JPS63250404A - 回転体粉末成型用プレス - Google Patents

回転体粉末成型用プレス

Info

Publication number
JPS63250404A
JPS63250404A JP8543887A JP8543887A JPS63250404A JP S63250404 A JPS63250404 A JP S63250404A JP 8543887 A JP8543887 A JP 8543887A JP 8543887 A JP8543887 A JP 8543887A JP S63250404 A JPS63250404 A JP S63250404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
screw
mouth
shape
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8543887A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Hirai
啓太 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8543887A priority Critical patent/JPS63250404A/ja
Publication of JPS63250404A publication Critical patent/JPS63250404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) この発明は、たとえば球、丸棒、管、フランジ付き管等
の回転体を生産する手段に関するもので、粉末成型によ
りかかる回転体を確実かつ容易に量産する手段を提供す
るのがその目的である。
従来第7図に縦断面を示すような成錠を粉末成型により
生産することは打錠法として周知である。
このような数錠の成型は第4図に示すように、ベッド1
に固定したウス7、ウス穴71に嵌合して上下ストロー
クする下キネ8および同様に上下ストロークする上キネ
9を有する打錠機によって行われる。この場合の下キネ
8、上キネ9それぞれの型面はウス穴71の径と較べて
非常に大きい径の球面の一部の形状に形成されていて、
ウス穴71に装入した所要量の粉末をこのような下キネ
8、上キネ9間に圧縮し、所要の測長dが得られた成型
物を下キネ8で押上げてウス穴71から排出するのであ
る。第8図に示すようなベレットも同様なウス7とそれ
ぞれ端面がたいらな下キネ8および上キネ9を用いて成
型できる。
ところが、たとえば第4図に示す下キネ8および上キネ
9の端面をそれぞれ想像線で示すように半球面状に形成
し、男5図(a)に示すような球状の物体を粉末成型に
よって生産することは事実上不可能である。なぜならば
、下キネ8および上キネ9を用い、この珠と同一径のウ
ス穴71に装入された粉末を圧縮する際、これらのキネ
の端面がたがいに係合する以前に半球面に対する圧力と
等しい圧力がウス穴71の側面にかかり、そのためこの
成型物の押出しの際、側壁面と未だ不完全な成型物の周
側面との間に著しく大きい摩擦抵批が発生するので、か
りにほとんど成型できたとしても、下キネ8により押出
すことができなくなるからである。第5図(bL (C
)I (d)に示すような他の形状の回転体にコいても
、同じ理山によりこのような従来の打錠手段で粉末成型
することは不可能である。
(発明の構成) この発明は従来不可能事に属した回転体の粉末成型を可
能にする手段を提供するもので、以下図示の実施例によ
りこの発明を説明すれば、まず第1図を参照し、この発
明にかかる回転体粉末成型用プレスは下ウス2と上ウス
3とからなっている。
下ウス2は図示のようにプレスベッド1に固定されるも
のであり、上ウス3は上下ストローク可能なものである
。下ウス2は第5図に例示するような回転体である成型
目的物をその最大径部で上下半切した切断面以外の下半
部の外形に対応するウス穴22を口面21に穿ち、上ウ
ス3は同じく半切Gこよる切断面以外の上半部の外形に
対応するウス穴32を口面31に穿っである。そして、
それらの下ウス2と上ウス3とはそれらの口面21 、
31において掌合することが可能であり、その掌合時に
おいてウス穴22 、32の口縁25 、35がたがい
に一致することが可能なように上下に対設されている。
上ウス3にも設ける場合もあるが、少くとも下ウス2に
はウス穴22の穴面に開くキネ孔24が縦貫されており
、キネ孔24にはキネ4が上下ストローク自在に嵌設さ
れている。
第5図には前記したように目的成型物の数個の例の外形
が描かれているが、(a)は球、(b)は丸棒、(e)
は管、(d)はフランジ付き管で、これらの回転体に対
応する最大径部の断面はそれぞれ第6図(a)。
(bL (c)、 (d)に示されている。男1図にお
けるウス穴22は回転体の一例として第5図(a)に示
した球が成型目的物である場合に対応するものとして描
いである。即ち、成形目的物の半切物は半球であるから
、第1図においてウス穴22の穴面は半球面である。
この発明においてキネ4はその端面41がキネ孔24の
下部に位置する下死点と、同じくウス穴22の穴面に位
置する中間死点と、この中間死点の上位に位置する上死
