JPS63219636A - 糸結び装置 - Google Patents

糸結び装置

Info

Publication number
JPS63219636A
JPS63219636A JP5216287A JP5216287A JPS63219636A JP S63219636 A JPS63219636 A JP S63219636A JP 5216287 A JP5216287 A JP 5216287A JP 5216287 A JP5216287 A JP 5216287A JP S63219636 A JPS63219636 A JP S63219636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
ring
package
yarn
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5216287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633535B2 (ja
Inventor
Hirao Otojima
音島 比良雄
Toshiaki Koga
古賀 敏昭
Taisuke Hatakeyama
泰典 畠山
Kazuyuki Inoue
井上 和享
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5216287A priority Critical patent/JPH0633535B2/ja
Publication of JPS63219636A publication Critical patent/JPS63219636A/ja
Publication of JPH0633535B2 publication Critical patent/JPH0633535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • B65H65/005Securing end of yarn in the wound or completed package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野1 本発明はボビンに糸を巻き付けて形成したパッケージの
外層の糸端を結び飼ける糸結び装置に関するものである
[従来の伎術] 紡糸巻取機において、連続的に紡出される糸を巻取り、
満さきになったパッケージは、所望の次工程へ搬送され
るか、あるいは製品として出荷される。
このパッケージは、第17図、第18図に示すようにボ
ビンBの端部に、糸の始端をパンチ巻き1したのち、ボ
ビンBに木巻きを行なってパッケージPとし、さらにそ
のパッケージPの外周に糸を所定長さ捧巻き2したのち
製品として出荷している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら最外層の糸端3は、パッケージPの外周に
そのまま巻き付けた状態にしておくと、糸端が解けやす
い。このため糸Q3を棒巻き2の内側に通して固定した
のでは、以後の工程でその糸の取出が面倒となり、また
ボビンBの端部に引掛けるのは、その糸が外れやすい問
題がある。
本発明は上記事箭を考慮してなされたもので、パッケー
ジ外周に外層の糸端を容易に結び付けることができる糸
結びMffiを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明は上記
の目的を達成するために、パッケージの外層の糸端を緩
めてパッケージ外周に、その糸端と連続した外輪とその
外輪と連続した内輪とを形成し、上記外輪の糸の一部で
鉤輪を形成すると共に、その鉤輪を上記内輪の内側を通
し、さらに鉤輪と上記糸端間の糸で通し輪を形成し、そ
の通し輪を内輪を跨いで上記鉤輪に通して糸結びを行な
う糸結び装置において、パッケージの廻りに旋回自在に
設けられ、上記内輪と外輪とを形成するための糸掛ガイ
ドと、その糸掛ガイドから外さた内輪を支持する糸溝し
溝と、糸掛ガイドとパッケージ間の外輪の糸を引掛けて
鉤輪を形成するとハに外輪の糸端側の糸を挾んで通し輪
を形成するための二枚のクランプ部材と、そのクランプ
部材の係止部に引掛けられた鉤輪を外して通し輪をその
鉤輪に通すための糸外しガイドとを備えたもので、これ
により糸を機械的にかつ自助的に結べるようになし、糸
端の解けを防止できるようにしたものである。
[実施例] 以下本発明に係る糸結び装置の好適一実施例を添付図面
に基づいて説明する。
先ず、本発明の糸結び装置を説明づる前に第16図<a
 )〜(「)により糸の結び方を説明する。
先ずパッケージPは第17図、第゛18図で説明した状
態で糸巻きが完了する。
糸結びを行なうには、第17図、第18図に示した棒巻
き2を取り除くか、或いはそのままの状態にして糸結び
を行なう。
第16図において、先ず第16図(a )に示すように
パッケージPの最外層の糸端3より糸掛ガイド4にて糸
を糸の巻き方向に対して逆方向に旋回して糸を緩め、パ
ッケージPの外周に糸端3と連続した外輪5と、その外
輪5より連続した内輪6を形成する。
次に第16図(b )に示1ように、糸掛ガイド4にて
内輪6を外したのち、外輪5の糸Y5を図示のように折
り曲げて鉤輪7をつくり、その鉤輪7を第16図(C)
に示すように内輪6の内側を通づ。
この状態で第16図(d)に示すように外輪5の糸端3
を糸掛ガイド4にて手前に移動し、その糸Y5を図示の
二点鎖線で示づように折り曲げて通し輪8を形成する。
その後、この通し輪8を、図示の一点鎖線で示すように
、すなわち、内輪6の外側を跨ぎ、鉤輪7にその下から
上方に扱けるように通す。
次に第16図<e >に示すように鉤輪7に通した通し
輪8を図示の実線の方向に引っ張ったままパッケージP
を図示の実線で示ずようにパッケージPの糸を巻取る方
向に回転させることで、内輪5と外輪6の糸がパッケー
ジPの外周に巻き付けられながら第16図(f)に示す
ように結び目9が形成される。
またパッケージPの外周に形成した結び目9を外して使
用するには、その結び目9の糸端3を引っ張れば結び目
9は容易に外すことができる。
次に本発明の糸結び装置の全体構成を第13〜第15図
により説明する。
先ず、パッケージPは、搬送路10で搬送される1−レ
イ11のペグ12に、そのボビンBが挿入され、糸結び
位置に移送される。
本体フレーム13には、ねじ軸”14とガイドロッド1
5とが平行に設けられ、そのねじ軸14に螺合しガイド
ロッド15を挿通するスライドフレーム16が設けられ
、ねじ軸14に連結したモータ17の回転でスライドフ
レーム゛16が図示の二点鎖線で示した待機位置16a
から図示の実線で示した位置まで往復しうるようになっ
ている。
スライドフレーム16の下部にはパッケージPのボビン
已に挿入してパッケージPを支持すると共にそのパッケ
ージPを回転するチャック装置18が設けられる。
このチャック装置18は、詳細は図示していないが、ス
ライドフレーム16の下部に設けた把持用シリンダ1つ
によりチャック径を拡大、縮小でき、それによりボビン
Bを把持したり、挿入、挿脱しiQる。またスライドフ
レーム16には、パッケージ回転用モータ2oが設けら
れ、そのし−タ20より伝動装置21を介してチャック
装置゛18を回転し、パッケージPを回転できるように
なっている。
スライドフレーム16には円板状雄体22が設けられ、
その円板状基体22に、後述する糸結びを行なうための
ビル装置23が支持体24を介してパッケージPの上部
に位置するように段けられる。
この円板状基体22には、第15図に示すようにその円
周方向に沿って四個のガイドローラ25が設けられ、こ
のガイドローラ25と係合して回転自在な回転リング2
6が設けられる。
回転リング26にはパッケージPの軸と平行な糸掛ガイ
ド4が設けられる(第13図)。円板状)J体22には
、リング駆動し−927が段【すられ、この七−夕27
の駆動で回転リング26が回転されると糸掛ガイド4が
、パッケージPの廻りを旋回することになる。
第13図に示すように、糸掛ガイド4の先端はらせんね
じ4aが形成され、後端は回転リング26から突出づる
と共に、第14図に示づように十字状カム片28が設け
られる。この十字状カム片28は、糸掛ガイド4が図示
の回転軌路29のように回転する際、円板状す休22に
設(Jた係合j’+ 30と係合し糸掛ガイド4を自転
させる。この十字状カム片28により、糸掛ガイド4は
、パッケージPの廻りに1回公転するごとに1/4回自
転を行なうこととなり、第16図(a)、(b)で説明
したように外輪5と内輪6を形成したのち、内輪6を外
し、その内輪6を第13図に示したビル装置23の糸溝
し溝31に落し一〇支持させる。
この糸掛ガイド4は後でさらに詳しく説明する。
第13図、第15図に示すように本体フレーム13には
、パッケージPの糸端を吸引づるためのサクションパイ
プ32が設けられる。
このサクションバイブ32は、その下部先端に糸を導入
する吸引開口33が設けれられ、その吸引間口33近く
に圧縮空気を供給する圧空供給管34が接続され、圧空
供給管34からの圧縮空気がサクションパイプ32の吸
引間口33と逆方向に噴出することで吸引間口33に吸
引作用が生じ、糸を吸引間口33からサクションパイプ
32内に導入する。
