JPS6324127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324127B2
JPS6324127B2 JP58045551A JP4555183A JPS6324127B2 JP S6324127 B2 JPS6324127 B2 JP S6324127B2 JP 58045551 A JP58045551 A JP 58045551A JP 4555183 A JP4555183 A JP 4555183A JP S6324127 B2 JPS6324127 B2 JP S6324127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
secondary air
air supply
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58045551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188022A (ja
Inventor
Hiroshi Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP58045551A priority Critical patent/JPS59188022A/ja
Publication of JPS59188022A publication Critical patent/JPS59188022A/ja
Publication of JPS6324127B2 publication Critical patent/JPS6324127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/34Arrangements for supply of additional air using air conduits or jet air pumps, e.g. near the engine exhaust port
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エンジンの排気通路に配設した排
気センサの出力に基づいて、エンジンに供給する
混合気の空燃比を目標値に帰還制御するようにし
たエンジンの空燃比制御装置に関する。
(従来技術) 排気センサの出力に基づいてエンジンに供給す
る混合気の空燃比を目標値に帰還制御するように
したものにおいては、排気センサの特性上理論空
燃比付近にしか制御できないため、濃い混合気が
要求される。例えば低負荷または高負荷時に、排
気通路に設けた排気センサの上流に二次空気を供
給して空燃比を濃く制御する装置が特開昭51−
66934号公報で公開されているが、二次空気を排
気脈動で行なう場合の効果的な手段は開示されて
いない。
すなわち、二次空気を排気脈動で排気通路に供
給する場合、多気筒エンジンでは、各排気通路が
触媒に一本にまとめて接続されることから、相互
の排気通路に排気干渉が生じて、排気脈動が減少
あるいは消されることがあり、浄化用としての充
分な二次空気が得られない欠点を有する。
(発明の目的) この発明の目的は、排気干渉を防止し、浄化用
として充分な二次空気が排気脈動で確保できるエ
ンジンの空燃比制御装置の提供にある。
(発明の構成) この発明は、排気通路を各々点火順序が連続し
ない気筒毎にまとめた第1排気通路群と、第2排
気通路群からなるデユアルエクゾーストマニホー
ルドにより形成し、一方の排気通路群には排気セ
ンサを配設し、他方の排気通路群には排気脈動を
利用して二次空気を供給する逆止弁を介設した主
空気供給通路を開設し、排気センサの上流の排気
通路と逆止弁下流の位置の主二次空気供給通路の
下流とを連通する副二次空気供給通路を設け、こ
の副二次空気供給通路の最狭部の通路面積を主二
次空気供給通路の最狭部の通路面積よりも小さく
設定したエンジンの空燃比制御装置の提供にあ
る。
(発明の効果) この発明によれば、排気通路を各々点火順序が
連続しない気筒毎にまとめて二分することによつ
て、それぞれの排気通路群間での排気干渉が防止
され、一方の排気通路群に設けた主二次空気供給
通路は充分な排気脈動を受けて浄化用としての充
分な二次空気を供給することができる。
さらに、排気センサに対しては、浄化用の二次
空気に対して少量の二次空気で充分動作するた
め、副二次空気供給通路の最狭部を主二次空気供
給通路の最狭部より小さく設定することによつ
て、この副二次空気供給通路の連通に起因する排
気干渉をも防止することができる。
その結果、浄化用の二次空気も干渉のない充分
な排気脈動により、充分確保することができ、合
せて排気センサに対する二次空気も同一箇所から
取出すことができるために、これらの機能を少数
の逆止弁で構成し得て、経済的であり、良好な空
燃比制御が得られる。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は四気筒エンジンにおける空燃比制御装置
を示し、エンジン1の吸気側には、インレツトマ
ニホールド2、気化器3、エヤークリーナ4が結
合され、また排気側にはデユアルエクゾーストマ
ニホールド5、排気清浄用の触媒6が結合されて
いる。
上述のデユアルエクゾーストマニホールド5は
エンジン1の各気筒の排気通路7,8,9,10
を各々点火順序が連続しない気筒毎にまとめた第
1排気通路群11および第2排気通路群12によ
つて二分して形成され、さらにこれら排気通路群
11,12を結合して触媒6に結合されている。
上述の両排気通路群11,12についてさらに
詳述すれば、エンジン1各気筒を図面で左側から
順に第1、第2、第3、第4と符号し、各気筒の
点火順序を第1、第3、第4、第2に設定した場
合、第1排気通路群11は第2と第3の気筒の排
気通路8,9を結合して構成し、また第2排気通
路群12は第1と第4の気筒の排気通路7,10
を結合して構成しており、このように二分すると
両排気通路群11,12は相互の排気干渉がなく
なる。
前述の第2排気通路群12には、排気中の酸素
濃度に応じた信号を出力する排気センサ13が配
設され、この出力信号はフイードバツク回路14
に入力されて、この回路14で目標値たとえば理
論空燃比に対応した設定値と比較し、その比較結
果に基づいて、このフイードバツク回路14が気
化器3における混合気の空燃比を制御する。
前述の第1排気通路群11には、第2気筒の排
気通路8と近接する位置に、排気脈動で二次空気
を供給するための主二次空気供給通路15の一端
が開設され、この通路15の他端側は排気脈動で
大気を吸引する方向に設定した逆止弁16が介設
され、その外端は大気中に開放される。
前述の第2排気通路群12の排気センサ13の
上流(排気方向に対しての上流)位置と、前述の
主二次空気供給通路15の逆止弁16の下流(二
次空気の供給方向に対しての上流)位置との間に
は、これらを連通して、排気センサ13に二次空
気を供給するための副二次空気供給通路17が設
けられている。
上述の副二次空気供給通路17の通路中には狭
部としてのオリフイス18が形成され、このオリ
フイス18の通路面積は前述の主二次空気供給通
路15の最狭部の通路面積よりも小さく、かつ排
気センサ13に対して目的を果し得る二次空気の
供給ができる面積に設定されている。
このように構成した空燃比制御装置の動作を説
明する。
すなわち、デユアルエクゾストマニホールド5
の第1排気通路群11の排気通路8,9に生じる
排気脈動により逆止弁16は開閉し、このときの
開によつて二次空気は主二次空気供給通路15よ
り第1排気通路群11に供給されて、触媒6は目
的の排気清浄が達せられる。
さらに排気センサ13に対する二次空気は、主
二次空気供給通路15から副二次空気給通路17
を介して第2排気通路群12に供給され、これに
よつて排気センサ13は濃い酸素濃度を検知し
て、これに対応する信号を出力し、フイードバツ
ク回路14は設定値と比較し、その比較結果に基
づいて気化器3の混合気が濃くなる方向に変化さ
れて空燃比制御される。
その結果、エンジンの運転性は安定し、またこ
のときの触媒の排気清浄作用も損うことなく行な
われる。
さらに前述の第2排気通路群12における排気
脈動は、両排気通路群11,12が前述した特定
条件で各排気通路7〜10を結合しているので、
相互の排気干渉は防止され、また副二次空気供給
通路17のオリフイス18は通路面積が小さいた
め、第2排気通路群12に生じる排気脈動をこの
オリフイス18を介して第1排気通路群11に伝
えることがないため、このオリフイス18部分か
らの排気干渉も防止され、その結果逆止弁16は
充分な排気脈動で作動されて、充分な二次空気を
供給することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例である空燃比制御装
置の説明図である。 1……エンジン、5……デユアルエクゾースト
マニホールド、7〜10……排気通路、11……
第1排気通路群、13……排気センサ、15……
主二次空気供給通路、16……逆止弁、17……
副二次空気供給通路、18……オリフイス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排気通路に配設した排気センサの出力に基づ
    いてエンジンに供給する混合気の空燃比を目標値
    に帰還制御するようにしたエンジンの空燃比制御
    装置であつて、 上記排気通路を各々点火順序が連続しない気筒
    毎にまとめた第1排気通路群および第2排気通路
    群からなるデユアルエクゾーストマニホールドに
    より形成するとともに、前記排気センサを上記両
    排気通路群のうち一方の排気通路群に配設する一
    方、 排気脈動を利用して二次空気を供給する逆止弁
    を介設した主二次空気供給通路を他方の排気通路
    群に開設するとともに、前記排気センサの上流の
    排気通路と、前記逆止弁の下流の主二次空気供給
    通路の下流とを連通する副二次空気供給通路を設
    け、 この副二次空気供給通路の最狭部の通路面積を
    前記主二次空気供給通路の最狭部の通路面積より
    も小さく設定したことを特徴とする、 エンジンの空燃比制御装置。
JP58045551A 1983-03-17 1983-03-17 エンジンの空燃比制御装置 Granted JPS59188022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045551A JPS59188022A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045551A JPS59188022A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188022A JPS59188022A (ja) 1984-10-25
JPS6324127B2 true JPS6324127B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=12722493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045551A Granted JPS59188022A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188022A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3521895B2 (ja) 2000-12-07 2004-04-26 日産自動車株式会社 内燃機関の排気マニホルド
JP2002180913A (ja) 2000-12-08 2002-06-26 Yamaha Motor Co Ltd Egr構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188022A (ja) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570574A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US4304208A (en) Internal combustion engine
US4337740A (en) Internal combustion engine
US4462351A (en) Split type internal combustion engine
US4320726A (en) Internal combustion engine
US4149377A (en) Internal combustion engine with emission control systems
JPS5853178B2 (ja) 気筒数制御エンジン
US4411228A (en) Split type internal combustion engine
US4215542A (en) Exhaust gas purifying apparatus for automobile multi-cylinder engine
JPS6324127B2 (ja)
JPH0523823Y2 (ja)
JPS6155355A (ja) 多気筒エンジンの排気ガス還流装置
JPS58140453A (ja) 空燃比制御装置
JPH0437254Y2 (ja)
JPH0472976B2 (ja)
US4215540A (en) Exhaust gas purifying apparatus for automobile multi-cylinder engine
JPS6023480Y2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPS6121555Y2 (ja)
JPS63306255A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3799973B2 (ja) エンジンの吸気構造
JPH021473Y2 (ja)
JPH0113790Y2 (ja)
JPH04330320A (ja) エアサクションシステム
JPH01200019A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPH0472977B2 (ja)