点とを有しているとともに、キネ4の端面41はキネ4
の前記中間死点においてウス穴22の穴面の形状に一致
する形状に形成されている。
即ち、第1図におけるキネ4の端面41はウス穴22の
穴面が半球面であるから、この半球面を完成できるよう
に球面の部分形状に形成されている。
また、第1図において、上ウス3のウス穴32の穴面ば
下ウス2のウス穴22と同一径で対称な半球面であるこ
とが明らかであろう。
以下、第9図を参照し、この発明にかかるプレスを使用
する回転体の生産につき説明する。同図(a)に示すよ
うに、まずキネ4を前記した下死点に下降させておき、
所要量の粉末をウス穴22に装入する。前記下死点はこ
の際装入した粉末がウス穴22からあふれないように設
定しておく。あふれ出た粉末が上ウス3と下ウス2との
掌合を!t!するおそれがあるからである。粉末の装入
量はあらかじめ実験により成型物としての所要密度から
決定しておく。つぎに、同図(b)に示すように上ウス
3を下降させ、下ウス2に掌合させ、圧接するとともに
キネ4を前記した中間死点まで上昇させる。ウス穴22
に装入されてキネ4の端面41に達している粉末はキネ
4の上昇時にウス穴22から盛上り、上ウスのウス穴3
2に侵入し、ついでキネ4の圧縮を受ける。前記したよ
うにキネ4の端面41はキネ4の前記中間死点において
ウス穴22の穴面に一致する形状に形成されているので
、その中間死点においては端面41がウス穴22の穴面
の一部となり、圧縮による成型物は成型目的物の外形を
呈する。
かくして成型が完了するので、同図(e)に示すように
、上ウス3を上昇させるとともに、キネ4を上死点に上
昇させれば、成型物Aが下ウス2および上ウス3のウス
穴から離脱するので、側方に押出し、これを排出するの
である。キネ4による成型mAの押上げの際において、
下ウスのウス穴22、上ウスのウス穴32それぞれの口
縁が成型物Aの最大径に一致しているので、押出の際ウ
ス穴22の穴面に対する摩擦低損は極小であり、従って
成型物Aの壁面は上ウス3および下ウス2それぞれの穴
面から容易に剥離し、排出させることができる。
第2図にはこの発明の他の実施例が示されている。この
実施例によれば上ウス3には下ウス2と同様、ウス穴3
2の穴面に開くキネ孔34が穿たれており、かつ上下ス
トロークするキネ5が下ウスのキネ4と同様キネ孔34
に摺動自在に嵌挿されている。キネ5はその端面51が
キネ孔34の上部に位置する上死点と、端面51がウス
穴32の穴面に位置する下死点とを有しており、キネ5
の端面51はキネ5の下死点においてウス穴32の穴面
の形状に一致する形状に形成されてい′る。他の構成は
前記した第1図に掲げた例と同一である。
第2図に掲げた実施例は成型目的物の寸度が大きい場合
や成型材料の粉末が繊維性などでカサ密度が小さい場合
、または成型物の各部分について特に密度の均一性が要
求される場合に特に有効である。即ち、下ウスのキネ4
を下降させてウス穴22に粉末を装入した後止ウス3を
下ウス2に掌合させ、ついでキネ4の上昇を行う点は第
1図の例による操作と同様であるが、この実施例ではキ
ネ4の上昇ストロークとともに上ウス5のキネ5の下降
ストロークを行うことにより上ウスのウス穴32におけ
る粉末の圧縮を強化できるので、装入粉末の全体に均等
な圧力が及ぶのである。
つぎに第3図に掲げた実施例は第5図(e)に示す管や
同図(d)に示す7ランジつき管のような中空の回転体
を成型するのに使用される。 即ち、この実施例は第1
0図をも参照し、第2図に掲げた実施例において下ウス
2のウス穴22の口縁25の長手における中心線Kを細
心として回転できる回転環6を設けたものである。
ただし、第10図に下ウス2およびキネ4を分離して示
したものは第5図(e)に示す管状の成型物に対応する
ものであるが、同図(d)に示すフランジつき前後端の
形状が異なるのみであることは容易に理解されるであろ
う。なお、第11図においてウス穴22に粉末を装入す
る場合に障害にならないように、回転環6は軸方向に後
退可能に設計されているが、成型目的物の管状体の軸孔
が小径である場合は回転環は装入時の障害にならないの
′で、回転環6の位置を固定的に設計してもよい。
第3図に掲げた実施例の使用法を第11図により説明す
れば、あらかじめ回転環6を矢印R(第10図)のよう
に後退させて下ウスのウス穴22の頂部を開展しておく
とともに下ウスのキネ4を下降させた後第11図(a)
のようにウス穴22に所要量の粉末を装入する。ついで
回転環6を矢印F(第10図)のように前進させ、この
回転環6が充分にウス穴22の全長に及ぶように位置さ
せるとともにあらかじめキネ5を上昇させである上ウス
3を第11図(b)のように下ウス2に掌合させ、下ウ
スのキネ4を上昇させつつ回転環6の回転を開始すれば
、ウス穴22に装入されている粉末は回転環6の回転に
よりその回転面に伴われて上ウスのウス穴32に送入さ
れて行く。そこで、同図(e)のように下ウスのキネ4
を前記中間死点まで押上げるとともに上ウスのキネ5を
下死点まで下降させれば、粉末は前記した両ウスの掌合
により筒状になっているウス穴22 、32の中で回転
環6の周囲に圧縮成型される。
この圧縮成型の過程で粉末の密度が増加し、回転環6の
周囲への圧力が上昇するので摩擦低損により回転環6の
回転が停止するに至る。回転環6とその駆動モーターの
間にはクラッチを設けるかまたは過負荷による電流遮断
機を設け、駆動モーターの過負荷を防げばよい。かくし
て回転環6が停止すれば、同図(d)のように上ウス3
を上昇させるとともに回転環6を後退させる。ついで下
ウスのキネ4を前記した中間死点からさらに上昇させる
排出ストロークに移行させる。前記したようにウス穴2
2 、32内で成型された成型物Bは回転環6が引抜か
れているので、ここに第5図(e)のような管が生産さ
れる。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、プレスのflffiに相当
するのは上下対称に設けたウス穴であり、それらのウス
穴の穴面の全体、また、成型目的物が筒状物の場合でも
小面積の端面以外その大部分が回転面であるため、圧縮
時の圧力が各部において均等化され1従って密度が高く
かつ各部が実用上充分に均質な回転体の成型が可能であ
るのみならず、成型物の排出時において、成型物がウス
穴から雛脱する方向の面はウス穴に全く、または筒状物
の生産における端面のような極限された部分にしか存在
しないため、成型物の藤脱時に大きいws擦抵尻の発生
を見ないので、型の分解により成型物を取出す必要は全
くない。従ってこの発明によれば、回転体の高速生産を
はじめて達成することができたもので、粉末成型による
電子部品や粉末冶金による機械部品の量産に寄与すると
ころが顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の要部の縦断面図、第2図
は他の実施例の要部の縦断面図、第3図はさらに他の実
施例の要部の縦断面図、第4図は従来の打錠成型におけ
るプレスの要部の縦断面図、第5図はこの発明における
成型目的物の例の斜視図、第6図は第5図の例に対応す
る最大径部の断面図、第7図は従来の打錠成型による数
錠の一例の縦断面図、第8図は同じくベレットの斜視図
、第3図の実施例による成型工程図である。 1はプレスベット、2,7は下ウス、3は上ウス、21
 、31は口面、22 、32 、71はウス穴、24
 、34はキネ孔、25.35は口縁、4,5はキネ、
41 、51は端面、6は回転環、7はウス、8は下キ
ネ、9は上キネ、Kは中心線である。 特許出願人   平 井 啓 太 第5図      第6図 (a)        (a) (す)       (b) 二二二二二   ===コ (C)       (C) 二  o    =二二二 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プレスヘッド1に固定可能な下ウス2と、上下ス
    トローク可能な上ウス3とを有し、下ウス2は成型目的
    物である回転体を最大径部で上下に半切した切断面以外
    の下半部の外形に対応するウス穴22を口面21に穿ち
    、上ウス3は同じく半切による切断面以外の上半部の外
    形に対応するウス穴32を口面31に穿ち、下ウス2と
    上ウス3とはそれらの口面21、31において掌合可能
    かつその掌合時においてウス穴22、32の口縁25、
    35がたがいに一致可能に上下に対設し、少くとも下ウ
    ス2にはウス穴22の穴面に開くキネ孔24を縦貫する
    とともにキネ4を上下ストローク自在にキネ孔24に嵌
    設し、キネ4はその端面41がキネ孔24の下部に位置
    する下死点と、同じくウス穴22の穴面に位置する中間
    死点と、この中間死点の上位に位置する上死点とを有し
    、キネ4の端面41はキネ4の前記中間死点においてウ
    ス穴22の穴面の形状に一致する形状に形成してなる回
    転体粉末成型用プレス。
  2. (2)ウス穴32の穴面31に開くキネ孔34を上ウス
    3に穿つとともにキネ5を上下ストローク自在にキネ孔
    34に嵌設し、キネ5はその端面51がキネ孔34の上
    部に位置する上死点と、同じくウス穴32の穴面に位置
    する下死点とを有し、キネ5の前記端面51はキネ5の
    下死点においてウス穴32の穴面の形状に一致する形状
    に形成してなる特許請求の範囲(1)記載の回転体成型
    用プレス。
  3. (3)下ウス2のウス穴22の口縁25の長手における
    中心線Kを軸心として回転可能な回転桿6を設けてなる
    特許請求の範囲(2)記載の回転体粉末成型用プレス。
JP8543887A 1987-04-07 1987-04-07 回転体粉末成型用プレス Pending JPS63250404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8543887A JPS63250404A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 回転体粉末成型用プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8543887A JPS63250404A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 回転体粉末成型用プレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250404A true JPS63250404A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13858863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8543887A Pending JPS63250404A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 回転体粉末成型用プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250404A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080002A1 (en) 2005-01-27 2006-08-03 Iscar Ltd. Method and apparatus for maunfacturing cutting inserts
WO2008153227A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Taegutec Ltd. Device and method for manufacturing endmill
JP4523121B2 (ja) * 2000-07-04 2010-08-11 小林工業株式会社 粉末成形体の製造方法
EP2335915A1 (en) * 2008-09-08 2011-06-22 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Tablet compression die
WO2011108648A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 大正製薬株式会社 錠剤製造方法
JP2012148321A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Kikusui Seisakusho Ltd 粉体圧縮成形機及び成形物の製造方法
JP2016039236A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、及びコイル部品
JP2016039235A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 住友電気工業株式会社 圧粉磁心の製造方法
WO2020129867A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 住友電気工業株式会社 圧粉体の製造方法、及び圧粉体
DE102020127325A1 (de) 2020-10-16 2022-04-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Presswerkzeug, Presseneinrichtung, Verfahren zum Pressen sowie kugelförmiger keramischer Grünling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443876A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Piiteiietsukusu Pentoronikusu Apparatus for hardening powder to spherical matter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443876A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Piiteiietsukusu Pentoronikusu Apparatus for hardening powder to spherical matter

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4523121B2 (ja) * 2000-07-04 2010-08-11 小林工業株式会社 粉末成形体の製造方法
US8119062B2 (en) 2005-01-27 2012-02-21 Iscar, Ltd. Method and apparatus for manufacturing a cutting insert
JP2008528306A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 イスカーリミテッド 切削インサートの製造の方法及び装置
WO2006080002A1 (en) 2005-01-27 2006-08-03 Iscar Ltd. Method and apparatus for maunfacturing cutting inserts
EP1843892B1 (en) * 2005-01-27 2020-07-29 Iscar Ltd. Manufacturing cutting inserts
WO2008153227A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Taegutec Ltd. Device and method for manufacturing endmill
US7972545B2 (en) 2007-06-11 2011-07-05 Taegutec, Ltd. Device and method for manufacturing end mill
EP2335915A1 (en) * 2008-09-08 2011-06-22 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Tablet compression die
JPWO2010027069A1 (ja) * 2008-09-08 2012-02-02 大正製薬株式会社 打錠用臼
EP2335915A4 (en) * 2008-09-08 2012-03-28 Taisho Pharmaceutical Co Ltd PRESS FOR TABLETING
CN102791473A (zh) * 2010-03-05 2012-11-21 大正制药株式会社 药片制造方法
JP5846116B2 (ja) * 2010-03-05 2016-01-20 大正製薬株式会社 錠剤製造方法
WO2011108648A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 大正製薬株式会社 錠剤製造方法
JP2012148321A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Kikusui Seisakusho Ltd 粉体圧縮成形機及び成形物の製造方法
JP2016039236A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 住友電気工業株式会社 圧粉磁心、及びコイル部品
JP2016039235A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 住友電気工業株式会社 圧粉磁心の製造方法
WO2020129867A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 住友電気工業株式会社 圧粉体の製造方法、及び圧粉体
JPWO2020129867A1 (ja) * 2018-12-17 2021-11-04 住友電気工業株式会社 圧粉体の製造方法、及び圧粉体
DE102020127325A1 (de) 2020-10-16 2022-04-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Presswerkzeug, Presseneinrichtung, Verfahren zum Pressen sowie kugelförmiger keramischer Grünling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63250404A (ja) 回転体粉末成型用プレス
CN211363632U (zh) 一种新型高压双输出压球机
JP3031647B2 (ja) 粉末材料の押出し成形装置
US2357407A (en) Method of manufacture
CN104289643A (zh) 保温容器筒身滚压螺纹的制作工艺及设备
US4996014A (en) Method for manufacture of spike rivits
US4390488A (en) Pressing metal powder into shapes
JP2938676B2 (ja) 粉末材料の押し出し成形方法およびその成形装置
US20070087073A1 (en) Tabletting press
JP2000326100A (ja) 傾斜面を有する圧粉体の成形方法
CN212920574U (zh) 一种产气药手工压制成型装置
JPH035919B2 (ja)
JPH0832922B2 (ja) ボス付き成形体の粉末成形方法およびその装置
CN112046061A (zh) 一种产气药压制成型装置及压制方法
US20090257904A1 (en) Device and method for pressing a metal powder compact
JPS5935603A (ja) 圧粉体の成形装置
CN112157942A (zh) 一种双粉体等密度镶嵌式压制件的成型设备
JPH04327398A (ja) 粉末成形方法、およびその成形装置
CN219670403U (zh) 单向压机可用的药剂双向压制成形装置
JPH106093A (ja) 球のゴム型粉末成形方法
CN219522468U (zh) 一种可微调的等静压成型模具
JPH06210496A (ja) 給粉装置および給粉方法
CN211761193U (zh) 一种便于拆卸模具中心轴放置桌
CN203327842U (zh) 包子成型设备的面皮成型装置及相配套的给馅装置
JPH1072601A (ja) 焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具