JPS6334746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334746B2
JPS6334746B2 JP56090669A JP9066981A JPS6334746B2 JP S6334746 B2 JPS6334746 B2 JP S6334746B2 JP 56090669 A JP56090669 A JP 56090669A JP 9066981 A JP9066981 A JP 9066981A JP S6334746 B2 JPS6334746 B2 JP S6334746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
space
body fluid
fluid treatment
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56090669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57206452A (en
Inventor
Koichi Takakura
Shuji Kawai
Toyoki Yano
Kimihisa Sunahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP56090669A priority Critical patent/JPS57206452A/ja
Publication of JPS57206452A publication Critical patent/JPS57206452A/ja
Publication of JPS6334746B2 publication Critical patent/JPS6334746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は体液処理装置の滅菌方法に関し、さら
に詳しくは、体液処理装置の高圧蒸気滅菌に関す
る。
人工腎臓、人工肺、人工肝臓等の人口臓器や腹
水処理装置や血漿分離装置等の治療用装置は、各
種の膜や吸着剤の開発が進むにつれて、ますます
広く使用されるようになつて来ている。これらの
装置は中空糸膜および/または吸着剤を収容して
成り、血液、血漿、腹水、その他の体液を処理す
るものであるので、体液処理装置と総称する。体
液処理装置は無菌状態で保存され使用に供されな
ければならない。そのため体液処理装置には各種
の滅菌法が適用され、ホルマリンやエチレンオキ
サイドガス等の滅菌剤を用いる方法やガンマー線
を用いる方法が行われている。これらの滅菌剤を
用いる方法では、少量ではあるが残留する滅菌剤
が体液に吸収されて体内に還流される危険性が指
摘されている。また放射線を用いる方法では膜や
容器素材の変質の問題が大きくかつ放射線をあつ
かう点から、その装置は大がかりとなり設備費も
大きいという問題がある。これらの問題を解決す
る一方法として最近人工腎臓等を湿潤した状態で
100〜130℃に加熱滅菌する方法が提案され、一部
実施もされている。該熱滅菌法は滅菌剤を使用し
ないことから薬剤残留の心配がないこと、膜や容
器素材の変質も予想外に少なく何ら問題はなく、
その利点が認められつつある。しかしながら熱滅
菌法において注意すべき点は、装置の熱滅菌工程
において、容器内に充填される液体の熱膨張によ
り、容器の破壊、特に中空糸膜と容器との接着部
分やその他の容器のシール部分が破壊される危険
のあることである。この問題のため、熱滅菌処理
の具体的方法もいくつか提案されている。例えば
特公昭55―36340号によれば、容器内にほぼ100%
の状態で液体を充填し、液流出入口を密封した状
態で100〜130℃に加熱滅菌する。そしてこの方法
における充填液の体積膨張は、装置自体と、装置
の液流出入口に付けられる密封部材をゴム栓のよ
うな柔軟なものとし、それによる吸収で解決しよ
うとしている。また特開昭53―84394号や同53―
84395号では人工腎臓内部に充填後を完全または
不十分に充填し、それに緩衝袋や緩衝槽を接続し
て、内部の液や気体の膨張を緩衝袋で吸収し、不
十分充填の場合は、さらに冷却により生ずる減圧
を利用して、装置内に液を吸収させ、液充填状態
も改良する方法が提案されている。これらの方法
は装置自体に無理な力が加わらず、液充填状態も
改良さるので、より実用的な方法といえるが、緩
衝袋を接続するという制約があるため、そのため
の経費や手間がかかるという問題がある。
本発明者らはかかる問題について検討し、より
実用性と確実性にすぐれた加熱滅菌法を見い出し
本発明を完成した。
すなわち本発明は、中空糸膜および/または吸
着剤を筐体内に収容してなる体液処理装置を高圧
蒸気滅菌するに際し、該筐体の内容積に対して3
%以上の空間部が残るように、筐体内に為害性の
ない液体を充填し該筐体内の残存空間部を脱気減
圧してから該体液処理装置の液流出入口を密封
し、次いで高圧蒸気滅菌することを特徴とする体
液処理装置の滅菌方法である。
本発明で用いる体液処理装置は、前述した通り
血液、血漿、腹水、その他の体液を処理するもの
なら、いかなるものでも含むものであり、筐体内
には中空糸膜、吸着剤の一方もしくは両方を構成
要素として収容するものである。具体例をあげれ
ば、人工腎臓、人工肺、人工肝臓、人工すい臓、
腹水処理装置、胸水処理装置、血漿分離処理装
置、血漿処理装置、リンパ液処理装置等がある。
中空糸膜としては、透析膜、ミクロフイルトレ
ーシヨン膜、限外過膜等各種のものが使用で
き、その素材も特に限定なく、セルロース系、ポ
リビニルアルコール系、エチレン―ビニルアルコ
ール系共重合体、ポリメチルメタクリレート系、
ポリオレフイン系、ポリエステル系、ポリアミド
系、ポリスルホン系等各種のものが使用できる。
吸着剤は活性炭の他、各種の選択吸着剤が使用で
き、その形状も粒状の他、繊維状または適当な支
持体に担持させたり、中空糸膜上に担持したり中
空糸膜内に保持させたもの等任意にすることがで
きる。上記した中空糸膜や吸着剤は、所定の容器
に収容され、中空糸膜は、少くともその一端を開
口するように筐体内に接着固定される。
かかる体液処理装置には体液の導入口の他に、
体液の導出口、透析液や酸素ガス等の導出入口を
設けることができる。これらの導出入口を利用し
て為害性のない液体を筐体内に充填する。為害性
のない液体としては蒸留水、生理的食塩水等が含
まれる。
為害性のない液体を筐体内に導入し、筐体内に
空間部を設ける。この空間部は、はじめから空間
部が残るように充填液を調節して導入するか、一
旦完全に充填してから、充填液を吸引除去して必
要な空間部を設けることにより作る。中空糸膜の
収容してなる体液処理装置においては、中空糸の
中空部には可及的高い充填度で液を充填すること
が望ましい。中空糸の中空部は血液等の体液の流
路となるが、該中空部に空気が残存すると、その
気泡が体液の流通を阻止して、膜の利用率を低下
させたり、体液の凝固の原因となる。従つて前処
理工程で、中空糸中空部の液充填度を高めておく
ことは非常に望ましいことである。筐体内に残す
空間は充填液の膨潤が吸収できる大きさでなけれ
ばならないから、充填液量との関係で所要量が決
定される。通常筐体の内容積に対して3%以上の
空間部が設けられる。人工腎臓等の医療用装置で
は、体外循環血液量を少くするために筐体の内容
積がほぼ決まつており、その充填液量は約100〜
400c.c.程度となるものであり、この程度の充填液
量に対しては5〜20c.c.程度にすることができる。
本発明においては、筐体内に空間部を残すよう
に液を充填した後、該空間部を減圧脱気すること
が重要な点である。本発明者らの検討によれば、
液を充填して密栓した装置を、100〜130℃に加熱
滅菌すると、液体の膨張のみならず液体に溶存し
ていた気体が放出してき、その両方が装置に大き
な圧力を及ぼすことが判明した。従つて単に筐体
内に空間部を残して密栓し高温加熱滅菌すると、
空間部には液体と気体の膨張圧が加わるため、十
分な緩衝機能を発揮できず、結局不要な力が装置
の各部に生じて、シールの破壊や液の漏出等をも
たらす。これに対し、本発明者らは残存空間部を
積極的に減圧脱気し、かなりな真空度の空間とす
ることにより上述の問題が完全に解決できること
を見い出したのである。すなわち減圧脱気するこ
とにより、単に空間部の空気を除くだけでなく、
液体中に溶存している気体をも脱気できるため、
以後の高温加熱滅菌工程では液体の膨張だけが問
題となり、残存空間部分で液体の膨張を吸収する
ことができることを知見した。そのため、従来技
術のように、加熱滅菌工程において装置に緩衝袋
等の付属品を装置しておく必要がなくなる。高温
加熱滅菌は普通オートクレーブと呼ばれる耐圧装
置内で行うため、その内容積は制限される。従つ
て本来不必要な付属品を装着した装置を加熱処理
すれば、付属品の占める空間だけが無駄に使用さ
れることになり、オートクレーブの利用率を低下
させる。また処理中に緩衝袋の連結が外れる事故
があつた場合、その物自体が事故品となる以外に
液の漏出が生ずると、そのまわりの製品も汚すこ
とになるので好ましくない。本発明によれば、か
かる問題が解消し、高圧加熱処理をより確実にす
ることができる。
該残存空間部の減圧度は、空間部の大きさや充
填液の気体溶存により調整すればよいが、通常
100mmHg以下、より好ましくは50mmHg以下に
なるように真空ポンプ等で脱気すればよい。具体
的には体液処理装置の液流導出入口の一つにシリ
コーンゴム、ポリウレタンゴム、天然ゴム等の弾
性体による栓をつけ、該栓に針を通して筐体内の
残存空間部と連結し、減圧装置により脱気減圧す
る。必要な減圧度に達したら栓より針を抜去す
る。栓弾性体が針穴を十分に封止する場合はその
ままで高圧加熱処理してもよいが、より安全のた
めには針穴のあとに、液状のシール剤を塗布し
て、封止をより完全にすればよい。他の方法とし
ては筐体内に少量の空間部が残るように液体を充
填し、これを減圧室に入れそこで、液体の導入口
に栓をする方法などもある。
高圧加熱処理は105〜140℃、より望ましくは
110〜130℃にて20〜40分間行うことが必要であ
る。この条件の内で日本薬局方に記載される条件
をとつて行うのが望ましい。高圧加熱処理後の装
置は放冷してそのまま製品とするのが最良である
が、残存空間部に充填液と同一の液体を補充し
て、液充填を完全にして製品とすることもでき
る。この液補充は無菌状態にて脱気減圧したと同
一または別の栓から注射器等により筐体内に液を
注入すればよい。その針穴の処置は前述の脱気の
ための針穴と同様にすればよい。
上述した如く本発明によれば、公知の高圧加熱
滅菌法に比して、付属品を要せず簡便な方法でよ
り確実な滅菌を行うことができるので、その実用
的価値は非常に大きいものである。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例 1 再生セルロース中空糸約8000本を円筒状筐体に
組み込んだ人工腎臓用透析器に、生理食塩液を
320c.c.導入し完全に充填する。透析器の透析液導
出入口にシリコーンゴム栓をとりつけ、その1ケ
所に注射針を刺入し充填液の約10c.c.を抜きとつて
空間部(筐体の内容積に対して3.2%)を設ける。
該注射針を真空ポンプに接続し70mmHgの陰圧を
40秒間かけた。シリコーンゴム栓より針をぬきそ
の針穴にシリコン液を塗布して針穴のシールを完
全にした。この透析器を121℃、20分べ高圧蒸気
滅菌処理した。滅菌後の透析器に破裂、損傷、液
もれ等は全く認められなかつた。
実施例 2 実施例1で用いたと同一の人工腎臓用透析器に
蒸留水を310℃c.c.充填し、約10c.c.の空間部(筐体
の内容積に対して3.2%)を残した。次いで実施
例1と同様にシリコーンゴム栓に注射針をさし、
真空ポンプに連結して50mmHgの陰圧で10秒間残
存空間の気体および溶存気体を吸引脱気したの
ち、液流出入口を密封した。この透析器を121℃、
20分の高圧蒸気滅菌し、処理後の透析器を検査し
たが、まつたく異常は認められなかつた。
比較例 1 実施例2と同様の方法で約10c.c.の残存空間部
(筐体の内容積に対して3.2%)をもつ透析器を作
り、残存空間部を脱気することなく、そのまま密
封した。この透析器を121℃、20分で高圧蒸気滅
菌し、処理後の透析器をみた所、栓はとんで外
れ、液がこぼれており、製品とはならないもので
あつた。
比較例 2 比較例1と同様にして残存空間部(筐体の内容
積に対して3.2%)をもつ透析器を作り密封し、
さらに栓が容易にはずれないように、その根元を
針金でしばり固定した。この透析器を同一の条件
で高圧蒸気滅菌した所、栓は破裂してこわれた
上、血液導出入部がふくれて大きく変形してお
り、製品とはならないものであつた。
実施例 3 球状活性炭(太洋化研社製)をポリカーボネー
ト製の円筒状筐体に収容し、その両端に血液導出
入口をもつ血液浄化装置を作製した。この血液浄
化装置に生理食塩液100c.c.を導入し完全充填する。
これより約5c.c.の充填液をぬきとり残存空間部
(筐体の内容積に対して5%)を作り、開いてい
た出入口にシリコーンゴム栓をする。このシリコ
ーンゴム栓に注射針を通し真空ポンプに連結し、
50mmHgの陰圧で15秒間脱気した後、針をぬいて
針穴を密封した。この血液浄化装置を121℃、20
分の高圧蒸気滅菌をした所、容器にはまつたく異
常はなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中空糸膜および/または吸着剤を筐体内に収
    容してなる体液処理装置を高温加熱滅菌するに際
    し、該筐体の内容積に対して3%以上の空間部が
    残るように、筐体内に為害性のない液体を充填
    し、該筐体内の残存空間部を脱気減圧してから該
    体液処理装置の液流出入口を密封し、次いで高温
    加熱処理することを特徴とする体液処理装置の滅
    菌方法。
JP56090669A 1981-06-11 1981-06-11 Pasturization of body liquid treating apparatus Granted JPS57206452A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56090669A JPS57206452A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Pasturization of body liquid treating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56090669A JPS57206452A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Pasturization of body liquid treating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57206452A JPS57206452A (en) 1982-12-17
JPS6334746B2 true JPS6334746B2 (ja) 1988-07-12

Family

ID=14004937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56090669A Granted JPS57206452A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Pasturization of body liquid treating apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57206452A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190204A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリスルホン系樹脂膜の改質方法
JPS61164559A (ja) * 1985-01-18 1986-07-25 東レ株式会社 体液処理装置の滅菌法
JPS61244372A (ja) * 1985-04-24 1986-10-30 川澄化学工業株式会社 体液処理装置の滅菌方法
JPH0622625B2 (ja) * 1987-08-05 1994-03-30 鐘淵化学工業株式会社 人工臓器の吸着剤の減圧充填方法
JPH07121278B2 (ja) * 1992-10-30 1995-12-25 帝人株式会社 血液処理器の製造方法
JPH07148251A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Toyobo Co Ltd 血液浄化用透析器の滅菌方法及び滅菌済み血液浄化用透析器
EP3443994B1 (en) * 2017-08-17 2020-04-08 Gambro Lundia AB Method of sterilizing water-filled devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57206452A (en) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411866A (en) Steam sterilization method for artificial organ assemblies and resultant sterilized product
GB2124511A (en) Method and apparatus for the purification of blood
US6770049B2 (en) Method of filling a tube system with a rinsing liquid and a tube system for use with this method
JP5007997B2 (ja) 共用封止栓及び血液浄化器
EP3295976B1 (en) Blood purification device and priming method
EP0090093B1 (en) A humors processing device
JPS6334746B2 (ja)
US4867739A (en) Sterilizing method
JP3906477B2 (ja) 血液回路のプライミング処理方法
JP2672051B2 (ja) 血液浄化装置の製造方法
EP0024439B1 (en) Sterilization of artificial organ
JPH1133111A (ja) プライミング容易な血液処理器、および該血液処理器のプライミング方法
JPH07148251A (ja) 血液浄化用透析器の滅菌方法及び滅菌済み血液浄化用透析器
JPS61170472A (ja) 高圧蒸気滅菌人工臓器
JPS61109573A (ja) 無菌水充填血漿分離器とその製造方法
EP3443994B1 (en) Method of sterilizing water-filled devices
JPS607496B2 (ja) 人工腎臓の熱滅菌方法
CN219208370U (zh) 一种血液透析用独立回血组件
WO1984003229A1 (en) A preprimed filter device and its method of manufacture
JPH08289930A (ja) 液体回路脱気用プラグ
JPS61143071A (ja) 人工腎臓の熱滅菌方法
JPH05317416A (ja) プライミング方法
JPS5982868A (ja) 熱滅菌された中空糸型物質移動装置
JP2629084B2 (ja) 膜型人工肺の保存方法
JPS6324700B2 (ja)