JPS63243679A - ウラン溶解用るつぼ - Google Patents

ウラン溶解用るつぼ

Info

Publication number
JPS63243679A
JPS63243679A JP7435887A JP7435887A JPS63243679A JP S63243679 A JPS63243679 A JP S63243679A JP 7435887 A JP7435887 A JP 7435887A JP 7435887 A JP7435887 A JP 7435887A JP S63243679 A JPS63243679 A JP S63243679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
uranium
melting
base material
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7435887A
Other languages
English (en)
Inventor
基司 坪田
多嶋 孝一
義康 伊藤
雅士 高橋
永田 晃則
裕 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7435887A priority Critical patent/JPS63243679A/ja
Publication of JPS63243679A publication Critical patent/JPS63243679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はウラン溶解用るつぼに係り、特にウランの同位
体分離装置のウラン蒸発手段として用いるのに好適なウ
ラン溶解用るつぼに関する。
(従来の技術) ウランの同位体を分離するための設備においては、その
一部にウランを加熱溶解して蒸発ウランを発生させるた
めに、ウラン溶解用のるつぼが用いられる。溶融ウラン
は周知のごとく他の物質との反応性が高く、そのためウ
ラン溶解用のるつぼの材料としては金属は勿論、通常使
用されるグラファイトあるいはアルミナも使用できず、
限定された材料たとえば酸化イツトリウム、あるいは酸
化学トリウム等を少なくとも溶融ウランとの接触面に使
用する必要があった。
このような用途に適するウラン溶解用のるつぼとしては
、酸化イツトリウムの焼結体によって作製されたもの、
あるいはグラファイトまたはNb。
Ta、 Moのような高融点金属を基材とし、これらの
内面にたとえば酸化イツトリウム等のコーティング層を
設けたものが知られている。
またこのコーティング層と基材との各材質の熱膨張係数
の差に基づく剥離を防止するために、上記した酸化イツ
トリウム層と基材との間に、たとえば酸化ジルコニウム
のコーティング層を設けたものが提案されている。
この種のウラン溶解用るつぼの一例は、第7図に示すよ
うに、Nbの厚板からプレス加工、あるいは溶接によっ
て作製したるつぼの基材1の内面に、たとえば溶射法に
よって酸化イツトリウムのコーティング層2を施したも
のがある。
ところで近年ウランの同位体分離装置においては、同時
に大量のウランを溶解して蒸発させることがしばしば要
求され、この要求を満たすためるつぼの寸法はますます
長大化する傾向にあり(たとえば長手方向1m以上)、
このようなるつぼの製造を容易とするため、場合によっ
ては第8図に示すように、長方形のるつぼを長手方向に
たとえば4分割し、端部3と中間部4等の分割片間に生
ずる各分割面をそれぞれ当接させて一体とし、るつぼを
形成することも行われている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したるつぼに収容されたウランは、適宜の加熱手段
を用いて2000℃以上に加熱され、溶解してウラン蒸
気を発生する。一定時間後に加熱を中止し、るつぼが冷
却した後に消耗したウランを補給し、再度加熱して利用
される。このような操作が行なわれるたびに、るつぼは
膨張・収縮を繰返す。
ところがたとえば第7図に示したるつぼの寸法を長大化
したものにおいては、るつぼが高温になったとき、基材
1の製造時に生じた歪みが開放されるため、たとえるつ
ぼのねじれ等の変形が生ずる。また加熱あるいは冷却時
に、るつぼ全体にわたって均一に温度の上昇・下降が行
なわれないため、この温度差に基づく歪みおよび変形が
発生する。これらの歪みは、るつぼが長大であるほどま
すます大きなものとなり、これによってコーティング層
2の基材1からの剥離が発生しやすくなする。一旦コー
ティング層2が剥離すると、その部分的に補修は不可能
であるため、るつぼの使用を継続することはできなくな
る。
また第8図に示したるつぼにおいては、上記した例にみ
られる問題点は軽減されるとしても、端部3および中間
部4等の分割片相互間の結合は、隣接部分が単に当接さ
れているだけであるため、たとえば機械的振動等の外力
によって当接部に隙間が生じたりすると、この部分から
溶融したウランが漏出する可能性があった。
本発明の目的は、るつぼの損壊ならびに溶融ウランのる
つぼからの漏れを防止することができるウラン溶解るつ
ぼを提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の第1の発明においては、複数の分割片を互いに
当接させて、所定のるつぼ形状に形成されるウラン溶解
用るつぼの上記した分割片の各当接面を、これらの当接
面に介在され、且つ溶融ウランに対して耐食性のセラミ
ックス焼結体により接合した。
また本発明の第2の発明においては、複数の分割片を互
いに当接させて、所定のるつぼ形状に形成されるウラン
溶解用るつぼの、上記した分割片の各当接面に押圧力を
及ぼすようにしてるつぼの外面に挟着された緊締部材を
設けた。
(作用) 分割片相互間の当接面をセラミックス焼結体により接合
したものでは、各分割片は強固に接合されその間に隙間
を生ずることがないので、ここから溶融ウランが漏出す
るおそれがははない。
また緊締部材を用いて分割片の各当接面に押圧力を与え
たものでは、同様に各分割片の間に隙間を生ずることが
ないので、ここから溶融ウランが漏出するおそれはない
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照して説
明する。
第1図において、長方形のるつぼ5は、その長手方向を
ほぼ等分に4分割した両端をなす2個の端部3と、2個
の中間部4からなる各分割片を組合わせて構成されてい
る。端部3と中間部4は、(Y2O2)をたとえばプラ
ズマ溶射によって施したコーティング層2が設けられて
いる。
端部3と中間部4間、あるいは中間部4相互間の境界は
、第1図のA部を拡大して表わす第2図に示すように、
基材1の三角状の凸部と凹部を相対させ、その間には焼
結M6が設けられて基材1間を接合している。焼結層6
は、Y、 0.の粉末を、たとえば水をバインダーとし
て基材1の接合すべき面に刷毛塗りし、両法材1を衝合
した後、1300’C(1000℃以上であればよい)
にて3時間(1時間以上であればよい)加熱することに
よって形成している。刷毛塗り直後においては塗布層は
軟らかいため、基材1間に隙間を生ずることはなく、そ
のまま焼結される。
次にこれの作用について述べる。
るつぼ5はウラン(図示省略)を収容したうえ、適宜の
加熱手段を用いて2000℃以上に加熱されウランを溶
融するが、るつぼ5の端部3中間部4等の分割片相互間
の境界は、焼結層6によって接合されているので(引張
り強さ2〜4kg/ms”)、分割片が分離して隙間を
生じ、溶融したウランが漏洩するおそれはない。
上述したるつぼ5にウランを収容し、1500℃に保持
して溶解状態を継続した結果、10時間後においても溶
融ウランの漏出は認められなかった。またるつぼ5の一
端を第3図に示すととく加振機7に固定し、最大3Gの
模擬地震波をるつぼ5の長手方向、およびこれに対し垂
直方向に付加したが破壊しなかった。
本実施例によれば、基材1はるつぼ5よりも小さな分割
片として製造されるので、爬造時に生ずる歪みは小さく
、るつぼ5が高温になったときの変形が少ない。またる
つぼ5内の温度差による変形も少ない。
なお焼結層6はY2O3の他にThe2. BaO+ 
HfO,、Do、 。
MgO,ZrO2等を用いたものであってもよく、ある
いはこれらの混合粉末を焼結したものとしてもよい。
次に本発明の他の実施例を第4図乃至第6図を参照して
説明する。
第4図においてるつぼ5は、4分割された分割片相互間
の境界面の焼結層が省かれ、両法材1を単に当接させで
ある点、および第4図のA部を拡大して表す第5図に示
すように、NbElの基材1の内面には、Nb材の下地
コーティング8.酸化ジルコニウムの中間コーティング
層9.酸化イツトリウムの表面コーティング層10が、
たとえば溶射法によってこの順に施されている点を除き
、第1図に示したものと同様に構成されている。
しかしてこのるつぼ5の長手方向に沿って、拘束枠11
が設けられている。この拘束枠11は、W−Re赤金合
金よって偏平コの字状に形成され、その両端の鉤状部が
るつぼ5の端部3の側壁外面においてるつぼ5を挟むよ
うにして、るつぼ5に添着されている。すなわち拘束枠
11は端部3と中間部4間、あるいは中間部4相互間の
当接面に圧縮力が及ぶようにるつぼ5を緊締している。
次にこれの作用について述べる。
るつぼ5にフラン(図示省略)を収容し、適宜の加熱手
段を用いて2000℃以上に加熱溶融すると、るつぼ5
とともに拘束枠11も温度上昇し、ともに膨張する。こ
こにNbの線膨張率は約7X10−@/”Cであるのに
対し、V−Re合金のそれは約4X10−”/℃とNb
より小であるため、V−Re合金の伸びはNbのそれよ
り小さく、したがって基材1間の当接面に作用する圧縮
力は温度が上昇するにつれてますます増大し、当接面の
隙間も狭くなる。これによってこの隙間から溶融ウラン
が漏洩するおそれはなくなる。また当接面はくさび状と
なっているため。
隙間としての経路が長く、溶融ウランの漏洩機会は一層
低減されている。
上述したるつぼを、第7図に示した従来のるっぼととも
に1500℃にて3時間加熱した後の、るつぼの上縁に
おける偏位量を第6図に示す。従来のるつぼの上縁にお
ける偏位量を第6図に示す、従来のるつぼ(、)では全
体にねじれが生じ、両端部これに対し本実施例(b)で
はIIIfi以下の偏位にとどまった。
本実施例によれば、前述した実施例の有する効果に加え
、さらに補修は損傷を生じた分割片のみについて行なえ
ばよく、るつぼ全体のコーティング層を更新する必要は
ないという効果がある。
なお拘束枠11は、その線膨張率がるつぼ5の線膨張率
より小なる高融点材料であればよく、It−Re合金に
限らない、またその形状も、るつぼ5の分割片の形状に
応じて、分割片間の当接面に圧縮力を与えるような形状
であれば偏平コの字状に限定されない。
さらに上記両実施例ともに、基材1の材料はTa。
W、Moあるいはグラファイト等であってもよい。
また溶融ウランに接するコーティング層2,10は、Y
2O3の他にThe、 、 Boo 、 HfO,、[
02,MgO、ZrO,等を用いてもよく、これらのコ
ーティング層と基材1との間に両者の線膨張率の差を緩
和するために。
適宜中間コーティング層を設けることも自由である。
さらにまたるつぼ5を構成する分割片は、溶融ウランに
対して耐食性のセラミックス焼結体であってもよく、た
とえばY2O,、The、 、 ZrO,等の焼結体が
使用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、長大なウラン溶解用るつぼであっても
るつぼの変形およびこれに基づく損壊を防止し、また分
割片によって構成されているにもかかわらず、溶融ウラ
ンが漏洩するおそれのないウラン溶解用るつぼを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図のA部を拡大して示す部分断面図、第3図は第1図の
効果を実験するための設定を示す平面図、第4図は本発
明の他の実施例を示す断面図、第5図は第4図のA部を
拡大して示す部分断面図、第6図は第4図の効果を説明
するための線図、第7図および第8図は従来のウラン溶
解用るつぼを示す断面図である。 1・・・基材        2・・・コーティング層
3・・・端部        4・・・中間部5・・・
るっぽ       6・・・焼結層10・・・表面コ
ーティング層 11・・・拘束枠代理人 弁理士 則 
近 憲 佑 同  三俣弘文 第1図 第2図 第3図 /j 第5図 うつ11′長さ。 第6!7I 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の分割片を互いに当接させて所定のるつぼ形状
    に形成されるウラン溶解用るつぼにおいて、前記分割片
    の各当接面が、これらの当接面に介在され且つ溶融ウラ
    ンに対して耐食性のセラミックス焼結体により接合され
    てなることを特徴とするウラン溶解用るつぼ。 2、前記セラミックス焼結体をY_2O_3、ThO_
    2、BeO、HfO_2、UO_2、MgO、ZrO_
    2またはこれらの混合粉末の少なくとも1種からなるセ
    ラミックス焼結体とした特許請求の範囲第1項記載のウ
    ラン溶解用るつぼ。 3、前記分割片は溶融ウランに対して耐食性のセラミッ
    クス焼結体からなる特許請求の範囲第1項記載のウラン
    溶解用るつぼ。 4、前記分割片をなす前記セラミックス焼結体をY_2
    O_3、ThO_2、ZrO_2のいずれか1種からな
    る焼結体とした特許請求の範囲第3項記載のウラン溶解
    用るつぼ。 5、前記分割片は基材とこの基材の内面に施された少な
    くとも一層のセラミックス材のコーティング層からなる
    特許請求の範囲第1項記載のウラン溶解用るつぼ。 6、前記基材はTa、Nb、W、Mo、グラファイトの
    内のいずれか1種からなる特許請求の範囲第5項記載の
    ウラン溶解用るつぼ。 7、前記コーティング層はY_2O_3、ThO_2、
    BeO、HfO_2、UO_2、MgO、ZrO_2の
    内のいずれか1種からなるコーティング層を前記溶融ウ
    ランとの接触面に施してなる特許請求の範囲第5項記載
    のウラン溶解用るつぼ。 8、複数の分割片を互いに当接させて所定のるつぼ形状
    に形成されるウラン溶解用るつぼにおいて、前記分割片
    の各当接面に押圧力を及ぼして前記るつぼの外面に挟着
    された緊締部材を設けたことを特徴とするウラン溶解用
    るつぼ。 9、前記緊締部材の線膨張係数を前記分割片の線膨張係
    数より小に選定してなる特許請求の範囲第8項記載のウ
    ラン溶解用るつぼ。 10、前記分割片は溶融ウランに対して耐食性のセラミ
    ックス焼結体からなる特許請求の範囲第8項記載のウラ
    ン溶解用るつぼ。 11、前記分割片をなす前記セラミックス焼結体をY_
    2O_3、ThO_2、ZrO_2のいずれか1種から
    なる焼結体とした特許請求の範囲第10項記載のウラン
    溶解用るつぼ。 12、前記分割片は基材とこの基材の内面に施された少
    なくとも一層のセラミックス材のコーティング層からな
    る特許請求の範囲第8項記載のウラン溶解用るつぼ。 13、前記基材はTa、Nb、W、Mo、グラファイト
    のいずれか1種からなる特許請求の範囲第12項記載の
    ウラン溶解用るつぼ。 14、前記コーティング層はY_2O_3、ThO_2
    、BeO、HfO_2、UO_2、MgO、ZrO_2
    の内のいずれか1種からなるコーティング層を前記溶融
    ウランとの接触面に施してなる特許請求の範囲第12項
    記載のウラン溶解用るつぼ。 15、前記基材はNbからなり前記緊締部材はW−Re
    合金からなる特許請求の範囲第12項記載のウラン溶解
    用るつぼ。
JP7435887A 1987-03-30 1987-03-30 ウラン溶解用るつぼ Pending JPS63243679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7435887A JPS63243679A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ウラン溶解用るつぼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7435887A JPS63243679A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ウラン溶解用るつぼ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243679A true JPS63243679A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13544824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7435887A Pending JPS63243679A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ウラン溶解用るつぼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243679A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622894U (ja) * 1992-05-28 1994-03-25 日本アジャックス・マグネサーミック株式会社 誘導溶解炉
CN106270532A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造合金熔炼用坩埚中的应用
CN106270531A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造高纯金属熔炼用坩埚中的应用
CN106363182A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造高温合金熔炼用坩埚中的应用
CN106363181A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和在金属熔炼坩埚制造中的应用
CN106363183A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造金属熔炼用坩埚中的应用
CN106392083A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和应用
CN106392082A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造稀土熔炼用坩埚中的应用
CN106424739A (zh) * 2016-09-27 2017-02-22 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造强腐蚀性合金熔炼用坩埚中的应用
CN106623943A (zh) * 2016-09-27 2017-05-10 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和在高温合金熔炼坩埚制造中的应用
CN106623944A (zh) * 2016-09-27 2017-05-10 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和在合金熔炼中的应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622894U (ja) * 1992-05-28 1994-03-25 日本アジャックス・マグネサーミック株式会社 誘導溶解炉
CN106270532A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造合金熔炼用坩埚中的应用
CN106270531A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造高纯金属熔炼用坩埚中的应用
CN106363182A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造高温合金熔炼用坩埚中的应用
CN106363181A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和在金属熔炼坩埚制造中的应用
CN106363183A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造金属熔炼用坩埚中的应用
CN106392083A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和应用
CN106392082A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造稀土熔炼用坩埚中的应用
CN106424739A (zh) * 2016-09-27 2017-02-22 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨梯度材料及其制备方法和在制造强腐蚀性合金熔炼用坩埚中的应用
CN106623943A (zh) * 2016-09-27 2017-05-10 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和在高温合金熔炼坩埚制造中的应用
CN106623944A (zh) * 2016-09-27 2017-05-10 哈尔滨工业大学 氧化钇‑钨连续梯度材料及其制备方法和在合金熔炼中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63243679A (ja) ウラン溶解用るつぼ
US2857663A (en) Metallic bond
US5439750A (en) Titanium metal matrix composite inserts for stiffening turbine engine components
JPH11228192A (ja) 光学材料を金属マウント部にはんだ付けする方法及び装着後の組立体
US3382052A (en) Ceramic brazing means
US3666429A (en) Metallized and brazed ceramics
US5135156A (en) Method of producing nickel-alloy honeycomb panels
US3929426A (en) Method of anchoring metallic coated leads to ceramic bodies and lead-ceramic bodies formed thereby
CA1259168A (en) Method of assembly of at least two components of ceramic material each having at least one flat surface
JPS59137378A (ja) セラミツク又はサ−メツトと金属の接合方法
US3700420A (en) Ceramic-to-metal seal
US4989773A (en) Method of joining graphite and metallic material with a material comprising titanium, nickel and copper
JP3687161B2 (ja) セラミックス構造体の接合方法
JPH0218480Y2 (ja)
US3772766A (en) Process for the production of ceramic-metal compound joints
JPH01308884A (ja) 材料接合方法および接合体
US3789499A (en) Method of fabrication of a composite product made up of at least two components having different compositions
JPH029779A (ja) セラミックス金属複合体の製造方法
JP2745145B2 (ja) スパッタ用ターゲットの接合方法
JPS62102407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63275986A (ja) 高熱流束受熱装置およびその製造法
JPH04177889A (ja) 予備半田付け方法
US3366466A (en) Refractory ceramic-to-metal seal
JPH069906B2 (ja) 黒鉛と銅または銅合金からなる複合材
JP2573653B2 (ja) スパッタリングターゲット材の接合方法