JPS6324812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324812B2
JPS6324812B2 JP59112445A JP11244584A JPS6324812B2 JP S6324812 B2 JPS6324812 B2 JP S6324812B2 JP 59112445 A JP59112445 A JP 59112445A JP 11244584 A JP11244584 A JP 11244584A JP S6324812 B2 JPS6324812 B2 JP S6324812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
film
polyamide
pellets
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59112445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60255413A (ja
Inventor
Akito Hamano
Katsuro Kuze
Kunio Takeuchi
Maki Matsuo
Hajime Suzuki
Osamu Makimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP59112445A priority Critical patent/JPS60255413A/ja
Priority to EP85901550A priority patent/EP0182910B1/en
Priority to PCT/JP1985/000116 priority patent/WO1985005315A1/ja
Priority to KR1019850001559A priority patent/KR920002398B1/ko
Publication of JPS60255413A publication Critical patent/JPS60255413A/ja
Publication of JPS6324812B2 publication Critical patent/JPS6324812B2/ja
Priority to US07/489,030 priority patent/US5000889A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9165Electrostatic pinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は厚み均一性の優れたポリアミド系フイ
ルムを高能率的に製造する方法に関するものであ
る。 <発明の目的> ポリアミド系フイルムは、それの持つ強靭性、
耐衝撃性、耐ピンホール性、酸素遮断性などの特
性を活用できる食品包装の分野で広く使用されて
いる。近年、レトルト食品の伸びとともにポリア
ミド系フイルムの需要も高まつており、高品質で
かつ安価なフイルムの供給が望まれている。 <従来技術との関係> ポリアミドフイルムの製造方法としては、通常
インフレーシヨン法やTダイ法による溶融押出し
法が行なわれている。Tダイ法により、ポリアミ
ドフイルムを得る際、ダイより押し出された溶融
フイルムは回転冷却ロールにキヤストされる。こ
の時フイルムを冷却回転ロールへ密着させるため
に、エアーナイフで空気を吹きつける方法(以下
エアーナイフ法と呼ぶ)、高圧電極より溶融フイ
ルムに電荷を析出させ静電気的に密着させる方法
(以下静電密着法と呼ぶ)などが行なわれている。
しかし、これらのエアーナイフ法や静電密着法に
よるキヤステイングにおいても、引き取り速度が
速くなると回転により発生した随伴流のために回
転冷却ロールとフイルムの間に空気が巻き込まれ
て均一なフイルムが得られなくなる。 そこで本発明者らは厚み均一性の優れたポリア
ミド系フイルムを能率的に製造すべく、鋭意検討
を重ねた結果、ポリアミド樹脂に金属化合物を添
加すると、静電密着性が改善されることを見い出
した。しかし、ポリアミド樹脂の中で、重合後モ
ノマーおよびオリゴマーの抽出工程を必要とする
ポリアミドの場合、重合前に原料とともに金属化
合物を添加した場合、水抽出によつて金属化合物
が一部溶出する場合もあり、静電密着性が低下す
ることがある。そこで本発明者らは更に鋭意検討
を重ねた結果、主鎖に金属塩基を導入したポリア
ミドが静電密着性が優れ、かつ水抽出後も静電密
着性の低下が小さいことを見い出し、本発明に到
達した。 <発明の構成> 即ち本発明は、主鎖に金属塩基を含有するポリ
アミド系樹脂(A)1〜100重量部と260℃における溶
融比抵抗が1.5×105Ωcm以上であるポリアミド系
樹脂(B)99〜0重量部とを含有した組成物をフイル
ム状に溶融押出しし、該溶融押出ししたフイルム
を回転冷却ロールに静電的に密着させ、冷却固化
