JPS63258454A - ω−アミノアルカンスルホンアミドの製法 - Google Patents

ω−アミノアルカンスルホンアミドの製法

Info

Publication number
JPS63258454A
JPS63258454A JP15156787A JP15156787A JPS63258454A JP S63258454 A JPS63258454 A JP S63258454A JP 15156787 A JP15156787 A JP 15156787A JP 15156787 A JP15156787 A JP 15156787A JP S63258454 A JPS63258454 A JP S63258454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
reaction
ammonia
taurine
aminoalkanesulfonamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15156787A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・メヒトルト
ゲーオルク・エプケンス
ヘニング・ハイネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kali Chemie AG
Original Assignee
Kali Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kali Chemie AG filed Critical Kali Chemie AG
Publication of JPS63258454A publication Critical patent/JPS63258454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/31Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/32Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は2−アミノエタンスルホンアミPの製造ならび
に新規中間生成物としてのそのトリフルオルアセチル−
誘導体に関する。
従来の技術 2−アミノエタンスルホンアミド(以下ではタウリンア
ミI:″と叶ぶ)は通常タウリンから多工程方法で製造
し、その際最初にβ−アミンエタンスルポンアミドのN
−末端が保護される。
スルホン酸基の活性化後、その後N H7,−作用を用
いて保許さ才1だタウリンアミドが生じる。
カルボベンゾギン−、フモックー、フタロイル−基その
他のような通常適用される保護基は工業的使用のために
は不適である。カルボ4ンゾキンは分離の際の公知欠点
に基づき(水素化ないしはHBr /氷酢酸)、フモツ
クは高い価格のために、フタロイルは分離のために必要
なヒドラノンの公知の発癌性のために不適である。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は従って、タウリンアミドの改良された製
法を使用することである。
問題点を解決するだめの手段 本発明による方法は特許請求の範囲に記載された方法に
より特徴づけられる。
これは殊に、 a)2−()リンルオルアセチルアミノ)−エタンスル
ホン酸クロリドをアミンとしてのアンモニアと反応させ
、お」=び b)中間生成物として生じる2−(トリフルオルアセチ
ル−アミ/)−エタンスルホンアミが rt、直接またはその単離および場合により精製後、他
のアンモニアを用いて2−アミノエタンスルポンアミド
に反応されることを特徴とする。
出発物質として使用すべき2− () IJフルオル−
アセデルアミノ)−エタンスルホン酸クロリド(TFE
−タウリンクロリド)はそのようなものとして公知であ
りおよびタウリンから、好適なトリフルオル−アセチル
化合物およびたとえばスルフリルクロリド、チオニルク
ロリドetoのような塩素化剤との順々の反応により製
造する。
特にこのためにアミノエタンスルホン酸のアルカリ−ま
たはアンモニウム塩、殊にカリウム、ナトリウムまたは
トリアルキルアンモニウノ\塩を、トリフルオロ酢酸無
水物、−塩化物、−ニスデルのような好適なトリフルオ
ル酢酸誘導体とメタノール中で反応させ、その後生じた
トリフルオルアセチル−アミノエタンスルホネートをホ
スホルペンタクロリドまたはスルホニルクロリドないし
はチオニルクロリ):′七ジクロルメタンないしはドル
オールその他のような不活性溶剤中で反応させる。
TFE−タウリンクロリドは本発明により2つの異なる
別法により、つまり A)溶剤系の保持下にワンショット反応で、あるいは B)溶剤の交換下に二工程反応で 反応される。
溶剤として−A)の場合双方の工程のためにないしけB
)の場合第一工程のために−たとえばエーテル、アミl
S、ハロゲン炭化水素のような不活性溶剤またはそれら
の混合物を使用する。
これらの群から殊にクエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルホルムアミド、塩化メチレンを使用する
他の別法で溶剤として−A)の場合双方の工程のために
、B)の場合第二の工程のために一水または上述の群か
らの水と相溶性の溶剤との混合物中の水を使用する。
反応はその際特にNH3の、溶剤お」=び出発物質から
成る混合物中・\の導入により、減少された温度、特に
−5〜−40℃で行う。NH3はその際過剰で添加し、
およびアミド化反応試薬としても酸結合剤としても作用
する。反応時間は選択された温度で変化し、通常の方法
で、たとえば変換率のクロマトグラフィー追跡により最
適化する。
反応進行の別法で出発物質を溶剤中で、装入され、冷却
されたNH3の溶剤中・\入れる。その際反応熱の効果
的な導出に配(嘱する。
別法A)(ワンショット反応)では反応混合物のアミド
化に引続き、室温に、特に+30〜+60℃の範囲の高
められた温度に加熱し、その際−最初から相当するNH
3−過剰を配量I〜なかった場合には−さらにNH3を
導入する。N−末端保護基の分離は温度に応じて約1時
間の加熱後終了する。反応混合物からタウリンアミドが
クロマトグラフィ一方法、沈殿(たとえば塩酸塩etc
として)のような公知方法により得られる。
別法B)ではアミド化に引続き溶剤を除去し、残渣に水
性アンモニアを加え、および−前記のように−さらに方
法を行う。
反応の進行で、たとえばクロマトグラフィ一方法のよう
な公知方法工程により単離できる、中間生成物として2
−(トリフルオルアセチルアミノ)−エタンスルホンア
ミド(TFE−タウリンアミ1)が生じる。
この化合物は新規である。これは127〜128℃の融
点を有する無色の結晶を形成し、次のNMR−スペクト
ルを有する: 13C−NMR(DMSO−d6.Me 4Si ) 
: a l15 、9(q、CF3 、’JC,F28
8)、156,5 (q、C−〇、”JC,F37)、
52.6(t、CH2゜’JC,H138) 、34,
8  (LCH2,”C,H144)。
これはたとえば−レトロ合成で一タウリンアミFの、上
記種類のトリフルオロアセチル−発生出発物質との反応
によっても得られる。
しかし西Pイツ国特許出願公開第2825289号明細
書から、TFE−タウリンクロリドをアミノグリコシド
と二工程方法で反応させることは既に公知である。その
際TI−E−保護タウリンーアミノグリコシドも生じ、
これはまた単離できる。この文献にはいずれにせよアミ
ンとしてのNH3の使用の場合も単離可能な中間生成物
が形成するという示唆は見てとれない。
文献の条件下にアミンとしてNH3を用いる同様の後処
理の際、このような中間生成物はまた単離されず、これ
はたとえば他の方法進行(温度および/またはトリエチ
ルアミン−添加etc)にも責任がある。TFE−タウ
リンアミPは有利な別法または方法の変化のためにも使
用する。TFE−タウリンアミドを一単離後あるいはそ
の場で−TFE−タウリンアミドー誘導体の出発物質と
して使用することが推奨される。
次の実施例につき本発明を詳述するが、これに限定され
るものではない。
実施例 例1 1、 工程 トリフルオルアセチルタウリンタウリン5
07がメタノール200−およびトリエチルアミン88
5’から成る混合物中へ導入される。引続きトリフルオ
ルアセチルクロリド58Pが攪拌下に導入される。その
際メタノールの沸騰まで加熱を行う。添加の終了後ノ々
ツチはなお1時間沸騰で保たれ、その後メタノールが留
去される。
2、工程 トリフルオルアセチルタウリンクロリド °°工程1″”からの粘液性の残渣が塩化メチレン25
0 ml中に採取され、および浮腫まで加熱される。引
続き塩化チオニル35ゴが徐々に供給される。その後な
お約1時間還流で加熱され、引続き溶剤および過剰の塩
化チオニルが留去される。
3、工程 トリフルオルアセチルタウリンアミド ゛工程2”からの残渣が塩化メチレン900−に採取さ
れる。−10℃で約3時間にわたってアンモニアガスが
導入される。その後ノζツチが数時間にわたって一10
℃で攪拌され、引続き徐々に室温に加熱され、−晩中放
置される。反応混合物中でのトリフルオルアセチルタウ
リンアミPの存在がHPLC(カラム材料としてゼンP
)ξツク(Bondpak ) C18および可動相と
してアセトニトリル/水での町逆相一方法)を用いて証
明される。比較物質として例2により製造されたトリフ
ルオルアセチルタウリンアミドをf重用した。
4、工程 タウリンアミド−HCl 別法別 法工程3゛′からの反応溶液が沸騰まで加熱されおよび
還流で2時間保たれる。その後溶剤が過剰のアンモニア
を含めて留去され、残渣が水約200m1!中に採取さ
れる。
別法B ゛]:稈3°゛からの反応溶液から溶剤が留去される。
残渣が25係アンモニア水溶液290m1中に採取され
、その後溶液が40〜50℃で2時間保たれ、引続き過
剰のアンモニアが留去さねる。残渣中に°゛別法A ”
からのものと同一である水溶液が残留する。双方の溶液
の後処即は同じ方法で公知クロマトグラフィ一方法によ
り行う3、 例2 トリフルオルアセチルタウリンアミPの製造 タウリンアミド−塩酸塩100!i’から強酸性イオン
交換器での処理お」:びアンモニアを用いる溶離により
塩基が遊離された。濃縮された溶離液がメタノール中に
採取された。澄明溶液中−\?Je騰下に当量のトリフ
ルオル酢酸メチルエステルが滴加される。後反応のため
に3時間熱中で、その後2時間水冷下にさらに攪拌され
た。沈殿したトリフルオルアセチルタウリンアミドが吸
引濾過され、メタノールで洗浄および乾・操された。収
−fitニア0g−8融点およびNMR−スペクトルC
J記載されたようなものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ω−(トリフルオルアセチルアミノ)−エタンスル
    ホン酸クロリドのアミンとの反応およびアンモニアを用
    いるN−保護基の加水分解分離によるω−アミノアルカ
    ンスルホンアミドの製法において、 a)2−(トリフルオルアセチルアミノ)−エタンスル
    ホン酸クロリドがアミンとしてのアンモニアと反応しお
    よび b)中間生成物として生じる2−(トリフルオルアセチ
    ル−アミノ)−エタンスルホンアミドが直接またはその
    単離および場合により精製後、他のアンモニアを用いて
    2−アミノエタンスルホンアミドに反応されることを特
    徴とする、ω−アミノアルカンスルホンアミドの製法。 2、工程a)およびb)で同じ溶剤中で作業する、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3、工程a)およびb)で異なる溶剤中で作業する、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 4、少なくとも工程a)で不活性溶剤中で作業する、特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載
    の方法。 5、少なくとも工程b)で溶剤として水または水溶液中
    で作業する、特許請求の範囲第1項から第3項までのい
    ずれか1項記載の方法。 6、工程a)で減少された温度でおよび工程b)で高め
    られた温度で作業する、特許請求の範囲第1項から第5
    項までのいずれか1項記載の方法。
JP15156787A 1986-06-20 1987-06-19 ω−アミノアルカンスルホンアミドの製法 Pending JPS63258454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863620667 DE3620667A1 (de) 1986-06-20 1986-06-20 Verfahren zur herstellung von 2-aminoaethansulfonamid
DE3620667.9 1986-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258454A true JPS63258454A (ja) 1988-10-25

Family

ID=6303313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15156787A Pending JPS63258454A (ja) 1986-06-20 1987-06-19 ω−アミノアルカンスルホンアミドの製法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0250955A1 (ja)
JP (1) JPS63258454A (ja)
DE (1) DE3620667A1 (ja)
HU (1) HU201734B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660815A (en) * 1995-04-28 1997-08-26 Molecular Biosystems, Inc. Water soluble fluorinated fatty acid sulfonate derivatives useful as magnetic resonance imaging agents
DE19515976C1 (de) * 1995-05-02 1996-10-10 Claus Prof Dr Herdeis beta-Azidoethansulfonylazid, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung in Verfahren zur Herstellung von Taurinamid und Taurolidin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2184279A (en) * 1937-11-27 1939-12-26 Squibb & Sons Inc Amino-aliphatic sulphonamides and process for preparing them
DE1812937C3 (de) * 1968-12-02 1974-07-04 Shun-Ichi Prof. Kyoto Naito (Japan) 4-(Ammoäthansulfonylamino)-antipyrine und Aminoäthansulfonyl-p-phenetidine sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS543043A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Meiji Seika Kaisha Ltd Amino-glycoside antibiotics; 1-n-(omega-aminoalkanesulfonyl)derivatives and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
HU201734B (en) 1990-12-28
HUT47082A (en) 1989-01-30
EP0250955A1 (de) 1988-01-07
DE3620667A1 (de) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365349B2 (ja) 一酸化窒素を供与するプロスタグランジン類似体の製造方法
WO2023201802A1 (zh) 一种恩赛特韦的合成方法
ZA200006439B (en) Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives.
IE41482B1 (en) The preparation of esters of aminocarboxylic acids
EP2401253B1 (en) A process for the preparation of etoricoxib
JPS63258454A (ja) ω−アミノアルカンスルホンアミドの製法
Ishikawa et al. Reactions of perfluoro-2-methyl-2-pentene and octafluoroisobutylene with arylamines.
CN107573263B (zh) 一种ω-取代缩二脲类化合物的合成方法
CN112272665A (zh) 制备立他司特的方法
KR860001568B1 (ko) 선택적 설폰화 방법에 의한 페닐렌디아민 유도체의 제조 방법
JPH06293700A (ja) 6−クロロサリチル酸の製造法
CN107778227B (zh) 一种4-氟-6-三氟甲基-3-吡啶甲酸酯中间体及其合成方法和应用
JP3538889B2 (ja) アルキルチオアセタミドの製造方法
EP0066442B1 (en) Chemical process
US6593475B1 (en) Preparation of derivative of 3-sulfonamido-4-phenylaminopyridine
JPS6124379B2 (ja)
RU2575478C2 (ru) НОВЫЕ СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ ПРОПАН-1-СУЛЬФОНОВОЙ КИСЛОТЫ {3-[5-(4-ХЛОР-ФЕНИЛ)-1Н-ПИРРОЛО[2,3-b]ПИРИДИН-3-КАРБОНИЛ]-2,4-ДИФТОР-ФЕНИЛ}-АМИДА
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
KR20050097414A (ko) 토르세미드의 신규한 제조 방법
JPH0226627B2 (ja)
JPH1135550A (ja) イソチオシアネート化合物及びその製造法
JPH0244465B2 (ja)
JPS6132314B2 (ja)
JPS59104370A (ja) チアゾ−ル誘導体及びその製造方法