JPS63241088A - 両面テ−プ - Google Patents

両面テ−プ

Info

Publication number
JPS63241088A
JPS63241088A JP62075673A JP7567387A JPS63241088A JP S63241088 A JPS63241088 A JP S63241088A JP 62075673 A JP62075673 A JP 62075673A JP 7567387 A JP7567387 A JP 7567387A JP S63241088 A JPS63241088 A JP S63241088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
release paper
tape
sided tape
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075673A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Iwamoto
裕彦 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62075673A priority Critical patent/JPS63241088A/ja
Publication of JPS63241088A publication Critical patent/JPS63241088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、主として事務用、工業用、−a用等に使用
され、被貼着物間に介在して両者を接着(粘着剤による
接着)する両面テープの改良に関する。
[従来の技術] 従来、この種の両面テープとしては、例えば、ナイスタ
ック(商品名、ニチバン株式会社製)が周知であるが、
その他のものも含め、その基本的な構成は、基材として
の不織布に粘着剤を含浸させてその両面に粘着性を付与
した両面粘着テープと、該テープに対して非粘着(軟粘
管)の剥離紙とから成り、両者を重ね合せた状態でロー
ル状に巻きとった形態で成る。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、この様な公知の両面テープは、いずれもその
使用時1例えば、その一端を引出してケースに付属の鋸
歯カッターで切断した後、所定の111!i着場所に圧
着して、上層の剥離紙だけを除去しようとする時、その
剥離紙がなかなか取外し難いことは誰もが経験すること
である。
特に、被県着物が硬くて簡単に折曲げれない場合などは
、前記テープの切断箇所を爪先で引掛き上げようとする
が、なかなか容易に取れるものではない。
また、ロール状の両面テープの一端をして引出し切断す
る時、その長さは全くの目測によるもので、必要長さに
対する過不足の発生が多く、無駄多き状態で使用される
のが実状である。
この発明は、このような不都合を払拭する為に成された
もので、両面テープの切断片から剥離紙が容易に除去で
きる様に、また、目測による測長精度が向上する様に改
良を施したもので、その詳細は以下の通りである。
[問題を解決するための手段] 即ち、本発明は、所定幅の両面粘着テープと剥離紙とを
重ね合せてロール状に巻きとった形態で成る両面テープ
に於いて、前記剥離紙に、該剥離紙の巻きとり方向に多
数の切込みを点在的に形成したことを特徴とする両面テ
ープを提供するものである。
また、所定幅の両面粘着テープと剥離紙とを重ね合せて
ロール状に巻きとった形態で成る両面テープに於いて、
前記剥離紙に、該剥離紙の巻きとり方向に多数の切込み
を点在的に形成し、更に同方向に目盛りを付したことを
特徴とする両面テープを提供するものである。
更に、所定幅の両面粘着テープと剥離紙とを重ね合せて
ロール状に巻きとった形態で成る両面テープに於いて、
前記剥離紙に、該剥離紙の巻きとり方向に多数の切込み
を点在的に形成し、更に同方向に目盛りおよび該目盛り
に対応する数字を付したことを特徴とする両面テープを
提供するものである。
[作 用] 従って、本発明両面テープでは、■着箇所に圧着する前
に、切断した該テープ片を折曲げれば、剥離紙に形成し
た切込みが離隔して、該剥離紙除去の為の手掛りとなる
舌片が容易に創出出来る。また、前記剥離紙に付した目
盛りあるいは該日盛りに対応した数字は、該両面テープ
を所望長さ引出して切断するに、その目測の定量的な目
安になる。
[実 施 例] 第1図に図示したものは、紙管2に両面粘着テープ3と
剥離紙4を重ね合せて巻きとった形態で成る実施例両面
テープ1であるが、図からも明らかな様に、剥離紙4に
はU字状の切込み5が矢印9で示した巻きとり方向(剥
離紙4の長手方向)に点在的に多数個形成されている。
そして、このような両面テープ1を幾分引出して、ケー
ス(図示せず)付属の鋸歯カッター15で常道通りに切
断した切断片11を、第2図の如く曲げると、剥離紙4
(こ舌片6を簡単に創出することができる0次に、舌片
6の根元に折目が出来る程度に該舌片6を折曲げると、
第3図の様に該切断片11を元に戻しても、その舌片6
は突出した状態を保持する。こうすれば第4図の如く被
砧着物12に圧着したのち、剥離紙を除去するに該舌片
6が手掛りになって、その作業は極めて容易化する。
因みに従来両面テープの切断片10を第4図左方に図示
したが、この場合、除去すべき剥離紙に全く手掛りが無
く、切断箇所14または側端13付近に爪先をして手掛
りを求めることになる。
しかし、その作業は意外と困難である。何故ならば、剥
離紙が非粘着に処理されていても、切断箇所14は鋸歯
カッター等で切断する際に局部的に強大な力で圧縮され
て非粘着性が劣化しているからである。このことは、側
端13に対しても同様である。−最に、この種のものは
、予め複数個分の幅広状態で巻きとられ、ついで所定幅
に切断される工程を経るからで、前記切断箇所14と同
様に側端13付近も非粘着性が損なわれている。
さて、第5図乃至第7図および第10図には、剥離紙4
に形成する切込み5を例示しな、第5図はV字状、第1
0図はUとVの中間字状の切込み5を例示し、前者の一
列に対して後者は剥離紙4の幅に鑑み二列ちどりに点在
させている。
また、第6図および第7図には、剥離紙4の側端15か
ら延在する切込み5を例示した。これらは、いずれも一
方の側端15から始まり他方の側端に至らないで終わる
切込み5であって、この様な切込み5の形成でも、前記
した舌片6の創出は可能である。勿論、図示は略したが
一方から他方の側端にまで延在する切込みの形成も有効
である。
つぎに、第8図及び第9図についてであるが、これらは
剥離紙4に前記切込み5の形成に加えて目盛り7、さら
に数字8を付したものを例示した。いずれも、第1図の
剥離紙4に代えて本願実施例両面テープを構成するもの
であるが、テープを引出し、カッター15で切断する時
、所望長さを目測するに定量的な目安を与えることがで
きる。そのなめ、目盛り7としては、図示した様に、1
センチメートル等分目盛り程度が、実用上概ね適当な目
盛りの一例である。また、第9図に図示したように、目
盛り7に加えて、該目盛りに対応して数字8を付すのも
効果的で、例示した様にO乃至9の一桁数字を循環して
付すだけで、より定量的な目安になる。
また、第1図では、理解を容易にする為に、2点鎖線に
て、両面粘着テープ3と剥離紙4の一部を仮想的に分離
して図示したが、周知の通り両面粘着テープ3の厚みは
薄く、一般的には該両面粘着テープ3を透過して剥離紙
4に形成した切込み5が目視できる(但し、第1図では
図示せず)、従って、目盛り7や数字8は剥離紙4の両
面粘着テープ3に臨む面、即ちロール内側面に付すこと
可能である。勿論、必要に応じて、外側面に、あるいは
剥離紙4の両面に付すことも出来る。
尚、本願で言う目盛り7あるいは数字8を付すとは、内
側面側あるいは外側面側から夫々の面に目盛り7等が目
視できる様に構成することを意味するもので、必ずしも
、その表面に印刷する手段に限るものではない。
いずれにしても、この様に構成した両面子−11は、所
望長に切断する際に、前記目盛り7、数字8が目測の定
量的な目安になること確かで、例えば、一定長さで多数
枚の切断をする時等は著しく好都合である。
[効 果] この様に、本発明両面テープは、最終的には除去する事
になる剥離紙に、前記した切込みを形成した構成であり
、また目盛り、数字等を付した構成であるので、接着に
主体的に機能する両面粘着テープ自体に何の支障を惹起
することも無く、剥離紙の除去を著しく容易化できるの
で作業効率を、またテープ切断時に於ける長さの過不足
をも無くして歩留り効率を、著しく向上することが出来
る両面テープである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例両面テープ1の斜視図、第2図乃至第4
図は作用効果を説明するための斜視図、第5図乃至び第
10図は剥離紙4の部分平面図である。 図中、1・・・両面テープ、2・・・紙管、3・・・両
面粘着テープ、4・・・剥離紙、5・・・切込み、6・
・・舌片、7・・・目盛り58・・・数字、12・・・
被貼着物、15・・・側端160.である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定幅の両面粘着テープと剥離紙とを重ね合せてロ
    ール状に巻きとった形態で成る両面テープに於いて、前
    記剥離紙に、該剥離紙の巻きとり方向に多数の切込みを
    点在的に形成したことを特徴とする両面テープ。 2、所定幅の両面粘着テープと剥離紙とを重ね合せてロ
