPH0589096A (en) Word processing method
JPS6359654A (en) Picture processor
JP3062212B2 (en) Character editing system
JPH04361355A (en) Character editing system
JPS63208931A (en) Document printing device
JPH01129351A (en) Document processor
JPH06231222A (en) Device and method for processing graphic
JPS62125353A (en) Planning and editing system
JPH01130261A (en) Document processor
JP2001117910A (en) Device and method for automatically correcting document format and storage medium storing automatic document format correction program
JPH0264857A (en) Document processing device
JPH0619443A (en) Information processor
JPS63208932A (en) Document processor
JPH01130257A (en) Document processor

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term