JPS6357608B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357608B2
JPS6357608B2 JP8373380A JP8373380A JPS6357608B2 JP S6357608 B2 JPS6357608 B2 JP S6357608B2 JP 8373380 A JP8373380 A JP 8373380A JP 8373380 A JP8373380 A JP 8373380A JP S6357608 B2 JPS6357608 B2 JP S6357608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate shaft
generator
crankshaft
damper
drive system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8373380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126625A (en
Inventor
Masashi Mizutani
Yasushi Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8373380A priority Critical patent/JPS56126625A/ja
Publication of JPS56126625A publication Critical patent/JPS56126625A/ja
Publication of JPS6357608B2 publication Critical patent/JPS6357608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は横置きのクランク軸および中間軸を
備えた自動二輪車のエンジンに関するものであ
る。
(発明の技術的背景) 横置きクランク軸を有する多気筒エンジンで
は、エンジン全体の横幅を狭くするためにクラン
ク軸と平行に配設した中間軸に発電機を設け、こ
の中間軸をクランク軸で駆動すると共に、クラン
ク軸から駆動系の出力を取出すようにしたものが
従来よりある(実開昭52−169250号参照)。この
ようなエンジンでは、エンジンのトルク変動が直
接この中間軸に伝達され、この中間軸に発電機等
の非駆動系の大重量回転体を配設する場合には、
この中間軸には大きい捩り力が繰り返し加わるこ
とになる。一方この中間軸にスプラインを形成す
る場合には、中間軸に前記したような捩り力が繰
り返し加わると、スプラインがへたつてバツクラ
ツシユが増え、騒音を発生するおそれがある。ま
た発電機では、この発電機の駆動力にトルク変動
や回転むらがあるとブラシの摩耗が促進されるこ
とが経験的に知られている。
そこで中間軸の捩り振動を吸収するために発電
機駆動系にダンパを設けることが考えられるがこ
の場合、このダンパの合理的な配置ができること
が望ましい。
一方スタータ系にワンウエイクラツチを介在さ
せたものも従来よりあるが、エンジンの始動時に
はエンジンが瞬間的に逆方向に回転するケツチン
現象があるため、始動時にこのワンウエイクラツ
チに過大な衝撃が加わつてワンウエイクラツチを
傷め正常なスタータ動作ができなくなるという問
題がある。
(発明の目的) この発明はこのような事情に鑑みなされたもの
ものであり、エンジンの横幅を小さくすることが
できると共に、中間軸に加わるトルク変動を少な
くしてこの中間軸に発電機を配設した時にスプラ
インのへたりにより中間軸から騒音が発生するの
を防ぎ、さらに発電機のブラシ摩耗も少なくする
ことができ、スタータモータの回転を伝える始動
用ワンウエイクラツチをエンジン始動時のケツチ
ン現象から保護し、ダンパの合理的配置が可能な
自動二輪車のエンジンを提供することを目的とす
るものである。
(発明の構成) この発明によればこの目的は、横置きのクラン
ク軸および中間軸を有し、中間軸に設けた始動用
ワンウエイクラツチを介しスタータモータの回転
をクランク軸に伝える多気筒エンジンを備えた自
動二輪車において、前記クランク軸から前記中間
軸を介すことなく直接取出した走行駆動用出力を
駆動後輪に伝える走行駆動系と、前記中間軸を前
記クランク軸により駆動するチエーンと、前記中
間軸に配設された発電機と、前記走行駆動系と発
電機駆動系にそれぞれ介在されたダンパとを備
え、前記発電機駆動系のダンパを前記ワンウエイ
クラツチと前記チエーンとの間に介在したことを
特徴とする自動二輪車のエンジンにより達成され
る。
(実施例) 以下図面に基づいてこの発明を詳細に説明す
る。
第1図は実施例の構成図、第2図は同じく各軸
の配列を示す側面図、第3図はその−線断面
図、第4図は要部断面図である。これらの図にお
いて符号1は横置きの4気筒用クランク軸、2は
ピストンであり、4個のピストン2が一本のクラ
ンク軸1にコンロツド3を介してそれぞれ連結さ
れている。4,4は一対のカム軸であり、これら
カム軸4,4はクランク軸1と一体の歯車5によ
りタイミングチエーン6を介して駆動される。7
と8は変速機を形成する主軸と副軸であり、主軸
7はその一端に公知の湿式多板式クラツチ9を備
える。このクラツチ9のケーシング10には、ダ
ンパスプリング11を介して大変速歯車12が取
付けられ、この歯車12はクランク軸1と一体の
駆動歯車13により駆動される。この主軸7の回
転は主軸7と副軸8に設けられた変速歯車群を介
して副軸8に伝達され、この副軸8の回転はこの
副軸8と平行な軸14に伝達される。この軸14
の回転は、この軸14に直交する出力軸15に傘
歯車16を介して伝達され、この出力軸15は不
図示のプロペラ軸を介して後輪(駆動輪)を駆動
する。
20は中間軸であり、この中間軸20にはスプ
ロケツト21が回動可能に軸装され、このスプロ
ケツト21の一方の端部、すなわち後記チエーン
26を挾んで後記発電機36の反対側の端部は拡
径してここにスプリングダンパ22が装着されて
いる。すなわちこのスプロケツト21の一端面に
は、中間軸20にインボリユート歯形を有するス
プラインにより結合された部材23が軸装され、
この部材23とスプロケツト21との間にスプリ
ング24が周方向に複数個装着されている。第5
図はこのスプリングダンパ22の縦断面を示すV
−V線断面図である。前記スプロケツト21は前
記クランク軸1に一体に形成されたスプロケツト
25によりチエーン26を介して駆動される。2
7は中間軸20に回転自在に軸装された歯車で、
この歯車27と前記スプロケツト21との間はワ
ンウエイクラツチ28により連結されている。す
なわちスプロケツト21には、前記部材23の一
部を覆うように中心軸方向へ延びる3個の連結部
21aが形成され(第5図参照)、この連結部2
1aとワンウエイクラツチ28とが連結されてい
る。29はスタータモータ、30はこのスタータ
モータ29の小歯車31と前記歯車27との間に
介装されたアイドル歯車である。
35はクランクケースと一体の発電機ケースで
あり、前記中間軸20の一端はこのケース35内
へ延出し、ここに交流発電機36が装填されてい
る。すなわちケース35の内面には固定子37が
固定される一方、中間軸20には大重量の回転体
である回転子38が固定され、この回転子38の
中心軸に直交する面には環状のスリツプリング3
9が2本埋設されている。このスリツプリング3
9,39にはケース35に固定されたブラシ4
0,40が摺接している。41はこのケース35
に被冠されるカバーである。
この実施例においてクランク軸1の回転はチエ
ーン26を介してスプロケツト21に伝えられた
後、このチエーン26に対して発電機36の反対
側にあるスプリングダンパ22および部材23を
介して中間軸20に伝えられ、さらに回転子38
に伝達される。この際各気筒の間欠的爆発による
クランク軸1のトルク変動はチエーン26とスプ
リングダンパ22で吸収され、回転子38は滑ら
かに回転される。またエンジンスタート時におい
てはスタータモータ29の回転はアイドル歯車3
0、歯車27、ワンウエイクラツチ28、スプロ
ケツト21、チエーン26を介してクランク軸1
に伝達され、エンジンが始動するとスプロケツト
21の回転が歯車27の回転より速くなつて、ワ
ンウエイクラツチ28は切れる。
なおこの実施例ではチエーン26を挾んで発電
機36と反対側にダンパ22を配設したから、中
間軸20には発電機36から遠い位置に回転が伝
達されることになる。このため中間軸20自身の
捩れによるダンパ効果も有効利用でき、本発明の
効果は一層増大する。
一方走行駆動系の出力は、中間軸20を介する
ことなく、クランク軸1の駆動歯車13から直接
大減速歯車12に伝えられ、前記のようにダンパ
スプリング11、クラツチ9、主軸7、副軸8、
軸14および出力軸15を介して後輪に伝えられ
る。
この実施例は以上のようにスプロケツト21と
発電機36との間にはスプリングダンパ22を介
在させ、スタータモータ29とスプロケツト21
との間はワンウエイクラツチ28のみを介在させ
スプリングダンパ22を介在させないように構成
したものである。
なおこの実施例は、第3図に示すようにクラン
ク軸1の両端以外の位置に駆動歯車13を設けれ
ば、主軸7のクラツチ9の横方向への突出量が少
なくなり、エンジン全体の左右のバランスが良好
になる。
第6図はこの発明の実施例を示す構成図、第7
図はその要部断面図であり、この実施例はゴムダ
ンパを介してクランク軸の回転を発電機に伝達す
るように構成したものである。これらの図におい
て前記実施例と同一部分には同一符号を付したの
で、その説明は繰り返さない。この実施例ではス
プロケツト21Aは部材23Aの筒部23B上に
回動自在に軸装され、またスプロケツト21Aと
部材23Aとの間にはゴム24Aが放射状に装填
されたゴムダンパ22Aを有する。このゴムダン
パ22Aはチエーン26を挾んで発電機36の反
対側に位置する。
第8図はこのゴムダンパ22Aを示す−線
断面図である。すなわちスプロケツト21Aと部
材23Aとの対向部には交互に位置する放射状の
壁21Aa,23Aaが形成され、これらの壁21
Aaと23Aaの間に扇状のゴム24Aが装填され
ている。
従つてクランク軸1の回転はチエーン26、ス
プロケツト21A、壁21Aa、ゴム24A、壁
23Aa、部材23A、中間軸20を介して発電
機36の回転子38に伝達される。またスタータ
モータ29の回転は小歯車31、アイドル歯車3
0、歯車27、ワンウエイクラツチ28、部材2
3A、壁23Aa、ゴム24A、壁21Aa、スプ
ロケツト21A、チエーン26を介してクランク
軸1に伝えられる。すなわち発電機駆動系のゴム
ダンパ22Aは、ワンウエイクラツチ28とチエ
ーン26との間に介在して、スタータ系のダンパ
として兼用されている。ここにダンパ22Aに加
わる回転はスタータ系と発電機駆動系とで逆方向
であり、両系統の作動時期が異なり、また両系統
に必要なダンパ容量が略同じであるから、ダンパ
22Aは両系統に共用化しても大型化する必要も
ない。
一方駆動系の出力は第6図から明らかなように
クランク軸1の駆動歯車13から直接大減速歯車
12に伝えられる。
(発明の効果) この発明は以上のように走行駆動系出力をクラ
ンク軸から直接取出すと共に、発電機を中間軸に
配設してこの中間軸をチエーンを介してクランク
軸で駆動し、前記走行駆動系と発電機駆動系にそ
れぞれダンパを介在させ、前記発電機駆動系のダ
ンパが前記ワンウエイクラツチとチエーンとの間
に介在するようにしたので、クランク軸が短かく
なりエンジン全体の横幅が小さくなる。従つてこ
のエンジンを搭載した場合に車輌のバンク角を大
きくでき、車輌の機動性が向上する。また減速、
降坂時や路面の凹凸などによつて駆動輪側からエ
ンジンに伝わるトルク変動は、走行駆動系に介在
するダンパにより吸収されるばかりでなくクラン
ク軸回転の変動はチエーンとダンパの作用で吸収
されて中間軸へ伝えられるため、中間軸に繰り返
し加わる捩り力は小さくなる。そのため発電機を
この中間軸に設けても中間軸のスプラインのへた
りが著しく減少しバツクラツシユが大きくならず
騒音の発生がなく、中間軸の軽量化にも適する。
さらに中間軸に伝わるトルク変動や回転むらが少
ないため、発電機のブラシの摩耗が少なくなり、
発電機の耐久性が向上する。
さらにまたダンパは発電機駆動系と走行駆動系
とに別けて設けると共に中間軸は振動吸収作用を
持つチエーン駆動としたものであるから、それぞ
れのダンパが小容量化され配置上の設計自由度が
増大する。また発動機駆動系のダンパを、ワンウ
エイクラツチとチエーンとの間に介在させたの
で、エンジン始動時のケツチン現象によりワンウ
エイクラツチを傷めるおそれがない。ここに発電
機駆動系とスタータ系とでは、回転方向が逆で、
作動時期が異なり、さらに両系統が必要とするダ
ンパ容量が略同一であるから、このダンパが大型
化することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の全体構成図、第2図は同じく
各軸の配列を示す側面図、第3図はその−線
断面図、第4図は要部断面図、第5図はその−
線断面図、また第6図はこの発明の実施例を示
す全体構成図、第7図はその要部断面図、第8図
は−線断面図である。 1……クランク軸、11……ダンパ、20……
中間軸、22,22A……ダンパ、26……チエ
ーン、28……始動用ワンウエイクラツチ、36
……発電機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 横置きのクランク軸および中間軸を有し、中
    間軸に設けた始動用ワンウエイクラツチを介しス
    タータモータの回転をクランク軸に伝える多気筒
    エンジンを備えた自動二輪車において、前記クラ
    ンク軸から前記中間軸を介すことなく直接取出し
    た走行駆動用出力を駆動後輪に伝える走行駆動系
    と、前記中間軸を前記クランク軸により駆動する
    チエーンと、前記中間軸に配設された発電機と、
    前記走行駆動系と発電機駆動系にそれぞれ介在さ
    れたダンパとを備え、前記発電機駆動系のダンパ
    を前記ワンウエイクラツチと前記チエーンとの間
    に介在したことを特徴とする自動二輪車のエンジ
    ン。 2 発電機駆動系のダンパは、中間軸を駆動する
    チエーンに対して前記発電機と反対側に配設され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の自動二輪車のエンジン。
JP8373380A 1980-06-20 1980-06-20 Engine of autocycle Granted JPS56126625A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373380A JPS56126625A (en) 1980-06-20 1980-06-20 Engine of autocycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373380A JPS56126625A (en) 1980-06-20 1980-06-20 Engine of autocycle

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8245087A Division JPS62240430A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動二輪車の多気筒エンジン
JP8245187A Division JPS62240431A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動二輪車の多気筒エンジン
JP8245287A Division JPS62240432A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動二輪車の多気筒エンジン
JP8244987A Division JPS62240429A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 自動二輪車の多気筒エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126625A JPS56126625A (en) 1981-10-03
JPS6357608B2 true JPS6357608B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=13810718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8373380A Granted JPS56126625A (en) 1980-06-20 1980-06-20 Engine of autocycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56126625A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157943U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 川崎重工業株式会社 自動2輪車用エンジン
GB2392476B (en) * 2002-08-28 2004-09-15 Banyard Keith David Bottom ends for engines with more than one cylinder bank

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126625A (en) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1702781B1 (en) Drive unit for hybrid vehicle
KR100380105B1 (ko) 모터사이클용 파워유닛 배치구조
JPS63186048A (ja) 動力伝達装置
JPH08175477A (ja) 自動二輪車等のエンジンとモータの動力切換装置
JP4540253B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPS6357608B2 (ja)
CN100473823C (zh) 内燃机
JPS6335810B2 (ja)
JPS6335811B2 (ja)
JP2003065064A (ja) 車両用並列4気筒エンジン
JPH0579347A (ja) 自動二輪車の多気筒エンジン
JP4107265B2 (ja) 前後輪駆動車両用パワートレーン
JPS62240431A (ja) 自動二輪車の多気筒エンジン
JP4338110B2 (ja) 小型車両用エンジン
JPS6335813B2 (ja)
JP2632349B2 (ja) 内燃エンジンの補機の駆動機構
EP1507075A1 (en) Engine for a vehicle and vehicle
JP2831803B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JPH0561487B2 (ja)
JPS6138331B2 (ja)
JP3711266B2 (ja) 単気筒4サイクルエンジン
JPS6311402Y2 (ja)
JPS643864Y2 (ja)
JPH0310432Y2 (ja)
JPH11325186A (ja) 内燃機関の振動低減装置