JPS63265787A - 自動車用ドアの取り外し装置 - Google Patents

自動車用ドアの取り外し装置

Info

Publication number
JPS63265787A
JPS63265787A JP62100777A JP10077787A JPS63265787A JP S63265787 A JPS63265787 A JP S63265787A JP 62100777 A JP62100777 A JP 62100777A JP 10077787 A JP10077787 A JP 10077787A JP S63265787 A JPS63265787 A JP S63265787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
arm
hinge
hinge pin
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62100777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583435B2 (ja
Inventor
Shinpei Watanabe
渡邊 伸平
Shigeo Kaibuki
貝吹 繁雄
Mitsugi Takahashi
貢 高橋
Hiroshi Moriya
守谷 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62100777A priority Critical patent/JPS63265787A/ja
Priority to CA000542026A priority patent/CA1292115C/en
Priority to GB8716554A priority patent/GB2193931B/en
Priority to US07/073,589 priority patent/US4860424A/en
Priority to DE19873723415 priority patent/DE3723415A1/de
Priority to FR878709969A priority patent/FR2601608B1/fr
Priority to FR888800082A priority patent/FR2608485B1/fr
Priority to FR888800083A priority patent/FR2608546B1/fr
Priority to FR888800081A priority patent/FR2608667B1/fr
Publication of JPS63265787A publication Critical patent/JPS63265787A/ja
Priority to US07/305,512 priority patent/US4907331A/en
Priority to US07/439,887 priority patent/US5033163A/en
Priority to GB9010754A priority patent/GB2231847B/en
Publication of JPH0583435B2 publication Critical patent/JPH0583435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車用ドアの取り外し装置に関し、一層詳細
には、一体的に塗装するために自動車の車体に仮止めさ
れているドアを取り外し他の礒装工程に付する際に、所
定方向に変位可能なロボットのアームにドアを保持する
手段と当該ドアと車体とを結合しているヒンジピンを抜
き取る手段とを設け、これによって狭小な操作空間にお
いて自動的且つ容易にドアの取り外しを行えるよう構成
した自動車用ドアの取り外し装置に関する。
[発明の背景] 一般に、自動車製造ラインにおいては、塗装むら等をな
くすために車体とドアを一体的に塗装し、その後、当該
車体とドアとを一旦分離して夫々について礒装を行い、
再度車体とドアの組み付けを行う組立方法が採用されて
いる。
従来、前記のように最終工程以外での車体とドアの組み
付けにあっては、車体側のヒンジ部材とドア側のヒンジ
部材を整合させ、これにヒンジピンを挿入することによ
り仮止めを行っている。この場合、前記ヒンジピンの脱
落を防止するために、当該ヒンジピンに、例えば、樹脂
等により形成された略リング状を呈するワシャを係合さ
せている。
ところで、前記車体に仮止めされているドアを再度車体
から取り外す際には、前記ヒンジピンの抜き取り作業を
人手によって行っているのか現状である。この場合、前
記ヒンジピンを抜き取る作業は車体とドアの間の相当に
狭小な空間で行われており、従って、その作業性が非常
に悪(生産効率が低下するという不都合を露呈している
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、車体側のヒンジ部材とドア側のヒンジ部材とを
整合させてこれにヒンジ部材を挿入して車体に仮止めさ
れている自動車用ドアを取り外す際、所定方向に変位可
能なロボットのアームに前記ドアを保持するドア保持手
段と前記ヒンジピンを抜き取る手段とを設け、前記ドア
保持手段によりドアを確実に保持すると共に前記ヒンジ
ピンの先端部を押圧して当該ヒンジピンのフランジ部と
ヒンジ部材との間°に間隙を画成し、この間隙に爪部材
を臨入して前記ヒンジピンをヒンジ部材から抜き取るよ
う構成し、これによって人手を介することなく、狭小な
操作空間内にあっても前記ドアの取り外し作業を自動的
且つ容易に行うことを可能とした自動車用ドアの取り外
し装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するだめの手段1 前記の目的を達成するために、本発明は車体側のヒンジ
部材とドア側のヒンジ部材にヒンジピンを係合させるこ
とにより車体に取着されるドアを取り外す装置であって
、少なくともドアに対して変位自在なアームにドアを保
持する保持手段と、ドア側のヒンジ部材に係合して前記
保持手段の位置決めをする手段と、ヒンジピンを抜き取
る手段とを設けることを特徴とする。
し実施態様] 次に、本発明に係る自動車用ドアの取り外し装置につい
て好適な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は本発明に係る自動車用
ドアの取り外し装置を示し、当該取り外し装置10は床
面に固定される台車案内機構12を含む。前記台車案内
機構12の上面にはレール16が配設され、その下方に
は前記レール16を転動する車輪によって、第1図にお
いて左右方向、すなわち、X軸方向に移動可能な台車1
8が載置されている。前記台車18の上面には一対のレ
ール20a、20bが、図において、直交する方向(以
下、Y軸方向という)に配設されており、前記レール2
0a、20b上に車体22がY軸方向に移動可能に載置
されている。すなわち、この車体22は以上のように構
成することによって、X軸方向およびY軸方向に移動す
ることが可能である。
前記本体22にはその一端側にカバ一部材24を配設し
、その他端側には一対のガイド柱26a126bを立設
している。前記ガイド柱26a、26bには、第1図に
おいて、上下方向く以下、X軸方向という)に移動可能
な昇降部材28が係合するよう構成されている。そして
、昇降部材28はX軸方向に延在するアーム30の一端
を支持している。従って、当該アーム30は三軸方向、
すなわち、X軸、Y軸、Z軸のいずれの方向に対しても
変位可能に構成されていることが容易に諒解されよう。
この場合、アーム30には二点鎖線で示すドアAを保持
するための手段と車体とドアを結合しているヒンジピン
を抜き取る手段とが装着されており、その詳細を第2図
乃至第5図に示す。
第2図乃至第5図において、アーム30の上面には軸受
部材32およびモータ取付板34が互いに所定間隔離間
して配設される。当該モータ取付板34の一端面にはモ
ータ36が取着され、当該モータ36の回転駆動軸は前
記モータ取付板34に形成された図示しない孔部を貫通
するボールねじ38の一端部と連結される。このボール
ねじ38の他端部は前記軸受部材32に回動自在に軸支
されると共に、前記ボールねじ38には屈曲する板体4
0が螺合し、この板体40の屈曲先端部40aは前記ア
ーム30のドア保持側へ指向して延在し摺動部材42と
連結する。当該摺動部材42の一面には四部を形成した
係合部材44aおよび44bが突出し、これらの係合部
材44a、44bは前記アーム30の上面および下面に
設けられて前記ボールねじ38と略平行に延在するガイ
ド46aおよび46bに係合する。
第3図において明確に示されるように、摺動部材42は
、実質的に断面コ字状であって、ドアA側へと突出する
上下両端部の間にはボールねじ4日が回転自在に橋架さ
れる。実際、前記ボールねじ48の一端部近傍は支柱5
0によって回転自在に保持され、さらに、その端部は当
該ボールねじ48を回動するためのモータ52の回転駆
動軸と連結されている。この場合、前記ボールねじ48
には、第3図において、上下方向に移動可能な係止ビン
用支持部材54が螺合し、当該支持部材54にドアAの
ストライカに係合する係止ビン56がドアAに指向する
ように支持される。なお、前記係止ビン56はねじ58
によって前記ストライカに対して伸縮自在である。
前記アーム30の中間部には、前記係止ビン56を介し
てドアを保持する機能を達成するために一組の第1の保
持手段60.60aが装着されている。前記一方の保持
手段60は前記アーム30の一側面に接合する駆動源取
付板62および当該駆動源取付板62に取着された一組
のアングル部材64並びに66を含み、この−組のアン
グル部材64.66はシリンダ68を挟持する。当該シ
リンダ6日の一端部から上方に指向してシリンダロンド
ア0が突出し、このシリンダロッド70の先端部には連
結部材72が枢支される。当該連結部材72は前記アー
ム30の上方にあって前記アーム30の一側面から他側
面方向へ指向して延在し、次いで、上方へ略直角に屈曲
すると共に、さらにドア八方向に指向して屈曲している
。当該連結部材72の先端部には合成樹脂系材料からな
るクランプ部材76を装着する。一方、前記連結部材7
2が上方に指向して屈曲する部位においては、前記アー
ム30の上面から直立する一組の保持部材78.80に
ピン82を橋架し、このピン82により前記連結部材7
2を回動自在に支持する。
前記一方の保持手段60から所定間隔離間してアーム3
0の先端部近傍には他方の保持手段60aが配設されて
いる。この場合、当該保持手段60aのt1N成は実質
的に前記保持手段60と略同−であり、従って、前記保
持手段60と同一の構成要素を示す参照数字に符号aを
付し、その詳細な説明を省略する。なお、前記−組の保
持手段60.60aは必要に応じていずれか一方を省略
出来ることは謂うまでもない。
そこで、前記アーム30には、その下方に指向して一組
の第2の保持手段84.84aが装着される。当該第2
保持手段84.84aのいずれか一方は前記アーム30
の一側面に接合する駆動源取付板86と、当該駆動源取
付板86に接合するアングル部材88および90とを含
み、このアングル部材88.90は互いにシリンダ92
を挟持する。前記シリンダ92の一端部からは下方に指
向してシリンダロッド94が突出し、その先端部に連結
部材96が枢支される。当該連結部材96は前記アーム
30の下方にあってドアA側に指向して延在し、さらに
、その先端部は上方へ若干屈曲して延在すると共に、連
結部材96の先端部Sこはクランプ部材98が揺動自在
に装着される(第3図参照)。
前記連結部材96はその中間部において前記駆動源取付
板86から傾斜突出した保持部材100および102に
橋架されるピン104によって揺動自在に支持される。
なお、前記アーム30の先端側近傍には保持手段84a
が前記保持手段84と同様に装着される。
この場合、その構成は前記保持手段84と同一であるた
め、同一の構成要素を示す参照数字にaを付しその詳細
な説明を省略する。
次に、前記アーム30の先端部には筐体106が配設さ
れ、当該筐体106は、第2図から容易に諒解されるよ
うに、第1の側板108と第2の側板110と天板11
2および底板114とを含む。前記第1側板108の上
部からは本体22方向に1旨向して連結部材116が延
在し、この連結部材116は前記アーム30の上部に取
着されたー♀■の筐体保持部材118a、118bに挟
持され且つピン120により回転自在に支承される。す
なわち、前記筐体10Gは前記ピン120を中心として
揺動自在に支持されることになる。
一方、アーム30の下面側には前記筐体106を揺動、
させるための揺動用モータ122がモータ取付用アング
ル124を介して装着される。すなわち、当該揺動用モ
ータ122の回転駆動軸はアーム30の先端方向に指向
するボールねじ126の一端部と連結すると共に、当該
ボールねじ126の他端部は軸受部材128により回転
自在に軸支されている。この場合、前記ボールねじ12
6には押動部材130が螺合し、この押動部材130の
先端部130aはロッド132を介して連結部材134
に連結されている。当該連結部材134は連結部材11
6によって保持された筐体106の下部側面に固着され
ている(第4図参照)。
また、前記第2側板110の外面上部にはドアAに指向
して延在し且つ終端する位置決め手段としての第1の爪
片136を固定すると共に、下部近傍には筐体106の
内部に配設される後述するボールねじの回転動作により
Z軸方向に移動可能な第2の爪片138が配設され、第
1爪片136と第2爪片138には夫々押圧部材140
と142並びにストッパ部材144と146とが取着さ
れる。
前記押圧部材140.142の先端側は前記夫々の爪片
136.138から若干離間し且つこれと略平行に延在
してその端部はテーパ面140a、142aを形成して
いる。この押圧部材140.142は前記第1爪片13
6、第2爪片138が後述するドアA側のヒンジ部材に
嵌合した際に、テーパ面140a、142aにより後述
するヒンジピンを取り外す方向に押圧するよう機能する
(第5図参照)。前記第2爪片138の駆動用モータ1
48は前記第2側板110から筐体内部に突出形成する
モータ保持板150に固定される。前記モータ148の
回転駆動軸は、第2図において、下方に指向して延在し
、ボールねじ152の一端部と連結され、一方、前記ボ
ールねじ152の他端部は前記底板114に設けられた
軸受部材154に軸支される。当該ボールねじ152の
途上には前記第2爪片138の一端部が螺合している。
第2図から容易に諒解されるように、当該第2爪片13
8は前記第2側板110に画成される孔部110aを介
し外方へ屈曲して突出し、前記第1爪片136と対称的
にドア八方向に延在して終端する。筐体106を形成す
る第2側板110には互いに偏位して保持板156およ
び158が突出形成される。前記保持板156の下面に
はシリンダ160が支持されると共に、前記シリンダ1
60から変位自在に延在するシリンダロッド162の先
端部には板体164が係合する。実質的に、この板体1
64はドアAと車体を結合しているヒンジピンを引き抜
く第1の引張部材166と一体的に結合されるものであ
って、第2側板110に穿設された孔部110bを介し
て前記ドアA側へと延在している。すなわち、前記第1
引張部材166は前記第1爪片136の下方にあって当
該第1爪片136と略平行にドアAに指向して延在する
一方、前記保持板158の上部にはシリンダ168が固
定され、当該シリンダ168から延在するシリンダロッ
ド170には板体172が係着されている。当該板体1
72の他端側は前記第2側板110に穿設された孔部1
10aを介し外方へ突出し第2の引張部材174に結合
する。第2引張部材174は前記第2爪片138の上方
にあって前記第1引張部材166と略対称となるように
配置構成されている。この場合、前記第1および第2引
張部材166 、174の先端部には略U字状の切欠部
166a、174aが形成される。従って、前記第1爪
片136と第2爪片138の先端部がドアAに口字状に
形成される一対のヒンジ部材176.178に夫々嵌合
した際に前記押圧部材140.142がヒンジピン18
0.182を押圧することによって当該ヒンジピン18
0.182のフランジ部と車体側のヒンジ部材184.
186との間に形成された間隙に前記第1および第2引
張部材166.174の先端部が夫々臨入することにな
る(第5図参照)。
本発明に係る自動車用ドアの取り外し装置は基本的には
以上のように構成されるものであり、次にその作用並び
に効果について説明する。
先ず、取り外しを行うドアAの内側にあってこのドアA
に対してアーム30が平行となるように本体22を移動
する。そして、アーム30の先端部の第1爪片136が
ドアへの上部の口字状に形成されたヒンジ部材176に
Y軸方向の移動だけで嵌入出来る位置で本体22および
アーム30を停止させる。
次いで、揺動用モータ122およびモータ148を作動
させて第2爪片138が前記ドアAの下部の口字状に形
成されたヒンジ部材178にY軸方向の移動で嵌入出来
る位置に位置決めする。ここで、モータ36並びに52
を駆動して係止ピン56がドアAのストライカにY軸方
向の移動で係合出来る位置に移動する。この状態でアー
ム30をドアへの方向、すなわち、Y軸方向に移動する
ことによって前記第1爪片136、第2爪片138、係
止ピン56の3点がドアAのヒンジ部材176.178
およびストライカに夫々係合する。この場合、第1爪片
136、第2爪片138がヒンジ部材176.178に
所定量嵌入されると、当該第1爪片136および第2爪
片138に夫々取着される押圧部材140および142
がヒンジピン180.182に夫々当接してこれらをそ
の抜は方向に押圧する。すなわち、前記押圧部材140
..142の先端部にはテーパ面140a、 142a
が形成されており、前記アーム30のY軸方向への移動
作用下に前記押圧部材140 、142のテーパ面14
0a、142aによりヒンジピン180.182の先端
部を押圧することになる。これによって前記ヒンジピン
180.182のフランジ部側にはこのフランジ部と車
体側のヒンジ部材184.186との間に夫々若干の間
隙が住する。そこで、前記アーム30をさらにY軸方向
に移動させると、第1爪片136および第2爪片138
がヒンジ部材1761.178に所定量嵌入され、当該
第1爪片136および第2爪片138に取着されるスト
ッパ部材144および146が夫々ヒンジ部材176.
178に当接するに至る。
さらに、前記アーム30の移動作用下に当該アーム30
の先端部に取着される第1引張部材166および第2引
張部材174の先端部が前記ヒンジピン180 、18
2のフランジ部と車体側のヒンジ部材184.186と
の間に形成された間隙に臨入する。この場合、前記第1
引張部材166および第2引張部材174の先端部には
略U字状の切欠部166a、174aが夫々形成されて
いるため、当該第1引張部材166および第2引張部材
174の先端部により前記ヒンジ部材180.182が
挟装された状態となる。
前記の作用と略同時に、第1保持手段60.60aのシ
リンダ68.68aを、第2図に示す矢印方向に作動さ
せる。これによってシリンダロンドア0.70aを介し
て連結部材72.72aがピン82.82aを支点にし
て揺動し、先端部に装着されるクランプ部材76.76
aがドアAに指向移動して、ドアAの窓部近傍に当接す
るに至る。
一方、第2保持手段84.84aのシリンダ92.92
aを矢印方向に作動してシリンダロッド94.94aを
介して連結部材96.96aがピン104、104aを
支点にして揺動する。これに伴って夫々の先端に配設さ
れるクランプ部材98.98aが揺動して前記ドアAの
下縁部を保持する。以上の操作でド、アAは取り外し装
置10のアーム30に保持されることになる。
そこで、第1引張部材166および第2引張部材174
を互いに接近する方向に変位させてヒンジピン180.
1B2をヒンジ部材176.184およびヒンジ部材1
7B 、186から夫々抜き取る。すなわち、シリンダ
160を駆動してシリンダロッド162を下降させるこ
とにより板体164を介して第1引張部材166を下降
移動させ、当該第1引張部材166の先端部とヒンジピ
ン180のフランジ部とを当接させ、これによって前記
ヒンジピン180を抜き取る。これと同時にシリンダ1
68を駆動してシリンダロッド170を下降移動し、板
体172を介して第2引張部材174を下降させて当該
第2引張部材174でヒンジピン182を抜き取る。次
いで、車体22を移動してドアA側のヒンジ部材176
.178と車体側のヒンジ部材+84.186との係合
状態を解除して車体からドアAを取り外す。
この場合、本実施態様によれば、ヒンジピン180.1
82を抜き取る作業をアーム30の先端部に取着される
押圧部材140.142と第1引張部材166および第
2引張部材174とにより自動的に行っている。すなわ
ち、取り外されるドアAを保持すべくアーム30をドア
Aに接近させてドア側のヒンジ部材176およ、び17
8に第1爪片136および第2爪片138を嵌合させた
際に、当該第1爪片136および第2爪片138に取着
される押圧部材140.142によりヒンジピン182
をその抜は方向に若干押圧する。さらに、前記押圧部材
140.142の押圧作用下にヒンジピン180.18
2のフランジ部と車体側ヒンジ部材184.186との
間に形成された間隙に第1引張部材166および第2引
張部材174の先端部を臨入させ、前記第1引張部材1
66および第2引張部材174を夫々シリンダ160.
16Bの駆動作用下に互いに接近する方向に変位させて
前記ヒンジピン180.182を抜き取るように構成し
ている。従って、前記ヒンジピン180.182の抜き
取り作業を自動的に行うことが可能となり、狭小な操作
空間において前記ヒンジピンの抜き取り作業を人手によ
って行う必要がなくなる。このため、前記ヒンジピン1
80.182の抜き取り作業が容易に行え、結局、ドア
Aの取り外し作業を効率的に行うことが可能となる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、自動車の車体にヒンジ
ピンを介して仮止めされるドアを取り外す際に、所定方
向に変位可能なロボットのアームにドア保持手段と、ド
ア側のヒンジ部材に嵌合して前記ドア保持手段をドアに
対して位置決めするための爪片と、前記ヒンジピンを引
張して抜き取るための引張部材とを設けている。
しかも、前記ヒンジ部材に嵌合してドア保持手段を位置
決めする爪片に前記ヒンジピンの先端部を押圧する押圧
部材を設け、これによって前記ヒンジピンと車体側のヒ
ンジ部材との間に間隙を生じさせ、この間隙に前記引張
部材が臨入するよう構成している。このため、前記ヒン
ジピンの抜き取り作業を人手を介することなく自動的に
行うことが可能となり、この結果、前記ドアの取り外し
作業を効率よく行えるため、自動車の生産効率を一挙に
向上させることが可能となる効果が得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車用ドアの取り外し装置の概
略説明図、 第2図は本発明に係る自動車用ドアの取り外し装置を構
成するアーム部を示す斜視図、第3図は本発明に係る自
動車用ドアの取り外し装置を構成するアーム部の一部切
断側面図、第4図は本発明に係る自動車用ドアの取り外
し装置を構成するアームの先端部を示す一部省略正面図
、 第5図は本発明に係る自動車用ドアの取り外し装置の要
部の一部省略側面図である。 10・・・自動車用ドア取り外し装置 12・・・台車案内機構    22・・・本体30・
・・アーム       56・・・係止ピン60・・
・保持手段      76・・・クランプ部材84・
・・保持手段      98・・・クランプ部材13
6.13B・・・爪片    140.142・・・押
圧部材166.174・・・引張部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体側のヒンジ部材とドア側のヒンジ部材にヒン
    ジピンを係合させることにより車体に取着されるドアを
    取り外す装置であって、少なくともドアに対して変位自
    在なアームにドアを保持する保持手段と、ドア側のヒン
    ジ部材に係合して前記保持手段の位置決めをする手段と
    、ヒンジピンを抜き取る手段とを設けることを特徴とす
    る自動車用ドアの取り外し装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、ドア
    を保持する保持手段はシリンダと、このシリンダの駆動
    作用下にドアに当接する1以上のクランプ部材とからな
    る自動車用ドアの取り外し装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置に
    おいて、保持手段を位置決めする手段は実質的にドア側
    のヒンジ部材に係合する一対の爪片を含むことからなる
    自動車用ドアの取り外し装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載の装置において、ヒンジピンを抜き取る手段は前記ヒ
    ンジピンを所定方向に押圧する押圧部材と、前記押圧部
    材の押圧作用下にヒンジピンとヒンジ部材の間に形成さ
    れた間隙に臨入して当該ヒンジピンを引張する引張部材
    からなる自動車用ドアの取り外し装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の装置において、引張
    部材はシリンダにより所定方向に変位可能であると共に
    、当該引張部材の先端部にはヒンジピンと係合する凹部
    を形成してなる自動車用ドアの取り外し装置。
JP62100777A 1986-07-15 1987-04-22 自動車用ドアの取り外し装置 Granted JPS63265787A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100777A JPS63265787A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 自動車用ドアの取り外し装置
CA000542026A CA1292115C (en) 1986-07-15 1987-07-14 Method of and mechanism for attaching and detaching automobile door
GB8716554A GB2193931B (en) 1986-07-15 1987-07-14 Method of and mechanism for attaching automobile door
US07/073,589 US4860424A (en) 1986-07-15 1987-07-15 Method of and mechanism for attaching an automobile door
DE19873723415 DE3723415A1 (de) 1986-07-15 1987-07-15 Verfahren und mechanismus zum anbauen und abbauen einer automobiltuer an einen bzw. von einem automobilkoerper
FR878709969A FR2601608B1 (fr) 1986-07-15 1987-07-15 Procede et mecanisme d'attache et de separation de porte d'automobile.
FR888800083A FR2608546B1 (fr) 1986-07-15 1988-01-07 Mecanisme d'accouplement d'organes d'articulation de porte sur une coque d'automobile
FR888800082A FR2608485B1 (fr) 1986-07-15 1988-01-07 Mecanisme de separation d'une porte fixee a une coque
FR888800081A FR2608667B1 (fr) 1986-07-15 1988-01-07 Tige d'articulation pour porte d'automobile
US07/305,512 US4907331A (en) 1986-07-15 1989-02-02 Mechanism for detaching an automobile door
US07/439,887 US5033163A (en) 1986-07-15 1989-11-21 Mechanism for attaching an automobile door
GB9010754A GB2231847B (en) 1986-07-15 1990-05-14 Mechanism for detaching automobile door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100777A JPS63265787A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 自動車用ドアの取り外し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265787A true JPS63265787A (ja) 1988-11-02
JPH0583435B2 JPH0583435B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=14282906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100777A Granted JPS63265787A (ja) 1986-07-15 1987-04-22 自動車用ドアの取り外し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265787A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264488U (ja) * 1988-11-04 1990-05-15
JPH02279478A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Honda Motor Co Ltd 自動車用ドアの脱着装置
JPH0556323U (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 関東自動車工業株式会社 自動車のドア外し用ドア把持装置
JPH0556328U (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 関東自動車工業株式会社 自動車のドア外し装置
JPH0556329U (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 関東自動車工業株式会社 自動車のドア外し用ボルト弛め装置
JPH0665179U (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 昭七 須賀 ドアチェンジャー
US6698821B2 (en) 2001-07-03 2004-03-02 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle door mounting
KR100470779B1 (ko) * 2002-04-13 2005-03-08 기아자동차주식회사 레크레이션차량의 프론트도아 장착공법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618427A (en) * 1979-07-23 1981-02-21 Fujitsu Ltd Washing method for semiconductor substrate with pure water
JPS56103668A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Daifuku Co Ltd Setting device for door etc
JPS61139879A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 Fujitsu Ltd 印鑑検索方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618427A (en) * 1979-07-23 1981-02-21 Fujitsu Ltd Washing method for semiconductor substrate with pure water
JPS56103668A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Daifuku Co Ltd Setting device for door etc
JPS61139879A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 Fujitsu Ltd 印鑑検索方式

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264488U (ja) * 1988-11-04 1990-05-15
JPH02279478A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Honda Motor Co Ltd 自動車用ドアの脱着装置
JPH0556323U (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 関東自動車工業株式会社 自動車のドア外し用ドア把持装置
JPH0556328U (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 関東自動車工業株式会社 自動車のドア外し装置
JPH0556329U (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 関東自動車工業株式会社 自動車のドア外し用ボルト弛め装置
JPH0665179U (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 昭七 須賀 ドアチェンジャー
US6698821B2 (en) 2001-07-03 2004-03-02 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle door mounting
KR100470779B1 (ko) * 2002-04-13 2005-03-08 기아자동차주식회사 레크레이션차량의 프론트도아 장착공법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583435B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907331A (en) Mechanism for detaching an automobile door
JP2003040161A (ja) 部品組付方法および部品組付装置
JPS63265787A (ja) 自動車用ドアの取り外し装置
CN112264776B (zh) 一种汽车方向盘手柄全自动组装装置
JP3864737B2 (ja) 樹脂バックドアの組付方法および組付装置
CN110026767B (zh) 车箱装配总成及装配方法
JP2008540246A (ja) パーツを自動車の車体に取り付ける装置
CN115159104B (zh) 一种汽车尾门抓取设备及装配系统
CN208321174U (zh) 一种钣金喷涂用的输送线
JP2003145363A (ja) ワーク搬送台車
JP2787923B2 (ja) 自動車用トランク若しくはボンネットの脱着装置
JPS6322778A (ja) 自動車用ドア組付方法および装置
CN208261083U (zh) 一种实木门喷漆用自动夹持装置
JPH09103925A (ja) 車両ドアの取外し装置
JP3538821B2 (ja) 車両ドアの取り付け方法および装置
JP4031955B2 (ja) 自動車車体の組立方法
JPS6322777A (ja) 自動車用ドア組付装置
CN221367137U (zh) 一种车间移动小车
JPH0578386U (ja) レール走行台車
CN211937533U (zh) 一种车门涂装治具
CN201855763U (zh) 一种车门卡具
JPH02167641A (ja) クランプ装置
JPH0755667B2 (ja) 自動車塗装装置
JPH0123567Y2 (ja)
JPH07336094A (ja) 部品装着装置