    ール状に巻きとった形態で成る両面テープに於いて、前
    記剥離紙に、該剥離紙の巻きとり方向に多数の切込みを
    点在的に形成し、更に同方向に目盛りを付したことを特
    徴とする両面テープ。 3、所定幅の両面粘着テープと剥離紙とを重ね合せてロ
    ール状に巻きとった形態で成る両面テープに於いて、前
    記剥離紙に、該剥離紙の巻きとり方向に多数の切込みを
    点在的に形成し、更に同方向に目盛りおよび該目盛りに
    対応して数字を付したことを特徴とする両面テープ。 4、切込みが、U字状等の舌片を形成する為の切込みで
    成る特許請求の範囲第1項または第2項または第3項に
    記載した両面テープ。 5、切込みが、剥離紙の一方の側端から始まり他方の側
    端に至らない所で終わる切込みで成る特許請求の範囲第
    1項または第2項または第3項に記載した両面テープ。
JP62075673A 1987-03-29 1987-03-29 両面テ−プ Pending JPS63241088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075673A JPS63241088A (ja) 1987-03-29 1987-03-29 両面テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075673A JPS63241088A (ja) 1987-03-29 1987-03-29 両面テ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241088A true JPS63241088A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13582953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075673A Pending JPS63241088A (ja) 1987-03-29 1987-03-29 両面テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081462U (ja) * 1996-03-18 1996-10-11 セイコーエプソン株式会社 テープ印字装置用テープ
JP2018006686A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社デンソーテン 電子部品および接着部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081462U (ja) * 1996-03-18 1996-10-11 セイコーエプソン株式会社 テープ印字装置用テープ
JP2018006686A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社デンソーテン 電子部品および接着部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6458440B1 (en) Spacer materials
JPH01265288A (ja) 接着ラベル又はリーフレット集成体
JP5952369B2 (ja) 粘着テープ及び粘着テープ巻回体並びにテープディスペンサー
GB1599738A (en) Adhesive tape strips
JP4118911B2 (ja) 粘着テープカッター
JPS63241088A (ja) 両面テ−プ
JP3140158U (ja) ゴミ取り粘着ロ−ル
JP4684443B2 (ja) 巻付貼付用部分粘着ラベルの製造方法
JP6814867B1 (ja) 粘着ロール
JP2020081714A (ja) 粘着ロール
JPH0111708Y2 (ja)
JP4989283B2 (ja) 貼付剤
JPH07258615A (ja) 巻取紙の紙継ぎ用両面粘着テープ
JP3055753U (ja) 清掃用具用粘着テープ
US1647906A (en) Cigar band
JPS5837933Y2 (ja) 粘着テ−プ
KR200322283Y1 (ko) 테이프 절단장치
JPH0522534U (ja) 粘着テープ
JPH0139705Y2 (ja)
ES2108309T3 (es) Metodo para fabricar una orejeta de cinta con un extremo redondeado de usuario.
JPH0572947U (ja) 粘着テープ
JPH0516606Y2 (ja)
JP3093802U (ja) 貼付剤
JP2021053283A (ja) 粘着ロール
JPH0444399Y2 (ja)