JPS63253452A - Ic card - Google Patents

Ic card

Info

Publication number
JPS63253452A
JPS63253452A JP62087070A JP8707087A JPS63253452A JP S63253452 A JPS63253452 A JP S63253452A JP 62087070 A JP62087070 A JP 62087070A JP 8707087 A JP8707087 A JP 8707087A JP S63253452 A JPS63253452 A JP S63253452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
pin
person
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62087070A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2611218B2 (en
Inventor
Shigeyuki Kawana
川名 茂之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP62087070A priority Critical patent/JP2611218B2/en
Priority to US07/178,237 priority patent/US5010237A/en
Priority to EP88105557A priority patent/EP0286094B1/en
Priority to DE8888105557T priority patent/DE3876665T2/en
Publication of JPS63253452A publication Critical patent/JPS63253452A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2611218B2 publication Critical patent/JP2611218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To secure the data having high reliability and to improve the safety of application by realizing accesses to the internal data in response to different personal identification numbers and also attaining the multi-step check of data. CONSTITUTION:A personal identification number (PIN) storing part 77 stores the person-in-charge PIN, the responsible person PIN and the supervisor PIN. Then a prescribed PIN is read out by a command of a control part 75. In this case, the part 77 contains an EEP-ROM, for example, and can correct the contents of the PIN when either one of the person-in-charge, the responsible person and the supervisor has a change. An input data holding part 78 stores temporarily the data given from a keyboard, a terminal, etc. The output of the part 78 is applied to a comparison part 83 and compared with various PIN given from the part 77. Thus it is possible to carefully check the internal data and to secure the data having high reliability.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、内部データの多段階チェックを可能にした
ICカードに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an IC card that enables multi-step checking of internal data.

[従来技術とその問題点] 近年、キャッシュレス時代と呼ばれており、クレジット
カード会社などより発行されたカードを使用することに
より、現金の取扱いをせずに商品の購入が可能になって
いる。
[Prior art and its problems] In recent years, it has become known as the cashless era, and by using cards issued by credit card companies, it has become possible to purchase products without handling cash. .

従来、使用されているカードとしてはプラスチックカー
ド、エンボスカード、磁気ストライブカードなどがある
が、これらのカードは構造上偽造が容易であるため、不
正使用が問題になっている。
Conventionally, cards used include plastic cards, embossed cards, and magnetic striped cards, but these cards are easy to forge due to their structure, so unauthorized use has become a problem.

そこで、このような問題を解決するため、カード内部に
暗証番号などを記憶した情報カード、いわゆるICカー
ドが考えられている。
In order to solve this problem, an information card, a so-called IC card, is being considered that stores a personal identification number and the like inside the card.

ところで、このようなICカードでは、内部データをア
クセスするキーとして暗証番号(PIN)が用いられて
おり、外部より入力される暗証番号を、予めカード内部
に記憶された暗証番号と照合し、両者の一致を待って内
部データのアクセスを許可するようにしている。
By the way, in such an IC card, a personal identification number (PIN) is used as a key to access internal data, and the personal identification number inputted from the outside is compared with the personal identification number stored in advance inside the card, and both are connected. It waits for a match before allowing access to internal data.

ところが、普通、このようなデータアクセスのための暗
証番号は1つしか用いられないため、仮にICカードに
重要なデータが書込まれ、このデータのチェックを複数
の人によって行なう必要がある場合には、夫々のチェッ
カーは同一の暗証番号により内部データを読出しチェッ
クを行なうようになり、予めチェックする人の順番を決
めておき、これにしたがってカードの動きを監視しない
限り、正しい順序でのチェックを行なうことができない
。そこで、ICカードの内部データをプリントアウトし
て、このプリントされたデータを回覧してチェックする
ような方法が考えられるが、これではプリントアウトさ
れたデータと別に、ICカードでのデータ改ざんが比較
的簡単にできてしまうおそれがある。
However, normally only one PIN number is used for such data access, so if important data is written on an IC card and this data needs to be checked by multiple people, Now, each checker uses the same PIN to read and check the internal data, and unless you decide in advance the order of the people who will check and monitor card movements according to this, it is impossible to check in the correct order. I can't do it. Therefore, a method that could be considered is to print out the internal data of the IC card and circulate and check this printed data, but this method would not be able to compare data tampering with the IC card separately from the printed data. There is a possibility that this could be done easily.

このことは、最近ICカードの応用分野が広がるにつれ
て、例えば銀行取引のための各種データの処理をICカ
ードを利用して行なうファームバンキング、ホームバン
キングなどが考えられているが、このような場合でも、
各チェック段階において責任を持ってチェックする体制
が取りづらく、゛これが原因で容易にデータの改ざんな
どを許してしまい、カード使用上での安全性を著しく損
うおそれがあった。
This is because as the field of application of IC cards has recently expanded, for example, farm banking and home banking, where IC cards are used to process various data for bank transactions, are being considered. ,
It was difficult to establish a system to check responsibly at each check stage, and this could easily allow data to be tampered with, which could seriously impair the safety of card usage.

[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、内部デー
タを異なる暗証番号に対応してアクセスでき、多段階の
データチェックを可能にすることにより、信頼性の高い
データを確保できるとともに、使用上の安全性を高める
こともできるICカードを提供することを目的とする。
[Purpose of the Invention] This invention was made in view of the above circumstances, and it ensures highly reliable data by allowing internal data to be accessed in response to different passwords and by enabling multi-step data checks. It is an object of the present invention to provide an IC card that can be used in a variety of ways, and that can also improve safety in use.

[発明の要点コ この発明によれば、外部より入力される暗証番号と予め
カード内部に記憶された暗証番号を照合することにより
、データアクセスを許可するようなものにおいて、カー
ド内部に暗証番号を複数用意し、内部データのアクセス
を各暗証番号に対応して多段階的にできるようになって
いる。
[Key Points of the Invention] According to the present invention, in a device that permits data access by comparing a PIN entered from the outside with a PIN stored in advance inside the card, the PIN is stored inside the card. Multiple passwords are available, and internal data can be accessed in multiple stages according to each password.

[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明する。[Embodiments of the invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、この発明を企業・銀行間のファームバイキン
グシステムに適用した例を示している。
FIG. 1 shows an example in which the present invention is applied to a farm biking system between companies and banks.

この場合、かかるシステムでは、企業1、主銀行2、他
銀行3からなっている。そして、始めに図示Aのように
企業1にてICカード使用申込書4と振込先リスト5を
作成する。この場合、ICカード使用申込書4は第2図
に示すように 「会社名」、「代表書名」、「所在地」
、「電話番号」、「銀行番号」、「支店番号」、「預金
種目」、「口座番号」、「口座名」、「会社番号C会社
コード)」、「振込指定日」、「管理者暗証番号」、「
責任者暗証番号」、「担当者暗証番号」などが記載され
る。また、振込先リスドラは第3図に示すように各受取
人に対して 「登録番号」、「受取人」、「銀行番号」
、「支店番号」、「口座番号」、「預金種目」が記載さ
れる。ここで、「登録番号」は3桁の数字を振込先、つ
まり受取人ごとに付されるものである。「銀行番号」は
銀行毎に全銀協で定められた数字が書込まれ、「支店番
号」は支店毎に各銀行で定められた数字が書込まれる。
In this case, this system consists of a company 1, a main bank 2, and other banks 3. First, as shown in Figure A, the company 1 creates an application form 4 for using an IC card and a list 5 of transfer destinations. In this case, the IC card use application form 4 should contain the following information: "Company name", "Representative name", "Location" as shown in Figure 2.
, "Telephone number", "Bank number", "Branch number", "Deposit type", "Account number", "Account name", "Company number C company code)", "Designated transfer date", "Administrator PIN number","
``Responsible person PIN number'', ``Person in charge PIN number'', etc. are listed. In addition, as shown in Figure 3, the remittance recipient will be notified of each recipient's "registration number,""recipient," and "bank number."
, ``branch number,'' ``account number,'' and ``deposit type.'' Here, the "registration number" is a three-digit number assigned to each transfer destination, that is, each recipient. The "bank number" is written with a number determined by the Japan Bankers Association for each bank, and the "branch number" is written with a number determined by each bank for each branch.

そして、「預金種目」は普通、当座などの口座の種目に
応じたコードが書込まれる。ここでは「01」が普通預
金、「02」が当座預金を表わしている。
The "deposit type" is usually written with a code corresponding to the type of account such as checking. Here, "01" represents a savings account and "02" represents a current account.

このようなICカード使用申込書4および振込先リスド
ラは図示Bのルートで主銀行2に届けられる。この場合
、主銀行2へ届ける方法としては郵送あるいは直接届け
る方法が考えられる。
Such an application form 4 for using an IC card and a remittance credit card are delivered to the main bank 2 via route B shown in the figure. In this case, possible methods of delivering the information to the main bank 2 include mailing or direct delivery.

主銀行2は図示Cにおいて、ICカードの発行を行なう
。この場合、企業1より届けられたICカード使用申込
書4および振込先リスト5の内容がカード発行機6に入
力される。カード発行機6より入力された各種データは
専用線7を介してコンピュータセンタ8に送られ、ファ
イル9に書込まれる。また、このコンピュータセンタ8
には、公衆回線10を介して他銀行3のコンピュータセ
ンタ11が接続されており、カード発行機6より入力さ
れた各種データは、この他銀行3のコンピュータセンタ
11にも送られ、ファイル12に書込まれる。
The main bank 2 issues an IC card at C in FIG. In this case, the contents of the IC card use application form 4 and transfer destination list 5 sent from the company 1 are input into the card issuing machine 6. Various data inputted from the card issuing machine 6 are sent to a computer center 8 via a dedicated line 7 and written into a file 9. In addition, this computer center 8
is connected to a computer center 11 of another bank 3 via a public line 10, and various data input from the card issuing machine 6 is also sent to the computer center 11 of the other bank 3 and stored in a file 12. written.

このようにしてカード発行機6よりICカード13は発
行されるが、こうして発行されたICカード13には、
第4図に示すように送金リストとして「登録番号」、「
銀行番号」、「支店番号」、「預金種目」、「受取人」
、「口座番号」、「金額」の各項目が記憶される。ここ
で、  「登録番号」、  「銀行番号」、「支店番号
」、「預金種目」、「受取人」、「口座番号」に関して
は、上述の振込先リストに基づいたデータが書込まれて
おり、「金額」の項について空欄になっている。
In this way, the IC card 13 is issued by the card issuing machine 6, but the IC card 13 issued in this way has the following:
As shown in Figure 4, the remittance list includes "registration number", "
"Bank number", "Branch number", "Deposit type", "Beneficiary"
, "account number", and "amount" are stored. Here, the data for "Registration number", "Bank number", "Branch number", "Deposit type", "Beneficiary", and "Account number" is written based on the above-mentioned transfer destination list. , the column ``amount'' is blank.

また、このような送金リストデータの他に、ICカード
使用申込書4の「管理者暗証番号」、「責任者暗証番号
」、「担当者暗証番号」も書込まれる。
In addition to such remittance list data, the "administrator PIN number", "person in charge PIN number", and "person in charge PIN number" of the IC card use application form 4 are also written.

このようなICカード13は図示りのルートで、企業1
に届けられる。そして、図示Eにおいて、ICカード1
3を使用した送金リストの作成が行なわれる。この場合
、詳細は後述するが、上記送金リストの「金額」項に対
する金額データとともに、振込臼などを入力するように
なる。
Such an IC card 13 is sent to company 1 through the route shown in the diagram.
Delivered to. Then, in illustration E, the IC card 1
3 is used to create a remittance list. In this case, the details will be described later, but the amount data for the "amount" section of the remittance list as well as the remittance amount are input.

このようにして送金リストが作成されたICカード13
は図示Fのルートを経て企業1自身が所有するターミナ
ル14または図示Gのルートを経て主銀行2の所有する
ターミナル19に装着される。この状態で、送金リスト
のデータはターミナル14.19より公衆回線15.1
6を介して主銀行2のコンピュータセンタ8に送られる
。この場合、送金リストの内容が主銀行2に対するもの
の場合は、コンピュータセンタ8にてコンピュータ処理
され、他銀行3に対するものの場合は、コンピュータセ
ンタ11にてコンピュータ処理される。そして、これら
の処理の終了を待って、図示Hのルートを経て他銀行3
より主銀行2に振込リスト17が送り届けられる。する
と、主銀行2にて上記振込リスト17の内容を加えた送
金リスト18が作成され、図示Iのルートを経て企業1
に届けられる。この場合の送金リスト18はターミナル
14.19を介してプリントアウトするようにしてもよ
い。
IC card 13 with a remittance list created in this way
is attached to the terminal 14 owned by the company 1 itself via the route F shown in the figure, or to the terminal 19 owned by the main bank 2 via the route G shown in the figure. In this state, the remittance list data is transferred from terminal 14.19 to public line 15.1.
6 to the computer center 8 of the main bank 2. In this case, if the content of the remittance list is for the main bank 2, it will be computer-processed at the computer center 8, and if it is for the other bank 3, it will be computer-processed at the computer center 11. Then, after waiting for the completion of these processes, transfer to another bank 3 via route H shown in the diagram.
The transfer list 17 is then delivered to the main bank 2. Then, the main bank 2 creates a remittance list 18 that includes the contents of the remittance list 17, and transfers the remittance list 18 to the company 1 through the route shown in Figure I.
Delivered to. In this case, the remittance list 18 may be printed out via the terminal 14.19.

次に、第5図は、このようなシステムに用いられるター
ミナル14.19の外観図を示すものである。図におい
て、21はターミナル本体で、このターミナル本体21
は前方に向は傾斜した傾斜面21aを有し、この傾斜面
21’aに2組のキーボード22.23を設けている。
Next, FIG. 5 shows an external view of a terminal 14.19 used in such a system. In the figure, 21 is the terminal body, and this terminal body 21
has an inclined surface 21a that is inclined toward the front, and two sets of keyboards 22 and 23 are provided on this inclined surface 21'a.

この場合、キーボード22は「ア」〜「ン」までの50
音文字キー、r=Jキー、「。」キー、「小文字」キー
、「スペース」キーおよびrENTERJキーを存し、
キーボード23は「0」〜「9」の置数キー、r000
Jキー、「5」キー、「↑」キー、「↓」キー、「→」
キー、「←」キーを有している。また、傾斜面21aの
後方には急角度で立上る立上部21bを有し、この立上
部21bに液晶表示部24およびカード装着部25を並
設している。そして、この立上部21bに続けて水平な
上面部21cを有し、この上面部21cにプリンタ部2
6を設けている。
In this case, the keyboard 22 has 50 characters from "A" to "N".
Contains sound letter key, r=J key, "." key, "lower case" key, "space" key and rENTERJ key,
The keyboard 23 has numeric keys "0" to "9", r000
J key, "5" key, "↑" key, "↓" key, "→"
key, "←" key. Further, a rising portion 21b rising at a steep angle is provided behind the inclined surface 21a, and a liquid crystal display portion 24 and a card mounting portion 25 are arranged side by side on this rising portion 21b. A horizontal upper surface portion 21c is provided following the rising portion 21b, and a printer unit 2 is attached to this upper surface portion 21c.
There are 6.

なお、この上面部21cには、インジケータ27として
電源投入を表示する電源ランプ27a。
In addition, on this upper surface part 21c, a power lamp 27a is provided as an indicator 27 to indicate that the power is on.

カードの使用中を表示するカードランプ27b1データ
通信中を表示する通信ランプ27cを有している。
It has a card lamp 27b that indicates when the card is in use, and a communication lamp 27c that indicates that data communication is in progress.

次に、第6図(a)(b)は、このようなターミナル1
4.19に装着されるICカード13を示すものである
。図において、31はICカード本体で、IC回路およ
び電源を内蔵している。このICカード本体31は側面
にパワースイッチ32を設けている。また、ICカード
本体31の表面に、キーボード33および液晶表示部3
4を設けている。このキーボード33は、rACJキー
、受取人名の入力待操作される「受取人名」キー、金額
人力時操作される「金額」キー、総計・件数、振込日入
内時操作される「総計・件数、振込臼」キー、「0」〜
「9」の置数キー、「変更取扱PINJキー、「変更管
理PINJキー、登録番号の入力待操作される「登録番
号」キー、管理者PINの入力待操作される「管理者P
INJキー、責任者PINの入力待操作される「責任者
PINJキー、担当者PINの入力待操作される「担当
者PINJキー、「−」キー、「−」キー、「↑」キー
、「↓」キーを有している。
Next, FIGS. 6(a) and (b) show such terminal 1
4.19 shows the IC card 13 installed in the camera. In the figure, numeral 31 is an IC card body, which includes an IC circuit and a power supply. This IC card body 31 is provided with a power switch 32 on the side. A keyboard 33 and a liquid crystal display section 3 are also provided on the surface of the IC card body 31.
There are 4. This keyboard 33 includes the rACJ key, the "recipient name" key that is operated while waiting for input of the beneficiary's name, the "amount" key that is operated when the amount is manually input, the "total/number of items" that is operated when the transfer date is entered, Mortar” key, “0” ~
"9" numeric key, "Change handling PINJ key," Change management PINJ key, "Registration number" key operated to wait for registration number input, "Administrator P" key operated to wait for administrator PIN input
INJ key, "Responsible person PINJ key" to be operated while waiting for the input of the person in charge PIN, "Responsible person PINJ key to be operated waiting for the input of the person in charge", "-" key, "-" key, "↑" key, "↓" ” has the key.

また、液晶表示部34は登録番号表示部341およびデ
ータ表示部342の他に、「担当PINJ「管理PIN
J、「銀行番号」、[支店番号・預金種目」、「口座番
号」、「受取人名」、「取引番号」、「金額」の各シン
ボル表示部343を有している。
In addition to the registration number display section 341 and the data display section 342, the liquid crystal display section 34 also displays "Personal PIN" and "Management PIN".
J, "bank number", "branch number/deposit type", "account number", "recipient name", "transaction number", and "amount" symbol display parts 343.

一方、ICカード本体31の裏面には、上述のターミナ
ル14.19に接続される外部接続用コンタクト35を
有している。このコンタクト35は2×4の8ピンから
なっている。
On the other hand, the back surface of the IC card body 31 has external connection contacts 35 that are connected to the terminals 14 and 19 described above. This contact 35 consists of 2×4 8 pins.

次に、第7図はターミナル14.19の回路構成を示す
ものである。図において、42はシステムバスで、この
システムバス42には中央制御部43、ワーキングRA
M44、メインプログラムROM45、暗号用鍵メモリ
46、時計部47、メモリR/W (リード・ライト)
コントローラ48、暗号解読器49、比較器50、IC
カードインタフェイス51、入出力制御部52、トーン
発生部53、キーコントローラ54、ディスプレイドラ
イバ55、インジケータドライバ56、プリンタコント
ローラ57が接続されている。
Next, FIG. 7 shows the circuit configuration of the terminals 14 and 19. In the figure, 42 is a system bus, and this system bus 42 includes a central control unit 43, a working RA
M44, main program ROM 45, encryption key memory 46, clock section 47, memory R/W (read/write)
Controller 48, decryptor 49, comparator 50, IC
A card interface 51, an input/output control section 52, a tone generation section 53, a key controller 54, a display driver 55, an indicator driver 56, and a printer controller 57 are connected.

ここで、中央制御部43はシステムの動作状態によって
各回路に制御信号を与える。ワーキングRAM44はI
Cカード13から送られてくる各コードを記憶するとと
もに、ターミナル14.19内での各種処理データが記
憶される。メインプログラムROM45は各種のシステ
ムプログラムおよびICカード認Jのためのターミナル
固をのコードTCNが記憶されている。暗号用鍵メモリ
46は暗号鍵が記憶されたもので、この暗号鍵を使用し
て暗号解読器49での暗号化および解読が行なわれる。
Here, the central control unit 43 provides control signals to each circuit depending on the operating state of the system. Working RAM 44 is I
Each code sent from the C card 13 is stored, as well as various processing data within the terminal 14.19. The main program ROM 45 stores various system programs and a terminal code TCN for IC card recognition. The encryption key memory 46 stores an encryption key, and the encryption key is used for encryption and decryption by the decryptor 49.

時計部47は現在日時を計時するものである。この場合
、時計部47はバックアップ用?74471を接続して
いる。メモリR/Wコントローラ48は中央制御部43
の指令によりストレージメモリ58に対する書込み読出
しを制御する。比較器50は暗号解読器49により解読
されたデータと、ワーキングRAM44あるいはメイン
プログラムROM45からのデータを比較するもので、
この比較結果を中央制御部43に与える。ICカードイ
ンクフェイス51はICカード13からのデータを受取
るとともに、暗号解読器49にて暗号化されたデータを
ICカード13に送出する。このICカードインタフェ
イス51にはカード機構部59を接続している。このカ
ード機構部59はICカード13が装着されるもので、
コンタクト、ロック、シャッタなどを有している。
The clock section 47 measures the current date and time. In this case, is the clock section 47 for backup? 74471 is connected. The memory R/W controller 48 is the central control unit 43
Writing and reading to and from the storage memory 58 are controlled by the command. The comparator 50 compares the data decrypted by the decryptor 49 with the data from the working RAM 44 or the main program ROM 45.
This comparison result is given to the central control section 43. The IC card ink face 51 receives data from the IC card 13 and sends the data encrypted by the decryptor 49 to the IC card 13. A card mechanism section 59 is connected to this IC card interface 51. This card mechanism section 59 is to which the IC card 13 is attached.
It has contacts, locks, shutters, etc.

入出力制御部52は公衆回線へのデータの入出力を制御
するもので、モデム60を介してネ・ントワークコント
ロールユニット61に接続されている。
The input/output control section 52 controls input/output of data to the public line, and is connected to a network control unit 61 via a modem 60.

トーン発生器53はネットワークコントロールユニット
61を介してセンタ呼出しのダイアル信号を自動的に出
力するようになっている。キーコントローラ54はター
ミナル14.19のキーボード22.23にサンプリン
グ信号を与えてキー人力データを検知するようにしてい
る。ディスプレイドライバ55は上述した液晶表示部2
4の表示をコントロールする。インジケータドライノ(
56はインジケータ27の表示を制御する。プリンタコ
ントローラ57はプリンタ部26のプリント動作を制御
する。
The tone generator 53 is configured to automatically output a dial signal for calling the center via the network control unit 61. The key controller 54 provides a sampling signal to the keyboard 22.23 of the terminal 14.19 to detect key input data. The display driver 55 is the liquid crystal display section 2 described above.
Control the display of 4. Indicator Drino (
56 controls the display of the indicator 27. The printer controller 57 controls the printing operation of the printer section 26.

なお、62は商用電源100Vより各回路の駆動電圧を
発生する電源部、63は各回路に供給されるシステムク
ロック信号φを発生する発振器である。
Note that 62 is a power supply unit that generates a driving voltage for each circuit from a commercial power source of 100 V, and 63 is an oscillator that generates a system clock signal φ to be supplied to each circuit.

次に、第8図はICカード13の回路構成を示すもので
ある。図において、71はシステムバスで、このシステ
ムバス71にはアンサ会ツー・リセット記憶部72、ワ
ーキングRAM7B、システムプログラム記憶部74、
制御部75、書込み/読出し制御部76、暗証番号(P
IN)記憶部77、人力データ保持部78、シリアル 
l1079、入力検出部80および表示制御部81が接
続されている。
Next, FIG. 8 shows the circuit configuration of the IC card 13. In the figure, 71 is a system bus, and this system bus 71 includes an answer meeting two reset storage section 72, a working RAM 7B, a system program storage section 74,
Control unit 75, write/read control unit 76, password (P
IN) Storage section 77, manual data holding section 78, serial
11079, input detection section 80, and display control section 81 are connected.

ここで、アンサ・ツー・リセット記憶部72はICカー
ド13自身に対するあらゆる動作条件(例えばデータ書
込み、印加電圧、電流許容値、最大印加電圧、最大デー
タ伝送量、最大応答待ち時間など)を記憶するもので、
これらの条件はカード自身の内部イニシャルが終了する
と、予め定められたフォーマットにのっとりアンサ・ツ
ー・リセットデータとしてターミナル14.19に送ら
れる。ワーキングRAM73はカード内での各種処理デ
ータを記憶するものである。システムプログラム記憶部
74は各種のシステムプログラムとともに、ターミナル
14.19より送られてくる信号が正しいか否かを表わ
すコード信号を記憶している。制御部75はシリアルl
1079を介して供給される受信データおよび動作状態
に応じて各回路に動作指令を出力する。また、制御部7
5はフラグ記憶部84にも制御指令を与える。
Here, the answer-to-reset storage section 72 stores all operating conditions for the IC card 13 itself (for example, data writing, applied voltage, current allowable value, maximum applied voltage, maximum data transmission amount, maximum response waiting time, etc.). Something,
These conditions are sent to the terminal 14.19 as answer-to-reset data in a predetermined format when the card's own internal initialization is completed. The working RAM 73 stores various processing data within the card. The system program storage unit 74 stores various system programs as well as a code signal indicating whether the signal sent from the terminal 14.19 is correct or not. The control unit 75 is a serial
An operation command is output to each circuit according to the received data and operation state supplied via the 1079. In addition, the control unit 7
5 also gives a control command to the flag storage section 84.

このフラグ記憶部84は、担当者に対応するフラグF1
、責任者に対応するフラグF2、管理者に対応するフラ
グF3を有している。書込み/読出し制御部76は制御
部75からの指令に応じてデータメモリ82に対するデ
ータの書込み、読出しを制御する。暗証番号(P I 
N)記憶部77は担当者PIN、責任者PINおよび管
理者PINを記憶したもので、制御部75の指令により
所定のPINが読出される。この場合、暗証番号(PI
N)記憶部77は、例えばEEP−ROMからなり、担
当者、責任者、管理者のいずれかに変更が生じた時、r
PINJの内容を訂正できるようになっている。入力デ
ータ保持部78はキーボード33およびターミナル14
.19などより与えられたデータを一時的に保持する。
This flag storage unit 84 stores a flag F1 corresponding to the person in charge.
, a flag F2 corresponding to the person in charge, and a flag F3 corresponding to the administrator. The write/read control unit 76 controls writing and reading of data to and from the data memory 82 in response to commands from the control unit 75. PIN number (PI
N) The storage unit 77 stores a person-in-charge PIN, a manager PIN, and an administrator PIN, and a predetermined PIN is read out according to a command from the control unit 75. In this case, the PIN number (PI
N) The storage unit 77 is composed of, for example, an EEP-ROM, and when there is a change in the person in charge, the person in charge, or the administrator,
It is now possible to correct the contents of the PINJ. The input data holding unit 78 is connected to the keyboard 33 and the terminal 14.
.. 19 etc. is temporarily held.

そして、このデータ保持部78の出力は比較器83に与
えられ、暗証番号(PIN)記憶部77より与えられる
各種の暗証番号rP I NJと比較される。この比較
器83の比較結果は制御部75に与えられる。
The output of this data holding section 78 is then given to a comparator 83 and compared with various PIN numbers rP I NJ given from the PIN storage section 77 . The comparison result of this comparator 83 is given to the control section 75.

シリアルl1079はデータ入出力端子I10が接続さ
れ、ターミナル14.19とのデータ授受が行なわれる
。入力検出部80はキーボード33にサンプリング信号
を与えてキー人力信号を検知するようにしている。表示
制御部81は表示部34に対して表示コントロールする
ものである。
Serial I1079 is connected to data input/output terminal I10, and data is exchanged with terminal 14.19. The input detection section 80 provides a sampling signal to the keyboard 33 to detect a key input signal. The display control unit 81 controls the display of the display unit 34.

なお、このようなICカード13はターミナル14.1
9に装着した状態で、ターミナル14.19より Re
5et端子にリセット信号、C1ock端子にシステム
クロック信号が供給され、vpp端子にVl)り電源、
VCC端子にVcc電源が、そしてGND端子にグラン
ド線が接続される。
Note that such an IC card 13 is connected to a terminal 14.1.
9, from terminal 14.19 Re
A reset signal is supplied to the 5et terminal, a system clock signal is supplied to the C1ock terminal, and a Vl) power supply is supplied to the vpp terminal.
A Vcc power supply is connected to the VCC terminal, and a ground line is connected to the GND terminal.

VCC端子に与えられるVCC電源は電圧検出回路85
に与えられる。この電圧検出回路85には内部電源86
が接続されている。ここで、電圧検出回路85はVcc
電源が接続されると該VCC電源を優先して検出し、V
cc電源が接続されていないと、内部電源86を検出し
て出力Vddを発生する。そして、電圧検出回路85か
らの出力は、データメモリ82、フラグ記憶部84のフ
ラグF2、F3に直接供給されるとともに、上述のパワ
ースイッチ32を介して各回路に供給されるようになっ
ており、パワースイッチ32がオフ状態になってもデー
タメモリ82、フラグ記憶部84のフラグF2、F3の
内容が保持できるようにしている。
The VCC power supply applied to the VCC terminal is supplied to the voltage detection circuit 85.
given to. This voltage detection circuit 85 has an internal power supply 86
is connected. Here, the voltage detection circuit 85
When a power supply is connected, the VCC power supply is detected with priority, and the VCC power supply is detected with priority.
If the cc power supply is not connected, the internal power supply 86 is detected and output Vdd is generated. The output from the voltage detection circuit 85 is directly supplied to the data memory 82 and the flags F2 and F3 of the flag storage section 84, and is also supplied to each circuit via the power switch 32 described above. Even if the power switch 32 is turned off, the contents of the flags F2 and F3 in the data memory 82 and flag storage section 84 can be retained.

この場合、フラグFlについては、パワースイッチ32
のオフ動作によりクリアされる。
In this case, regarding the flag Fl, the power switch 32
Cleared by turning off.

C1ock端子に与えられるクロック信号はセレクタ8
7に与えられる。このセレクタ87には発振器88が接
続されている。ここで、セレクタ87は上記電圧検出回
路85の検出内容に応じてC1ock端子に与えられる
クロック信号あるいは発振器88の出力を選択し、各回
路に供給する。
The clock signal given to the C1ock terminal is the selector 8
7 is given. An oscillator 88 is connected to this selector 87. Here, the selector 87 selects the clock signal applied to the C1ock terminal or the output of the oscillator 88 according to the detection content of the voltage detection circuit 85, and supplies the selected signal to each circuit.

この場合、発振器88の発振周波数はC1ock端子に
与えられるクロック信号より低く設定されている。
In this case, the oscillation frequency of the oscillator 88 is set lower than the clock signal applied to the C1ock terminal.

次に、このように構成した実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment configured as described above will be explained.

ここで、第1図で述べたように、企業側で作成されたI
Cカード使用申込み書および振込リストが銀行に持込ま
れ、これら書類に基づいてICカード13が発行される
。この場合、カード発行にあたって、ICカード13の
暗証番号記憶部77に、担当者PIN、責任者PIN、
管理者PINが夫々記憶される。そして、このようなI
Cカード13を用いて、送金リストのデータを作成する
とともに、データ内容の承認を受け、こののち銀行側に
データ伝送するようになる。
Here, as mentioned in Figure 1, the I
The application form for using the C card and the transfer list are brought to the bank, and the IC card 13 is issued based on these documents. In this case, when issuing the card, the person in charge PIN, person in charge PIN,
The administrator PIN is stored respectively. And I like this
Using the C card 13, data for a remittance list is created, the data content is approved, and the data is then transmitted to the bank.

なお、ここで用いられるICカード13は、第9図に示
すように送金リストの作成機能13aおよび送金リスト
作成後の確認機能13bを有し、リス、ト作成機能13
aとして金額の入力13a1、データの修正13a2、
確認機能13bとして作成データの確認13b1などの
動作を可能にしている。また、このようなICカード1
3に使用されるターミナル14.19は、第10図に示
すようにデータ登録機能14a1データ転送機能14b
を存し、データ登録機能14aとしてカード内への新規
の振込先入力14a1、データ転送機能14bとして振
込金の送信14b1、メツセージ自動着信14b2、登
録口座の明細確認14b3などの動作を可能にしている
Note that the IC card 13 used here has a remittance list creation function 13a and a confirmation function 13b after the remittance list creation, as shown in FIG.
Enter the amount as a 13a1, correct the data 13a2,
The confirmation function 13b enables operations such as confirmation 13b1 of created data. In addition, such an IC card 1
The terminal 14.19 used for 3 has a data registration function 14a1 a data transfer function 14b as shown in
The data registration function 14a enables operations such as inputting a new transfer destination into the card 14a1, the data transfer function 14b such as sending transfer money 14b1, automatic message reception 14b2, and confirmation of registered account details 14b3. .

しかして、第11図(a)(b)に示すフローチャート
において、まず、送金リストの作成を命じられた担当者
によりICカード13のパワースイッチ32が操作され
、電源が投入されると、所定の初期動作の後に、ステッ
プA1において、表示部34に担当者の暗証番号の入力
を促す表示がなされる。これに対して、担当者が自己の
暗証番号をキーボード33の「担当者PINJキーを使
用して人力すると、第8図において、入力データが入力
保持部78を介して比較器83に与えられる。一方、制
御部75の指令により暗証番号(PIN)記憶部77よ
り担当者PINが読出され、比較器83に与えられる。
In the flowcharts shown in FIGS. 11(a) and 11(b), first, when the power switch 32 of the IC card 13 is operated by the person in charge who is ordered to create the remittance list and the power is turned on, the predetermined After the initial operation, in step A1, a message is displayed on the display section 34 to prompt the person in charge to input the personal identification number. On the other hand, when the person in charge manually inputs his/her personal identification number using the "person in charge PINJ" key on the keyboard 33, the input data is given to the comparator 83 via the input holding section 78 in FIG. On the other hand, the person in charge's PIN is read out from the personal identification number (PIN) storage section 77 according to a command from the control section 75 and provided to the comparator 83 .

そして、ステップA2において、比較器83で両者が比
較照合される。ここで、両者の一致が確認できず、NG
と判断されると、ステップA3に進む。
Then, in step A2, the comparator 83 compares and checks the two. At this point, it is not possible to confirm that the two match, and the result is NG.
If it is determined that this is the case, the process proceeds to step A3.

このステップA3では、予め許容されている再人力回数
(−6)に対して今回の人力回数01が比較される。こ
こで、今回の人力回数01が6より小さければ、Noと
判断され、ステップA4において今回の入力回数nlに
+1を加えてステップA1に戻り、上述゛と同様な動作
が実行される。
In this step A3, the current number of times of manual effort (01) is compared with the pre-allowed number of times of re-manpower (-6). Here, if the current number of manual inputs 01 is smaller than 6, it is determined as No, and +1 is added to the current number of inputs nl in step A4, and the process returns to step A1, where the same operation as described above is executed.

また、ステップ八3において今回の入力回数nlが6よ
り大きく、YESと判断されると、カード無効の処理が
なされる。
Further, if the current number of inputs nl is greater than 6 and it is determined as YES in step 83, the card is invalidated.

一方、ステップA2において、照合「OK」が判定され
ると、ステップA5に進む。すると、今回の入力回数n
lが「0」に戻され、ステップA6において、制御部7
5の指令によりフラグ記憶部84のフラグF1に「1」
が書込まれる。そして、ステップA7に進む。
On the other hand, if the verification is determined to be "OK" in step A2, the process proceeds to step A5. Then, the current number of inputs n
l is returned to "0", and in step A6, the control unit 7
5, the flag F1 in the flag storage section 84 is set to "1".
is written. Then, the process advances to step A7.

ステップA7では、担当者によってICカード13がタ
ーミナル14.19に装着される。すると、ステップA
8において、フラグ記憶部84のフラグF1に「1」が
書込まれているかが判断される。ここで、Noと判断さ
れたならば、担当者の暗証番号の認証がなされていない
ものとして、ステップA1に戻される。一方、YESと
判断されると、ステップA9に進み、ICカード13で
の送金リストの作成が許可される。この場合の担当者レ
ベルでは、第12図(a)に示すように、ICカード1
3に対するデータ書込み、読出しが可能で、データ伝送
は禁止されている。
In step A7, the IC card 13 is inserted into the terminal 14.19 by the person in charge. Then step A
At step 8, it is determined whether "1" is written in the flag F1 of the flag storage section 84. If the answer is No, it is determined that the personal identification number of the person in charge has not been authenticated, and the process returns to step A1. On the other hand, if the answer is YES, the process advances to step A9, and creation of a remittance list using the IC card 13 is permitted. In this case, at the person in charge level, as shown in Figure 12(a), the IC card 1
Data can be written to and read from 3, but data transmission is prohibited.

この状態で、送金リストの作成は、ICカード13のデ
ータメモリ82より送金リスト作成に必要なデータを読
出し、これをターミナル14.19のディスプレイ24
に表示しながら、キーボード22 (23)よりデータ
を入力するようになる。そして、このようにして作成さ
れる送金リストは、再びICカード13のデータメモリ
82に書込まれるようになる。
In this state, the remittance list is created by reading out the data necessary for creating the remittance list from the data memory 82 of the IC card 13 and displaying it on the display 2 of the terminal 14.19.
While displaying the screen, data can be entered using the keyboard 22 (23). The remittance list created in this manner is then written to the data memory 82 of the IC card 13 again.

こうして、ICカード13の送金リストの作成が終了す
ると、ステップAIOにおいてターミナル14.19よ
りICカード13が排出され、担当者による送金リスト
の作成が終了する。
When the creation of the remittance list on the IC card 13 is thus completed, the IC card 13 is ejected from the terminal 14.19 in step AIO, and the creation of the remittance list by the person in charge is completed.

次に、送金リストが記憶されたICカード13はチェッ
クを受けるため、まず責任者に渡される。
Next, the IC card 13 with the remittance list stored therein is first handed over to the person in charge for checking.

この場合、責任者に渡された時点では、第12図(b)
に示すようにICカード13に対するデータ読出しのみ
が可能で、データ書込みおよびデータ伝送は禁止されて
いる。
In this case, at the time it is handed over to the person in charge, as shown in Figure 12 (b)
As shown in , only data reading from the IC card 13 is possible, and data writing and data transmission are prohibited.

責任者は、ステップAllにおいて、送金リストの内容
を、送り先、金額などについてチェックする。この場合
のリストチェックは、ICカード13のキーボード33
でのキー人力によりデータメモリ82に記憶された送金
リストを読出し、これを表示部34に表示することによ
り行なわれる。
The person in charge checks the contents of the remittance list regarding the destination, amount, etc. in step All. In this case, the list check is performed using the keyboard 33 of the IC card 13.
This is done by manually reading out the remittance list stored in the data memory 82 and displaying it on the display section 34.

ここで、リスト内容に訂正を要する場合は、ICカード
13を担当者に戻し、訂正の旨を伝える。
Here, if the contents of the list require correction, the IC card 13 is returned to the person in charge and the person in charge is informed of the correction.

これにより、ステップA7に戻り、ICカード13は、
担当者によりターミナル14に装着され、ステップA9
において訂正の、ためのリスト作成が行なわれる。この
場合、ICカード13の電源が一度オフされていると、
フラグ記憶部84のフラグF1がクリアされいるので、
ステップA1に戻り、再度、担当者の暗証番号照合を必
要とする。
As a result, the process returns to step A7, and the IC card 13
It is attached to the terminal 14 by the person in charge, and step A9
A list is created for correction. In this case, once the power of the IC card 13 is turned off,
Since the flag F1 in the flag storage section 84 is cleared,
Returning to step A1, it is necessary to verify the personal identification number of the person in charge again.

一方、ステップAllにおいて、「OK」が判断され、
[責任者PINJキーを操作すると、ステップA12に
進む。すると、ステップA12において、表示部34に
責任者の暗証番号の人力を促す表示がなされる。これに
対して、責任者が自己の暗証番号をキーボード33より
 「責任者PINJキーを用いて入力すると、つまり数
値、責任者PINキーの順で操作すると、第8図におい
て、人力データが人力保持部78を介して比較器83に
与えられる。一方、制御部75の指令1.:より暗証番
号(P I N)記憶部77より責任者PINが読出さ
れ、比較器83に与えられる。そして、ステップA13
において、比較器83で両者が比較照合される。ここで
、両者の一致が確認できず、NGと判断されると、ステ
ップA14に進む。
On the other hand, in step All, "OK" is determined,
[When the person in charge PINJ key is operated, the process proceeds to step A12. Then, in step A12, a message is displayed on the display section 34 to prompt the person in charge to enter the personal identification number. On the other hand, if the person in charge enters his/her own personal identification number from the keyboard 33 using the ``Responsible Person PINJ'' key, that is, if the person in charge operates the numerical value and then the Person in Charge PIN key in that order, the manual data will be changed to 78 to the comparator 83. On the other hand, in response to command 1 of the control unit 75, the responsible person PIN is read from the personal identification number (PIN) storage unit 77 and is provided to the comparator 83. Step A13
At this point, the comparator 83 compares and checks the two. Here, if it is not possible to confirm that the two match, and it is determined to be NG, the process proceeds to step A14.

このステ7ツブA14では、予め許容されている再人力
回11I(−6)に対して今回の人力回数02が比較さ
れる。ここで、今回の人力回数02が6より小さければ
、Noと判断され、ステップA15において今回の入力
回数02に+1を加えてステップA12に戻り、上述と
同様な動作が実行される。また、ステップA14におい
て今回の入力回数02が6より大きく、YESと判断さ
れると、カード無効の処理がなされる。
In this step A14, the current number of times of manual effort 02 is compared with the pre-allowed number of re-human efforts 11I (-6). Here, if the current number of manual inputs 02 is smaller than 6, the determination is No, and +1 is added to the current number of inputs 02 in step A15, and the process returns to step A12, where the same operation as described above is executed. Further, if the current number of inputs 02 is greater than 6 and it is determined as YES in step A14, the card is invalidated.

一方、ステップA1Bにおいて、照合「OK」が判定さ
れると、ステップA16に進む。すると、今回の入力回
数02が「0」に戻され、ステップA17において、制
御部75の指令によりフラグ記憶部84のフラグF2に
「1」が書込まれる。
On the other hand, if the verification is determined to be "OK" in step A1B, the process proceeds to step A16. Then, the current number of inputs 02 is returned to "0", and in step A17, "1" is written in the flag F2 of the flag storage section 84 according to a command from the control section 75.

こうして、責任者により送金リストがチェックされたI
Cカード13は、さらに上司のチェックを受けるため、
管理者に渡される。
In this way, the remittance list was checked by the person in charge.
C card 13 is further checked by the boss,
Passed to administrator.

管理者は、ステップA18において、送金リストの内容
をチェックする。この場合のリストチェックは、ICカ
ード13のキーボード33でのキー人力によりデータメ
モリ82に記憶された送金リストを読出し、これを表示
部34に表示することにより行なわれる。ここで、リス
ト内容に訂正を要する場合は、ICカード13を担当者
に戻し、訂正の旨を伝える。
The administrator checks the contents of the remittance list in step A18. In this case, the list check is performed by reading out the remittance list stored in the data memory 82 using keys on the keyboard 33 of the IC card 13 and displaying it on the display section 34. Here, if the contents of the list require correction, the IC card 13 is returned to the person in charge and the person in charge is informed of the correction.

これにより、ステップA7に戻り、上述したと同様にし
て、担当者による訂正のためのリスト作成が行なわれる
。この場合も、ICカード13の電源が一度オフされて
いると、フラグ記憶部84のフラグF1がクリアされい
るので、ステップA1に戻り、再度、担当者の暗証番号
照合を必要とする。
Thereby, the process returns to step A7, and a list for correction by the person in charge is created in the same manner as described above. In this case as well, once the power of the IC card 13 is turned off, the flag F1 in the flag storage section 84 is cleared, so the process returns to step A1 and the person in charge needs to verify the password again.

一方、ステップA18において、「OK」が判断され、
「管理者PINJキーが操作さると、ステップA19に
進む。すると、ステップA19において、表示部34に
管理者の暗証番号の入力を促す表示がなされる。これに
対して、管理者が自己の暗証番号をキーボード33より
数字キー、「管理者PINJキーを用いて入力する。す
ると、まず、ステップA20において、フラグ記憶部8
4のフラグF2に「1」が書込まれているかが判断され
る。ここで、Noと判断されたならば、責任者による送
金リストのチェックがなされていないものとして、ステ
ップA21に進み、責任者チェック要が表示部34に表
示され、責任者に戻される。一方、YESと判断される
と、ステップA22に進み、暗証番号の照合が行なわれ
る。この場合、第8図において、キーボード33からの
入力データは入力保持部78を介して比較器83に与え
られる。一方、制御部75の指令により暗証番号(PI
N)記憶部77より管理者PINが読出され、比較器8
3に与えられる。そして、比較器83で両者が比較照合
される。ここで、両者の一致が確認できず、NGと判断
されると、ステップA23に進む。このステップA23
では、予め許容されている再人力回数(−6)に対して
今回の人力回数03が比較される。ここで、今回の人力
回数03が6より小さければ、Noと判断され、ステッ
プA24において今回の入力回数03に+1を加えてス
テップA19に戻り、」二連と同様な動作が実行される
。また、ステップA23において今回の入力回数03が
6より大きく、YESと判断されると、カード無効の処
理がなされる。
On the other hand, in step A18, "OK" is determined,
"When the administrator PINJ key is operated, the process advances to step A19. Then, in step A19, a message prompting the administrator to enter the administrator's PIN is displayed on the display unit 34. In response, the administrator enters his own PIN." Enter the number from the keyboard 33 using the numeric keys and the "Administrator PINJ" key. Then, first, in step A20, the flag storage section 8
It is determined whether "1" is written in the flag F2 of No. 4. If the answer is No, it is assumed that the remittance list has not been checked by the person in charge, and the process proceeds to step A21, where a message indicating that the person in charge needs to check is displayed on the display section 34, and the process is returned to the person in charge. On the other hand, if the answer is YES, the process proceeds to step A22, where the password is verified. In this case, input data from the keyboard 33 is provided to the comparator 83 via the input holding section 78 in FIG. On the other hand, according to a command from the control unit 75, the personal identification number (PI
N) The administrator PIN is read from the storage unit 77 and the comparator 8
given to 3. Then, the comparator 83 compares and checks the two. Here, if it is not possible to confirm that the two match, and it is determined to be NG, the process proceeds to step A23. This step A23
Then, the current number of times of manual effort (03) is compared with the pre-allowed number of times of re-manpower (-6). Here, if the current number of manual inputs 03 is smaller than 6, it is determined as No, and +1 is added to the current number of inputs 03 in step A24, and the process returns to step A19, where the same operation as ``double'' is executed. Further, if the current number of inputs 03 is greater than 6 and it is determined as YES in step A23, the card is invalidated.

一方、ステップA22において、照合「OK」が判定さ
れると、ステップA25に進む。すると、今回の入力回
数n3が「0」に戻され、ステップA26において、制
御部75の指令によりフラグ記憶部84のフラグF3に
「1」が書込まれる。
On the other hand, if the verification is determined to be "OK" in step A22, the process proceeds to step A25. Then, the current number of inputs n3 is returned to "0", and in step A26, "1" is written in the flag F3 of the flag storage section 84 according to a command from the control section 75.

この時点で、第12図(C)に示すようにICカード1
3はデータメモリ82に書込まれた送金リストのデータ
書込み、読出しのいずれも不可となり、伝送のみがiI
能なる。
At this point, as shown in FIG. 12(C), the IC card 1
3, neither writing nor reading data of the remittance list written in the data memory 82 is possible, and only transmission is possible.
Capable.

このようにして、管理者により送金リストがチェックさ
れたICカード13は、銀行側にデータを送るため担当
者に戻される。
The IC card 13 whose remittance list has been checked by the administrator in this way is returned to the person in charge to send the data to the bank.

担当者は、ステップA27において、ICカード13を
ターミナル14.19に装着する。すると、ステップA
28において、フラグ記憶部84のフラグF3に「1」
が書込まれているかが判断される。ここで、NOと判断
されたならば、管理者による送金リストのチェックがな
されていないものとして、ステップA29に進み、管理
者チェック要が表示部34に表示され、管理者に戻され
る。一方、YESと判断されると、ステップA30に進
む。このステップA30では、データ伝送の際に、IC
カード13より読出すためのフォーマットが作成される
。この場合のフォーマットは、第13図に示すように、
スタートコードrSRAJ、 ブロック長rBLJ、ク
ラス「CLS」、コマンドコード「COD」、スティタ
ス「STS」、データ、チェックコードrBccJより
なっている。ここで、スティタスrsTsJは、管理者
によるチェック済みならば、例えばr00u55oJ 
 (Hは16進数であることを示す。)が書込まれる。
The person in charge attaches the IC card 13 to the terminal 14.19 in step A27. Then step A
28, “1” is set in the flag F3 of the flag storage unit 84.
is written. If the determination here is NO, it is assumed that the remittance list has not been checked by the administrator, and the process proceeds to step A29, where a message requiring administrator check is displayed on the display section 34, and the process is returned to the administrator. On the other hand, if the determination is YES, the process proceeds to step A30. In step A30, when transmitting data, the IC
A format for reading from the card 13 is created. The format in this case is as shown in Figure 13.
It consists of a start code rSRAJ, block length rBLJ, class "CLS", command code "COD", status "STS", data, and check code rBccJ. Here, if the status rsTsJ has been checked by the administrator, for example, r00u55oJ
(H indicates hexadecimal number) is written.

また、データとしては、送金リストの「登録番号」、「
銀行番号」、「支店番号」、「預金種目」、「口座番号
」、「受取人名」、「取引番号」、「金額」などが書込
まれる。
In addition, the data includes the "registration number" of the remittance list, "
Bank number, branch number, deposit type, account number, beneficiary name, transaction number, amount, etc. are written.

そして、このようにフォーマット化された読出しデータ
は、ステップA32において、ICカード13からター
ミナル14.19に転送される。
The thus formatted read data is then transferred from the IC card 13 to the terminal 14.19 in step A32.

この場合、ターミナル14.19では、転送データのフ
ォーマットのスティタスrsTsJの状態から、銀行側
へのデータ転送の可能性を判断する。
In this case, the terminal 14.19 determines the possibility of data transfer to the bank side from the status rsTsJ of the transfer data format.

ここで、スティタスrsTsJにroOu 55HJが
書込まれていれば、ステップA32において、銀行側へ
のデータ転送が行なわれる。
Here, if roOu 55HJ is written in the status rsTsJ, the data is transferred to the bank side in step A32.

その後、ステップA33において、フラグ記憶部84の
フラグFl、F2、F3が「0」にクリアされ、ステッ
プA34でターミナル14.19よりICカード13が
排出され、処理を終了する。
Thereafter, in step A33, flags Fl, F2, and F3 in the flag storage section 84 are cleared to "0", and in step A34, the IC card 13 is ejected from the terminal 14.19, and the process ends.

したがって、このようにすれば、担当者の作成した送金
リストの内容を、夫々独自の暗証番号が付与された責任
者および管理者によりチェックされるようにたので、夫
々の立場で責任を持ってリストのチェックが行なわれる
ようになり、これにより得られた送金リストとしては、
信頼性の高いものをを確保できることになる。また、こ
のように多重にチェックが行なわれることからデータの
改ざんなどを皆無にすることもでき、カード使用上の安
全性を著しく高めることもできる。
Therefore, by doing this, the contents of the remittance list created by the person in charge could be checked by the person in charge and the administrator, who were each given their own PIN numbers, so they could take responsibility in their respective positions. The list is now checked, and the resulting remittance list is as follows:
This will ensure a highly reliable product. In addition, since multiple checks are performed in this way, data tampering can be completely eliminated, and the security of card use can be significantly improved.

なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨を
変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be implemented with appropriate modifications without changing the gist.

例えば上述の実施例では、担当者により作成された送金
リストを責任者および管理者によりチェックするように
したが、これらの考量外によってチェックするようにも
できる。
For example, in the above-described embodiment, the remittance list created by the person in charge is checked by the person in charge and the administrator, but it can also be checked by someone other than these considerations.

[発明の効果] この発明によれば、カード内部に暗証番号を複数用意し
、内部データのアクセスを各暗証番号に対応して多段階
的にできるので、内部データを慎重にチェックすること
ができ、信頼性の高いデータを確保することができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, a plurality of PIN numbers are prepared inside the card, and access to internal data can be performed in multiple stages corresponding to each PIN number, so that the internal data can be carefully checked. , it is possible to secure highly reliable data.

しかも、多重のチェックによりデータの改ざんを防止で
きることから、カード使用上の安全性も高めることがで
きる。
Moreover, since data tampering can be prevented through multiple checks, the security of card use can also be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を適用するファーン ムバイキングを説明するための図、第2図は同実施例に
使用されるICカード使用申込書を示す図、第3図は同
実施例に用いられる振込先リストを示す図、第4図は同
実施例に用いられる送金リストを示す図、第5図は同実
施例に用いられるターミナルの外観図、第6図は同実施
例に用いられるICカードの外観図、第7図は同実施例
のターミナルの回路構成を示すブロック図、第8図は同
実施例のICカードの回路構成を示すブロック図、第9
図および 第10図は同実施例に用いられるICカードおよびター
ミナルの機能を説明するための図、第11図は同実施例
の動作を説明するためのフローチャート、第12図は同
実施例に用いられるICカードの各段階での機能を説明
するための図、第13図は同実施例に用いられる転送デ
ータのフォーマットを示す図である。 1・・・企業、2・・・主銀行、3・・・他銀行、13
・・・ICカード、14.19・・・ターミナル、21
・・・ターミナル本体1,22.2B・・・キーボード
、24・・・液晶表示部、25・・・カード装着部、3
1・・・ICカード本体、32・・・パワースイッチ、
33・・・キーボード、34・・・液晶表示部、75・
・・制御部、77・・・暗証番号(PIN)記憶部、7
8・・・人力データ保持部、83・・・比較器、84・
・・フラグ記憶部。
Fig. 1 is a diagram for explaining a Fern Mubiking to which an embodiment of the present invention is applied, Fig. 2 is a diagram showing an application form for using an IC card used in the embodiment, and Fig. 3 is a diagram showing the same embodiment. Figure 4 is a diagram showing a remittance list used in this embodiment, Figure 5 is an external view of a terminal used in this embodiment, and Figure 6 is a diagram showing a remittance list used in this embodiment. 7 is a block diagram showing the circuit configuration of the terminal of the same embodiment. FIG. 8 is a block diagram showing the circuit configuration of the IC card of the same embodiment.
10 and 10 are diagrams for explaining the functions of the IC card and terminal used in the same embodiment, FIG. 11 is a flow chart for explaining the operation of the same embodiment, and FIG. 12 is a diagram for explaining the functions of the IC card and terminal used in the same embodiment. FIG. 13 is a diagram for explaining the functions of the IC card at each stage, and is a diagram showing the format of transfer data used in the same embodiment. 1...Company, 2...Main bank, 3...Other banks, 13
...IC card, 14.19...Terminal, 21
...Terminal body 1, 22.2B...Keyboard, 24...Liquid crystal display section, 25...Card mounting section, 3
1...IC card body, 32...power switch,
33...Keyboard, 34...Liquid crystal display section, 75.
...Control unit, 77...Personal identification number (PIN) storage unit, 7
8...Manpower data holding section, 83...Comparator, 84.
...Flag storage section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 外部より入力される暗証番号を、予めカード内部に記憶
された暗証番号を基に照合し、内部データのアクセスを
許可するICカードにおいて、上記カード内部に記憶さ
れる暗証番号を複数用意し、内部データのアクセスを各
暗証番号に対応して多段階的に可能にしたことを特徴と
するICカード。
In an IC card that allows access to internal data by verifying a PIN entered from the outside with a PIN previously stored inside the card, multiple PINs stored inside the card are prepared and the internal An IC card characterized in that data can be accessed in multiple stages corresponding to each PIN number.
JP62087070A 1987-04-10 1987-04-10 Small data processing device Expired - Fee Related JP2611218B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087070A JP2611218B2 (en) 1987-04-10 1987-04-10 Small data processing device
US07/178,237 US5010237A (en) 1987-04-10 1988-04-06 IC card system for preventing unauthorized data alteration
EP88105557A EP0286094B1 (en) 1987-04-10 1988-04-07 Ic card system
DE8888105557T DE3876665T2 (en) 1987-04-10 1988-04-07 CHIP CARD SYSTEM.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087070A JP2611218B2 (en) 1987-04-10 1987-04-10 Small data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253452A true JPS63253452A (en) 1988-10-20
JP2611218B2 JP2611218B2 (en) 1997-05-21

Family

ID=13904682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087070A Expired - Fee Related JP2611218B2 (en) 1987-04-10 1987-04-10 Small data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611218B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281860A (en) * 1994-04-12 1995-10-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for provision of access security to control of graphical user interface
WO2003038627A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Sony Corporation Communication method, data processing apparatus, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171584A (en) * 1984-02-16 1985-09-05 Toshiba Corp Information processor
JPS6250983A (en) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp Memory card with display function

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171584A (en) * 1984-02-16 1985-09-05 Toshiba Corp Information processor
JPS6250983A (en) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp Memory card with display function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281860A (en) * 1994-04-12 1995-10-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for provision of access security to control of graphical user interface
WO2003038627A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Sony Corporation Communication method, data processing apparatus, and program
US7272715B2 (en) 2001-10-31 2007-09-18 Sony Corporation Communications method, data processing apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2611218B2 (en) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752677A (en) Customer service system for use in IC card system
US5010237A (en) IC card system for preventing unauthorized data alteration
US6715078B1 (en) Methods and apparatus for secure personal identification number and data encryption
US4734569A (en) IC card
WO1988009019A1 (en) Intelligent portable interactive personal data system
JPS6217863A (en) Ic card system
JPH0670818B2 (en) Verification card and its authentication method
JPS595939B2 (en) Terminal device for transaction execution system
JPH083821B2 (en) IC card system
JPS6332658A (en) Ic card system
JP2564480B2 (en) IC card system
EP2854087A1 (en) Method for processing a payment
JPS6243943A (en) Ic card with automatic dial function
JPS63253452A (en) Ic card
JPS615389A (en) Identification card
JPS60196876A (en) Ic card
JPS60198681A (en) Ic card system
JPS63316290A (en) Intelligent card device
JPS63247866A (en) Firm banking system
JP2564481B2 (en) IC card system
JPH06231161A (en) System for preventing money transaction by ic card from being illegally altered
JPS6237775A (en) Automatic account opening system by automatic transaction device
JPS63316265A (en) Operating system for data card device used for firm banking system
JPH04357563A (en) Inteligent card device
JPH08329009A (en) Personal code number registration system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees