JPS6346058A - 光センサの感度補正方法 - Google Patents

光センサの感度補正方法

Info

Publication number
JPS6346058A
JPS6346058A JP61190780A JP19078086A JPS6346058A JP S6346058 A JPS6346058 A JP S6346058A JP 61190780 A JP61190780 A JP 61190780A JP 19078086 A JP19078086 A JP 19078086A JP S6346058 A JPS6346058 A JP S6346058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
correction coefficient
corrected
photoelectric conversion
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61190780A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Miyagawa
正 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61190780A priority Critical patent/JPS6346058A/ja
Publication of JPS6346058A publication Critical patent/JPS6346058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ装置や製版用画像読取装置等にお
ける光センサの感度補正方法に関し、一層詳細には、ラ
イン状に配列された多数の光電変換部で構成される光セ
ンサからの想定される画像信号を予め各光電変換部の感
度に応じて補正した補正画像信号テーブルを作成してお
き、原稿の本走査時において当該テーブルを用いて補正
画像信号を高速で得るようにした光センサの感度補正方
法に関する。
例えば、印刷、製版の分野において、作業工程の合理化
、画像品質の向上等を目的として原稿に担持された画像
情報を電気的に処理しフィルム原版を作成する画像走査
記録再生システムが広汎に用いられている。
この画像走査記録再生システムは画像読取装置と画像再
生装置とから基本的に構成されている。すなわち、画像
読取装置では、画像読取部において副走査搬送される原
稿の画像情報が光センサによって主走査され電気信号に
変換される。次に、前記画像読取装置で光電変換された
画像情報は画像再生装置において製版条件に応じた階調
補正、輪郭強調等の演算処理が施された後、レーザ光等
の光信号に変換されフィルム等の感光材料からなる記録
担体上に記録再生される。なお、この記録担体は所定の
現像装置によって現像処理され、フィルム原版として印
刷等に供されることになる。
ところで、前記画像読取装置において原稿を主走査しそ
の画像情報を読み取る場合、光センサとして、多数の光
電変換部を主走査方向に沿って一列に配列したCCD 
(電荷結合素子)が主に用いられている。ここで、前記
CCDを構成する各光電変換部の光電変換特性は製造上
の誤差等により一定していない。従って、例えば、均一
濃度の原稿を走査した場合であっても得られる画像信号
にむらの生ずる欠点がある。
そこで、このような欠点を除去するために、従来より種
々の補正方法が提案されている。その−例として特開昭
第60−189372号に開示された補正方法がある。
この従来技術では、予め均一濃度の原稿をCODによっ
て読み取ることで各光電変換部の感度のばら付きに対す
る補正係数を求め、そのデータをメモリ内に格納してい
る。そこで、原稿を本走査する際、CODの各光電変換
部から得られた画像信号に前記補正係数を掛は合わせる
ことにより補正されたむらのない画像信号を得ることを
基本としている。
然しなから、画像信号と補正係数との乗算処理はかなり
の演算時間を必要とし、原稿の走査時間を遅らせる原因
となる。従って、前記従来技術では、当該演算速度の高
速化を図るために画像信号および補正係数を対数変換し
加算処理により演算を行っている。ところが、この場合
、画像信号の精度を保持するために高分解能を有する対
数変換器が必要となり、その回路構成に多大な費用を要
する不都合が生ずる。
一方、原稿の画像情報をアナログ信号として得るフォト
マルチプライヤ等の光センサを用いた場合であって、前
記従来技術と同様の方法により前記補正係数をデジタル
信号として予めメモリ内に格納しておき、原稿の本走査
を行う際、前記補正係数をD/A変換して補正前の画像
信号に乗じた後、A/D変換して所望の画像信号を得る
方法がある。この場合、画像信号は、例えば、乗算型D
/A変換器を用いれば対数変換することなく乗算処理が
可能となるため、安価な回路構成で分解能の高い画像信
号を得ることが出来る。然しなから、補正係数のD/A
変換および画像信号のA/D変換にかなりの時間を要す
ることから高速の画像走査が不可能となる欠点が指摘さ
れている。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、多数の光電変換部によって構成される光センサ
からの想定される画像信号を予め各光電変換部の感度に
応じて補正した補正画像信号テーブルを作成しておき、
原稿の本走査時において前記補正画像信号テーブルから
補正後の画像信号を求めることにより、高速で画像信号
を得ることが出来ると共に、当該テーブルを少ないメモ
リ空間に格納しコストの低廉化を実現し得る光センサの
感度補正方法に関する。
前記の目的を達成するために、本発明は多数の光電変換
部をライン状に配絢した光センサにより原稿画像を読み
取る際、予め基準となる原稿を読み取ることで前記光電
変換部間の感度むらを補正する補正係数を得ると共に、
想定される画像信号と前記補正係数とから補正後の画像
信号を求め補正画像信号テーブルを作成しておき、原稿
画像の本走査時に補正前の画像信号と前記補正係数との
組み合わせによって前記補正画像信号テーブルから補正
後の画像信号を得ることを特徴とする。
次に、本発明に係る光センサの感度補正方法について好
適な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳
細に説明する。
第1図において、参照符号10は本発明に係る光センサ
の感度補正方法が適用される画像読取装置の読取部を示
す。この読取部10において、原稿Sに担持された画像
情報は光センサとしてのCCD12によりレンズ14を
介して光電的に読み取られる。この場合、原稿Sは矢印
X方向に副走査搬送されると共に、前記CCD12によ
って矢印Y方向に主走査されることでその全面の画像情
報が読み取られる。
ここで、CCD12は多数の光電変換部を主走査方向(
矢印Y方向)に沿ってライン状に配列したものであり、
通常、数千の光電変換部から構成されている。そして、
各光電変換部の光電変換特性は、前述したように、製造
上の誤差等によって一定していない。すなわち、白紙原
稿あるいは全透過型原稿を用いて原稿Sを走査した場合
、各光電変換部から得られる画像信号P0は、例えば、
第2図のようになる。この場合、画像信号P0はレベル
D、、Db間に分布しており、補正を行わない場合はそ
の偏差分だけ再生画像にむらが発生することになる。
そこで、次に、本発明に係る光センサの感度補正方法に
つき説明する。
第2図において、例えば、画像信号P。の最大レベルD
3を8ビツトの精度で表すものとしり場合、レベルD3
をレベルDbに補正する補正係数を前記レベルD、と同
一の精度で表すには8ビツト未満で十分である。すなわ
ち、画像信号P0は限られたレベルD、、Db間に分布
しているため、画像信号P。を表す上位ビットがレベル
D−1Db間の偏差の影響を受けないからである。そこ
で、以下、画像信号を8ビツトで表し、前記補正係数を
7ビツトで表すものとして説明する。
ここで、前記画像信号P0をり、のレベルに補正する各
光電変換部の補正係数をKとし、画像情報を担持した原
稿SをCCD12によって走査した場合に各光電変換部
から得られる画像信号をPとする。この場合、補正前の
画像信号Pは8ビツト、すなわち、256のレベルで表
され、また、補正係数には7ビツト、すなわち、128
のレベルで表される。従って、補正後の画像信号Aは1
5ビツト、すなわち、32にの組み合わせで全で表現さ
れることになる。なお、補正係数には、7ビツトで表さ
れるため実質的には0.5乃至1.0の範囲にあり、こ
れを128のレベルで表すものとすれば、感度補正され
た画像信号Aは A=P  ・ (K +128)/255     ・
・・(1)と表すことが出来る。
そこで、画像信号Aを8ビツトで表し、256にのメモ
リ空間からなるFROM等に補正画像信号テーブルとし
て予め演算し格納しておく。
第3図に(1)式に基づいて演算された補正画像信号テ
ーブル16の一例を示す。この場合、当該テーブル16
の列には補正係数Kに応じた補正後の画像信号Aが配列
され、また、行には補正前の画像信号Pに応じた補正後
の画像信号Aが配列される。
一方、白紙原稿あるいは全透過型原稿を走査することで
CCD12の各光電変換部の補正係数Kを求めその対応
テーブル、すなわち、補正係数テーブル18を作成する
(第4図参照)。この場合、補正係数には第2図および
(1)式の関係から として求まる。なお、前記補正係数には7ビ・ットで表
されており、例えば、CCD12の光電変換部数の数を
8000とした場合、64にのRAMによって補正係数
テーブル18を作成することが出来る。
次に、所定の画像情報を担持した原稿Sを本走査した場
合、レンズ14を介してCCD12に入射した光は各光
電変換部によって電気信号に変換され、先ず、補正前の
画像信号Pが得られる。
次いで、この画像信号Pに基づき第3図に示す補正画像
信号テーブル16から所定の行を選択する。一方、補正
係数テーブル18から前記画像信号Pを出力する光電変
換部に対応する補正係数Kが選択される。そして、この
補正係数Kに応じて前記補正画像信号テーブル16から
所定の列が選択される。この結果、補正画像信号テーブ
ル16から(1)式に基づき画像信号Pと補正係数にと
の組み合わせによって予め演算された補正後の画像信号
Aが取り出される。なお、画像信号Aは各光電変換部毎
に夫々取り出され、図示しないラインメモリ等に格納さ
れた後、画像再生装置等に提供される。
ここで、前記の実施態様においては、CCD12の補正
係数Kを7ビツトで表した場合につき説明したが、CC
D12の精度を予め厳格に選択することにより前記補正
係数Kを6ビツトで表すことも可能である。この場合、
補正画像信号テーブル16は128にのFROMによっ
て構成することが出来る。同様に、補正係数テーブル1
8は32にのRAMによって構成することが出来、その
回路構成が一層安価なものとなる。
以上のように、本発明によれば、多数の光電変換部によ
って構成される光センサからの画像信号の予想値と前記
光電変換部の補正係数とから予め補正された補正画像信
号テーブルを作成しておき、原稿を本走査する際、前記
光センサから得られる補正前の画像信号と各光電変換部
の補正係数とから前記補正画像信号テーブルに格納され
ている補正後の所望の画像信号を得ている。そのため、
従来の如く、補正画像信号を得るために補正前の画像信
号と補正係数との乗算を行う必要がなく、極めて高速度
で所望の画像信号を得ることが出来る。従って、補正後
の画像信号の転送速度も高速化され、画像情報の高速走
査が可能となる。また、各光電変換部における光電変換
特性の偏差は、一般に原稿から得られる画像信号の範囲
よりも小さく、従って、前記画像信号と同一精度の補正
係数を画像信号よりも少ないビット数で表すことが出来
る。この結果、前記補正係数と画像信号との組み合わせ
による補正画像信号テーブルを容量の少ない記憶素子に
よって作成することが出来、回路構成に要するコストの
低廉化を容易に実現出来るという利点が得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
例えば、画像信号の解像度に応じたサイズの補正画像信
号テーブルを作成出来る等、本発明の要旨を逸脱しない
範囲において種々の改良並びに設計の変更が可能なこと
は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光センサの感度補正方法が適用さ
れる画像読取装置の読取部を示す構成斜視図、 第2図は光センサの光電変換特性の偏差の一例を示す説
明図、 第3図は本発明に係る光センサの感度補正方法において
作成された補正画像信号テーブルの説明図、 第4図は本発明に係る光センサの感度補正方法の説明図
である。 10・・・読取部       12・・・C0D14
・・・レンズ 16・・・補正画像信号テーブル 18・・・補正係数テーブル  S・・・原稿充電変換
部番号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の光電変換部をライン状に配列した光センサ
    により原稿画像を読み取る際、予め基準となる原稿を読
    み取ることで前記光電変換部間の感度むらを補正する補
    正係数を得ると共に、想定される画像信号と前記補正係
    数とから補正後の画像信号を求め補正画像信号テーブル
    を作成しておき、原稿画像の本走査時に補正前の画像信
    号と前記補正係数との組み合わせによって前記補正画像
    信号テーブルから補正後の画像信号を得ることを特徴と
    する光センサの感度補正方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、予め
    基準となる原稿を走査して光電変換部と補正係数とを対
    応させる補正係数テーブルを作成しておき、原稿画像の
    本走査時に前記補正係数テーブルから所定の光電変換部
    に対応する補正係数を得てなる光センサの感度補正方法
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、補正
    画像信号テーブルは想定される画像信号のレベル数と該
    画像信号のレベル数よりも小さい補正係数のレベル数と
    で設定されるメモリ空間に作成されてなる光センサの感
    度補正方法。
JP61190780A 1986-08-13 1986-08-13 光センサの感度補正方法 Pending JPS6346058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190780A JPS6346058A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 光センサの感度補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190780A JPS6346058A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 光センサの感度補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6346058A true JPS6346058A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16263609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190780A Pending JPS6346058A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 光センサの感度補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287872A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Nec Corp 光学読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287872A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Nec Corp 光学読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06339026A (ja) 補正データ生成装置
JP3222805B2 (ja) 画像読取装置
US4698690A (en) Image signal processor
JP2005094214A (ja) 画像読取り装置および同装置のシェーディング補正方法
JPS6346058A (ja) 光センサの感度補正方法
US5220626A (en) Method of smoothly combining signals from overlapping sensors
JPH0642713B2 (ja) カラー画像入力装置
JPH07327130A (ja) 画像読取装置
JPH0249589B2 (ja)
JP2580118B2 (ja) 情報読取装置
US4866290A (en) Image reader with image point data averaging
JPS63115462A (ja) 光センサの感度ばらつき補正方法
JPH0511463B2 (ja)
JP2592147B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6250013B2 (ja)
JPS58223964A (ja) シエ−デイング補正装置
JP2658237B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3250253B2 (ja) 読取センサの感度補正方法
JPS63155948A (ja) 画像信号の処理方法
JP2522700B2 (ja) 画像信号処理方法
JPH02148972A (ja) 画像信号補正方法および装置
JP3751422B2 (ja) 画像読取装置
JP2592146B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3259145B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0195670A (ja) イメージセンサ