JPS6347987A - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JPS6347987A
JPS6347987A JP61193452A JP19345286A JPS6347987A JP S6347987 A JPS6347987 A JP S6347987A JP 61193452 A JP61193452 A JP 61193452A JP 19345286 A JP19345286 A JP 19345286A JP S6347987 A JPS6347987 A JP S6347987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
type
unit power
layer
impurity layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61193452A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneo Watanabe
渡邉 金雄
Yukio Nakajima
行雄 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61193452A priority Critical patent/JPS6347987A/ja
Priority to US07/084,947 priority patent/US4776894A/en
Priority to FR878711691A priority patent/FR2602913B1/fr
Publication of JPS6347987A publication Critical patent/JPS6347987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は複数個の単位発覚素子を積層した光起電力装置
に関する。
(ロ) 従来の技術 特開昭55−125680号公報等に開示された如く、
p i n、 p n−n’等の半導体接合を有する単
位発15素子を2重、3重或いはそれ以上に多重に積層
せしめた所謂タンデム構造の光起電力装置は既に知られ
ている。この様なタンデム構造の光起電力装置は光入射
側から見て前段の単位発電素子に於いて発電に寄与する
ことなく透過した光を、後段の単位発電素子に於いて吸
収することができトータル的な光電変換効率を上昇せし
めることができる。また各単位発電素子の上2重型層や
n−型層のように光入射があると主として光キャリアを
発生ずる光活性層の光学的禁止帯幅(Egopt)を調
整すれば各単位発覚素子に於ける感光ピーク波長をシフ
トせしめることができ、より一層の光電変換効率の上昇
が図れる。
上記光活性層で発生した電子及び正孔の光キャリアは、
該光活性層を挾むp型層及びn9層が作る接合電界に引
かれ工、電子はn型層に向って移動すると共に、正孔は
p型層に向って移動して集電され外部に取り出される。
従って、単位発電素子にあっては実際に発電に寄与する
i型層やn−型層のように不純物が全くドープされでい
ないか、僅かにドープされた光活性層のみならず上記接
合電界を形成するための不純物層が不可欠な存在である
然し乍ら、この様に接合電界を形成するために不可欠な
不純物層と光活性層と同じく光入射経路に介在せしめら
れる結果、斯る不純物急に於ける光吸収が多くなると光
活性層への光到達率が減少し、光電変換効率の大幅な低
下を招く。
特開昭57−95677号公報、特開昭57−1042
78号公報及び特開昭57−136377号公報には、
一つの単位発電素子からなる光起電力装置に於いて、光
活性たの光入射側前方に配置きれる不純物層、所謂窓層
を光活性層より光学的禁止帯幅Egoptの広いアモル
ファスシリコンカーバイド、アモルファスシリコンナイ
トライドのワイドバンドギャップ材料によって構成する
ことにより、斯る窓層に於ける光吸収の低減を図る技術
が開示されている。
従って、斯るワイドバンドギャップ材料の光吸収の低減
作用を、タンデム構造に於いて発電に殆ど寄与しない接
合電界形成用の不純物層に適用すれば当該不純物肩に於
ける光吸収を可及的に減少させ、光電変換効率の上昇を
図ることができる。
一方、アモルファスシリコンを主体とする光起電力装置
に於いて、長時間強い光が照射せしめられると、その光
電変換効率が低下することが知られており、近年光電変
換効率を上昇せしめるための研究と、経時劣化の低減の
ための研究とが並行して行なわれている。即ち、初期の
光電変換効率の上昇が達成できたとしても、経時劣化が
著しければ光電変換効率の上昇は相殺され、逆に長時間
経通後には従来構造の光電変換効率を下回ることも発生
する。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点本発明光起電力
装置は上述の如く複数個の単位発電素子を積層した所謂
タンデム構造に於いて、発電に殆ど寄与しない接合電界
形成用の不純物層−に於ける光吸収をワイドバンドギャ
ップ材料を使用することにより、可及的に減少させると
共に、経時劣化を抑圧しようとするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明光起電力装置は上記問題点を解決するために、相
隣り合う単位発電素子の接触界面に配置される不純物層
として、n型のアモルファスシリコンナイトライドと、
p型のアモルファスシリコンカーバイドとを用いたこと
を特徴とする。
(ホ)作用 上述の如くn型のアモルファスシリコンナイトライドと
p型のアモルファスシリコンカーバイドのワイドバンド
ギャップ材料を相隣り合う単位発覚素子の接触界面に配
置することによって、当該アモルファスシリコンナイト
ライドとアモルファスシリコンカーバイドの各層は前段
の単位発電素子に於ける光活性層で吸収されなかった入
射光を後段の単位発電素子に透過させると共に、経時劣
化に対しても有効に作用する。
(へ) 実施例 第1図は本発明光起電力装置の基本構造を示す模式的断
面図で、ガラス等の透光性且つ絶縁性の基板く1)の一
方の主面にITO1SnO2等に代表される透光性導電
酸化物(T CO>の受光面電極(2)を形成した後、
夫々が単独で実質的に発電素子として機能する第1及び
第2の単位発電素子(SCI>(SC2)が第1の単位
発電素子(SCI)を上記受光面電極(2)と接した状
態で順次積層されている。そして、第2の単位発電素子
(SC2)の露出面である光入射方向から見て背面に、
Al。
Ag、Aj!/Tt%Aj!/TiAg、TCO/Ag
、TCO/AN、TCO/、11/Ti停の単層乃至三
層構造の背面電極(3)が結合されるでいる。
上記第1・第2の単位発電素子(SCI)(SC2)の
各々は、アモルファスシリコン(a −S i )ヲ主
体とし、S i H4、SiF+、SiH*+SiF令
、5izHa等のシリコン化合物ガスを主原料ガスとし
、適宜p型、n型の価電子制御用のB2Ha、PH3等
の不純物ガスや、ワイドバンドギャップ用(7) CH
4、C2H6、C2H25NH3,No等のワイドバン
ドギャップ用ガスを添加した原料ガスによるプラズマ分
解や低圧水銀ランプを使用した光分解等により形成きれ
る。そして、各単位発電素子(SCI)(SC2)は、
上記価電子制御用の不純物ガスを全く含まない状態で形
成きれたノンドープなi摺着か、僅かに不純物を含んだ
スライドリイドーブな層からなる光活性層(4+)(4
2)と、該光活性層(41)(42)で形成された光キ
ャリアの移動を促進する接合電界を発生させるべく当該
光活性層(4+)(42)を挾んだp塑成いはn型の不
純物層(sdz)(sdlt)、(5d21)(sdl
t)と、からなり、光入射側から見て、pin / p
 i n或いはnip/nipのタンデム構造を備えて
いる。
而して、本発明の特徴は互いに相隣り合う第1・第2の
単位発電素子(SCI)(SC2)のn/p或いはp/
n接触界面に配置きれる不純物層(sd、>(sat、
)として、数種のワイドバンドギャップ材料の組合せの
内から、n型のアモルファスシリコンナイトライド(a
 −S i +−xN x)と、p型のアモルファスシ
リコンカーバイド(a−−S i 、−xcm)との組
合せを選択したところにある。
下記第1表は光起電力装置の基本特性(初期値)である
開放電圧Voc(V)、短絡電流1 sc(mA)、フ
ィルファクタFF(%)、光電変換効率η(%)につき
本発明構造の実施例と従来構造の比較例とを赤道直下の
太陽光線(AM−1>を擬似的に照射する照射強度10
0m讐/cTT12のソーラシュミレータを用いて測定
した実測値をまとめたものである。
第1表 基本特性(初期値) 斯る測定に供せられた光起電力装置は何れも光入射側か
ら見て、ガラス基板(1)/TCO受光面電極(2)/
pin接合型第1屯位発電素子(SCI)/pin接合
型第2単位発電素子(S C2)/AJ2背面1を極(
3)のタンデム構造であり、第1単位発寛素子(SCI
)と第2単位発電素子(S C2)との接触界面には、
第1単位発電素子(S C+)の不純物層(sdlt)
はn型であり、第2単位発電素子(S C2)のそれ(
SdX、)はp型が夫々配置された。そして、接触界面
を構成する第1単位発電素子(SCI)の不純物Jff
i(sdlt)と第2単位発電素子(S C2)の不純
物、II (s d! ! )の組成のみを可変とし、
他の構成要素は実施例及び比較例ともに共通仕様とした
。第1・第2の単位発電素子(S C+)(S C2)
は特開昭56−114387号公報に開亦きれた、当該
アモルファスシリコンを主体とする単位発電素子(SC
I)(SC2)の製造方法として一般的な王室分離式プ
ラズマCVD法を用いて製造した。本実施例に於けるプ
ラズマCVD条件を第2表に記すと共に、斯るCVD条
件により製造された構成を第3表に示す。
第2表 プラズマCVD法による製造条件・共通条件 電源: 13.56MHz高周波電源 SiH冬ガス流量=5〜10(SCCM)ガス圧カニ 
0.3〜0.5(Torr)     ’(以下、余白
) 第3表 実施例構成 (以下、余白) 一方、比較対象となった比較例1は、実施例に於ける第
1単位発電素子(SC+)のa−3(o  。
No、1の界面不純物Nj (5d l ! )に代っ
て第1単位発電素子<SC,>や第2単位発電素子(S
 C2)の窓、萱として作用す°る不純物fi(5dl
l>や(5dよ1)と同じa−5ie、sCo  lを
用いた構成にあり、また比較例2は実施例に於ける第2
単位発電素子(S C2)の窓層として作用するa−S
ia、sCo、+の界面不純物層(5dz+)に代って
第1単位発電素子(SCI)の界面不純物層(5d+a
)と同じa −S I O、I N o 、 +を用い
