JPS63261276A - 多色レ−ザビ−ムプリンタ - Google Patents

多色レ−ザビ−ムプリンタ

Info

Publication number
JPS63261276A
JPS63261276A JP62095330A JP9533087A JPS63261276A JP S63261276 A JPS63261276 A JP S63261276A JP 62095330 A JP62095330 A JP 62095330A JP 9533087 A JP9533087 A JP 9533087A JP S63261276 A JPS63261276 A JP S63261276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
image
photosensitive drum
host
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62095330A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Seto
瀬戸 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62095330A priority Critical patent/JPS63261276A/ja
Publication of JPS63261276A publication Critical patent/JPS63261276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2つの光源から照射されるレーザビームに
より感光体上に形成される静電潜像を複数の現像材で可
視化する多色レーザビームプリンタに関するものである
〔従来の技術〕
第4図は多色レーザビームプリンタの画像形成プロセス
の一例を説明する断面図であり、11は一第1の半導体
レーザで、画像信号に基づいてオン/オフ変調されたレ
ーザビームLB1を発射する。12は第2の半導体レー
ザで、画像信号に基づいてオン/オフ変調されたレーザ
ビームLB2を発射する。13はスキャナ部で、スキャ
ナモータ13aと回転多面鏡13bから構成され、スキ
、ヤナモータ13aにより一定速度で回転される回転多
面鏡13bが第1の半導体レーザ11また番門第2の半
導体レーザ12から発射されたレーザビームLBIまた
はレーザビームLB2を偏向し、レーザビームLBIは
結像レンズ14.走査ミラー15を介して一定速度で回
転する感光ドラム16上に画像情報に基づく静電潜像を
形成し、レーザビームLB2は結像レンズ14.走査ミ
ラー20を介して一定速度で回転する感光ドラム16上
に画像情報に基づく静電潜像を形成する。17は第1の
帯電器で、感光ドラム16の電位をレーザビームLBI
による潜像形成に備えて所定の電位に帯電させる。18
は第1の現像器で、例えば2成分磁気ブラシ法により静
電潜像を赤色に現像する赤色トナーを収容し、感光ドラ
ム16上に形成された静電潜像を赤色に現像する。19
は第2の帯電器で、第1の現像が終了した感光ドラム1
6の電位をレーザビームLB2による潜像形成に備えて
所定の電位に帯電させる621は第2の現像器で、例え
ば1成分磁気ブラシ法により静電潜像を黒色に現像する
黒色トナーを収容し、感光ドラム16上に形成された静
電潜像を黒色に現像する。22は転写帯電器で、感光ド
ラム16上に現像された2色のトナー像を記録紙Sに転
写する。、23は除電器で、感光ドラム16に残留する
電荷を除去する。24はクリーナで、感光ドラム16に
残留するトナーを除去する。25は除電ランプで、クリ
ーナ24による残留トナー除去後の感光ドラム16に残
留する電荷を除去する。
次に第5図(a)〜(f)を参照しながら多色画像形成
時の感光ドラム16上の電位変動について説明する。
第5図(a)〜(f)は第4図に示した感光ドラム16
の電位変動を説明する電位特性図であり、同図(a)は
第1の帯電器17により感光ドラム16の電位が帯電レ
ベルVSIに設定された状態を示し、同図(b)はレー
ザビームLBIの照射により感光ドラム16の電位が潜
像レベルV1に下降した状態を示し、同図(C)は同図
(b)に示した潜像レベルvlが第1の現像材により現
像されて感光ドラム16の電位が現像電位レベルVTI
に上昇した状態を示し、VBIはバイアス電位で、第1
の現像色の現像に備えて第1の現像器18に印加される
。同図(d)は第2の帯電器19により感光ドラム16
の電位が帯電レベルVS2に上昇した状態を示し、これ
により同図(C)に示した第1の現像材による現像電位
レベルV丁+が現像電位レベルVVT+に上昇された状
態を示しである。同図(e)はレーザビームLBIの照
射により感光ドラム16の電位が潜像レベル■2に下降
した状態を示し、同図(f)は同図(e)に示した潜像
レベルv2が第2の現像材により現像されて感光ドラム
16の電位が現像電位レベルVT2に上昇した状態を示
し、VB2はバイアス電位で、第2の現像色の現像に備
えて第2の現像器21に印加される。
画像形成開始前の前回転を開始すると、第1の帯電器1
7によって、感光ドラム16の電位は帯電レベルVSI
に一様帯電される(第5図(a)参照)。次いで、第1
の半導体レーザ11から入力される画像信号に基づいて
発射されたレーザビームLBIが回転多面鏡13bによ
り偏向され、結像レンズ14.走査ミラー15を介して
感光ドラム16上を照射(露光)すると、露光された感
光ドラム16上の電位は、潜像レベルV、に下降する(
第5図(b)参照)。次いで、第1の現像材(赤色)を
収容する現像器18が感光ドラム16に形成された静電
潜像を赤色に現像すると、感光ドラム16の電位は現像
電位レベルV丁+に上昇する(第5図(c)参照)。次
いで、第2の現像器21により現像される静電潜像形成
を行うが、2色画像形成装置においては、第1の現像器
18によって形成されたトナー像が破壊されるのを避け
るため、次に第2の現像器21には1成分トナーを使用
し、普通紙を用いた記録紙Sへの転写を容易にするため
、上記のような1成分トナーとして高抵抗特性を有する
トナーを使用する。これにより、感光ドラム16上に形
成される静電潜像への現像性が低下する。そこで、現像
性の劣化を補償するため、第2の帯電器21において、
感光ドラム16の電位を帯電レベルVS2まで上昇させ
る(第5図(d)参照)。このため、第1の現像器18
により現像された点の電位、例えば第5図(C)に示し
た赤色現像点の現像電位レベルVT+が現像電位レベル
VvT□に上昇する。この状態の下で、第2の半導体レ
ーザ12から発射された画像情報に基づくレーザビーム
LB2が回転多面鏡13bに偏向され、結像レンズ14
.走査ミラー20を介して感光ドラム16上を照射(露
光)すると、露光された感光ドラム16上の電位は、潜
像レベルV2 (rOJV近傍)まで下降する(第5図
(e)参照)。次いで、第2の現像器21において、帯
電レベルVH2から潜像レベルv2まで電位低下を生じ
た部分に黒色トナーが付着し、第2のレーザビームLB
2により感光ドラム16に形成された静電潜像が可視化
され、感光ドラム16の電位が現像電位レベルVア、に
上昇する(第5図(f)参照)。このようにして、感光
ドラム16に現像されたトナー像が記録紙Sに転写され
る。以下、公知の電子写真プロセスに基づいて画像形成
処理が行われる。
次に第6図を参照しながら多色レーザビームプリンタに
おけるレーザビームの走査タイミング動作について説明
する。
第6図は多色レーザビームプリンタにおけるレーザビー
ムの走査タイミング動作の一例を説明する斜視図であり
、第5図と同一のものには同じ符号を付しである。
この図において、31は折り返しミラーで、第1の半導
体レーザ11から発射され、回転多面鏡13bにより偏
向された第1のレーザビームLB1を降り返し、感光ド
ラム16上にラスタ走査線L1を結像する。32は反射
ミラーで、レーザビームLBIの走査始端近傍に配設さ
れ、回転多面鏡13bにより偏向される第1のレーザビ
ームLB1を、例えばフォトダイオードから構成される
ビームディテクタ34に導く。33は反射ミラーで、レ
ーザビームLB2の走査始端近傍に配設され、回転多面
鏡13bにより偏向される第2のレーザビームLB2を
、例えばフォトダイオードから構成されるビームディテ
クタ35に導く。VDolは画像信号で、図示しないホ
ストとなるコンピュータから送出され、第1の半導体レ
ーザ11をオン/オフ変調する。VDO2は画像信号で
、図示しないホストとなるコンピュータから送出され、
第2の半導体レーザ12をオン/オフ変調する。L2は
ラスタ走査線で、回転多面鏡13bにより偏向された第
2のレーザビームLB2により感光ドラム16上に結像
される。
画像信号VDOIが第1の半導体レーザ11に入力され
ると、第1の半導体レーザ11よりオン/オフ変調され
たレーザビームLBIが発振され一定速度で回転する回
転多面鏡13bに偏向され感光ドラム16上に画像信号
V D O−1に応じたラスタ走査線L1を結像する。
このラスタ走査線L1の書き出しを規定するのが水平同
期信号BD1である。水平同期信号BDIは、画像書き
込み前に感光ドラム16にレーザビームLBIを強制点
灯させ、そのレーザビームLBIを反射ミラー32を介
してビームディテクタ34が受光した場合に出力され、
この水平同期信号BDIに同期してホストとなるコンピ
ュータよりプリンタ側の第1の半導体レーザ11に対し
て画像信号VDO1の出力を開始する。
同様に、画像信号VDO2が第2の半導体レーザ11に
入力されると、第2の半導体レーザ11よりオン/オフ
変調されたレーザビームLB2が発振され一定速度で回
転する回転多面鏡13bに偏向され感光ドラム16上に
画像信号VDO2に応じたラスタ走査線L2を結像する
。このラスタ走査線L2の書き出しを規定するのが水平
