JPS6348888A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6348888A
JPS6348888A JP61194221A JP19422186A JPS6348888A JP S6348888 A JPS6348888 A JP S6348888A JP 61194221 A JP61194221 A JP 61194221A JP 19422186 A JP19422186 A JP 19422186A JP S6348888 A JPS6348888 A JP S6348888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
active
vicinity
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194221A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Goto
幸夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61194221A priority Critical patent/JPS6348888A/ja
Priority to US07/065,776 priority patent/US4769821A/en
Publication of JPS6348888A publication Critical patent/JPS6348888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/164Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising semiconductor material with a wider bandgap than the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、短波長化が可能で、高出力動作が可能な半
導体レーザ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体レーザ装置を高出力化するための方法とし
て、レーザ光が出射する共振器端面近傍の実効的なバン
ドギャップを内部領域より大きくした、いわゆる窓構造
を形成することが知られている。例えば、第2図(a)
、(b)はIEEEJournal  of  Qua
ntum  Electronics  Vol、QE
−15(1979)P、775〜781に示されたZn
拡散を利用した窓構造を有する半導体レーザ装置の斜視
図および断面図である。これらの図において、8はn側
電極、9はP側電極。
13はn形GaAsからなる基板、14はn形Alo3
Gao7A sからなるクラッド層、15はn形A I
 O,Q6G a o、qaA sからなる活性層、1
6はn形AJ10.3 G ao7A sからなるクラ
ッド層、17は5iOzからなる絶縁膜、18゜19は
p形拡散領域である。
次に、製造工程について説明する。
まず、基板13上に順次クラッド層14.活性層15.
クラッド層16を成長させた後、絶縁膜17を形成する
0次に、共振器端面近傍を残してストライプ状に絶縁膜
17を除去し、その上から活性層15まで選択的にZn
を拡散することによりp形拡散領域18.19を形成す
る。その結果、活性層15は共振器端面近傍ではn形、
内部ではp形、とそれぞれ異なる導電形になる。
次に、動作について説明する。
この構造においては、活性層15中のp形拡散領域19
のバンドギャップはバンドシュリンケージ効果により、
アンドープやn形の場合より小さくなる。この結果、レ
ーザ動作時においては、共振器端面近傍のn形の活性領
域はp形の活性領域で生じた光に対しては透明となり、
レーザ破壊の原因となる共振器端面での界面準位による
吸収が減少し、高出力動作が可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の半導体レーザ装置では、活性層15
の一部にP形となるような拡散をするため、発振波長が
長波長側にシフトする。一般にA文GaAs系材料にお
いては、活性層中のA又組成比を増加することにより発
振波長の短波長化を実現しているが、この方法では結晶
性の悪化によるしきい値の増加が見られ、結晶のよい短
波長レーザの作製が困難になるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、短波長化が可能で、高出力動作が可能な半導体レ
ーザ装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体レーザ装置は、その共振器端面近
傍の活性層の周辺に、この活性層よりもバンドギャップ
が広く、かつ基板よりも格子定数の小さい結晶層を基板
上より成長させたものである。
〔作用〕
この発明においては、共振器端面近傍の活性層の周辺の
領域に格子定数の差に起因するストレスがかかり、この
領域のバンドギャップが広がる。
〔実施例〕
第1図(a)はこの発明の半導体レーザ装器の一実施例
を示す平面図、第1図(b)は第1図(a)のIb−I
b線における断面図、第1図(c)は第1図(a) (
7)I C−I C線における断面図である。これらの
図において、第2図(a)。
(b)と同一符号は同一部分を示し、1はP形GaAs
からなる基板、2はp形AfLyGa1−yAsからな
るクラッド層、3はn形GaAsからなる電流ブロック
層、4はP形AJlyGa+−yAsからなるクラッド
層、5はAM、Gaト、Asからなる活性層、6はn形
A文yGaトyAsからなるクラッド層、7はn形Ga
Asからなるコンタクト層、10は前記電流ブロック層
3中に形成したその断面が逆台形のストライブ状溝、1
1.12はそれぞれn形G ao44I no56P、
p形Ga04aI no56Fからなる結晶層で、それ
ぞれのバンドギャップは活性層5よりも大きく、また、
格子定数は基板1よりも小さくなっている。
次に、その製造工程について説明する。
まず、基板1上にクラッド層2.電流ブロック層3を成
長させた後、ストライブ状溝10を形成する。次に、ス
トライブ状溝10が形成された電流ブロック層3上にク
ラッド層4.活性層5.クラッド層6.コンタクト層7
を順次成長させて、第1図(b)に示す構造を得る。こ
こで、この成長法として、例えばMO−CVD法を用い
ることによりストライブ状溝1oの形状に沿っての成長
が可能であり、さらに、ストライブ状溝10内において
は、一定の膜厚で平たんな活性層5の形成が可能となる
次に、共振器端面近傍をf:fS1図(C)に示す構造
とするために、まず、5i02からなる膜(図示せず)
を共振器端面近傍を除いた部分に形成し、その上のスト
ライブ状溝1oに対応する位2にフォトレジスト(図示
せず)を形成した後、例えばM、酸と過酸化水素水の混
合液等によりエツチングを行って、コンタクト層7.ク
ラッド層6.活性層5.クラッド層4.電流ブロック層
3.クラッド層2を除去する。次に、フォトレジストを
除去し、活性層5の上約0.2pm程度までのエツチン
グを行ってクラッド層6の一部を除去し、その上に結晶
層11.12を順次成長させる。その際、この結晶層1
i、12は基板]を構成するGaAsよりも格子定数が
約0.5%程度小さいため、LPE法による成長は困難
であり、MO−CVD法やMBE法を用いる。そして結
晶層11.12の成長後、5i02からなる膜の除去を
行い共振器端面近傍を除いた部分のコンタクト層7を露
出させた後、n側電極8およびp側電極9を形成する。
浅井氏らがJ ournal  of  A ppli
ed  P hisics54 (1983)P、20
52〜2056で示したデータによると、基板上に格子
定数が約0.3タロずれたGaI nPを0.5JLm
成長させた特約4Kbarのストレスがかかることが報
告されており、この場合、バンドギャップは約40me
V程度広がる。
次に、動作について説明する。
n側電極8に負、p側電極9に正の電圧をかけると、電
流ブロック層3および共振器端面近傍は電流が流れず素
子内部の開口部のみに電流が流れ、活性層5のこの上に
位置する部分が活性領域となる。共振器端面近傍におい
ては、この活性領域が格子定数の小さい結晶によって囲
まれているため、第1図(C)に示した矢印方向に格子
ひずみによるストレスがかかり、活性領域のバンドギャ
ップが広がる。すなわち、レーザ動作時においては共振
器端面近傍の活性領域がレーザ光に対して透明となるた
め、この領域での光吸収が減少し高出力化が可能となる
なお、上記実施例では、レーザ構造としてSBAレーザ
によるものを示したが、どのような構造のレーザ構造に
も応用することが可能である。
また、他の材料、例えばAuGa1nP、InG aA
 s Pによって構成される半導体レーザ装置に応用す
ることも可能であり、GaInPの代りにAflGaI
 nP、I nGaPを用いてもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、共振器端面近傍の活性
層の周辺の領域にストレスをかけてバンドギャップを拡
げるので、この領域での吸収がなくなり、その発振波長
を長波長側にシフトさせることなく、高出力化を行える
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体レーザ装置の一実施例を示す
図、第2図は従来の半導体レーザ装置を示す図である。 図において、1は基板、2,4.6はクラッド層、3は
電流ブロック層、5は活性層、7はコンタクト層、8は
n側電極、9はpHIIl電極、10はストライブ状溝
、11.12は結晶層である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄    (外2名)第2図 手続補正書(自発) 昭和 62年10月6 日 1、事件の表示   特願昭81−194221号2、
発明の名称   半導体レーザ装置3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄および図面6、補正の内
容 (1)  明細書第3頁18行の「結晶のよい」を、「
結晶性のよい」と補正する。 (2)  同じ<第6頁15行の「フォトレジスト」を
、「フォトレジスト」と補正する。 (3)  同じく第8頁13行のrI nGaPJを、
1− I n G a A s P Jと補正する。 (4)第1図(a)、(C)を別紙のように補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に活性層とこれを挟むクラッド層とを含む半導体
    層が形成された半導体レーザ装置において、その共振器
    端面近傍の前記活性層の周辺に、この活性層よりもバン
    ドギャップが広く、かつ前記基板よりも格子定数の小さ
    い結晶層を前記基板上より成長させたことを特徴とする
    半導体レーザ装置。
JP61194221A 1986-08-19 1986-08-19 半導体レ−ザ装置 Pending JPS6348888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194221A JPS6348888A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 半導体レ−ザ装置
US07/065,776 US4769821A (en) 1986-08-19 1987-06-24 High power semiconductor laser by means of lattice mismatch stress

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194221A JPS6348888A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348888A true JPS6348888A (ja) 1988-03-01

Family

ID=16320969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194221A Pending JPS6348888A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 半導体レ−ザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4769821A (ja)
JP (1) JPS6348888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103184A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Toshiba Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198320A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Mitsubishi Electric Corp 結晶成長方法
JPH0671121B2 (ja) * 1987-09-04 1994-09-07 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
JPH07101768B2 (ja) * 1988-11-09 1995-11-01 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法
DE3916964A1 (de) * 1989-05-24 1990-11-29 Siemens Ag Halbleiterlaseranordnung mit ladungstraegerextraktion im spiegelbereich
US5048036A (en) * 1989-09-18 1991-09-10 Spectra Diode Laboratories, Inc. Heterostructure laser with lattice mismatch
US4984242A (en) * 1989-09-18 1991-01-08 Spectra Diode Laboratories, Inc. GaAs/AlGaAs heterostructure laser containing indium
JP3135960B2 (ja) * 1991-12-20 2001-02-19 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
US5787104A (en) * 1995-01-19 1998-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element and method for fabricating the same
US6557916B2 (en) 1996-10-07 2003-05-06 Phd, Inc. Modular stamped parts transfer gripper
JP2017050318A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586191A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS5961981A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Sony Corp 半導体レ−ザ−
JPS60100489A (ja) * 1983-08-02 1985-06-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レ−ザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103184A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Toshiba Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4769821A (en) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734385A (en) Semiconductor laser element suitable for production by a MO-CVD method
JPS6348888A (ja) 半導体レ−ザ装置
US4883771A (en) Method of making and separating semiconductor lasers
JPS58216486A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JP2786276B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2629678B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63250886A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH0983077A (ja) 半導体光装置
JP2875440B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH05226775A (ja) 半導体レーザ素子
JPH054832B2 (ja)
JPH05235477A (ja) 光半導体素子の製造方法
JPS62296582A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH07122813A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH01166592A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07170020A (ja) 半導体光導波路及びその製造方法
JPS6076184A (ja) 半導体レ−ザ
JPH05110197A (ja) 半導体レーザ
JPS5864084A (ja) 半導体レ−ザ
JPH01124280A (ja) 半導体レーザ
JPH03116991A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001160653A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH1065275A (ja) 変調器集積半導体レーザ