サクションパイプ32は、往10 &用シリンダ34に
よりパッケージPの軸方向に沿って往復動白右に設けら
れると共に、第15図に示すように軸35を中心に吸引
間口33かパッケージPの中心に近づいたり遠ざかるよ
う回動用シリンダ36にて回動自在に設けられる。
すなわら、1ナクションパ、イズ32は、その上端32
aが、軸35に取り付けられた揺動枠37に取り付けら
れ、この揺動枠37に往復動用シリンダ34のロッド3
8が連結され、そのロッド38の伸縮により揺動枠37
を介してサクションバイブ32がt1復移動される。ま
た揺動枠37を支持する軸35には揺動レバー39が連
結され、その揺動レバー39に回動用シリンダ3Gのロ
ッド40が連結される。
軸35は第13図に示プよう主軸35aと、その主4I
th35aに伸縮自在に、かつ主@35aと共に回転す
るようスプライン係合されたp1軸35bとからなり、
その副軸35bが揺動枠37を支持する。従って往復動
用シリンダ34が伸縮して揺動枠37が往復動する際に
は、副軸35bが主軸35aに対して伸縮し、また回動
用シリンダ3Gが伸縮する際には揺動レバー39から主
@35aを介し副軸35bが回転され、ざらに揺動枠3
7を介してナクションバイブ32を回動する。また揺動
枠37には、揺動枠37を往復vJするピストンロッド
38を挿通し、その回転方向に沿った円弧状溝41が形
成され、揺動枠37の回!lJ時固定点であるピストン
ラド38に対して円弧状溝41にてその回動を許容し得
るようになっている。
次に糸結びを行なうビル装置2jを第4図、第5図によ
り説明する。
先ず支持体24を挿通してビル軸42が設けられ、その
支持体24から突出したビル軸42に一体に筒体43が
嵌合され、その筒体43に、その筒体43と共に回転し
、かつ軸方向に摺動自在な摺動筒体44が嵌合される。
この筒体43の先端には、その先端かららせん状に延出
された略U字状の第1のクランプ部材45が設けられ、
同じく摺a筒体44にも第2のクランプ部材46が設け
られる。第2クランプ部材46と筒体43及び摺動筒体
44の先端面47間には奈落し溝31が形成される。
また摺動筒体44の外周には、クランプ部材45.46
間に位置した糸外しガイド4つを支持するための二重の
外筒50.51が嵌合される。
ピル軸42は、駆動用モータ52(第13図参照)にて
回転され、その回転で筒体43、摺動筒体44及び外筒
50.51が共に回転される。
この場合、第4図に示ずようにクランプ部材45.46
が時計方向にθ1回転(略180度)した際には、支持
体24に設けたス1−ツバ48に外筒50.51に設け
た係合片53と当接し、糸外しガイド49の回転が阻廿
される。また、クランプ部材45.46がさらに022
回転るとクランプ部材45.46が糸を挾むべく密接す
る。すなわち第5図に示すように、第2クランプ部材4
Gを支持する摺動筒体44は、圧縮スプリング54によ
り、その後端44aが支持体24の端面24aに当接す
るよう付勢され、この状態では図示のように両クランプ
部材45.46の間隔が開くようにされるが、摺動筒体
44には、カムローラ55が設けられ、他方支持体24
の端面24aにはカム板56が設けられ、上述のように
02の回転域に回転したときカムローラ55とカム板5
6により、摺動筒体44の後端44aが支持体24から
離れるよう移動させ、その第2クランプ部材46を第1
クランプ部材45へ密接させる。
両クランプ部材45.46には、第16図で説明した鉤
輪7を形成するために、その回転方向側端にく字状に形
成された係止部57が形成され、また第5図に示すよう
支持体24側には、その係止部57に糸を案内し、係合
さ・Uるための係止用ガイド58が設けられる。
次に上述した構成による糸結び動作を説明する。
この糸結び動作が行なわれる前に、第17図、第18図
で説明したパッケージPの棒巻き2が除去される。
この棒巻き除去動作を第13図、第15図により説明す
る。
搬送路10にてパッケージPを支持したトレイ11が糸
結び位置に搬送される。この際、スライドフレーム16
は、図示の二点鎖線で示した待機位置16aにあり、そ
の状態で往復動シリンダ34が伸長され、サクションバ
イブ32が図示の右方向に移動される。移動時、υクレ
ヨンバイブ32の吸引間口33は、パッケージPの外周
に近接した状態にあり、そのパッケージρの糸端を吸引
する。
パッケージPの糸端をサクションバイブ32が吸引した
のち、サクションパイプ32は、さらにパッケージPの
右側に位置するまで移動される。
この移動後、回動用シリンダ36が作動され、揺動レバ
ー39、軸35及び揺動枠37を介してサクションバイ
ブ32が、その吸引間口33がパッケージPの中心近く
まで回動させることで、パッケージPの棒巻き2(第1
7図、第18図)が解けながらサクションパイプ32内
に吸引される。
この棒巻きした糸が解かれたのち、サクションバイブ3
2は上述と逆の操作で回動すると共に左方に移動され、
第13図に示した位置で停止される。
次に、持機位fif?16aにあるスライドフレーム1
6が、モータ17によるねじ@14の回転により左方に
移動され、図示の実線の位置で停止される。この際チャ
ック装置18は1、パッケージPのボビンBに挿入され
、把持用シリンダ゛19をJ?F−動じ、この径を拡大
することでボビンBを支持する。
次に回転リング26が、2回転され糸掛ガイド4がパッ
ケージPの廻りに2回転することで、第1図に示すよう
に糸端3に連なる外輪5が糸掛ガイド4に支持され、内
輪6がビル装置23の糸落し満31内に支持される。
この糸掛ガイド4は、パッケージPの糸のろき方向と逆
方向に回転され、例えば左回転で糸掛けを行なう場合に
は、そのらせん溝4aは右ネジに形成され、第14図で
説明したように十字状カム28が係合片3oに1回転ご
と当って糸掛ガイド4が1/′4回自転されることによ
り、糸掛時に始めに形成される輪(内輪6)を、そのら
せん満4aに沿って進め、2回転した際に糸掛はガイド
4が2會回転し、次に形成した輪(外輪5)をそのまま
支持しながら始めの輪(内輪6)をらせん溝4aから外
し、その下方のビル装置23の糸落し溝31に支持させ
る。
次に第1図に示した状態から糸結びを行なう動作を第6
図〜第11図により説明する。
先ず第6図において、糸掛ガイド4とパッケージPの間
の外輪5の糸Y5は、糸落し溝31上に位置し、その状
態でその糸Y5を係止ガイド58が紙面方向前方に案内
し、同時にクランプ部材45.46が第7図のように回
転されると、その係止部57に糸Y5が引掛かる。
この第7図の状態から第8図に示すようにクランプ部1
145,46が回転されると、係止部57に、二枚のク
ランプ部材45.46を跨いだ状態で胸幅7が形成され
、同時に内輪6が糸落し溝31から外れるため、胸幅7
Gよ第16図で説明したように内輪6の内側を通った状
態となる。
この第8図の状態で、内輪6を糸落し溝31から完全に
外し、かつこれをパッケージPの外周に支持するための
糸押えレバー59が作動される。
この糸押えレバー59は、第12図に示ずようにパッケ
ージPとビル装置23間に位置され、モータ60に水平
旋回自在に設けられている。
第9図は、糸押えレバー59を旋回した状態を示す。こ
の場合、糸押えレバー59は図でみて右から左に移動す
るよう旋回し、その内輪6を係合する。糸押えレバー5
9により、内輪6及びその内輪6と引掛かった胸幅7の
端部7aは、クランプ部材45.46の糸落しライン4
5aに沿って糸落し溝31から完全に外れ、パッケージ
P上に支持される。
この状態で胸幅7の端部7aは糸押えレバー59で支持
され、胸幅7は、そこから係止部57に延び、また外輪
5の糸Y5も糸押えレバー59から糸掛ガイド4に延び
た状態となる。
次に糸掛ガイド4を反時a1方向に図示実線のΔ位置か
ら二点鎖線で示したC位置まで旋回させ、そのB位置か
ら時計方向にC位置まで旋回させることで、外輪5の糸
Y5はクランプ部材45゜46間に挿入される。
この状態で、クランプ部材45.46を第10図のよう
に回転さぼると両クランプ部材45゜46間で位置Y5
が挾まれて通し輪8が形成される。 このクランプ部材
45.46を回転する際、糸外しガイド49は、その係
合片53がストッパ48と当接した状態となるため、糸
外しガイド49は、そのまま停止し、クランプ部材45
.46のみが回転する状態となる。従ってクランプ部材
45.46を29いで係止した胸幅7は、クランプ部材
45.46の回転により、その間に糸外しガイド49が
入って来るため胸幅7が係止部57から外され、通し輪
8が胸幅7を通った状態となる。
これをさらに第2図、第3図で説明すると、第2図に示
すように胸幅7は、その両クランプ部材45、 /?6
の係止部57にその両クランプ部材45.46を跨ぐよ
う係合し、かつ通し輪8となる糸Y5は、クランプ部材
45.46間に挾まれた状態にある。また第3図に示す
ように糸外しガイド49の糸外し部49aがクランプ部
材45゜46間に侵入する位置のクランプ部材45.4
6間には凹溝61が形成されており、通し輪8となる糸
Y5を挾んだ状態で、胸幅7のみを外すことが可能とな
る。
胸幅7が係止部57から外れ、通し輪8をクランプ部材
45.46間で保持したまま、パッケージPを図示の矢
印で承りように糸のさき方向に回転させることで、第1
1図に示すように結び目10がそのパッケージPの外周
にさき付くよう形成される。またクランプ部材45.4
6を反時計方向に回転させると通し輪8は、そのクラン
プ部材45.46が岨れるため、簡単に外れる。
その後、この結び目10から糸掛ガイド4側に延びた糸
Yは、適宜切断される。
この糸Yの切断i置を、第13図、第15図及び第12
図により説明すると、本体フレーム13に切断用シリン
ダ62が設けられ、その切断用シリンダ62に、熱で糸
Yを切断するカッタ63が連結され、そのカックロ3が
切断用シリンダ62で昇降されることで糸Yを切断する
このよう糸Yが切断されたのち、押えレバー59が左方
向に旋回され−C糸結び目9から外されたのら、第13
図に示したチャック装置18によるボビンBの把持をW
I除し、スライドフレーム16を図示の待機位置16a
まで戻したのち、糸結びを完了したパッケージPのトレ
イ11を次の工程に移送し、再度新たなパッケージPを
移送し、上述のように糸結びを行なう。
[発明の効果] 以上説明してきたことから明らかなように本発明によれ
ば次のごとき優れた効果を発揮する。
(1)  パッケージの糸端を、機械的にそのパッケー
ジの外周に結び付けることで、その糸端の解れを防止で
きる。
(2)  結び目の糸を引張れば、その結び目を容易に
外すことができ、以後の工程での使用が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の糸結び装置の一実施例を示す要部斜視
図、第2図は本発明においで、鉤輪を外す際のクランプ
部材の部分断面図、第3図は第2図の正面図、第4図は
第1図のビル装置を軸方向からみた正面図、第5図は第
4図のビル装置の平断面図、第6図、第7図、第8図、
第9図、第10図及び第11図は本発明において糸結び
動作を説明する動作図、第12図は本発明においで、糸
の切断装置と糸押えレバーを説明する図、第゛13図は
本発明の糸結び装置の全体構成を示す正面図、第14図
は、本発明において糸掛ガイドの自転機構を説明する図
、第15図は第13図の右側面図、第16図は本発明に
おいて糸の結び方を説明する工程図、第17図は本発明
において糸結びを行なうパッケージの斜視図、第18図
は第17図の正面図である。 図中、4は糸掛ガイド、5は外輪、6は内輪、7は鉤輪
、8は通し輪、31は奈落し溝、45゜46はクランプ
部材、57は係止部である。 特許出願人   村田機械株式会社 代理人弁理士  絹 谷 信 雄 第1図 第2図    第3図 第4図 第5図 第15図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パッケージの外層の糸端を緩めてパッケージ外周に、そ
    の糸端と通続した外輪とその外輪と連続した内輪とを形
    成し、上記外輪の糸の一部で鉤輪を形成すると共に、そ
    の鉤輪を上記内輪の内側を通し、さらに鉤輪と上記糸端
    間の糸で通し輪を形成し、その通し輪を内輪を跨いで上
    記鉤輪に通して糸結びを行なう糸結び装置において、パ
    ッケージの廻りに旋回自在に設けられ、上記内輪と外輪
    とを形成するための糸掛ガイドと、その糸掛ガイドから
    外さた内輪を支持する糸落し溝と、糸掛ガイドとパッケ
    ージ間の外輪の糸を引掛けて鉤輪を形成すると共に外輪
    の糸端側の糸を挾んで通し輪を形成するための二枚のク
    ランプ部材と、そのクランプ部材の係止部に引掛けられ
    た鉤輪を外して通し輪をその鉤輪に通すための糸外しガ
    イドとを備えたことを特徴とする糸結び装置。
JP5216287A 1987-03-09 1987-03-09 糸結び装置 Expired - Fee Related JPH0633535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216287A JPH0633535B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 糸結び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216287A JPH0633535B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 糸結び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219636A true JPS63219636A (ja) 1988-09-13
JPH0633535B2 JPH0633535B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=12907138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216287A Expired - Fee Related JPH0633535B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 糸結び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633535B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109487353A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 杭州君辰机器人有限公司 打结装置
CN113601824A (zh) * 2021-08-10 2021-11-05 台州狮威汽车零部件制造有限公司 一种电加热管子自动绕电热丝机及其绕丝方法
WO2024124386A1 (zh) * 2022-12-13 2024-06-20 鸿宝兴业有限公司 带轴线捆的自动化打结方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109487353A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 杭州君辰机器人有限公司 打结装置
CN109487353B (zh) * 2018-12-29 2024-03-12 杭州君辰机器人有限公司 打结装置
CN113601824A (zh) * 2021-08-10 2021-11-05 台州狮威汽车零部件制造有限公司 一种电加热管子自动绕电热丝机及其绕丝方法
CN113601824B (zh) * 2021-08-10 2022-12-02 台州狮威汽车零部件制造有限公司 一种电加热管子自动绕电热丝机及其绕丝方法
WO2024124386A1 (zh) * 2022-12-13 2024-06-20 鸿宝兴业有限公司 带轴线捆的自动化打结方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633535B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3377676A (en) Creel assembly for textile machines
JP4487942B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ装置
JP2017057548A (ja) ボビンから糸を吸引する方法および装置
US2449328A (en) Automatic winder
JPS63219636A (ja) 糸結び装置
DE3736191C2 (ja)
US3298726A (en) Knotter
JP3698873B2 (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JPS62240272A (ja) 自動ワインダのコツプマガジン装置
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
US2234190A (en) Method of tying figure 8 knots
JPH09240924A (ja) パッケージの糸結び方法及び糸結び装置
JPS63225071A (ja) 糸掛装置
US3059865A (en) Apparatus for readying the thread coming from a supply coil in rewinding machines
JPS5849476B2 (ja) カンシノ イトハシシヨリソウチ
JPS63230481A (ja) パツケ−ジの棒巻解除検出装置
JP2872232B2 (ja) 糸巻取装置及びその糸掛け装置
US2045433A (en) Cop-tube holder
JPH09117579A (ja) 糸掛け装置
JPS63277176A (ja) パッケ−ジの糸端の巻付固定装置
JPH06313220A (ja) 糸パッケージの端糸の糸結び装置
JPS5823316B2 (ja) ニユ−マチツクコツプ糸端解舒装置
JPS5936681B2 (ja) スプ−ルに対し糸を巻き且つ撚る方法並びに列型撚糸機
JPS63258377A (ja) バンチ巻き解除装置
US1241758A (en) Knotter.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees