JPS63202571A - エレベ−タの群管理制御方法 - Google Patents

エレベ−タの群管理制御方法

Info

Publication number
JPS63202571A
JPS63202571A JP62032340A JP3234087A JPS63202571A JP S63202571 A JPS63202571 A JP S63202571A JP 62032340 A JP62032340 A JP 62032340A JP 3234087 A JP3234087 A JP 3234087A JP S63202571 A JPS63202571 A JP S63202571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall call
call
predicted
floor
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62032340A
Other languages
English (en)
Inventor
進 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62032340A priority Critical patent/JPS63202571A/ja
Publication of JPS63202571A publication Critical patent/JPS63202571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数台のエレベータの群管理制御に係り、特
に高階床住宅用ビルに関して発生した共通の乗場呼びに
対し1割当かごを選択するための評価演算を行うエレベ
ータの群管理制御方法に関するものである。
(従来の技術) マイクロコンピュータ等の著しい発達にともない近年に
おいては複数台のエレベータを管理する群管理制御装置
に該マイクロコンピュータ等の小型の電子計算機をその
中枢に使用することが一般的となって来た。そして、エ
レベータのかご状態及び乗場状態の各種信号を得て、総
合評価式の演算を該計算機に行わせ、対象乗場呼びに対
する最適号機を決定している。
この評価式には色々なものが用いられているが発生した
乗場呼びにエレベータ各機を仮割当てし。
その時の予測待時間の最大値が最小となるエレベータに
割当てる方法や、すべての登録されている乗場呼びの予
測待時間の合計が最小となるエレベータに割当てる方法
などがある。いずれの評価式もその最終目標は待時間の
短縮化と均等化にありこれらを期待して割当て号機を決
定していた。
待時間の短縮化と均等化は、事務所ビルなどを中心とし
て、各階床のUP/Do!IN乗場呼び需要があり1乗
場時客の行先階にばらつきがあり、階間交通需要が発生
し、各階床を平均化してサービスを実施するビルにおい
ては最適である。
(発明が解決しようとする問題点) これに対して近年、都市部において、住宅用設備として
建物として建物の高層化、高級化が進み、30階床を超
えるマンション等高層住宅が出現し。
このような建物においては、複数台のギヤレスエレベー
タなどを中心に高階床対応住宅用群管理システムが多く
採用されている。このようなビルにおける需要は、一般
的に事務所ビルなどと異なり階間交通があまりなく1階
と自宅階との往復需要が主となり、待時間すなわち乗場
呼び登録から消去までの時間の均等化を実施しても自宅
階より1階に向かう下降乗場呼び需要は高層になるほど
1階まどの乗車時間が長くなり、かつ同じ高さの事務所
ビルと比較してかご定格速度が遅い傾向にあるためサー
ビス完了時間すなわち乗場呼び登録から目的階到着まで
の時間は高層になるほど長くなる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、乗場呼
び割当て評価において、特に下降呼び需要を中心に1階
と自宅階床との往復需要に着目し、待時間の要素をサー
ビス完了時間にて評価することにより、サービス完了時
間の均等化を実施し高層階の乗場呼び待時間の短縮、サ
ービス優先度の向上を行なうことでサービス完了時間の
平均化を計り、高いサービスを可能とした高階床の住宅
用エレベータの群管理制御方法を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 複数のエレベータを並設し共通の乗場呼びに対して所定
の評価式に基いて各エレベータの評価値を計算し、評価
値の最適なエレベータに上記乗場呼びを割付けるエレベ
ータの群管理制御において、登録されている乗場呼びに
対して予測待時間及び予測乗車時間を演算し、この両者
を加えて得た予測サービス完了時間を用いて評価値を演
算し、この評価値によりどのエレベータに乗場呼びを割
当てるか決定する。
(作 用) 複数のエレベータを並設し共通の乗場呼びに対して所定
の評価式に基いて各エレベータの評価値を計算し、評価
値の最適なエレベータに乗場呼びを割付けるエレベータ
の群管理制御において、乗場呼びに対して、各エレベー
タを仮割当てし、乗場呼び及びすでに登録されている乗
場呼びに対して予測待時間を演算し、乗場呼びが下降呼
びの際は乗場呼び及びすでに登録されている乗場呼びの
あった階床から1階までの予測乗車時間を演算しこの予
測乗車時間に予測待時間を加えたものを予測サービス完
了時間とし1乗場呼びが上昇呼びの際は乗場呼び及びす
でに登録されている乗場呼びのあった階床から派生かご
呼び階床までの予測乗車時間に予測待時間を加えたもの
を予測サービス完了時間とし、この予測サービス完了時
間を用いて所定の評価演算を行い、評価値が最適な値と
なるエレベータに乗場呼びを割当てるエレベータの群管
理制御方法。
(実施例) まず、本発明のM理を、予測サービス完了時間の平均値
及び標準偏差の増加関数の加算値を各々のエレベータ毎
に求めて評価する評価関数を一次側として説明をしてい
く。
複数の床階に対して複数基のエレベータを就役させ、発
生した乗場呼びに対して最適なエレベータを選択決定し
乗場に割当てる際に、上記発生した乗場呼びをエレベー
タ各号機に仮に割り当てて、その時で登録されているす
べての乗場呼びに対して予測待時間ttv(X)を計算
し、発生乗場呼びが下降呼びの場合は、1階までの予測
乗車時間tir(X)、上昇呼びの場合は、派生かと呼
び階床までの予測乗車時間tt、r(X)を演算し、予
測サービス完了時間tt(x) を各エレベータ毎に次
式より求める。
tt(x)=ttv(x)+tt?(X)  ++・+
+++++■上述の0式により求められる予測サービス
完了時間11を用いて次の■式であられされる評価式で
得られる評価値E (x)を各エレベータ毎に計算し評
価値が最小となるエレベータに発生乗場呼びの割当てを
行う。
E(x)=に1・AV(X) + K2・5D(X) 
 −−■ここで (tt(X)=tiw(x)+ttr(X)E (X)
 : X号機を仮割当てしたときの評価値に1.に、:
正定数 N :登録されている乗場呼び個数 tt(x) : X号機を発生した乗場呼びに仮割当て
した時の既に登録されている乗場呼び (発生乗場呼びを含む)の予想乗場待時間tiv(x)
及び目的階までの予想乗車時間tiや(x)の加算値 ここで言う目的階とは発生した乗場 呼びが下降呼びの場合は1階であり、 上昇呼びの場合は派生かご呼階床のこ とである。
AV(X) :予想サービス完了時間の平均値5O(X
) :予想サービス完了時間の標準偏差であり、上述の
又は各エレベータ写機を示す。
このような原理に基づく本発明の具体的な一実施例につ
いて図面を用いて説明する。
第1図は本発明を実施する群管理システムの構成を示す
ブロック図である1図において2は各乗場からの呼びを
登録する乗場呼び登録装置である。
また5A〜5Dはエレベータ各号機(単体)のかごの動
きを制御する個別制御装置であり、号機別にA〜Dの添
字をつけてA−D号機を区別している。
30は群管理制御装置であり、乗場呼びと各号機の情報
に基づいて各号機の動、きを制御するものである。また
、これらを結ぶ信号線は複数の並列信号線が用いられる
場合でも図では1本の信号線として示している。
群管理制御装置30はかご状態情報テーブル22、ホー
ルコンディション情報テーブル(以下、HCTと称する
)、演算装置26等を有し、乗場呼登録回路2により乗
場呼びが登録されると群管理制御装置30内のHCT 
24 (メモリーの一部に保持されている)の各乗場呼
びに対応するインデックスのうち対応するインデックス
のデータのビット<11〉が(各ビット位置とその意味
は予め定めである)セットされ、群管理制御装置30内
の演算装置(人出装置も含む)26がこれをサーチして
、この場合。
4階(A−D号機)のエレベータの中から最適機を選択
して該最適機における前記制御装置5内の準かと呼び登
録回路13A〜13Dに割付出力を与える。
このとき、ホールランターンすなわち、予報灯が点灯さ
れる。また同時に)IcT 24の割付対象ホール呼び
のインデックスのビット<10〉及び号機に対応する割
当ビットく0〉〜く3〉がセットされる。
そして割当てを受けたかごが乗場割当てに応答して減速
すると、かご位置セレクタ14A−140からのかご位
置信号により乗場呼び登録は消去され、HCT 2,4
のビット<11〉もリセットされる。
また、この割当てかごが減速してドアを開き、乗場にサ
ービスし終ると前記かご位置セレクタ14A〜140か
らのかご位置信号によりホールランターンは消灯され、
同時に割当てビットすなわちHCT 24のビット<1
0〉もリセットされ、号機に対応するビット<0>〜く
3〉もクリアされるようになっている。
11A〜110はかご呼び登録回路であり、かご内に設
けられてかご呼びすなわち目的の停止階の入力やドア開
閉指示などを与えるかご内操作盤の階床別かと呼び登録
スイッチ15A〜150がオン操作されると、′かご呼
び登録が成され、かご呼状層情報テーブルにCT 23
の該当号機に対応するビット(ビット〈0〉〜ビットく
3〉のいずれか)をセットし、かご呼びが登録された階
をサービスし終えるとかご位置セレクタ14A〜140
からのかご位置信号を得てかと呼び登録を消去し、KC
T 23の該当号機に対応するビ、ットもリセットする
12A〜120はかご状態バッファであり、セレクタ1
4A〜14Dからのかご位置信号をはじめ、ドア開時に
閉じるリレー等の接点16A〜16D、無方向状態にな
ると閉じるリレー接点17A〜17D、かご走行中に閉
じる接点20A〜200. @9.制御可能時に閉じる
リレーの接点21A〜210等の信号が入力され、かご
状態信号として各号機毎に群管理装置30内のかご状態
情報テーブル(以下、 CCTと称する)22(メモリ
ー内に保持されている)に与えるためのものである。か
ご状態バッファ12A〜120の保持する上記かご状態
信号はCCT 22内に格納され、保持される。
第2図(8)に演算装置26で実行させる本発明の制御
方法のジェネラルフローチャートを、また第2図(b)
に第2図(a)における81〜01間のルーチンの詳細
を示すフローチャートをそれぞれ示す。
第2図(a)において、プログラムがスタートするとR
AM (ランダムアクセスメモリ;ここでは演算装M2
6の記憶部を構成するメモリーを指し、CCT22、 
KCT 23. HCT 24等もここに置かれる。)
及び入出力のイニシャルクリアを行い、リピートスター
トR8のルーチンに入る。リピートスタートRSルーチ
ンではかご状態情報テーブル(CCT) 22とかご状
態情報テーブル(KCT) 23を入力し、全号機郡外
なら何も処理せず、また、1台でも群中かごがあるなら
ばかご状態に伴う処理(方向変化時の処理や満員割当変
更等)を行い、ホールインデックス(ホールインデック
スは各階床を上昇、下降の方向別にまとめてOからnま
でのインデックスに割り振った番号のことであり1例え
ば10d、9d。
8d、7d、−8u、9u (d、 uは方向で下降、
上昇を、また数字は階床を指す)と云う具合に方向別乗
場呼のテーブルがあるとすれば10dのインデックスは
0゜9dは1,8dは2と云うように予めテーブル位置
対応の番号を割り振ったもの)をOにして各乗場呼状態
テーブル(HCT)24の中のそのホールインデックス
に対応するワード(1語長分の情報)を読み込み1乗場
呼割当処]!!(第2図(b))の実行に入る0次にホ
ールインデックスを1プラスして次の乗場に対して同様
の処理を行う、そして、全乗場の処理を終了すると分散
待処理、先発指令処理、その他の処理を実行してリピー
トスタートR3のルーチンに戻り、これらの処理を繰り
返す。
第2図(b)は乗場呼割当方法を示すフローチャートで
あり、前記ホールインデックスに対応する第1図のHC
T(i)のビット<11〉をチェック−し、乗場呼があ
ればHCTのビット<10>をチェックし、未割当であ
ればカーインデックスj (かごインデックス)に対応
する乗場到着時間をHCT、KCT、CCT等の情報か
ら計算し、総合評価を計算して最適かとを選択し、割当
出力する。この総合評価値の計算方法が本発明の要部で
ある。
本発明における乗場iでの予測サービス完了時間Tiの
計算式の一例を次に示す。
TL = TIJ  +  TL? ここで Tiv :乗場iまでの予測待時間 7th :乗場iでの乗場呼びの経過時間f(xk):
xk階床走行時間 n:計算対象乗場呼び階(i階)までしこ停止する予測
停止階数 tdo :ドア開閉に要する予想時間(簡単のため乗場
呼び停止とかと呼び停止各 々で同一であるものとした) Ti1.:乗場iより目的階までの予想乗車時間 m:計算対象乗場呼び階(i階)より目的階までに停止
する予測停止階数 計算対象乗場呼びが下降呼びの場 合、iF!より1階までに停屯する予 測停止階数 計算対象乗場呼びが上昇呼びの場 合、予測派生かご呼び階までに停止 する予測停止階数 上記1乗場呼びの経過時間Ti)+は第3図に示す如く
群管理制御装置W2O内の演算装置26におけるRAM
内に格納され、演算装置26のタイマー割込みによって
カウントアツプされる。
上記のTiは発生した乗場呼びに仮割当てするときの予
測サービス完了時間であるから仮割当てするかごによっ
て異なる。
そこで、エレベータのX号機を仮割当てしたときの乗場
iでの予測サービス完了時間をtz(x)であられす、
(但しi=1,2.・・・N)エレベータのX号機を仮
割当てしたときの乗場呼びがg!、@されている乗場の
予測サービス完了時間tz(x)(i=1.2.・・・
、N〕の平均値AV(X)及びさの標準偏差5O(X)
を次式より求める。
ニーでAV(X)はエレベータのX号機を割当てた場合
のサービス完了時間の平均値を示し、SD (X)はサ
ービス完了時間のばらつき具合、Nは登録されている乗
場呼びの個数を示す。
AV(X)と5D(X)とから仮にX号機を割当てた場
合の評価値E (X)を次式により求める。
E(X)=に1AV(X) + K、5D(X)(K1
.Kvは正定数) 上記の値E (X)を、各かご毎に計算する。即ち、X
=A、B、C,・・・と台数分変化させ発生した乗場呼
びをAかとに仮割当てした評価値E(A)、同様にE 
(B) 、 E (c)・・・を求める。この評価値E
 (X)が最小なかごを発生した乗場呼びに割当てる。
上式の第1項は、サービス完了時間の平均値による増加
関数であり、第2項は、サービス完了時間のばらつきの
増加関数であり、K工、に、>Oにとり、サービス完了
時間の短縮化と均等化を実現する。
本発明は前述の如く、高階床対応住宅用ビル等の特徴を
もつ建物を対象としているため、交通需要としては、1
階と自宅階との往復需要が主となるため、サービス完了
時間計算に際しては、前記の如く、予測乗車時間計算に
対しては、下降乗場洋びの場合、1階を派生かと呼び階
床とし、1階までの予測乗車時間を算出し、サービス完
了時間の設定を実施するのが有効である。また、上昇乗
場呼びの場合、1階よりの需要が主であり、かつ2階以
上は、平均して同一の人口分布を有する建物であるため
、最上階と対象階の1/2に位置する階床を派生かご呼
び階床として、サービス完了時間の設定を実施するのが
有効であると考える。
前述のように、乗場呼びの割当て制御において。
待時間の要素を予測サービス完了時間として評価し、前
記予測時間平均値が小さいかと及びこの予測時間平均値
からのばらつきが小さいかごを割当て易くするので、高
階床対応ビルを中心にサービス完了時間の平均化、短縮
化の実現が可能となり、高層階ゾーンの乗場呼び待ち時
間の短縮をはかりサービスを向上することができる。
(他の実施例) 尚、本発明は、上記しかつ図面に示す実施例に限定する
ことなくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実
施し得るものであり、例えばサービス完了時間算出にお
ける予測乗車時間計算の目的階の設定は、学習機能など
との組み合わせにより実需要による派生かご呼び予測階
床にて算出することも可能である。また、本発明の目的
主旨を考慮して、待時間の要素を下降乗場呼びのみサー
ビス完了時間とし、上昇乗場呼びは、予測乗車時間=0
として乗場呼び待時間として評価してもより箋。
また、待時間の評価パラメータをベースに評価する評価
関数も前記実施例のみに限定するものではない。
〔発明の効果〕
以上詳述したように1本発明は、複数の階床に対して複
数台のエレベータを就役させ、発生した乗場呼びに対し
てエレベータの運行を決定する総合評価式を用いて最適
なエレベータを決定し、乗場呼びの発生した乗場に割付
けるようにしたエレベータの群管理制御において、待時
間の評価パラメータ要素に下降乗場呼びを中心に、乗車
時間の要素を付加しサービス完了時間にて評価すること
により、サービス完了時間の均等化、短縮化を実現し、
高層階ゾーンの乗場呼び待時間の短縮、サービス優先度
の向上を行ない、サービス完了時間の平均化、短縮化に
より高いサービスを可能とした高階床住宅用エレベータ
の群管理制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステム構成図、第2図は本発明によ
る群管理制御のフローチャート図、第3図は乗場呼び登
録経過時間格納テーブルを示す。 ]・・・乗場呼登録回答 5A〜5D・・・エレベータ単体制御装置■U〜9U、
2D−100・・・乗場呼登録リレー11A、IID・
・・かご呼登録回路 12^〜120・・・かご状態バッファ13A〜130
・・・準かご呼登録回路14A〜14[)・・・セレク
タ 15A〜150・・・かご呼び登録ボタンスイッチ16
A〜160・・・ドア開閉時に閉じるリレー接点17^
〜17D・・・無方向時に閉じるリレー接点18A〜1
80・・・走行時に閉じるリレー接点19A〜190・
・・昇方向時閉じるリレー接点20A〜20D・・・降
方向時閉じるリレー接点21A〜210・・・群管理制
御可能時閉じるリレー接点22・・・かご状態情報テー
ブルrCC丁J23・・・かご呼び状態情報テーブルr
KCTJ24・・・ホール呼状態情報テーブルrHcT
J26・・・演算装置 30・・・群管理制御装置。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第 1 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のエレベータを並設し共通の乗場呼びに対して所定
    の評価式に基いて各エレベータの評価値を計算し、評価
    値の最適なエレベータに上記乗場呼びを割付けるエレベ
    ータの群管理制御において、上記乗場呼びに対して、各
    エレベータを仮割当てし、上記乗場呼び及びすでに登録
    されている乗場呼びに対して予測待時間を演算し、上記
    乗場呼びが下降呼びの際は上記乗場呼び及びすでに登録
    されている乗場呼びのあった階床から1階までの予測乗
    車時間を演算しこの予測乗車時間に上記予測待時間を加
    えたものを予測サービス完了時間とし、上記乗場呼びが
    上昇呼びの際は上記乗場呼び及びすでに登録されている
    乗場呼びのあった階床から派生かご呼び階床までの予測
    乗車時間に上記予測待時間を加えたものを予測サービス
    完了時間とし、この予測サービス完了時間を用いて所定
    の評価演算を行い、評価値が最適な値となるエレベータ
    に上記乗場呼びを割当てるエレベータの群管理制御方法
JP62032340A 1987-02-17 1987-02-17 エレベ−タの群管理制御方法 Pending JPS63202571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032340A JPS63202571A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 エレベ−タの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032340A JPS63202571A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 エレベ−タの群管理制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202571A true JPS63202571A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12356221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032340A Pending JPS63202571A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 エレベ−タの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202571A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939669A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の交通情報収集装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939669A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の交通情報収集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062907B2 (ja) 周期的にエレベータ群を変化させるエレベータ装置
KR920011080B1 (ko) 엘리베이터의 군(群)관리장치
US8978833B2 (en) Double-deck elevator group controller
KR920001299B1 (ko) 엘리베이터의 군관리장치
WO2003089353A1 (en) Passenger guidance system and display device
KR930004754B1 (ko) 엘리베이터의 군관리장치 및 그 군관리방법
JPH04317966A (ja) 残り応答時間に基づくエレベータ運行方法
KR940021400A (ko) 엘리베이터의 군 관리 제어 장치
WO2020261361A1 (ja) エレベーター群管理システム
JPS62121186A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS63202571A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6337024B2 (ja)
JPH0672643A (ja) エレベーターの制御装置とエレベーターの群管理制御装置
JPH0476914B2 (ja)
US4357997A (en) Elevator system
JP3428522B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの運行制御装置
JPS59177271A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6259032B2 (ja)
JPS61155175A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0662259B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH0157036B2 (ja)
JPH02144385A (ja) 群管理エレベーター制御装置
JPH0326672A (ja) エレベータの群管理装置
JPH03267277A (ja) エレベータの制御装置
JPS5825632B2 (ja) エレベ−タの群管理装置