た構成にある。斯る構成の異なる接合界面の構成を第4
表にまとめて示す。
第4表 接合界面構成 尚、各実施例乃至比較例のa  5it−xNx、a−
3f+−xcxは光学的禁止帯幅14optがa−3t
よりワイドな約2.0(eV)になるべくS(に対する
NまたはCの含有量を上述の如(St : N<c>−
o、9: 0.1に調iすれている。
この様に第1・第2単位発電素子(S(、+)(S02
)の接合界面の不純物層(5d、z)(s dH)とし
て同じ光学的禁止帯幅Egoptを持つaS(+−xC
工、a  Si+−xNxにより構成する場合、同一材
料より構成するよりもn型層としてa−3il−、N、
を用いると共にp型層としてa−3i 、、Cxf!:
用いた時に光起電力装置に於ける基本特性の改善が見ら
れた。
一方、上記構成に於ける実施例及び比較例につき経時劣
化について測定した。劣化試験は、赤道直下の太陽光線
の光強度100mヴ亡2の5倍の強度である500mW
/ cm 2のAM−1光ヲ5 時ffff1照1f 
L タときの光電変換効率を測定し初期値に対する劣化
駕を求める光劣化試験と、200″C50時間径過後の
光電変換効率の初期値に対する劣化率を求める熱劣化試
験とを夫々個別に施した。その結果が第5表に示しであ
る。
第5表 経時劣化 この様に本発明実施例は比較例1.2に比して光起電力
装置の基本特性のみならず光及び/または熱による経時
劣化についても優れていることが判明した。
第2図は本発明実施例と比lI2例1の第2単位発電素
子(SC2)に於けるp型界面不純物Jgt (5da
 +)のカーボン含有量(x)と光電変換効率(η)の
関係をX=O10,02,0,03,0,05,0,1
,0,2、o3.05の各々につき調査したものである
。断る測定に於いては第1単位発電素子<SC+)のn
型界面不純物1?!(sd+!>として、第4表記戦の
如く本実施例がa −S f o、sN o、+、比較
例1がa−5j6.ICo、+の固定比率の膜を用いた
。この測定結果からp型界面不純物、1(scL、)に
於けるカーボン含有fit(x )を可変しても、同一
の含有量にあってはn型界面不純物Jl(sd、、)と
してa−8(1−iNxを用いた本発明実施例の光電変
換効率(η)がa −S i 1−xcxを用いる比較
例工を上回ることが判る。
一方、本発明実施例と比較例2の第1単位発電素子(S
C+)のn型界面不純物層<5d、ff1)の窒素含有
量(x)と光電変換効率(η)の関係が第3図に示され
ている。斯る測定にあっては第2単位発電素子(SC2
)のp型界面不M物層(5dx+)として、第4表記載
の如く本実施例が@ −S i e、sc e、+、比
較例2がa−5i0.sNゆ、lの固定比率の膜を用い
た。この測定結果からn型界面不純物層(5dll)に
於ける窒素含有Hk(x ンを可変しても、同一の含有
量にあってはp型界面不純物層(sdge>としてa 
 Si、−xcxをmいた本発明実施例の光電変換効率
(η)がa −S f r−xNxを用いる比較例2を
上回ることが確認きれた。ただ、窒素含有量が0,5以
上になると比較例2の光電変換効率が若干本発明実施例
を上回わるものの、比較例2は経時劣化が大きく、従っ
て斯る高含有領域にあっても経時的には本発明実施例の
光電変換効率の方が比較例2を上回わることになる。
尚、上記実施例にあっては2個の単位発電素子のタンデ
ム構造について説明したが3個或いはそれ以北のタンデ
ム構造に本発明は適用可能である。
(ト) 発明の効果 *発明光起電力装置は以上の説明から明らかな如く、相
隣り合う単位発電素子の接触界面に配置されるn型のア
モルファスシリフンナイトライドとp型のアモルファス
シリコンカーバイドの各不純物層は前段の単位発電素子
に於ける光活性層で吸収されなかった入射光を後段の単
位発電素子に透過させると共に経時劣化に対しても有効
に作用するので、発電に殆ど寄4しない接合電界形成用
の不純物層に於ける光吸収を可及的に減少させることが
でき、経時劣化の抑圧と相俟って光!変換効率の上昇を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光起電力装置の一実施例を示す模式的断
面図、第2図は本発明実施例と比較例1のp型界面不純
物層(a −S i r−xc x>に於けるカーボン
含有量と光1変換効率との関係を示す特性図、第3図は
本発明実施例と比較例2のn型界面不純物層(a −S
 i +−xNx)に於ける窒素含有量と光電変換効率
との関係を示す特性図、である。 (1)・・・基板、(2)・・・受光面1極、(3)・
・・背面電極、<41)(42)・・・光活性層、(5
dll)(5d、ハ(5d*1)(5d*t)・・・不
純物層、(SC+)・・・第1単位発電素子、(SCz
)・・・第2単位発電素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アモルファスシリコンを主体とする単位発電素子
    を複数個積層した光起電力装置であって、相隣り合う単
    位発電素子の接触界面に配置される不純物層として、n
    型のアモルファスシリコンナイトライドと、p型のアモ
    ルファスシリコンカーバイドとを用いたことを特徴とす
    る光起電力装置。
JP61193452A 1986-08-18 1986-08-18 光起電力装置 Pending JPS6347987A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193452A JPS6347987A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 光起電力装置
US07/084,947 US4776894A (en) 1986-08-18 1987-08-13 Photovoltaic device
FR878711691A FR2602913B1 (fr) 1986-08-18 1987-08-18 Dispositif photovoltaique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193452A JPS6347987A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 光起電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347987A true JPS6347987A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16308231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193452A Pending JPS6347987A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 光起電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347987A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939754A (en) * 1996-09-09 1999-08-17 Nissan Motor Co., Ltd. Power MOSFET having a drain heterojunction
JP2009065217A (ja) * 2008-12-22 2009-03-26 Sharp Corp 光電変換装置およびその製造方法
US7915520B2 (en) 2004-03-24 2011-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939754A (en) * 1996-09-09 1999-08-17 Nissan Motor Co., Ltd. Power MOSFET having a drain heterojunction
US7915520B2 (en) 2004-03-24 2011-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
JP2009065217A (ja) * 2008-12-22 2009-03-26 Sharp Corp 光電変換装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6288325B1 (en) Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts
US6784361B2 (en) Amorphous silicon photovoltaic devices
JP2740284B2 (ja) 光起電力素子
US4728370A (en) Amorphous photovoltaic elements
US5045482A (en) Method of making a tandem PIN semiconductor photoelectric conversion device
JP2589462B2 (ja) 光電装置
KR100974220B1 (ko) 태양전지
CN101237000A (zh) 基于薄膜硅的多结光伏器件的纳米晶硅和非晶锗混合型吸收层
TW201110379A (en) Tandem solar cell integrated in a double insulating glass window for building integrated photovoltaic applications
JP4568531B2 (ja) 集積型太陽電池及び集積型太陽電池の製造方法
US4857115A (en) Photovoltaic device
JPS6347987A (ja) 光起電力装置
JPS6050973A (ja) 半導体装置
JPH073876B2 (ja) 光起電力装置
JP2936269B2 (ja) アモルファス太陽電池
JP2632740B2 (ja) 非晶質半導体太陽電池
JP4911878B2 (ja) 半導体/電極のコンタクト構造とこれを用いた半導体素子、太陽電池素子、並びに太陽電池モジュール
JP2669834B2 (ja) 積層型光起電力装置
JPS61292377A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPH09181343A (ja) 光電変換装置
JP2630657B2 (ja) 集積型多層アモルファス太陽電池の製造方法
JPS62165374A (ja) アモルフアス光起電力素子
JPS6350076A (ja) 光起電力装置
JPH06101575B2 (ja) 光起電力装置
JP2869178B2 (ja) 光起電力装置