JPS63165837A - 高さを減少された透過性オーバーヘッド・プロジェクタ - Google Patents

高さを減少された透過性オーバーヘッド・プロジェクタ

Info

Publication number
JPS63165837A
JPS63165837A JP62320048A JP32004887A JPS63165837A JP S63165837 A JPS63165837 A JP S63165837A JP 62320048 A JP62320048 A JP 62320048A JP 32004887 A JP32004887 A JP 32004887A JP S63165837 A JPS63165837 A JP S63165837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel lens
light source
overhead projector
fresnel
lens element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62320048A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス フランク バンダーウァーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS63165837A publication Critical patent/JPS63165837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/132Overhead projectors, i.e. capable of projecting hand-writing or drawing during action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S353/00Optics: image projectors
    • Y10S353/03Transparent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透過性オーバーヘッド・プロジェクタに関する
透過性オーバーヘッド・プロジェクタは、映写段のすぐ
下に置かれるフレネル・レンズ組立体に光を向けて光を
分布させる光源から成る。フレネル・レンズ装置は、光
を映写段の上に置かれる透明画を通して映写段の上に置
かれる映写レンズに向ける。レンズを出る光は次に鏡に
よって垂直スクリーンまたは壁に反射され、その上に透
明画の拡大された像が見られる。映写器のサイズ、特に
台の高さを減少させて、携帯性を向上させることがオー
バーヘッド・プロジェクタ1143M業者の長い間の目
標であった。
光源からフレネル・レンズ装置までの直接光路長、すな
わら誼によって折り畳まれない光路長を有する在来のオ
ーバーヘッド・プロジェクタの光源がフレネル・レンズ
装置から無視できない距離に置かれなければならないの
は、フレネル・レンズ装置が光源から広角で出される光
を透過したり効率良く集束する能力がないからである。
かくて、かかるプロジェクタの台の高さは比較的大きく
なければならない。
折り畳み式透過性オーバーヘッド・プロジェクタ装置は
、光源とフレネル・レンズ装置との間でプロジェクタ台
の中に置かれる鏡によって光路長を折り畳むことによっ
て、直接光路長プロジェクタに比べてプロジェクタの台
の高さを減少しようとしている。かかるプロジェクタは
台の高さを減少することはできるが、プロジェクタの台
の艮ざは増大させることになる。
透過性オーバーヘッド・プロジェクタの台の高さを減少
するいくつかの試みがこれまで行われてきた。米国特許
第3.653.754号において、映写ヘッドおよび支
持柱は台の中に折り畳まれて輸送中の高さを減少させる
が、使用する場合にプロジェクタの台の高さを有効に減
少させるものではない。米国特許第3.770.344
号は、多重共面フレネル・レンズおよび多重光源または
多重鏡を利用するオーバーヘッド・プロジェクトを開示
している。米国特許第3,915.568号は、切頭円
錐反射器および円−円柱集光レンズの使用により映写段
に光源をより近づけて霞いたオーバーヘッド・プロジェ
クタを開示している。米国特許第4.080,052号
は、2焦点フレネル集光レンズに光を集束する平面また
は曲面反射器の使用によりオーバーヘッド・プロジェク
タの台の高さを減少しようとしている。上述のオーバー
ヘッド・プロジェクタはその台の高さをある程度減少す
るが、機械およびその中に含まれる照明装置の複雑さを
大幅に増加する。
本発明は先行技術のプロジェクタに比べて台の高さを有
意義に減少するが、プロジェクタの複雑さを大幅に増加
しない透過性オーバーヘッド・プロジェクタを提供する
。台の高さの減少は、少なくとも60″の入射角でフレ
ネル・レンズ装置に入る外縁光線の効果的な屈折につい
て約0.25のf数を持つように特別に設計されている
完全光線屈折のフレネル・レンズ装置を供給することに
よって達成される。この新しいフレネル・レンズ装置に
よって、光源を先行技術のプロジェクタで得られる距離
の約172にフレネル・レンズ装置に関して置くことが
できる。
光源は、フレネル・レンズ装置を照らす一様性を改善す
る組数射角で光度を増加する切頭球形反射器を含むこと
が望ましい。
本発明を付図について詳しく説明するが、図中の同様な
数字は同様な部品を表わす。
第1図は台12、支持アーム14、映写レンズ16およ
び平面!i18を含む全体として10で示される、本発
明によるオーバーヘッド・プロジェクタを示す。台12
は透明ガラス段20を有し、その上に拡大像を映写すべ
き透明画(図示されていない)が置かれる。光は台12
の中から段20に向けられ、映写レンズ16で集束され
、鏡18によって垂直映写スクリーンまたは壁(図示さ
れていない)に反射され、その上に段2oの透明画の拡
大像が見られる。
第2図はオーバーヘッド・プロジェクタ10の概略図で
あり、広い分布角にわたって光を出す「2重コイル」形
として酋通知られるタングステン・フィラメントである
ことが望ましい白熱フィラメント22を示す。光源22
から出る光はさらに、フィラメント22と段2oとの間
に置かれる集光レンズ24によって段20の面積をカバ
ーするように制御される。集光レンズ24は、フィラメ
ント22によって発生される熱に耐えるガラスであるこ
とが望ましい。ガラス段20と集光レンズ24との間に
ある3素子環状フレネル・レンズ組立体26は、フィラ
メント22から出される光を映写レンズ16によって屈
折集光する。
先行技術のプロジェクタに勝る台12の高さの減少を達
成するために、光源22はフレネル・レンズ組立体26
に対してこれまで可能と考えられた以上にずっと近づけ
て置かれる。この結果、周知の「第4余弦法則」により
、フレネル・レンズ組立体26の外縁よりもその中心で
明るさが増加する。フレネル・レンズ組立体26の外縁
で光度を増加する1つの方法は、第4図に示されるよう
な切頭球形30または第5図に示されるような環状フレ
ネル32反射器であることができる環状反射器28の使
用によって達成される。環状反射器28の中心面積は、
フレネル・レンズ組立体26の中心領域に対する反射光
の影響を防止するために除去される。
フィラメント22、環状反射器28の中心、集光レンズ
24の中心、フレネル・レンズ組立体26の中心、ガラ
ス段20の中心、および映写レンズ16の中心はすべて
共通の光軸34に沿って置かれている。光m22から出
る光の放射角はこの光軸34に関して測定され、また第
2図から見られる通りフレネル・レンズ組立体26に入
射する光の放射角は約O″ (光軸34に沿い)から6
0°を越えるまで変化する。
大きな放射角の使用を可能にし、かくてフィラメント2
2を段20の極めて近くに置くことができ、その結果台
12の高さを大幅に減少させるオーバーヘッド・プロジ
ェクタ10の重要な構成部品はフレネル・レンズ組立体
26である。
オーバーヘッド・プロジェクタ用の在来の透過性2素子
フレネル・レンズ組立体は、本発明の減少された光源距
離では、外部レンズ領域に光を効果的に透過しない。在
来の2レンズ組立体の速度は外部、すなわち外縁の光線
の大きな放射角を効果的に透過するだけ速くすることは
不可能である。
したがって映写像の外方部分は、映写像を快適に観測す
るには暗過ぎると思われる。しかし、3素子フレネル・
レンズ組立体を設計することによって、速度は3個の全
フレネル素子の主屈折面およびフィラメント22に最も
近い素子の立上りステップ角の両方を制御することによ
って著しく増加される。こうして、外縁光線は有効に透
過され、スクリーンは完全に照らされる。
レンズ装置の「速度」がそのf数に関連があるのは、f
数の少ないレンズ装置がより大きな速度を有するものと
考えられ、すなわち「より速い」レンズ装置と考えられ
るからである。レンズ装置のf数は下記の式によって定
められる:ただし: A−レンズ装置のアパーチャ Dl−光源からレンズ装置の中点までの距離D2=レン
ズ装置の中点からレンズ装置の焦点までの距離 本発明において、アパーチャrAJはフィラメント22
からの光を集めるフレネル・レンズ組立体26の最大直
径であり、「Dl」はフィラメント22からフレネル・
レンズ組立体26までの距離であり、「D2」はフレネ
ル・レンズ組立体26から映写レンズ16におけるその
焦点までの距離である。
本発明の目的はDlの寸法したがってプロジェクタの台
の高さを減少することであるので、f数は減少されなけ
ればならない。フレネル・レンズ組立体26は、在来の
2フレネル・レンズのオーバーヘッド・プロジェクタの
f数的0.50に比べてなるべくf数的0.25となる
ように設計されている。かくてフィラメント22からフ
レネル・レンズ組立体までの距離は在来プロジェクタの
それの1/2となり、それに応じてプロジェクタの台の
高さが減少される。本発明のフレネル・レンズ組立体2
6はその集束特性に完全屈折性(光線屈折)を保ち、反
射屈折フレネル素子の透過において鋭い境界変化を受け
ない。上記の屈折能力は、好適な3素子より多い素子を
持つフレネル・レンズ組立体26によって達成される。
しかし、追加の各レンズ素子はレンズ組立体26を透過
される光の量を減少する。したがって、所要の屈折特性
を作る最小数のレンズ素子を使用することが望ましい。
この数は3であることが判明している。
第3図は下部環状フレネル・レンズ36、中部環状フレ
ネル・レンズ38、および上部環状フレネル・レンズ4
0を含むフレネル・レンズ組立体26の一部を詳細に示
す。「上部」および「下部」はそれぞれ映写レンズ16
ならびにフィラメント22に対するフレネル・レンズの
近接を表わす。
第3図は入射角θで下部フレネル・レンズ36に当たる
フィラメント22からの外縁光線42をも示すが、角θ
は光軸34からの光線42の放射角に等しい。前述の通
り、フレネル・レンズ組立体26の縁における光[14
2の角度は約60’であることが望ましいが、この角度
は台の高さをさらに減少させたいならばより大きくする
ことができる。第3図はさらに、下部フレネル素子36
の屈折角である角θ′、各フレネル素子36.38およ
び40の溝角である角α、ならびにフレネル素子36.
38.40の立上りステップ角である角βを示す。
各フレネル素子36.38および40の溝角αは一般非
球面のたるみ式から導かれる下記の式によって説明され
る: ただし: Y=%の中心とレンズの中心との間の距離C−頂点曲率 に−円錐定数 d、e、f、Q−非球面変形係数 3フレネル素子36.38および40の溝数はミリメー
トル当たり約2〜8溝の値を有し、アクリル光学プラス
チック製であることが望ましい。
下部フレネル素子36の溝角αを制御することに加えて
、その立上りステップ角βは立上りを内部屈折光線42
と平行に保って立上りステップの妨害を最小にするよう
に制御される。これらの立上り角βは下記の式により定
められる:θ−アークタンジェント(Y / D ) 
    +2)θ′−アークサイン(サイン(θ) /
 R)  (31β−If/2−θ′(4) ただし: θ=下部フレネル素子の鉛直線に対する入射角θ′=下
部フレネル素子の鉛直線に対する屈折角 β−立上りステップ角 Y=レンズ中心からの溝の距離 り一光源から下部フレネル素子までの距離R−フレネル
・レンズ材料の屈折率 映写レンズ16は、レンズの焦点距離を変えることによ
って像の倍率が変えられる可変焦点形であることが望ま
しい。この形の映写レンズを使用すると、映写レンズの
焦点距離にわたる移動を無視できるという利点がある。
かくて、固定焦点映写レンズの倍率範囲にわたる移動を
補償するフィラメント22の移動の通常要求は除外され
る。そのとき光源はフレネル・レンズ組立体26に最も
近い位置に固定され、台12の高さは最小に保たれる。
本発明の原理を利用するオーバーヘッド・プロジェクタ
10の特定な1つの例において、3素子フレネル・レン
ズ組立体26からフィラメント22までの距離は97m
である。ガラス集光レンズ24の焦点距離は275am
である。反射器28は球形で、曲率半径23.9履、上
部直径44TrL1下部直径32mである。球形反射器
28の中心はフィラメント22より23.9a下に置か
れている。フレネル・レンズ組立体26は79.82m
の組合せ焦点距離を有し、flo、23のf数で作動す
る。下部フレネル素子36は主屈折面を説明する下記の
設計パラメータを有する:C=0.014402j*−
1 に=−1,09315 d=−2,8876E−8 e−−8,8564E−13 f−1,7153E−17 a=−1,934E−23 下部フレネル素子36の立上りステップ角βは、素子3
6の中心に近い89.9’からレンズの隅に近い53.
9°まで変化するように制御される。
素子38は主屈折面を説明する下記の設計パラメータを
有する: C=0.005869JII−’ に=−0,96968 (j−2,4298E−9 e=−1,1048E−14 f=3.2017E−20 q−−9,1357E・−26 素子40は主屈折面を説明する下記の設計パラメータを
有する: C=0.005353m+−1 に−−1,05619 d−1,4593E−9 e−9,1537E−16 f−−1,9632E−20 a=9.3543E−26 下部フレネル素子36および中部フレネル索子38の溝
付表面はいずれも上を向き、すなわち映写レンズ16に
向かいかつフィラメント22から離れているが、上部フ
レネル素子4oの溝付表面は下を向き、すなわちフィラ
メント22に向かいかつ映写レンズ16から離れている
。フレネル・レンズ組立体26の全体は、溝付表面を保
護するようにその縁で密閉されることが望ましい。すべ
てのフレネル素子36.38.40は黄色の光について
1.491の屈折率を持つ厚さ2mの光学アクリル・プ
ラスチックで作られる。
可変焦点距離の映写レンズは、280mm〜3151m
lの焦点距離範囲およびf/6.5のf数を有する。映
写レンズ16は、378Mの段2oの上の公称高さで倍
率範囲3.1x〜9.8×にわたって像を映写すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の新しいフレネル・レンズvitlを含
む透過性オーバーヘッド・プロジェクタの斜視図、第2
図は第1図のオーバーヘッド・プロジェクタの概略断面
図、第3図は本発明のフレネル・レンズ装置の一部の断
面図、第4図は本発明の一部を構成する光源と共に利用
される環状反射器の斜視図、第5図は本発明の一部を構
成する光源と共に使用される1つの別な環状反射器の斜
視図である。 主な符号の説明: 10−オーバーヘッド・プロジェクタ:12一台;14
−支持アーム;16−映写レンズ=18一平面m:20
一段;22−光源(フィラメント);24−集光レンズ
:26−フレネル・レンズ組立体:28−反射器:36
,38.40−フレネル素子。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光を円錐状に出し得る光源(22)と、映写レン
    ズ(16)と、 前記光源(22)の上に中心を置きかつ前記光源(22
    )から出される光を前記映写レンズ(16)の焦点に集
    束し得るとともに0.50未満のf数を有する少なくと
    も3個の同軸環状素子(36、38、40)から成るフ
    レネル・レンズ組立体(26)において、f数は前記光
    源(22)によって出される光を集める前記フレネル・
    レンズ組立体(26)の最大直径の逆数を、前記フレネ
    ル・レンズ組立体(26)の中点から前記光源(22)
    までの距離の逆数と前記フレネル・レンズ組立体(26
    )の前記中点から前記映写レンズ(16)の前記焦点ま
    での距離の逆数との和で割ったものと定義される前記フ
    レネル・レンズ組立体(26)と、 を含むことを特徴とする高さを減少された透過性オーバ
    ーヘッド・プロジェクタ(10)。
  2. (2)前記フレネル・レンズ組立体(26)の前記f数
    は約0.25である、ことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載による高さを減少された透過性オーバーヘッ
    ド・プロジェクタ(10)。
  3. (3)前記フレネル・レンズ組立体(26)は光源(2
    2)に最も近いフレネル・レンズ素子(36)の溝付表
    面が前記光源(22)から離れた方を向き、映写レンズ
    (16)に最も近い前記フレネル・レンズ素子(40)
    の溝付表面が前記映写レンズ(16)から離れた方を向
    くように置かれた3個のフレネル・レンズ素子(36、
    38、40)を含み、また中間フレネル・レンズ素子(
    38)の溝付表面は前記光源(22)から離れた方を向
    き、前記溝付表面の角度は下記によって説明され:タン
    ジェント(α)=(2YC)/{1+√[1−(K+1
    )C^2Y^2]}+[(K+1)C^3Y^3]/{
    √[1−(K+1)C^2Y^2]{1+√[1−(K
    +1)C^2Y^2]}^2}+4dY^3+6eY^
    5+8fY^7+10gY^9(1)ただし: Y=溝の中心とレンズの中心との間の距離 C=頂点曲率 K=円錐定数 d、e、f、g=非球面変形係数 また抗原(22)に最も近いフレネル・レンズ素子(3
    6)の溝付表面は下記パラメータを有し:C=0.01
    4402mm^−^1 K=−1.09315 d=−2.8876E−8 e=−8.8564E−13 f=1.7153E−17 g=−1.934E−23 また映写レンズ(16)に最も近いフレネル・レンズ素
    子(40)は下記パラメータを有し:C=0.0053
    53mm^−^1 K=−1.05619 d=1.4593E−9 e=9.1537E−16 f=−1.9632E−20 g=9.3543E−26 また前記中間フレネル・レンズ素子(38)の前記溝付
    表面は下記パラメータを有する: C=0.005869mm^−^1 K=−0.96968 d=2.4298E−9 e=−1.1048E−14 f=3.2017E−20 g=−9.1357E−26 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載による高さ
    を減少された透過性オーバーヘッド・プロジェクタ(1
    0)。
  4. (4)前記光源(22)に最も近いフレネル・レンズ素
    子(36)の前記溝付表面の立上りステップ角は前記光
    源(22)に最も近い前記フレネル・レンズ素子(36
    )の中心付近の約89.9°から前記光源(22)に最
    も近い前記フレネル・レンズ素子(36)の縁における
    約53.9°まで変化する、ことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載による高さを減少した透過性オーバー
    ヘッド・プロジェクタ(10)。
  5. (5)前記光源(22)は白熱フィラメントと、前記フ
    ィラメントによって出された光を前記光源(22)に最
    も近い前記フレネル・レンズ素子の前記縁に選択反射す
    るように前記フィラメントに関して前記フレネル・レン
    ズ組立体(26)と対向して置かれる環状反射器(28
    )とを含む、ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載による高さを減少されたオーバーヘッド・プロジェク
    タ(10)。
  6. (6)前記環状反射器(28)は切頭球形反射器(30
    )である、ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    による高さを減少されたオーバーヘッド・プロジェクタ
    (10)。
  7. (7)前記光源(22)は白熱フィラメントと、前記フ
    ィラメントによって出された光を前記光源(22)に最
    も近い前記フレネル・レンズ素子の前記録に選択反射す
    るように前記フィラメントに関して前記フレネル・レン
    ズ組立体(26)と対向して置かれる環状反射器(28
    )とを含む、ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載による高さを減少されたオーバーヘッド・プロジェク
    タ(10)。
  8. (8)前記環状反射器(28)は切頭球形反射器(30
    )である、ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載
    による高さを減少されたオーバーヘッド・プロジェクタ
    (10)。
JP62320048A 1986-12-19 1987-12-17 高さを減少された透過性オーバーヘッド・プロジェクタ Pending JPS63165837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/944,425 US4741613A (en) 1986-12-19 1986-12-19 Reduced height transmissive overhead projector
US944425 1986-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165837A true JPS63165837A (ja) 1988-07-09

Family

ID=25481374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320048A Pending JPS63165837A (ja) 1986-12-19 1987-12-17 高さを減少された透過性オーバーヘッド・プロジェクタ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4741613A (ja)
EP (1) EP0272807B1 (ja)
JP (1) JPS63165837A (ja)
KR (1) KR880008052A (ja)
AU (1) AU597751B2 (ja)
BR (1) BR8706817A (ja)
CA (1) CA1330894C (ja)
DE (1) DE3786652T2 (ja)
HK (1) HK76894A (ja)
NO (1) NO174645C (ja)
YU (1) YU232787A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728191C1 (de) * 1987-08-24 1989-02-23 Medium Vertriebsgesellschaft F Durchlicht-Schreibprojektor
US5208620A (en) * 1988-10-04 1993-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
US5092672A (en) * 1991-06-07 1992-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Condenser lens system for overhead projector
US5296882A (en) * 1992-12-21 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Overhead projector with catadioptric fresnel lens
US5400094A (en) * 1993-03-31 1995-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Condensers for overhead projectors
US5317349A (en) * 1993-06-29 1994-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Overhead projector with achromatic fresnel lens
US5803568A (en) * 1994-02-16 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual grooved Fresnel lens for overhead projection
US5515123A (en) * 1994-02-17 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Condensers for illumination systems
DE9404793U1 (de) * 1994-03-15 1994-08-25 AV-Kommunikation Anders + Kern GmbH & Co KG, 22851 Norderstedt Overheadprojektor
DE4443996C2 (de) * 1994-12-10 1996-11-28 Fraunhofer Ges Forschung Projektor
DE19737107C2 (de) * 1997-08-26 2001-02-08 Fresnel Optics Gmbh Optische Anordnung bestehend aus mindestens zwei Fresnellinsen und Projektions- bzw. Displayvorrichtung mit dieser Anordnung
US6582084B2 (en) * 2001-03-19 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Projector having an inverted head optical arrangement
US20080047605A1 (en) * 2005-07-28 2008-02-28 Regents Of The University Of California Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
EP2122820A4 (en) * 2007-02-23 2016-08-03 Univ California PHOTOVOLTAIC CONCENTRATION SYSTEM WITH A FRESNEL LENS AND NON-BINING SECONDARY PIPE
US20090231739A1 (en) * 2007-05-07 2009-09-17 The Regents Of The University Of California A California Corporation Matrix formulation of kohler integrating system and coupled non-imaging light concentrator
