JPS6347656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347656Y2
JPS6347656Y2 JP1983017804U JP1780483U JPS6347656Y2 JP S6347656 Y2 JPS6347656 Y2 JP S6347656Y2 JP 1983017804 U JP1983017804 U JP 1983017804U JP 1780483 U JP1780483 U JP 1780483U JP S6347656 Y2 JPS6347656 Y2 JP S6347656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
voltage
coil
capacitor
charging coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983017804U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1780483U priority Critical patent/JPS59123671U/ja
Publication of JPS59123671U publication Critical patent/JPS59123671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347656Y2 publication Critical patent/JPS6347656Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンに同期して駆動される磁石
発電機の正方向電圧でコンデンサを充電し、この
コンデンサの電荷を、前記磁石発電機の負方向電
圧でサイリスタを導通させることにより点火コイ
ルに放電させてエンジンを点火するようにした、
いわゆるコンデンサ放電式の無接点点火装置の改
良に関するものである。
従来より、この種の無接点点火装置は磁石発電
機にコンデンサ充電用の発電コイル(以下、単に
充電コイルという)を設けるのみで、信号用の発
電コイルを全く必要としないので、構成が簡単で
小型化できると共に、製造コストが安価であると
いう利点があり、これにより近時チエンソーなど
の小型エンジンには一般に数多く用いられてい
る。
第1図は上記信号用の発電コイルを全く必要と
しないこの種のコンデンサ放電式の無接点点火装
置を、エンシジンの回転速度が低速から高速まで
の全域に亘り、そのエンジンに好適な点火エネル
ギーを得ることができるように改良し、本出願人
が先に実願昭57−201434号(実開昭59−102983
号)として出願した無接点点火装置の電気回路図
であり、本考案の基礎となるものを示している。
この第1図において、1は充電コイルで、この
充電コイル1はダイオード2を介してコンデンサ
3に接続されている。4は主サイリスタで、この
主サイリスタ4のアノードはコンデンサ3に、カ
ソードはダイオード5を介して点火コイル8の一
次コイル9に接続されると共にダイオード7を介
して充電コイル1にそれぞれ接続されている。ま
た、点火コイル8の一次コイル9はダイオード6
を介してコンデンサ3に接続され、同二次コイル
10はエンジンの点火プラグ11に接続されてい
る。12は補サイリスタで、この補サイリスタ1
2のアノードはダイオード18を介して主サイリ
スタ4のゲートに接続されると共に抵抗19を介
して前記点火コイル8の一次コイル9に接続さ
れ、そのゲートはダイオード15と抵抗16を介
して前記充電コイル1に接続され、さらに、この
補サイリスタ12のゲート・カソード間には抵抗
13とコンデンサ14が並列に接続されている。
以上のように構成した第1図に示す無接点点火
装置は下記のように作動する。まず、図示しない
エンジンが手動その他の方法で回転すると、充電
コイル1に正方向電圧V1と負方向電圧V2が発生
するが、その正方向電圧V1はダイオードD2を介
してコンデンサ3を図示の極性に充電すると共
に、抵抗16と、ダイオード15を介してコンデ
ンサ14を充電することにより、前記正方向電圧
V1の発生後所定時間補サイリスタ12を導通さ
せる。
そこで、前記コンデンサ3,14を充電した正
方向電圧V1の直後に充電コイル1に発生した負
方向電圧V2は点火コイル8の一次コイル9と、
抵抗19と、補サイリスタ12と、ダイオード7
との回路に流れ、これにより主サイリスタ4は導
通しないが、その充電コイル1に次サイクルの最
初の負方向電圧V2が発生するときは、前記補サ
イリスタ12は不導通となつているので、その充
電コイル1に発生した次サイクルの最初の負方向
電圧V2は、点火コイル8の一次コイル9と、抵
抗19と、ダイオード18とを介して主サイリス
タ4のゲートに印加され、その主サイリスタ4を
導通させ、これによりコンデンサ3の電荷がこの
主サイリスタ4と、ダイオード5とを介して点火
コイル8の一次コイル9に急激に放電され、同二
次コイル10に高電圧が誘起し、点火プラグ11
に高電圧の火花を飛火してエンジンを点火する。
そして、以下の動作が繰り返されてエンジンは点
火されて回転する。
しかして、この第1図に示す本考案の基礎とな
る無接点点火装置の構成および動作を要約する
と、エンジンに同期して駆動される磁石発電機に
設けられた充電コイル1の正方向電圧V1でコン
デンサ3を充電し、このコンデンサ3の電荷を、
前記充電コイル1の負方向電圧V2で主サイリス
タ4を導通せしめることにより点火コイル8の一
次コイル9に放電させ、同二次コイル10に高電
圧を発生させてエンジンを点火するようにした無
接点点火装置において、前記主サイリスタ4のゲ
ート、カソード間に、前記コンデンサ3を充電す
る正方向電圧V1で、該正方向電圧V1発生後、所
定時間導通する補サイリスタ12を設け、該補サ
イリスタ12により前記コンデンサ3充電直後の
負方向電圧を側路すると共に、次サイクルの最初
の負方向電圧V2で前記主サイリスタ4を導通さ
せてエンジンを点火するように改良したものであ
り、この改良により、エンジンの回転速度が低速
から高速までの全域にわたり、そのエンジンに好
適な点火エネルギーを得ることができるという利
点がある。
しかしながら、例えばチエンソーなどの小型エ
ンジンにおいては、第4図に示すようにエンジン
の回転速度が4000RPMにおいて、点火角度をθ1
からθ2にステツプ進角せしめるようにすること
が、高速時(例えば4000RPM以上)においては
エンジンの出力アツプ上好適であり、低速時(例
えば4000RPM以下)においてはエンジン回転の
安定化および騒音の低減等のために要望されてい
る。
本考案は上記の点にかんがみとくに工夫をこら
したもので、その目的とするところは構成きわめ
て簡単安価な改良により上記の要望を達成するこ
とのできる優れた無接点点火装置を提供するにあ
る。
第2図は本考案による無接点点火装置に用いる
磁石発電機Gの異なる位置関係(詳細は後述)を
示す要部断面図であり、20は脚部21と22か
ら成るコ字状の鉄心で、その進角側の脚部21に
は、充電コイル1と該充電コイルより進角方向で
後述する回転子磁極に対峙するように配置したネ
ジ24とを有する電気絶縁材のコイルボビン23
が挿入され、全体が合成樹脂25で被覆されてい
る。26は永久磁石27と回転子磁極28,29
をアルミ合金などの非磁性材30で鋳くるんで形
成した回転子で、エンジンの出力軸(図示せず)
に固着されている。
以上のように構成された本考案一実施例の無接
点点火装置はつぎのように作動する。まず、エン
ジンを手動その他の方法で駆動すると、磁石発電
機Gの回転子26が矢印の方向に回転する。そし
て、その回転子26が第2図イまで回転すると、
浮遊磁束φ′Aがネジ24を介して鉄心20を通過
する。つぎに、回転子26が第2図ロまで回転す
ると、鉄心20を磁束φAが、さらに、ハでは磁
束φABが、ニでは磁束φBがそれぞれ通過する。こ
の磁束の変化により、充電コイル1には正方向電
圧V1と負方向電圧V2(V21,V22,V23)が交互に
発生する(第3図実線)。そして、その正方向電
圧V1はダイオード2を介してコンデンサ3を図
示の磁性に充電すると共に、抵抗16とダイオー
ド15を介して補サイリスタ12のゲートに印加
され、同時にコンデンサ14をも充電する。つぎ
に、負方向電圧V23(第3図)が発生すると、該
負方向電圧V23が点火コイル8の一次コイル9、
抵抗19およびダイオード18を介して主サイリ
スタ4のゲートに印加されるが、補サイリスタ1
2が正方向電圧V1により導通状態にあるため、
前記主サイリスタ4のゲート電流が側路され、該
主サイリスタ4は遮断状態を維持する。なお、補
サイリスタ12はコンデンサ14と抵抗13とを
適宜選択することによつて前記負方向電圧V23
発生している間導通状態を維持するごとく設定さ
れる。したがつて、コンデンサ3は第3図に示す
ように充電電圧Vcを維持することになる。続い
て、回転子26が1回転して負方向電圧V24
V25が発生し、該負方向電圧V24,V25が点火コイ
ル8の一次コイル9、抵抗19およびダイオード
18を介して主サイリスタ4のゲートに印加され
る。しかし、この場合は補サイリスタ12が遮断
状態にあるため、前記負方向電圧V24,V25のう
ちV25がゲート・トリガ電圧Vgに達した回転角θ1
で主サイリスタ4を導通する(第3図)。これに
より、前記コンデンサ3の電荷が主サイリスタ
4、ダイオード5を介して点火コイル8の一次コ
イル9に急激に放電されるので、同二次コイル1
0に高電圧が誘起し、点火プラグ11に高電圧の
火花を飛火してエンジンを点火するものである。
そして、エンジンの回転速度がアイドリング回
転速度以上の所定の回転速度(例えば4000RPM)
になると、充電コイル1に発生する電圧は、第3
図に鎖線で示すように、V1からV1′へ(V21
V21′、V22→V22′、V23→V23′、V24→V24′、V25
V25′)と上昇し、コンデンサ3の充電電圧もVc
からVc′へと変化する。しかして、前述と同様
に、正方向電圧V1′でコンデンサを充電すると共
に補サイリスタ12を導通状態にし、負方向電圧
V23′による主サイリスタ4のゲート電流を側路し
てコンデンサ3を完全充電状態に維持する。そし
て、1回転後の浮遊磁束φA′による負方向電圧
V24′が主サイリスタ4のゲート・トリガ電圧Vg
に達した回転角θ2で主サイリスタ4を導通させ、
コンデンサ3の電荷を点火コイル8の一次コイル
9に急激に放電せしめてエンジンを点火するもの
である。
以上の説明を要約すると、エンジンの所定回転
速度(例えば4000RPM)以下においては、磁束
φAによる負方向電圧V25で主サイリスタ4を導通
(回転角θ1)せしめ、所定回転速度以上において
は、浮遊磁束φA′による負方向電圧V24′で主サイ
リスタ4を導通(回転角θ2)せしめてエンジンを
点火する。すなわち、エンジンの点火角度が所定
回転速度でθ1からθ2へステツプ進角するものであ
る(第4図)。なお、この所定回転速度は第1図
図示の抵抗17および/または19を調整するこ
とによつて適宜設定することができる。
また、本考案実施例においては、浮遊磁束
φA′を得る方法として、コイルボビン23にネジ
24を設けたものを示したが、このネジ24の代
りに鉄リベツトを用いてもよく、さらにまた、前
記鉄心20の脚部21の進角側近傍にコイルボビ
ン23とは別体に鉄片等の磁性体を用いてもよい
ことは勿論である。
以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、出願人が先に実願昭57−201434号(実開昭59
−102983号)として提案した第1図に示す本考案
の基礎となる無接点点火装置において、磁石発電
機の回転子磁極に対峙するようにしたコ字状の鉄
心を設け、該鉄心の進角側の脚部に充電コイルを
巻装すると共に、該進角側の脚部のさらに進角方
向に、前記回転子磁極と対峙するように磁性体を
配置し、エンジンの所定回転速度において該磁性
体による浮遊磁束で誘起される前記充電コイルの
負方向電圧で主サイリスタを導通せしめてエンジ
ンを点火させることにより、第4図に示すように
エンジンの回転速度が低速から高速になる適当な
回転速度(第4図では4000RPM)において所望
のステツプ進角をさせることができ、これにより
エンジン回転の低速時においてはその回転の安定
化および騒音の低減等に役立つと共に、高速時に
おいてはエンジン出力を大巾に向上させることが
でき、さらに、本考案においては磁石発電機に装
着されているコ字状鉄心の進角側脚部の進角方向
にネジなどの磁性体を配置するものがあるから、
その構成が著しく簡単で製造コストも安価である
など、その実用的顕著な効果大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は出願人が先に提案した本考案の基礎と
なる無接点点火装置の電気回路図、第2図は本考
案無接点点火装置に用いる一実施例磁石発電機の
要部断面図であり、図中、イ,ロ,ハ,ニはその
磁石発電機の回転子の異なる回転位置における磁
束変化を示しており、第3図は本考案無接点点火
装置の磁束変化と電圧変化の関係を示す特性図、
第4図は同装置におけるエンジンの回転速度と点
火角度の関係を示す特性図である。 図中、Gは磁石発電機、1は充電コイル、3は
コンデンサ、4は主サイリスタ、8は点火コイ
ル、9は一次コイル、10は二次コイル、11は
点火プラグ、12は補サイリスタ、14はコンデ
ンサ、20はコ字状鉄心、21は進角側の脚部、
23はコイルボビン、24はネジ、25は合成樹
脂、26は回転子、27は永久磁石、28,29
は回転子磁極、30はアルミ合金などの非磁性材
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) エンジンに同期して駆動される磁石発電機に
    設けられた充電コイルの正方向電圧でコンデン
    サを充電し、このコンデンサの電荷を、前記充
    電コイルの負方向電圧で主サイリスタを導通せ
    しめることにより点火コイルの一次コイルに放
    電させ、同二次コイルに高電圧を発生させてエ
    ンジンを点火するようにした無接点点火装置で
    あつて、前記主サイリスタのゲート、カソード
    間に、前記コンデンサを充電する正方向電圧で
    該正方向電圧発生後、所定時間導通する補サイ
    リスタを設け、該補サイリスタにより前記コン
    デンサ充電直後の負方向電圧を側路すると共
    に、次サイクルの最初の負方向電圧で前記主サ
    イリスタを導通せしめるように構成したエンジ
    ンの無接点点火装置において、前記磁石発電機
    の回転子磁極に対峙するようにしたコ字状の鉄
    心を設け、該鉄心の進角側の脚部に前記充電コ
    イルを巻装すると共に、該進角側の脚部のさら
    に進角方向に、前記回転子磁極と対峙するよう
    に磁性体を配置し、エンジンの所定回転速度に
    おいて該磁性体による浮遊磁束で誘起される前
    記充電コイルの負方向電圧で前記主サイリスタ
    を導通せしめてエンジンの点火角度をステツプ
    進角せしめるように構成したことを特徴とする
    エンジンの無接点点火装置。 (2) 前記磁性体をネジで構成し、該ネジと前記充
    電コイルとを一体にモールド固着したことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    エンジンの無接点点火装置。
JP1780483U 1983-02-08 1983-02-08 エンジンの無接点点火装置 Granted JPS59123671U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1780483U JPS59123671U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 エンジンの無接点点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1780483U JPS59123671U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 エンジンの無接点点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123671U JPS59123671U (ja) 1984-08-20
JPS6347656Y2 true JPS6347656Y2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=30149030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1780483U Granted JPS59123671U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 エンジンの無接点点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123671U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667441A (en) * 1969-05-16 1972-06-06 Outboard Marine Corp Capacitor discharge ignition system with automatic spark advance
JPS555451A (en) * 1978-06-26 1980-01-16 Kioritz Corp Internal combustion engine ignition device provided with ignition lag angle circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667441A (en) * 1969-05-16 1972-06-06 Outboard Marine Corp Capacitor discharge ignition system with automatic spark advance
JPS555451A (en) * 1978-06-26 1980-01-16 Kioritz Corp Internal combustion engine ignition device provided with ignition lag angle circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123671U (ja) 1984-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611570A (en) Capacitive discharge magneto ignition system
US4074669A (en) Rotor controlled automatic spark advance
US3948239A (en) Signal generator for use in a breakerless ignition system for an internal combustion engine
JPS6252147B2 (ja)
JPH0745865B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6347656Y2 (ja)
JPS6138355B2 (ja)
US4232646A (en) Ignition system for internal combustion engines with a magneto generator
JPS6038067Y2 (ja) 内燃機関用過回転防止装置
JPS6128055Y2 (ja)
JPH0415986Y2 (ja)
JPS6349565Y2 (ja)
JPS6235903Y2 (ja)
JPH0224953Y2 (ja)
JPH0224954Y2 (ja)
JPS585090Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH0313579Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPS593193Y2 (ja) エンジンのトランジスタ式点火装置
JP3097457B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS585091Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH0118848Y2 (ja)
JPH0227189Y2 (ja)
JP4482712B2 (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JPS6228702Y2 (ja)