JPS6355240B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355240B2
JPS6355240B2 JP55170825A JP17082580A JPS6355240B2 JP S6355240 B2 JPS6355240 B2 JP S6355240B2 JP 55170825 A JP55170825 A JP 55170825A JP 17082580 A JP17082580 A JP 17082580A JP S6355240 B2 JPS6355240 B2 JP S6355240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
hopper
printed circuit
circuit board
nest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55170825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795693A (en
Inventor
Yoshitsugu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya Camera Co Ltd
Original Assignee
Mamiya Camera Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya Camera Co Ltd filed Critical Mamiya Camera Co Ltd
Priority to JP55170825A priority Critical patent/JPS5795693A/ja
Priority to US06/326,846 priority patent/US4459743A/en
Publication of JPS5795693A publication Critical patent/JPS5795693A/ja
Publication of JPS6355240B2 publication Critical patent/JPS6355240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチツプ部品自動マウント装置に係り、
更に詳しくはプリント基板に対して円筒型の部品
である抵抗やトランジスタ等を自動的にマウント
することができるチツプ部品自動マウント装置に
関するものである。
プリント基板に対する抵抗やトランジスタ等の
装着は従来はこれらの部品についているリード線
をプリント基板の透孔等に差し込み半田付けによ
つて固定する方法が採用されていた。しかしこの
ような方法ではリード線をスルーホールに差し込
むこと自体が極めて煩雑な作業になり自動化が困
難であつた。
そこで、これらの部品の一部に予め半田を塗布
しておき、プリント基板側にも取り付ける位置に
予め半田を塗付しておき、それぞれの電気部品を
プリント基板上の所定の位置に載置した状態で加
熱装置に導き熱を加えることにより半田を溶融さ
せ全ての電気部品を同時に固定すると共に電気的
な導通を得る方法が広く採用されている。
本発明はこのようなプリント基板に対して円筒
型及び平角型のチツプ部品を自動的にマウントす
ることができる自動マウント装置を提供すること
を目的としている。
本発明において上記の目的を達成するたせに
XY方向に自動制御されて走行できるアプリケー
タを設け、プリント基板を所定の位置にセツト
し、このプリント基板の近傍に円筒型チツプ部品
の供給装置を配置し、予めプログラムされた順序
に従い円筒型のチツプ部品をアプリケータによつ
てプリント基板上に自動的に載置してゆく構成を
採用した。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細
を説明する。
第1図及び第2図は本発明になる自動マウント
装置の全体を示すもので、図において全体を符号
1で示す自動マウント装置は基台2を基準として
組み立てられている。この基台2の両側にはブラ
ケツト3,3間に横架された状態で互いに平行に
一対のX軸方向のガイドロツド4,4が設けられ
ている。このガイドロツド4にはそれぞれロケー
タ5が摺動自在に嵌合されている。これらロケー
タ5,5はブラケツト3の外側においてそれぞれ
回転自在に取り付けられたプーリ6,6間に張架
されたエンドレスのベルト7の途中に接続されて
おりベルト7の走行に伴つてX軸方向に自由に走
行することができる。これらのベルト7,7はモ
ータ8によつて駆動される。このモータ8の出力
軸と一方のガイドロツド4側のプーリ6との間に
はベルト又は歯車等を介して回転力が伝達され
る。そしてこのプーリ6の回転軸9は他方のガイ
ドロツド4側のプーリ6の回転軸をも兼ねており
それぞれのガイドロツド4のプーリ6,6は同速
で回転されベルト7も同速で走行され、一対のロ
ケータ5,5も同期してX方向に走行することが
できる。
一方、一対のロケータ5,5はそれぞれプーリ
10,10を有しこれらプーリ10,10間には
エンドレスのベルト11,11が張架されてい
る。そして、一対のロケータ5,5間には2本の
ガイドロツド12,12が横架されておりこれら
のガイドロツドはY方向のガイドロツドで両者に
またがつた状態でY方向のロケータ13が摺動自
在に取り付けられており、このロケータ13は前
記ベルト11の途中に連結されている。
ところで、一対のロケータのうちの一方のロケ
ータ5側のプーリ10,10はガイドロツド4と
平行に横架されたもう1本のガイドロツド14に
対して走行自在に嵌合されているが、ガイドロツ
ド14に形成された軸線方向の溝に対して突起を
介して嵌合されており、ガイドロツド14が回転
されるとプーリ10が回転しベルト11がY方向
に走行されロケータ13に取り付けられたアプリ
ケータ15がY方向に走行される。ガイドロツド
14はモータ16の回転をベルト又は歯車を介し
て伝達することにより回転される。
X方向及びY方向の走行を行なわせるモータ
8,16の駆動は図示していないマイクロコンピ
ユータに予めプログラムされた順序に従つて制御
されアプリケータ15をXY座標内で所定の位置
に至るように走行されアプリケータ15の下端に
取り付けられたビツト17によつて部品をピツク
アツプしプリント基板上にマウントする。このア
プリケータ15の詳細については後述する。
他方、Y方向のガイドロツド12と平行に基台
2を横断して2条のプリント基板搬入用のベルト
18,18が張架されている。これらベルト1
8,18の途中にはこれを挟んだ状態で案内枠1
9,19が対向して配置されており、これら案内
枠19,19間に横架された状態にプリント基板
20が導かれて来る。プリント基板搬入用のベル
ト18,18は案内枠19の部分で終端してお
り、このベルト18と一部分が重複した状態でプ
リント基板搬出用のベルト21,21が平行に張
架されている。従つてベルト18,21を交互に
駆動することによりプリント基板20が案内枠1
9の部分に搬入され次の工程へと搬出することが
できる。
前記案内枠19の一方の側にホツパーの支持枠
22が配置されている。支持枠22は棚状に形成
されており、その下端部の角部は基台2に対して
軸23を介して回転自在に軸承されており、第1
図に示す直立状態から外側へ向つて転倒される状
態まで回動でき部品交換の場合に余つた部品の排
出を行うことができる。
支持枠22には円筒状に形成された複数個のホ
ツパー24が垂直な状態を保つて取り付けられて
おり、これらホツパー24の下端は水平に横架さ
れた作動レバー25に形成されたカムと接してい
る。作動レバー25は支持枠22の側面に取り付
けられた電磁石等から成る駆動装置26によつて
水平方向に往復運動が加えられ、ホツパー24に
対して水平及び垂直方向に振動が与えられる。こ
の振動によつてホツパー24内の部品は方向が揃
えられる。ホツパー24の下端はゲート27を介
してチユーブ28の上端に接続されている。チユ
ーブ28の下端は前記案内枠19の近傍に臨まさ
れた状態で支持枠22に固定されているパーツネ
スト29に接続されている。パーツネスト29は
案内枠19に沿つて並んだ多数個のパーツ受け部
29aが形成されている。これらのホツパー及び
パーツネスト29の詳細については後述する。
一方、前記パーツネスト29の案内枠19を挟
んだ反対側にはチツプトランジスタ30のマガジ
ン31が平行に複数条配置されており、チツプト
ランジスタ自動供給装置32からチツプトランジ
スタ30の入つたマガジン31が自動的に供給さ
れる。
一方、前記アプリケータ15はその下端にビツ
ト17を有し、このビツト17は負圧によつて部
品の吸着動作を行う。このビツド17の先端の形
状は例えば第4図に示すような構造とされてい
る。即ちビツト17は円筒状に形成されており、
パーツネスト29と反対側の側面にストツパ34
が固定されている。ストツパ34は断面がL字状
に形成され、パーツネスト29側に供給される部
品35の直径よりも短い長さで下方に向つて突出
している。
そしてパーツネスト29のパーツ受部29aに
供給されてくる部品35が次のようにして吸引さ
れる。即ち、第5図Aに示すようにパーツネスト
29は定位置にあり、この時アプリケータ15が
プログラムに従つて部品受取位置にまで自動的に
接近し、ビツト17がパーツネスト29の部品受
部29aと対向して停止する。するとパーツネス
ト29が所定距離Lだけ前進し、受部29aがビ
ツト17の下端と対抗した状態となる。この状態
が第5図Bに示す状態である。次に、第5図Cに
示すようにチユーブ28を介してパーツネスト2
9の受部29aに部品35が空圧、又は自重によ
る落下により供給され(落下による場合はすでに
第5図Aの段階で部品35が29aに供給されて
いる)、ストツパ34に接触して止まる。この状
態でビツト17の負圧が導かれ、部品35が吸引
され、第5図Dに示すようにパーツネスト29は
元の位置に戻る。しかる後、ビツト17はプリン
ト基板20上に下降し、所定の位置に至つた時負
圧が解放され部品35はプリント基板20上に静
かに載置される。
他方、前記ホツパー24は第3図に示すように
構成されている。即ちホツパー24は円筒状に形
成されており、この底面例は円錐面24aとなつ
ており、その中央部にチユーブ28の上端に接続
されているゲート27が嵌合されている。チユー
ブ28は部品35が自重によつて落下し、パーツ
ネスト29の受部29aに達するのに最適の角度
θをもつて傾斜されており、チユーブ28の途中
には部品の通過又は存在を確認するパーツセンサ
ー36′が配置されている。パーツセンサー3
6′は部品の適正落下を検出し、部品が供給され
ていない時には警告等を発する構成とされてい
る。
ところで、前記ホツパー24は第8図に拡大し
て示すような構造となつている。
すなわち、ホツパー24の底部に形成されたテ
ーパー面24aの中央部に形成された透孔24b
中にはゲートパイプ27が摺動自在に嵌合されて
いるが、このゲートパイプ27は支持枠22の支
持板22aにねじ込みなどの方法により固定され
ており、このゲートパイプ27の下端に前記チユ
ーブ28が着脱可能に接続されている。従つて、
ホツパー24は固定されたゲートパイプ27に対
して自由に昇降できる。
又、ホツパー24の底板の下面側にはシヤツタ
ー36が取り付けられている。シヤツター36は
第9図に図示した如く左右一対のシヤツター片3
6a,36bからなり、両者はその一端を軸37
により回動自在に軸承されており、この軸37の
近傍においてそれぞれのシヤツター片に突設され
たピン38,38間にはスプリング39が張架さ
れており、両シヤツター片は閉じる方向へ回動習
性を与えられており、各シヤツター片36a,3
6bの対向する側縁部に形成された円弧状の切欠
部36cによつて前記ゲートパイプ27を挟持す
ることができるように構成されている。従つてホ
ツパー24はゲートパイプ27から引き抜いたと
き、シヤツター片36a,36bは瞬間的に閉
じ、部品35がホツパー24から脱落するのを防
止できる。
ホツパー24はその上端を着脱自在のキヤツプ
40によつて閉塞される。
ホツパー24の下端の周縁部には全周にわたつ
て歯24cが形成されており、作動レバー25に
よつて上下動および回転運動が与えられる。作動
レバー25は支持板22a上に固定されたガイド
41によつて摺動自在に案内されており、第10
図に示すようにホツパー24の直径よりも大きな
間隔をもつて台形状のカム25aが形成されてお
り、その頂部には前記歯24cと噛合するラツク
ギヤ25bが形成されている。従つて、作動レバ
ー25がカム25a間の間隔をもつて往復運動さ
れると、第10図に鎖線で示すようにホツパー2
4がカム25aに接触していない状態と、カム2
5aに乗り上げてラツクギヤ25bとホツパー2
4の歯24cと噛合する状態の2つの状態が生じ
る。この結果、ホツパー24に上下動と回転運動
とが与えられ、部品35は軸線方向が揃えられて
ゲートパイプ27中に落下して行く。
次に、以上のように構成された本実施例の動作
につき説明する。まず、パーツネスト29及びマ
ガジン31上の所定位置にチツプトランジスタ3
0や、部品35が配列される。チツプトランジス
タ30は自動供給装置32によつて供給される。
部品35はホツパー24から供給される。この状
態でプリント基板20が供給用のベルト18にの
つて案内枠19の所定位置にまで供給される。こ
の供給位置はあらかじめ定められており、その制
御はベルト18を駆動させるモーターをあらかじ
め定められたプログラムに従つて制御することに
より行われる。
この状態でアプリケータ15があらかじめ定め
られたプログラムに従つてXY方向に制御されて
チツプトランジスタ30あるいは部品35を取り
に行く。この時の動作順序はプリント基板20上
に配置される部品の配列状態その他に従つて、最
短時間ですべての部品をプリント基板20上に載
置できるように組み立てられたプログラムに従つ
て行われる。
そして、アプリケータ15のビツト17により
前述したような順序により、部品35が順次吸着
され、プリント基板20上に移載される。チツプ
トランジスタ30吸着はビツト17の小孔により
同様にして空気圧を利用して行われる。
このようにしてプリント基板20上に所定の順
序で必要な部品が載置されるとプリント基板搬出
用のベルト21が操作されプリント基板20は後
続する工程へと搬出される。以下同様にしてプリ
ント基板上に自動的に部品が供給され、パーツネ
スト29上にも順次部品35を自動的に供給さ
れ、部品の自動マウントが行われる。
ところで、上記の実施例においては、パーツネ
スト29側にストツパー機構をもたず、ビツト1
7側にストツパ34を設けたが第6図に図示した
ようにパーツネスト29の受部29aの先端にス
トツパー29bを形成することもできる。従つて
チユーブ28を同様に一定角度θだけ傾斜させと
おけば、部品35は自重によつてパイプ28中を
すべり落ち、パーツネスト29のストツパー29
bに当つて止まる。従つて部品35を予め所定の
位置に供給しておくことができる。
ところでチユーブ28の傾斜角度θはチユーブ
の材質や部品35の表面状態などによつて最もす
べり落ちやすい角度を選べばよく、それらの条件
が異なれば最適傾斜角度θも異る。
もちろんチユーブ28中にはホツパー24内の
部品が相接して一列に並んだ状態で連続して供給
されており、それらの自重により最下端の部品3
5を常に押し出す力を与えている。
第7図A〜Cは、第6図に示すホツパー装置を
利用した場合の動作順序を説明するもので、同図
Aに示すようにストツパーをもたないビツト17
がパーツネスト29の上方の所定位置に停止する
と、パーツネストの受部29aにはすでに部品3
5が供給されているため、ビツト17はこの部品
35に向つて下降される。この状態が同図Bの状
態である。そしてビツト17に負圧が導かれ同図
cに示すように部品35を吸着して、ビツト17
がパーツネスト29から上方へ逃げ、プリント基
板20の所定の位置において負圧を解放し、部品
35を載置する。
もちろん吸着動作時にビツト17を移動させず
にパーツネスト29側を前後及び上下に移動させ
てもよい。
なお、ホツパー24に対して第8図のような上
下及び回転運動を与えるには第11図に示した構
造にする。第11図にはホツパー24を傾斜させ
て配置してあり、このホツパー24に対して回動
運動を与えるために作動レバー25の上面には全
長にわたつてラツクギヤ25bが形成されてお
り、ホツパー24の下端はその角度に歯24cが
全周にわたつて形成されている。また、ゲートパ
イプ27も当然傾斜して配置されるため、その先
端の開口部はその周縁が水平な平面内に位置する
ように斜めにカツトされており、部品35がゲー
トパイプ27内に導かれ易いように配慮されてい
る。
以上説明したように、本発明によればホツパー
に振動を与える手段と、支持枠を回動させる手段
が設けられており、それによつてホツパーに振動
を与えてホツパー内のチツプ部品の方向を揃える
ことができるので、確実にチツプ部品をピツクア
ツプできると同時に又、支持枠を回動させること
によつてホツパー内の部品を排出することができ
るので、部品交換の場合に余つた部品の排出を容
易に行なうことができ、効果的にプリント基板上
に所定の順序に従つてチツプ部品を自動的にマウ
ントさせる装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1
図は全体斜視図、第2図は平面図、第3図はホツ
パーとパーツネストの連結構造を示す側面図、第
4図はビツトとパーツネストとの関係を示す説明
図、第5図A〜Dは部品の吸着状態を説明する側
面図、第6図はホツパーとパーツネストの連結構
造の他の実施例を示す側面図、第7図A〜Cは第
6図の構造におけ部品の吸着状態を説明する側面
図、第8図はホツパーのさらに詳細な構造を示し
た縦断面図、第9図はシヤツターの斜視図、第1
0図は作動レバーとホツパーの関係を示す側面
図、第11図はホツパーの他の実施例を示す縦断
側面図である。 1……自動マウント装置、2……基台、4,1
2……ガイドロツド、5,13……ロケータ、
6,10……プーリ、7,11,18,21……
ベルト、8,16……モータ、15……アプリケ
ータ、17……ビツト、19……案内枠、20…
…プリント基板、22……支持枠、24……ホツ
パー、28……チユーブ、29……パーツネス
ト、30……チツプトランジスタ、31……チツ
プトランジスタマガジン、35……部品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 あらかじめ設定されたプログラムに従つてX
    −Y基台上を移動するチツプ部品をピツクアツプ
    するアプリケータと、前記X−Y基台の一端に設
    けられた支持枠と、この支持枠に着脱可能に設け
    られたチツプ部品を収容する複数個のホツパー
    と、前記ホツパー内のチツプ部品の方向を揃える
    ためホツパーに振動を与える手段と、前記ホツパ
    ー内の部品を排出させるため前記支持枠を回動さ
    せる手段と、このホツパーとチユーブにより連結
    されたパーツネストと、このパーツネスト近傍に
    プリント基板を搬入、搬出する搬送手段とを備
    え、アプリケータによりピツクアツプされた部品
    をプリント基板の所定位置に配置するようにした
    ことを特徴とするチツプ部品自動マウント装置。
JP55170825A 1980-12-05 1980-12-05 Device for automatically mounting chip part Granted JPS5795693A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55170825A JPS5795693A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Device for automatically mounting chip part
US06/326,846 US4459743A (en) 1980-12-05 1981-12-03 Automatic mounting apparatus for chip components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55170825A JPS5795693A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Device for automatically mounting chip part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795693A JPS5795693A (en) 1982-06-14
JPS6355240B2 true JPS6355240B2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=15912023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55170825A Granted JPS5795693A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Device for automatically mounting chip part

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5795693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220257A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nec Home Electron Ltd ディスクの装脱装置
JPH0363960A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Sharp Corp ディスクプレーヤ
JPH0614320Y2 (ja) * 1988-06-29 1994-04-13 株式会社ケンウッド ディスクローディング装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010700A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 松下電器産業株式会社 電子部品插入機
JPH0680932B2 (ja) * 1987-01-20 1994-10-12 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
JPH0575107U (ja) * 1992-03-13 1993-10-12 日本電気株式会社 製品供給装置
US6385842B1 (en) 2000-01-14 2002-05-14 Delaware Capital Formation, Inc. Tube feeder having a zone on which components can pivot

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154267A (ja) * 1974-11-08 1976-05-13 Hitachi Ltd
JPS5185459A (ja) * 1975-01-23 1976-07-27 Toshiba Machine Co Ltd
JPS53139176A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic inserting device
JPS54106870A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Nippon Electric Co Automatic hybrid ic producing machine
JPS55151393A (en) * 1979-05-16 1980-11-25 Nippon Electric Co Device for automatically carrying component

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154267A (ja) * 1974-11-08 1976-05-13 Hitachi Ltd
JPS5185459A (ja) * 1975-01-23 1976-07-27 Toshiba Machine Co Ltd
JPS53139176A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic inserting device
JPS54106870A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Nippon Electric Co Automatic hybrid ic producing machine
JPS55151393A (en) * 1979-05-16 1980-11-25 Nippon Electric Co Device for automatically carrying component

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220257A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nec Home Electron Ltd ディスクの装脱装置
JPH0614320Y2 (ja) * 1988-06-29 1994-04-13 株式会社ケンウッド ディスクローディング装置
JPH0363960A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Sharp Corp ディスクプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795693A (en) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346514A (en) Apparatus for mounting electronic components
US4459743A (en) Automatic mounting apparatus for chip components
JP3433218B2 (ja) 電子部品装着装置
JPS6355240B2 (ja)
JP6571201B2 (ja) 部品実装方法
JPS6097700A (ja) 電子部品装着機
JP2811899B2 (ja) 電子部品実装装置
KR100503041B1 (ko) 표면 실장기용 스틱 피이더 장치
JPS595700A (ja) チツプ部品自動マウント方法
KR101627853B1 (ko) 회로소자 보호용 하우징의 리드접합장치
JP2000165093A (ja) 表面実装機
JPH0338064B2 (ja)
JPS6024266A (ja) 自動半田付け方法及び装置
KR100350154B1 (ko) 테이프 피더의 클램핑 장치
JPS59231827A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2591022B2 (ja) 電子部品移載装置
JP4048602B2 (ja) 電子部品供給機の駆動装置
KR0154432B1 (ko) 부품의 2단위치결정 센터링부가 설치된 전자부품 조립장치
JPS6347160B2 (ja)
JPH10145097A (ja) 基板組立装置及び基板組立方法
JPH04107988A (ja) 電子部品実装装置
JPH0133533Y2 (ja)
JPH09266220A (ja) リードフレーム搬送装置
JPS643577Y2 (ja)
JPS6250000B2 (ja)