CN102282429A (zh) * 2008-11-18 2011-12-14 光处方革新有限公司 科勒聚光器
US8684545B2 (en) 2009-07-30 2014-04-01 The Regents Of The University Of California Light concentration apparatus, systems and methods
US9039213B2 (en) 2009-07-30 2015-05-26 The Regents Of The University Of California Light concentration apparatus, systems and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770344A (en) * 1969-05-20 1973-11-06 Ricoh Kk Light source system for overhead projectors
US3653754A (en) * 1969-12-29 1972-04-04 Cabin Ind Overhead projector
US3702395A (en) * 1970-10-09 1972-11-07 Us Navy Condenser system for high intensity light source
JPS5243095B2 (ja) * 1973-08-03 1977-10-28
US4118114A (en) * 1974-08-21 1978-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low-glare overhead projector
US4080052A (en) * 1977-01-13 1978-03-21 Gte Sylvania Incorporated Overhead projection system with lens assembly having concentrically-oriented condensing lenses
JPS5560935A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Gakken Co Ltd Overhead projector
US4436392A (en) * 1983-01-03 1984-03-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Distortion correction for an overhead projector system
US4561740A (en) * 1984-06-06 1985-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual-magnification rear projection lectern

Also Published As

Publication number Publication date
NO875274L (no) 1988-06-20
NO174645B (no) 1994-02-28
NO875274D0 (no) 1987-12-16
DE3786652D1 (de) 1993-08-26
AU8149187A (en) 1988-06-23
BR8706817A (pt) 1988-07-19
US4741613A (en) 1988-05-03
HK76894A (en) 1994-08-12
EP0272807A3 (en) 1989-07-19
CA1330894C (en) 1994-07-26
AU597751B2 (en) 1990-06-07
NO174645C (no) 1994-06-08
EP0272807B1 (en) 1993-07-21
YU232787A (en) 1990-06-30
EP0272807A2 (en) 1988-06-29
DE3786652T2 (de) 1994-01-05
KR880008052A (ko) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11868035B2 (en) Projection optical system and image display device with refractive optical system to form an image on a receiving surface
JPS63165837A (ja) 高さを減少された透過性オーバーヘッド・プロジェクタ
CN105988207B (zh) 放大光学系统、光学单元和投影仪设备
KR100813983B1 (ko) 조명 광학계, 조명 유니트 및 이를 채용한 화상 투영 장치
EP1962013A1 (en) Focusing lens for LED
US20080192208A1 (en) Projection System
JP7234498B2 (ja) 投射光学系ユニット及び投射光学装置
US5453880A (en) Overhead projector with achromatic Fresnel lens
US20170357147A1 (en) Projection lens and projector
US3237515A (en) Afocal telecentric catadioptric optical system for measuring instruments
EP0059193B1 (en) An optical system for projection
US5092672A (en) Condenser lens system for overhead projector
CN107817593B (zh) 一种超短焦投影镜头
US3001446A (en) Optical systems comprising a spherical concave mirror and a meniscus lens
US5918968A (en) Illuminating device for projector
US4098549A (en) Eye bottom camera
JPH09509265A (ja) 高シンメトリー光学システム
CN112578610B (zh) 投影镜头及激光投影设备
JP6679854B2 (ja) 投射装置および画像表示装置
JP2906543B2 (ja) マイクロリーダプリンタの照明系
JP2000122178A5 (ja)
US4247185A (en) Microform reader
KR100248011B1 (ko) 프로젝터용투사렌즈유니트
JP2023035891A (ja) 投影レンズアセンブリ及び投影装置
CN115202005A (zh) 投影镜头及激光投影设备