JPS63312002A - 管体の面取り機 - Google Patents

管体の面取り機

Info

Publication number
JPS63312002A
JPS63312002A JP14331987A JP14331987A JPS63312002A JP S63312002 A JPS63312002 A JP S63312002A JP 14331987 A JP14331987 A JP 14331987A JP 14331987 A JP14331987 A JP 14331987A JP S63312002 A JPS63312002 A JP S63312002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter head
tube
chamfering machine
amount
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14331987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Hatakeyama
畠山 幸悦
Tsuneo Yamamoto
恒夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14331987A priority Critical patent/JPS63312002A/ja
Publication of JPS63312002A publication Critical patent/JPS63312002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、面取りされる管体に端面ずれが発生してい
ても、管体の端部を過不足切削を生じることなく良好に
切削、面取りすることができるようにした管体の面取り
機に関するものである。
〔従来の技術〕
管体の面取り機は、カッタヘッドの軸線上にセットされ
た水平方向の管体の端部に対して、カッタヘッドを回転
および前進動作させて、端部を所定形状に切削、面取り
するものである。
第5図に従来の管体の面取り機の概要を示す。
第5図において、lは面取り機本体2の主軸3に設けら
れたカッタヘッド、4は主軸3の駆動部、5は面取シ機
本体2の駆動装置、6a+6bは管体7の固定用の上下
チャックである。ウオーキングビーム等の搬送手段によ
って搬送された水平方向の管体フは、油圧駆動による上
下チャック6a、6bで把持することKより、カッタヘ
ッド1の軸線上の所定位置に固定、セットされる。次い
で、駆動部4によって主軸3を回転させながら本体駆動
装置5によって面取り機本体2を前進することによシ、
管体7の端部に対してカッタヘッドlを所要の回転数お
よび前進パターンで回転および前進動作させ、これによ
って管体7の端部を所定形状、例えば第6図にフェイス
7aおよびチャンファ−7bを実線で示すように切削、
面取りする。
なお、第5図において、8はチャック取付はフレーム、
9は本体駆動装置5のリトラクトシリンダ、1oはチャ
ックリトラクトスライドベース、11はスライドベース
10を載置したペット、12はチャックリトラクトシリ
ンダである。
このような面取り機のカッタヘッド1の回転および前進
動作は、第7図に示すように、上位の制御装置であるデ
ィジタル制御方式の制御コントローラPCと、下位の制
御装置であるレオナードおよび数値制御装置NCとによ
って制御される。制御コントローラPCは、管体7の端
部の面取シの条件データに基づいてカッタヘッド1の回
転および前進動作に対する基準操作量を作り出し、それ
ぞれの基準操作量を指示操作量としてレオナードおよび
数値制御装置に出力する。レオナードは、回転動作に対
する指示操作量に基づいて主軸駆動部4内の主軸駆動モ
ータDCMを制御して、主軸3の回転数を制御する。数
°値制御装置NCは、前進動作に対する操作量に基づい
て本体駆動装置5内のフィード用サーボモータYを制御
して、面取り機本体2の前進パターンを制御する。かく
して、カッタヘッド1を、管体7の端部に対して所要の
回転数および前進パターンで回転および前進動作するよ
うに制御する。
制御コントローラPCは、その他にも、第7図に示すよ
うに、モータ制御装置、電磁弁制御装置等と協同して、
油圧モータIM、電磁弁SVなど面取り機各部の動きを
制御する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなカッタヘッド1の制御では、カッタヘッド
1の前進ストローク量が固定されている。
従って、搬送手段による管体7の搬送の精度等に起因し
て、カッタヘッド1の軸線上にセットされた管体7に、
前記軸線上でのセットされるべき位置からのずれ(端面
ずれ)が発生しても、カッタヘッド1はそのずれの分を
補正した前進動作をしない。このだめ、管体7の端部の
面取りに切削の過不足が生じ、不良材として処理するこ
とを余儀なくされていた。
この発明の目的は、上述の現状に鑑み、管体に端面ずれ
が発生していても、管体の端部を過不足切削を生じるこ
となく、良好に切削、面取りすることができるようにし
た、管体の面取り機を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明は、カッターヘッドの基準操作量を生成する手
段と、指示操作量に基づいて前記カッターヘッドを回転
および前進させる手段とを有する管体の面取り機におい
て、 前記管体の管端位置を検出する位置検出器と、検出され
た管端位置と予め定められた管端基準位置との差を算出
する手段と、前記差の大きさに応じて前記基準操作量を
修正して前記指示操作量を算出する手段とを有すること
に特徴を有するものである。
以下、この発明の実施例について詳述する。
第1図は、この発明の管体の面取り機の要部を示す概念
図である。第1図において管端位置検出器は、光源13
、受光センサ14、制御部15から構成される。管端位
置検出器としては、例えば日本能率協会発行「センサ技
術ハンドブック」に記載されるような種々のタイプのも
のが使用可能であるが、第1図では光学式の検出器を使
用している。この検出器により管体7のセット後カッタ
ヘッド1による切削前に、管体7の端面7cの位置を測
定し、これによって端面ずれの量を求めて、制御コント
ローラPCでカッタヘッド1の前進動作に対する指示操
作量として基準操作量を端面ずれの量で補正した操作量
を作り出すようにしたものである。その他の構成は、第
5図および第7図に示した従来の面取り機と基本的に同
一である。
光源13は、上下のチャック6a、6bで把持すること
によυカッタヘッド1の軸線上に固定、セットされた水
平方向の管体7の端部付近の、例えば下方に設けられて
いる。光源13の1例を示せば、高周波点灯(35KH
z )の螢光灯管方式の光源が揚げられる。光源13は
、管体7の端部に端部の下方から光を照射する。なお、
管体7の端部の切削時に発生する切り子から光源13を
保護するために、光源13の上方直近に光源シャッタ1
6を設けておく。光源シャッタ16は例えばエアシリン
ダによって開閉される。
受光センサ14は、管体フの端部付近の光源13と反対
側、例えば上方に設けられている。受光センサ14の1
例を示せば、2048ビツトのCODイメージセンサが
掲げられる。受光センサ14は、光源13によって管体
フの端部に下方から照射した光を上方で受光し、受光信
号を出力する。なお、光源13と同様に受光センサ14
の下方直近にも保護用のセンサシャッタ17を設ける。
1Bはカッタヘッド1の進退用の開口18aが設けられ
た、従来から設置されている切屑カバーである。
第2図に受光センサの受光素子上での受光位置と管体の
端面のずれ量との間の関係を示す。カッタヘッド1の軸
線上にセットされた管体マの端面7c  の位置が、そ
の基準位置!。よシカツタヘッド1と反対側にΔ!だけ
ずれているときの、光源13からの光の受光素子19上
での受光位置は位置19aまでであり、基準位置1゜に
一致しているときの受光位置は位置19bまでであり、
これら受光位置19a 、 19b間の距離Δ1′は端
面7cのずれ量Δkに比例する。従って、受光センサ1
4で得られた受光信号を処理して端面7Cの位置を求め
れば、これと基準位置!。とから端面7Cのずれ量Δ1
を求めることができる。
制御部15は、受光センサ14から出力された受光信号
を処理してデジタル信号化し、管体フの端面7cの位置
をデジタル信号として求める。このようにデジタル信号
として求められた端面7Cの位置の測定値は、制御コン
トローラpcに出力される。
以上の光源13、受光センサ14および制御部15によ
る管体マの端面7Cの位置の測定は、管体マのセット後
カッタヘッド1による切削前に行なう。
制御コントローラPCは、前述したように、管体7の端
部の面取りの条件データに基づいて、カッタヘッドlの
前進動作等に対する操作量を作シ出して出力するように
なっている。カッタヘッド1の前進動作に対する操作量
は、カッタヘッド1の急速前進長LqO、フェイス切削
長J−f 、  チャンファ−切削長J−C1送り比R
1送り速度8およびドウエルdに対応するものからなっ
ている。
制御コントローラPCは、管体マの端面7cの位置の、
制御部15から出力された測定値と、予め設定された前
記の基準位置!。とじての基準値とを比較演算し、これ
らの間の偏差を先ず求める。この偏差は、端面7Cの基
準位置!。からのずれ量Δ1に対応している。次いで、
基準急速前進長J−qOに対する、前記偏差分に対応し
た補正量Δjq (ΔJq=ΔL)を演算する。次いで
、基準急速前進長jqoに補正量Δ1qを加えて補正し
、そして、カッタヘッドlの前進動作に対する指示操作
量として、基準急速゛前進長Jqoに代えて補正後の急
速前進長jq(=JLqo+ΔJq )  を採用した
指示操作量を作り出す。
このようなカッタヘッド1の前進動作に対する操作量に
よれば、カッタヘッド1の急速前進長類が管体フの端面
フCのずれ量Δ1に対応した前記偏差分だけ補正された
ものになっている。従って、この前進動作に対する操作
量を数値制御装置NCに出力して、数値制御装置NCで
前記操作量に基づいて本体駆動装置内のフィード用サー
ボモータ¥を制御してやれば、カッタヘッド1は、端面
7Cのずれ量41分が補正されたストローク量だけ急速
前進して、急速前進時に端面7cとの位置関係をずれ量
Δ1かないものとする。このため、管体7の端部を過不
足切削することなく、所定形状に良好に切削、面取りす
ることができる。
第3図に、この発明の面取機での制御コントローラにお
ける、管体の端面の位置測定からカッタヘッドに対する
前進動作の操作量の出力までの、制御フローを示す。
制御コントローラPCは、「上下チャック閉」指令を出
し、チャック6a、6bを駆動して管体7をクランプす
る。その後センサシャッタおよび光源シャッタに開始令
を出し、両シャッタを開く。
これによシセンサは測定可能の状態となる。
制御コントローラPCは、前記シャツタ開の指令を出し
た後シャッタが開となるまでの時間だけ待機し、その時
間経過後管端位置検出器の制御部からのデータを取り込
み基準位置1゜からのずれ量Δ1を算出する。これをも
とに、基準操作量を補正し、指示操作量を算出して数値
制御装置NCに出力する。
これで管端位置補正が終了したことになるので、センサ
シャッタと光源シャッタを閉とする指令を出し、両シャ
ッタを閉じる。
第4図に、この発明の面取り機のカッタヘッドにおける
、管体の端面のずれ量Δ1を補正した切削パターンと、
従来の面取り機のカッタヘッドにおける、管体の端面の
ずれ量Δ1の補正がない切削パターンの1例を示す。な
お、第4図に掲げた例では、端面7cが基準位置!。よ
りカッタヘッド1の側にΔ1だけずれている。また、チ
ャンファ−の切削とフェイスの切削とは、実際は時系列
的に一部重なって行なわれているが、明瞭にするために
切り離して表示した。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の面取り機によれば、セ
ットされた管体に端面ずれが発生していても、管体の端
部を過不足切削を生じることなく、良好に切削、面取り
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の面取シ機の要部を示す概念図、第
2図は、第1図の面取り機に設けた受光センナの受光素
子上での受光位置と管体の端面のずれ量との間の関係を
示す説明図、第3図は、この発明の面取り機での制御コ
ントローラにおける制御フローの一部を示すフローチャ
ート、第4図は、この発明の面取り機および従来の面取
り機でのカッタヘッドの切削パターンを示すグラフ、第
5図は、従来の面取り機の概要を示す説明図、第6図は
、管体の端部の面取りの形状を示す説明図、第7図は、
第5図の面取り機での制御内容を示す説明図である。図
面において、 1・・・カッタヘッド、   2・・・面取り機本体、
3゛°°主軸、      4・・・主軸駆動部、5・
・・本体駆動装置、   6a、 6b・・・チャック
、7・・・管体、      7c・・・端面、13・
−・光源、       14・・・受光センサ、15
・・・制御部、      M・・・サーボモータ、N
C・・・数値制御装置、   PC・・・制御コントロ
ーラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カッターヘッドの基準操作量を生成する手段と、指示操
    作量に基づいて前記カッターヘッドを回転および前進さ
    せる手段とを有する管体の面取り機において、 前記管体の管端位置を検出する位置検出器と、検出され
    た管端位置と予め定められた管端基準位置との差を算出
    する手段と、前記差の大きさに応じて前記基準操作量を
    修正して前記指示操作量を算出する手段とを有すること
    を特徴とする管体の面取り機。
JP14331987A 1987-06-10 1987-06-10 管体の面取り機 Pending JPS63312002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14331987A JPS63312002A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 管体の面取り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14331987A JPS63312002A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 管体の面取り機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312002A true JPS63312002A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15336016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14331987A Pending JPS63312002A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 管体の面取り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269723A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Daitoua Yogyo Kk 素地整形装置
JP2020028931A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 日下部機械株式会社 開先加工装置及び開先加工装置の使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158787A (en) * 1978-06-06 1979-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd Automatic cutting method
JPS5744406B2 (ja) * 1978-07-24 1982-09-21
JPS60180749A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Yamazaki Mazak Corp 数値制御旋盤における加工基準点の補正制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158787A (en) * 1978-06-06 1979-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd Automatic cutting method
JPS5744406B2 (ja) * 1978-07-24 1982-09-21
JPS60180749A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Yamazaki Mazak Corp 数値制御旋盤における加工基準点の補正制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269723A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Daitoua Yogyo Kk 素地整形装置
JP2020028931A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 日下部機械株式会社 開先加工装置及び開先加工装置の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813909B2 (ja) 数値制御装置のバックラッシュ補正方式
US4541062A (en) Method of interlockingly controlling a robot and positioner
US5404308A (en) Numerical control (NC) device to control feed speed of tool based on speed of spindle and amount of change of spindle speed
JP2002224936A (ja) ツールプリセッタ及び工具補正量算出方法
JPH02167651A (ja) 工作機械の相対変位補償方法及びその装置
KR20190074773A (ko) 다기능 용접 지그 시스템
JPS6292002A (ja) バツクラツシユ補正方法
SE8005736L (sv) Programmerad svetsmaskin med overordnad hastighetsstyrning for svetshuvudet
US5027680A (en) Machine tool with two spindles
JPH06285701A (ja) Nc旋削加工装置
JPS63312002A (ja) 管体の面取り機
EP0593758B1 (en) Work exchange system
US5313861A (en) Workpiece exchanging system
WO1979000004A1 (en) Edge followers
US4583433A (en) Turning control apparatus and method
JPH01150491A (ja) 加工装置
JPH08263117A (ja) 数値制御工作機械のバックラッシ補正装置
JP2991623B2 (ja) レーザ加工装置及びダムバー加工方法
JPH0223109A (ja) 搬送手段の同期制御方法
JPS63295152A (ja) 旋盤の工具芯出し装置
JP2824649B2 (ja) 主軸制御装置
JPH0739071B2 (ja) ドリル自動割り出し装置
JPS6393493A (ja) レ−ザ加工装置
JPH04141348A (ja) 画像処理装置を用いてワークの位置検出を行う位置決め装置
JPH03291555A (ja) 試料固定型x線回折装置の自動光軸調整装置