同期信号BD2である。水平同期信号BD2は、画像書
き込み前に感光ドラム16にレーザビームLB2を強制
点灯させ、そのレーザビームLB2を反射ミラー32を
介してビームディテクタ34が受光した場合に出力され
、この水平同期信号BDIに同期してホストとなるコン
ピュータよりプリンタ側の第2の半導体レーザ11に対
して画像信号VDO2の出力を開始する。
次に第7図および第8図を参照しながら多色レーザビー
ムプリンタにおけるレーザビーム照射制御動作の一例に
ついて説明する。
第7図は第6図に示した第1および第2の半導体レーザ
11.12から照射される各レーザビームの走査動作を
説明する模式図であり、第6図と同一のものには同じ符
号を付しである。
この図において、Qlは画像記録開始位置で、ビームデ
ィテクタ34が配設される位置PIから感光ドラム16
の主走査方向に対して所定の距離LSIを要し、この画
像記録開始位置Q1から画像信号VDO1に基づくレー
ザビームLBIが書き込まれて感光ドラム16上にラス
タ走査線L1が描画される。Q2は予想画像記録開始位
置(画像記録開始位置Q1と同一位置に想定される)で
、ビームディテクタ35が配設される位置P2から感光
ドラム16の主走査方向に対して所定の距1111Ls
2を要し、この予想画像記録開始位置Q2からビームデ
ィテクタ34.35の相対差、すなわち相対位置差1分
手前(ビームディテクタ35の配設される位置P2から
感光ドラム16の主走査方向に対して距離LS2離れた
位置)から画像信号VDO2に基づくレーザビームLB
2が書き込まれて感光ドラム16上にラスタ走査線L2
が描画される。Laは走査線差分で、ラスタ走査線Ll
、L2との相対走査差を示す。
この図から分かるように、ビームディテクタ34は、レ
ーザビームLBIの照射開始位置、すなわち画像記録開
始位置Q1から感光ドラム16の主走査方向に対して距
1iLs1分離れた位置P、に配設されており、この位
置P1で第1の半導体レーザ11から発射されたレーザ
ビームLB1を検知し、図示しないホストから第1の画
像信号を出力するためのタイミング信号となる第8図に
示す水平同期信号BDIを出力する。この水平同期信号
BDIが立ち上ってから所定時間、すなわち第8図に示
す時間TSI(レーザビームLB1のラスタ走査線度を
S。とじ、ビームディテクタ34の配設される位置P1
と画像記録開始位置Ql+7)距離をLSIとした場合
、TS 1 =LS 1/SOとなる)後、ホストから
出力される画像信号VDO1に基づくレーザビームLB
Iが感光ドラム16上を主走査方向にラスタ走査を開始
する。このラスタ走査が開始されてから、所定時間(時
間TZ)経過後、ビームディテクタ35が第2の半導体
レーザ12から走査されるレーザビームLB2を検知し
て水平同期信号BD2をホストに出力し、この水平同期
信号BD2を授受してから、所定時間T S 2 (L
 S 2 / S o )経過後、第2の現像器21で
現像される第2の画像信号VD02をホストから第2の
半導体レーザ12に送出し、第1の半導体レーザ11か
ら照射されたレーザビームLBIにより感光ドラム16
上に走査されたラスタ走査線Li上で、かつ画像記録開
始位置Q1から画像信号VDO2に基づくレーザビーム
LB2を感光ドラム16上に走査する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、多色レーザビームプリンタにおいては、ビ
ームディテクタ34.35が相対位置差℃を有して配設
されているため、ビームディテクタ34が第1の半導体
レーザ11から照射されるレーザビームLB1を検知し
て水平同期信号BD1をホストに出力し、ホストから出
力される画像信号VDOfに基づいてレーザビームLB
Iを照射する感光ドラム16上の走査開始位置となる画
像記録開始位置Q1に画像信号VDO2に基づくレーザ
ビームLB2を画像記録開始位置Q1に照射するために
は、ビームディテクタ35が第2の半導体レーザ12か
ら走査されるレーザビームLB2を検知して水平同期信
号BD2をホストに出力してから、所定時間TS2 (
LS2/So )経過後、第2の現像器21で現像され
る第2の画像信号VDO2をホストから第2の半導体レ
ーザ12に送出しなければならず、ホスト側が常に時間
”ra  (fl、/so )分の時間差を考慮して画
像信号VDO2の送出タイミングを監視する必要があっ
た。
このため、ホスト側においては、画像情報VDO1と画
像情報VDO2との送出タイミングな管理するタイマを
それぞれ独立して持ち合せ、画像情報VDO1と画像情
報VDO2との送出タイミングを処理しなければならず
タイミング制御が複雑になるとともに、ハードウェアが
高価になってしまう等の重大な問題点を有していた。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、第1および第2の半導体レーザから照射されるレ
ーザビームを検知する第1および第2のビームディテク
タを記録媒体の主走査方向に対して等価的に直交する位
置に配設することにより、ホストから送出される第1お
よび第2の画像信号を同一のタイミングで送出できる多
色レーザビームプリンタを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る多色レーザビームプリンタは、第1の光
学走査系から記録媒体に対して水平に走査される第1の
レーザビームを検知して、第1の画像信号に基づく記録
媒体の画像書き出し開始位置を決定する第1の水平同期
信号をホストに出力する第1のビームディテクタと、第
2の画像信号に基づく記録媒体の画像書き出し開始位置
を決定する第2の水平同期信号をホストに出力する第2
のビームディテクタとを有し、第1のビームディテクタ
から出力される第1の水平同期信号に同期して第2の水
平同期信号を送出する位置に第2のビームディテクタを
配設したものである。
(作用〕 この発明においては、第1のビームディテクタは、第1
の光学走査系から記録媒体に対して水平に走査される第
1のレーザビームを検知して、第1の画像信号に基づく
記録媒体の画像書き出し開始位置を決定する第1の水平
同期信号をホストに出力し、この第1の水平同期信号を
同期して第2の水平同期信号を送出する位置に設けられ
た第2のビームディテクタが第2の画像信号に基づく記
録媒体の画像書き出し開始位置を決定する第2の水平同
期信号をホストに出力する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す多色レーザビームプ
リンタの構成を説明する平面図であり、第7図と同一の
ものには同じ符号を付しである。
この図において、1は第1のビームディテクタで、第1
の半導体レーザ11から感光ドラム16に対して水平に
走査されるレーザビームLBIを検知して、第1の画像
信号VDO1に基づく感光ドラム16の画像書出し開始
位置Wを決定する第の水平同期信号BDIを図示しない
ホスト(コンピュータ)に出力する。2は第2のビーム
ディテクタで、第2の半導体レーザ12から感光ドラム
16に対して水平に走査されるレーザビームLB2を検
知して、第2の画像信号VDO2に基づく感光ドラム1
6の画像書出し開始位置Wを決定する第2の水平同期信
号BD2を図示しないホスト(コンピュータ)に出力す
る。第2のビームディテクタ2は、第1のビームディテ
クタ1から出力される第の水平同期信号BDIに同期し
て第2の水平同期信号BD2を送出するように、第2の
半導体レーザ12から感光ドラム16に対して水平走査
される第2のレーザビームLB2を検知する位置、すな
わち感光ドラム16の画像書出し開始位置Wに画像信号
VDO2に基づくレーザビームLB2を照射できるタイ
ミングの水平同期信号BD2をホストに出力できる位置
に配設されている。なお、図中では第1および第2のビ
ームディテクタ1.2を感光ドラム16の主走査方向に
対してほぼ直交する位置に設けられているが、光学系、
例えば走査ミラーを設けてその光路長を調整すればこの
位置に設ける必要はない。
次に第2図を参照しながら第1図の動作について説明す
る。
第2図は第1図に示した各部の信号出力タイミングを説
明するタイミングチャートである。なお、第1図と同一
のものには同じ符号を付しである。
第1のビームディテクタ1が第1の半導体レーザ11か
ら照射されるレーザビームLBIを検知して第1の画像
信号VDO1の画像書き込み位置を決定する水平同期信
号BDIをホストに出力してから時間TSIを経過する
と、ホストより第1の画像信号VDO1が半導体レーザ
11に送出され、第1のビームディテクタ1が配設され
る位置から感光ドラム16の主走査方向に距離LSI離
れた位置、すなわち画像書出し開始位置Wから画像信号
VDO1に基づいて変調されるレーザビームLBIが一
定速度で回転する(第4図に示す矢印方向A)感光ドラ
ム16に走査され、静電潜像が形成される。この静電潜
像が第1の現像器1日により現像され第2の現像器21
に現像される静電潜像形成に移行する。すなわち、第1
のレーザビームLBIが一定速度で回転する感光ドラム
16上に所定本数(走査線差分La間に走査可能な本数
)のラスク走査線L1を描画すると、第2の半導体レー
ザビーム12から走査されるレーザビームLB2が第2
のビームディテクタ2に検知され、第2図に示すように
、第1のビームディテクタ1から出力される水平同期信
号BDIと同期したタイミングで第2のビームディテク
タ2から水平同期信号BD2が立ち上がり、図示しない
ホストに出力される。・ホストはJこの水平同期信号B
D2に同期して第2の画像信号VDO2を第2半導体レ
ーザ12に出力し、この第2の画像信号VDO2に基づ
いて変調されたレーザビームLB2が感光ドラム16上
を水平走査する。
次に第3図を参照しながらこの発明による画像信号送出
タイミング制御動作について説明する。
第3図はこの発明による画像信号送出タイミング制御動
作手順を説明するフローチャートである。なお、(り〜
(7) は各ステップを示す。
第1のビームディテクタ1が第1の半導体レーザ11か
ら照射されるレーザビームLBIを検知して、第1の画
像信号VDOIの画像書き出し位置を決定する水平同期
信号BDIがホストに出力されるのを待機しく1)、水
平同期信号BDIがホストに出力されたら、第1の画像
信号VDO1を第1の半導体レーザ11に送出しく2)
、第1の現像器18に現像される静電潜像(ラスク走査
線1.1)を感光ドラム16の画像書出し位置Wから書
き出す(3)。次いで、所定本数のラスク走査線L1が
走査されるのを待機しく4)、所定本数のラスク走査線
L1が走査され、次にラスク走査線L1を走査するため
に、第1のビームディテクタ1が第1の半導体レーザ1
1から走査されるレーザビームLBIを検知するタイミ
ングに並行して、第2の半導体レーザ12から走査され
るレーザビームLB2を第2のビームディテクタ2が検
知し、第1の水平同期信号BDIに同期して第2の水平
同期信号BD2が送出されるのを待機しく5)、第2の
水平同期信号BD2が送出されたら、所定時間TSI経
過後、ホストが第1の画像信号VDO1および第2の画
像信号VDO2をプリンタに送出しく6)、第1および
第2の半導体レーザ11,12を第1の画像信号VDO
1および第2の画像信号VDO2に基づいて変調し、同
時に感光ドラム16上に潜像を形成する(7)。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は第1の光学走査系から
記録媒体に対して水平に走査される第1のレーザビーム
を検知して、第1の画像信号に基づく記録媒体の画像書
き出し開始位置を決定する第1の水平同期信号をホスト
に出力する第1のビ2〇 一ムディテクタと、第2の画像信号に基づく記録媒体の
画像書き出し開始位置を決定する第2の水平同期信号を
ホストに出力する第2のビームディテクタとを設け、さ
らに第1のビームディテクタから出力される第1の水平
同期信号に同期して第2の水平同期信号を送出する位置
に第2のビームディテクタを配設したので、ホスト側が
第2の現像色に対する画像信号を送出する送出タイミン
グを第1の現像色に対する画像信号の送出タイミングで
決定でき、第1および第2の現像色に対する画像信号送
出タイミング管理を大幅に簡略でき、ホスト側のデータ
処理負担を軽減できる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す多色レーザビームプ
リンタの構成を説明する平面図、第2図は第1図に示し
た各部の信号出力タイミングを説明するタイミングチャ
ート、第3図はこの発明による画像信号送出タイミング
制御動作手順を説明するフローチャート、第4図は多色
レーザビームプリンタの画像形成プロセスの一例を説明
する断面図、第5図(a)〜(f)は第3図に示した感
光ドラムの電位変動を説明する電位特性図、第6図は多
色レーザビームプリンタにおけるレーザビームの走査タ
イミング動作の一例を説明する斜視図、第7図は、第6
図に示した第1および第2の半導体レーザから照射され
る各レーザビームの走査動作を説明する模式図、第8図
は、第7図に示した各信号の送出タイミングを説明する
タイミングチャートである。 図中、1は第1のビームディテクタ、2は第2のビーム
ディテクタである。 第1図 ◇ 」 臂 々 第3図 スタート N。 の出力 ES 箋1の画像信号  、) の送出 ラスク走査線 Llの書き出し  (3) 、N、(4) ES N。 ES −$1.$2の画イ象  、) 信号の送出

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストから送出される第1の画像信号に基づいて記録媒
    体上に第1のレーザビームを走査する第1の光学走査系
    と、ホストから送出される第2の画像信号に基づいて記
    録媒体上に第2のレーザビームを走査する第2の光学走
    査系とを有し、前記第1の光学走査系により前記記録媒
    体上に形成される第1の静電潜像を現像した後、前記第
    2の光学走査系により前記記録媒体上に形成される第2
    の静電潜像を現像して多色画像を形成する多色レーザビ
    ームプリンタにおいて、前記第1の光学走査系から前記
    記録媒体に対して水平に走査される第1のレーザビーム
    を検知して、前記第1の画像信号に基づく前記記録媒体
    の画像書き出し開始位置を決定する第1の水平同期信号
    を前記ホストに出力する第1のビームディテクタと、前
    記第2の画像信号に基づく前記記録媒体の画像書き出し
    開始位置を決定する第2の水平同期信号を前記ホストに
    出力する第2のビームディテクタとを有し、前記第1の
    ビームディテクタから出力される第1の水平同期信号に
    同期して前記第2の水平同期信号を送出する位置に前記
    第2のビームディテクタを配設したことを特徴とする多
    色レーザビームプリンタ。
JP62095330A 1987-04-20 1987-04-20 多色レ−ザビ−ムプリンタ Pending JPS63261276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095330A JPS63261276A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 多色レ−ザビ−ムプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095330A JPS63261276A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 多色レ−ザビ−ムプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261276A true JPS63261276A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14134710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095330A Pending JPS63261276A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 多色レ−ザビ−ムプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318509U (ja) * 1989-07-05 1991-02-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318509U (ja) * 1989-07-05 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467334A (en) Laser beam printer
US4397537A (en) Image forming method and apparatus
JPS63261276A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JP2575345B2 (ja) 画像処理装置
JPH0310115B2 (ja)
US6195108B1 (en) Image formation method for forming electrostatic latent image on photosensitive belt with laser beam and image formation apparatus of the same
JPS63261275A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPH11277800A (ja) 画像形成装置、カラ―プリント装置、及びカラ―画像の発生方法
JPS63261277A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPH06164876A (ja) カラー画像形成装置
JPS63261278A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPS63261280A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPH01234813A (ja) 画像形成装置
US6456309B1 (en) Color image registration based upon belt and raster output scanner synchronization
US6151053A (en) Image formation with controlled scanning
JP2596395B2 (ja) カラー電子写真装置
JPS63261279A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPS59143162A (ja) 記録装置
JPS63292159A (ja) 画像記録装置
JPS63273814A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPH04289880A (ja) 露光装置
JPS63274263A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JP2775745B2 (ja) 電子写真装置の帯電制御方法
JP3753837B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS6250821B2 (ja)