JPS63425A - 電気接点材料の製造方法 - Google Patents

電気接点材料の製造方法

Info

Publication number
JPS63425A
JPS63425A JP14444986A JP14444986A JPS63425A JP S63425 A JPS63425 A JP S63425A JP 14444986 A JP14444986 A JP 14444986A JP 14444986 A JP14444986 A JP 14444986A JP S63425 A JPS63425 A JP S63425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
electrical contact
melting point
exhibits
contact point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14444986A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakairi
弘一 坂入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP14444986A priority Critical patent/JPS63425A/ja
Publication of JPS63425A publication Critical patent/JPS63425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気接点材料の製造方法の改良に関する。
(従来の技術とその問題点) 従来、低融解点を示す相と高融解点を示す相の2相以上
の異なる融解点を持つAg合金、例えばAg−3n−N
 i −B i合金を内部酸化する場合、低温で酸化す
ると、SnとNiの金属間化合物が酸化されにくいとい
う欠点があって、電気接点として使用した際、初期溶着
が起こるものであり、また高温で酸化すると、Biに富
む析出相が祖化し易いという欠点があって、電気接点と
して使用した際、消耗が著しいものである。
そこで本発明は、初期溶着が起こりにくく且つ消耗量の
少ない電気接点材料を製造する方法を提供しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するための本発明の電気接点材料の製
造方法は、低融解点を示す相と、高融解点を示す相の2
相以上の異なる融解点を持つAg合金の、前記低融解点
を示す相を内部酸化した後、高融解点を示す相の融解点
に近く且つAgの融点以下の温度範囲で内部酸化するこ
とを特徴とするものである。
(実施例) 本発明の電気接点材料の製造方法の一実施例を説明する
と、低融解点を示すBiに冨む相と、高融解点を示す5
nNi金属間化合物に冨む相を持つAg  Sn?、5
wt%−Ni1wt%−B i 1.5 wt%の粒径
50μ〜・300μのアトマイズ粉を成形して作った直
径100璽肩、高さ180曹鳳のビレットを600℃、
5日間、酸素9気圧で低融解点を示すBiを内部酸化し
た後、900℃、2日間、酸素9気圧で内部酸化した。
然してこのビレットを圧縮し、大気中、800℃で焼結
して高さ150mmのビレットとし、このビレットを押
出加工して直径6mlの線材となし、さらにこの線材を
引抜加工して直径2.4mmの線材となした。然る後こ
の線材を下の表に示す寸法のリベット型接点となる様へ
ンダー加工したのち、これを下記の表に示す合材にかし
めて電気接触子を作り、この電気接触子をリレーの固定
接点及び可動接点とした。
(以下余白) そしてこのリレーと従来の方法で作った電気接点材料、
即ちAg−3n7.5wt%−Ni1wt%Bi1.5
wt%を ℃、1週間内部酸化して成る電気接点材料よ
り成る実施例と同一寸法の固定接点及び可動接点のリレ
ーとを、下記の試験条件にて接点開閉試験を行って初期
溶着回数を測定した処、図のグラフに示すような結果を
得た。
試験条件 試験リレ一台数 各9台 電 流:40A(突入)、10A(定常)電圧: 10
0V 負 荷:抵抗、開閉頻度=20回/分 接触カニ40g、解離カニ  4.5g図のグラフで明
らかなように従来例の電気接点材料より成る固定接点及
び可動接点のリレーは、120回の接点開閉回数で累積
溶着率が5%とあって、著しく初期溶着が発生している
が、実施例の電気接点材料より成る固定接点及び可動接
点のリレーは、19,000回の接点開閉回数で累積溶
着率が5%とあって、初期溶着が発生しにくいことが判
る。
また上記接点開閉試験における可動接点の消耗量を測定
した処、下記の表に示すような結果を得た。
上記の表で明らかなように実施例の電気接点材料より成
る可動接点の消耗量は、従来例の電気接点材料より成る
可動接点の消耗量よりも著しく少ないことが判る。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の電気接点材料の製造方
法によれば、初期溶着が起こりにくく、且つ消耗量の少
ない銀合金系の電気接点材料を容易に得ることができる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の製造方法によって得た電気接点材料を用い
て作った固定接点と可動接点のリレーと、従来の方法に
よって得た電気接点材料を用いて作った固定接点と可動
接点のリレーとの接点開閉試験における累積溶着率を示
すグラフである。 出願人  田中貴金属工業株式会社 開閉回数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低融解点を示す相と、高融解点を示す相の2相以上の異
    なる融解点を持つAg合金の、前記低融解点を示す相を
    内部酸化した後、高融解点を示す相の融解点に近く且つ
    Agの融点以下の温度範囲で内部酸化することを特徴と
    する電気接点材料の製造方法。
JP14444986A 1986-06-20 1986-06-20 電気接点材料の製造方法 Pending JPS63425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14444986A JPS63425A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 電気接点材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14444986A JPS63425A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 電気接点材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63425A true JPS63425A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15362491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14444986A Pending JPS63425A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 電気接点材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63425A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471707A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of contact point material
JPS5896801A (ja) * 1981-11-26 1983-06-09 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 電気接触片用成形部分の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471707A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of contact point material
JPS5896801A (ja) * 1981-11-26 1983-06-09 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 電気接触片用成形部分の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63425A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS6320899B2 (ja)
JPS5822345A (ja) 封入用電気接点材料
JPS6335694B2 (ja)
JPS6244541A (ja) 銀−酸化錫系電気接点材料の製造方法
JPS6335696B2 (ja)
JPH0135904B2 (ja)
JPH0475298B2 (ja)
JPH0336223A (ja) 銀酸化カドミウム系電気接点材料及びその製造方法
JPS5822346A (ja) 封入用電気接点材料
JPS6335697B2 (ja)
JPS5831684B2 (ja) 弱電用電気接点材料
JPS60245741A (ja) 電気接点材料
JPH0123538B2 (ja)
JPS6335695B2 (ja)
JPS6323256B2 (ja)
JPS6350413B2 (ja)
JPS6335698B2 (ja)
JPS5822343A (ja) 封入用電気接点材料
JPH0123536B2 (ja)
JPH0124216B2 (ja)
JPS6323255B2 (ja)
JPS6237104B2 (ja)
JPS60245749A (ja) 電気接点材料
JPH0135903B2 (ja)