JPS63193336A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS63193336A
JPS63193336A JP62025935A JP2593587A JPS63193336A JP S63193336 A JPS63193336 A JP S63193336A JP 62025935 A JP62025935 A JP 62025935A JP 2593587 A JP2593587 A JP 2593587A JP S63193336 A JPS63193336 A JP S63193336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
substrate
light
supporting substrate
support substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62025935A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Matsumoto
芳幸 松本
Hidehiro Kume
英廣 久米
Hiroshi Yoshitoshi
吉利 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62025935A priority Critical patent/JPS63193336A/ja
Publication of JPS63193336A publication Critical patent/JPS63193336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、光学ディスク等に対して信号の読み取りを行
うための光学ヘッドに関する。
B、発明の概要 本発明は、支持基板上に、その活性層が支持基板と垂直
となるような半導体レーザと、この半導体レーザからの
出射光を反射する反射膜を少なくとも有する光学部品と
を設け、平行透明板により半導体レーザからの出射光の
非点隔差を補正するように構成したものである。
C0従来の技術 所謂cD(コンパクトディスク)等の光学ディスクに記
録された情報を光学的に読み取るための光学ヘッドにお
いて、光源に半導体レーザ素子を用いたものが従来より
知られている。この半導体レーザ素子は、−mに利得ガ
イド型と屈折率ガイド型に大別される。利得ガイド型の
ものは、発振スペクトルがマルチ千−ドであり、S/N
安定性が良いという長所を有するが、遠視野像が双峰性
で非点収差が大きいという短所を有している。屈折率ガ
イド型のものは、発振スペクトルがシングルモードであ
り、遠視野像が単峰性で非点収差が小さいという長所を
有するが、モードホッピングノイズが多くS/N安定性
が悪いという短所を有している。
ここで、本件出願人は、戻り光、温度変化に対するS/
Nの安定性を考慮して、マルチモード発振である利得ガ
イド型の半導体レーザを採用し、上述のような利得ガイ
ド型の短所については、半導体レーザの電極構造や斜め
に配した平行平板ガラスにより補償するような光学ヘッ
ドを、先に例えば特願昭61−38575号明細書等に
おいて提案している。この先行する技術における斜めガ
ラスによる非点収差の補正について以下説明する。
先ず、一般の半導体レーザの非点隔差について説明する
と、第4図に示すように、半導体レーザ10の発光層の
活性層11と平行な平面(XY平面)の発光角θ〃及び
垂直な平面(YZ平面)の発光角θムについての各発光
点の焦点の位置が異なっており、発光角θ、の焦点P、
は半導体レーザ10の端面10aに略々一致しているの
に対し、発光角θ〃の焦点P〃は半導体レーザ10の端
面10aよりも内部にあり、これらの差しが非点隔差に
なっている。この非点隔差しは、シングルモードレーザ
では5〜67111.マルチモードレーザでは20〜3
Onと、マルチモードレーザの方が大きくなっている。
ここで、本件出願人が上記先行技術等において採用して
いる利得ガイド型でマルチモード発振の半導体レーザは
、第5図に示すような構造を有している。この第5図に
示す半導体レーザ10は、例えばn型のGaAsより成
る半導体基板12上において、n型^1. Gap−、
^Sより成るクラッドJi13とp型A1. Ga1−
x Asより成るクラッドJ!i15との間にp型Al
、 Gap−、Asより成る活性層llを挟み込み、ク
ラフトJWlS上のキャップJi16及び絶縁N17に
ストライプ状のキャビティ部を形成し、このキャビティ
部にテーパストライプ電極18を形成している。この構
造によって、低雑音性のマルチモードを維持しつつ、単
峰性の遠視野像を実現し、闇値電流密度を低減して信顛
性向上を図っている。
このような利得ガイド型の半導体レーザ10の上記非点
隔差は、第6図に示すような斜めガラス19により補正
が可能である。これは、平行平板ガラスに点光源より放
射された光束が斜めに入射した場合に、XY平平向内光
とYz平面内の光とでは、ガラス通過後のみかけ上の発
光点の位置が異なり、非点収差を生じることが知られて
いるが、この原理を上記08面(XY平面)の光に対し
て逆に適用することにより、上記端面10aよりも後方
にある上記焦点P〃を前方の略々端面10aの位置にず
らしている。すなわち、本来の発光点の焦点は第6図中
の28点であるのに対し、斜めに配置された仮ガラス1
9を通過後の光束についての焦点はあたかもQ#にある
ように補正され、XY平簡の光とYZ平面の光と間の上
記非点隔差りを略々Oとすることができる。
D1発明が解決しようとする問題点 ところで、上述のような斜め板ガラス19を現実の光学
ヘッドに通用するに際しては、第7図に示すように支持
基板21に対して所定の角度αだけ傾けた状態で配置固
定している。すなわら、第7図の光学ヘッドは、支持基
板21上に、上記利得ガイド型の半導体レーザ10と、
この半導体レーザlOからの出射光を反射するビームス
ブリックプリズム22とが少なくとも設けられるととも
に、ビームスプリンタプリズム22で反射されたレーザ
光の進路途中に、支持基板21に対して斜めに角度αだ
け傾いた板ガラス19が配置固定されて構成されている
。しかしながら、板ガラス19についてのこのような傾
斜状態での配置固定は、角度の調整や組立が煩雑化し、
光学ヘッドの薄型化や平坦化(フラットパッケージ化)
の障害となるため、好ましくない。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり
、非点隔差補正用の板ガラス等の平行透明板を支持基板
に対して平行に配役でき、パッケージの薄型化や平坦化
、小型化を容易に実現し得るような光学ヘッドの提供を
目的とする。
E0問題点を解決するための手段 本発明に係る光学ヘッドは、上述の問題点を解決するた
めに、支持基板と、この支持基板上に設けられる半導体
レーザと、上記支持基板上に設けられ、少なくとも上記
半導体レーザからの出射光を反射する反射膜が設けられ
た光学部品と1.E記半専体レーザからの出射光の非点
隔差を補正する平行透明板とを備え、上記半導体レーザ
の活性層が上記支持基板と垂直となるように該半導体レ
ーザを支持基板上に設けたことを特徴としている。
F0作用 半導体レーザの活性層が基板と垂直であるため、この基
板に垂直な面が半導体レーザの所謂09面になり、この
0〃面上において、上記光学部品の反射膜で反射された
光の光軸は基板面に対して非零の所定角度を持ち、平行
透明板を基板と平行に配設しても、平行透明板と光軸と
が上記所定角度をなすことにより、非点隔差補正が行え
る。
G、実施例 第1図は本発明の一実施例を説明するための概略断面図
である。この第1図に示す光学ヘッドにおいて、支持基
板lとしてはSi等の半導体基板を用いており、この基
板lの表面に臨んで、所謂CD(コンパクトディスク)
等の光学記録媒体からの反射光(戻り光)を検出して記
録情報を読み取るための受光素子2が、例えば2!a形
成されている。これらの受光素子2は、それぞれが例え
ば3分割されて成り、トラッキングエラー、フォーカス
エラー、RF4ε号を検出するために用いられる。この
ような半導体支持基板lの受光素子2の形成領域上には
、半透過反射膜3を有する光学部品としての断面略々台
形状のビームスプリンタプリズム4が載置固定されてい
る。このビームスプリンタプリズム4の半33過反射膜
3は、上記台形伏断面の斜辺部に相当する面上に被着形
成されており、基板lに対して例えば60°の角度をな
している。
また、支持基板1上には前述した利得ガイド型の半導体
レーザlOが設けられており、この半導体レーザ10は
、第2図に示すように、活性FJ11が上記支持基板l
と垂直となるように取付固定されている。従って、基板
lの表面と垂直な面が上記θ、、(XY面)となり、基
板lの表面と平行゛な而が上記θA(YZ面)となる。
これらの半導体レーザ10及びビームスブリックプリズ
ム4がil!された支持基板lは、ハウジングとしての
例えば−面が開口した直方体形状のモールドパッケージ
7内に収納され、このモールドパッケージ7の上記開口
部には、接着剤8により前述した非点隔差補正用の透明
板としての平行平板ガラス9が配設固定されている。
このような構成において、半導体レーザ10から出射さ
れたレーザ光はミ基板lに対して例えば略々60°をな
す半透過反射膜3で反射され、平行平板ガラス9に対し
て例えば略々30°の角度で入射され、屈折されて透過
することにより、前述した第6図と同様に、第1図の紙
面と平行な上記09面(XY面)の焦点が前方にずれ、
08面の焦点との間の非点隔差が略々Oとなるように補
正される。
従って、基板lに平行な平板ガラス9により非点隔差補
正が有効に行えるため、従来のように斜めの板ガラス等
を用いる場合に比べ、パッケージの構造が簡単で製造が
容易で安価であり、仮ガラスの取付角度調整が不要で精
度も向上し、さらにフラットパッケージ化により薄型化
や小型化が容易に実現できる。また、平行平板ガラス9
は、パッケージの封止板として用いることもでき、光学
ヘッドの小型化やコストダウンに貢献し得る。
ここで、以上説明したような光学ヘッドを、例えば所謂
CD(コンパクトディスク)用の光学ピンクアップ装置
に適用した具体例について、第3図を参照しながら説明
する。
この第3図において、光学ピックアップ装置の8台31
上には植立ベース32を介して上記光学ヘッド(のモー
ルドパッケージ7)・が取付固定されている。この光学
ヘッドの半導体レーザ10から出射されたレーザ光は、
上記ビームスプリックプリズム4の半透過反射膜3によ
って反射され、上記平行平板ガラス9により非点隔差の
補正がなされて外部に導出され、折り返しミラー34で
反射され、対物レンズ35を介してディスク36の記録
面に集束される。ディスク36の記録面上で反射された
レーザ光は、対物レンズ35を介し、折り返しミラー3
4で反射され、光学ヘッドの平行平板ガラス9を介して
ビームスプリンタプリズム4の半13M4反射膜3に照
射される。この所謂戻り光は、半透過反射膜3を介して
ビームスプリッタプリズム4内に導入され、上記第1図
や第2図に示した受光素子2に入射されることによって
、トラッキングエラー、フォーカスエラー、RF信号の
検出が行われる。
なお、本発明は、上記実施例のみに限定されるものでは
なく、例えば、光学部品であるビームスプリンタプリズ
ム4の半透過反射膜3の角度(あるいはこの反射膜3で
反射されたレーザ光の光軸と平行透明板である平行平板
ガラス9とのなす角度)及び平行平板ガラス9の厚み等
は、補正したい非点隔差りに応じて決定すればよい、ま
た、半導体レーザ10は図示の例に限定されず、−iの
レーザダイオード等を使用できる。さらに、光学部品と
しては、半導体レーザ10からの出射光を反射して媒体
側に送るとともに媒体からの戻り光を導入して光検出を
行わせる機能を有するビームスプリッタプリズム4を用
いているが、少なくとも出射光を反射する機能を有して
いれば足りる。
この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の
変更が可能である。
Ff、発明の効果 本発明の光学ヘッドによれば、支持基板に平行な透明板
により半導体レーザの非点隔差補正が有効に行えるため
、フラットパッケージ化が可能となり、また平行透明板
をパフケージ封止板として兼用できるため、構造が簡単
で、小型化、薄型化が容易で、コストダウンが図れ、し
かも精度が良(信頼性の高い光学ヘッドを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例となる光学ヘッドの概略断面
図、第2図は該実施例の要部を示す概略斜視図、第3図
は光学ピックアンプ装置の光路を説明するための概略断
面図、第4図は半導体レーザの非点隔差を説明するため
の模式図、第5図は半導体レーザのチップ構造を示す概
略斜視図、第6図は斜めに配置された仮ガラスによる非
点隔差補正を説明するための模式図、第7図は光学ヘッ
ドの従来例の要部を示す概略斜視図である。 1・・・支持基板 2・・・受光素子 3・・・半透過反射膜 4・・・ビームスプリッタプリズム 9・・・平行平板ガラス 10・・・半導体レーザ 11・・・活性層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  支持基板と、 この支持基板上に設けられる半導体レーザと、上記支持
    基板上に設けられ、少なくとも上記半導体レーザからの
    出射光を反射する反射膜が設けられた光学部品と、 上記半導体レーザからの出射光の非点隔差を補正する平
    行透明板とを備え、 上記半導体レーザの活性層が上記支持基板と垂直となる
    ように該半導体レーザを支持基板上に設けたことを特徴
    とする光学ヘッド。
JP62025935A 1987-02-06 1987-02-06 光学ヘツド Pending JPS63193336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025935A JPS63193336A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025935A JPS63193336A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193336A true JPS63193336A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12179631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025935A Pending JPS63193336A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193336A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253687A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JPH03125339A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JPH04206051A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
JPH0528517A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピツクアツプ装置
US6290134B1 (en) 1994-07-19 2001-09-18 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253687A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JPH03125339A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JPH04206051A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
JPH0528517A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピツクアツプ装置
US6290134B1 (en) 1994-07-19 2001-09-18 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument
US6572019B1 (en) 1994-07-19 2003-06-03 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872760A (en) Optical pickup for correcting an astigmatic difference of light
KR950001875B1 (ko) 반도체 레이저 장치
US4411500A (en) Optical system for reproducing information
JP4309019B2 (ja) 光ヘッド装置
US5181193A (en) Optical pickup device for a recording and/or reproducing apparatus
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
JPS63193336A (ja) 光学ヘツド
JPS62117150A (ja) 光学式ピツクアツプ
JP4196266B2 (ja) 半導体集積装置
US20040156302A1 (en) Optical head
US5715227A (en) Optical pickup device
US5144614A (en) Optical pickup device
JP2002117566A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01150244A (ja) 光ヘッド装置
NL8003540A (nl) Optische gegevensproduktie-inrichting.
KR100244179B1 (ko) 광 픽업장치
JPH0728085B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2840835B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP3351863B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH05327129A (ja) 半導体レーザ装置及びこれを用いた光ピックアップ装置
US5461224A (en) Optical pick-up device having light splitting means and focus error and tracking error detection
JPH0710508Y2 (ja) 半導体レーザ装置
US20050162994A1 (en) Two-wavelength optical element
JPH02121130A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH07118086B2 (ja) 光学ヘツド装置