させることを特徴とするポリアミド系フイルムの
製造方法に関するものである。 以下に更に詳しく本発明を説明する。 本発明における主鎖に金属塩基を含有するポリ
アミド系樹脂(A)とは、主鎖にスルホン酸塩基、ホ
スホン酸塩基などを含有するポリアミドである。
具体的にはスルホテレフタル酸の金属塩、スルホ
イソフタル酸の金属塩、ホスホイソフタル酸の金
属塩、ビスカルボキシフエニルホスホン酸の金属
塩などの金属塩基を含有するポリアミド形成性の
ジカルボン酸、ジアミン、アミノカルボン酸また
はラクタムなどをアジピン酸、セバシン酸、テレ
フタル酸、ヘキサメチレンジアミン、メタキシレ
ンジアミン、ε−カプロラクタム、ε−ラウロラ
クタム等の金属塩基を含有しないポリアミド形成
性のジカルボン酸、ジアミン、アミノカルボン
酸、およびラクタムなどと共重合することによつ
て得られる。金属塩基を含有したポリアミド形成
性の単量体としては、スルホテレフタル酸ナトリ
ウム、スルホイソフタル酸ナトリウム、スルホイ
ソフタル酸カリウムなどが好適であるが、本発明
はこれらの具体例に限定されない。 主鎖に導入される金属塩基の含有量は、特に限
定されないが、金属含有量としてポリアミド系樹
脂(A)に対して10〜0.0003重量%が好ましい。
0.0003重量%以下では充分な静電密着性が得られ
なく、10重量%以上になると樹脂のゲル化が著し
くなる。 主鎖に金属塩基を含有するポリアミド系樹脂(A)
は主鎖に金属塩基を含有しないポリアミド系樹脂
に比べ溶融比抵抗が小さくなるが、260℃におけ
る溶融比抵抗が1.5×105Ωcm以下のものが好まし
い。 本発明における260℃における溶融比抵抗が1.5
×105Ωcm以上であるポリアミド系樹脂(B)とは、
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン
12、ポリヘキサメチレンテレフタラミド、ポリメ
タキシリレンアジパミドなどの単独重合体、共重
合体などが挙げられる。ポリアミド系樹脂(A)とポ
リアミド系樹脂(B)の混合比率は組成物にしたとき
の溶融比抵抗によつて決められる。該組成物の
260℃における溶融比抵抗は3.0×105Ωcm以下が
好ましく、更に好ましくは1.5×105Ωcm以下であ
るのがよい。 ポリアミド系樹脂(A)の混合比率は該樹脂(A)中の
金属塩基の含有量によつて異なるが、該樹脂(A)と
樹脂(B)の組成物重量に対して金属塩基の含有量が
金属含有量として0.0003重量%〜1重量%になる
ような混合比率が好ましい。該樹脂(A)の混合比率
は重合体混合物中1重量%以上、100重量%以下
が可能である。 本発明における静電気的に回転冷却ロールに密
着させる方法としては、例えば特公昭37−6142号
公報で開示されているワイヤ状電極、ナイフ状電
極、または探針状電極に高電圧を印加し、溶融フ
イルムに電荷を与える方法などが適用し得る。し
かし、本発明はこの方法のみに束縛されるもので
はなく、エアーナイフを併用した静電密着装置へ
の適用や回転冷却ロールを誘導体で被覆し、高圧
荷電電極と逆の符号の電荷を回転冷却ロールに析
出させる装置への適用なども可能である。いずれ
の装置を用いても本発明のポリアミド系樹脂組成
物の場合、本発明外のポリアシミド樹脂に比べ、
これらの装置における回転冷却ロールへの溶融樹
脂の静電密着性が向上されるのである。本発明で
得られた未延伸ポリアミドはこのままでも食品な
どの包装に好適である。しかし該未延伸ポリアミ
ドフイルムを更に少なくとも1方向に1.1倍以上、
好ましくは、直交する2方向へ各々2.0〜5.0倍延
伸した2軸延伸フイルムにすると、更に機械的強
度や透明性、酸素遮断性が向上され、各種包装フ
イルムとして好適である。 <発明の効果> 本発明方法における未延伸フイルムの引取り速
度は特に限定されるものではない。引取り速度を
速くすると回転冷却ロールと溶融フイルムとの間
に空気が巻き込まれ、却一な未延伸フイルムが得
られなくなる。従来の金属化合物を含有しない、
260℃の溶融比抵抗が1.5×105Ωcmより大きいポ
リアミド樹脂を静電密着法によつて回転冷却ロー
ルに引取る場合、最高引取り速度が通常10〜20
m/分であるのに対して、本発明ではこの引取り
速度以上においても回転冷却ロールと溶融フイル
ム間への空気の巻き込みが防止され、厚みの均一
な未延伸フイルムが得られる。 <実施例> 以下に本発明を実施例を示すことによつて更に
詳細に説明する。 尚、本発明における樹脂の溶融比抵抗は、260
℃に保つた溶融樹脂中にステンレス製電極を挿入
し、100Vの直流電圧を加えて、その時流れる1
秒から5秒後の電流値より、比抵抗ρ=(S/L)
×(V/I)の式から算出した値である。ここで
ρは比抵抗(Ωcm)、Sは電極面積(cm2)、Lは電
極間距離(cm)、Vは電圧(V)、Iは電流(A)を表
わす。本例での測定におけるSは0.12cm2、Lは
1.5cmであつた。また、実施例中の樹脂の相対粘
度は樹脂を96.3%濃硫酸に1.0/100mlの濃度で溶
解し、20℃の恒温槽中でオストワルド粘度計を用
いて測定した値である。 実施例 1 イプシロンカプロラクタム100重量部に対して、
スルホイソフタル酸ナトリウムとヘキサメチレン
ジアミン塩のナイロン塩25重量%水溶液を0.3重
量部加えて、開環重合を行ない、ナイロン6のペ
レツトを得た。熱水による残存ラクタムの抽出を
行つた後、抽出分1.0重量%以下、260℃における
溶融比抵抗0.72×105Ωcm、相対粘度2.6のナイロ
ン6のペレツトを得た。回転式真空乾燥機中で乾
燥および混合したペレツトを用いて最高引取り速
度を求めたところ、51m/分のところで回転冷却
ロールと溶融フイルム間への空気の巻き込みを防
止できた。 実施例 2 イプシロンカプロラクタム100重量部に対して、
スルホイソフタル酸ナトリウムとヘキサメチレン
ジアミンのナイロン塩25重量%水溶液を0.5重量
部加えて、開環重合を行ない、ナイロン6のペレ
ツトを得た。熱水による残存ラクタムの抽出を行
つた後、抽出分1.0重量%以下、260℃における溶
融比抵抗0.54×105Ωcm、相対粘度2.6のナイロン
6のペレツトを得た。回転式真空乾燥機中で乾燥
および混合したペレツトを用いて最高引取り速度
を求めたところ57m/分まで回転冷却ロールと溶
融フイルム間への空気の巻き込みを防止できた。 実施例 3 イプシロンカプロラクタム100重量部、スルホ
イソフタル酸ナトリウムのヘキサメチレンジアミ
ン塩の25重量%水溶液を5重量部加えて、開環重
合を行ない、ナイロン6のペレツトを得た。熱水
による残存ラクタムの抽出を行つた後、抽出分
1.0重量%以下、260℃における溶融比抵抗が0.16
×105Ωcm、相対粘度が2.6のナイロン6ペレツト
を得た。 該ペレツトを260℃における溶融比抵抗が1.9×
105Ωcm、相対粘度2.6のナイロン6ペレツト100
重量部に対して5重量部加え、回転式真空乾燥機
中で乾燥および混合したペレツトを用いて最高引
取り速度を求めたところ57m/分まで回転冷却ロ
ールと溶融フイルム間への空気の巻き込みを防止
できた。 比較例 1 260℃における溶融比抵抗が1.9×105Ωcm、相
対粘度2.6のナイン6ペレツトのみを回転式真空
乾燥機中で乾燥した後、最高引取り速度を求めた
ところ34m/分のところで回転冷却ロールと溶融
フイルム間に空気が巻き込まれ、フイルムに厚み
斑と不透明箇所が生じた。 比較例 2 イプシロンカプロラクタム100重量部に対して
リン酸3ナトリウム・12水塩を0.5重量部、水を
1.5重量部を加えて、開環重合を行ないナイロン
6のペレツトを得た。熱水による残存ラクタムの
抽出を行なつた後、抽出分1.0重量%以下、260℃
における溶融比抵抗が1.0×105Ωcm、相対粘度2.6
のナイロン6のペレツトを得た。該ペレツトを回
転真空乾燥機中で乾燥した後、最高引取り速度を
求求めたところ、48m/分のところで回転冷却ロ
ールと溶融フイルム間に空気が巻き込まれ、フイ
ルムに厚み斑と不透明箇所が生じた。 比較例 3 イプシロンカプロラクタム100重量部に対して
ステアリン酸カリウム0.3重量部、水を1.5重量部
を加えて、開環重合を行ないナイロン6のペレツ
トを得た。熱水による残存ラクタムの抽出を行な
つた後、抽出分1.0重量%以下、260℃における溶
融比抵抗が1.2×105Ωcm、相対粘度2.6のナイロン
6のペレツトを得た。該ペレツトを回転式真空乾
燥機中で乾燥した後、最高引取り速度を求めたと
ころ46m/分のところで回転冷却ロールと溶融フ
イルム間に気が巻き込まれ、フイルムに厚み斑と
不透明箇所が生じた。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主鎖に金属塩基を含有するポリアミド系樹脂
    (A)1〜100重量部と260℃における溶融比低抗が
    1.5×105Ωcm以上であるポリアミド系樹脂(B)99〜
    0重量部とを含有した組成物をフイルム状に溶融
    押出しし、該溶融押出ししたフイルムを回転冷却
    ロールに静電気的に密着させ、冷却固化させるこ
    とを特徴とするポリアミド系フイルムの製造方
    法。 2 特許請求の範囲第1項におけるフイルムを更
    に少なくとも1.1倍以上延伸するポリアミド系フ
    イルムの製造方法。
JP59112445A 1984-05-22 1984-05-31 ポリアミド系フイルムの製造方法 Granted JPS60255413A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112445A JPS60255413A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ポリアミド系フイルムの製造方法
EP85901550A EP0182910B1 (en) 1984-05-22 1985-03-08 Process for producing polyamide film
PCT/JP1985/000116 WO1985005315A1 (en) 1984-05-22 1985-03-08 Process for producing polyamide film
KR1019850001559A KR920002398B1 (ko) 1984-05-22 1985-03-12 폴리아미드계 필름의 제조법
US07/489,030 US5000889A (en) 1984-05-22 1990-03-06 Process for preparing polyamide film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112445A JPS60255413A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ポリアミド系フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255413A JPS60255413A (ja) 1985-12-17
JPS6324812B2 true JPS6324812B2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=14586806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112445A Granted JPS60255413A (ja) 1984-05-22 1984-05-31 ポリアミド系フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255413A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60255413A (ja) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1079179A3 (ru) Способ получени простых-сложных блоксополиэфирамидов
JPH10152555A (ja) トリアミン分を減少させた部分芳香族コポリアミド
JPS6228983B2 (ja)
JPH11343341A (ja) ポリアミドの製造方法
KR960701954A (ko) 폴리(p-페닐렌테레프탈아미드)및 폴리비닐피롤리돈의 용액 및 그로부터 제조된 제품(Solution of PPD-T and PVP and Articles Made Therefrom)
US5028689A (en) Branched (co)polyamide by polycondensation in the presence of lysine component polycarboxylic acid mixture
US4070433A (en) Casting films of poly(meta-phenylene isophthalamide) and its copolymers
IE65119B1 (en) Fully aromatic polyamides a process for their preparation and shaped articles manufactured therefrom
JPH0411373B2 (ja)
JPH02248433A (ja) 耐熱性ポリアミドフィルム
JPS6324812B2 (ja)
CA1329299C (en) Thermoplastically processible aromatic polyetheramide, process for its production and its use for the production of moldings
KR920002398B1 (ko) 폴리아미드계 필름의 제조법
JPH0573574B2 (ja)
JPH0715061B2 (ja) 熱収縮性ポリアミドフイルム
US4992514A (en) Process for the production of shaped articles
US2374126A (en) Composition of matter
JPH0146303B2 (ja)
JPH0573575B2 (ja)
JPH0570575B2 (ja)
JPS634772B2 (ja)
JPH0570574B2 (ja)
JPH01249857A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH0570573B2 (ja)
JPS5852821B2 (ja) ナイロン系延伸フイルム及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees